hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 いない 後悔」
検索結果: 1652件

モヤモヤしてます、

以前に勤めていた会社の元上司からLINEが来ました。内容はただの世間話です。 つい最近私は出産をして、LINEが来たついでに元上司に出産報告をし、 「奥さんにも伝えておいてくださいね!」と伝えてLINEを終わりました。(奥さんと私は友人関係です) そのことが気に食わなかったのか、奥さんが嫉妬?してるのか、連絡が来なくなりました。 私が気にし過ぎかもしれないですが… 奥さんと私は友達で、LINEも繋がっているのですが元上司に出産報告したその次の日にLINEのプロフィールの一言に「ストレス発散したい」だの、BGMには欅坂の「不協和音」に設定されてました。(歌詞の中に「僕は嫌だ」と出てくる) タイムラインでも愚痴的なことを書いてすぐ消してました。 あと出産報告したけどおめでとうはなく、それっきり数カ月連絡をしてません。 もしかして…先に元上司とLINEし、出産報告したことを怒ってる?のかもしれません その奥さんは割と嫉妬するタイプで、私より年上ですが子供みたいな性格なので憶測ですけどなんとなくそう思いました… 私も起点をきかせてまず、友人の奥さんに報告していればよかったと後悔してます、 旦那が他の女とLINEするのって結構イライラするだろうし でも正直なところ元上司が個人的に私に連絡して来なければこうならなかったのになーと内心思ってしまうところもあるし 前は頻繁に連絡する仲でしたがあの日をきっかけに疎遠状態です。 なんか相手が何を考えてるのかわからないしこちらから連絡するのも億劫だし、 かと言ってこの状況にとてもモヤモヤしてしまいます、

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

罪悪感、恥

こんにちわ。私は3年ほど前、自分の人生を振り返った時にいくつかしてはいけないことをしてきたことを認識しました。例えば、小学生や中学生の頃友達をからかっていたこと。暴力をふるったわけではありませんが、やられた側からすればとても辛いことです。他にも中学生の頃、人生で一番後悔していることをしていました。当時はやった直後に後悔をしてやめようと思った程度で反省はしていませんでした。そして三年前に今までのことを振り返った時に、すごく罪悪感を感じました。過去の自分が、今の自分の善悪の基準で許せないことをしていました。謝罪、償いができることならまだ救われたかもしれませんが、いくら反省をしたところで、迷惑をかけた人に何もすることはできません。私の自己満足です。もちろん、反省をしてそういったことはしないと決意はしています。そうして考えているうちに、ニュースで見る悪いことをしている人、捕まっている人を見ると自分もあの人たちと同じなんだな、むしろバレないで今に至っているので罪を償っていない悪人だと思いました。それ以降、事あるごとに自分のしてきた事を思い出して罪悪感を感じます。そして、自分によくしてくれる人、友達、家族に申し訳なくなります。自分はそんなことしてもらえるような人ではないと思ってしまいます。もし、自分がこういう悪いことをしてきたということを知ったら、そもそも私と関わろうと思わないのではないか、私はいい人のふりをしているのではないかと思います。過去にこだわるのは良くない、今をよりよくしなければとは思いますが、どうしても自己嫌悪から抜け出せません。というよりも、逃げてはいけないと思います。人は過去や痛みを忘れるもので、常に辛いわけではありませんが、事あるごとに思い出しては落ち込み、またそれが和らぎ、を繰り返して生活しています。何かアドバイスいただけると幸いです。長文を読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

