hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13650件
2024/01/27

子どもがほしくないです。

今お付き合いしている人と近日中に入籍を予定しています。 今後について話し合っていく中で、子どもについてどうしていきたいか?という話題がありました。 私としては、「今はほしいとは思っていないけれど、いつかはほしいと思うのかも…」というぼんやりとした気持ちなのですが、相手は「(私)ちゃんの子どもであればほしいと思っている」という考えでした。私が返答に窮していると、「子どもがいないとこれからのライフイベントすべてがなくなる」、「子どもが夫婦の緩衝材になることもある」と言われました。 相手と話し合ってから、自分なりにいろいろ調べたり考えたりしてみました。正直心はまだ揺れていて、「大好きな人の子どもであればほしいかも」と思ったり、「夫婦二人で過ごしたいな」と思ったり、その日その日や自分のメンタルの調子具合で変化します。また、相手に不妊になりうる要因があるため、その要因の詳細を調べては安心してしまったりもします。 子どもがいない場合の夫婦の在り方についても相手から聞かれていますが、その先のことを考えたことがなく、単純に「じゃあ、子どもがいた方がいいんだな」という思想を誘導するための問いにしか聞こえなくてつらいです。子どもについての話題を出されるたびに逃げたい気持ちになります。 私が子どもをもうけることに消極的な理由は、①子どもがいることで、夫婦の関係が悪くなるかもしれない。②妊娠・出産で自分のボディイメージを崩したくない。③相手の私に対する愛情が子どもに取られてしまう不安。④私の幼少期があまりいい思いがなく、子どもを育てることに対して前向きなイメージが湧かない。⑤そもそも、子どもをかわいいものだと思ったことがない。からです。そのことはすべて相手に伝えていますが、相手が論理的に回答してくるのでかえって気持ちが沈みます。 まだ焦る年齢ではないのかもしれませんが、今後のことを考えると重苦しいです。この私の気持ちと相手に対して、これからどう向き合っていけばよろしいのでしょうか。また、「子どもを今はほしいと思えない」私は人間として未熟で幼いのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/11/30

世間体を気にしている自分を変えるには?

何度も娘の話しを聞いて頂いています。 お返事を頂き、しばらくは落ち着いていますが、時間が経つとまた、気持ちがざわつきます。そのざわつきの理由がわかり、どうしたら良いのか、ご相談させて下さい。 娘の誕生日が近づき会う約束をしています。 でも、会いたい、と思う時と、会う事に躊躇する時があります。 それが何故かわからなかったのですが、今日職場の人と家族の話になり、私が拘っているからだとわかりました。 娘の事を聞かれて、言葉を濁し、娘の存在を隠そうとしました。 私は、病弱な妹の方を大切にしてきて、そのため、娘を幼少期から蔑ろにして、その事を申し訳ないという思いがあります。でも、それとは別に、まだ風俗という最低な事をしていて、辞める気はない。高校卒業後、人に言えない事ばかりしている。そんな娘を恥ずかしいと思っている自分に気が付きました。 私が娘の事を全部受け入れていないのです。 こんな感情で会うと、きっと娘は、勘づいてしまう。 秋に数分だけ会いました。娘は私の誕生日プレゼントと妹にもお土産を持ってきて、それを渡してくれました。久しぶりに会ったのに、私はモヤモヤとしてほとんど話さず別れました。娘も、私が娘の現状を知っているという事がわかり、私の様子を伺っているようでした。 誕生日は私にとっては大切な日です。 娘が生まれた時、愛おしくて仕方がなかった。本当に幸せだと思いました。 鬱陶しく思われても一言、お誕生日おめでとう、と心から言いたいです。でも、味方になれない自分が情けなく、悲しいです。 娘と春に会った時、私は娘に、ホスト絡みの風俗をしている事を知っていると手紙で伝えました。 その時は、もう私に隠さなくてもいい、いつでも帰ってきたらいい、私がいるから、と娘を受け入れたつもりだったのに。 有名大学や企業でなくていい。娘は私にも妹にも、祖父母にもとても優しい子です。私には自慢の子です。 理不尽な思いをしても、私に、自分を見て欲しいと思ってくれていました。 普通に人に言える生活をしてくれていたら、と、そんなふうに思ってしまいます。 娘に会いたいです。頼れる存在と思われる母親として会いたいです。 どのように考えたら、気持ちを変えたら、いいのですか。教えてください。 娘が家出をして、ホストや風俗がわかり、そして一年が過ぎ、娘との距離がかけ離れて、疲れてしまいました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/09/14

