以前の私は物事によく関心を持って、好奇心旺盛で、物事を肯定的に捉えることができて、人に対して明るい笑顔を見せることができました。 しかし、失恋をきっかけに以前の自分を見失ってしまいました。(お互いに大人になりきれずすれ違い、恋人関係を解消してしまいました) 今はすぐに疲れて、毎日泣いて、朝目覚めた時から憂鬱で、友人にも心を開くことができず、何もかも面倒で、だらしなくて、怠けて、趣味にしていたことすらやる気が起きません。 やるべきことがあるのに、それも怠けて、「怠けてしまった」という焦燥感と罪悪感が何よりもつらいです。 好きだったものも遠ざけて、やるべきこと(やらないと後からもっと大変になると分かっていること)から逃げて、日がな一日泣いたり寝込んだりすることが楽だと、私は勘違いしているのでしょうか。 以前の自分が好きです。今の自分も、自分自身である以上嫌うことはありませんが、この状態で生きていくのはあまりにもしんどいです。最近はもう、以前の自分がこの相談の最初の行に書いたような心持ちだったこともなんだか信じられないくらいです。もしかして、(自分ではそうは思わないのですが)自分が愛した人に愛されない自分自身が嫌になってしまったのでしょうか?私の自己肯定感はそんなものだったのでしょうか。。 私の好きだった私にもどるためのアドバイスをいただきたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
薬局で働いている時に、隣接するスーパーの駐車場をグルグルと徘徊している犬が一匹いました どうみても、野良犬。 しかも事故にあったのか虐待を受けていたのかは分かりませんが 数歩でしゃがみ込み、またプルプルと立ち上がってはしゃがむという 行動でした。 私は薬局で働く者として、小さなお子様や高年齢の方は免疫力が弱いと言う思いから保健所に連絡して保護して頂きました 私は、犬バカと呼ばれるほど犬が好きです その犬を私がどうにか引き取れないか? 何か今、できることを…と考えて 犬の状態を観察して、あまりに辛そうな動き方を見て 安楽死をと、思い保健所に連絡しました 私も犬の里親になったばかりで、余裕がなかったのもあります 保健所の職員さんが帰られたあと 誰が呼んだのー あーあ、殺されちゃうのにと声が聞こえました 可哀想、可哀想と連呼する人もいました 当時の私は、では貴方が飼い主になってくれるんですか! と喰いかかりたい気持ちでしたが、できませんでした 七年まえの出来事ですが 今でも、あの判断は良かったのか? 私が保健所に連絡しなかったら、どなたかが保護して幸せに暮らせたのだろうか? 私が、あのワンコの死期を早めたのか…………と ずっとモヤモヤしています 最近このサイトのことを知りました やっと、相談できると思いました。 厳しい御言葉でも構いません 自分一人では、何も見えなくなってしまっているので堂々巡りです。
4人兄弟ですが私以外みんな部屋が片付けられない ゴミ屋敷みたいになってる 足の踏み場もない、姉も同じ弟2人も同じ、私だけが性格が違う 私は綺麗好きです、なので一緒にいるだけで住んでるだけで嫌になります 今まで一人暮らしもしましたが、仕事が続かなく毎回出戻りになります どうしたらいいですか?
