1年3ヶ月くらい前から付き合っている彼が居ます。 私は神奈川、彼は愛知の遠距離恋愛です。 私には4月から小学生になる娘がいて実家暮らしです。 彼はお父さんの会社で働いていてそのうち会社を継ぐ為結婚となると私と娘が愛知に行かなければいけません。 彼の事大切だしこんなに私の事を大切にしてくれて愛してくれる人はこの人しか居ないと思っています。 最近話し合いをした結果結婚したいと言われました。 私も出来れば一緒になりたいですが知らない土地友達も誰もいない所に娘と一緒に行く不安があり迷ってしまいます。 友達と離れる寂しさ、両親がすぐ近くに居ない不安。 娘も彼のことを好きでいてくれてるし私も彼が好き彼も私達を大切にしてくれています。 ただ、どうしても地元を離れる勇気が出なくて母親にも相談した所厳しいと思うよ大変だよと相当言われています。 そう言われると余計にどんどん不安になりどんどん迷ってしまいます。 私はどうしたらいいんでしょうか。 お互い大切に思っていて気持ちも一緒なのに諦めるしかないのでしょうか。 こんな勇気が無いならやめた方がいいのでしょうか。 ただ、こんなに愛してくれている彼を失いたくはないです。
お世話になります。何度も相談させて頂いてて申し訳ございません。毎回、親身になって勇気付けて下さり、本当にありがとうございます。 アドバイスしていただく度に、私自身 わずかではありますが、心構えが前向きになり、行動ひとつを例にとっても、怖かったキッチンに立ち、お湯を沸かしたり…毎日欠かさず軽い運動をしたり…少しでも良くなったら「働く!」と思えるようになってきたところです。 しかし、実際のところ、まだ外出すら出来ない私がおります。 1人で暮らしている自分、経済的な事、近くにいる高齢の両親(施設利用)の事などを思うと、どうしても のんびり構えてはいられない状況にもあります。 そうです、1番いけない【焦り】が出てきてしまいました。あせれば焦るほど自分を追い込んでしまい、悪化あせてしまうのに・・・ 本当に困りました。 私の場合、身体的不調(不眠、痛み等)は何も無く【精神的な物/心】だけが駄目なのです。全くイライラもせず、ただただ落ち込むだけの症状です。 薬物療法だけでは完治出来ない厄介な心の病です。(私がしっかりしなくては) 精神を鍛えなければ、いけないと思っております。強くならなければ。… どうすればいいのでしょうか。 どうか「心構え」を教えて下さい。 「なにあまえてるんだぁ!?」とかの、 お叱りのお言葉でも構いません。 宜しくお願い致します。
ある日ひょんなことから知ってしまったのですが、愛人は二人いるようで、時間さえあればどちらかに会いに行っているようです。 20年前に、一度不倫疑惑が持ち上がり、その時以来私にはほとんど話をしませんので、どこで何をしているのか言う事がなく、ただ、出かけて来るの一言で出て行き、何処にいくのか聞けば逆切れしますので、聞く事も出来ません。泊まって来る事もあります。 それでは生活にも支障があると話しても、言いたくないの一点張りです。 最近は愛人の一人を私の留守中に家に入れたり、自分の親に(ただの同僚としてですが)会わせたりします。 なんでも話せて互いを思いやる家庭を作りたかったのですが、それも出来ないと悟ったからには、もう離婚してしまいたいのですが、別れた後の生活費が不安ですし、遠方の実家に帰って新しい仕事を始める自信もなく、現状に甘んじている次第です。 ただ、私が気付いてないと思っているのか、気付いても別れる勇気がないだろうとタカをくくっているのか、やりたい放題の夫を見ていると、平常心ではいられなくなります。 どうしたら夫はただの経済的なパートナーと割り切りあっさり生きていくことができますでしょうか?最近では夫が家に彼女を入れる事が嫌で土日の外出もできず、遠方の両親のところへも度々行く事ができません。
母を亡くしたのは7年前です、余命が付いた末期の乳癌でした。 告知をするか迷い、悩み、家族で話し合い決断したのは伝えないで、希望を捨てず治療していく・・・今思えば母は気付いていたと思います。 旅立ってから周りの親族から母の生き様について色々な話を耳にしました、私が子供の頃の父との関係や経済状況、両親はとても仲がよく私は幸せなんだと感じていました。 しかしながら金銭的な面でも制限され、日常の買い物も行く場所を制限されとても大変だったと聞かせれました、母は本当に幸せな人生だったのか・・・ 病気療養中も私自身仕事が忙しく、母の所へは休みの日に1、2時間顔を出すぐらいしかしていませんでした、死は必ず訪れるもの、忙しさを言い訳にしていた私は冷たい人間です。もっと一緒に居てあげるべきだった、何処かに連れて行ってあげればよかった、本当はあの時余命を教えてあげた方が残りの時間を有意義に使えたのかもと、ずっとその答えが見つからず今に至っています。 このまま答えを見つけ続ける事が何もしてあげられなかった私の償いになるのでしょうか?
