父が、急死して母は毎日泣いてます。 「お父さんは自分が死んだ事に気付いてないと思うから、あっちにいけるか心配」と母は言います。 もちろん、ささやかですが葬儀を済ませ、実家には毎週、曹洞宗のお坊さんがきて下さりお経をあげて下さってます 実家へも車で片道三時間かかりますが、出来る限り私も行って、父に手を合わせ「お父さん大丈夫だからね、私達も頑張るから!」と声をかけに通っています。 父は、一瞬過ぎて、死んだ事にきづいていないのでしょうか? 私達の事は見えているのかな? 49日までに、してあげると良い事、その後出来なくなる事など何か些細な事でも、ありましたら教えて頂けたらありがたいです。 一番近くにいた父がなくなり、49日までのお互いの過ごし方やマナーなど、きっと知らない事もあるのでは、と不安です。 お花、お経、ロウソク、通常のお供え物の他に仏様が、喜んでくれる物や事もあれば、ぜひお教え下さいm(__)m いまだから、父にしてあげられる事、してはいけない事、初歩的な質問かも知れませんが、改めて教えて下さいm(__)mませ。 お忙しいところ、最後までお読み頂き感謝です ありがとうございますm(__)m よろしくお願い致します。
お坊さんは絶望感に苛まれた事はございますか? 死んでしまおうと思われた事はございますか? そんな時、どのように乗り越えられたのでしょうか? お忙しいなか大変恐縮ですが、ご回答をよろしくお願い致します。
何度もすみません! 検査結果を聞いてきました。 検査結果..悪性でした。 だけど 前の病気の膀胱とか腎臓からの転移ではない。 と、リンパとかにも転移は無いと言われました。 今週木曜日に骨と脳の検査をします。 いずれも転移が無ければ 肺の半分を切除して2週間程で退院になる様です。 骨や脳の転移があるか無いか次第になります。 少しでも治せるならそこに向かうのみ!と.. 心を強く持ちました。 ただ、腫瘍4cmだそうです .. 過ぎた事は仕方ないですが 七年前から影があるのを知りながら なぜ4cmになるまで検査が無かったのか? とても悔しいです。 納得できないし、腑に落ちません。 病院に対して不信感が強まり、 このままお願いして良い病院なのか? 他の病院に移れるものか? 医療機関の相談窓口等に自分が納得いくまて 聞いてみようと思っています。 こちらで相談できて本当に心強かったです。 書籍も買って母に渡しました。 色々な人が居るねぇ頑張るしかないね! お坊さんの言葉は有難いし安心しちゃうねぇ.. と、母も「ハスノハ」から元気を貰いました。 見ず知らずの私に本当に本当にありがとうございました。 また心折れそうになったら書かせて下さい! 私もハスノハ中毒かもしれません(笑)
はじめまして、お坊さんの彼氏と付き合って 長いのですが最近ちょっとした喧嘩から 坊守になれるかなれないかの話になり… あたしにはなれないと言われました。 あたしは若い頃ヤンチャをしてきたのは確かです… そのころから知り合っていて あたしの過去もわかってます…今でもまだまだヤンチャ感抜けてないとこはありますが… 彼のおかげでかわれたところはあると思ってます… まわりにも彼と付き合いだして落ち着いたとか言われたりもしますが… 坊守さんになるには言葉遣い、態度… すべてを180度変えなきゃむりといわれ… 付き合ってる間にかわってくれるとおもってたみたいですが…彼にとってはまだまだみたいです… 話を聞いてたら自分ね立場ばかり気にしてる感じで…言われてから行動するあたしも悪いですが仏教についてお茶入れについて花生け等勉強をはじめました… お寺と結婚するんじゃないよね。とまわりには言われますが… 自分に坊守さんは相応しくないと不安にはなりますが…やっぱり彼と一緒にいたいし彼の仕事の手助けをしたいと思います… 彼もあたしと結婚したいから一緒にいると言ってましたがなんだか別れた方がお互いのためなのかなと思いだしました… あたしみたいなヤンチャしてた女は坊守さんには無理なんでしょうか?長々と失礼しました…
私の友達に僧侶の方がいます。 たまに、『出張で●●県にいます』と言うのですが、 地元のお坊様はほぼ地元密着でいつでもいるイメージでした。 お坊様は出張があるのですか? なかなかお坊様の仕事について知る機会がないので教えてほしいです!
