もうすぐ40歳になります。 最近、将来が不安でたまりません。 彼氏はいますが、彼氏は結婚する気がなさそうです。 でも、彼氏のことが好きでたまらなくて、別れることを考えるだけで涙が出てきます。 どうしたらいいかわかりません。 しかも40歳で非正規の事務しか経験したことがなく(亡き母の介護を長年していたため、残業がない派遣や契約社員の仕事をしていました。)、正社員を探したいのですが、40歳で正社員になるのは難しいしどうしたらよいかわかりません。40歳正社員で仕事があるのは、介護職や看護助手だけだとネットに書いてあり、持病がある私には働くことが難しそうです。 今同居している父が亡くなると経済的に行き詰りそうです。 また、先程同じく40代の親戚がもうすぐ結婚すると聞き、とても寂しい気持ちと取り残された気持ちになりました。死んでしまいたいです。
実父に20歳年上の彼氏との結婚を反対され続けて2年が経ってしまいました。 時間が解決するかと思い、押したり引いたりしてみましたが、 彼氏の両親が高齢のためそろそろ結婚に向けて踏み切りたいところです。 父の反対の理由は2つあります。 ひとつは、「歳が離れすぎているから」。 もう一つは、「90歳の祖母(実父の母)が結婚に猛反対しているから」。 先日、父から衝撃的なことを聞きました。祖母から「ろくでもない男を連れてきたのは、お前の育て方が悪いからだ」と、この2年間会う度に責められていたようです。それを聞いた時、とても悲しい気持ちになりました。 父はとても愛情深く私を育ててくれました。尊敬しています。 でも、彼と支え合って生きていきたい。家族になりたい。どうしても結婚したいです。 祖母には「父は結婚に反対し続けているけど、私たちは押し切って結婚します」と宣言したいです。 でも、結婚を押し切れば、父と祖母は関係がいっそう悪化しそうです。父は私と祖母の板挟みに苦しんでいます。 この2年、家族になるという事は、こんなにも難しいのかと思い知りました。父を救うと同時に、結婚を実現する方法はあるのでしょうか。
20代前半の女です。 今、正社員で仕事をしていますがお給料が手取り20万円程です。浪費癖があり、カードの請求額がとても多く、支払いが追いついていません。 また、2年付き合っている年上の彼氏が居ます。その彼氏とはいずれ結婚したいと思っています。 そこで、いざ結婚するとなって貯金も無いとなると幻滅されると思い、ガールズバーのバイトの面接に行きました。 実際体験で働き、入職を決意しました。仕事は20時〜朝5時です。体力的にも精神的にもきつかったですが、時給が良いため仕方ないと思いました。 お客さんとの連絡先交換で毎日しつこい程LINEや電話が来ました。彼氏とのせっかくのデートの日に、バイトの影響で寝不足であり十分に楽しめませんでした。また、ガールズバーでバイトしているという彼氏への後ろめたさがありました。 そこでガールズバーのバイトを1日も出勤せず辞めてしまいました。 これでは結局お金が無いままです。色々と考えが甘いのは分かっていますが、もうどうしたらいいか分かりません。こんな自分が本当に嫌です。
30歳を目前に周りの友人たちのライフステージがどんどん変化しています。 私は彼氏ができたことがないのですが、かなり異性と遊びの経験が豊富で、周りに比べたらとてもモテると自覚しています。 数年前はそれをネタに話して楽しく過ごしていたのですが(そんな出会いの中で彼氏ができたら嬉しいな、のレベルでした) 今や子供が産まれた友人にそんな話もしづらくなり、自分から距離を置くようになってしまいした。一緒にいても話が噛み合ない、気を遣せていると感じ、楽しくなくなってしまい… そして何より彼氏ができずにこのまま一生1人なのかな?という不安が大きいです。毎日毎時間、起きた瞬間から誰ともきちんもお付き合いしたことのない自分にコンプレックスを感じています。誰にもこんなこと言えないです… この数年で自分だけ何も変わっていない状態がしんどいです。良い人がいても、何故かいつも付き合うにまで至らず、恋愛するのも疲れました。 今日はじめて本気で睡眠薬と抗不安薬をオーバードーズしようとしてしまい、相談させていただきました。 大変恐縮ですが、いつか必ず結婚できるから大丈夫ですよ、等のありきたりなアドバイスはいりません。 明日から仕事もしたくない、誰にも会いたくない、私の生きている意味って何だろう、1人と人に好かれ、生涯を共にしたいとも思ってもらえず…支離滅裂でごめんなさい。ご教示願います。