二度と会えない友人が忘れられない。

はじめまして。 りかといいます。 先日、異性の友人とケンカをしてしまいました。 SNSで知り合い、 互いに既婚、 家庭の悩みや仕事のことを相談し合える また、お互いに応援し合えて支えられるそんな 関係でしたが、わたしの軽率な発言が原因で 友人を傷つけ関係が壊れてしまいました。 わたしには大切な夫がいて夫婦円満割と仲良く暮らしていますが友人と疎遠になった後悔、傷つけてしまった後悔そして誤って連絡先が消えてしまうというトラブルがありもう、謝りたくても謝れないという後悔悩みで前を向けずにいます。 これは友人との楽しかった思い出に対する執着なのかな?ともおもいます。 恋していたのか?ともおもいますが 互いの家庭が何より大切。 その気持ちに今も昔も変わりはありません。 でも、 連絡先がわからなくなって疎遠になった友人のことが気になり、時折話したくて涙が出てしまいます。夜も眠れず1人の時間は毎日のように 友人のことを考えてしまい最近は笑う事すら出来なくなってしまいました。 きっと元気に笑顔で暮らしてる サヨナラは良い事だったのかなと 思うようにはしていますが、 1人の人として、とても真面目で誠実で 思いやりのあるなかなか出会えない大切な友人を 失った悲しみから立ち直れず 自分を責めるばかりの日々です。 これからわたしは前に進めるのでしょうか 友人のことを日々の生活で紛らわし忘れていくのをひたすら待つ事しかできないのでしょうか 自分の巻いた種で自業自得である事は 理解していますが 何か、わたしにアドバイス頂けたらと おもいます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/09/13

小さい頃

閲覧ありがとうございます。 ここを使うのは初めてです,よろしくお願いします。 小さい頃(小学校低学年)僕は他人とどこかズレているとこがあったんだと思います,自分の世界に入る事が多くクラス内でも浮いてるような存在だったと思います。 友達にも色々と迷惑をかけてしまいました,その頃は悪い事(意見の押し付け,おもちゃを壊してしまう)だと認識せず好奇心のおもむくままに行動をしてしまいました。 そんな中友人はこんな僕とも仲良くしてくれていました,学年が上がり小学校高学年になりふと過去の事を思い出しあの時してしまった事は悪い事だと初めて認識しました。 僕は思った事等をうまく言葉として表現することが苦手(手紙やメッセージ等ではちゃんと話せる)で友達にはそのことへついて卑怯な方法かもしれませんがメッセージアプリで謝りました,何を言われても縁を切られても文句は言えないという覚悟でした。 友達は気にしていないと言ってくれましたが僕の中では妙に引っかかってしまいます。 本人が気にしていないと言ってくれました僕は前を向き過去に囚われず生きても良いのでしょうか…。 拙い文章すみません,最後まで読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

次会う時までに

十六歳の私には、小学生の頃に罹患した、死ぬまで付き合っていかなければならない病があります。 そのせいで、学校に行けない日が沢山ありました。沢山の人に心配をかけました。 でも、自らを不幸な人間だと思ったことは一度もありません。 私が今の現状に不満を抱くのは、元が恵まれていたからこそなのだと思っています。 ただ、私には誰にも話したことがない、ずっと後悔していることがあります。 十二歳の時、仲の良かった友人と喧嘩別れをしてしまったのです。 私の病も一番に理解してくれた、大切な友人でした。その友人を、他でもない"私"が傷付けてしまった。傷付けるつもりがなかったとはいえ、その事実が何より私を嘖みました。そして謝る間もなく、私達は離れ離れになってしまいました。 病院のベットの上で只管本を読み、物思いに耽る日々と、学校でみんなと過ごし、ピアノを弾く日々を繰り返した、あれから今までの四年間、この出来事を忘れることはありませんでした。 そこから学んだことは、間違いなく私の財産です。 でも、またあの頃のように話せる日が来るかもしれない。 きっかけはほんの些細なことだったから、向こうはもしかしたら忘れているかもしれない。 もし会えたら、何事もなかったかのように笑いかけてくれるかもしれない。 そう甘い期待を抱かずにはいられないのです。 次に会えたその時、私はどうすればいいと思いますか? 是非ご意見をお聞かせください!

