hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 仕事 」
検索結果: 1624件
2023/01/31

仲のいい後輩にブロックされていた

普段リモートワークで、忘年会で初めて顔を合わせた後輩と仲良くなり、一ヶ月間ほぼ毎日LINEでやりとりをしていて2週間前に休みの日に良かったら軽く食事に行かないかと誘ったところ、予定埋まっていると残念そうな文面で断られました また時間あったらよろしくと返信してからずっと未読が続き、先日LINEギフトで誕生日プレゼントを贈りましたが、どうやらブロックされているようでした 食事に誘った後日、他人から「つい最近彼氏ができたらしい」とたまたま聞いたので、それが原因だと思っています それであれば仕方はないのですが、この一ヶ月で急激に仲が良くなり、仕事でもお互い助け合っていたのに急にブロックされて怖くなっています 断られる前は、社用PCが故障した時に通話で色々手助けして感謝されたり、他の人には話せなような相談を受けたり、プライベートな写真も送ってくれていたので、間違いなく信頼はされていて外面だけ良くされていたということも考えにくいです また、断られた以降に自分が仕事で辛いと感じることを相談すると親身になってくれたり、複数人いる場のボイスチャットの雑談でも普通に名前を呼んでくれたり、話に笑ってくれたり嫌われている様子はありませんでした LINEで仕事のツールにログインできないと助けを求められたことも有り、業務関係でお互い連絡を取る可能性もあります 一緒に仕事をしている以上、いつかバレて気まずい空気になる可能性もあるのでブロックするデメリットは大きいはずです いくら恋人ができたからと言ってもこれからも仕事で接するのに、これまでのやりとりを考慮した上で自分の意思でブロックしたのであれば、サイコパスなんじゃないかと疑ってしまいます 仲良くなってから食事に誘っただけで嫌われることってあるんでしょうか 下心で後輩をかわいがっていた訳ではなく、仕事を頑張っている彼女の助けになりたいから気にかけているうちに好きになってしまいました 仕事では普通に接してくれるとはいえ、急にブロックされるのはとても辛く、恋愛関係になれなくてもこれまで通り仲良くして気軽に頼ってもらえる先輩で居たいです 仕事のチャットツールでギフト贈ってるけど気がついてないかな?とやんわりと伝える手段もありますが、やめたほうがいいでしょうか とても辛くて涙が止まりません

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

結婚に反対する親に従うべきなのか。

私には、結婚を考えている彼氏がいます。彼には結婚歴がありますが彼に問題があるものではありません。 先日両親に彼が挨拶に来たのですが、その場では承諾した言動をしておきながら、後日私のみに「結婚はダメ。別れなさい。あなたの気持ちに寄り添おうとしても妥協点がない」とのこと。 反対している理由は、二人の学歴や仕事のバランスが悪すぎる、長男長女の組み合わせで、彼の実家に近くなるのは私の両親への配慮あるのか、などです。他にも、彼の意図とは違う捉え方をして、どうかしているといいます。両親の価値観にあてはめるとそう思ったのでしょう。後日何を説明しても後付けだと言って聞こうとしません。もう両親のなかで結論が決まっています。 両親は、彼に直接会い言い分を一応聞いた上で、認めない理由を本音で話し、諦めてもらうよう説得するそうです。 院卒公務員という私をとても自慢に思っているようで、それ自体はありがたいですし町工場で働きながらここまでしてくれたことには、とても感謝しています。 ですが、どんな人と結婚するのか期待している、と言われたのはとても辛かったです。まだ「期待」するのかと。期待する主体は親なので、私の幸せよりも自分たちの思いを優先しているように感じ、親の説得を諦めてもいいと思うようになりました。二人で出した「時間をかけて認めてもらおう」という結論すら、「周りが見えてなくて情けない」ことらしく、それもがっかりしました。 一方で両親にも理想の相手像があることも、両親が私に幸せになってほしいと思うこともわかります。親への感謝を考えたら、私がどんなに彼とやっていきたい、彼だから結婚したいんだと思っても諦めるべきなのでしょうか。不安な点はとことん彼と話し合い、許せないと感じた点は今のところありません。 最初から結婚を前提にした交際ですので、価値観や居心地のよさを重視したのですが、盲目になっているだけなのでしょうか。 私が親の反対を押しきる、と宣言したら二人は悲しむでしょうし私に失望して絶縁すると言うかもしれません。そんな悲しいことはしたくないと思う自分もいます。ですが私も彼も30代なので、20代のときより冷静だと思っています。このまま進める覚悟がありますが、親不孝者でしょうか。両親に対する理解できない部分と両親への思いとで悩むたび苦しくて涙が止まりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

