私は現在作業所で働いてますが過去に勤務した量販店で人間関係に溝が生じてイライラして先週金曜日夕方に自動車内で私が以前勤務したとある量販店(私は青果売場配属)で同じ中学校の同級生で当時化粧品売場社員だったある女性に私は偽名を使い救急に女性の住所や名前を利用して女性が自宅で倒れていると嘘の通報しました。私が当時勤務した量販店の社員食堂で女性に会うたび女性が私をにらんだり暴言吐いたり舌打ちして嫌な顔もされたで本当に不愉快でした。女性と決して深い面識はありませんでしたが仕返しのつもりで実際に嘘の通報しましたが後々女性に悪い事したと反省しております。救急に電話した時は女性の家に救急車を向かっていて本当に私はパニックになり途中で電話切りました。あわてて家に帰宅した私は警察にばれないよう警戒して施錠しカーテンも締めました。ところが夜10時過ぎた頃警察から電話が入り外に待機していた警察官5~6人家に押し掛けて私が悪事を実行したと事情聴取されました。私は警察官が家に来たらすぐに捕まるのではないかとおびえていましたが警察官は絶対捕まえないと言って救急に電話した事をすべて話しました。私は1度実行した罪は全部自分に返るものとうすうす思いました。私は量販店時代に青果売場の当時の男性社員にもにらまれたり暴言吐かれたりしたのでその2人がいまいましく思えました。だからいつかは仕返してうさ晴らししようと思ったのです。私はその量販店を退職して18年経過しますが現在でも度々思い出して2人に恨みを覚えてしまいます。だが私は今回警察沙汰になったので今後同じ事繰り返したり女性に近付かないと誓約書書いて警察官に約束しました。1人の警察官が私にものすごく怒りそして心配もしたのです。以前私は警察に死にたいとか母の元へ行きたいとか自殺の電話した事があるため警察官にわかってしまったのです。警察官が自殺するなとか他人を巻き込んで救急に嘘の通報は絶対するなと念を押されました。幸い私は警察に捕まる事は免れましたが今回の自分がした罪は本当に大きく重いのだと後悔しています。私は今後女性に会う事も絶対ありませんし私は心の底より女性に謝ります。私は今回他人に迷惑かけた罪で私は生きる資格はないと思います。他人に迷惑かけた私は人間失格でもう生きる資格がございません。私はこのままずっと反省するべきでしょうか?本当の事をどうか教えて下さい。
私は、叔母と恋愛成熟のパワースポットになっているお寺に行く事に なりました。 そこのお寺は1つだけ願いごとを叶えてくださるそうなのですが、私の 願いごとは、今は遠い存在である方とお付き合いしたいという願いごとです。 でも、サイトで調べると芸能人と付き合いたいなどの願いごとは叶わないと書いてありました。 私が片想いしている方も、遠い存在ですし、芸能人に含まれるかもしれないですが、一般人に近いと思っていますし、イベントという形ではありますが、何度も、お会いしています。 私の勘違いもあるかもしれませんが、少しは認知されていると思っています。この願いごとは、願っても大丈夫でしょうか。叶いますでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 以前お付き合いしてた方に5年に渡り月3万ずつくらい、100万を越えるお金を貸しました。 仕事も彼はしていませんでした。 なのに、私からの借金を繰り返しながら煙草を吸ったり、ロードバイクを買ったりしていました。 借用書等はありません。 お別れの際、30万は返済すると、 月に一万ずつ払うと約束してくれました。 現在彼は仕事をしていますが、約束の日になっても一万円の返済がありません。 彼に連絡を取ると 新しい彼女と同棲するためにお金が必要で返済出来ないと言われました。 彼は私と別れる際別れを一度承諾しましたが、認めたくないとストーカー行為のようなことをしていました。 自殺をほのめかされ、差出人のない手紙を家の塀に置かれたり、自宅や職場にきたり。 精神的に苦痛でした。 弁護士にも相談しましたが、お金が返ってくる見込みはなさそうです。 謝罪だけでも欲しいのですが、彼にその気はありません。 私は恋愛依存性で必死の思いで切り開こうとした未来を、時間を止められた、奪われたと頭にきています。 また、私にはたくさんの借金を繰り返したのに新しい彼女と同棲したいからお金は返せないという考えに腹がたちます。 お金が返ってくることが一番ですが、それは勉強代として納得します。 せめて彼の両親と一緒に謝罪して欲しいのですが、そうさせるいい方法はないでしょうか? 私の苦労、時間、お金、愛情。 全て軽く扱われていてただただ悲しいです。 ぎゃふんと言わせたいのです。 どうか怒りが鎮まるようお知恵を貸して下さい。