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2025/02/22

車校ロス、気持ちの切り替え方

現在大学4年で春から社会人になる者です。 先日、教習所を卒業したのですが免許を取れて嬉しい反面、寂しい気持ちでいっぱいです。 通い始めた頃は憂鬱だったのですが、就活等で色々としんどい時期だったのもあり、いつしか教習所に通うことが息抜きになっていました。 指名制度は利用していなかったので、指導員は毎回ランダムだったのですが、4回ほど担当してくださった方がとてもいい先生で、卒業して数週間経った今も先生のことを考えてしまいます。 所謂教習所マジックなのも理解していますし、向こうも客商売なので優しく接してくれていたのは重々承知なんですが、先生のことが頭から離れなくて辛いです。 私が通っていた教習所は比較的コンプライアンスがしっかりしていましたし、先生自身も公私の線引きをされている方だと思うので、仮に連絡先等を渡したところで未来が変わっていたとは到底思えませんが、それでも「あの時もう少しだけ話しておけばよかったな…」とか、「またどこかで会えたらな…」などとクヨクヨしてしまう自分がいます。 今は車校もバイトも大学も全て終わってしまって暇だから、これだけ考えてしまっているのだと思います。4月に入ったら忙しくなり先生のことなど考える時間も無くなるとは思うのですが、残り1ヶ月ちょっとの学生生活、資格の勉強をしたり友達と遊んだりと有意義に過ごしたいと思っているので、気持ちの切り替え方といいますか、くだらないことで悩んでいる私に喝を入れていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3
2023/08/15

地獄が怖い

相談です。 現在高1です。 お時間いただきありがとうございます。 僕は、今まで生きて来て沢山悪い事をして来て後悔しています。 何をしたかと言うと、 ①幼稚園の頃に友達の上履きを隠したりした事。 ②小1の時に友達を強引に蜘蛛の巣に近づけたり、 ③小4の時に容姿の事をからかったり、エレベーターで先に行く事やボタンを全部押したり、してました。 ④小6の時に塾の友達のスマホと教科書を川に落としたり。 ⑤小6の時に嫌いな友達の帽子と教科書をトイレに落としたり。 ⑥犬を叩いたりしてしまった事 ⑦隣の家に落書きしたり。 ⑧今まで生きて来て1億回以上 ついたと思います。 ⑨中1でいじめを自作自演したり。 幼稚園の件と小1の件は、謝罪しましたが、その他は謝ってません。 言い訳かも、知れませんが小4の友達の件と小6の塾の件は、仕返しと言う感じでやってました。理由は、小4の頃は、僕のランドセルを壊されたり、 小6の塾の友達の件は、僕の新しいスマホを壊されたからです。 謝罪していない理由は、連絡先や住所が分からないからです。 なので、謝れない代わりに、心から謝りたいです。 今でも、後悔しています。 心から謝罪しています。 なので、このような事を二度としないで、人に優しくして行くのが一番の謝罪だと思います。 僕は、これから幸せになって良いと思いますか? 僕は、今後どうすればいいと思いますか? 僕は、地獄行き確定ですか? わがままかも知れませんが、天国に行きたいです。 天国に行く方法を教えて下さい! 今後どのような思考をしていけば良いですか? 楽しんで良いのでしょうか? 回答頂けたら、幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