失礼だと思いますが書かせて下さい。 チャラい、怖い感じの男性が苦手です。 特にオッサン。というか大人でしょうね。 (大学生以下はまあ好きではないですが気にはならないはず ただ、いかにも何かしそう、言いそう、ノリが無理だとは思います^^;) ※悪口を聞こえるように言われたり、何かされた事などはない 身なりに気を付けてるのでそうそうないと思っています、が・・ 街を歩いて、そういう人を見るとうわって思うし避けたくなります。 テレビや画像で見るのも苦手です。芸能人も無理です。 タバコとか、チョイ悪とか、サングラスとか、黒いジャンパー?とか、いやらしい歌とか、何なのって感じ(笑) そんなもの流行るな、商売に乗せられてるだけだ、とまで思ったりします。そして大人しくて真面目な男性が好きです。 友人にサングラス好きの男性がいて、うわ絶対言えないなーと思いながら仲良くしてます。 とにかく街で見ると嫌なので困っています。すれ違う時なんか神経減らします。理由は、 ・無駄に近寄ってきそう、てか来る場合が多い? ・大体道を譲らない、それでぶつかりそうになるとか無理 ・そういう人にはエロい、若い子好き、出会い系好きが多い ・クレーマー、反省しない、自分を正しいと思っている、思いやりがない ・ポイ捨てや唾吐き、いいかげん、ギャンブル好き 大体そういうイメージがあります。見た目関係なく嫌いな事でもあります。そんな理由で親戚すらも避けてしまいます。 いいところがあるのは分かってます。がそれを好む女性は理解できません。「出会い系好きそう」とか、知ってる自分も情けないです。 自分が自過剰なだけでしょうか。態度がでかいのが悔しいってのもあると思います。 お坊さんの中にはやはりワイルド系に憧れたり好んだりする人もいると思うので申し訳ないですが、真相が知りたいです。
こんばんは小学五年生のこうです。 僕は前から悪い事を考えてしまう癖があります。 本気で思ってない事とか普通に悪いことを考えてしまうことがあります。 (悪い事は前に質問した事とかです。) もうこんな事考えるのはやめたいです。 他の事に集中している時は考えませんでも集中できるのはゲームとかしかありません。 これってお寺で座禅とかしたらなおりますか? 悟ったら治りますか?
お坊さんも人間ですよね。 職業柄正しく生きる方だと信じていましたが、 浮気とかするお坊さんもいますよね。 夜遊びするもしているお坊さんもいますよね。 身近なお坊さんがそうだったので、 信じたいけど、 信じることがこわくなったり、辛くなったり、 考えすぎてしまいました。
結婚して実家に住むことになり、それまでの家と他人の家を含む土地に新築しました 霊に関して臆病なのですが、息子の部屋で寝てたら金縛りにあったり、寝室のドアが開いてると安眠できません。今まで霊をみたことはありませんが気配は感じます 何か良い方法はないでしょうか?
長文失礼致します。 付き合って約半年の彼氏がいます。 私は春で社会人3年目、彼は同い年で、社会人歴は春で2年です。 そんな彼との間に赤ちゃんが出来たかもしれません… 予定日から3日程度過ぎましたが、生理がまだ来ず、妊娠初期のような症状が出ています。(胸の張りや胃の痛み吐き気など) ただ検査をした訳ではなく、元々胃の調子が悪い、生理不順気味なのでなんとも言えない状態です。 彼のことは大好きで、初めて会った時からピンとくる何かがあり結婚するかな…と思ったこともありました。 ただいざ赤ちゃんが出来たかもしれないと考えると、仕事や家庭、将来のこと、彼は結婚してくれるのかなど不安に思ってしまいます。 私自身は結婚して子供が欲しいし、出来たなら産みたいと思っていますが、あまりにも突然で母親になれる自身がありません… 両親は厳しいので、でき婚は許してくれないと思います。 誰にも相談出来ず、毎日不安感でいっぱいです。 現在原因不明の脇腹・肋骨痛も抱えており将来へ不安が募る一方です。 何かアドレスいただけないでしょうか。
お世話になります。 主人が亡くなってもう少しで1年。 まだまだ、気持ちに整理がつきません。月日が流れていくばかりです。 その度に、こちらで色々な内容を読んでは、気持ちを落ち着かせてる日々です。 今度、一周忌を迎えます。 その際に、お坊さんに、子供達にわかるように法要の話、仏教の話、亡くなった後の世界などの話をしてほしいと思っています。お願いしてもいいものなのでしょうか? 初盆の際に、中国からの話なのか、どなたかのお母さんが亡くなって地獄におちてしまったけれど、そのお母さんは息子の幸せだけをずっと願い続けていたら、救いの手がきて、極楽浄土へといかれた話を聞きました。 その話に、すごく胸をうたれ、子供達も真剣に聞いていました。 そうやって、仏教の話を分かりやすく、主人が今どんな修行をしているのか、どんな場所にいるのか、、など、色々と仏教を聞きたいです。 また、こちらでも答えていただければと思うのですが、法事は、何故、一周忌、三回忌、7回忌とぐぎられてるのでしょうか? 子供達が、なんで毎回ないの?と聞いてきました。 亡くなった後の事は、ほんとうに、行かないとわからない事ですし、本当に、あの世があるのかも分かりませんが、昔からの言い伝えだったり、何かしら本当の話だったりするんでしょうね。 そうやって、色々聞きながら、調べながら、主人の今の事を考えない日はありません。 子供達と主人の話をしながら、ここで色々教えてもらいたいと思っています
以前山形県を訪れその際に即身仏を拝観させていただきました。 そこで疑問に思ったのですが、即身仏は何故現代でも信者や崇敬者が多数いて、信仰されるのでしょうか? 古代(?)では病を治したり、その時代の人々が衆生救済で即身仏となった上人様を有難く思いお参りをするというのは分かるのですが、飢饉などが無くなった現在何故信仰されるのでしょうか…? 僧侶の皆様のお力を借りたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
今、お坊さんを題材にしたものを描きたいと思っています。 まったく想像もつかない職業でキャラを作ったのですが 青年誌向けの雑誌なのでリアリティーを出すために 一つ質問があります。 お坊さんで言葉で説くのが下手くそで 行動で示すお坊さんは「あり」でしょうか?