たまらなく寂しいです。 寂しくて寂しくて。
いつもお世話になっております。 今回も仕事のことで相談させてください。 私は大学を卒業し、会社を3つ転職して今の職場に落ち着きました。仕事では、ミスをした後にはメモを取るなどしています。 仕事が遅いので、早くしようと努力しても、「私がやりたかったのはこの仕事じゃない」という思いが出てきて元に戻ってしまいます。 今の職場は、年配の方もいますし、若い人には専門学校を卒業してしっかりと目的意識を持って入社してきた人も多いです。今の仕事は私の学歴とは全然関係ない分野です。 私は大卒の資格を取ったのに、親は今の仕事をしていてなんて思っているだろうか?私は何がしたいんだろうか?と思います。 最近も、私が出勤すると職場で私の文句を言われているのが聞こえてきました。あいつは仕事ができないとか、あんな人さっさとやめちゃえばいいのに、などでした。 いずれかは正社員として働きたい気持ちはあります。 かといって、今の仕事から転職するのも私には難しく感じてしまいます。 私は悪い方に考えてしまう性格で転職活動したいと思ってもいろいろ不安要素を見つけて なんとなく無理だろうと思いがちな私がいます。 休みに転職活動をするとして、休みも取りにくいので体力が持たないのではないか? 私は人とコミュニケーションを取るのが苦手でそれを克服するには時間がかかるのではないか?など… 家族をもネガティヴなところがあるので遺伝のせいなんだ…と思うときもあります。 もやもやした気持ちの中で、今の会社を辞めることを話してしまいました。いつ頃とは言いませんでしたが。 私は悩む時は周りが見えないくらいに悩んでしまうので時々私ってワガママだな、と思います。そして人を巻き込んでしまうことも。 自分が苦しい状況にあっても、人にも心を配れる余裕のある人が大人なのだと思うのですが、私はまだ大人になりきれておりません… こんな私ですがアドバイスを頂けたら幸いです。
こんにちは! 久しぶりに相談させて下さい。最近特にですが、寂しいと感じます。家族 .多くはないですが友達 .職場の仲間 普通にいるのに寂しいのです。 若い時もその感情はありましたが、結婚し子育て 仕事…忙しい日々を送っていた時は寂しさを忘れてましたが… 休みの日は 友達と出かける用事がないと凄く寂しく感じます。 時には家にいて、掃除や片付けをしよう!と思うのですが、やる気が起きません。 主人とは 仲良くするのは無理です。 この先退職して家にいる事になれば、またどれだけ寂しく感じるのかと怖くなります。夢中になれる趣味など見つけようと思いますが、それよりも今は友達と旅行や買い物に行きたくて仕方ないのです。 友達もいつもは 予定が合うわけもなく、私とばかり会うのも嫌かな〜など考えたり、他の人と出かけたりしたのを知ると、更に寂しくなったり。 ほんとに 健康で普通に生活できていて感謝すべきなのに、この私の寂しい気持ちってちっぽけなものなのだろうに… この感情をどうしていいか分かりません。一人で出かけても楽しくなく依存してるのでしょうか。 恥ずかしい話ですが、心から好きな人がいればそんな感情もないのか?と思ったりもします。よくよく考えると今まで生きて来た中で尊敬できる!と思った人は二人位しかいません。人間関係に恵まれてないのかな〜と思ったり…すみません。何だか訳のわからない内容になってしまいました。この寂しいという感情の向き合い方をどうか教えて頂きたいです。
何をしても楽しくなく、仕事も続きません。 人生同じことの繰り返しで、人生行き詰まっています。 勇気を出して、何かに挑戦するべきだとは思うのですが、チャレンジしても勇気が続きそうにありません怖いです。失敗して余計にややこしくなりそうです。 でも、このままだと回りに迷惑が掛かったり、自分がどんどん、ダメになってしまいそうです。生きるのも、辛くなってしまいそうです。 どうやって生きて行けばいいでしょうか、アドバイスをいただけませんか? 抽象的な質問ですいません。
前にお邪魔していたお寺では着信拒否 会社も裏切った 社会も私自身もいらないものを燃やす 私がいらないものは私 社会がいらないものも私
