ご無沙汰しております。 私は女性なのですが、同性と良い関係が築けないことにコンプレックスがあります。 以前、女性と話す時に緊張してしまうというトピックで質問させていただきました。 その際に頂いたアドバイスを元に、同性と積極的に話したり、話し方を工夫するなどの努力も行いましたが、その場は良くても段々と関係が疎遠になったり、そもそも話が弾まなかったりしてしまいます。 自分はASDという発達障害を抱えており、それも関係しているのかもしれませんが、やはり悲しいです。 割り切ろうとも思いましたが、周りの女性たちが仲良く話しているのを見ると、コンプレックスに感じてしまいます。 このコンプレックスを払拭するにはどのように考えたら宜しいでしょうか。 また、私は今後どのように行動すべきでしょうか。
最近、仕事で悩みを抱えることが多いのですが、それを誰にも相談できません。 解決策が欲しいほどの物でもなく、愚痴レベルで誰かに聞いてもらいたい事があっても、その人達も忙しいだろうし人の愚痴なんて聞きたくないだろうと思うと、何も言えなくなってしまいます。 先日、あまりに疲れているのに残業していたら、大きな失敗をしてしまい上司にひどく怒られました。 原因は私1人にあるわけではない(職場でルールを少しずつ破る人が増えてきている)のですが、それについて誰かと話しあう事もできず、言葉も見つかりませんでした。 言ってもどうにもならない、誰も私の意見など聞く人はいない、と考えてしまいます。 このままでは、職場の人がみんな嫌いになってしまい、自分の仕事に自信も持てなくなっていきそうです。 自分の中で、どのように捉えていけばいいのでしょうか?
初めまして。 私の悩みを相談させてください。 今年の4月から人数が少なく女性しかいない職場に勤めています。前の職場の任期満了に伴い、職場の上司に紹介していただいた会社です。職種は前の会社も今の会社も一緒で、私はフルタイムのアルバイトとして働いているのですが、他の方は正職員で働いています。皆さんひと回り以上年上です。その中の1人が私にだけ態度が違い、むすっとした態度や、ミスの指摘だけされて1日の会話が終わることもあります。他の人とは仲良くお話されてます。私とたまに趣味の話をしたりすることもありますが、その人の機嫌を伺いながら仕事をするのがとても怖いと感じるようになりました。昔新卒で入社した職場に恐ろしい上司がいてそこで抱いた死にたい気持ちがまた沸いて出てきたような感じです。一年更新の契約なので、一年だけなんとか頑張ろうと思っています。 どうして、転職をしなくても続けていける会社に入社する人もいるのに、転職先に恵まれない人生を送る人もいるのでしょう。 また、私には彼氏がいます遠距離なので、私の両親に結婚を反対されているのも苦しいです。 救われたいです。 お忙しい中読んでくださりありがとうございます。
夫婦は似てくる、似た者夫婦と言う言葉がありますが、最近周りの夫婦を見てて本当なんだなって実感しています。私の旦那は身だしなみはだらしない(時々営業もするのですが、口臭、体臭、鼻毛など)、車内は汚い、ゴミをゴミ箱に捨てない、片付けができない、電気はつけっぱなし等日常生活がだらしないです。毎回注意していますが、言われた最初の一週間くらいはするのですが、気づけば元に戻っています。 上記の言葉の様に私も周りからは同じように見られているのでしょうか。 旦那がいつまでたっても出世しない(40歳)事も、私も仕事ができない(平社員)と言う意味でしょうか。結婚前は医療事務で責任者でした。最近パートを始めました。似た者同士だから夫婦になったのでしょうか?私には今の旦那が丁度良いと言う事なのでしょうか。出世するような人とは釣り合わないと言う事でしょうか?給料も40歳なのに手取り22万です。自営業で、義父が社長です。旦那は男としてのプライドや向上心がないのでしょうか?楽しい事は率先して動き、めんどくさい事は言われないとしません。親に対しても機嫌を伺いながら行動し、いい子ちゃんでいます。最近結婚して後悔していますが、私もこの程度のレベルの人間だから旦那と結婚したのかなと思い40年間が恥ずかしく、また、虚しくなってきました。これが私の運命なのかなって。