付き合って半年、同棲して4ヶ月の格闘家の彼氏がいます。 元々遊び人で、常に女性の影があり、不安が尽きない関係でした。 いい時はいいが、喧嘩すると非常に冷たくなります。 週一程度で喧嘩し、月に1回は大きな喧嘩をしていました。(その際は相手は暴言やものへあたる感じです。) ただ先月初めてあまりにも相手の態度が癇に障り、私が相手の髪を引っ張り首を絞めてしまい、相手にビンタを4回ほどされました。 その際は相手も謝罪してくれ、私も自分から手を出していたので、お互い様となりました。 お互い気を付けたお陰か、1ヶ月ほどは平穏だったのですが、一昨日再度喧嘩に。 あまりにも相手が変わってなく、なおかつ話し合いに応じないので、苛立つ気持ちから相手をくすぐっていました。 ただ相手に人格否定をされた際にカッとしてしまい、再度私が首を絞めてしまいました。 私も負けず嫌いな性格か、思いっきり床に叩き疲れたので、やり返したい気持ちが出てきて、突っ掛かった結果相手の方が強く何度も床に叩きつけられる感じになりました。 私が離れても相手はやめず、思わず恐怖を感じました。 既に暴力に至ってしまった時点でダメなのですが、まだ少し離れたくない気持ちがお互いあります。 自分を見つめ直したのですが、思わず手がでしまうのは 1)不安から愛されてないのかなという気持ちがゼロではない 2)話し合いをしてくれないことからの苛立ち 3)暴言や人格否定をされた時に、その傷つきが怒りに変わってしまう お互い色々な不満があるかと思います。 ただ私が努力をいくらしても、相手が全く変わらなければ、また同じことになりそうです。 もちろん手を出した時点で私の方に非がありますが、そうさせた言動は向こうにもある程度はあるかなと思っています。 そして、相手も前回と比べ手の出し方も格段にエスカレートしてるところからも、3回目がありそうです。 元々喧嘩をしてこない人生で、あんまり怒ることもなく気持ちが昂っても瞑想したりと自主的に落ち着ける方だったので、自分がわからなくなり、恐怖もあります。 現在は私が家を出ておりまして、相手は大ごとする気はないが、自分がしたことを理解してと連絡があり、先に手を出したのは私だが倍返しをした相手は全く悪くないのかと思い、少し疑問を持ってます。 少しでもアドバイスをいただけると幸いです。
私は彼氏と3年半付き合っています。 3年前、彼は逮捕されてもうすぐ執行猶予が終わります。 彼のことは好きですし、結婚もしたいと思っていましたが、たまに不安になります。 父には少し彼の罪を話していますが、母にはまだ話していません。 反対されるかもしれません。 それにもし子供を授かったら、子供の父親は前科があるということになります。 自分の気持ちのままに進んでよいのかと時々思います。 何が正しいのか、どの選択をすればいいのか、 おかしなことばかり考えてしまいます。 誰に相談したら良いのかわからず、こちらにたどり着いた次第です。 宜しくお願い致します。
会社はいじめに遭って辞めました。 彼氏は結婚願望が無くて別れました。 人が怖くて働けません。 余計なアドバイスをされたりマウント取られたりしてしまうので気を許せる友達も居ません。 やりたいこともありせません。 何のために生きてるのか分からなくなってきました。 将来が不安です。
