彼氏がうつ病でした。 付き合う前は知らなかったのですが、タスクに追われることが怖いようで自分で勉強や課題ができなかったり、学校を休んだりしています。 私に辛いと相談してくるのですが、何度もされるうちに私自身も辛くなってしまって、これ以上は身が持たないと思い病院を勧めたのですが親に言えないと言われだめでした。 将来本気で結婚を考えたくなるくらい好きで、相手もそう思ってくれているようなのですが、結婚したとしても社会に出て働けなんて言えないし、今、将来のために勉強してなんて言えません。 私が経済的にも、精神的にも全部支えていく自身はありません。病気を受け止める度量は私にはありません。 誰が悪い訳でもないからどうしていいかわからないです、、 この関係を一生続けようと思ったら、今どのくらいの覚悟が必要なのでしょうか。 別れるべきなのでしょうか。
まだわからないのですが、昨日避妊をせずに行為を行い、中に出てしまったのです。 妊娠は絶対に望んではいけない2人なのに、大事な事を疎かにしてしまい、激しく後悔しております。 年齢と時期からして、大丈夫だとは思うのですが安心は出来ません。48歳です。 緊急避妊ピルを処方してもらおうと思うのですが、不安だし、副作用なども心配だし、まだ完全に安心出来ません。 かと言って、万が一妊娠してしまっては、命を消さないといけないし、彼との別れに繋がります。 彼に心配を掛けてしまったことにも反省してます。 もう不安で不安で押し潰され、行き場のない気持ちをどうすれば良いか教えて下さい。
いくら好きな相手でもディナーに1時間半も待ち続け、1万以上も奢らされ、挙げ句の果てに次に会う時はお泊りだと言われ、したくもない行為を強制され、体調が悪くなっても知らん顔で自分だけご飯を食べ、私からの連絡に気が向かなかったら何ヶ月も無視で、相手からの連絡は一切なく、仕事の事でみんなの前で笑い者にされ心に大きな穴が空いてしまった木がします。 それでも「わたしの事が信じられないのか」とキレられ、そんな男の何を信じれば良いのかわからなかった。 自分が虚しくて惨めなだけに思えました。 「もう貴女は結構」と物みたいに捨てられました。 身も心もボロボロです。 これでいい…そう思うけど傷が残りました。 汚れものになりました。
今私は母親が入っている宗教をやっています。 そこでは毎月2万弱の会費等を支払いながら御指導を頂いたりしてます。 ただ最近先祖供養をするのにそんなにお金が必要なのかな?と疑問を持つようになり迷っています。 先祖供養は大事なのはわかってます。 ただ何かにつけて時のさんげで何万とか神力をもらうのに何万とか多い時で10万とかお金がかかります。 そのお金は御先祖様が貯金をしてくれていていざ必要な時に助けてくれると… ほんとに貯金をしてくれているのですか?(´・ ・`) 母親はもう信じきっていて私がそれを言うと怒ります。 疑いながら先祖供養をしても御先祖様に申し訳ないしモヤモヤしてしまって…
助けてください。苦しくて辛いです。 家の人は誰も助けてくれません 自分の夢は難しいとそんなのわかってます。 でも応援して欲しかった、もっと違う言葉が欲しかった 廊下で泣いても誰も助けてくれません。 難しい、無理だ、お母さんは私にうんざりしてみんな死ねばいいんだねとか言い始めています。 家にいるのが辛いです。こんなに辛い夢なら死んだ方がましに思えてきました。死ねば何も考えなくてすむと思ってしまう。 誰か私にこんな私に希望がある言葉をください。 助けてください。とても苦しいです。 私の高校の頃からのこの会社で描きたいという夢は馬鹿な奴が考える夢なのでしょうか
離婚して8年経ちます。 原因は私のワガママで 子供に父親がいない生活を送らせることになりました。 3人いるのですが 子供を養っていかないといけないことは分かってますが 仕事が長続きしなくて 自分を甘やかしてしまいます。 私が原因の離婚なので 養育費も慰謝料もなければ 誰からの協力もなく ほんとに私だけの収入で生活しなきゃいけないのです。 それ知ってるのに 仕事を転々としてしまい 今の仕事は5時間のパートで 毎月カツカツです。 結局 怠け癖がとれないのか… これからもお金がかかるし お小遣いもあげたいのに あげれない状態で。 私の気持ち次第なのはわかってますが 行動に移しても 最初だけで… 逃げてばかりの自分が許せないんです。 どうか お叱りのお言葉をお願いします。