初めて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 私は昨年結婚し、現在主人の実家で暮らしています。主人の母は3年前に亡くなり、それ以来父は仕事をしながらの一人暮らしでした。主人は姉がいますが関東に住んでおり年に数回里帰りする程度です。 結婚後、主人の強い希望で父のいる実家で暮らすことになりました。以前から一人で暮らす父の生活ぶりを心配していたのは知っていました。私も同居&市内から少し離れた不便な場所と言うこともあって迷いはしましたが、彼の気持ちを受け入れました。 が、実際に住んでみたら嫌なところばかりが目についてしょうがありません。数年とは言え男の一人暮らし、仕方ないとは思いますが、水回りはカビだらけ、いらない物は多い、古い、汚い、使い勝手が悪い、など。自分の住みやすいように変えていこうと何度も奮起しますが、次第にどうして私がやらなくちゃいけないのだろうと思ってしまいます。主人の家族にとっては母との思い出が沢山つまった大切な家。だけど管理しなくてはいけないのは私。この家を守りたいと思っている人が何もせず、どうして私がしなくてはいけないのと思います。どうしても好きになれません。 数ヶ月前、父は実父(主人の祖父)が亡くなったのをきっかけにひとりになった祖母の家で生活することが多くなりました。今はたまに帰って来る程度です。父の生活の心配もなくなったので、主人に引っ越したいと伝えましたが、受け入れてくれませんでした。自分の実家に執着があるようです。母の死もいまだに引きずっているようです。私たちが出て行ってまた家に活気がなくなるのが嫌みたいです。気持ちはわかります。わかりますが、じゃあ私の気持ちはどうなるの?と思ってしまいます。私は亡くなっても大切にされている母に嫉妬しているのでしょうか?主人とも父との関係も良好です。できることなら自分の気持ちを変えたい。そしてこの家で笑って暮らせたら一番いいのですが。子供が出来たらまた主人も私も気持ちが変わるかな?と思っていますが、なかなか授かれません。一生懸命仕事を頑張ってくれる主人にはあまりしつこく話もできなくて。今はただ我慢の日々です。
初めまして。 今とても悩んでいることがあり、聞いて頂けると嬉しいです。 私には1年前から好きな人がいます。 彼とはバーベキューで知り合いました。 バーベキューの時はほとんど会話はなかったのですが、たまたま帰り道が一緒で車で送ってもらいました。 その時に不思議なのですが、何となく彼と結婚するかも…と思いました。初めてあったのに昔からの知り合いのような感じで、話をしてこんなにも落ち着く人は初めてでした。 それから、ラインを交換し時々遊ぶようになったのですが、遊ぶときは必ず彼の男友達を入れて3人でした。それでもラインは毎日していました。 ある時彼が時間が出来たので会おうということになったのですが、何となく会わない方がいい気持ちになりました。 しかし、会いたい気持ちがまさり会う事になったのですが、会うまでに携帯の電池が切れたりとトラブルが起こり、やっぱりやめたほうがいいのかなーと思いながらも、また三人で会いました。 遊んでいるとき不思議なことにもう会えないかもしれないと何故か思いました。 その思いが当たってしまい、彼に何度もラインを送っても全く返ってこなくなりました。 私は彼がどうしても忘れられず、たまたま治療が必要のため、彼の勤め先の診療施設で診てもらいました。 彼に会うとやはり落ち着き、この人しかいないと思ってしまいます。 今度で治療が最後のため、手紙で告白しようか迷っています。 これは縁がないということなのでしょうか。告白はしない方がいいのか、悩んでいます。 私ももう30のため、無理なら次に行きたいのですが、どうしても彼を忘れられません。 どうすればいいのでしょうか。 読んでいただきありがとうございました。
思い返せば思い返すほど、ずっと好きな人を不幸にしてきてます。 20代前半で結婚し、20代後半で浮気。 元奥さんを散々苦しめて離婚しました。 彼女は、再婚せずに頑張っているようです。 その後、浮気相手と子供が出来るも毎日毎日喧嘩し、喧嘩別れしました。 別れ際も凄くいっぱい苦しめました。 この彼女も未だに未婚の母で、子供を育ててます。 その後30代半ばで恋人ができ、今年の夏まで同棲してましたが、この時も相手を散々苦しめて破局しました。 この女性には、子供が居ましたが本当に良く懐いてくれてまして、パパになって!って言われてましたが、私の自分勝手な行動に嫌気がさしたようで、別れを切り出されました。 いつも別れた後に凄く後悔をしてます。 毎日毎日後悔の連続です。 特に今回は、人生最後の恋愛って思ってましたから 別れ話が出た時から後悔、反省の思いしかありません。 毎回同じ事を繰り返さないように必死に努力してます。 私はこのまま誰も幸せに出来ないのでしょうか? 毎回、親や姉弟にも凄く迷惑をかけてまして、このまま不幸な人を増やすぐらいなら自死を 選んだ方が良いんじゃないかとしか思えなくなっています。 私はどうすれば良いのでしょか?