姑の言動がずっと忘れられず、何度も思い出してしまい苦しいです。 姑は、本音と建前が全く違います。 表向きは、若い夫婦は自由にとか、夫婦で協力して子育てを、自分たちは自由にやるから気にしないでなどと言うのですが、本音は全く逆で、裏では嫁の私と育てた両親のことをボロクソに言っていました。また、私に対する無視、嫌味もありました。 主人から聞いた時は、自分が聞いていた話と真逆だった為ショックでしたが、自分にも悪いところがあったのではとも反省し、また、当時の姑の状況を考えると寂しい思いもあったのではと思い、なんとか許してもらえるように、自分の中のモヤモヤは飲み込んで、関係を修復してきたつもりです。 ですが、自分の中で納得いかないのに無理やり飲み込んでいたこともあり、時折怒りや悲しみがぶり返すのです。 何故自分だけではなく両親まで悪口を言われなければならないのか、 何故姑に対してこんなに我慢しなければならないのか、 また、将来的に同居しなければならなくなったら…などの不安もあります。 主人は姑の性格が分かっているので、私に対して謝ったりはしてくれるものの、姑には言えないので私にうまく付き合って欲しいというのが本音だと思います。主人とこの件で本音で話せないのも苦しい時があります。 姑の件以外で、結婚生活に不満はありません。 幸せを感じられるはずなのに、時折不安と不満でいっぱいになります。心安らかに過ごしたい。 姑への思いを昇華できる方法はありますでしょうか?
霊魂 あの世 輪廻転生などについてこれまで何度か質問させていただいた者です。 いろいろ読ませていただいているのですが お釈迦様は基本は「無記」。それよりも 今現在から先の生き方の方が大事という教えであることはなんとなくわかりました ただ 釈然としないところもあります。 私がhasunohaで最初に質問したのは以下(昨年12月下旬)になります。 https://hasunoha.jp/questions/63751 ここのお礼でも親族の入院について触れたのですが 今年に入って 義理の伯母が亡くなりました。 叔母の縁者は夫(私の伯父で喪主)と娘(既婚)が一人 私の自宅から遠く3時間かけて 葬儀に行ったのですが 葬儀には娘(私にとって従姉、おそらく戸籍上は除籍されています)が来ておらず 花も何も出しておらず葬儀代も1円も出さなかったそうです。 葬儀に欠席したのは病気が理由だそうですが、葬儀が終わった数日後にやってきて、アクセサリーなど金目の物だけを持ち出して30分ほどして帰ったそうです。 そして今度は伯父が入院しました。現在も病状が思わしくありません。 親戚が「今度はあなたのお父さんが入院した」と従姉にメールや電話をしても応答なしで無視状態で、他の親戚が電車やバスを乗り継ぎ病院の入院手続きをしたり、着替えなどを持っていく状態のようです。 従姉からみれば 母が亡くなり、父が重病なのに 他人のような無関心さ 葬儀に出なかったのも仮病じゃないかと噂されています。 従姉は両親をよく思っていなかったのか、亡くなれば無になるから亡き人を想っても無駄と思っているのかはわかりません。 (ブログ、動画、twitterなどでは どういう理由かスピリチュアリズムに対して異常なまでの憎悪を抱いて 霊など存在しないと言い張り、霊能者や占い師を名指しで罵倒している人を見かけますが、従姉はもしかしたらそのようなタイプかもしれません。その場合亡くなった人をセミの抜け殻程度にしか思っていないのでしょうか?) いずれにせよ、もし霊やあの世があった場合、 義理の伯母があの世から見ていたら 両親を見捨てる娘に対して本当に悲しい思いをしていると思います。 私が霊やあの世について真相を知りたいと思うのも このようなところに原因があるのかもしれません。 本当にこれでいいのでしょうか? やりきれないです