29歳女です。友人の紹介で知り合った27歳の彼氏と来月で付き合って1年です。 お互い結婚願望はあり、もともと付き合って1年くらいで結婚したいと私が暗に伝えてきました。 1年記念日を迎えるにあたって、まだ結婚の決断ができないと言われました。 私自身の悪いところが原因で、不安になってささいなことで泣いたり、口が悪くすれ違った他人や芸能人の悪口を言ってしまったり、ネガティブな発言が多いことで将来が心配になった、自分の家族とやっていけるのか将来子どもにもそんな言葉遣いをするのか不安とのことです。 昔付き合っていた彼がモラハラ気味だったことがあり、それでも全て許して付き合うことが真の愛だと思ってしまっていた節があったことから口が悪くなってしまっていた、考え方自体直していきたいと伝えました。 悪いところが直れば結婚も考えたいが、やっぱりだめたったという可能性もあるからそうなったら申し訳ない、ただ今別れたいという訳ではなく好きな気持ちは変わらないし、今の関係が壊れるのが怖くて言えなかった、と言って泣かれました。 とりあえず、今日はお互いの気持ちを話せて仲が深まった日、ということにしてこれからも気まずくなったりせず付き合っていこうとなりお互い納得して別れました。 私は、悪いところは直して彼と結婚したいと思っています。 ですが、年齢的にもいつまでもだらだら付き合うわけにもいかないのではと思っています。 今後彼の気持ちが結婚したいと思えるようになると思いますか? アドバイスお願い致します。
2年付き合ってる彼氏がいます。 過去にいないくらい大切にしてくれて、愛情表現も驚くほどたくさんしてくれます。 最初は年下なのであまり本気にしてなかったのですが、付き合いも長くなってより愛情表現をしてくれる様になった彼を信じていこうと思ってました。 そんな時に彼が他の女の子と出かけた事が発覚しました。 彼の趣味で、私が仕事で一緒に行けなかった場所です。 趣味が同じ子が新しい友達にいたみたいです。 彼はその子をなんとも思ってなかったのですが、その子に告白されたらしくキープ的な返事をしていました。 その子は年下です。 理由は告白された事が初めてだったから気分があがったのと、私との将来に不安があったからと言われました。 でもキープは本気ではなく、もう少し仲良くしたかったという自分に酔った理由もあるそうです。 将来の不安というのは、結婚後のことなのですがまだお互い結婚できるほど成長もしてないし、プロポーズもされてないのにというレベルのことです。 不安という理由は後付けだと感じました。 彼に必死に説得をされ別れずにいるし、 愛情表現も更に増した様にも感じますが、時々… 彼でいいのか… やっぱり彼は年下の子がいいのではと感じて不安になります。 もしかしたらその子と付き合った方が幸せになれたんじゃないかと。 付き合いたてから私が年下の方がよくなるよー!と言ってたり、夢で彼が年下の子と付き合う夢を見たりする事があった時は絶対に私から離れない、年は関係ないと言ってくれてました。 でも正直、初めて告白されて気分が良くなってキープする彼を信用しきれなくなってます。 どうせまた告白される事があったら揺れるんだろう、むしろ別れを告げられるのではないかと。 学生の彼を待ち、やっと社会人になったという彼を信じて待って自分が辛くならないかと思います。 もう彼はこの話しをすると嫌がるのでこの悩みの事は言えてません。 でも頻繁に思う不安なんです。 別れるか信じるかは私次第ですが本当は信じたいです。 彼を信じる勇気が出るお言葉やお話をいただけたらと思います。
私には付き合ったばかりの3つ下の彼氏がいます。 最近、彼が私のことを本当に好きなのか分からなくて不安に思い、別れようかと相談しました。 彼は別れたいとは思ってないとのことですが、「自分にも自分の気持ちが分からない。好きだけど、なんか変な感じ」と言われました。 好きだけど変な感じとは、どういうことなのでしょうか?彼は もう私に冷めてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。