この前親戚の子から連絡きてお寺に入って修行してお坊さんになりたいと連絡きました。なんで私がお坊さんになりたいのって聞いたら自分を鍛えたいからと答えました。 私もお坊さんの修行は過酷だけど本当にお坊さんになりたいのって聞いたらなりたいと言い切りました。近いうちに返事しないといけないんですが、ハスノハのお坊さまに聞いてからじゃないと返事が出来ないと思い質問しました。 後平日お昼のバイキングに毎週木曜日にお坊さま出てましたが今は出てないんですね。ハスノハのお坊さまも出られてた事がありました。 お坊さんになるために私から親戚の子にアドバイスした方がいいのでしょうか❓それともお坊さまからの返事をそのまま伝えたい方がいいのでしょうか❓よろしくお願いします
日蓮宗です。お寺が遠いので近くのお寺に変わりました。 あいさつに行ったとき、対応された御坊をどうお呼びすればいいかご本人に聞きました。 「お上人」と呼んで欲しいといわれました。この人は、ご住職ではありません。 ご住職とは、お寺の 最高責任者ですね。「お上人」はどういう意味でしょうか? ちなみに、前のお寺では、ご住職をお上人と呼んでいました。 よろしくお願いいたします。
私はいつか、お坊さんのように、困っている人の相談を聞いたり、助けてあげられる人になりたいと思っています。皆さんはどのような経緯でお坊さんになられたのでしょうか。 また、そう言う人になるには、どのようなことを心がけて生きていけば良いのでしょうか。 他にも、お坊さんといえば男性のイメージが強いですが、女性でもお坊さんになることができるのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
初めまして。 つい先日、息子、帰宅中にコンビニに寄りました。店内はアルバイトの女の子、息子、高齢のお坊さん(間違いなくお坊さんです)。 息子が、店内の飲み物が置いてる場所で飲み物を取る時、そのお坊さんと目が完全に合い、その瞬間息子を見て、お坊さんが一言、【気色悪い】とおっしゃったそうです。あまりの衝撃に驚いてます。人の顔を見てこんな言葉をかけるなんて。短気な人だったらそのお坊さんに殴りかかったと思います。正直、お坊さんの見る目がかわってしまいました。
同性のお坊さんに惹かれてしまいます。そしてお坊さんの足袋の汚れが気になって仕方がありません。お坊さんの白足袋がいいのです。きっかけも原因も発散の仕方も分からず自己嫌悪に襲われます。どうか助けて下さい。
お坊さんって儲かるのですか? 儲からないなら、お坊さんという存在はどのようにして成り立っているのですか? なくなってしまいそうです。
こんにちは、最近三十代に突入した者です。 数年前に人生を見つめなおして、夢に生きる人生を選び、 その夢はいま現在進行中で達成し、更なる飛躍を得ようとしているのですが まったく達成感がなく自己肯定が出来ません。 夢を達成する為に、自分はこれしか出来ない、他は何一つうまく出来ない、 これが出来ないと本当に生きている価値がない、等と長年に渡り 自己否定を続けてきたせいなのかもしれません。 たぶん、私は夢の達成で他者からの自己肯定を望み、それを貰えれば きっと自分を肯定できるだろうと信じていたのです。 けれどまったく出来ていません。人生はつまらないし自分は最悪なままです。夢の成就で褒めてもらっても一時は嬉しいのですが、すぐに無味無臭な人生に戻ります。 自己否定をすることで夢を掴み、その先に自己肯定が出来ない自分がいるというよくわからない結果になっています。 正直自分が嫌いなままでも生きてはいけるのですが、出来るなら好きになりたいし、自分が好きになることで誰かに好きになってもらう勇気も取り戻したい。 自己肯定とはどうしたらできるのでしょうか?