子供の頃、親からの虐待、学校でのひどいイジメで非行に走り学校にも行かず、転げ落ちるように人生は堕ちて行き、人間も信じられず生きる意味もわからないまま自分を傷つけて生きてきました。 子供を産んだ事もあり、なんとか子供だけはきちんと育って欲しい、私のような人間にならないで欲しいと願って、社会的にも更正し必死に生きてきました。 子供が手を離れ、今現在私は相変わらず人間も信じられず、自己肯定もできず、周囲の人達と上手に関係が築けなく生きづらいです。 病院でカウンセリングも受けていますが、 苦しい日々は続いています。 先日、仕事で会社の人に否定的な言葉を言われ憤慨しケンカになってしまいました。 本当に大人げないと苦しいほど反省しました。 同僚、上司、色んな人達に迷惑をかけてしまいました。 私は自信の無さから他人から否定されると、自分ではどうしようもないくらい、動揺して感情が押さえられなくなります。 育ってきた環境などから考え方が偏っていているのは自分でもわかっています。 常識も少しずれていると思います。 職場でも浮いていて、仕事に行くのも本当に辛いです。 ですが、なんとか苦しまずに周囲とも上手に関係を築けるように、生きていきたい。 迷惑をかけないように自分をコントロールできればと思っています。 そして、こんな私でも生きていて良いんだと許されたい。 どうかご助言お願いいたします。
最近、生きていることが辛いです。 仕事では、忙しく残業が多いため肉体的負担が高くなっています。 また、部下、上司、お客様、他社との板挟み状態で精神的負担も高いです。 家庭では、両親ともに持病を持っており、父は余命宣告されています。 会うたびに弱っていっているような感じで、会うのが辛く私自身の精神的不安が高い状態です。 仕事も家庭もうまくいきませんし、悪いことばかり起こっており精神的、肉体的にも限界が近づいています。 さらに悪い方向ばかりに考えてしまい、不安が増していき発狂しそうな状態になります。 食べることでストレスを発散しようと思っても、食べすぎやアルコールは体に悪いと考えて我慢してしまいます。 また、たまに1人なれる時間があっても、今後の経済不安(親の医療費や万が一の場合の葬儀代(平均120万円)等)がありお金を使えず、趣味も我慢してしまいます。 もう、人生が試練ばかりで楽しくないし、生きている意味もわからなくなってしまいました。 今後、さらに辛いこと(親の死など)があるでしょうし、もう耐えられる自信もありません。 どうすれば、前向きに楽しい人生を送れるでしょうか。 アドバイスをお願いします。
専門学校に行きたいと親に言ったら、金が払えないから県内にしろ。と言われました。ですが、私の県には私の学びたい分野の専門学校がありませんでした。 努力もしている、やりたいことをやっと見付けた。 それなのに、生きている意味であったやりたいことを高校で辞めろと言われました。 生きている意味を親に取られ、生きている意味とはと悶々と考えています。 生きている意味とは、一体何なんでしょうか。
高校生です。 私はいつも、どんな環境でも 他人の尻拭いをさせられたり、 理不尽ないじめ、からかいをうけます。 小学校でも、中学校でも、そして高校でも。 ただ明らかに、私の方から悪いことをしたの ではなく、向こうが勝手に攻撃してくるのです。 私はただ普通に生きているだけなのに、 どうして他人に自分を脅かされなければ ならないのか。 そんな調子で今まで過ごしてきて、 さすがに最近は疲れてきてしまいました。 私は前世でなにか悪いことでもしたのか、とか 私自身がまだまだ未熟だから、この人生で 神様や仏様が、あえて辛い思いをしなければ ならないと仰っているのか、などいろいろ 考えてしまいます。 悲壮感に浸らないようにはしているのですが… すみません、長くなってしまいました。 私のこのような人生には どういった意味があるのでしょうか。 なぜ、こんなにも辛い思いをしなければ ならないのでしょうか。 拙い文章ですが、 ご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
一年前に両親が別居しました。長年の父親のDVが原因です。身の危険を感じ、私も父親と縁を切りました。 ここ数ヵ月、毎晩、悪夢をみます。父親に首を絞められたり、殺される夢です。体調を崩し、仕事も休みがちになりました。 生き霊でしょうか?どう対処したらよいですか?
