こんにちは。 私にはおよそ6年前、私が小3に上がる頃に母と離婚した父がいます。 その人は、とても暴言を吐いたり怒鳴ったり暴力をふるいます。子どもには暴力がなかったのですが母に暴力を振るっていました。その人が怒鳴っているとき、私は全力で耳を塞いでいました。そのときはとても恐怖でした。 その影響かどうかはわかりませんが、男性の怒鳴り声や貧乏ゆすりが恐怖です。不機嫌な時もこわいです。その時は、機嫌をより損ねないようにする自分がいます。男性が怒鳴ったり貧乏ゆすりをしたり不機嫌なときは。緊張した状態になります。怒鳴っているときは足がふるえます。祖父などの身近な人だとなおさらです。 ですが、普通に会話をできます。 私はどのようにしたら男性に対する恐怖心はなくなるのでしょうか。
お坊様方は9人の人を短期間で殺めてしまったニュースを御存知でしょうか?クーラーボックスに頭部を2つ入れていたなどと不気味な事件ですが私も今は絶縁した二親と妹は私をこんな風に殺したいのだろうなと思いました。この事件に限らず殺人事件を耳にするとそう思ってしまいます。前回もお話ししましたね、御免なさい。どうか私の為にお祈り下さい。必死に生きています、ワンコ達を守ろうと考え得る全ての事はしているつもりです。お坊様方にお祈りして下さいと頼むなどと恐れ多い事なのは分かってはいますがお願いします。出来るなら仏様が迎えに来てくださるまで生きたいです。 こんな情けない私です。まだまだお坊様方に感謝の祈りを仏様に捧げる事は出来ないみたいです。
お世話になっております。 今妊娠4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になります。 旦那とは交際期間が長くお互いに子どもも好きでいつかは二人の子どもを授かることが出来ればと思っていましたがなかなか授かることが出来ず途中悲しいお別れもあったりしながら今順調にお腹の中で新しい命が育っています。 授かることができ凄く凄く嬉しくて1日1日が幸せで早く会いたいって気持ちも強く凄く待ち遠しいのですが、どうしても調子の悪い日が続いたりすると出産に対しての漠然とした不安でいっぱいになったりします…私自身まだまだ母親になる自覚が足りず覚悟も足りないんだとわかってはいるのですがやっぱり出産の時に自分が死んでしまったらどうしよう…と考えてしまいます。 自分の事の方が大事で考えが甘過ぎてる自覚はあり涙が出てきます… こんなわがままな気持ちはどうすれば良いのでしょうか。
入社して出会った1人の男性。 妻子がいることは知っていましたが離婚の相談を度々受けておりました。 地方に飛ばされ、周りに友達もおらず、彼はいたものの、その男性と遊ぶことや食事に行くことが多く、好意を抱かれてたことは気づいてました。 最初は気持ちもなく相手にすることもない状況から、毎日一緒にいる中で次第に楽しくもなり、体の関係もでてきました。 離婚の話が進み別居との話が度々あり、そんな中で妊娠発覚。離婚したとの報告。 両親に挨拶も済ませた後、生まれる直前にて相手の奥様からの連絡。まだ離婚もしてないと。 全て嘘をつかれてました。離婚するというものの実際には同時進行であったことの罪悪感。 しかしちゃんとすると言われ続けどこかで信じてしまったのかもしれません。 出産し間も無くして、弁護士からの手紙。慰謝料請求がかかりこちらも弁護士を使い今は支払いも始まりました。相手も離婚調停中… 相手とは普通に会ってますが、単純に頼る手がないだけで、憎しみがありつつも若干期待してる部分もあるかと思うと、悲しく、辛くて仕方ありません。 小さな嘘も多く、もうたちきらなければならないとも頭にはあります。しかし、この先の不安がどうしたら良いのかわかりません。 何も知らずに妊娠をしたのに、慰謝料までとられ、正直謎です。 相手の妻子に殺意も抱きます。 一層のこと、どちらか死ねば楽だなーとおもったり。 どうしたら気持ちが楽になりますか。
色々なひとにイジメられ、親戚にすらバカにされ、 精神病になった私に生きる価値はあるのでしょうか? 娘が生まれましたが、子育てに自信もなくこのままでは娘を不幸にしてしまいそうで苦しくなります。 今までの悪いことを断ち切りたい。 それはどうすればよいですか。 生き直したいのに、私なんか必要ない、死ねという声が耳に残ります。