初めまして、お忙しい中質問に目を通していただいてありがとうございます。 簡単なこともプロフィールに記載(お坊さんのみ公開)していますので、併せて見て頂けると幸いです。 間もなく入籍を控えている彼がいます。 私は彼とお付き合いしたのが、人生で初めての異性との交際です。 相談内容は私が彼の周りの事の些細な事で嫉妬してしまうので、その嫉妬心をどのように抑制し、大らかに受け入れ、一緒に笑って楽しく居られるようになるか助言を頂きたい次第です。 可愛らしい女の子のキャラクターに対し彼がそれを見て可愛いと言っていると嫉妬心が湧きます。 彼の好きな女性歌手は本当に歌声が素敵で今度一緒にライブも観に行く予定なのですが、私もその方の歌声が聞けて嬉しいなと思うのに何故か心が重たいです。 彼だけのコミュニティー内での出来事を話をしてくれますが、異性の方の話をされるとついもやっとしてしまいます。 他にも私も無難に「そうなんだね」とか軽く流す感じで話を終わらせたいなと思うのですが、彼が気付かずにその話を続けようものなら黙りこんでそっぽ向いたり、それ以上聴く姿勢を持ちたくなくなります。 彼がそういう出来事を共有したくて私に報告(伝えたい?)してくれているんだろうと思うのですが・・・ 余りそっけない態度をとっていると、今はこんなに話してくれているのに、何時かどんなことも話してくれなくなって内緒や秘密を持ったりするんじゃないかと考えたりもします。 彼の好きなものを制限するつもりはありませんし、自分で管理できる範囲で彼の自由にさせています。 誌面や画面上の女の子は現実のものではありませんし、アーティストの方を応援するファンとしての行動だということも解りますし、私も自分の好きなものを応援したい気持ちはあるので納得しないといけないと思っています。 そして私自身、自分に自信がありません。 そういった面も関係しているのではないかと思います。 彼はとても優しいですし、思いやりのある方です。 私が県外から移り住んだばかりで心細いのを理解し、いつも大切にしてくれるとても素敵な方です。 ですので、そんな彼を傷つけない為にも彼の大事にしている周りの事に対して、プラスの方向で理解をしながら日々楽しく生活できるようになるには、私はどういった事を心がければ宜しいでしょうか。
以前も何度か質問させていただきましたが、現在交際1年半になる年下の彼がいます。 以前の喧嘩で仲直りしてから、付き合いたてのようにラブラブで仲良くなり順調なはずでした。 先日、彼が地元に帰る週末があり、久々に会う地元の友人と集まりがあると聞いていました。 私もその週末は友人と遊んでいて、連絡が来ないことをさほど気にしていませんでしたがそこから3日間LINEの返信が来ませんでした。 やっと返ってきたのですが、「返信遅くなってごめん」と普段と違って冷たい返信でした。 いつも電話をしてくれるし、電話をかけたら絶対に出たり折り返してくれる彼が、電話をかけても出ず。 「ごめん考え事が多くて」とだけ返ってきたので不安になりながらも「何かできることがあったら言ってね。」だけ伝えてまた未読のまま1日が経ちました。 会っていない日は連絡をもっとしてほしいと以前から伝えていたのですが、ここまで返ってこなくて電話も出てくれないことが初めてで戸惑っています。 会っていなかった数日内で好きな人ができたのか、久々に会った友人と何かあったのか、家庭等で深刻なことが起きたのか、別れたいのだろうか。 不安で最悪なことばかり考えてしまいます。 食欲もなく吐き気があり、夜も眠れなくなるほど不安です。 今はそっとしておいた方が良いことは分かりますが、もう別れが迫ってきているのか、どんな考え事を抱えているのか。 急にこのようなことになり訳がわかりません。 こういう時の男性の気持ちを知りたいです。 また、不安感を少しでも拭って欲しいです。