私は持病があり、虐められた過去もあります。親は昔から勉強や学歴にうるさく完璧を求められ親が喜ぶようなことしか出来ませんでした。自分がしたいことも応援してくれましたが、ずっと親のレールに沿って生きてきました。 小さい頃から私は自分には価値がないと思って生きてきました。物心ついた時から死にたいと考えるようにもなりました。ですが、唯一私を生きさせていたのは親からの褒め言葉だったと思います。ですが、社会人になりこれから一人で生きていかないといけない、このままではダメだと言われるようになり、私はいつでも死にたいし、産まれてきたくて産まれたわけではないのでそこまでして生きたいとは思えず自傷行為を繰り返してしまいます。 親の前では辛い時も元気を装っているので私が自傷行為をしていることなど気づいてはいないと思います。どうして人間は生きていかなくてはいけないのでしょうか?私は生きる価値も意味もないし人生が本当にどうでもいいんです。親に対しては「勝手に子作りしといて、病気にさせて、その上この先は一人で生きていけとか自分勝手だ」と思ってしまいます。こんなことを思う自分も嫌ですし、早く消えてしまいたいと思います。自然に死にたくて決められた時間に飲まないといけない薬も飲まなかったりしています。もう生きていたくありません。 支離滅裂ですみません。
見て下さり、ありがとうございます。 私は母が大っ嫌いです。 自分の感情のままに叱り、バイトのシフトや友達との遊ぶ約束を土日に入れるとまた叱られ(「なんで予定入れるの?!私に予定を合わせろ」)、叩く振りはするは(たまに蹴られたり叩かれたりするけど)、お泊まりダメ20時に帰宅しても「遅い」、遊ぶ予定を聞かれて答えると詮索、彼氏は作るな。そして兄(30代 結婚しているのですが別居で私達の住居に戻ってきました)との扱いも全然違うことに不満を持っています。 一人暮らししようにも、看護学生のため、働く時間が限られていて1人で生活する資金も集めることができません。そして母に「結婚するまで家から出さない」と言われました。ですので今は実家で暮らしています。 そんな感じで今は暮らしているのですが、ある日 「母を嫌いと言いながらも、実は依存しているのでは?」と考えるようになりました。 普段嫌いだと思いながらも母娘関係が良好な時もあるし、定期代を払ってもらったり、私から「外食したい」と言って母にわたしが好きなお店に連れて行ってもらったり、洗濯は私が回しているのですが、その他のご飯作り皿洗い掃除(頼まれた時しています)は母にしてもらっている状態です。そして、時折、反抗して母親に対して無性に申し訳ない気持ちになるのです。 親に依存していない人は精神的にも金銭的にも自立をしていると言いますが、今の私の現状は、金銭的自立(定期代や生活費は払ってもらっているが、授業料は奨学金、携帯も自費)、精神的自立(母を嫌いと言うことで安定させている)といった感じです。自立とは程遠い位置にいると思います。 もう母を嫌うのは疲れました。とは言えやはり好きにもなれませんが、どのように母との距離を離せばいいでしょうか?