私には同棲中の彼氏がいます。が、たまにしか帰ってきません。 寂しいとき頼りたいときたまに言いますが、連絡も無視されます。 不満を言うと更に帰ってきません。 ただ抱き締めてほしいと言っても、そうはなりません。 私のことどうでもいいの?と言ったとき、どうでもいい訳じゃない。とただ言ってほしいだけなのに、自分の都合いいとき全然違う話題でしか連絡きません。 私の母親は私が小学生の頃、首吊り自殺しました。 その頃から嫌なことがあると、母親のせいにしてしまいます。 私は小さい頃母親にDVを受けていました。 その頃から自殺願望があり、小学3年の頃からリスカしたり、大人になってから眠剤ODしたり、摂食障害で毎日吐いたり、毎日眠剤+酒を飲まないと眠れません。 彼氏に優しくしたいし、優しくしてほしいのに帰って来ないとたまに不安になり余計なことを考えてしまいます。 そんなことを考えていると、彼氏にとって私は必要じゃないからそうするんだ。と思い、それがだんだん友達も家族もみんな、私がいない方が楽なんじゃないか?と思って消えたくなります。 死にたい。死のうと思っても死に方が決まらないし、痛いの嫌だし、怖くなってしまいます。 でも、生き方もわからないし、生きてても辛くて苦しいだけと思います。 でもやっぱり、母親みたいに世の中から逃げたいです。 きっと私が死んでも誰も困らないから。
私は今、浄土真宗の僧侶の彼氏と遠距離恋愛をしています。 彼はお寺の出張所の所長をしているので、毎日忙しそうに働いてるようです。 彼との出会いは、出合い系サイトでした。 お付き合いする前の話ですが、彼の住む街に旅行兼彼に会いに行った際、3日間一緒に過ごしてくれて、尚且つ彼の家に泊めてもらわせて頂きました。 そこで、彼に私から告白してお付き合いすることになりました。 彼はとてもお仕事が忙しい様で、メールの返事も3日に1度来れば良い方で、たまに1週間ほど返事がない時があります。 お付き合いする前にメールの返事は返せる時にしか返せないと言われておりましたが、私達の出会いが出合い系サイトというところもあり、不安な気持ちになります。 彼の事を心の底から尊敬していて大好きなのですが、まだそのサイトをやっていて、ほかの女性に声をかけているのではないか、ほかの女性と遊んでいるのではないか、私の事を捨ててしまうのではないかと、彼を心の底か信じる事が出来ない自分に辟易しています。 出合い系サイトで知り合った僧侶の彼、今は私にとってとてもとても大切な人になりました。 彼も同じ気持ちでいてくれているでしょうか? 出会いが出合い系サイトだったとしても、真剣にお付き合いをした後に結婚する事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。
今、同棲していた彼氏が日蓮宗大荒行堂に入っています。 修行が始まってから2週間が経ちました。 この2週間はとても長く感じました。 正直、会えない寂しさよりも生きてるかな?大丈夫かな?という不安の方が大きいです。 後3ヶ月間楽に考えられる方法はないでしょうか、、 毎日毎日涙を流す日々です。 彼には大丈夫、無事成満するから待っててねって言われてるのですが、不安で仕方ないです。 12/6から面会が始まるのですが、私が鳥取に住んでいるということもあり、1度は面会に行くのですが、中々面会に行くことができません。 日蓮宗大荒行堂を経験されてる方がいましたらアドバイス頂きたいです。
はじめまして。 私にはお坊さんの彼氏がいます。 付き合ってまだ半年経っていないです。 彼と長く付き合っていきたいです。 けれど不安もあります。 お泊まりができない、丸一日遊ぶこともできない、休みが合わない。。 頭では理解したいししているつもりでも、気持ちがまだ追い付きません。。。 私は学生で、お互いの予定を合わせると平日夜に1回会えるかどうかというところです。 お互いが忙しくなると、会えなくなりそうです。 彼は、普段は草食系です。 でも会っている時間はストレートに好きと表現してくれます。 私も好きです。 だからこそ、悩みを小さくしたいです。 引っかかりがとれないです。。 まとまりが悪くすみません。 お坊さん側の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
