私には付き合って9ヶ月程になる彼がいます。 私は自分で言うのもなんですが男女ともに友好関係が広いです。 私は時間が合えば沢山の人とご飯や遊びにも行きたいと思っています。男友達からお誘いも来たりします、毎回彼氏がいるからと断ってしまうのもなんだかな、と思い了承することもしばしばあります。 私がもともと気が多い方なので、この人と仲良くなれたらいいなとか、すぐに考えてしまいます。きっとそれが彼の不安の元だと思うのですが、遊びにいってくると言うとすぐに不機嫌になります。 彼には本当に、助けてもらったことも多く本当に感謝しています。 ですが、それが最近になって気を許してきたからだと思うのですが、今まで我慢させていた分なのか、すげーむかつく、とか、あの時はこーだった、だから嫌なんだよとか、暴言を吐かれたり。 全て現況は私だと思うのですが、彼は私の男性関係が気に入らないようです。 最近は、私が八つ当たりしてしまったり喧嘩をしてしまうくらいなら別れてしまったほうが相手も自由で少しは気楽に生きていけるのではないかなと、思います。 一度考えると止まらなくなり、彼の嫌なところばかり見えてしまいます。 嘘をつくところ、有言実行しないところ…あげたらきりが無いです。 でも彼は私と離れたくないと言ってくれます。 うまく言えないですが、彼を悲しませないためにも別れたほうがいいのかなと思い始めました。 別れたらきっと元の関係には戻れないと思いますが彼の幸せのために手放したほうがいいのでしょうか、わからないです。
前回、1年数ヶ月お付き合いした彼と別れた際に、相談させて頂きました。 彼と別れ、3ヶ月が経ち、いつまでもクヨクヨしないでと背中を押され、友人の勧めでマッチングアプリを始めました。友人は、彼氏と別れてからマッチングアプリを始め、新たな彼氏ができ今は幸せいっぱいに過ごしています。 アプリを始め、メッセージやり取りをするまでは、この人のことを知ってみようかな…という気持ちにはなり、実際に2名の方に会ってみましたが、会ってみると、言動などもすべて元彼と比べてしまい、、自分からフェードアウトしてしまいます。 私自身の気持ちが前向きではなく、(踏み出す勇気も必要ですが)マッチングアプリは、今の私には必要ないと辞めました。上記で会った方の1名とは、連絡を取ることを続けてはいますが、私はこの人と寂しさ紛れで連絡を取っているのではないか?と思ってしまい、申し訳ない気持ちを持ちながら相手と関わってしまっています。 楽しかった時の思い出が美化されているのも分かっています。 周りには、私のようにクヨクヨしているタイプの人が少なく、彼氏と別れた後もすぐに別の恋人ができたという人たちばかりなので、新しい彼氏をつくるよう説得されます。ただ、今の私には、別れた後に人と付き合える自信もなく、虚しく思えてしまいます。 お互いに円満に別れを告げたため、こんな気持ちになるとも思っていませんでしたし、元彼とは戻れないのも分かっています。 そして最近、外出する際に何も意識せずに歩いている中で、元彼にそっくりな方々を見かけます。 元彼は県外に住んでいるので、私の最寄り駅にいるのは有り得ないし、県外の場所でも同じような事があるため、その度に元彼を思い出してしまいます。。私の中の潜在意識が無意識に想像して結びつけているのか分からないですが、これも私の中で彼を忘れさせない原因のような偶然の出来事になっています。 たまたまですが、今連絡を取っている方は元彼と同じ誕生日でした。(苦笑) 友達といる時やなにかに熱中しているときは、ちゃんと楽しい気持ちも感じることが出来るので、私は健康なはずとポジティブに考えている毎日です…。 まだまだ長い人生があるのに、たった1年数ヶ月付き合った人を一番好きな人だと思い、辛いです。 私自身も前を向きたいはずなのに、彼を思って泣くのも辛く、忘れる方法も分かりません。