結婚すべきか悩んでいます。

付き合って1年半ほどの彼氏と結婚話がでています。しかし彼と結婚した場合、現在住んでいる地元から離れなければならず、親•友達とも離れなければなりません。距離は飛行機が無いと行けない距離です。親は事情があり、私がいないと不便なことが多々あります。 そのため、家を出て行くことに不安があります。 また彼氏の職業ですが安定した職ではなく、アマチュアのスポーツ選手のため給料が低いです。 彼の収入だけでは2人での生活は難しいので私も働きます。 結婚したいと話があがったのは現在彼1人で生活をしていると、スポーツ選手としては食生活も管理が難しいので私が一緒にいてあげられることでサポートできることがあると考え、支えたいと思いました。 上記のことを友達に相談すると「家事もして仕事もして全体的に支えっぱなしで大丈夫なの?」と言われてしまいました。 また、彼のやりたいことばかり優先して自分は家族も友達も捨てていいの?!という意見もありました。 私は特にやりたい事といった明確な夢はなく、 もう28歳だし、そろそろ子供がほしいなぁと 思っています。 しかし家族から離れることはとても不安で私がいなくなった後、家族は生活できるのか、考えると毎日悲しくなり泣いてしまいます。 彼も私が家族と離れて大丈夫か、心配はしてくれています。 彼のことはとても好きで、きっと一緒になれたら 年を取るまでずっと楽しく人生過ごせると感じています。 しかし家族や友達を捨てるまでなのか?と言われてしまうと、どうすれば良いか分からなくなってしまいます。 もし彼が地元にいれば。と何度も思いますが 職業上、現在いるところからずっと動かない可能性が高いです。 これは彼と別れて地元で新しい人を見つけた方がな良いのでしょうか。 結婚は好きでも条件が合わなければ出来ないものなのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

浮気?どうしたらいいのでしょう

これは昨日、友人から相談を受けた事です。 今付き合って半年くらいの彼氏がいるのですがクリスマスイブの時に、昼間まで一緒にいてその日は17時からバイトでそれまで一緒にいるつもりだったのですが彼氏の携帯から突然電話が掛かってきて、「ゴメン、友達から連絡きたから学校行くわ。」と言い5分もしないうちに部屋に置き去りにして出て行ったそうです。そしてバイトがあってから会う予定はなかったのですがたまたま早上がりになったのでクリスマスプレゼントを渡そうと思い電話をしたそうです。そしたら電話越しからガヤガヤと音がしてて、「今男友達といた、もしかしたらこのまま泊まりするかもしれない」と言い、とりあえず帰ったら連絡するとのことで電話を終わらせたそうです。この時、男の人の声か女の人の声は確認できなかったそうです。 しかし、まだ電車もでてる時間帯。もし自分だったらクリスマスイブに彼女に会いたいのが普通であり、バイトが早上がりになったのであれば席を外して帰るだろうなあと思います。 それ以外にも ・電話が来たら部屋の外に出て電話をする ・LINEの通知音を最近サイレントモードにしてる ・周りに(男友達にも)彼女がいるのを言っていない。 ・コンドームの数が明らかに減っている(確認したところそんなことはないと主張された) などなど聞いていておかしいなと思うところが満載です。 まずクリスマスイブ、クリスマスの時期は交際関係である人達にとっては特別なイベントであり、優先するべきではないのでしょうか。大学の男友達だけで集まって一晩を過ごす事は彼女がいる人がする事なのでしょうか。 私には理解できません。しかしまだ怪しいだけで確信にせまっていないので言い出せず、恋愛は人の自由でもあるので『そんな男…』と思いつつも一緒にいたら楽しい、好きだと思うと言っているので、すぐに別れた方がいいとかも私からはなんとも言えないです。 会った時に確認したらいいのだろうけど彼氏にそんな疑ってる気持ちで付き合ってるのかとかうざいと思われるのが嫌みたいで、強く迫って言えないそうです。 モヤモヤしてムシャクシャしてどうしたらいいんだろうと泣きながら電話が来ました。果たして浮気をしているのでしょうか。違うとしたら彼は何を思っているのでしょうか この時期に…と思いますが、私からはどうしたらいいのか…どなたかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