およそ2年前からうまく眠れない状態が続き、次第に仕事もミスが増え、思うように働けないようになりました。 主治医と上司と相談した結果、2月から休職して休養することとなりました。診断書にはうつ状態と記載されています。 一人暮らしをしていますが、1日1日が辛くて辛くて仕方がありません。 あんなに頑張ってきた仕事も私が居なくても問題なくまわっていると思うと、私の存在って何だったんだろう、要らない存在なんだって考えてしまっています。 何もやる気が出ない日も多く、倦怠感も強いため憂鬱な気持ちにしかなりません。 この状態が良くなるのかもわからず、不安でいっぱいになり、どうしたら良いのかがわかりません。 テレビを見ても本を読んでも音楽を聴いても楽しく思えず、辛い気持ちで胸が痛くなり、生きる意味も価値も何も考えれません。 自分は生きているはずなのに、生きていないような。 世の中は私なんて居ないかのように進んでいて、それが悲しくて苦しくて、こんなにもしんどい世界の中に、私の居場所はもうないのかなと、このまま辛くて苦しくてしんどい生活をいつまで続くんだろって、そんなことばっかり考えてます。 両親にも本音で話せず、この先どうしたら良いのかわからず、こんなにも辛いならもう楽になりたいと考えてます。 私が死ぬことで悲しむ人もいるのはわかりますが、それよりもこの辛く苦しい日々を終わりにしたい気持ちの方が強いです。
初めまして、お時間頂き有難うございます。 昨年に夫と喧嘩をし、それ以降、話すのも目を合わすのも怖くなっています。 話し合いを重ねる毎に夫が信じられなくなりました。 離婚したいと願っていますが、子供がおりますので、悩ましく…ただ、夫が居ると下を向きなるべく同じ場所にとどまらぬように…としてしまっている私がいます。 夫には、私の性格すら否定され、私自身がどうすれば良いのか全く教えてくれない状態です。 夫の放つ言葉は全て 『俺の言う通りにしろ!俺に間違いなどないのだから!』 や『俺のやる事に意見をするな!それなら全て自分でやれ!!』 としか聞こえません。 現在、新型コロナウイルスでこのような事態になっているにも関わらず、平気で子供をお店へ連れて行きます。 本当に信じられません。お金もないのに…。 私には、『食費を削れ』『光熱費も削れ』と言うだけで何もありません。 義両親が『ありがとうぐらいは言いなさい。』と言ってから食事の用意をした時のみ『ありがとう』を言いますがそれ以外は殆ど言いません。(頼まれ事をした時ぐらいです。) とにかく、今の生活が辛いです。怖いです。 私は、離婚したいと願っていますが間違っているのでしょうか? (子供のことを考えないで、私欲だと思われるのではないかと考えてしまいます。) どうか、こんな未熟者に少しでも構いませんので、お言葉を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
高校中退してフリーターをしているクズです。 今まで生きてきていいことがありませんでした。みんなと少し変わっているらしく浮いてしまいがちでした。小学生の時は先生に嫌われ雑な扱いをされ、中学生の時はクラスの男子に陰口を言われ高校生の時はまたクラスの男子に嫌がらせをされた上に文化祭で伴奏をした際指揮者と上手く合わせることができずクラスから浮き(確かではないですが嫌われてました)さらに体育教師から嫌われ無視されるなどたくさんありました。両親は優しいし過保護なくらい私を心配してくれます。なんでこんな素敵な家族の中に私が産まれてきてしまったのでしょうか。成人するまでには死ぬだろうと漠然として未来のことを考えてなかったのですがまだ死ぬ希望はあると信じています。ただ、死ぬほどの過労働でもなく睡眠不足になりがちというわけでもないので死ぬまでは長そうです。自殺するにも痛いのも苦しいのも嫌なので脳梗塞のようなことが起こるなどの急死をしたいと思っています。とにかく生きていたくないというかこの世から消えたいというか存在したくないというかごちゃごちゃしてます。今までの学費、生活費もろもろ親に無駄な金を使わせてしまいました。今この時この世に存在していることが恥です。彼氏がいるわけでもなく友達は数人。私なんかを友達にならせてしまったのが申し訳ないです。親になんて懺悔すればいいでしょう。私みたいな失敗作を産みたくなかったでしょうに。なんでいい人ばかり先に死んで私みたいなのが長生きしてしまうんでしょうか。意味がわからないです。安らかに死ぬ方法をどうか教えてください。苦しいです。