疲れてしまいました

いつも優しくお言葉をかけて下さりありがとうございます 今も辞めたいと思っている介護の仕事を続けています。人手不足なのに一人の職員が自己退職に追い込まれ本当は続けたいのに退職届を出してしまったようです 詳しい事は分かりませんが施設長・ケアマネ・看護師に呼ばれて話し合いの上で決まったようです。パートなのに今月に入って定時で帰る事が出来ません、体力的に限界を超えそうです‥自暴自棄になりそう・・なっていると思います 持病の心臓の方は特に大きな問題もないようです。喜ぶべきなのですが少しでも異常があれば入院出来て仕事から離れられるのにと考えてしまう自分がいます 手術さえ受けなければ悩むことなく死ねたと思います。14年前に主治医と初めて会った時に「大丈夫、治りますよ」の言葉にその時は安心しました。あとは出会っていなければこの世にいないとまで言われました。今となれば死んでいたかったそうすれば苦しむことも妬むこともなかったと思うようになっています 生きている、生かされていることに疲れてしまいました 生きたくても生きれない人もいるのに贅沢だと言われても仕方ないですが‥ 全てを悪い方に考えてしまいます こんな私に大馬鹿野郎!と怒ってください 今は只々、自分の生き方に疲れてしまいました。リスカはその後していません 早くこの世から消えたいです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/03/13

頑張れなかった後悔

私は今、滑り止めの大学に進学か浪人かの選択に悩まされています。死ぬ気で努力して志望校に落ちたのなら潔くスパッと滑り止めの大学に行けるのでしょう。 しかし私は12月の途中で、自分はもう間に合わないと悟り、今年の受験は諦めてしまいました。浪人すればいーやと思ってしまったんです。 結局冬休みも浪人する気になっていたのでずっとスマホをいじってました。冬休み中、学校に行く用事があり行くとクラスメイトが黙々と共通テストに向けて頑張っている姿を目にしました。その時の罪悪感が今でも忘れられません。みんな頑張っているのに自分は諦めてスマホいじってばかり、私はダメな人間だと思いました。自己嫌悪がすごかったです。 その後も、クラスメイトに触発されて勉強開始すると思いきや、もっとダメになってしまいました。泣くかスマホいじるかの二択。教科書を開いても、もう間に合わないし、、と思ってしまい頭に入ってこず。そのまま気づいたら、共通テストが終わっていました。 志望校は当然のE判定。 罪悪感と後悔に押しつぶされメンタル崩壊し、結局志望校へ受けに行きませんでした。共通テスト利用で受かった私立の大学が今私に残っている進学先です。 父が高い塾代を払って、志望校10年分の過去問や、共通テストの過去問を用意してくれたにも関わらず、1つも手につけませんでした。なぜなら、浪人してからやろうと思ってしまったからです。しかし、落ち着いて考えるとこんな舐め腐った野郎が浪人したところでまた途中で怠けて失敗するに決まってると思うようになりました。それから、もうこの滑り止めの大学に行こうと腹を括ったんですが、自分の志望校の合格者がTwitterに流れてきたり、入りたかった部活のアカウントを見て、やっぱり志望校へ行きたいと思うようになってしまいました。ホントにアホですよね。 素直に滑り止めに進学したとしても、私が理想にしていた大学生活は絶対に送れません。かと言って、浪人を選んだとしても恐らく死ぬほど辛い。でも浪人したら行けるのでは?という思いもあります。 どうしたらいいか分かりません。 夢は養護教諭になる事なのですが、こんなクズが果たしてなってもいいのかとも思うようになりました。優しい親への罪悪感と頑張らなかった後悔が凄くて食欲も湧きません。理想だけは高くて努力できない自分が大嫌い。 どうか助言を下さい。駄文失礼しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