生きるのが辛いです

お坊さんこんにちは。 24歳の会社員です。 今年に入ってから、自分の死についてほぼ毎日考えています。 現在製造業に勤めて2年半なのですが、仕事のやり方や価値観が会社と合わず、ついに8月末で辞める決断をし会社とも話しました。 コロナ渦にもかかわらず仕事がたくさん舞い込んでくるのは大変ありがたい事なのでしょうが、わたしにはもう辛くて仕方がないです。 わたしのいる部署には係長が1人、休職中で入社1年目の20歳男性が1人と私しかおらず、現在は係長と私の2人で仕事を進めています。 しかし係長は視野が狭く、自分の事だけでいっぱいいっぱいなので、私が係長の仕事もカバーしつつ他の新人さんがヘルプで来た時は指導をしながら仕事を回しています。 専門的な仕事のためググっても仕事のやり方なんてわかるはずもなく、会社のごく僅かな人しか私の部署の仕事をこなせない為、私に大きな負担がかかっています。 そうすると、毎日毎日ちょっとずつ生きる気力が削られていき、最近は仕事終わりにどこかひっそり死ねそうな所を探しに行こうかなんて考えています。 俳優の三浦春馬さんがお亡くなりになられたのを知り、きっと自分が死んだ時も春馬さん程ではないが周りは悲しむし、きっと死んだ後後悔するんだろうな分かってはいるのです。 しかし、気がつけばいかに苦しまずに死ぬかばかり考えています。 誰かと一緒に居たくはないけど、1人でいるとそのことしか頭に流れ込んできません。 遠距離恋愛中の彼氏ともあまりうまくいっておらず、次の就職先もまだ見つかっていないので私には明るいニュースがありません。 このような暗い話を相談できる人が周りにおらず、もう疲れてしまいました。 今の仕事を辞める8月末まで生きられるかどうか自信がありません。 たすけてください

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/11/27

彼にお金を貸しています

30代の彼氏がいます。 交際2年、結婚前提で同棲を初めて1年半。 彼にお金を貸してしまい後悔する毎日です… 彼は私と付き合い始めた頃に転職したのですが、そこはブラック企業でした。配送業です。 今年に入り仕事中に怪我をしてしまい数ヶ月の休職、現在は復帰しています。 彼が怪我で働けない間、無給ですのでお金に困り、私に貸してくれないかと言われました。助けてあげたいと素直に思い、貸しました。 計70万ほどです。 半分は返済してくれました。 私の方が収入が多い事もあり食費や生活費はほとんど私が出しています。 とはいえ私自身も生活が厳しくなってきました。 彼を責めてしまうこともあり、貸さなければよかったと後悔の日々です。 この間は「ごめん、また1万借りれないかな?」と言われショックでした。 仕事でどうしても必要な物を購入したかったそうです。 彼を変えることはできない、それなら自分が変わるしかないと思い私も転職や副業を検討中です。 お金の問題さえなければと何度も思います。 本気で別れた方がいいのか迷っています。 もちろん彼は同棲解消したら生活に困るし反対すると思うので別れも大変だとは理解してます。 こんな私にアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

過去の後悔について

過去の後悔を思い出して消えてしまいたかなります。22歳の女性で現在は実家で暮らしながら転職活動中です。 元カレについてです。 2年前、仕事を頑張るために念願の一人暮らしを始めました。フリーランスでの仕事です。 寂しさからマッチングアプリで出会った男性と出会って1週間で付き合いました。恥ずかしい話ですが、ずっと彼氏がいないことと経験がないことをコンプレックスに思ってしまっており、焦りもありました。 ですがその男性とは上手くいかず、恋愛経験の少ない私はあまりに悩みすぎてしまい、生活がボロボロになってしまいました。 親にも心配をかけ、優しい友人に泣きつき甘えて、頑張りたかったはずの仕事にも影響してしまいました。仕事先ではあまりに動きが悪いのでどうしたのかと聞かれて彼氏の話をしてしまい、それからそこの仕事は無くなりました。公私混同してしまったこととても反省しています。 そこまでの相手ではなかったはずなのに依存してしまい、色んなものを失いました。 その時は慣れない一人暮らし、仕事、アルバイトも同時にしてました。家族との関係にも悩み、仕事についても迷いがありました。色々なことが重なって悩みが大きく複雑になってしまっていたのだと思います。 今はちゃんと自立するために転職活動して、地元からも離れて新しいスタートをしたいと思っています。その時甘えすぎた友達には謝りましたが、程よく距離を置きながら今も仲良くしています。 ただこのことに限らず色んな後悔や恥ずかしいことを思い出して辛くなります。消えたいと思ってしまいます。 この先も生きてるだけでどんどん黒歴史を作ってしまうんじゃと不安です。 この気持ちとどう向き合っていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

結婚相手ってどうやって選んだらいいの?