失恋の向き合い方について

初めまして。私は現在大学生です。先日、2年半年付き合った彼女と別れました。 別れた理由は、突如はじまった遠距離恋愛の中で、お互いを配慮する余裕を持つ事ができなかったからです。互いに傷つけ合い、原因に気づいた時には手遅れでした。 彼女は私と別れてから、留学先で新しい恋人を作りました。彼女が帰国後にその事実を知りました。私は恋人と別れると、二度と会いたくないタイプの人間です。何年も引きずってしまう、依存体質の人間だと自分で理解しているからです。しかし、彼女の説得に押し負けて、友人関係を続ける事を承認してしまいました。彼女から新しい彼氏の話を聞く度に悲しくなります。もう彼女は私の元に戻ってきてくれないんだと。 毎日「ああしてれば良かった」と心の中で嘆いています。日中彼女の事が頭から離れず、就職活動に支障をきたしています。就職活動は彼女と将来結婚し、幸せになる為に続けていました。彼女を失ってから、未来への希望が完全に無くなりました。若気の至りで生意気な事を言ってる事は承知していますが、それ程までに彼女を愛していました。 彼女への未練を断ち切らなければまならないと思うと同時に、自分に対して100%真摯に向き合ってくれた彼女の事が忘れられません。彼女は私に対して恋愛感情が少し残っているそうですが、過去に決別し、未来に向かって努力しています。一方、私は彼女との思い出に引きずられ、停滞し続けています。 後悔と嫉妬で泣き続ける毎日に疲れました。なんとか虚無感・喪失感、消えたい願望から脱却したいです。失恋の痛みを和らげる方法やアドバイスがありましたら、ご教示ください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

気まずい形で離れてしまった人たち

私は10代20代の頃に、女友達でこの子といると何故だか分からないけどモヤモヤする。でも相手が何度も遊びに誘ってくれるのは私を好いてくれているんだから断ると悪いよな~と毎回誘いに乗って遊ぶものの、数ヶ月でストレスが溜まり我慢ができず爆発して突然何も言わず関係を切ってしまったり、他の子の場合では、誘ってくれるけどこの子は私をなんとなくいつも見下しているなぁという思いがあり、ある日プッツンして今まで溜め込んできた物を一気に相手にぶつけてしまい関係を切られた事があります。そのあと、言い過ぎたと謝ってもだめでした。 もうその出来事から10年近く経つのに時々、夢に出て来て仲良くしてたり、また逆に回りが敵だらけになっていたりする夢を見ます。 そして、どうしても忘れられない元彼がいて、その人と別れて15年以上経つのに時々何度か夢に出てきます。 毎回私から久しぶり!元気だった?今何してるの?あの時は本当にごめんねと、いつも必死で話しかけるパターンの夢です。そして相手も笑顔を見せ普通に話してくれてホッとするという感じです。 その元彼は優しく賢く心の綺麗な素敵な人で一緒にいるととても安心できました。 なのに私はそんな彼に物足りなさを感じて、刺激を求めてしまいヤンキーの男性に惹かれ優しい彼とは別れてヤンキーと付き合ってしまいました。 ヤンキーの彼は束縛が強く、元彼や男友達全員と縁を切ってと言い、優しかった元彼にもヤンキーが電話をかけて私の番号を消すように言いました。元彼はそれは君には関係のない事だと言うと、ヤンキーが強い口調で元彼に脅すような言い方をして強引に私と関わらせないようにして、その後は元彼でも何でもない人になりました。 だけどあの頃の私は本当にバカだったなと後悔しかありません。ヤンキーの彼には浮気や警察に補導されたり、首を絞められたり、散々な目に遭いました。これも元彼を深く傷付けた罰だと思って過ごしました。 もう15年も前の事なので未だに元彼を好きとかそういう気持ちではなく、人として最低な事をして元彼を傷付けてしまった事をずっと後悔しています。でも今どこで何をしているかも分からないので、謝ることはできません。 でも夢に出てくると心が苦しくなります。会って謝りたくなります。 なぜ関係を切った人が時々夢に出て来るのでしょうか? 私はどうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