割と昔から希死願望があります。できるだけ長生きなんてしたくありません。 今この瞬間は比較的落ち着いていますが、しばしばどうして自分は生存しているのだろうと考え込み「生存していたくない」という理由から死に憧れを抱きます。 明日が来るのが嫌で眠りたくない日があります。眠らなくても明日は来るというのに。 食事を取るほど思考も労働も勉強もしていないからと食事を取りたくない時があります。 活字を浴びるように本に触れてきました。自分の思考をできるだけ正確に伝えたいのに、それを正確に表す言葉がわかりません。 素行不良の妹がおり、また現在実質一人暮らしのため生きたくないという話は親にしていません。正確にいうと親への説明が億劫で、話したところで理解を得られるとは思っていない為話していません。 何かを苦しいと思うのも何かを嫌だと感じるのも、私が「私」であるという認識があるからではないだろうか、という点に至りました。 なぜ人には自我があるのでしょうか。自我があるから苦しいのではないでしょうか。
4回目の投稿になります。私は2020年は、勉強、バイト、家事などいろいろやった一年だと思います。 しかし、「これで失敗したらどうしよう」、「うまくいかなかったらどうしよう」など、いつも彼らが頭の中から離れません。正直毎日頑張り続けるのはしんどいです。 周りの人に遅れる、劣る、批判されるなどネガティブな思考がいつもあります。 私が私のままで大丈夫、生きていいと思えるようになりたいです。 アドバイスをよろしくお願いします。長文失礼しました。
28歳女です。 漠然としているのですが、とても生きづらいです。 日々こなさなくてはならないことを淡々とこなして1日が終わるといった毎日です。 私なんかが生きてしまって申し訳ない、と漠然とした罪悪感を感じ、母親としての私も嫁としての私も娘としての私も、何の価値も感じられず、希死念慮に苛まれています。 もうここ4〜5年このような状態です。 そもそもこうしたアイデンティティの欠落?「私は何者であるか」という認識がない原因は ・大学在学中に出産したため社会人経験がないこと ・何でも親の言うとおりにして生きてきたこと ・わがままが通ってきた人生だったから、駄々をこねている? ・幼少期から自分の意見が言えず、顔色を伺って生きてきたこと ・成功体験がなく(あっても認められない)自尊心がないこと など悪い点は認識しているつもりです。 ですが、この状態から打破する方法が分からないです。 常に主人の機嫌を伺い、自分の意見や気持ちは押し殺して、息苦しく、つらいと感じるようになりました。と書くと被害者ぶっていてまた自己嫌悪です。 勝手に被害妄想を膨らませているだけなのはわかっています。。 自分で自分を褒める、というのも「こんなことで…」「みんなやってる…」と、つい他人と比較したり、馬鹿馬鹿しくなってしまいます。 趣味を見つけたり友人と遊んだり自分の時間をもてと言われても、何をしていいのか?こんなことをしていていいのか?少しでも家庭のために犠牲になることこそが正しいのでは?と、心から楽しめません。 常に、生きることに罪悪感を感じています。 生きるって、何でしょうか?