はじめまして、思い悩んで検索していたらこのサイトに辿り着きました。 先週、急に弟が失踪し、4日後に山中の車中で練炭自殺をしていた所を発見されました。 弟は結婚して10 年、義妹と子供2人に恵まれて幸せに暮らしていました。仕事の関係から1年前に鬱病を発症し、一時はよくなっていたのですが、やはり、完治はしておらず、病状が悪化して自殺を図ったと思われます。鬱病が酷くなった原因には様々な要因が絡んでいるのですが、もともと若い時の性格はそこまでネガティブではなく、去年、鬱病と聞かされた時も信じられないくらいでした。 それでも彼は自分なりに頑張って頑張って、これ以上頑張りきれないくらいだったんだと思いますが、彼を救ってあげれなかったことを私は一生後悔すると思います。死ぬ10 日程前にもとりあえず半年は前向きに頑張っていくわ!と彼の意思を聞いて話をしたところだったんですが、本心は誰にも救いを求められず、1人苦しんでいたようです。 私と弟は、家庭環境が複雑に育った姉弟で小さい時から助けあってきたので、絆は深かったと思います。 両親も他界しており、私は天涯孤独になってしまいました。 そうはいっても、それよりも、残された義妹と子供2人はまだ小さく精神的にも経済的にも、これから助けていかなければならない状況です。 悲しんでばかりはいられず、生きていく事は本当に大変なことです。 弟のためには、私が何かできることはありますか? それを教えて頂けたらと思い、ご相談させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m
私は長年の持病治療・療養の為、夫と2人で地元を離れて、縁もゆかりもない土地に住んでいます。 引っ越して半年の時に結婚10年目にして、第一子を妊娠し出産しました。 めまいや原因不明の体の痛みなどがあり、仕事ができる状況ではなく、子供は病気療養を理由に、保育園へ預けながら病院や民間療法に通っています。 当然、金銭的に苦しく、親に頼る時もあります。 そんな中での第二子妊娠、産んで育てる自信が持てず、中絶することを考えてしまいます。 「夫の収入だけでの生活」 「血液に問題があり母体にもハイリスクな出産」 「上の持病の程度がどうなるか不明」 「近くに身内がいない」等の理由で、出産を望めずにいます。 予定外ではありますが、せっかく授かった命を守りたいという意思と、実際の生活があまりに余裕がなさすぎて悩んでいます。 片親で父親は年金暮らし、義両親は健在ですが、金銭面で援助してもらえる見込みはないです。 夫は日頃から、将来を自分で考える事ができず、常に私や周りに流されて生きてきたような性格ですので、その部分も不安材料です。 地元に帰るにも、ある程度体が健康になるまでと考えておりました。 よろしくお願い致します。