子供の病気

昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

娘の自死、乗り越える力がありません

半月前に、娘を自死で亡くしました。昨年、夫からの暴言、暴力に耐えかねて家を子ども2人と出て、住居が分からないように暮らしている最中の出来事でした。暴力を一番受けていた娘は、不登校になり、引きこもりがちになりました。しかし、9月からは学校に少しずつ行き始め、楽しい、友達ができたと嬉しそうにしていたのです。それなのに、体調不良で学校に行けなかった日に、私が仕事から帰ると、娘は帰らぬ人になっていました。芸能人の自死のニュースを見た形跡もありました。朝、もっと声をかけて励まして出かければ良かったのに、疲れがピークだった私は、不機嫌な感じで接していました。また、学校に行けない日は、ゲーム機や大好きな漫画や工作の材料などは、取り上げていたので、今考えると精神の安定のために与えておけば良かったと後悔でいっぱいです。 小さい頃のような輝く笑顔を、最近では全く見なくなっていたことに、後で気づきました。沢山話しかけてきた時は、抱っこしてギュッとすることもありましたが、体調不良で生返事をしてしまうこともあり、もっと真剣に聞いてあげれば良かったと思います。ヘルペスも酷くて、病院にもかかっていましたが、鬱があったのなら、治療してあげれば良かった…。後悔だらけで、自分が生きている意味が分からなくなります。虚無感におそわれ、何もかも嫌になります。こんな私が生きる意味って何なのかと思います。息子がいるので、何とか頑張っていますが、これから何を考えて生きていったらいいのか、分からなくなります。教えて頂けたらと思います。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2023/05/10

罪悪感とそこから生まれた不安について

初めて質問させていただきます。 後悔に押しつぶされそうな反面、そこから派生して生まれた不安にも苦しんでいます。ここでは正直に書かせていただきます。 先日2週間ほど前に学校でクラスメイトのロッカーを勝手に漁ってしまいました。 理由は最近仲良くなれて嬉しかったことがあったので、そこからの好奇心でしてしまったことです。物は何も盗んでいません。 放課後だったので教室は電気も点いておらず私一人でした。 その時は感情(見たい)のままに行動を起こしましたが、あとからこんなに後悔するとは思ってもなかったです。 感情で動いてしまうことがあり、最近は気をつけていたものの、またやってしまいました。これからは一時の感情で動かないようさらに注意しようと罪悪感を克服しようとしています。 しかし、そのことが原因か、情緒不安定に陥り、自分を必要以上に責めてしまって苦しんでいます。悪い方向にどんどんかんがえるうちに、あのときもし誰かに撮られていて拡散されたら私の居場所がなくなる。 大学受験(いまは高校三年です。)に集中できない。親にも迷惑をかけてしまう。 そんな不安がどんどん巡っていって、 登下校中も授業中も涙が止まりません。 いまはうつ状態にまでなってしまい、寝込んでいます。 このことを少しの範囲ですが話せているのは友達1人だけです。普段ならなんでも話せる親にすら怖くて話せません。 この自己嫌悪と、いつ拡散されてもおかしくないという不安で、いままで頑張ってきていた勉強も手につかなくなってしまいました。人生が壊れてしまったのでしょうか。本当に自業自得です。情けないです。 この負のループはどう解消できますか、、 こわいです。苦しいです。助けて欲しいです。お言葉お待ちしています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

気持ちを切り替えて、前に進みたいです。

初めまして。ゆきと申します。 私は今年の前半まで、演劇を学べる大学に通っていました。 しかし、周りの子たちの実力ややる気に圧倒され、人間関係もうまくいかず、課題もついていけなくて、心では学校に行きたくないと思っている感情を撃ち殺し通っていたら、体調を崩してしまいまいました。 大学を休んで、考えた結果退学することに決めました。 自分がやりたいと決めて入った大学なのに、一年も経たずに辞めてしまって、本当に情けないなと思います。 大学を辞めた後に、自分は人と関わるのがあまり好きではなく、人を押し抜いてまで俳優になりたいと、強く思っていなかったのだと気付きました。 今は退学してから少し経ち、元気になってきて、先のことを考えた時に、まだ色々なことを学んでみたい!という気持ちが自分の中であったので、自分のペースで何か学べるところに行こうと思い、学費も安い通信大学に入ろうと考えています。 しかし、周りの友達は、頭のいい大学に行っていて、友達のSNSを見ていると、学校もプライベートも毎日充実しているように見えて、羨ましく思ってしまいます。 私も、高校の時にもっとしっかり考えて進路を決めていたらこんな風にならなかったのになぁと後悔して、自分を責めたくなります。 あと将来、就職する時にどこまで学歴が響くのか想像できないので、考えると怖くなります。 これから前を向いて勉強をしていきたいと思うのですが、どう気持ちを切り替えれば良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/31