新卒の社会人で4月から働き始めました。 4月は全て研修で、5月は午後からだけ配属先での実務になります。 配属先の1つ上の先輩から昨日聞いた話があります。 1.この職場はお局が3人いる(裏ボスもいる) 2.派閥がある 3.この人に嫌われたら終わり、という人がいる 4.スカートの長さを指摘 5.可愛い服装をしたらダメ 6.男性社員(私の1つ上にイケメン2人がいます)と話していたらそのお局が「今日〇〇(男性社員の名前)と〜回話してたね」と回数を数えられる 7.話をしたらすぐ広まるし、話を盛られてる 8.噂話と悪口が大好きな人が多い 元々、職場自体が女性が多いです。 そして教えてくれた先輩曰く、結婚していないアラサー、アラフィフ女性が多いらしく…… 先日、そのイケメンの先輩が仕事の時に話しかけてきて普通に世間話で終わると思ったら、ある事でいじられて、傍から見たら仲良さげに見えることをしてしまいました…(ちなみにその時初めてお話しました) それを昨日もされました…もう絶対に目をつけられたと思います… もちろん、わたしからそのイケメンの先輩に話しかけたことは1度もありません。 相手が先輩だから邪険にも扱えませんし…正直困ります…… 社会ではよくあることなのかもしれませんが、早々にしんどいです……
自分に自身がなく、他人の目ばかり気になります。いつもおどおどしています。 この性格は幼いときから変わりません。 傷つきやすく、起伏も激しいです。 最近2度目の離婚をしました。 自分は生きるに値する人間なのかと思います。 心療内科に15年も通院しています。 もっと楽に生きるにはどうしたらいいですか? 同じ環境に育ったのに、昔から楽天的な姉がうらやましいです。何故私は努力して明るくしなきゃいけないのだろう。生きづらくてしかたありません。ネガティブな思考をやめたいのにいつもマイナス思考にしかなりません。 生きやすくなるヒントをください。 よろしくお願いします。
私の母は8年前に難病で他界しました。それから2年後に私が結婚し、つい先日妹も結婚しました。妹は頑張り屋さんでどちらかと言うと一人で抱え込むタイプの人間でこちらから「最近変りがないか?」や、「体の調子はどうか?」などと聞かない限りあまり話したがりません。 そんな妹ですが、昔デリヘルで働いていいた事があり、そこで今の旦那さんと知り合い、お付き合いを始め結婚に至りました。そんな事もあり、正直私は結婚には反対していました。【この事実を知っているのは私だけです。】何故なら、前妻との間に高一の娘がおり、未だに前妻との縁が切れていない事と、妹とその旦那さんがまだ付き合ってた頃同棲をしていたのですが、妹が帰省をしている間に他の女性とどうやら関係を持っていた形跡があったようなのです。しかし、妹はそれでも好きだからと結婚を決意し、結婚しました。 それから暫くして、またまた私が子宮がん検診を受ける機会があり、妹に話すと妹もついこの間受け、ガンになる可能性が極めて高い細胞があると言われたそうです。 それからまた暫くして、夢に母が出てきて「今日はおばあちゃん家に蛇と大蛇が出たから駆除しに行くぞ!」と言われて駆除をする夢を見ました。 私は昔、祖父が亡くなってすぐ祖父が夢で「これがお前を見守っているからな!」と大蛇を首に巻かれる夢を見た事があったので、内心どこかで「本当に駆除していいのか?」と迷ってたかもしれません。しかし、駆除剤で小さな蛇を駆除し、大蛇も見つけ、駆除剤を噴射し弱らせてから駆除しようという事になり弱って来た大蛇を妹と従姉妹が見に行った時、妹だけが大蛇に追いかけられ、何故か妹はトドになり尻尾を噛まれ、毒大蛇だという事がわかり、私が慌てて妹を助けに行き、妹【トド】を何か先の尖っている物で叩き、血が出ているのにも関わらず「死ぬな!しっかりしろ!」と叫んでいる夢を見ました。それから妹の身に何かあるのではないかと心配で心配でたまりません。 父に相談するわけにもいかず、本人に言ってもきっと「所詮夢だから」と言われるに決まってます。どうすればこの不安を断ち切る事ができるでしょうか。 長文失礼いたしました。