選ぶなんて偉そうですけど ここ1年、彼氏との結婚を考えるようになり悩むようになりました。 彼と一緒にいる時は凄く安心して楽しくてずっとこれが続くといいなって思います。それに私のことを大事にしてくれている(気がする)感じするし子供好きだし就職先も安定した大手で無駄遣いもしないし結婚相手として考えても凄くいい相手だなって思います。 彼からの申し出で半年前に母親に会わせました。 母親の意見は最初「麦チャに気を使ってくれてる感じするし、優しそう。あんなに学歴良くて家柄までいい子はなかなかいないよ」と良い印象でした。 でもここ最近彼氏の話をするときに『食事が割り勘することがある』『プレゼントがショボい』『クリスマスなどのイベント事をきっちりやってくれてない』ということを知って「そんなケチな男は結婚したら苦労する」「今、優しいのは当たり前。結婚したらその優しさは今の5分の1になる」「普通はもっと遠出くらいする。そんな近場デートしかしてくれないなんて……結婚したらどこも連れてってくれない夫になる」と言われ最終的に「もう職場でもっといい人見つけたら?」と言われてしまいました。 恋は盲目というように私は彼が好きだから良いところばっかり見て悪いところに目を向けられてないのかなと不安になりました。 私が飲み会で酔って吐いたと言ったら心配して夜中に一時間半かけて来てくれたり、生理が来ず不安になった私に「言ってくれてありがとう。僕が養うから。親御さんにも言いづらければ僕から言うよだから心配しないで」と声をかけてくれたり、私が辛いと言えば家に駆けつけてくれたりとか他にも細々とした普段の彼の優しさ貯金があって多少失礼なことがあっても言われても許してしまいます。 そもそも私は恋愛経験も豊富なタイプではないので基本的には第3者からみた評価の大事さもわかります。 でも彼の優しくされた思い出が多いので結婚相手に相応しくないと思いたくないです。 結婚相手ってどうやって選ぶのがいいんでしょう?

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

東京大神宮で小吉でも恋愛成就できますか?

こんにちは、いつもお世話になってます 東京大神宮で恋みくじの大吉を引けば3ヶ月以内に彼氏ができると噂があり、恋みくじを引きました。 ただ、結果は小吉でした。 内容に、恋愛運はまずまずと書かれていましたが、小吉でも恋愛は成就することありますか? 一生独身でいようねと友達と約束したハズなのにその友達に彼氏ができて焦りでいっぱいです、 私は彼氏もできないまま25歳になって…… このままだとずっと独り身だと思うと焦燥感がひどいです。 かといって、好きな人も実況者なので成就できるハズがありません。 現実に、身近の人に好きな人ができたことがありません。 いや、正確に言うと好きな人は去年できましたが、好きな実況者に似ていたから気になっていただけでした(趣味とか聞いても興味がないままでへー合わないなと思っていました) なので、大吉ではなかったですが小吉でも恋愛成就したり彼氏ができたりすることはあるんでしょうか? 分かるお坊さんがいましたら是非意見聞きたいです。 神社にはいくつか行っていて絵馬も書いてます。 生きていることの感謝を伝え、お願い事を伝えています。 神社に頼りすぎでしょうか…… ちなみに、恋みくじでは小吉でしたが、縁むすびくじでは大吉でした