死にたい気持ちが常につきまとっていて辛い

死にたい気持ちが付きまとっていて、苦しいです。 私は来年卒業する学生です。最近私の3月の春休み(恐らく人生最後の長い休み)がなくなることになりました。理由はある誘いを断れなかったからです。 今後にも繋がることで、断りずらい人、内容でした。 私は今まで自分なりに頑張って生きてきたと思っています。学校では試験を1度も落とさず、どんなに嫌でも休まずに行きました。こんな嫌な思いを我慢して頑張った最後に、楽しみにしていた休みが無くなると思うと悲しくてたまりません。頑張って生きていてもいいことなんてひとつもないと思いました。 このことがきっかけで、今までやこれからの人生について考え、苦しくなりました。 私の人生はいつも後悔ばかりです。今回だって何とか理由をつけて断れば良かったと後悔しています。でもそれが出来ない。学校だって、他の子は辛い時は休んでいたと言っていました。私はできませんでした。来年春に試験があるのですが、今は勉強にも手がつかず勉強しようとしたら泣いてしまいます。 いつも自分の気持ちより相手にどう思われるか考えて、後悔してばかりです。変えたいのですが勇気がでなくて流されるばかりでどうしたらいいか分かりません。 おそらく、この先の人生もそうやって後悔する時が来るのだと思います。こんな惨めで悲しい思いをするのならば死んでしまいたいと思います。もうなにもかも頑張りたくないです。高校生の時からずっと死にたかったです。その時もいじめられたからとかそんな理由ではありません。ただ友達が居なくて辛かったからです。今死にたいと思ったきっかけも、春休みがないからとか、しょうもないことです。 こんな小さなことですぐ死にたくなる、嫌な気持ちになる私は本当に人に向いてないと思います。 生きたくない、もう頑張りたくない、自分を惨めだと思いたくない、馬鹿で情けない自分を、もう辞めたいと思っています。 長々と書きましたが、何を伝えたいのか自分でもよく分かりません。 生きてもいいことなんてひとつもないです。この先価値のない自分の人生を、どうして辛い思いをしながら生きないといけないのかと思うと涙が止まりません。 自傷行為はするのですが、自殺する勇気はありません。もう生きるしかないのですが、生きるのが辛いのが現状です。こんな考えを変えて、生きようと思うにはどうしたいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

パチンコが辞められず長年悩んでます。

パチンコを辞められず13年間悩んでます。100万の借金があり今も増え続けてます。私生活は何とか就職と結婚と今年子どもが生まれました。 しかしパチンコのせいでこの頃私生活も仕事にも人間関係も悪影響が強く出てきてます。嫁にも去年隠れて行っているとが何回かばれて借金も70万あることを告白し、半年前から小遣い制になりました。しかし隠れてクレジットカードを引き出しやっています。新たに40万借金が増えました。 今までの負け額は恐らく1000万はいってると思います。お金以外にも友だちや信頼や時間をたくさん失いました。とても後悔しています。 もう確実に辞めるためには自殺しかないとまで考えが及んでます。職業柄時々自殺した人と接しますが、不謹慎ですが本気でうらやましいと思うことがあります。 少しでも借金を返すためにパチンコをするの繰り返しです。自分で自分を抑えることができません。麻薬を辞められないような感覚です。 何をやっても辞められない自分自身が怖いです。でもこんなこと同僚にも友達にも家族にも誰にも相談できませんし絶対に言えません。余計な心配させたくないしこれ以上失望し信頼を失うのがさせるのが怖いです。本当は自分のためでなく人の為に家族の為に生きたい。助けてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