自分の家族は全員医療関係の仕事や勉強をしています。自分も親の家業を継ぐためになんとなくではありますが、親の言うとおりに苦労して大学に入り、留年もせず今年卒業しました。留年率の非常に高い学校だったので毎年毎年ふるい落とされないように必死にがんばりました。ですが、国家試験にあとわずかな点数で落ちてしまい、現在浪人中です。落ちたことを報告すると父から「お前は家の恥だ!」「お前は自分が一番可哀想だと思ってるだろうが、世間は俺(父)の方に同情してくれる。こんなクソみたいな子供に何十年も足引っ張られ続けて……」などと罵られ、ものすごく傷つき、今までなんのために頑張ってきたのか分からなくなってしまいました。そしてそもそも自分は本当はなにをしたいのか、なにになりたいのかを考えたことがないことに気づき、なんのために生きているのか悩むようになりました。 現在は予備校に通うために借金をし、また足りない分をバイトで稼いでいるのですが、バイト先の5つや8つも年下の同僚を見てまた鬱になります。色々な遊びの話や経験談をしてくれて面白いし勉強になるのですが、同時に勉強以外してこなかった自分は彼らに比べて圧倒的に人生の経験値が足りないんだな、という凄まじい劣等感に苛まれるのです。三十路も近いのに自分ではなにもできない、できてない。やりたい事もわからない。全てが親の言いなり。なんて惨めな人生なんだと。 国家試験に向けてまだ頑張っていく所存ではありますが、正直もう心が折れそうです。苦しいです。明るい未来が全く見えません。自分はどうすればいいのでしょうか。
私は、兄弟差別され育った為に兄が嫌いでした。16才の時に数回イタズラされそうになり、両親に打ち明けましたが「知らない!」と言われ家に寄り付かなくなりました。 兄は、ニートで母の年金で生活して来ました。(父が亡くなってから) 母が認知症になり、同居を望んだ為に「兄の面倒をみる為の同居はしない!」と言った所、「兄の事は関係ない。自分が不安になり、○○ちゃんと一緒に生活したい。」と言われ同居する為に引っ越しをしている最中に転倒し亡くなってしまいました。 言い残した事がないか、霊能者に相談に伺うと、母は謝っている。死んだ事も理解している。と言われ、兄に凄い霊が憑いていて、一人にすると自殺する。と言われ、兄を連れて行くと憑いているのは、私の生き霊と蛇との話しでした。 兄と同居していると、昔の事が蘇り入浴、就寝もゆっくり出来ず、仕事を決めた事で別居する事にしました。 霊能者に、兄を追い出した後、「あなたに沢山の厄がある。人を許す事も必要だけど、あなたは無理だから、もうどうでもよい!母親が泣いている。」と言われました。 兄と別居し、今現在は、歩み寄る為に週末は兄が新居に来る生活です。離れて暮らす事で穏やかに話したり、心配する事もあります。 生き霊を憑かないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 両親が安心し天国へ行ける為には、どうしたら良いでしょうか?
初めて相談させていただきます。 最近生きることが辛くて仕方がありません。でも死への恐怖も大きく自殺はできないため、この世からパッと消えれたらいいのに、と強く思います。 何か大きな出来事があったわけではありません。たぶん、日々の生活での疲れが溜まったんだろうとは思います。 仕事は慣れない業務を担当することになり、些細なことで自分は無能だ、もしかしたら発達障害かもしれないと強く感じてしまいます。 本当は、正社員ではなくアルバイトや在宅ワークの方が自分には合っていると思います。でもやはりお金のことを考えると将来不安だし、親や祖父母も不安になるだろうなと思うとどうしても仕事を辞めるのも自分にとって不利だと思ってしまいます。 また嫌われたくない願望が強く周りの目を気にしすぎる癖があり、「今の会話でどう思われたかな」「こう言えばよかった」と常に考えるため疲れます。でも自分を包み隠さずいるよりもそうやっている方が自分的には楽なんじゃないかとも思います。 恋人もいますが、なんだか満足できていないと感じてしまいます。でも恋人という存在がいなくなるのも苦しいです。恥ずかしい話になりますが、私は性生活が苦手です。それを理解してくれている今の人とお別れしたら、もう次の出会いはないだろうと思ってしまいます。 もっといい生活があるかもしれないという思いもありますが、自分の保守的な考えから抜けられないので人生辛いです。 人生やめたいと思ってることも育ててくれた親に申し訳ない気もして辛いです。 でも正直結局人は死ぬのにこんな辛い思いばかりしなければいけないのなら、産んでくれなくてよかったのに、とも思ってしまいます。 それに、こんなに無能で自分のことばかり考えているような人間、消えてしまえばいいと思います。 でも死ねない限り、自分のことだけ考えていたいとも思ってしまいます。 どう生きるのが正解かわかりません。