母が自死をしてしまいました。 父を病気で亡くしてから長いこと、母はうつをわずらい、実家で1人暮らしで寂しさもあったのに、定期的に実家に帰って顔を見せるだけで、もっとしっかりして、ときつくあたったこともありました。 ここ3か月位連絡は定期的にしてましたが、コロナを理由に帰省するのが疎遠になっていました。 亡くなる1週間前くらいだったか、割りと頻繁に連絡をくれて、仕事中だからと冷たく切ってしまった時もありました。 亡くなる前日も連絡をくれたのに、私は素っ気ない話し方をしていました。 話しの最後に今度行くから身体気をつけてね。と言ったら、ありがとうと言ってくれたのです。 その時は気付かなかったのですが、振り絞るように、伝えてくれたんだと思っています。 なぜあの時、もっと優しく、時間があったのだから会いに行かなかったのかと、悔やみます。 成人するまで、育ててくれて、両親には迷惑をかけてきたうえ、親孝行は全然出来ませんでした。 母が供養できるように、母を想い手を合わせるとともに、これからの自分の生き方が問われる気がします。 話しはそれますが、長い間、疎遠だった姉との会う時間が母の死により増え、なにかの因縁も感じております。 今はなにも出来なかった後悔しかないのですが、家族もいますし、前を向いて行こうと思っております。 何故か最近、仏教の本や、動画などを読む、観るようになりました。 教えをいただきまして、少しずつ光が見いだしていきたいと思っております。 宜しくお願いいたします。
初めまして。 自分のやりたい事が見つけられません。見つけ方を教えてほしいです。 今春から専門学校へ入学したのですが、あまりにも自分に向いていなかったため、両親とよく話し合って退学してしまいました。高校の頃にやりたい事が無くて進路をどうしても決められず、取り敢えずで選んでしまったのが悪かったです。 やりたい事が無いからと言って、軽い気持ちで進路を選んでしまった私が軽率で馬鹿だったと心から反省しています、どうかここは言及しないで頂けると有難いです。 そして親にも大金を払ってもらったのにこんな結果になったことを謝罪し、今のところはアルバイトをして少しづつ返して行きたいと考えています。 しかし私自身、精神的な面で不登校になってしまい、高校まではなんとか卒業出来たものの、上手く話せなかったり人と関わったりするのがとても怖いと感じています。今でも1人で買い物に行くなどの行動がすこし億劫だったり、このままではいけないと思ってます。 そんな私がやりたい事も見つけられないまま退学してしまい、この先自分が何をしたいかも分からず、凄く焦って自己嫌悪に陥ってしまっています。 取り敢えずバイトをしようと思っているのですが、フリーターになることでの世間からの目の不安、中退という肩書きでこのご時世就職出来るのかという不安、やりたい事が見つからないという不安から、自分で自分の首を締めているのは百も承知ですが毎日息苦しいです。 自分のやりたい事の見つけ方を教えてほしいです。また、このような弱い心を直すにはどうしたら良いでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。
結婚を考えている彼氏がいる27歳女です。 彼とは付き合って2年半になります。 お互いに結婚を意識しています。私には障害を持った兄弟がおり、その事は彼に話し受け入れてもらえました。しかしもう一つ、父親が精神疾患にかかっているということを彼に言えておらず、言うべきか悩んでいます。 父親は現在服薬を続けてはいますが、特に症状もなく普通に生活できているし、会ったとしてもおそらく気付かないだろうとは思います。ただ完全に治る病気ではなく、あくまで寛解状態です。 母親に相談すると「そんなこと言ったら結婚できないし言わなくて良い。精神病者としてしか見られなくなる父親が可哀想だし、もしバレたら知らなかったと言えば良い」と言われます。 母の言い分もわかるし、彼が受け入れてくれたとしても、彼の両親に伝わって反対されたら彼が苦しむと思うので言わないほうが良いのかなと言う気もしています。また、将来的に自分の親と同居する可能性は低そうです。ただ隠し事をする罪悪感にずっと苛まれ続けています。 長々と書きましたが、「言わなくてもおそらく彼に迷惑はかけないが、罪悪感を抱えてこの先過ごす」のと「別れる可能性も彼を苦しめる可能性もあるが自分が楽になる」のとどっちかで迷っていると言う感じです。 この場合どちらを選ぶべきでしょうか?