私の苦悩は私のものですよね? 私の悲しみも私のものですよね? 誰にも手出しできるものではないですよね? 私がどんな苦悩をもって生きていくとしても誰も何も言うことはできないですよね? なぜみんな勝手に私の苦悩に手垢の付いた手で触ろうとしたり、汚いものみたいに顔をしかめるのですか。私のものは私しか知らないのに。 私は私の苦悩をそっくりそのままの姿で聞き入れてくれた人を1人しか知りません。
幼い頃から祖母と母に精神的虐待、教育虐待をうけて育ってきました。いわゆるアダルトチルドレンです。祖母は既に他界してますが、母はいます。鬱で12年苦しんでいます。 私は今年30歳になりますが、いまだに母の顔色を窺って生きています。 自分の生き方、考え方、行動、全てに自信がありません。 そんな人生に疲れています。 特に恋愛面では自信のなさ、罪悪感が顕著です。 私には彼氏がいますが、何も悪いことはしていないのに、母の存在を考えると罪悪感でいっぱいになります。 今までも母に彼氏の話しをしたことはありますが、嫌悪感を露わにし、喜んでくれたことはありません。 そのたびに私は何か悪いことをしている気分になりました。 私は母に支配されています。 私の人生は私のものなのに… 母の支配から逃れるには、母が死ねばいいかと思いますが現実的ではありません。 私が実家から出れば多少はいいかもしれませんが、派遣のためお金がありません。 一番いいのは私が自殺すること。 死ぬのは怖いですが、私は自分を守りたいです。
初めまして、飼い犬と自分の事について相談させて頂きます。 私の犬が初めて人に噛み付いたのは、買って来た次の日、首輪をつける時でした 5カ月の中型犬、噛まれた家族は激しく出血しました。それからはまともに触ることができない、シャンプー、病院に連れて行く時も怪我覚悟 気に入らないと発狂し吠える犬をずっと飼ってきました。 ドッグトレーナーにもお願いしました。 結果的にはすべての人に断られました(1人には欧米では殺処分対象になる犬ですと言われました) 結婚する時に、犬を置いて行くと保健所に連れて行かれるので 説明をして犬を連れて行く事を許してもらい、ペット可の住宅に住むことを理解してくれる優しい人と結婚しました 外の庭で自由に過ごしていた犬ですが、マンションに住む事になりました 私も外で過ごしていた犬と長い時間一緒に過ごすようになりました 私の手は穴だらけになり、噛まれた傷が幾つも出来ました。 環境の変化で神経質な犬は近づくと鳴く、知らない音に鳴くようになり 苦情を恐れ、一部屋を犬に与えなるべく接触しないようにし、問題行動の本も何冊も読みました 散歩は人の少ない時間に1日2時間行きストレスを減らす努力をしました。 1日の鳴く時間は5分以内に抑えられているはずです 結婚から3年経ちペットの苦情がきました 犬は数ヶ月に1回1週間ほど敏感になり1-2時間程鳴き続ける時があり、その時の苦情でした 私は犬が鳴くと噛まれない様に、鳴き止むまで叩いて脅すようになりました 犬は余計に神経質になり、私は叩くのをやめました それからは物音にも気を使い、買い物にいくにも、犬が鳴いているのではと気にして、気にして起きる日々が始まりました。 主人のお父様のお葬式も犬を預ける先が見つからずお手伝いが遅れました。 先月、犬を保健所に引き取ってもらおうと決めました 本当は責任をとり自分の手で殺し一緒に死ぬつもりで首を締めたのですが、苦しそうで可哀想で出来なかったのです ・犬が死に、飼っている他の動物が死んだら二度と動物は飼わない ・犬を殺すのだから子供もつくらない ・一生忘れない そう決め、保健所も事情を理解してくれました連れて行く日を決める段階で 主人が保健所に取り消しをしました。「可哀想だから」です それから犬が鳴くとイライラし落ち込んで、自分を殴って落ち着く努力をします 私はどうしたらいいのでしょうか