仏教のどの教えがオススメとか、私は仏教のここが好きとか、もしあれば教えてください。 一人で仏教を勉強することに疲れました。 薬物依存の治療中の友達のいない一人暮らしの無職の男です。 よろしくお願いします。
半年前まで、雑貨屋(チェーン店)で働いていました。 私が勤務していたのはB店です。 友達がA店で今も働いています。 ミーティング等があるので、違う店舗でも顔見知りが多いです。 A店の店長は、我が強い方で、えこひいきなどもひどいそうです。 友達も、嫌な目にあったりしているのを聞いていたので、私はA店の店長があまり好きではありませんでした。 A店の店長が、自分の旦那さんの愚痴?を私の友達に話し、私は友達から聞き、その内容を知りました。 後日、私がB店で仕事中、たまたまA店の店長の話が出たときに「旦那さん○○らしいですけどね」とB店の2人の人に話してしまいました。 友達が嫌な目にあっているのも聞いて苛々してつい言ってしまったのですが... 言うべきではなかったです。 私が話した人(B店の2人)が誰かに話してしまったら、噂になったりして、私の友達も、A店の店長も嫌な思いをします。 私が話した2人は、噂話など好きではないタイプで、「友達が働きにくくなってしまうから、この前の話は誰にもしないでほしい」と伝えると「言うわけない。大丈夫。」と言ってくれました。 それを、最近ふと思い出したのですが... 私が話してしまった2人に「言わないでほしい」と本当に言ったかどうか不安になってきて... 片方の人には言ってなかったかもしれません。 というか言ってなかった気がするのです。 私はその店は辞めてしまっているのですが、今からまた連絡して「あの時話したことは絶対に誰にも言わないでほしい」と言うのはおかしいですよね...? 相手はもしかしたら、忘れてしまっているかもしれないのに、わざわざ思い出させてしまうような気もします... 私にできることは何もないでしょうか... 友達には、B店の人に話してしまったことは伝えて謝りました... 友達は驚いて怒っていましたが、最近はA店の店長と冗談を言い合えるようなときもあるらしく「○○(私)には店長の愚痴結構言ってましたから( ̄^ ̄)」と先手を打っておいたしもういいよと... A店の店長は、旦那さんの愚痴を他で喋られていたなんて知ったら、(私の友達と)仲良くなった今だからこそ傷ついてしまうと思います... 本当に馬鹿なことをしてしまいました。 今から出来ることなんて何もないでしょうか。 私は最低です。
大学からの友達を好きになってしまい悩んでいます。 大学を卒業してからも、仲良いグループの一員なので定期的にご飯に行ったりしています。 なので今まで彼に彼女ができたor別れたの話も知っています。でもいつからか彼に彼女が出来ると胸が痛むようになりました。その時は彼女が出来るとあまり会えなくなるのが寂しいだけだと思い彼の恋を応援していました。 ある時友達の事で悩んでいるとき彼に相談したことがあるんですが、こんなにも人に話してスッキリして前向きになれたことが初めてで、彼の優しさと温かさが伝わり その時から彼が私にとって大切な存在になりました。 男性として好きじゃないと言い聞かせていたのですが、やっぱり純粋に彼が好きで大切で失いたくないという気持ちがあることに気付きました。 でもいま彼には彼女がいます。私なんかタイプじゃない事も知っています。でもこのモヤモヤした気持ちをずっと持っているのも嫌で、伝えてしまいたいと思うのですが、振られたら友達でいられなくなってしまい、もう会えなくなってしまうのも悲しいです。 この恋を終わらせないと一生次の恋も出来ないくて結婚も出来ないんじゃないかと焦っている気持ちもあります。 前に進みたいけど、色々なことを考えてしまい勇気が出ません。恋愛経験がほとんどないので、どうしていいのかわからないです。