前回、回答いただき、父からの同居を断りしばらくは心の平穏を取り戻せました。ありがとうございます。 ですが、その後、父の中では私は悪者になり、私が孫を連れて遊びに行っても、私のことは無視です。 子供が喘息なのも母親である私のせいで、私が子供達の可能性を潰しているといっているそうです。 母は、私さえ我慢してくれたら皆幸せになるのに・・・と言います。 父も高齢なのでそんなに長くも生きないだろうから、これからも押し殺して生きていってほしいそうです。 「私は人身御供なの?」と聞くと 「そうかもしれないね。でも、こんな良い生活できているんだから人身御供でもなんでもいいんじゃないの?」と言われました。 私は両親に金銭的には頼ったことはありません。 大学も自分で奨学金を得て行きました。 先日、母に連れられて相談にのってくださるというお坊様を訪問いたしました。 とても有難いお話でしたが、 「子供は親を選んで生まれてくるのです。何事も感謝です。感謝をすれば、お父さんも変わられるはず」と言われました。 私は、自分の人生に干渉、コントロールしようとしてくる父親を選んだのでしょうか? 感謝をすれば父は私に干渉しなくなるのでしょうか。 私の人生とは一体なんなのでしょうか。 どうして父親にここまで苦しめられないといけないのでしょうか。 これが因縁なのでしょうか。分からないことだらけです。 こんなこと思ってはいけないと思うのですが、早く死んでほしいと願ってしまいます。 そんな自分が嫌で自己嫌悪になり、薬を飲まないと眠れなくなるという悪循環を繰り返しています。
過去の質問を見ていただければわかりますが、現在色々あり、専業主婦をしています。 最近はこのまま日々に流されて、働かない現状が普通になってきてしまいそうで怖いです。 いままで散々人生の節目等で迷惑をかけられたり、邪魔をされた両親への怒りや、頑張ってきたのに突き放され、自分を社会不信にかえてしまった社会に対する怒りがずっとぐるぐるしています。 最近また両親に自分達の生活や義両親の生活を邪魔される事態になり、なぜか私が親に謝らなければならず意味がわからなかったです。 正直私があやまってもらいたい気分ですが、なにも納得できません。 自分にも、自分を作った親にも、社会にも憤りを感じています。きっといままでの人生何もうまくいかないことを最終的に外的要因のせいにしたいだけなんだろう…と思っています、いけないことですよね ふとしたときに上記のことを考えてしまい頭の中で整理がつかず、どうしたらいいかわかりません。 人生を歩むのが辛いです
人生の目標も生きる上での才能もお金もない私は生きる意味があるんでしょうか? 何をやってもうまく行かないし、恋人も長年いないし、両親は毒親だし生きてても楽しくないから一層の事死んでしまいたい。 生きるために何も頑張る気力がもうない。 毒親な両親のエゴのもと生まれてきたから私が生きる価値なんてそもそもない。
幼い頃から殴る蹴る罵倒する。全部愛だのお前のためなど、お前のせいなど正当化、美化、責任転嫁する。 失った何かや壊れた心、全部元に戻らねえんだよカスが。 サンドバッグになりつづけ、自立も阻止されてきたこともはっきりわかりました。 あんな家にいて、健全な何かなんて育つかバカやろー。 絶対に許せない。俺が殴ったり殺したくなったことも理由がわかりました。 母親だけじゃなかった。 8歳の時に離婚して別れた親父もヤバかった。 不倫と酒に明け暮れて、家に帰ってきても恐怖しかなかったです。 気まぐれでニコニコしてるときもあれば、キレてるときもあり、キレてるときは何も悪くないのに理由をでっち上げてボコボコにされてました。 それを見て見ぬフリをする母親も許せないし、本人の怒りを俺達に向けられるのも許せないです。 両親共に僕らのガンだった。あげくの果てに存在も無視された。 どっちも育児放棄を脅しにして、恐喝する人間でした。何度も「言うこと聞かなきゃ世話しない」しないと言われた。 ずっと子供のころから死ぬかもしれないと感じたいました。生きるためにすごい頭をつかいました。貧乏でもなんでもないのに。 