何もする気にならない

人の心を苦しめて人って何がしたいんでしょうか?? 人が幸せになるのが嫌なんでしょうか? 人より優位に立ちたい心理なんでしょうか? 人と関わりたくない。 もう、何年も苦しみ続けてます。 皆、私の感受性を使って不幸にしよう、気持ちを落としてやろうとしてきます。 生きてても人生を邪魔してくるようにしか思えない。 明るく前向きに進みたい。 そんな日は生きていたら訪れるのでしょうか? もう、必死になって物事に取り組みたくなくて。甘えなのでしょうか? 頑張り続ける事に疲れを感じて、仕事を辞めて7ヶ月近く、ほぼ寝て過ごしてしまってます。 気力が湧かないんです。 誰も邪魔してないって言うけど、現に邪魔されてはいないけど、やる気を失わせようと、目標に到達させまいとしてくるようにしか思えない。 また、頑張っても無駄で失敗するんではないか…と不安で頑張ろうって思えなくなってます。 たぶん、いろんなやり方で私の気持ちを落として、行動させないようにするのが世間の思いなのかな、と最近思うようになってしまって。 私に直に意地悪をするわけではなく、人を使って時間を吸い取って、やる気を失わせて…。 私が馬鹿って皆言うけど、そういう気持ちにさせた人はどうなんですかね? 皆、私がどういう行動にでるかずっと見られてる気がしてうまく行動ができません。 私は一生、人の目を気にして生きていかないと駄目なんでしょうか? 優しく、穏やかな日常を過ごしたい。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

切羽詰まって、死のことしか考えられない

夫が投資やギャンブルに没頭したため、お金が無くなり私の名義でお金を借りることに。今は借金地獄です。毎月路頭に迷わないかすごく不安になるほど経済的に困窮しています。 債務整理をすればいいんでしょうが、夫が嫌がります。(クレジットカードやローンで借りたりできなくなるため) 夫は精神的疾患があるため、最近まで働いていませんでした。そんな自分が嫌で少しイライラしていて、お金の相談をするととても怒られます。「鬱になるのはお前が金の話をするからだ」とよく怒鳴られました。 私はつらくてつらくて、毎月返済日がやってくると払わなくてはいけないものをちゃんと今月は払えるか不安でたまらなくて、眠れなくて、死にたくてしょうがありません。病んでいるとすぐ体調を崩し、仕事を欠勤することが多くなり、でも働いていないと不安で、でも働くと余計悪化して…。情けない自分が大嫌いです。 どうしたらこの状況を抜け出せるか考えましたが、結局死ぬ事しか見つかりませんでした。私が死ねば、借金はなくなりますし(相続放棄してくれれば)、私のことで縛られていたものも解けて自由になれる…、そう思いました。夫が幸せになるなら私は死んでもいいと思っています。もう生きていても何もできないポンコツなので。最近体調不良がひどいんです。 この世はお金を払えない人間は死ぬしかない感じがします。どんな辛い状況であれ、返済を要求してきます。でも、それはしょうがないことですし、やらなければいけないことです。 そうだとわかっているからこそ、もう死ぬしか道がないのです。お金の問題はお金で解決するしかないとは思います…。 でも、まだ何かないか希望を求めています。私は夫を幸せにしたいので。 今回ここに相談させていただいたのは、少しでも希望に縋り付きたかったからです。 長文&乱文で大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