私には遠距離恋愛2年目の彼氏がいます。 お互いによく頻繁に連絡しあった時はあったのですが、最近は彼が忙しいからか、彼から連絡してくれるのはほぼなくなってきています。 冷めてきてしまっているのではないか、浮気されていないか、と悩むばかりで、暫く泣いていた時期もあったのですが、今は大分落ち着いています。 私が一度素直になるべきだと受け止め、彼にすれ違っていないか、素直になれなくてごめん、と思いの丈を話したところ、「そんな君も好きだから。愛してる」と言われたからです。 彼は付き合いたての頃から、連絡をする度に「かわいい」「好きだよ」と言ってくれる、私とは正反対に本当に優しい彼なのです。 多少忙しくても、こちらから誘えば少ない時間でも連絡してくれます。 私は、そんな彼を裏切った時があります。 1年前、彼との関係に私が冷めてしまい、変わらず愛を注いでくれる彼との縁を、一方的に切ったのです。 しかし、1年経っても彼の存在は私の中で見え隠れしていました。 彼の優しさや与えてくれていた愛情を、簡単には忘れられなかったのだと思います。 一人になった私は、人肌が恋しいという自分勝手な思いで彼にまた連絡をしてみました。 すると、すぐに返事をくれ、1年たっても私を思う気持ちは変わらないと、彼は話してくれました。 彼と話すにつれ、罪悪感でいっぱいになりました。 彼自信一番辛かったのに、都合のいいように接していたことが、自分自身許せませんでした。 それからは彼を本気で愛し、彼もまた私にその思いを返してくれます。 そして前文に至ります。 彼にはまだこのことを話していません。 彼から話は聞いたのですが、しばらくは連絡があまりできないとのことでした。 もし彼にこの話をしてしまったら、彼は私に幻滅して、別れを切り出してくるかもしれません。 そうでなくても、いつか来る別れもあるでしょう。 それでも私はいいと思っています。 素直に受け止め、ただの思い出として残すつもりです。 ただ、一つだけ心残りがあります。 彼は私にたくさんのものを与えてくれたのに、私はまだなに一つ返していません。 彼に何かしてあげられることはないでしょうか。 ほぼ昔話のようになってしまいましたが、この話を見て下さっただけでも感謝しています。 長文失礼しました。
どうしたら子供たち、自分が好きになれますか? 三姉妹の子はそれぞれ機嫌のいいときはうるさいくらい話をして来ますが、都合の悪い内容に話が変わるとその場からいなくなり母の話を聞きません。どのように話をすればこちらの気持ちが伝わるのかわかりません。 私自身、口先では子育てや家事等の事を人から聞いたことや経験から【なるほどな】の内容を年下のママ友達に話をしてますが、食事面、子供たちとの接し方、時間の使い方…私自身実行出来ていません。そんな行動を日々反省はするのですが、現在まで何一つ変われてません。そんな気持ちの弱い自分が好きになれません。
友だちの好きな人について。 私は22歳の女で、4年ほど前から付き合いのある仲のいい女友達がいます。 時間が合うたびに電話をしたりお互いの家に遊びに行ったり、家族や恋愛の話も多くしており、私自身はこれまでで出会った友だちの中でも1番仲のいい親友と感じています。 そんな彼女には好きな人がいます。私のひとつ上の彼女よりも3〜4?くらい年上の男の人。私も関わったことのある彼は周りからも優しいと評判のよい男性です。 今年に入ってから彼女と彼は2人で遊ぶようになり、体の関係も持ったらしいのです。彼女は彼のことが好きですが、彼は年齢のこともあり真剣に考えたい、好きだけれど付き合えないといった都合のいいような関係を続けています。 彼女はそれにモヤモヤしていますが私も正直モヤモヤしています。 彼女から「◯◯してくれた、ここに行った、嬉しい!楽しい!」と言った話も聞いていますが「◯◯してくれない、ここが不安、私は何かしてしまったのか、どこが足りないのか」などのマイナスの相談もしてくれています。 正直彼にとって彼女は都合のいい存在で付き合う気はないような気がしてしまい…付き合ったとしてもお互い性格が合わない、求めているものが違うなど彼女からの話を聞いて思うところもあります。 彼女にそれを伝えるとわかってはいる、でも今はフリーだから寂しい、友達だけでは埋められないこともある。と言って関係を続けようとしています。 精神的に弱いところはわかっているのですが、話を聞くこと、関係を続けることにモヤモヤしすぎて彼女と会うことや話すたびにその話を聞くことが正直しんどくなっています。 私が彼女にできることはなんでしょうか? できれば止めたいと思うのですがお互い成人していますし人様の恋愛に口出しはするものではないという考えもあるので話を聞く、やめなと言うくらいになっていつも同じ結果になってしまいます。 このままだと彼女のこともあっ、無理だとなってしまいそうで… 彼女には幸せであってほしい、悪い男に振り回されないでほしいと思ってしまいます。 私に出来ること、彼女への言葉選びについてアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