タイトルの通りです。 私は、今までも何度か首を吊り死のうとしてきました。しかし全て失敗してしまいました。 私は家でも孤立感を感じており、特に父親からは無視をされてる状況です。父は母や弟とは普通に反応して話します。 私が何か話しても、父は全く反応もしません。 これは私が中学生の頃から感じていたことです。 しかし、いつもというわけではなく、機嫌がいい時?は私にも話しかけてきたり、私の話にも笑ってくれたりします。 大晦日の夜、弟は家を留守にしており、家族3人でテレビを観ていました。相変わらず私は無視でした。父が私を無視するときは母も父の機嫌を取っているようで私には冷たいです。 その時も孤立感を感じて、少し父に反発した態度もとっていました。 そして今日の朝、確かに私も悪いですが、夜に私と同じ状況の方はいないかとネットの質問を見たりして泣いていたのもあり、朝起きるのが昼近くになってしまいました。この時すでに父は前日の私の態度と起きてくるのが遅かったことにイライラしていたと思います。 そしておせちを待っている時に、父が母に弟に関するメールを「これみて」という感じで見せており、私も何か知りたかったので「何かあったん?」と話しかけるも無視でした。 私は悲しくイライラしたのもあって癇癪の様な態度を表してしまいました。(私は自分の意見がうまく言えず、特に母に対して嫌なことがあると子供みたいに癇癪を起こしたように嫌な気持ちを表してしまいます。) すると父が「お前うっとおしいんじゃ」と言って新聞を当て、足で蹴ってきました。私も言い返し「私ばっかり無視するやん」と言うも、父に「自分で考えろ」と言われてしまいました。「もう死ぬわ、死んだらいいんやろ」と私が言うと、父は「どうせできんもしんくせに、やってみろや」と言われ、自室に行き2階の自室で首を吊ってみたものの結局死ねませんでした。ドアノブでいつも吊ろうとしてます。 その間に寝てしまいこの時間です。結局死ねませんでした。今回親に対して初めて死にたい気持ちを表しましたが、昼から今まで両親は私の部屋に一切来ていません。 本当に私が死んでもよかったのか??と思っています。 余計に悲しくなりました。 長くなりすみません。正直何を聞きたいのかもわかりません。誰かに聞いて欲しかっただけです。私はおかしいんでしょうか?? 私は生きる価値のある人間ですか?
空について考えてたら頭がグチャグチャになって何が何だかわからなくなってきました。 全ては同じだとか、無ではなく空だとか、縁起がなんだとか、自然に身を任せるとか、日常生活を大切にしろとか、分別はするなとか… 端的に何が最重要なのか教えて下さい 空を掴むのに最も大切なのは執着を手放すことですか? でしたらその方法を教えて下さい。 それとも他のことが最も大切なのですか? 何にしろとりあえず何を意識してどうすれば良いか方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
昨年の冬に夫(30歳)の不倫が発覚し、離婚したいと言われました。不倫相手は夫と同じ会社のかなり若いシングルマザーです。昨年夏頃に新築を建ててから夫が仕事だと言い毎日深夜帰りになりました。引っ越しは、親に頼らず二人でしようと言われていたので、私は夫が遊びで家に帰ってこなくても一人で引っ越しの準備や手続きをしてました。しかし、私もフルタイム勤務だった為、限界を感じ、両親に手伝いを頼んでしまいました。冬になると毎朝5:00帰宅か、帰ってこない日も増え、現場仕事で事務所で寝ていると言われて、私は信じていました。夏頃から態度が冷たくなり、怪しい証拠なども出てきましたが、信じたいという気持ちが強く、不倫が分かるまでの半年間今まで通り家事をしてました。しかし、気持ちが限界に達し、後をつけてみたら、女性の家に着きました。