過去の自分が大嫌いです。 なんであんなことをしてしまったんだ、といつも自己嫌悪します。 小学生の頃性的なことに興味があり、さらに幼い実弟に自分の身体を触らせることを都度してました。 特に嫌がられたのを無理矢理させた、というよりは興味本意が勝っていたと思います。 私自身は実弟に触れることはなく自分が主にさせていた、という感じです。 ある日を境になくなりましたが、ふとした瞬間に思い出しては「なんてことをしてしまったんだ」「幼心にトラウマを植え付けてしまったかもしれない」と後悔しています。 実弟とこの行動について大きくなった時に改めて話したことはなく、両親からも咎められたことはありません。 幼少期の触りあいっこというちょっとした悪戯で片付いているのかもしれません。 実弟は最近結婚し家庭を持ったので今さらぶり返すつもりはありませんし、正直私自身も話題にしたくありません。 しかしながらもう10年以上自分が大人になり、男性とお付き合いをしたり身体の関係になるとこの出来事を思い出しては後悔に苛まれます。 自分はふしだらな人間だ、汚れていると、ずっと自分を責めています。 家族とは疎遠になりつつあり、このまま家族と縁を切った方がいいのかもしれないとも思い始めました。 自分での気持ちの整理がつかず、どのように受け止めていけばいいのかがわからない状態です。 自分の今後の生き方にアドバイスいただけないでしょうか。
昨日会社をクビになりました。原因は私の不正がバレて会社に損害を与えたからです。 私は9年間今の会社で勤め、管理職になりました。会社はとてもブラックで人件費の削減の為サービス残業も多く、休みや勤務時間も安定せずに心身共に病んでしまいました。 普段の勤務態度は真面目で責任感もありましたが、一度会社の商品を盗んだ成功体験から度々繰り返しこのような事態になりました。悪いことだと分かっていても、自分の甘さから会社への不満のストレスを発散させていました。 体調不良で来月退職を予定していましたが、その前に解雇になりました。今までの頑張りや苦労を知っている両親や仕事仲間はこのような去り方を嘆いています。 私は職だけでなく、日常と信頼を失い後悔してもしきれません。仕事以外なにもしてこなかったので、これからどのように生きていったらいいのか分かりません。これからどのように自分と向き合い罪を償っていくか、良いアドバイスがあったら教えてください。 また、亡くなった祖父母やご先祖様に顔向けできないのですが、このような状態でも墓参りに行って良いのでしょうか。
主人が亡くなった時に、永大供養のお墓を探して購入しました。 その後、子供もいなかったので結婚前の旧姓に戻して実家の近くで1人暮らしです。 先々、私が亡くなった際は、実家を継いでいる兄家族が喪主になると思います。 そこで質問ですが、実家には仏壇があり、お世話になっているお寺もあります。実家の両親の葬儀や納骨などは、すべて実家の縁があるお寺にお世話になると思いますが、私の場合はどうすべきなのでしょうか? 実家の方は、まだ亡くなった者はいませんが、高齢な父が最近、仏壇だけは購入しました。その際に初めてお坊さんに来ていただきました。 実家の家族も、私自身も、信心深い方ではなくお寺に行く、お坊さんに来てもらうという習慣はありません。実家の母だけが神棚にお供えするように仏壇にもお供えをしなければならないって気にしている程度です。 そんな感じで、実家のお寺ともお墓のお寺とも、深いご縁を頂いているという意識もなく、お逢いする機会もほとんど無い状況です。 通夜・葬儀などは、実家のお寺にお願いして、納骨の時だけ私のお墓があるお寺にお願いするのでしょうか? それとも、通夜・葬儀から、お墓のお寺にお願いすべきなのでしょうか? ちなみに、両方の寺ともに同じ宗派です。実家の寺は自転車で10分、お墓のお寺は車で40分位の距離です。