有り難し有り難し 60
回答数回答 4
2025/03/14

昔から友人関係に恵まれない

こんにちは、私は平成元年生まれです。小学校から大人になるまで、友人関係はあまりよくなく、大人になっても私が馬鹿なので利用されたりします。 自分の主張に自信がなくて、それは子供のころに自分が主張したら意見を通してもらえたことが少ないのと、親の厳しすぎるしつけ(泣いちゃいけない、我慢しなさい、人のために行きなさい)とかで本当は嫌だけど、してしまうことがけっこうあります。 知人が以前、収入の話になって「保険証を見せて」っていわれて、知人と私の保険証を見比べてましたが、そのあと銀行から何か悪用されたとかそういうのはないんですが、その知人はお金に結構執着があり、高校時代私のお金で毎日お菓子を買って一人で食べてました。 その知人は私より人生はうまくいっており、(例えば、大学に入ったら好きな彼氏ができて、努力する癖がつき、仕事も彼氏と友人と学校の先生のサポートのおかげで無事に管理栄養士の資格が取得でき、就職もスムーズにいき、不妊治療が終わって、今は出産してる)、私と比べて苦労が少ないなって思います。 私は10代から今でも統合失調症の姉の面倒を見ており、大学時代も同級生と価値観が合わず、変なあだ名で呼ばれたり、大学の先生に冷たくされたり、就職も外見がダメだの、実績がないだの言われ、仕事がいまも決まらず現代は作業所・・・ 彼氏なんてできたことがない。 その姉の面倒のストレスやいろいろなことで統合失調症になったし・・ スピリチュアルな話だと、苦労が多いほど死後はいい世界になるって聞いた。今そんなことを考えても意味はないと思うけど、今世がしんどいから死後はいいところに行きたいと思う。 過干渉・支配的な母の支配や人を利用する知人、自分のことしか考えない統合失調症の姉の面倒、そしていじめっ子体質が変わらなかった同級生たち。 彼らを見てて、彼らの人生は私より人生イージーモードだと思う。 お坊さんから見てて私の魂はどれくらいのレベルなんでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

女性の夜道の一人歩きを心配してもらうには

いつも回答いただきありがとうございます。細かいことなのですが、気になってモヤモヤしているので質問させてください。 私は仕事帰りに時々彼氏の家に遊びに行くのですが、その際彼氏の家から歩いて2分ほどの駐車場に車を停めます。近いですが、私が帰る頃には駐車場までの道は全く人気がなく、一人で歩くのは怖いです。 私は彼氏に駐車場まで送って欲しいのですが、彼氏はそれをとても嫌がります。理由は部屋着から外着に着替えるのが面倒だからだそうです。夜道が怖いと言っても納得してくれません。 以前は忙しいのにせっかく来てくれたから、と送ってくれていたため、余計にモヤモヤしてしまいます。何よりも、彼女として、彼氏に夜道を一人で歩いても気にされないというのがショックで傷つきます。 夜道を歩くような状況を作る私も悪いので、もう仕事帰りに彼氏の家に行くのはやめようかとも思い始めたのですが、それはそれでお互い気分が悪いと思います。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、どうにかして喧嘩にならずに、今の気持ちを抱え込まずにいる方法はないでしょうか? それとも、これ以外は本当にいい彼氏なので、我慢するべきでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/17

深い関係が継続できない

1ヶ月前に彼氏ができましたが、うまくコミュニケーションがとれてない気がします。 私は話すのが得意でなく、どちらかというと聞き役です。昨日、メールで私が仕事疲れたと言ったら電話をしてくれたのですが、うまく話したり頼ったり甘えたりすることができません。話す前に考えてしまって、これまでの彼氏にも、自分の内面弱さを話すことができず、距離ができたりして離れてしまうことが多かったです。付き合いが長くなるほど話せなくなってしまうんです。何を言ったらいいか分からなくなって。 うまくいかないと、ついネットで恋愛の記事を検索して、男は甘えられたり頼ったりするのが好きだとかを見て落ち込みます。 人を気遣うのは多分できるんですが、人にも彼にも気遣いと言うか無難な受け答えをして、疲れて家では一人になりたいと思ってしまいます。昨日彼から、自分では力量不足でごめん。とメールがきていました。私が話したり頼ったりできないからだと思います。どう返せばいいか分からないし、無難に、電話ありがとう、おやすみ。としか返せませんでした。 多分、相手が求めているコミュニケーションができてないのだと思います。誰と付き合っても、深く関われている感じになりません。 一人でいるのは楽でほっとするし、人といると一人になりたいっても思います。でも本当に誰もいなくなると、孤独だし死にたいなーとか、また思ってしまうと思います。 ずっと考えて、このところ眠れずつらいです。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