今までの我慢が爆発してしまい、インターホンを鳴らすと暫くして夫と女性と幼い子供がでてきて、女性から12月末に離婚すること、職場全員が離婚したい事を知っていること等を言われて、私はショックでした。男女関係は無いとも言われました。出張と言っていた日は、その女性と旅行に行っており、私は出張だと信じ準備までさせられてました。両家で話し合いになり、不倫は認めず、私が原因で離婚したいと言ってきました。両家の前で私の性格や両親の批判をされたので謝り、とても辛かったです。夫は謝らず私が女性の家に来たことを責めました。離婚したい理由は、引っ越しの準備の時呆れた顔をしていた、私の両親に頼った、とにかく自由になりたいという理由でした。結婚前、夫が中学生と浮気し繰り返してほしくないと思い、束縛もせず、朝帰りに対しても冗談で流してました。嫌われないよう思いやりを持ち、仲良く過ごし6年間喧嘩もありませんでした。冷静になる時間がほしいと伝えても、時間なんて必要ないと脅迫的なLINEばかりで、動悸がひどかったです。不倫相手の元夫と接触できたのですが、夫が原因で離婚したと言っています。w不倫です。最近は、旦那が弁護士をつけ、私も離婚を決意し弁護士をつけました。私の勘違いだったのか、冷静になれなかった自分を責める毎日で辛いです。 食欲も無くなり自殺も何度も考えました。高校からの付き合いで良い思い出ばかり出て来て辛いです。人間不信になりました。いつか、この自責や辛い気持ちから解放されるのでしょうか。
人として何か欠けているのかが悩みです。 恋愛や友人関係、10年ほどの付き合いで関係が無くなることが多々あります。恋愛だと別れたり、友人だと疎遠、ケンカ別れなど。 つい先日も友達と激しくケンカをし、その後そのままです。気まずくて連絡もとらず、毎年わたしの誕生日を祝ってくれていましたが今年はスルー。もうわたしに寄り添ってくれるヒトなんかこの世にはいないかと思うくらいに孤独です。
はじめまして 同級生Aが結婚式を挙げます。 私の主人も同じ学校出身で、Aと仲が良かったため主人宛に招待状が届きました。 ここで私を悩ませているのが、 学生時代に貸した10万円がほとんど返されないまま、5年程疎遠になっているAへのご祝儀と二次会費です。 一度は諦めたお金、また私が招待されたわけではないことはわかっています。 お祝いの"気持ち"はあるのですが、家計から"お金"がでていってしまう事実をどうしても割り切れません。 気持ちをどこにおけばいいかわからない 未熟な私へ厳しいお言葉をお願いします。
すみませんどうしても他のサイトでは聞けないのでお願いします。 私は神様に恋をしてしまいました。 「宗像三女神」と呼ばれる三柱の女神、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の姉妹神 その中の一柱(長女にあたる)田心姫命を好きになってしまいました。 一体何をどうしたら神様に恋心を抱くなんて事になったかというと…すみません、イマイチ説明が難しいんですが、ザックリ言うと「思わぬ所で、思わぬ時に、思わぬ回数、奇跡を感じるくらいご縁を貰えてメロメロになった」って事です…。 ただ問題なのは 【神様に恋心を抱いて良いのか】 という事です。 …それに加えて聞いて欲しい事があります。 宗像三女神が好きで、中でも田心姫命が好きなのですが時々気持ちが移ろう事があります…。 つまりは田心姫命の妹にあたる二柱、湍津姫命と市杵島姫命も好きになってしまうという事です。 それに田心姫命は大国主命(おおくにぬしのみこと)という男神と結婚して子供もいます。 私は大国主命も好きです (男神なので、尊敬しているって意味ですよ…?) …こんなのは今までロクに恋愛なんてしたことない自分にだって分かります。 【不義理以外の何者でもない】ですよね。 神様相手に【三股をかけるような真似をする】さらには【尊敬する神様の妻に対し恋愛感情を抱く】 挙げ句の果ては感情が爆発して宗像三女神を奉る神社をお参りする際に「大好きです、愛しています」と愛の言葉を囁いたり…。 