以前、させていただいた質問と重複するところもあります。 人は時に過ちを犯してしまうものである、そう思います。それは法で定められているものから犯罪ではないがその人の心の法が許さないことまで多種あると思います。 かつて、そのような過ちを犯してしまった人間は、その過去は生涯消せないものであると思います。勿論、それを理由に開き直るのではなく、その分人の為に尽くすことが必要ですし、私自身、そのように考え日々精進しております。 人間関係は絶えず変わるものであり、そのような過去を知らぬ人間と恋をしたり友情を育むこともあるでしょう。その時、かつての過ちを自分可愛さで明らかにしないのもまた罪を重ねることになるのでしょうか? 芸能人として沢山の人たちを楽しませていても、過去の犯罪歴を暴かれてまるで詐欺をしていたかのように叩かれることが時折ありますよね。私の考えとしては、過去の過ちもまた事実なれど、今、たくさんの人たちのために頑張っていることもまた事実で、それはそれで尊いことではないか、と思うのですが、やはりそれ以上に過去を隠すのは罪なのでしょうか? 脈絡のない文章で申し訳ありません。 私は、たくさんの人たちに迷惑をかけて生きてきました。中には、これは生涯人には言えない、ご先祖さまや神仏にのみ懺悔し、その分頑張ると誓いを立てている。そんな過去、秘密もあります。 その甲斐あってか、周囲の友人や同僚からはそれなりに信頼され、良い関係となる異性もでき、結婚を考えている道中です。両親や大切な人たちが私を「立派だ」「素敵な人だ」と思ってくれていることが時折辛く、押しつぶされそうになってしまいます。 自分ひとりだと考えが堂々巡りになってしまい、是非とも他の方のご意見を賜りたくご相談させていただきました。忌憚のないご意見をよろしくお願い致します。
お久しぶりです。前回の質問ではお坊様方に大変お世話になりました。今回は自分の将来の葬式と墓についての相談です。 僕は今年仏教の教えに感銘を受けて以来近所のお不動様(真言宗)に毎週参拝し般若心経をお唱えしています。しかし僕の両親の実家は浄土真宗の檀家で祖父母も母も浄土真宗式で葬式をして同じ墓に入ることを望んでいます。もしかしたら僕も自分が死んだ後同様に浄土真宗の葬式で供養され同じ墓に入るかもなのですが、そうなると毎週参拝しているお不動様やお大師様に失礼になるんじゃないかとこのところ悩んでいます。 ただ僕自身は自分が浄土真宗式で供養されることには抵抗はありません。というのも既に亡くなった曾祖母(勿論浄土真宗でした)はお大師様を尊敬していたり祖父も別のお不動様に参拝したりしていたようですし、阿弥陀様を含め全ての仏様は大日如来様の化身であるという真言宗の考え方や金銭的問題で新しい墓は作れそうに無いなどの理由があるためです。 しかしやはり不安は消えないため一度お坊様のご意見を伺うべきかなと思い質問させていただきました。 真言宗のお寺で毎週参拝する自分が葬式とお墓は浄土真宗というのは真言宗の仏様やお寺に対して果たして失礼にあたるのか、また罰当たりにならないのかハッキリした答えが欲しいです。よろしくお願いします。
先日半年程お付き合いしてた彼と別れました。 振られる前日まで、別れたい素振りは感じられず、急な事だったので今も戸惑っている状態です。 別れたい主な理由は、お金の問題です。 彼から奨学金の返済をしている話しは、 付き合い始めた当初から聞いていました。 また別れる数日前に、彼は両親から銀行で借りている借金がある事を聞かされたようです。 「先が見えず、今後同棲や結婚もすぐにはしてあげることができない。私にはもっといい人がいるはずだ。」と言われました。 私は「彼のことが好きだから、側にいて力になりたい。一緒に手立てを考えたりすることはできないかな?」と自分の気持ち伝えましたが、 「今は気持ちに余裕がないからひとりになりたい」と言われ、結果お別れをしました。 