罵倒が特に効いてました。自分の自信のないところ、自虐的なとこも理由が今わかります。 できもしないこと、無茶なことをやらせてこきおろす。笑い者にする。本当はお前らが一番無能でガキの俺を使って慰めてたんだろカスが。 自分は散々八つ当たりして、抵抗したら親ということや世話してやってることを強調して脅しまくる。おかげで自分が悪いっていう意味のない罪悪感に囚われました。 僕、これから自分を癒していって精神的にも経済学にもあらゆる意味で自立したいです。親から脱出したいです。 それが親との絶縁や争いになったとしてもです。 どうか僕を応援してください。 僕が自立しようとしたらあらゆる手段を使って阻止しようとするでしょう。 父親は祖母の介護してる自分のそばにいろとわめき出すでしょう。俺を介護の手伝いなんて何もしてないのにさ。俺を使って寂しさを埋めようとずゃねえ。 母親は確実に優しいフリをしてくるでしょう。 もので釣ろうとする可能性が大です。 俺に元気を下さい
これからの人生に希望が持てず、何のために生きているのだろうと毎日考えてしまいます。 独身で、5年ほど相手もおらず、孤独を感じています。ここ半年ほど特に力を入れて婚活をしていますが、良い相手に巡り会うことができず、またこの先巡り会えるイメージも沸きません。 周りの人と表面上の関係を取り繕うことはできるのですが、一旦被っている猫を外すと、人と打ち解けて話をすることができず、疲れてしまいます。 自分のことを受け入れてくれる人に巡り合うことに憧れていますが、自分はどこか変わっている、普通の人とは違うと思ってしまい、こんな私を理解して受け入れてくれる人がいるわけがないと考えてしまいます。 仕事ではある程度評価され、社内の重要なプロジェクトに抜擢されましたが、仕事のために生きているとはとても思えず、生活のためとしか思えません。この希望のない人生のためにどうして大変な思いをして働かねばならないのだろうと思ってしまいます。 趣味はあり、とても熱心に取り組んでいる方だと思いますが、私にとって趣味はこのような希望のない現実から逃避するためのものでしかなく、ふと我に帰ったときにどうしようもない虚無感に襲われ、より一層この現実が嫌になります。 何の希望もないのにどうして辛い思いをして人生を生きていかなければならないのかと思ってしまいます。 でもこのような人生になってしまったのは、これまでの自分の行いが悪かったのだろうとも思ってしまい、余計に辛くなります。苦労して育ててくれた親のことを思うと、人生が辛いと感じていることにも罪悪感を感じます。 人はどうして生きなければならないのでしょうか。
こんばんは。今私には大事な彼氏がいます。付き合って日はまだ浅いですが、彼の言動的にも年齢的にも真面目に付き合ってくれていると思っています。 彼の話を聞く限り、彼は普通の幸せな家庭で育っていると思います。 私の家族は、父親は優しく賢い人ですが、母は人格障害の疑いありです。母は年々程度が酷くなっており、今は暴言のみ(死ねに近いような言葉)で済んでいますが、この先10,20年経ったらどうなるか分からず私はとても怖いです。父親と母親が離婚すれば縁をきっぱり切るつもりでいますが、離婚もスムーズには行かなさそうですし、こちらは縁を切ったつもりでも、相手は人格障害の疑いがあるし自分自身をコントロール出来ないし、連絡先や住所を変えても執念深く追い回されるのではないか、最悪殺されるんじゃないかとまで思っています。 母のことはお医者さんには相談していますが、今のところ暴言のみなので警察や行政に行っても、、、といったところです。暴力などがあれば動いてくれるそうですが。 そんな親の話を彼に出来ずとても不安です。しなきゃいけないのは分かっているけど、それを知ったら別れられんじゃないか。彼は理解してくれたとしても彼の親御さんは反対するんじゃないか。 大事な人だから話さないといけないけど、失いたくない気持ちがあって中々切り出せません。この話をして別れることになったらそれまでの人だった、ってことは頭では分かっているけど気持ちが追いつきません。背中を押してもらえると助かります。よろしくお願いします。