あれから数ヶ月が経ち、自動車免許も取得し、小遣いも派遣のバイトで稼ぎ、たまには友人と遊び、浪人生とは言えなんとか落ち着いて過ごしていた長男ですが、真面目に通っているはずの予備校にあまり行っていない事がわかり、叱りました。 本人曰く、今更周りの人間にとやかく言われても劇的にやる気もでないので言わないでほしい、受験の結果が出た時にいくらでも聞くからと開き直っています。 やる気が全然出ないらしく、現実逃避で毎日暮らしていると言っています。 現状をなかなか見れず、焦りに比例してよく遊んでいます。 だまって見守るべきか叱るべきか迷っています。
ご覧いただきありがとうございます。 現在お仕事を探していますが、就職することが怖くて仕方ありません。 前職では自分なりに頑張ったのですが、未熟さから、半分解雇のような状況で退職しました。 その後またお仕事についたのですが、仕事中自分にはできないという思いが強くなって、怖くなって、すぐに辞めてしまいました。 それから、資格などの勉強をして、別職種で現在就職活動中なのですが、今度はせっかく内定をもらったのに行きたくない気持ちや不安な気持ちが強くて、耐えきれず辞退してしまいました。 私のこのような行動でたくさんの方にご迷惑をおかけしていることが申し訳ないです。 前の仕事も今回の内定辞退も、私の心の弱さが原因だとわかっています。 耐えなければならないこともたくさんあるのに、すぐ言い訳をして逃げてしまう自分が情けないです。 このような自分を変える方法はあるのでしょうか?
こんにちは。私は20代の女性です。 先日、1年弱闘病していた友人が亡くなりました。難病でした。 彼女は男前すぎるほどの人で、最期まで家族にも弱音を吐かず涙も見せず、静かにこの世を去りました。 病気を知っていたのも、家族と親戚の数人、そして私でした。 本当に大好きで、大切で、大きな存在でした。 病気ということがわかってからは、治療や体調の悪化で会えない日々が続き、私も心のどこかで覚悟はしていました。 だけど、彼女がもうこの世界のどこを探しても居ないという事実を受け止めきれず、心がついていきません。 どうやって前を向いて生きていったらよいのでしょうか。 そして、私が私の寿命を全うしたとき、また彼女に会えるのでしょうか。 まだ気持ちが不安定なため、乱雑な文で申し訳ありません。
ずっと前、ひどい幻滅を感じました。 どうしたらいいんでしょうか、あれ以来自分がおぞましい人間になるような気がして嫌なんです。 付き合いの長い人以外、少数を除いて完全に信用することができなくなっています。 恋愛感情を抱くことはあります。でも、どれだけ優しくされても「陰で俺の悪口を言ってるんじゃないか」「何かあったときに裏切られるんじゃないか」って思うときがあるんです… あと信用できるものと言えば、仏様や亡くなった人だけです。 誰を見ても「この人たち、どうせ何かあっても責任なんか取ってくれないんだろうな」って思うことがどれだけ孤独か、わかっていただけるでしょうか。でも、そうとしか思えないんです。 何かアドバイスが欲しいんです。 こういう状態になったとき、仏様はどうするべきだと仰るんでしょうか。
わたしは、不安の中にいる人、悲しんでいたり困っている人を見かけると 励ましてあげたい、手伝ってあげたい、寄り添って少しでもほっとしてもらいたいと思うのですが 同時に「あまり関わりのない人だし、優しくすることで好かれたりするのは面倒くさい」 「別に今後仲良くしたいとは思ってないし、人付き合いが増えるのは正直ダルい」 という思いもわきます。 それって、相手のことは本当はどうでも良くて、自分のエゴを押し付けたい、自分がいい気分になりたいだけだということじゃないか?と考えます。 相手が少しでも安らいでくれたらこちらが勝手に嬉しいだけ、役に立てたという実感が欲しいだけ、とても身勝手じゃないかと自分が嫌になります。 こういう考えを偽善者というのでしょうか? それをわかっていても偽善を続けていいのでしょうか?それとも、中途半端な行いは迷惑だからやめるべきでしょうか?