夜な夜な三柱の神に想いを馳せながら自分を慰めたり…。 ちなみにここまでやっても怖いものを見たり祟り的なものやバチみたいなのは無いです、今の所。 しかし祟り云々はいいとして“常識”や“良識”頭ではこんな事はいけないと分かっていながら感情を押さえる事が出来ません。 たまに「好きなものは好きなんだから仕方ないだろ!!」と独りで開き直り、独りで逆ギレしています。 メチャクチャな質問という事は分かっています、でも誰にも相談出来ないで真剣にこれでいいのかと悩んでいます。 私はどうすれば良いですか? …それと私のような者をどう思われますか? 私は親と疎遠で友達も知り合いもおらず、社会との繋がりもないので第三者の方の言葉が欲しいです。 どうか飾らず厳しくお願いします。
夫はバツイチで私は初婚です。 結婚式の準備の時に「僕は前に一度やったから君の好きにしていいよ」と結婚式にほぼ興味がない様子で悲しい思いをしました。マイホームについても「前に一度買ったから」子作りについても、高齢のため不妊治療の協力を希望したところ「子供は授かるもので作るものではない」と言われ諦めざるを得ない状況です。 バツイチなのは分かった上で結婚しましたが、彼が前の結婚で経験した人生の諸々は私にとっては未経験であり、どれも結婚した夫と一緒に経験していきたいことです。彼の言う「前の結婚で経験したからもういい」のであれば、私との結婚はまるで人生の消化試合でしかなく、とても悲しいという気持ちを伝えたところ、私とは前の結婚でできなかったもっと他のことを一緒にしたいと言われてしまいました。 彼には前妻との間に15歳の娘がおり、月に一度程度会っています。離婚しても親子に変わりはないし、離婚したからといって子供に関わらなくなるような父親なら人として失望すると頭では思っていますが、冒頭のようなこともあり、彼が娘と会うことを快く思えないというか、嫌悪感や嫉妬すら感じてしまいます。 このモヤモヤから解放されたら私も彼も幸せになれると思うのですが、どうやって気持ちの整理をつければいいでしょうか。諦めるか、こういった状況に慣れて受け入れるしかないのでしょうか。 もっと結婚前に話し合うべきでしたが、交際半年で入籍したため、こんな気持ちになるとは想像すら出来ていませんでした。 一生この気持ちのままだと心が壊れてしまいそうでどうしていいか分かりません。
何故かいつも自分だけ友人達とは違う環境になってしまいます。 例えばクラス替え。1年生の時に仲良くなった人たちとは全員違うクラスになり、ほぼ知らない人たちのクラスになったことがあります。 その翌年もほぼ知らないクラスメイトのクラスに入りました。ほかの友人達は一緒だねーやったーと喜んでる中、なぜ私だけ…と思ったことが多々あります。 大学に入ってもです。2年時にコース別に分かれるのですが、自分が選んだコースと、1年生時に仲良くなった友人達とは違うコースになりました。友人達はそのコースでも仲の良い同級生がいる環境なのに、私が選んだコースは、私と全然交流がなかった人達です。その人たちと仲良くやればいいだろうという意見もあるのでしょうが、既に彼らは彼らでとても仲が良く、私はよそ者、という感じでした。グループが既にできていたので、今更入ることもできずに…。 こういった要因から私はいつも特定のグループに所属できません。仲良くさせていただいてる友人達はもちろんいますが、彼らもまた別に仲がいいグループというものに所属しています。特定のグループに入っていないことは、それはそれで気楽だと感じるのですが、いざ同級生がグループ内で仲良くしているところを見ると、「あぁ、私って友達がいないんじゃないか」「私って魅力ない人間なんだ」と、寂しく感じてしまいます。 こんなことで悩むなんて幼稚だなと思ってしまい、なかなか他の人に相談できません。 今更特定のグループに入ろう!だなんて思わないのですが、寂しくなってしまうのも事実です。 どうしたら良いのでしょうか。