こんにちは。 1年間休職、そこから9か月ほど働かず、母の家に厄介になりながら貯金を崩しつついきている者です。 昔から人付き合いがうまくできないところがあり、いつか社会に属することに限界が来て働けなくなる日が来ると思っておりました。この日のために貯金していたおかげで今も生きて居られます。 自分で作った貯金と、周囲のやさしさによって生かされている今、自分の想定した現在ではあります。ゆっくり休むために描いた未来ではあります。 同時に、やはり強く「働かなくては」「社会に属さなくては」という意識があり、せっかくの休みもなんだか心臓がズキズキ痛んで休めている感覚がありません。 しかし仕事のことを考えると強い恐怖に苛まれなくだけの日々を過ごしたり、熱まで出てしまったりといった現状です。 できることなら自分を許して、休むなら休みたい。働けるなら働きたい。 自分を許すために大切な心構え、もしくは働くために必要な心構え。こちらに意見をいただけないかと質問をさせていただきました。 「無理をしてでも働く、が難しい」というのが甘えだと思わない方に回答願いたいです。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
後1単位で卒業できるのですが、その先生に嫌われています。私が発言をしても無表情です。他の人の時は、少し柔らかい表情で頷き、発言をノートにメモしています。 また必ず1人一回発言する時、私はまだ発表していないのにもかかわらず、「これで全員ですね」とスルーされました。 毎日その授業がある日憂鬱で、この前は授業終わり、その無表情の顔を思い出して過呼吸になりそうになりました。単位がもらえるか心配で、よく眠れないし不安で苦しいです。もちろん4年になって最後まで単位を残していた私も十分責任があると感じています。卒業できなかったらどうしようと頭がいっぱいで日々しなければならないことに集中できず時々涙がでてきます。
こんにちは。以前は悩み事に回答ありがとうございました。心が落ち着きました。 今回の悩みなのですが、今はNPO法人の障害者自立支援の施設に通っています。 しかしそれだけでは生活出来ないので生活費は親頼みになってしまいます。さすがに親も高齢だし私が働くのを期待しているので 少しでも働きたいと思って、バイトに応募するのですが面接に全く受かりません。 緊張して笑顔がなくなったり質疑応答がしどろもどろになってしまいとにかく緊張感に支配されてしまいます。 極めつけは応募動機に両親を支えられるようにと書いてしまったので、「ふ~ん、ささえなくたっていいんじゃない!?」と言われました。 どうしたら緊張せず面接を受けられるでしょうか。応募動機もうまく伝えられません。どうすれば良いでしょうか。
何もかもが不安です。例えば過去に何かしてたせいで警察が突然家に来て自分は捕まるんじゃ無いか、現役の時鬱病で勉強出来ず浪人したのに鬱病が酷くなって勉強出来なくなって2浪してしまうのでは無いか。そもそもこんな人間が警察に捕まらずに悠々と生きてることは罪なのでは無いか。 過去に思い当たることがあってあまりに不安だったので知り合いの弁護士に頼んで直接警察にこれは違法になるのか?と聞いてもらったこともあります。 その際、今後気をつけてください。ご家庭等でそういうのは注意してくださいね。といった趣旨を警察の方から言ってもらい、自分が逮捕されることは無いとは安心しました。 ですが、今になってやっぱり手違いで逮捕されるのでは無いか?やっぱりこうやって生きてるのは罪なのでは無いか?と不安に襲われます。 心療内科で昔うつと診断してもらい抗不安薬も飲んでいますが、突然過去の嫌な事を思い出して、胸が締め付けられるような不安に苛まれることがあります。 もっと平穏な精神状態でいたいです。またうつ病が酷くなってそれの繰り返しで勉強出来ずずっと浪人で大学に行けないなんて嫌です。 どうすればいいですか?
主人はキレやすく、キレると怒鳴りだし興奮がおさまるまで手がつけられなくなります。 私は争いごとが嫌いな平和主義なので、優しく話したり、何かを伝えなくてはいけない時はオブラートに包み気分を害さないよう気をつけています。 主人が一方的に機嫌が悪くなり喧嘩を売られても、「そうだね、あなたの考えもただしいわね。でも私はこう思うわ。 私もわるかったわ。ごめんね。仲直りしましょう。」と腑に落ちなくても誤ってしまいます。 すると、ますます調子にのり、テメェは仲直りしたくても、俺は気がおさまらないんだ!テメェは何様だ!!と罵倒されます。 あまりの恐怖にカラダが震え、どもりだしてしまいます。 腰が抜けてしまったこともあります。 毎日主人の顔色をみて生活をしています。子供も小さいので育児もかなりハードです。 精神的につかれてしまいました。 私が弱いだけでしょうか?