自分が情けなくて消えてしまいたいです。

よろしくお願いします。長文になりますがよろしくお願いします。 毎日死にたいと思います。消えたいです。 年相応のスキル、会社で働くためのスキルや人と付き合っていくスキルを身につけることが出来ず、会社で孤立しています。自分では努力をしてきたつもりではありますが、この年になって人並みになれませんでした。 社会的スキルを身につけてこなかったことから退職勧奨を受けています。転職を何度も繰り返していますが、いつも同じような結果になります。 その場その場では自分なりに努力をしてきたつもりですが、”普通の人”から見れば人並みではなかったようです。会社に貢献できないなら会社で孤立するのは当然ですよね。同僚や先輩に声をかけづらいです。話しかけても何を話しかけるか、話題もないのですが。。。 精神的に自立できなかったのも原因の一つです。いつも誰かが何かをしてくれる、という思いがどこかにあったのかもしれません。おまえは受け身で仕事をしている、といわれました。劣等感から自分から、何かをしたい、という主張をすることもできません。人を巻き込んで何かを成し遂げようという気力もなくなりました。 人生でやりたいこともないし、何かをして楽しいということもありません。他の人のように趣味や人との交流など、何かを楽しんだり、ということが今までありませんでした。自分の劣等感を克服しようともがいているだけで楽しいと思うことはありません。たとえ、人と話していても。私より他の人と話している方が楽しいだろう、という思いが消えなかったりします。もはや惰性で生きているだけです。 どうしてこんな風になってしまったのだろう、と言う思いがあります。 発達障害の検査も今度受けます。アルコール依存の疑いで治療も受けています。 人生良くなるという気配はないし、どうしたらよく出来るのか、わかりません。 今の現状が今までの行いの結果なら直せばいいのですが、どのように直せばいいのかわかりません。 唯一犯罪を犯していないことだけが人並みかもしれません。 消えたいです。人生修行というか、苦行というか、私は自分で自分を苦しめ、だめにしているだけのように思えます。人の信頼も得られない、人並みの生活も出来ない、消えてしまいたいです。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/07/14

自分を好きになりたい人生でした。

私は自分が大嫌いです。 繊細で些細なことを気に病みます。自分の思い通りにいかないことがあるとイライラして何にも手につきません。生きていく中では、自分の思い通りにいくことに比べたら、思い通りにいかないことの方が断然多いと思います。こう考えるとさらに落ち込みます。 心は繊細なわりに行動が雑で頭が悪いため、よく下手をこきます。その度に、落ち込みやすい性格のせいで、何日も、何ヶ月も、何年も落ち込んだままです。成功したことはすぐ忘れるけれど、失敗したことはよく覚えています。過去を思い返せば、明るく過ごせた日なんてなかったように思います。毎日が疲労困憊です。 疲れているのによく眠れないため、毎日不機嫌に過ごしています。睡眠の病気を持っていますが、重症なわけではないので、言い訳にはなりません。上手く対処できていない自分に吐き気がします。今日も身体が重いです。大人に近づくにつれ、身体が重く感じ始め、気がついたら10年が経ちます。この問題を解決せぬまま、職をいただいて働き始めてしまいました。 仕事をサボりがちです。生きて遊んでいくだけのお金があれば、仕事なんてしません。真面目に仕事に取り組めない自分が嫌いです。仕事をしなくてはお金が得られませんから、やるしかないです。でも楽しくないのでやりたくないのです。 やりたいことがありました。でも時間もお金もないので今はできません。将来のために頑張れるか?十中八九、無理です。もう限界です。 毎日を明るく過ごしている人間も大嫌いです。 どうして普通の人間は平気な顔をして仕事ができるのでしょうか。私と同じ人間とは思えません。私が人間ではないのでしょうか?ではどうしたら人間になれるでしょうか。 自分のことが好きな人間が、やりたいことができている人間が、毎日笑える人間が羨ましいです。「冴えない顔してるけどどうしたの」と言われます。逆に、こんな世の中で、なぜ笑って息ができるんですか?と問い掛けたいです。実際、平気な顔して生きてる人間が憎たらしい。 毎日辛くない人はなぜ辛くないのでしょうか。辛い毎日から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。いま苦しみなく死ねるなら、死んでしまっても良いです。約30年よく頑張ったと思います。これ以上苦しみたくないです。 長く辛い、自分を好きになりたい人生でした。 今日までの自分を殺して、生まれ変わりたい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/05/05