文字数の制限がありますので、詳細は控えさせていただきます。 最近入籍し、そろそろ生活が落ち着いたため、ブライダル関係の仕事をしている従姉妹を経由して式場見学を行いました。そして一つの結婚式場と契約し、私たち夫婦はその式場で大変満足していたのですが、式場と従姉妹との間でいざこざがあり、従姉妹の勤める職場の皆様、また、私の両親から、その結婚式場をやめるように言われてしまいました。最終的には二人が決めたなら良いけど、失敗しても知らないとまで言われてしまいました。 親心でその式場をやめるように言ってくれているのはわかります。しかしどうしても諦めきれず、式場の方に今回のいざこざに対する説明を求めに伺ったところ。謝罪と説明の後の第一声が、他で結婚式やれば?と言った言葉でした。 式場の方に両親や従姉妹がやっぱりこの式場でやって良かったと思えるような式をバックアップしますと言った内容を期待していただけにショックが隠せず泣いてしまいました。 その後も、誠意ある対応を式場にお願いしたのですが、アポイントなしに従姉妹の職場に押し掛けたり、とても誠意があるとは思えず、こちらからお断りするのを待っているかのような言動をされてしまい、とてもショックを受けてしまいました。 ここであげるべきなのか、それとも、他の場所を探すべきか、でも今の式場に未練が残りますし、どうするべきなのかが自分でも分からなくなってしまいました。 そもそも、人生で三回だけ皆で集まる機会が有るなかで、唯一、自分が主導でできる結婚式を、こんなに嫌な思いでスタートさせて、こんなに苦しいなかであげる必要があるのでしょうか?必要が無いとしても、一生で一度の機会を、棒に降るような形で終わるのは、とても悔しくて納得ができません。 どうすれば、自分も、旦那も、家族も、円満に、前向きに、心に整理をつけて結婚式をあげることができるのか、アドバイスをお願いします。
こんにちは。 私は今大学3年生で、就活や大学院入試が迫ってきている時期です。そのため、将来のことを考えることが増えてきました。 主にインターネットなどで、社会人とはどういうものなのか、学生とどう違うのかなどを調べました。 そのなかで多く書いてあったのは、社会人はつらい、楽しくない、ストレスばかりだ、などとネガティブなことでした。 私も今年で21歳になりましたが、年をとるごとになんだか楽しくないなと思うことが増えたように感じます。中学・高校までは友人関係などに特になにか難しいと感じることはあまりなかったのですが、大学生になったとたんに「人と仲良くなるのってこんなに難しかったっけな・・・」と思うようになりました。 また、高校生までは勉強が1番大事だと思っていてずっと勉強をしていました。 しかし、大学生になり自由な時間が増えると、なにをすればいいかわからず、サークルやアルバイトもいろいろしてみましたが充実感を感じられず、「俺なにやってんだろうな・・・」となぜか鬱っぽい感情になってしまいます。 そんななかで、将来の目標が見つからずもやもやしながら毎日過ごしています。 もう成人し、だんだん大人になるってこういうことなのかなと思うこともあるのですが、インターネット上の書き込みのようなことしか感じられない大人にはなりたくないし、大人だからこそ楽しいこともきっとあると思うんです。 なのでぜひ、大人だからこそ楽しいことや、大人になってよかったことがあれば教えてください。 乱文、乱筆失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。いつもありがとうございます。 わたしには仲良しな友達がいます。 趣味が同じでしょっちゅう遊んでいます。 人としても尊敬できるし、 これからも、仲良くいたいと思っております。 ですが、彼女は時間や物事にルーズです。 例えばコンサートや旅行など お互いで手分けして予約しようと決めたにも関わらずなかなか彼女は進めません。 自分から〇〇予約しておくね!と 言っておきながら中々しないこともあります。 こちらが催促や、確認をしてもスルーされたり 忙しくて、、、!など。 また時間も寝坊をしたり 遅刻もしょっちゅうです。 何度か改善してもらえるよう 話をして、彼女もルーズでごめん!改善しようと思ってるけどなかなか出来てなくてごめん! とは言ってくれますが、 結局なかなか改善されません。 本当はこんな話を彼女にしなきゃいけないのも 嫌でしょうがないです。 