10代、学生で三姉妹の次女です。 昔から変わらず優しいねとよく言われます。 昔はきっと本当に優しかったんです。 人に喜んでもらうことが嬉しかったんです。 しかし、いつからか周りの人に嫌われないために優しいふりをするようになりました。 家事を手伝ったりするのも1人で3人も育ててくれる母に見損なわれたくないからです。(家族関係は悪くありません) 自分の意見を抑制して周りに流されるように同意ばかりしています。 もう、自分の気持ちが何なのかわからなくなってしまいました。 時々祖母に冷たくなってしまい、「昔は優しかったのに、理屈っぽくなった」と言われます。 それだけのことですが、今の私は祖母には必要ないんだ。と思い悩みます。 私が全て悪いんだ。 私が我慢すればいいんだと決めつけて、さらに自分を隠そうとします。 それがうまくいかず、存在を無かったことにしたいと思う日が多くなりました。 本当は存在を認めて欲しいんだと頭では理解しています。 自分の意見を主張できるようになりたいのかと思います。 ただ、私が一体何を考えているのかわかりません。 完璧主義なのかもしれません。 恵まれた家庭で、贅沢なわがままだと思う方もいるかもしれません。 不快な思いにさせてしまったらごめんなさい。 叱責でも激励でも頂いた回答は真摯に受け止めるつもりです。 支離滅裂な拙い文でごめんなさい。 よろしくお願いします。
先月、愛猫をガンで亡くしました。 それで気づいたのです。誰の上にも死が訪れることを。 今まで幸運にも家族、友達も元気で一度も死別を経験したことがありませんでした。こんなに辛いものとは思ってもいませんでした。 これから年をとって両親や夫や友達を見送る自信がありません。 私の愛するものをいつ亡くすのだろうと、夜も眠れなくなりました。 どういう風に考えればいいのでしょうか。
父が怒り狂って大変です( ; ; ) ゴキブリを取ったハエたたきを母がティッシュの上に置いて、父が「ティッシュの上に置かないで」と言ったんです。 そしたら母がハエたたきを床に投げて。 そしたら、父が怒りだして。 「投げることないだろう」と。 で、テーブル蹴飛ばしたり、「俺も投げつけてやるんだ」と言いながら、ハエたたき投げつけて。 どっちもどっちです( ; ; ) 生きた心地しないです( ; ; ) どうしたら父は穏やかになるのでしょうか?
目にとめていただきありがとうございます。 私は現在、修士1年の学生です。 大学院進学後はたくさんの留学生がいる研究室への配属となり日々英語に触れる機会が多くなりました。 私は中学時代から英語が苦手で、今までは何とかなっていましたが大学院に進学後は論文を読むのも研究の成果報告、コミュニケーションも英語のことが多いため苦労しています。 海外に行くことも何度かあって現地の人たちと交流する機会もありました。覚悟の上で入学しましたが入学後一年を通して、そこまで上達しませんでした。 同期で配属した他の人たちは目に見えて上達しています。 これらの経験から思い切って留学をしようかと考えています。資金面を考えて両親にあまり負担のかからないワーキングホリデーを利用して働きながら語学の習得を考えています。 来年度の予定で休学はできないので、修士を修了してからになると思います。 しかし1年間海外へ行って帰国した際に新卒者での就職活動ができないことが分かり強い不安を感じます。既卒者採用だとしても就業経験が無いので採用の可能性が低くなりそうです。 せっかくいろいろなことを経験してきても、もしかしたら就職できずに無職で過ごしてしまうのではないかと不安です。不安ばかり感じるせいか、いろんなことに無気力になってきています。
観覧していただきありがとうございます。 長くなるので簡単に説明します。 どうやら私の失敗は周りを巻き込んでしまい、関係ない人にまで迷惑をかけてしまうそうです。 先日友人に 問題を関わらせないで欲しい。 あまり周りに迷惑をかけると、見放されるぞ。 と言われてしまいました。私が至らない事が原因です。忠告してくれた友人も頼れる人ばかりです。 最近は、自分が何か迷惑をかけてしまうのではないかと、ハラハラしながら生活しています。本当に情けないです。 そこでお坊さん達が、 他人に迷惑をかけてしまう事 をどうお考えになってるかをお聞きしたいです。 私の道標とさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
子どもが来年進学を控えていますが、コロナ禍もあり、経済的に厳しい状態が続いています。 夫とは再婚で、子どもは、前夫との子どもです。 夫が一年ほど前から歯医者で自由診療を希望し、治療を続けており、100万近く貯蓄を取り崩すことになりました。 また、給与は全て私が管理していますが、ボーナスは渡してもらえない状態が結婚してから続いています。 ただ、おこづかいも給与から渡していましたが、昨年夏からボーナスがなくなるとさらにお金を無心してくるようになり、さらに追い詰められてきました。 今までのボーナスは一切残っていないとのことでした。 お金がないのに、あれが欲しい、これが欲しい、断れば、無視や、暴言、物に当たることが増えました。 私も精一杯働いて、節約していますが、協力してくれません。 子どもの一年分の学費がなくなり、毎日が生き苦しく感じるようになりました。 なんとかしてあげるのが私の努めと、ギリギリ踏みとどまり、生きています。 毎日生きていたくない、逃げたい気持ちで一杯です。どうしたら生き抜いていけますでしょうか。
最近俳優の阿藤快さんが亡くなりました。阿藤快さんは寝ながらなくなったそうです。そして僕はこのまま寝たら死ぬんじゃないか、など今本当に死が怖いです。どうしたらいいかわかりません。死が怖いのを克服したいです。 どうしたらいいでしょうか??