さすがにもう幸せになりたい

不幸自慢のように思われてしまうかもしれません。けれど、どれだけ不幸であったか、不幸であるかということを書かせていただきます。 小学生のときに転校してから、今までずっとずっと、死にたい死にたいと思いながら生きてきました。 いいかげんに幸せになりたいです。 転校した初日に母に言った言葉は死にたいだったそうです。私は覚えていないのですが…… その日から学校にいても家にいてもしんどくて、生きていることが辛い、消えたいと思う毎日でした。 実際はしんどくないのに死にたいと言っているかというとそういうわけでもありません。 小学生の頃は人の目が怖かったです。場面かんもく症といって、学校関係の場面では声が出ずに話すことができませんでした。前を向くこともできず、首が痛くなるほど下を向いていました。 小学生の頃には父からの性的な暴力が何度かありました。今はもう一緒に暮らしてはいませんが、親子関係は続いています。ですが父親として認めることはないです。 中学生は不登校で、少しだけ通いましたが、授業をまともに受けられないし、下ネタが飛び交う荒れた環境でした。1人の子からブサイクだ、存在が気持ち悪いといじめられたこともあります。机をぶつけられたりもしました。 高校生の間は、転校してからの人生で一番穏やかなときでしたが、やはりブサイクだ気持ち悪いと言ってくる人はいました。辛いことが重なった結果うつ病になりました。 こうやって書いていると、あまりしんどくなさそうだなぁと思われるかもしれません。 ですが本当に心がしんどくて、生きることが苦しいんです。 最近は支えてくれていた母もしんどくなってきてしまって、ケンカが増えました。私が責任を押し付けて、母のことを尊重できていません。 私の命はなぜあるのだろう、苦しむためにあるのかなと感じます。 変な話、嫌に思われるかもしれないのですが、小さい頃に悪いものに取り憑かれたことがあるみたいなんです。有名な厄除けのお寺でよくしてもらいました。 その悪いもののせいで辛い人生なのかなって、悪いものに責任を押し付けたくなります。 生きることは苦しみであると仏教は説いていますよね。 幸せになれるって言って欲しい気持ちもあります。 長年苦しんだから、幸せになれますか? 人生に希望が見えなくて、希望を見せて欲しいって思ってしまいます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3
2024/01/07

失恋から立ち直れません

恋愛をするのが馬鹿らしくなりました。 18歳男子です。僕にはずっと好きだった女性がいました。かれこれ1年半好きで、ずっとその人を追いかけていました。 自分なりに頑張って、やっとのことで連絡先の交換やツーショットも撮ったりできました。何度かデートにも行きました。 それまで恋愛未経験だった僕にとって、好きな人と一緒にいられるのが何もかも初めてで、恋をすることの喜びを実感でき、本当に嬉しかったです。 そして先月その人に告白しました。しかし、「人を好きになるという気持ちが分からない」と振られてしまいました。 とてもショックでした。あんなに仲良くしてくれてたのに…という気持ちでした。自分の勘違いだったのだと辛く苦しかったです。 しかし、一週間後に相手からデートに誘われました。これはもしかしたらチャンス?!告白して意識してくれるようになったのかな!などと自惚れた期待を持ち、OKしました。 そして、今日振られてから初めてのデートでした。が、相手のスマホが少し見えたのですが、明らかに複数の男からLINEが沢山来ていました。1番上の男に返信していたのですが、「記念日」とか「寂しい思いをさせてごめんね」みたいなことを送っていて、恐らく彼氏だと思います。 他の男数人からも「土日は空いてるー?」とか来ていました。驚いて、「本当は男いるでしょ」「僕と今一緒にいていいのか」と何度か確かめたのですが「ただの友達」の一点張りをされました。 いくら僕でも嘘をつかれていることくらい分かります。すごくショックでした。彼氏がいるなら告白した時そう言ってくれたらよかったじゃないか、なんであんな期待さすようなことをしたんでしょう。 そもそも彼氏がいるのに僕と遊んでたのも意味わかんないし、きっと他の男にも同じことをしています。勝手にスマホを覗いてしまったのは悪かったと反省しています。今までずっと好きでいた自分が馬鹿みたいに思えました。その人のために話し方を学んだり、美容やオシャレを磨いたり、一生懸命になってた一年半はなんだったんだろう…と。 期待した自分が馬鹿でした。完全に相手の手の上で踊らされていたのです。 もう恋愛が馬鹿らしく思え、疲れてしまいました。文章下手な上に長文すみません。 こういった時、どうやって乗り越えましたか?厳しくても良いので教えてください。不快な思いをされた方がいましたらすみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