私自身が待つのが平気であったり、ルーズであれば良かったのですが、 なかなかそうもいきません。 お互い仕事が忙しい身なので、負担は五分五分にしています。 人を変えることは難しい、変わるならまず自分から。 と言いますが、わたしは何を変われば良いのでしょうか。 遅刻を許せて、私がやるね!と言ったことを放置しておけば良いのでしょうか。 彼女とはこれからも仲良くいたいです。 ただこんなことでフラストレーションが たまる自分がすごく悲しいし、 彼女にも本当はなおして欲しいです。 そうまでして嫌なのであれば 疎遠になるべきなのでしょうか、、、。 考えて考えても答えが出てこないので こちらに相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。 また相談させてください。 前に就職のことでこちらで相談をさせていただいたのですが、今月の1日より、とあるお店での事務(経理とかも含めて)として働かせていただいています。 周りの方もすごくいい方ばかりで、とてもよくしてもらっています。 なのですが、一昨日の夜に、なんの前触れもなく、精神的に急にまいってしまい、いつもよりもお酒を飲み、病院から処方されている安定剤を規定量の倍(1錠が規定量なら2錠)飲んでしまい、さらには、タオルで首を締める動作をしてしまいました。 寝たらよくなるかな、と思いなんとか就寝したのですが、何度も目が覚め、よくなる気配もなく、起きても辛すぎて、仕事を休み、病院に行きました。 医師には、「もしかしたらまだその時(就職すべき)ではなかったのかもしれないね。この状態なら一度やめてから休みながらまたゆっくり考えよう。」と言っていただき、職場にも伝えました。 「もう2,3日休んでみて、それから考えてみない??」と言われましたが、自分で決めなければならないのに、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 時々、自己嫌悪を抱き、就職と退職を繰り返してしまうような自分が大嫌いになります。 これから自分はどうしたらいいのでしょうか…
こんばんは 今年生理が来ていません しぱらく年に1回という年が続いていました 元々不順で、母親の勧めで17歳から20歳まで産婦人科に通っていました しかし、地元を離れることになり病院から足が遠退きました そして現在に至ります 恐らく不妊症だと思われます 精神に異常が有るため、子育ては満足に出来ないでしょうから、構わないのですが、問題は未経産だと経産婦に比べて子宮の病気になりやすいと云われていることです ギリギリ高齢出産の年齢ではありませんが、経済的にも余裕がなく病気になったら大変です 防ぐにはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします
小学校の頃登校拒否になり、その後就職は1度しましたが続かず40歳を超える今もひきこもりです。 私はそんな弟が大嫌いで顔も見たくありません。 何を甘えているのか呆れてしまいます。 母は何か精神的に病んでいるのでは?と言っていますが私にはただの甘えにしか思えません。 私の主人はそんな弟の事ですら気に掛けて、実家で食事する際はちゃんと弟の分も用意してくれますが、それにきちんと対応しない(お礼も言えない、会いたくないからと食卓にも現れない)態度に腹が立って仕方ありません。 主人に対しては本当に申し訳なく思っています。 それも踏まえ私は実家が嫌いです。 世の中もっと生きたくても病気で生きることが出来ない、事故などで体が不自由になり今まで通りの生活が出来ない、色んな問題を抱えている人に対して恥ずかしくないのかと言いたいです。 父親は20数年前に他界しています。 病弱だった父が、もうあまり先が長くないと分かった頃だったと思います。 父が亡くなった後母から聞いた事ですが、「自分があいつ(弟)を殺して自分も死ぬ」と言ったそうです。でも私が犯罪者の子供になるのはかわいそうだからと思いとどまったと聞きました。 その時そうしてくれてた方がよかった。 今でも弟がいなくなってくれたらと思っています。 弟が世の中で一番嫌いで腹立たしい人物です。 私はこの先縁を切る事は出来ますか?
寒いです。こんな日は温泉に浸かってあったまりたいけど恥ずかしいので行けません。私は生きてるのが恥ずかしい人間だと思います。出来ないことが沢山あります。恥ずかしさは克服出来ますか?