何度も相談してしまい、申し訳ありません。 最近、自分の人生が上手くいかないことばかりで、もう死んでしまいたいと思うようになりました。 数年前から難病を抱えており、仕事もいつクビを切られるか、次の就職先が見つかるかもわかりません。 心の拠り所にしていたSNSのコミュニティも、私が招いたトラブルで居づらくなってしまいました。 これは私が悪いです。 特にSNSのコミュニティは、まだ私と交流して下さる方たちも、気にかけて下さる方たちもおりますが、以前交流のあった方から無視されているのが辛くてたまりません。 他に趣味も生きがいもなく、結婚もできず、人生の先が真っ暗になってしまいました。 これからどうやって生きていったら良いのでしょうか。 こんなに苦しいのは、何かの罰なのでしょうか。 この苦しみから救われたいです。
時の流れの速さを最近特に感じ、とても怖いです。 昔から「時が経つのは早い」と言いますが、成人してからそれがよくわかるようになりました。 今も楽しいですし、楽しくしようと頑張っていますが、どうしても昔のことを思い出してしまうことが多々あります。今にはない昔の楽しさ、そして「昔には絶対に戻れない」時の流れの不可逆性をつくづく感じます。そしてそれはとても怖いことのように思えてきます。 「昔が懐かしいなぁ」とか「昔に戻りたいなぁ」といった回顧の気持ちならまだよいのてますが、「昔には絶対に戻れない」事実を受けて、得体の知れない恐怖とやがて必ず訪れる「死」を無意識に考えてしまいます。 昔を懐かしむようになったとき、それに何か恐怖を持ったとき、どのような気持ちでその感情に向き合ったらよいでしょうか? 今と未来だけ見て生きていくことは、やはり難しいのでしょうか。
非常に情けないことなのですが、相談させてください。 2年ほど前から、思い込みからくる吐き気に悩んでおります。 思い込みで、朝起きた時から1日中吐き気があり、家事や出かけることもできず、ご飯もまともに食べられない状況が続いています。 先月末までは仕事をしており、症状が治まっていたのですが、退職した途端、毎日症状が続き、大変辛いです。 自分の「気持ち悪くなる」という思い込みで、こうなっている事はわかっていますが、気持ちをコントロール出来ず、悪化するばかり。 また仕事に出れば変わるかもしれませんが、根本的な解決にはならないような気がしています。 子供がほしいと思っているのですが、この状態では子供を育てることも、妊娠期間を乗り越えられる自信もありません。 何とか克服したい、毎日楽しく過ごしたいと思っているのですが、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
毎日楽しくないです。 受験や資格取得など、明確な目標があるときは頑張れるし充実しています。また、旅行など非日常の時は楽しいです。 しかし負担は、毎日重い腰を挙げて仕事に行き、帰ってきてクタクタでいつのまにか寝ているみたいな生活でうんざりしてます。一人暮らしで、家事も手につきません。 趣味や興味を持てることもあまり多くありません。テレビもつけてるだけで興味が湧きません。友達も遠くにいます。 自分の気持ちは自分で上げていくしかないし、もっと他人に興味を持つべき。ハラスメントされている訳でもなく、今の自分の生活は悪くないし、気持ちの持ちようだと頭ではわかっています。 でも毎日つまらないのはかなりきついものがあります。 行動しなきゃ何も変わらないですが、最初の一歩が重いです。