不幸は全て私が引き寄せてしまったのか。

初めまして。いつも辛い時に拝見させて頂いてます。 先月末、祖母が医療ミスにより突然に亡くなってしまいました。 まだまだ長生き出来たはずなのに、そして私はいい歳になるにも関わらず、結婚もしていない、まだ何も祖母に恩返し出来てないのに、後悔しかありません。 そして祖母が亡くなる前には他人から嫌がらせを受け、今まで生きてた中で最大のトラブルになっておりその最中の出来事でした。 なぜ私だけが、こんな目に。 憎しみ、怒り、悲しみの中、突然届いた祖母の死という絶望。また、私は普段から(申し訳ないのですが)医師には適当にあしらわれた事もあり、医師に対して良いイメージを抱いていませんでした。 祖母の死も、今のトラブルも、これもネガティブな考えの私が全て引き寄せてしまった結果なのでしょうか。私のせいで、祖母がこんな目に。 毎日毎日、祖母の死に対しても実感が無く、大人になっても祖母に甘えてばっかりいないで〇〇に連れてってあげれば良かったとか、素敵なネックレスをプレゼントしてあげれば良かったとか、後悔ばかりが浮かびます。 いつも笑顔で、明るく、決して人の悪口を言わず、私含むたくさんの孫に平等にたくさんの無償の愛を注いでくれた祖母。大病を患った時も、祖母は家族に黙っていました。 きっと無念の死だったろうに、棺の祖母は笑っているように穏やかなお顔でした。 離れて暮らしているので最近は特に電話もしたりして、まさに祖母は私の生きがいでした。 そして今、生きる希望を失ってしまった。 祖母に会いたいけれど、会えない。夢にも出てこない。母親には、会いにきたそうです。 まだ終わっていない対人トラブルも抱えており、祖母も失ってしまった今、私はどうこれから生きていけば良いのでしょうか。 皆平等に愛する人の死は経験する。そうわかってはいても、辛く、毎日何に対してもやる気が出ず、ぼーっとしてしまいます。 お坊さんは、どのようにしてこの胸が張り裂けそうな苦しみを乗り越えてらっしゃるのでしょうか。また、やはり私のせいなのでしょうか。 涙も枯れ、もう出ません。 お叱りの言葉でも良いので、なにかお言葉頂けますと有難いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼が自殺をしました。

彼とお付き合いしてまだ4ヶ月しか経っていなかったんですけど、付き合ってすぐに同棲をはじめました。 些細なことで喧嘩もすることもあったけど、いつも彼の方から「ごめんね。俺が悪かったから。」って言ってきてくれてました。 彼が亡くなった日も家で喧嘩をしました。 その時も「ごめんね。俺が悪かったから。許して。」っていつものように言ってきました。 でも私は、「前にも同じことやって、何回やれば気が済むの?!! ほんとに今回だけは許さないから!! この手離して!! もう実家帰るから!!」って彼の手を強引に離して荷物を片付けていた時に後ろの方から、「今までありがとね…」って声が聞こえて「なによ?」って振り向いたと同時に、ロフトの柵の所で、目の前で首を吊りました。 すぐ隣人の人も呼んで救急車で運ばれたんですけど、そのまま帰ってきませんでした。 まだあの日から日が浅いのもあって、お酒がないと眠れなくて、シラフの状態だとほんとに些細なことで彼のことを思い出して辛くて苦しくて、気づいた時にはお酒を飲んでしまいます。 こんな姿、彼は見たくないとは思うんです。 でも、心の整理なんてまだ全然つけられなくて、半分まだ生きてると思ってるし、でも現実にはもういないって、もう色々と心がぐちゃぐちゃで… 後追い自殺をしようとも思ってしまいます。 彼が生きる意味になってたのに、なぜ彼をもっと大事にできなかったのか… 今では、後悔ばかりしかありません… 相手方の遺族の方や友人にも謝っても謝りきれません… もうこんなことを毎日考えて、すごく辛くて苦しくて、耐えられません。 こんな私ですが、少しでも生きる希望を持ちたいです… どうすればいいのでしょうか…