こんにちは! 私の嫌な性格について相談です 先日、ちょっとしたささいなことで別れ話に発展してしまいました。 別れなくて済んだのは良いのですが、深夜だったこともあり後々思い返すと相当恥ずかしいこと(そばにいてくれればいいとか)を言っていたと思います。 私は普段人に思ったことを伝えず中で解消してしまうのでこうして恥ずかしいことを言ってしまったことを情けなく思うし、振らなかったからあっちが優位だ、恥ずかしいことを言ってしまったこっちは劣位だといった上下関係すら生まれた、一度こじれた関係はもう修復不可能だ、なら別れてしまえ。といった考えが浮かんでしまい相手にもそっけない返事ばかりしてしまいます。 自分でもそれはいけないし、逆にもっと酷く拗れてしまうと言うのは分かっているんですが、自分のその気持ちを抑えることができません。 私はどのようにしてこの気持ちと向き合っていけばいいのでしょうか? 本当に一度拗れた関係は修復不可能なのでしょうか? 読みずらいとは思いますが回答お願いいたします。
初めてご相談させていただきます。3年前に下の娘を交通事故でなくしました。そして、昨年、上の娘が妊娠8ヶ月で死産と娘自身も生死のさかいをさまよいました。 しかし、娘は元気になり、再度妊娠をし、先月無事に男の子を出産したのですが、昨日、その男の子も亡くなってしまいました。 四年前に離婚してから、不幸な事ばかりで離婚した事がよくなかったのか、私自身が生きていたら娘は幸せになれないのではないかと考えこむばかりです。 お祓いなどした方がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
生前、祖母はとても意地悪な人で、母とは仲が非常に悪く、 口をきかない、顔を合わせない程で、そのような生活が何十年と続きました。 母が亡くなった後、同じお寺、同じお墓に入ったと思います。 その為、母が今も尚、辛い思いをしているのでは、ないかと思い 非常に心配です。 祖母は、孫の私に対しても意地悪な人でしたので。 わがままではありますが、理解、習慣等も異なりますので、 できれば、東日本側のお寺様に、回答頂ければと思います。 何卒、宜しく御願い致します。
私のクラスメイトで私を良いように利用したり見下す人がいます。 私は小さい時から何か言われても波風立つのを避けたくて、我慢して特になにも言い返さないからか、よく巻き込まれます。 私は受験生なのですが先日受験勉強中にその子が私の勉強を制止してAさんの愚痴を延々と言ってきたので、私は早く勉強をさせてほしくて早く愚痴が終わるように「そっかそっか、頑張れ〜」と相槌だけ打ちました。 数日後、その子がAさんへの不満を直接Aさん本人に言ったそうで、その会話の中で自分を差し置いて、私の名前を言ったらしく(「私だけじゃなくて、主にゆずちゃんがあなたの悪口を言っていたよ」という内容らしいです。またその子より成績が良い子がAさんへの不満を言っていたそうなんですが、その子の名前はAさんに言っていないそうです)、その日から私はAさんに冷たい目で見られ無視されるようになってしまいました。 悪口も言ってないし、身に覚えのないことですごく辛いです。学校に行きたくありません。 おそらくその子は自分の意見を強固にするために私の名前を言ったんでしょうが関係ない人を巻き込んでまですることか?と理解できません。 担任に相談しようと思いましたが、担任は成績で接し方を変えるので、私の意見は信用されません。 その子は私の物を勝手に取ったり、私が解けないのを知っていてわざと難関大の問題を教えて〜と言ってきたりします。 優越感に浸りたいのか、かまってほしいのか知りませんがもう辛いです。我慢できません。卒業まであと1ヶ月ですがここまできついのは初めてでもう我慢できません。 稚拙で長い文ですみません。回答してくださると嬉しいです。