小学生と幼稚園生の子供が居ます。 まだ1年生なので、1人で公園遊びや お友達の家に遊びに行ったりさせていませんでした。 下の子もいる関係で、帰ってきたら家でゆっくりや、習い事に時間をかけていました。 お隣に同学年、同性の子が居ます。 同じ感じかと思っていたのですが、習い事以外の日は、お母さん同士が連絡を取り合い、お家に遊びに行ったり、来たりしているそうです。 私は正直、あまり人間関係が得意ではなく、連絡をとり合えるようなママさんはクラスには居ません。 きっとそういう事が出来たとしても、面倒になってしまうかと思います。 子供もなにも言わないので、それで良いかと思っていました。 でも、結構そうされている方々が多くいらっしゃるみたいで、気になって仕方ありません。 子供も特別仲の良い子が居ません。 お隣の子とたまに遊ぶ約束をしてくるくらいで、他の子とは全く。。 うちの子も大丈夫なのかと心配になってきてしまい、ずっとモヤモヤしています。。 私が遊ぶように仕向けてあげることもできず、申し訳ない… 自分を責める毎日です。
いつも本当にありがとうございます。 タイトルの通りなのですが最近富士山に登り、後半は大雨の中1人山頂を目指し無事登りきることができました。 周りは団体とかが多く1人で登っている人はあまりにも少なかったです。その時山頂の山小屋で食べたカップラーメンはホントに美味しかったので満足はしています。 私自身1人で何でもしてしまうタイプで、やろうと思ったら1人でも初めてしまいます、ただ周りを見るとみんなで一緒にという人が多くどうも噛み合わないことが多いです。 寂しいという感情はありますが、友達といると楽しいけど成長していない自分に焦りを感じます、このまま友達ごっこで死にたくないというのが根底にあるからな気がします。プラスで友達といるといつも目線を気にして自分が否定されている気分になってなかなか楽しめない日々を過ごしています。 そんな性格のため周りを見たら友達はいなくなりました、身軽になった、したいことができるようになったという自由と事実、その分増える孤独と寂しさ 不幸ではないけど、未だにどうしたものかと悩んでおります。 もう少し器用に生きれたらとも思いますが、今のような生き方でまた友達や親友はできるものなのでしょうか
皆んなから嫌われてしまいました。 親からも身内も友達も。 一生懸命、自分磨きして目標見つけようと必死で生きてきたけど、分からない。 人の事を思って今まで生きてきたつもりだったけど。 何が正解で、何がダメで…良く分かりません。 心ではいいなと思う人ができても緊張して上手く行動ができない。 いくら見た目が綺麗って言われても自信がない。 精神崩して頑張り続けるのはもう疲れました。 私も楽しく明るく過ごしたい。 頑張っても頑張っても潰される。 別に私は人を攻撃したいとか、蹴落とそうなんて思ってない。 人が良く分からない。 人の上に立ちたいなんて思ってもない。 人の幸せを奪おうとも私は思わない。 人の不幸は蜜の味って事なのかな? 私が不幸になるのをたのしんでるのかな? 生きるのが、人と関わるのがしんどいです。 私は、人を好きになるのはダメなのでしょうか? 本当に悩んでやりたい事に向かって行動を起こすのはダメなのでしょうか? 前向きに進むのが不安です。 どうしたら、前向きになれるのでしょうか?
こんにちは。 タイトルの通り、心ここにあらずといった状態になってしまう自分に悩んでいます。 具体的には、いつも仕事に行くと、「早くお昼ごはん食べたいな」「早く家に帰って勉強したいな」などの考えが頭をよぎり、気もそぞろになってしまいます。いざ帰宅して勉強していると、今度は「今日の業務内容、あれでよかったのかな」「明日仕事の時に○○しよう」などと考え始め、「そういえば最近ピアノ弾いていなかった」となり、ピアノを弾き始めたりします。ところが、今度はピアノを弾きながら「○○の勉強しなきゃ」「夕飯は何にしよう」「明日仕事だから〇時に起きなきゃ」と考えてしまいます。 毎日がこの繰り返しです。 最近は瞑想アプリというものを使い、音声に従って深呼吸したり筋肉を緩めたりしますが、その時も色々な考えが頭を過って集中できないか、もしくはそのまま寝てしまうのどちらかで、あまり集中力の向上には繋がっていないような気がします。 写経などの際にも、雑念が頭に浮かんできたり、雑念を追い出そうとしたりの繰り返しです。 子供の頃から目の前の事と関係ないことを考える傾向が強かったのですが、大人になった今も変わりません。こんな自分に心底うんざりしています。 どうすれば目の前の事一つ一つに集中できるようになるでしょうか?