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2023/05/09

亡くなった父への後悔

去年秋頃に父を亡くしました。 それまでも調子が良くなさそうではありましたが、退職後は出不精で外にあまり出ず 体力が落ちているのかなと思い 徐々に起きていたであろう変化に気づいてあげることができませんでした。 結局 病院に運ばれた時にはもう取り返しのつかない状態で 入院から一ヶ月と経たずに亡くなりました。 コロナ禍でお見舞いにも行けず、そばにもいられず 危篤の際に呼ばれ最期は立ち会えましたが もちろん話すことはできる状態ではなく ちゃんとしたお別れもできないまま… 連絡をくれた時に もっと優しく返事をしてあげていたら良かった。 会える時に会って、変化に気付いたり寄り添ってあげれば良かった。 もっと一緒に飲んだり 一緒に時間を過ごせば良かった。 今でも父に会いたいという気持ちと、後悔が頭をよぎってその度に辛くなります。 泣いていると父が悲しむので、あまり泣きたくなくても涙が出てきます。 会いたいけどもう会えない、どうしようもない気持ちをどう消化すればいいかわかりません。 生前 優しく出来なかったり口喧嘩になってしまうこともあったので、父には悲しい思いをさせてしまったのではないかと思うと苦しくて仕方ないです。 謝って、ありがとうを伝えたいですがどうしたらいいですか。 また 前を向いて生きていくための助言をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

人間が信じられない

初めて相談します。 家庭環境が良くなかったので 人を信じる事もないし かと言って 困ってる人に知らんフリも出来ません 自分の本音を知られる事も苦手で いつも笑ってます 他人から見たら 明るくて人付き合いが良く見えるかもしれませんが 真逆です 他人の欲が見えた瞬間に嫌いになります。 利用してるんだと思ったら すぐ 離れたくなります。 父親が他人を利用して利益を得たり 暴力で思うがままにする人だったので 汚いなぁと 思うと嫌悪感です。 けど 上手に他人に断れず いいように されます 。 嫌な事を嫌と言えません。 たまってたまって 泣いて消えてしまいたくたります。 もっと 大きな気持ちがあったらと思うけど。 無理でした。 人間が苦手です。 けれど 1人で生きてる訳ではなく。 誰かに支えてもらっているのかも しれない。 子供が2人います。 2人には 人間は どうあるべきなのか。 教えなきゃならないのに 自分が不安定なので。 全部わかりません あったかい人でいて欲しいけど、他人を非難する自分には そんな事言えない 人間てなんですかね。 支離滅裂です。 誰かに助けて欲しかったです。 人と関わりたくないけど 親としてどうしたらいいか 私の気持ちを子供に教えたら 子供も将来こうなるのかな 心の安定 他人に本当の意味で優しくなれる自分 どうしたら なれるのか きっかけを下さい

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

親に期待されなくなりました。

元からされていないのですが、言葉にされるようになりました。 もうどうでもいいと言われます。 大きい病気や事故に合わなきゃいいと言われます。 期待もされないほど私は駄目なんだなって思います。 毎日、自分なんか必要されてない死んでしまえと頭の中で思います。 世の中の人は沢山頑張っているのに、私は頑張るのが苦手です。 頑張れと言われるのも苦手です。 それでも頑張って働こうと、面接を受けたりするのですがなかなか受かりません。 働いていない期間が長いので、将来が不安で何か手に職を付けたいとは思うのですが、習いに行くお金はありません。 自分が何をしたいかも漠然としています。 子供の時から駄目な子だと、学校でも家でも扱われてきました。 どうしたらちゃんとした人になれるのでしょうか? 母親に苦労を掛けてきたのでいつか喜ばせてあげたいのです。 生きていてよいのだと思いたい。 此処に何度も愚痴を言いに来て甘えている。それではだめだとしばらくは控えていたのですが、また来てしまいました。 此処に来ると涙が出ます。 人と会う勇気もありません。 でも、趣味を通じてSNSで知り合った人たちが会いたいと言ってくれます。おしゃれな服もないし会って幻滅されないか不安です。 来週、頑張ってアルバイトの面接に行きます。怖い思いをしたことがるので、またそうならないか不安です。 母にはえり好みしてるから受からないんだと言われます。 どうしたら私は普通になれるんでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