お世話になります。 最近、自分の過去の行いに苛まれ、相談したものです。 自分のせいで友人が鬱になったかもしれません。 直接、私が原因かきいた事はありません。その友人とは、10年前、口喧嘩のようなことが、ありました。 当時、友人の行動を(今は仕方なかったと納得できますが)非難してしまいました。 今、自分が鬱の様な状態になり、友人の苦しみが痛いほどわかります。 どうか、良くなって欲しいと、毎日仏壇に手を合わせています。 かなり前のことですが、直接、原因をきいてみよいのでしょうか。 私が謝って、少しでも良くなる可能性があるのでしょうか。 原因を聞いてみたい、謝りたい、と思うものの、勇気が出ない自分もいます。 ただ、良くなって欲しい。と願うばかりです。どうか、良くなりますように…
初めて投稿させていただきます。 詳しくは書けないのですが私は少し前にネットである方に酷いことをしてしまいました。 本当に馬鹿です。 今ではそのことを死ぬほど後悔しています…。 反省して相手の方にはもちろんお詫びしたのですが気付いてもらえていないのか無視されているのか返事はありませんでした…。 結局それ以上どうすることもできず解決できていないままなのでそのことがずっと頭から離れなくて相手の方が許してくれず復讐されてしまったらどうしようと毎日ビクビクしています。 気が塞いでしまい今は笑うこともできません。 自業自得であるのはわかっているのですが、もし私のしたことが原因で家にまで迷惑がかかってしまったらなど色々考えてしまい不安で不安で仕方ないです。 今までそんなことがないようにと気をつけていたのになぜあんなことをしてしまったのかと後悔と自己嫌悪する毎日です。 解決する以外にないのかもしれませんがなんとかこの不安を消す方法はないでしょうか…。
三日前に生後11ヶ月の猫を病気で亡くしました。 亡くなる二日前にぐったりしていたので夜間救急に連れていき翌日少しは回復してくれていたのですが残念な結果となり今は喪失感と後悔で押しつぶされそうです。 実は3年ほど前も自分の息子を生後8ヶ月の時に病気で亡くしています。 涙を流すことは少なくなりましたが「あの時もっとはやく気づいてあげれば」という後悔はいまだに消えません。一生消えることはないと思ってます。 ですが1人になり思い出す度心が痛くなります。 この後悔とこれからどう付き合っていけばいいのかもうわかりません。
今年の4月に入社しました。 ずっと憧れていた会社に総合職で入り、段々と仕事に慣れてきたのですが、それと同時に人間関係もわかるようになってきました。 うちの会社は昭和から続いており、このご時世にも関わらずかなりの男尊女卑や昔ながらの考えが残っています。 「新人だから」で舐められるのはしょうがないと諦めているのですが、露骨に「女だから」と下に見られています。 メールや電話が来るたびに悔しくて泣きそうになるのを堪えているのですが、こういう時どう気持ちを切り替えれば良いでしょうか? こんな人たちに感情を振り回されること自体、時間の無駄だと思ってはいるのですが思いっきり正面から受け止めてしまい沈むことも多々あります。 何か良い気持ちの持ち方がありましたら教えてください。(今は「私にぐちぐちいうしか楽しみがないんだな」と考えています…。)
こんばんは。 私は今、ある方からアプローチを受けています。 その方は某国立大卒、年は私の一つ上でお仕事もちゃんとされてます。知り合って1ヶ月程度でしょうか。結婚したくて仕方ないと言ってます。 そのせいか、すごく詮索してきます。過去の交際歴や私の姉に彼氏がいるか(謎です)、仕事を続ける気はあるか、性交の経験はあるか、結婚を考えた相手はいたか、等々…。品定めをされている感覚です。 デート中はすごくスマートで、私の最寄りまで送ってくださいました。今まで会った人の中では私には勿体無いのではと思う程です。 それでも何だか「好きになってよ」とぐいぐい押し付けられている感じがしてとてもしんどいです。 よく「女性は愛された方が…」とは言いますが、本当にそうでしょうか。 私は、対等な関係をゆっくりと築いていきたいのですが、それでは満たされないでしょうか。あまり経験もなくわかりません。 ご教授お願い致します。