別れを言われてから数日が経ちますが、ひとりになると、私が鈍感で彼の悩んでいる事に気づいてあげられなかったのがよくなかったのかな?とか、自分がもっとしっかりしていれば、頼ってもらえて、彼の力になれたのではと、自分自身を責めてしまいます。 自分を卑下しすぎるのも良くないと分かっていますが、悪い方にばかり考えてしまいます。 このまま彼の事を考えないようにしたいと、思えば思うほど、彼のことばかり考えてしまいます。 時間が経てば、心の痛みは消えていくものでしょうか?また、彼に何が手助けできることはあるでしょうか?彼の重荷にならないように、連絡を断つ事が必要かなと思っています。 私や彼が良き未来に進めるように、アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
はじめまして。 22歳大学生です。 定期的に何をしても楽しくない、何の意味もないという虚無感が押し寄せます。 生きることに意味はあるのか、等は誰しもが考えることかもしれませんが、自分は特に考えすぎてしまうのか一度その波が来ると中々抜け出せず、日常生活が疎かになります。(一人暮らしをしていたのですが今年の一月、丸々2週間ベッドから動けなくなり両親に心配され、そこから実家に戻され休学しているという状態です。)具体的に言うと動けなくなる、特に理由もないのに涙が止まらなくなるという感じです。 地元や大学の友達も心配してくれて連絡をくれるのですが、暗い自分をみせたくなくて元気な時に連絡を返そうと思い、そのまま返せなくなるという事が2度もありました。 友達や家族に心配をかけまくる自分が嫌いです。 さらに、そんな虚無感が過ぎ去った後はびっくりするほど元気になり、何でもできる!という全能感が押し寄せます。その時の自分も後から振り返ると怖いです。何かしら黒歴史を生み出しています。 どうしたらメンタルを一定に保ち、穏やかに過ごせるでしょうか。また、虚無感が来た時はどう抜けだせばいいでしょうか。 躁鬱なのかと思い相談所に行きましたが 納得する答えは得られず、心療内科に行って薬を貰ってみましたが改善されませんでした。心を強くするしかないと思うのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
日常生活で誘惑物が多く、暇さえあればスマホ、漫画、お菓子を食べるなど自堕落な生活になってしまいます。もっとまっとうに生きたいので喝を入れてください。叱ってほしいです。甘ったれな私に厳しい言葉をかけてほしいです。最近叱られてないです。ダラダラしてるのに人生が可もなく不可もなく進むことが恐怖です。ゴミくずみたいな生き方をしています。高尚な生き方をしたいです。自分で自分を貶めても何にも起きませんでした。両親は高校に入ってから、あまりしからなくなりました。なんでも卒なくこなせてしまうので、学校もバイトもしかられません。最近は人に悪口を言われたところで、別に何も感じなくなりました。 怠けの煩悩に支配されています。夢中になれるものを作ろうにも長続きせず、怠けるほうに流れます。 自分を律することができたらどんなにいいか。 お坊さんになるための修行をしたいくらいですが、ハードルが高いです。 日常でできる修行などありますでしょうか。 時間を有効に使えるようになりたいです。スマホのアプリもアンインストールしたとしても、すぐインストールしなおしてしまうし、朝も布団から出られないです。寝ることが一番好きで、想像の世界で生きています。 せっかく生きているので、もっと現実で活動できる時間を増やしたいです。 学校生活が忙しいですが、環境によって強制的に頑張るのではなく、人に見られていない時間もシャキッとしたいのです。 もっと毎日を大切にしたい。余力はあるのに、それを無駄にしている気持ちです。