後悔してしまった事

気持ち悪い話で申し訳ございません 昨日先輩と車の中で性処理(フェラのみ)の手伝いをしてしまいました。実は初めてではありません 4年前に何回かあってあっちから無理矢理誘われたり私も誘ったりしてました。それからもうやりたくないと私からいい辞めましたが、 昨日わたしは誘うつもりはほんとにありませんでした。て言っても信じられないと思います。わたしにも先輩にも恋人は彼氏彼女はいません。わたしはプライベートでの対人関係(職場・家族以外の人達)を避けていてその時どこか人肌恋しいと変に思ってしまいました。今思い出すとなぜそんな事考えてたのかわかりませんほんと後悔しかありません。 車の助席でふたりっきりになり、仕事の話を終わった後先輩から昔性処理した時の動画前の携帯に残ってると言いわたしは昔性処理した事を思い出し気持ち悪くなりました。 今すぐ消してほしいと頼みましたがじゃあフェラして前の携帯家あるから帰ったら消すからしたらわたしは嫌だと断りましたが断るなら消さないと脅され言う事を聞いてしまいました。もちろん消してくれました。 だがそのあと上司にみられてしまいました、もちろんやってるところはみられていません。その時わたしは隠れてましたが隠れることできなく、上司が扉を開き先輩にどうしたの?寝てた?(笑いながら)と聞き先輩はいや、相談に乗ってたよ!と言いましたが、そのあと上司が言ったそうなんだ!大丈夫!みてないから!と言った言葉を聞き、わたしはみられたことに恥ずかしくなり後悔しました。先輩は大丈夫!バレてないよ!って言ってました。 先輩にもう二度と誘いません。仕事のみの話はしますけど関わらないでください。今回は私が悪いので!と強く言いました。 わたしが変な感じになってしまい誘ったからこうなり自分が全て悪いです。もう二度とこんな事しない。ちゃんとしようと思ってたのに自分が馬鹿な事しまいました。もう彼氏もできません。仕事も辞めたくないです。辞めて逃げたくないです。でも今後その先輩に変な目で見られるのかもしれないです。もう自分自身気持ち悪いです。気持ち悪い話をしてごめんなさい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/02/25

結婚したいのに結婚できない

私は今年31になる女です。 昨年から婚活をしているのですが、なかなかうまく行きません。 周りの子は結婚して出産して家を建てて、順調にライフステージを進めているのに私はずっと同じところで足踏みをしています。 人と比べても仕方ないとはわかっているんですが、つい人と比べてしまい「みんなが当たり前にできること(結婚、出産etc…)が私にはできない」と落ち込んでしまいます。 一緒にマッチングアプリをしていた友達2人ともに彼氏ができ、昨年の今頃相手がいないと嘆いていた友達はいつの間にか結婚、妊娠し、いまだに彼氏ができていないのは私ともう1人くらいで、みんな順調に人生のコマを進めています。 結婚が全てではないのはわかっていますし、みんな「結婚なんてタイミング!」 と言ってきますが私にはそのタイミングが永遠に来ず、そんなことを言われて励まされても虚しくなるだけです。 自分で言うのもなんですが仕事はエリートコースを歩んでいます。 それでも私は仕事なんかよりも結婚、出産がしたいんです。「バリキャリですごいね!」と褒められても全く嬉しくありません。 特にうちの会社は女性が少ない上に福利厚生がしっかりしている分、ママさんや家持ちの人が優遇され、女性がやらなければならない仕事は全て独身女性に皺寄せが来ます。だからと言って給料が増えるわけではなく、ただ時間外が増えるだけです。(うちの会社は時間外勤務が増えても時間外給料はほぼ変わりません) 独身女だからと言う理由で引っ越しも数え切れないくらいして、ママさんや既婚者はほぼ異動がなくずるいと思ってしまいます。(もちろん引越し費用はわずかしか出ず、20万以上が実費になります) 努力が必ず報われるとは思っていません。それでもなんの努力もしてない人がパッと結婚して妊娠している人を見ると、「私はこんなに頑張ってるのに…」と悔しくなり、そんなことで他人を羨み嫉妬してしまう自分も大嫌いです。 このまま1人で死んでいくのは嫌なのに、誰かのことを好きになれる気もしないし結婚できる気もしません。 誰に対しても嫉妬しかなく、ずっとネガティブでこんな自分が嫌になり、いっそのこと死にたくなります。 どうしたら結婚できるのか、ポジティブに明るくなれるのか。 人を羨むことなく、自分に自信が持てるのでしょうか。 乱雑な分ですみません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2