双極性障害の22歳です。治そうと努力していますが希死念慮がいつも邪魔をしてきてどうしても死にたくなってしまいます。 死にたくないとは思うのですが、躁鬱がいつまで経っても良くならない、支えてくれる彼氏や家族に申し訳なくなります。病院の先生はお薬を渡してくれるだけで私の話は基本聞いていただけません。 こんな私が生き続けてこの先大好きな祖母や母が亡くなることを考えるとすごく辛いのです。もう良いかと思って首を吊りましたが2度失敗しました。 自殺を行動に移さないようにずっと頑張ってきてますがまた鬱の波やよくわからない不安や自己嫌悪で衝動的に自殺しようとした時どうしたら良いのでしょうか。
※性の悩みです。真剣な悩みですが、苦手な方は気分を害されるかもしれません。 先日、婚約中の彼氏とエッチをした際に、私が一人でするときにアダルトグッズを使っているということを話してしまいました。 「恥ずかしいんだけどおもちゃを使って一人ですることあるんだ」と話したら「しょうがないよ〜みんなしてるよ」と、「今度エッチするとき使って欲しいな」と言ったら「うん、いいよ」と言っていました。 その時はマンネリ解消にでもなればいいな〜と思って気軽に話してしまったのですが、後になって、このことで彼氏に引かれてしまったのではないかと心配になっています。 というのもネット上で、彼女がそういったグッズを使っていたらショックだ、ドン引きする、勃たなくなる、別れも考えるといった意見を目にしたからです。あとは、男性の方からその話を出すのはいいけど彼女から言ってこられると引くとか…。 翌朝になって「昨日変な話したから私のこと嫌いになってない?」と聞いたときは、寝ぼけながらですが、「ならないよ、好きになるよ」と言ってくれていました。ですがその日の夜から、彼氏の態度がいつもよりそっけない、もしくは元気がない感じがします。 聞くと「仕事でちょっと疲れてるのかも」と言っていましたし、私はかなり思い込みの激しいタイプなので、単なる思い過ごしの可能性も高いのですが…。 男性は一般的に、女性の性的な面について知りたくない、女性には性に消極的であってほしいと思うものなのでしょうか。 ちなみに彼氏はアラフォー男性で、それなりに女性経験もある人です。嫉妬したり独占欲を見せたりといったことも全然ないタイプです。ただ少しED気味らしく(精力剤飲もうかな…と自分で言っていました)、エッチの回数も多くなかったので、密かに性的なプレッシャーを感じていた可能性はあります。 個人によることなので、他の方へ相談してもどうしようもないことなのかもしれませんが、不安で仕方ありません。もうすぐ結婚の予定なのに、今さらこんなことで冷められてしまったらとても悲しいです。 客観的に見てこの状況をどう感じられますでしょうか?よろしくお願いします。
私には2年付き合っている彼氏がいます。 優しくて とても気が合う、大好きな彼です。 そんな彼がもうすぐ2年間の留学に旅立ちます。 彼には夢があるので反対など出来ません。 しかし、私はどうしても、2年間待てる気がしません。彼のことは大好きですし、これからも一緒にいたいのですが、不安で仕方ありません。 漠然と、2年間は無理。と、思ってしまいます。 遠すぎる距離、不安、寂しさ、どうすれば乗り越えられるでしょうか。2年間、待てるでしょうか。
彼氏と付き合って5ヶ月になりました。 彼氏のことは好きだけど、いい雰囲気になって恥ずかしさがあり自分から愛撫することができません。 彼氏からは「彼女なのに」と言われてしまい、ショックというかして欲しいのは分かるんですけど、やっぱり無理で。 彼には無理だと言いまいしたが、彼は大丈夫と言いながらも嫌な気持ちなったんではないかと不安でなりません。 このままでいいのか考えてしまいます。