好きな人がいます。 ありがたいことに、相手も私を好きだと言ってくれます。 それでも、この人と付き合っていいのかわかりません。 長文になります。すみません。 相手とは、ここ1年ほど仲良くしてもらっています。 一般的に、交際を始めてからするようなこともほとんどしてしまいました。 その間も、彼には彼女がいたり、他の女の子と仲良くしていたりとありました。 私も、他の人と遊んだりもしていました。 彼は私が他の人と遊んでいても、あまり気にならないようでした。直接聞いたわけではありません。 私は、彼が他の女の子と仲良くするたびに、嫉妬してしまいました。八つ当たりのようなこともしたことがあります。でも、彼女ではないから、と、決定的なことはなにも言えませんでした。 最近、彼に「付き合う?」と言われました。 付き合いたくないわけではありません。でも、今の関係が壊れるのが怖いです。 曖昧だし、正しくない形であることもわかっているつもりですが、それでも、「別れ」という明確な終わりが恐ろしいです。 どうしたらいいかわかりません。 しずんできえてしまいたいです。
私は13年前に主人と結婚しました。二児の母です。先日主人と大喧嘩になりました。旦那には姉がいて、県内の別の市ご家族で住んでいます。正直、私から見ると、そのお姉さんはご両親に愛娘だからか、甘やかされてこられていて、旦那は長男なんだからと、何かしらで我慢させられて、今もお姉さんが優遇されているのがどうも気に入りません。例えば、お正月休みなど、帰省した際はなにも家事も手伝わず、私や旦那が手伝わされ、自分たちは子供を置いて、買い物に出かけ、何時間も帰ってきません。それが毎回です。それに、偉そうなことを言うわりには、自分がやりたくないことは主人にやらせます。主人の両親の手伝いや、本家のご機嫌とりも。旦那は端から姉には期待してないからとは言いますが、私はそれでは良くないと思うので、それで喧嘩になりました。ちなみにご両親は私の事は好きではありません。なので、私に対してはまず無視に近い態度です。旦那は私の考えがおかしいと言いますが本当にそうでしょうか?
先日、仕事関係で知り合って大変助けていただいた男性を忘れられなくて困っています。 私が上司に詰められてる際も上司に言い返してくれて守ってくれたり、本気で私を好きになってくれてたようで「大丈夫ですか?あなたのためなら何でもします。」と言ってくれました。 私が仕事が辛いと相談すると一緒に涙を流して泣いてくれる優しい人でした。 私が泣いてるときは慰めてもらったのに、私には彼氏がいるので本気で好きになってはいけないと思い、彼が泣いてるときには慰めて優しくすることができませんでした。 私も本気で彼を好きになりましたが、仕事関係ということもあり、なかなか好意を伝えられずそっけない態度を取ってしまったのをすごく後悔しています。 今はもう会えなくなってしまったのでお礼の連絡だけしました。 彼氏がいるので関係を進展するつもりはありませんが、会って謝罪と大好きでしたと伝えるだけでもしないと2カ月間毎日後悔していて夜もあまり眠れません。 きっと彼は傷ついてもう私を思い出したくないんじゃないか?とも思って転職先が決まった近況報告とあの時はごめんなさいと伝えようか迷ってます。 後悔のないように好きだったということと謝罪を伝えるために食事に誘ってもいいと思いますか? 彼との関係は元取引先であり、いまはもう関わりがないので今更連絡するのも気が引けて、このまま後悔したまま時間が過ぎて忘れるのを待つか、後悔しないように行動するかで悩んでます。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。まうみと申します。よろしくお願いします。 職場で片思いをしている男性がいます。その人は職場のリーダーさんです。(Aさんとします)私は新人で、分からない事を教えて頂いています。 出先で分からない事があり、後で教えて下さいとAさんにメールをしました。会社に戻ったら、Aさんではなく他の人が私が教えるからと、教えて下さいました。Aさんは忙しくて、Aさん自身で教えられず、私が分からないままだと仕事が止まってしまうため、他の人に教える様に頼んだのだと思うけど、もやもやしてしまって…。Aさんのこと好きなら、もやもやなんてしないで、仕事が忙しいからしょうがないって思い、Aさんを思いやる事が出来ればいいのに、「私のこと嫌なのかな」等考えてしまいます。 こんな思いやりを持てない人間なんて、好きになってもらえないですよね?それに仕事だからしょうがないのに、それでもやもやしていたら、男性からみたら、ウザいですよね?