今まで、資格とったり訓練所に行って、就職目指したけど 結局仕事につけていません。しまいには、精神病になってついにドクターストップがかかった。 今まで頑張った9年間何だったんだろう 公務員試験の勉強もしたけど、だめだったし、 自分に失望してます 私を守ってくれてる人がいるか、わかりませんが なんとなく「焦るな」と言ってるような気がしますが 正直両親も高齢だから焦りもあります、 友人も結婚したり仕事してるのに、私だけなぜこんな目に合わないといけないんだろう この世で起きることは意味あるといいますが、私はそうは思いません。 私の人生、なんだったんだろう
私は、万引き犯に間違われています。仕事帰り、トイレに行きたくて、スーパーで、買い物する前にトイレに行こうと思い、我慢できず速足で急いでトイレに入りました。トイレから出ると、怖い形相のおばちゃんが仁王立ち。訳もわからず、買い物をしていると、そのおばちゃんが、あちらこちらから、視線に入ってくる。はじめての事だったので、気にしませんでした。何日かして、同じお店に行くと、チラシを丸めて、そのおばちゃんがいて、睨みつけている。そしたら、店員が二人食品棚から、顔だけ出して、私をじっと、見ている。近づいていくと、店員は慌てて、食品を触っている。私が「何か?」って言うと「いいえ」と言う。何かおかしいと疑問を抱き、しばらくして、また同じお店にいくと、店長や店員は、いらっしゃませも言わず、私の周りをウロウロ。そして「お客様へ、貴重品・・・お気を付け下さい」のアナウンスが、私が、お店に来るたびに、しつこく流れる。我慢できずに、店長に、私が万引きしたとまちがわれてませんか?と問いただすと、貴方の被害妄想ですよと、返答が。誤解されるようにトイレに入った私が悪いです。本当に後悔先にたたずです。でも私は、悪い事は、いっさいしていないので、それからも、堂々と買い物を続けていましたが、視線の矢が心に突き刺さり、とうとう折れてしまいました。夫が他のお店に行ってはどうかと言うので、他のお店に行くと、何日かしたら「お客様へ、貴重品にお気を付けください。只今、私服警備員が警戒中です」とアナウンスが流れ、店員の視線が気になり、どこのお店に行っても、アナウンスがあり、あのおばちゃんが、言ってまわってる?もうトラウマで、7年苦しい状態です。買い物にひとりでいけません。仕事もできない状態です。過呼吸になり救急車で運ばれ、腸炎になり、食事がとれず、2度入院し、診療内科に通い、それでも「私は、やっていない」と言いたいです。料理を作るのが大好きな普通の主婦です。警察にも相談しました。良い返事は得られませんでした。それでも、なんとか、強くなり、一度しかない人生誰かの役に立つ人生を送りたいです。
結婚して約2年の夫婦です。 最近コロナウィルスの気をつけ方について主人と考えの違いが目立ってきました。 その中で最近特に悩んだことがあります。 主人から今年の年末に、県外含む友人5人と県外へ一泊旅行行ってくるからと言われました。 私はコロナが怖いのでやめてほしいと言いましたが、年に数回の楽しみを奪わないでくれと言われました。たしかに主人が友人に会うのは半年振りで、年末に会うのも毎年恒例で楽しみにしているのも重々分かっています。しかし、命と遊ぶ欲どちらが大切なのだろうと感じてしまいます。ニュースで後遺症が残る場合もあると知り、とても怖いです。それに、私と暮らしていて私にうつしてしまうことは考えないのだろうかと。 主人からすると最低限手洗いうがいなど気をつけていて、かかってしまったときは仕方ないとの判断。旅行は絶対行くと曲げません。 仕方ないので、主人が旅行から帰宅後は私は念のため実家へ一ヶ月避難するか、避難できない場合は家の中でもお互いマスクで過ごして、いつも以上に気をつけようねっと言いました。 このことを主人が会社で同僚に話したらしく、やりすぎじゃない?おかしくない?