助けてあげたい。でもわからない。。

去年の冬頃にTwitterで仲良くなり、住んでる所が近くよく遊んだりする人がいます。 その人は私より4歳上です。 その人は、色々な事情から男相手に娼夫をしています。 付き合っていはいませんが、遊んだりしている時に手を繋いだりカップルみたいな事をしていたりなど、仲良くしていて。 お互いに大好きなんですが...。 その人はメンヘラが、すこし混ざってて病んでしまうと手に負えないくらいに病んでしまいます。 お部屋が散らかってるというか写真で見る限り。ゴミ屋敷となりそうな勢いの部屋という事もあり、家にいてもものがなくなったり、寝てもつかれるようで、精神が落ち着かないようです。。 料理もできず。コンビニでかった、ご飯。 それが、その人はとても辛いんだそうで。 嫌だこんな生活惨めだと。 本当に。落ち着いている時と比べると、本当に他人のような感じです。 落ち着いている時のことも考え、一緒にいたいし、支えたい。なにより笑顔でいて欲しいって今まで、頑張っていたのですが。 最近今まで以上に「つらい・死にたい・殺せ・うるさい・だまれ」などを、連続で送ってきます。 電話でも唸っているか、怒られるかです。 私もどうしたらいいものか、わからず.. その人には言っていませんが、その人がやんでしまった時は、私も体調を崩してしまいます。 でも、どうしても生きて欲しいんです。助けてあげたいんです。 どうしたらいいのでしょうか。 どうしたら少しでも助けてあげられるのでしょうか...

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子づくりを拒む妻、いっそ隠し子をつくるべきか。

妻と結婚して2年経ちます。 結婚前に子供はつくらないと二人で決めました。 しかし今になって私は自分と妻の子供が猛烈にほしくなりました。 妻は避妊しないセックスや出産に物凄く抵抗があります。 ついこの間我慢ができず避妊具無しで妻を強引に押し倒してしまいました。 しかし押し倒したとき妻がガタガタ震えながら泣いていたのを見て我に返り土下座して謝りそれ以来襲ったりはしていません。 妻も許してくれて、これから一緒に生きていこうと二人で誓いました。 それでもやっぱり二人の子供がほしくて妻を説得し、一回だけ避妊しないセックスをしました。 しかしやり終えたあと妻がグッタリして意識が朦朧とした為救急車を呼び、一日だけ入院しました。 医者には事情を説明しましたが原因不明で、心因性のものかもしれないとのこと。 妻には本当に申し訳なく思っており、金輪際避妊無しのセックスはしないことになりました。 妻はこんな酷い私を許して愛してくれています。 しかし、それなのに私はまだ二人の子供がほしいと思ってしまうんです。 隣で寝息をたてている妻を避妊せず襲ってしまいたくなる衝動が起こるんです。 もう自分でもどうしたらいいかわかりません。 思い切って妻に打ち明けたら、「どうしても我慢できないなら離婚しよう」と言われてしまいました。 でも絶対離婚はしたくありません、考えられません。 もういっそ隠し子をつくったらどうかと考えてしまう自分が怖いです。 私は一体どうしたらいいんでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

学生の発達障害者の生き方

始めまして。 中一、発達障害(多動性)で、現在不登校(午前授業など、少し登校)です。 発達障害者の生き方が分かりません。 ちょっとした空気を読めず、自分がなにかやらかして、 家に帰り、寝るときには死にたくなるほど後悔しています。 ネットで、『闇深い』などで調べてみると、ほとんどの確率でほぼ全ての自分の性格などほとんどが当てはまります。性格などが当てはまり、自分が多少自覚しているという事は、ネットの情報ですが、事実なのでしょう。自分が好きなものは、自分に多少にている、と言いますが、世に言う鬱アニメ(最終的に全員死に、主人公が、ヒロインに首を絞めて終わるなど)が好きですが、それはいったいどうなのか。 学業もうまくいかず、分からないことがあって、親に聞くも親も分からず。すぐ、自分が親に八つ当たり。何故そうしてしまうか。分からない。 この先も心配です。ずっと家に居ますが、専門学校(大学には行く気がなく、通信制高校に行きたいと思ってます。)に毎日通うのが大変で、不登校にならないか。 ちゃんと社会に入れるか。障害のせいで、なにか起こらないか。 親が絵本に描いたような、いい人なのになんで自分がこうなのか。 自己嫌悪、ポジティブ、嫌な事を忘れられない。 全て自分のことが分かっているのに何故こうなのか。 どうやって生きていけばいいか。 どう思いますか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1