彼氏と4年付き合い、そのうちの8ヶ月間同棲している者です。 大学生の頃から付き合っていたのですが、社会人になると彼氏の仕事が忙しいこともあり、上手くいかなくなり、別れ話の数が多くなりました。彼氏は忙しくなると全てを捨てたくなる傾向にあり、1人になりたいと考えるようです。そのため1年前に別れ話になった時もふられました。音信不通になりましたが私が彼氏の実家まで突撃し、たまたま会えたため話し合って別れませんでした。 仕事が少し落ち着くと元に戻るようで私に対して愛情表現もしてきました。そのように落ち着いてきた頃に、離れていると私自身も不安だったので、同棲を提案して一緒に住むことになりました。勿論結婚前提です。(双方の親にも挨拶しました。) その際彼氏は私の親に2年以内には結婚すると言ってくれました。しかし現在結婚の話をしたところ「本当は27,28で結婚したいと思っていた」「〇〇のことが好きかも分からない」と言われました。そして「疲れてるんだからやめて」と仕事の忙しさからなのか、また私を切り捨てようとしてきました。先を見据えて大きい家具等も2人で買い順調に仲良くやってきたつもりでした。彼も1ヶ月くらい前までは、私との結婚を考えて貯金してる等と言ってきていたので本当に悲しいです。 ここ1ヶ月、たしかに趣味のゲームもやらず、私に対しても愛情表現やスキンシップはほとんどなく冷めているような感じはしていました。私は今でも彼が好きで一緒にいたいです。彼氏は忙しさから解放されたらまた戻るかもしれませんが、このまま期待して待ち続けたら幸せになれないリスクもわかっています。 別れ話の次の日の朝などは普通に接してきて、平日の夜は一緒にご飯も食べています。私と別れたいのか、それともこの倦怠期?のようなものを乗り越えるのか。 私は彼が好きだったため、倦怠期を一緒に頑張って乗り越えようよと言って引き留めました。結果、彼が悩んだ末に「もう少し頑張る」と言われました。 その後は普通に一緒に過ごしていますが、スキンシップは皆無、このまま好かれてない状態で暮らしていくのも辛いなと考えているところです。(ただ、私が夜先に寝ていたら頭を撫でてきました。) 一旦こちらから少し距離を取るように今は接しています。スキンシップもしないようにしています。このようにしていて、彼の心は戻ってくるでしょうか。
シングルマザーです。 1ヶ月間付き合ってた彼氏がいて別れました。 理由は私の親の反対で モチベーションがさがったらしいです。 反対というかまだ彼氏は親と会った時話した時はありません。 私も自分の説明不足や 親との話し合いであまり話せず 自分の非を認めてもっと自立して認めてもらおうと思い頑張ると言いました。 私の両親が 私に内緒で彼氏の家にいき 会社の人に電話をかけました。 それが彼氏にとって その時にモチベーションがさがった。 私の親が理解できない。 私と結婚してその両親と家族になるとはとうてい無理だ。 と言われました。 私だったらいきなりこられたらびっくりするけど 本当に好きだったら その時に電話をしていたと思います。 お付き合いさせてもらってますと 一言言ってると思います。 でも彼にとったらすべてが だめだったらしいです。 私の事も子供のことも好きだけど 親を考えてしまうと言われました。 でもあなたは何も話してないでしょ? 覚悟はなかったの?とも私は思ってしまいました。 自分の幸せが大事とも言われました。 私は別れてからやっぱり 幸せだった頃の事を考えてしまいます。 別れて後悔してほしいとも思いました。 私は親と彼氏の意見をきいて 自分で何ができるか。 どうやったらいい方向に向かえるかも一生懸命考え実行しました。 最初は距離をあけるとなっていましたが その間にマッチングアプリを彼氏は登録していました。 彼はもうなにも変わる事はできないのでしょうか。 私は変わってもらいたい と強くねがってます。 私は別れた事を後悔してほしいとさえ思いでときっと彼はすぐ私の事なんか忘れるんだなと思い悲しくなります。 彼とはまた戻れるのでしょうか忘れるべきなのでしょうか。