と言われたようです。仕事は良くて、なんで出かけるのはだめなの?奥さんもスーパーはいってるよね?という考えのようです。主人も同様の考えです。 私はどうしても避けられない仕事や買い物は仕方ないと思うけど、遊びは行かない選択肢があるという考えです。それが、理解してもらえません。 もう旅行は何を言っても止められないので、私が聞きたいのは私は一般より気にしすぎなのか、考えがおかしいのか。どんな風に考えて過ごせばいいのでしょうか。 まとまりのない文章になってしまいすみません。よろしくお願いします。
ほとんど時効とされるような事だらけなのですが、自分は多くの罪を犯して来ました。私は地獄に行くのでしょうか。 地獄に行っても仕方ないとまで思ってしまいました。 酷い内容の大きな事から話します。 昔、中学生くらいの時です。邪心から隣に住んでいた知り合いの幼稚園児の娘と遊んでいたりする中、どさくさに紛れ故意に胸や陰部に触れてしまいました。また、好きな娘の私物に触れてしまったり、その娘の笛を吹いたこともあります。 私物のリップを指に付けて使ってしまったことが1〜2年前にもあります。 今では、あまりにも後悔しています。また、人を欲情な目で見てしまいます。 また、彼女がいた事があり、1度性行為を行い数ヶ月後に嫌だったと言われ別れました。(自分の欲で人を傷付けたという感覚です) 好奇心から異性装の方と行為に及んだこともあります。 食べ物も精神的に調子が悪く仕方なく残してしまうこともありずっと申し訳無くなってしまったりします。 自転車に乗って急いでいたり気が緩んで交通違反も多くしてしまったり家の中にいる虫を殺してしまったり墓場の蜘蛛で遊んでしまったこともあります。 仏教では罪なのか存じ上げないのですが、自慰行為を多く行ったり、婚前交渉もしたり悪口も良く言ってきました。 また、地獄に行くのが嫌で色んな宗教を調べたりしました。 ですが、思い出せる限りの物心がつき始めから今現在までの悪業が頭に浮かびどうしようも無くなってしまいました。故に、後悔だらけの2〜3日です。 今日、藁にもすがる思いで質問させて頂きます。 1 私は地獄に行きますか。 2解決出来るとすればどう生きるべきですか。 3罪はどうなりますか。 4 15歳くらいの頃からずっとうつ病を患わっているのですが呪われているのでしょうか。
五蘊という言葉を聞いたことがあります。 これらの要素が「私」を構成しているものだとしても、これらを「私のもの」としてリンクさせる力はどこから来るのでしょうか? 例えば「私の思考」「私の感覚」「私の体」というように、なんでも個人的にしてしまう力です。 もちろん人間の発達した脳のせい、とも言えると思います。 では、脳に損傷を負ってしまった人や、痴呆が進んで自分のことがわからなくなってしまった人は、いわば悟りに近い状態ということ? 自分のことがわからない「自分」、が残るので、違うんじゃないかと思いますが、皆さまはどう捉えますでしょうか? 科学的なことはさっぱり分かりませんが、脳の仕組みとはまた別に「経験を個人的に所有する力」について、仏教の視点からご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
現在、夫と子供と共に暮らしている者です。 ありがたいことに幸せな毎日を過ごしておりますが、心に引っかかったままになっていることがあり書かせていただきます。 5年前まで10年間契約社員として勤めた職場での出来事についてです。私の退職の理由は親のコネ入社の正社員に注意したところ、その親から正社員に契約社員が物申すとは何事だと圧力がかかり、契約期間満了の時期と重なり会社に見切りをつけ、大好きな仕事でしたが退職しました。 その職場では後輩の指導を任されることが何度かありましたが、なかなか覚えてもらえない、腰掛けなので仕事は適当にやりたい発言など様々な人が居ました。