身近に相談できる方がいないため、僭越ながらこちらに質問させていただきます。 私は今年から大学3年生になった者です。 恥ずかしながら私はアルバイトの経験がありません。 1年ほど前に社会勉強としてアルバイトを始めたいとの旨を親に相談したところ、「お金ならあげるからもっと学生のうちに出来ることをして」と言われてしまい、今もその言葉に甘え続けてしまっています。 今後、就活などをする上でもアルバイト経験がないというのはとても不利だと思いますし、自分でも始めなくてはと思うのですが、チャレンジする前から不安な事ばかりが頭をよぎって結局楽な方に逃げてしまいます。 周りの人は1年生の頃から、下手すれば高校生の頃から始めている人が多く、そんな周りの人と自分を比べてしまい強い劣等感と、もっと自分も早く始めておけばよかったという後悔で常に落ち込んでしまいます。 自分は自分、他人は他人、と頭の中では分かっていても、なぜ自分は他の人と同じように生きられないのか、なぜ他の人が容易く成し遂げてしまうことがこんなにも難しく思えてしまうのか、不安と自己嫌悪で毎日押し潰されそうです。 どのようにすればこのような弱い自分を受け入れ、様々な事に対して挑戦できる強い人になれるでしょうか。 長文失礼いたしました。
私の両親はカルト宗教にはまっていたときに知り合って結婚しました。 父親はあまり教会に通うことは無いのですが、母親はずっと関わっています。 私は十年近くやめろやめろと訴えているのに 宗教の自由だからとごまかし続けられています(調べればこいつらの講習でごまかし方を教えてるみたいですよ) 両親だけで完結するならまだましですが、最近妹までそのカルトにのめり込み始めました。 母親は40万円もする置物をかって、仏壇みたいなもんだからと主張、蛙の子は蛙なので妹まできっとそうなるのでしょう。 頭悪すぎて親と縁を切ろうと真剣に思ってますが、クソカルトが憎いし、比較的まともな祖母が死ぬまでは悲しませたくないです こんな理由で縁をきってもいいのでしょうか、私としても悲しいしカルトさえなけりゃと憎む毎日です やめさせるには時間が必要ですし、なにいっても聞かないバカにこちらの時間使うのもバカですよね? 親としてはいいのですが…
子供が2人とも不登校を経験して、苦しんだ1年半。それでも、何とか進学しました。本当嬉しかった。幸せなきもちになれました。 それぞれのペースで頑張れば良いと心から思います。 上の子は、優しい子ですが、自分がいっぱい一杯になると、周りが見えなくなり、自分のことが嫌いで、出来ない事が不安を煽って、授業も頭に入らず余計に分からない。そんなで、友達も話しかけてこない。自分からいけない。また、彼女がせっかく出来たのに、自分の余裕のなさから、失いかけてるのに、どうして良いのか分からず。そんなことを親に話してくる息子に、相当自身が無くなってるんだなあと思います。 自分を変えたい。けど、変えられない。彼女を手放したくないのに、言葉書き浮かばない。反応が怖い。 臆病になっているなあと思います。 学校辞めたいということもあり、本心では無いと思うけど、不登校だった頃の、フトンに潜るあの姿が、思いだされ心が締め付けられます。 もっと強くなって欲しいし、不安に飲まれなくなって欲しい。 まず。1番自分がやろうと決めたことこれだけはすると、それを貫いて欲しいなあと願う。 下の子は、中学2年途中からの不登校。大変だった。今はそれも、必然的だったと思える。でも、体力がなく、学校に通うようになり、やれやれだけど、何分体力がない。 ここまで!ということはやるけれど、それ以上ことはやらない。 それでも中学校の頃を思うと、前進している。 意欲が、沸いてこないのかなあと感じる事がしばしば。心配だ。 主人は、心の病。 もう、うちはどうなってるんだろうなあ。
22歳大学生です。 自分が生きていていいものかわかりません、、、 まず、別に自分がこの世にいなくても誰も困らないと思いますし、いくらでも代わりの人間はいると思います。自分の生きる価値がわかりません。これから生きていく意味が全くわかりません。 さらに親には迷惑をかけてばかり。大学までの教育費や、生活費などのお金。親の大切な時間。何一つ恩返しできていないのに時間やお金を奪ってばかり。両親はいろいろ犠牲にしてここまで育ててくれたのに何もできません。努力はしているつもりなんですが、、、こんな風にただ親の貴重なお金と時間を無駄にしている自分は生きていていいのでしょうか?? もし自分が死んだら、親は自分に気を遣うことなく自由に生きられると思いますし、様々な面で負担も少ないと思います。それから社会的に見ても自分が生きていてメリットはないと思うのですがどうなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。