子どもの名前について。

名付けに後悔しております。(名前はプロフィールに記載してます) 双子、という事でかなり悩みました。同じ響きではないけど、双子らしい名前。旦那と、漢字一文字がいい!との意見が合っていた為一文字で考えた事。ネット診断にはなりますがとても良い字画数で2人で揃えた事。漢字の意味も悪いイメージもなく爽やかで男らしい名前だなと思いました。かなり選択肢も狭まりましたが最終的に今の二つの名前に辿り着きました。 この時点で、あれ…芸能人にいる名前だよなーと、頭の片隅にありました。 私自身、元々昔から付けたかった名前もいくつかありました。それは全て選択肢に当てはまらず諦めました。 たくさん他にも考えましたが最終的には、やはり旦那はこの名前を気に入っており、色々消去法という形で私も同意しました。 実際に届けを出した直後からなぜか、この名前で良かったのか。シンプルすぎないか。芸能人のイメージが強すぎる。テレビなどで元々気に入ってた名前の子が出ると、羨ましいとまで思う。などとモヤモヤし始めたのです。 そのモヤモヤを残したまま育児に入っていましたが、子どもたちの顔をみて幸せだと思う反面、もっと気に入った名前にすればよかった。との感情まで芽生えてきました。追い討ちをかけるかのように、親戚に、なんでその漢字なの?(笑)と言われました。きっと、由来を知りたかったんでしょう、芸能人と一緒なので。別にファンでもないのに今後言われるのか?腹が立つ。でも付けたのは私達… このように、どんどんマイナスになっていき、落ち込み、育児中も後悔が押し寄せてきます。 本当自分が情けないです。息子達に申し訳ないです。最低ですよね。 なんでこんなに執着して嫌になってきているのかもわかりません。 芸能人と一緒だから?何か恥ずかしい事があるのか?と自分に問いかけますが、答えが出ません。 改名なんては考えておりません ただ、背中を押してほしいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

好きなのに付き合う自信がありません

以前付き合っていた彼と復縁すべきかどうかという相談です。 当時別れた理由は、彼自身と彼の周りの友達がヤンキーっぽく(いかつい雰囲気)、好みや方向性が少し違うかもと思ったからです。 3年付き合っていましたが、最初の2年は部活の部長を務めるなど真面目で見た目も普通でした。途中からヤンキーの道?に進み、少し嫌かもと思ってしまいました。 ですが、振り返ると本当の別れた理由は私自身にあると思っています。 それは、私が素直になれないこと、我慢して相手に合わせてしまうこと、その行為が相手への気遣いのつもりが顔に出やすいため、相手にバレ逆に気を遣わせてしまうこと…。 見た目はヤンキーでしたが、中身は誰よりも優しく真面目で出会った当初から何も変わっていない彼が好きでした。今でも好きで未練があります。好きだからこそ、「もうちょっと清楚な格好のが好きだな」とか「タバコは好きじゃないから私の前では吸わないで欲しい」とか素直に伝えて2人で上手くやれたらよかったな、今からでもできないかな、と思っています。 彼以上に好きな人が現れるのかと本気で思うほど、今もずっと彼が好きで忘れられません。ですが付き合ったとして私の性格を直さなければまた同じ繰り返しになると思います。 その自信のなさから、最近復縁の告白を受けましたが友達としてしか見れないと嘘をついて断りました。 彼の真剣な告白に対して嘘をついてしまったことにとても後悔していますし、謝って私の本当の気持ち(好きだけど同じ繰り返しになる不安があって付き合おう!とは言えなかったこと)を伝えるべきなのかなと、悩んでいます。 伝えるにしろ、伝えないにしろ、この恋はもう辞めるべきでしょうか?次の新しい恋を待つべきですか?それとも、復縁してもう一度幸せになることはできるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1