はじめまして現在高校一年生のピンクブルーと申します。 高校に入学したばかりですが現代文の先生(43歳、バツイチ、幼稚園生の子供さんあり)に恋をしてしまいました。会ってから二回目位のときに話しかけて以来、先生と趣味や感性がとても合い、放課後には先生と勉強の話は一切せず、趣味の話や映画を貸してもらったりしていました。 また、先生は俳句を詠むことが趣味で、私も先生にお誘いを頂いたことから俳句を初めて、先生とは住所を教えていただき、葉書でやり取りをしています。 ここまでだととても順調なのですが、最近は少し、どうしたら良いのか悩んでいます。 先生の話す態度が他の生徒と違います。もともとあまり人と群れたり仲良くするタイプの先生ではないようですが、他の生徒と話しているときは子供に接するように明るく笑顔です。けれど私と話すときは少し堅苦しいですし、態度も違います。癖なのかもしれませんが髪や眼鏡を触ったり、落ち着きがありません。みるからに不機嫌には見えませんが、イライラしているのかと不安になったりもしてしまいます。 また、私が精神的にあまり健全ではないことから先生に頼りすぎてしまいます。電話番号を夏休み前に不安だから教えてくれと手紙で伝えると、返信で「それはできない。申し訳ない。」と来てしまい、私は気まずく、夏休み中は返信を出来ずにいました。この間、先生とお話ししたときは、帰り際に「はやく返信をちょうだい。」とは言われましたので葉書のやり取りは再開しました。 他にも期末試験だから応援のメッセージを書いてほしいと言うと、「頑張って下さい。」と少しはにかみ気味?に言ってはくれたのですが、書いてはくれないのですか?と言うと、「それは他の生徒と平等にしないといけないからだめです。とりあえず頑張って!」と言われました。そのときに、私が大人げなく「もう!」と言ってしまったことに対して、すごく恥ずかしく自己嫌悪しています。 これから先、先生とはどの様にしていったら良いのでしょうか?他の生徒よりは仲良くしたいのです。 あわよくば好きになってほしいです。 告白は迷惑になるので卒業後にしようと思っています。 大変長くなり申し訳ないですが、 先生は私のことが嫌いでしょうか?またどう思っているのでしょうか? 迷惑な生徒だと思われることが私は一番嫌です。 難しい質問かもしれませんが宜しくお願いします
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
先日、長く付き合った恋人に「好きな人ができた」別れを告げられました。 いろいろ考えるところがあってプロポーズを躊躇っていたのですが、思い切って結婚を申し込もうとしたその日でした。 今度のお相手は女性だそうです。 それ自体は構わないのですが、彼女は「今の恋人には言えないが、私にもいなくなって欲しくない」と言います。 もちろん、私は今でも彼女を好きです。 恨んではいない、憎しみがないといえば嘘になりますが、それ以上に彼女が大事です。 だから、望んでくれるならそうすることに否は ありません。 が、繋がっていれば私は彼女を好きなままでしょうし、もう一度自分を見て欲しいと思ってしまいます。 それが叶うと叶わないとに関わらずそうでしょう。 このまま彼女と友達としてでも付き合い続けていいものかどうか、悩み続けています。 個人としていえばそうしたいのです。 でも、それが本当にお互いのためなのか。 そうすべきではない、と強く思う自分がいます。 そうしてあげよう、と同じくらい強く思う自分がいます。 彼女は、今は新しい恋人しか恋愛感情は持てないが、男性でまた誰かを好きになるなら、私しかいない、と言うのです。 私がいなくなるのは嫌だというのです。 体良くキープされているだけではないか、と思う気持ちはあります。 でも、長い付き合いがあったから、意図的にそういう器用なことをできる人ではないとも知っているのです。 今は考える時間が欲しい、と連絡を取らないでいます。 私はどちらへ進めば良いのでしょうか。
はじめまして、こんにちは。 既婚者でありながら好きな人ができました。いつも郵便配達してくれる配達員の人です。 名前も年齢も知らないのですが、顔をあわすとニコッと笑って会釈してくるので、愛想のいい郵便配達員さんだなぁと思いました。 最初はなんとも思ってなかったのですが、真面目な仕事ぶりなどを見て、少しずつ好きになりました。 私達夫婦は仲が良く、結婚生活もうまくいってます。 なのに、配達員さんを好きになってしまいました。 配達員さんが気になって気になって仕方がないです。 配達員さんと仲良くなりたいと思い、 どんな方か興味があります。 頭の中が配達員さんの事でいっぱいです。 結婚していなかったら、なんて思ってしまいます。 本当に主人に申し訳ないです。 主人に申し訳ないと思い、 配達員さんの好きな気持ちを消そうとするんですが、なかなかできません。 思いは募るばかりです。 どうしたら、配達員さんへの思いを消す事ができるでしょうか? こんな自分が嫌です。 よろしくお願いします。