その中の何人かが私の言動を圧を感じたと辞めていきました。上司へ私には指導は難しいこと、また契約社員である私がやるべき仕事ではないこと、仕事が回らないこと、ことなど状況を度々相談していましたが、女性間のイザコザと扱われ何も対応してもらえず苦しい日々を過ごしていました。前の職場を辞める際上司からあなたの言うことは正論すぎて、辞めていった人達は反論ができなかったんだよ。と言われました。 私にも相手に対する発言や指導方法など改めなくてはいけないところがあったのでは、もっと違ったやり方があったのではないかと当時の自分の未熟さに深く反省をし、今の職に当たっています。 しかし、私だけが悪者なのか相手にも改めるところがあったのではないか。無責任に仕事を休んだり泣いたりそんなことが出来るのはよっぽど私なんかより強いのではないか、私だって仕事を投げ出したり休んだり泣いたりしたかったけれど、社会人として投げ出すことなんて出来ないし、涙を流すことも影でしかしなかった。被害者と声をあげた方がかわいそうと言われ、声をあげられなかった方が悪者と後ろ指をさされるのかと相手や会社、世間に対して悔しい思いも持っているのも事実です。 中には私を恨んでいる人もいると思います。また、私のせいで仕事を辞めたと言い回っている人もいるそうです。 その人達とどこかで会ってしまうのではないか、過去への反省と当時の自分自身の辛い思いとが交錯し心をどうしたらよいのかわかりません。 私はやはり悪者なのでしょうか。悪者として後ろ指をさされ生きていかなくてはいけないのでしょうか。悪者を妻や母親に持ってしまった家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 乱文失礼いたしました。
心も体も病気だったのに仕事が欲しいだの、相手が分かってくれないだの、たった一人誰かを愛したいだの愛されたいだの煩悩が多すぎな私。 自分に言いたいです、「あんた、そんだけの価値がありますのん?」って。仕事にしても「この不景気の中で、あなたにお金を払うだけの技術ありますのん?」相手の事も「そのひとの事、どんだけ知ってますの?」愛す愛されたいも「誰かを幸せにできますのん?」 「死んでしまいたい」そう言って誰かを困らせる自分に「そう言いながら、ご飯、よく食べれるな! あんたを生かすために命を捧げたんだよ!」 与えるモノもないのに、満たされないとわめくな!!!!!って自分が自分に牙をむくんです。 折り紙で立体のものを折ってお子さんやお年寄りに差し上げていたのですが、この頃は見向きもされなくなってしまいました。少し前までは喜んで頂けて嬉しかったのにな。 うさぎさん、富士山、ランドセル、ただのゴミになってしまった。私と一緒です。 私たち、焼却待ちをするしかないのでしょうか。
物心ついた頃より、周囲に一人の人間として扱われたことが殆どありません。 幼稚園から、小学校、中学校、高校、大学、現在まで、全てにおいてです。 誰でもいじめることが出来る便利な存在だったり、ストレス発散のサンドバッグだったり、面倒なことを押し付けたり欲望を満たしたりするための都合の良い存在だったり、他にも様々です。 (プロフィールや過去の質問で、一部の内容に触れています。) 助けを求めても、誰一人相手にしてくれませんでした。 その度に、ますます自分には価値がないと思うようになってしまいました。 また、自分の名前や容姿等も好きになれません。 病気になり、働くどころか まともに動けない自分も、嫌で嫌で仕方がありません。 それが10年以上治らず、これから治らない自分も もう散々です。 「一人ひとりの命は全て大切」「上も下もなく、人はみな平等」「粗末にしてはならない」 等と今まで散々教えられたり見聞きしてきましたが、結局のところ私のような例外もいる訳ですよね。 病院にも行政にも見放され、もう吹っ切れました。