私は高校生の頃、心ない言葉で友人を傷つけてしまいました。 少し考えればそれはひどい言葉だとわかるはずなのに、あの頃の私は調子に乗っていました。 もう数年前のことですが、今でもその時のことをふと思い出してどうしようもない自己嫌悪に襲われます。 こんなひどい私は死んだ方が良いんじゃないかと思う時もあります。 その友人とは、その一件の後も付き合いを続けていました。今は、連絡手段はあるけれどもう卒業以来会話をしていません。 今更謝罪しても無理に嫌だったことを思い出させることになるんじゃないか、気持ち悪いと思われるんじゃないかと思ってしまいます。 SNSで見る限り、その友人は素敵な彼を見つけて毎日楽しそうなので尚更です。 無かったことにしたい、許されたいと思ってる自分が嫌いです。 自分のことを好きになれないと辛いことは分かっているのに、過去のこういう出来事をたくさん思い出して、消えてしまいたくなってしまいます。
この前母親に、自分は将来、家を出て自分の家庭を持ちたい。という話をしたら 「母さんと一緒にいたくないって事?」と言われました うちは母子家庭で、母親の年齢はもう50近くになります だけど、 今の僕は正直に言って、母親の老後の面倒をする気がありません。 母子家庭というハンデを背負うだけならまだしも、その後の親の面倒まで見て、自分の幸せを掴み取れないなんていうのは意地でも嫌だと思ったからです。 子供に嫌な思いをさせておいて、老後の面倒を見てもらおうだなんて、虫のいい話にも程があります。 そこで質問です。 1上に書いた、僕の思った事についてどう思いましたか? 2母がどう思っているかが分かりません。 親って子供の幸せより自分の幸せの方が大事なんでしょうか? 回答お願いします
先日、多くの時間を共にした大切な友人が亡くなりました。死因は自殺です。 正直何故自ら命を絶ってしまったのか、遺書も無かったので詳しい原因がわかりません。私を含め、仲のいい友人にはそのような素振りを全く見せなかったのです。 苦しい時、相談に乗って支えてあげられるような存在になれなかった、それが悔しくて悔しくてしょうがないです。 その友人は夢を持っていました。普通の人では到底叶えられない、大きな夢。私はその夢を追うことを厳しい意見で止めた事があります。 周りの友人も反対したそうです。 私も周りの友人も、その友人の事を想って厳しい事を言ったのですが、 そうやって周りに反対され続けたその友人は 「周りに誰も味方がいない」 と言っていた事もあったそうです。 あの時もしかしたら深く傷付けてしまったのかもしれない。もし背中を押してあげていたら、彼が孤独を感じる事は無かったのかもしれない、と後悔ばかりしています。 どう後悔しても、時間は戻らないと分かっているのに、苦しくて苦しくて。正直心を取ってしまいたいくらい苦しいです。 平気で生活しているふりをしていますが、心にはポッカリ大きな穴が空いたような感覚で過ごしています。 特に夜になると部屋に引きこもってずっと泣いてしまっています。 本当に大切な友人だったからこそ、辛くて辛くてしょうがないんです。 そこに友人がいない現実が受け入れられなくて、とにかく苦しいです。 こんな状況を乗り越える術はあるのでしょうか。 このような悲しみを経験した事が無いので正直どうしたらいいのか分かりません。 あまり周りに心配もかけたくないので、1人で塞ぎ込んでしまっています。 このような場所に相談するのも情けないなとも思ったのですが、 良ければアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
欲望に勝てません。 来年度の公務員試験を目指して勉強しています。今の時期から大体の人は本腰を入れ始めます。 私は公務員一本でいくつもりです。 余裕がない…。という理由ではありますが、民間は併願しません。なので大げさに言えば、落ちたら後がない状況です。 そのような状況と分かっていながらも、テレビを見てしまったり、ケータイをいじってしまったり、すぐに寝たりしてしまいます。 また、考えてはいけない、「落ちたらどうしよう…」というネガテイブ要素まで出てきてしまいます… 欲望に勝てなかったり、意志の弱さが直せません。自分に甘すぎると分かっていながらも、こんな状況が続いてしまっています… 対策として、合格したらやりたいことリストを作ったり、これからどうなりたいのか…と原点に立ち返ったりはしてみたものの、うまくいきませんでした… 今年の3月頃から予備校に通っているため、まわりには「スタートラインが早いから大丈夫でしょ」と言われますが、現実問題、そんなに甘くはありません。 私の場合、早く始めたからこそ、この時期にペースダウンしてしまっています。 気持ちだけが焦っています。 残り半年ほど、どのようなモチベーションで駆け抜けたらよいのでしょうか。 こんな私に喝を入れていただけたら幸いです。
好きだった人と友人が付き合っていてそのことを1年以上引きずっています。 恋愛相談をよくしていた友人で私がその人を好きだったことも、一度告白して振られたことも、振られてもまだ好きだったことも知っていました。 その後好きだった人が友人に告白したようで二人は付き合い始めました。 私の悩みはもうその人のことを好きではないにも関わらずモヤモヤが取れず、むしろ二人が憎いという思いがあることです。 二人は客観的に見れば1年以上続いて自分たちの仲を見せびらかすようなこともしない良いカップルだと思います。 でも私にはそれが逆に憎くてたまりません。心の中で二人を非難できる粗を探してしまいます。 身近に相談できる相手もおらず、新たに好きな人を見つけようとしても上手くいきません。 時間が解決するかと思っていたけれど憎しみは増すばかりです。 この感情を減らして先に進むための助言をください。 よろしくお願いします。