hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 5055件

生きている意味がわからなくなる

今の仕事を続けて15年程経ちましたが、ほぼ仕事と自宅の行き来だけで、何をしているのだろうと思うことが増えました。 正直、40にもなって恋人ができたこともありませんし、近くに友達もいません。(地元にはいます) 会社でも仲の良かった後輩たちは皆辞めて行ってしまって、気軽に会話できる人も身近にいません。 一度仕事を辞めてリセットしたいと思い、ここ3年くらい会社には辞めさせて欲しいと話しているのですが、結局今の仕事が終わる前に次の仕事を入れられて、辞められず、ズルズルと続けている状況です。 もっと強く主張すれば良いのでしょうが、性格上なかなかできず、流されるままになってしまいます。 また、兄弟もおらず地元にいる親も高齢になってきておりますので、地元に帰りたい思いも強くなっています。 今までは何も考えず、目の前のことをただ消化していく毎日でしたが、これからは自分の為に生きていきたい、自分がやってみたいことを見つけて挑戦してみたいという気持ちも出て来ています。 年齢的に厳しいのは承知ですが、今の仕事を辞めてしまってもよいものでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイス等頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/09/15

母から離れ自分を生きたい

31歳既婚女です。母親について悩んでいます。私の母親は過干渉で、私は小さい頃から「ダメ、こうしなさい、やめなさい、できるわけがない」など言われて育ち、自己肯定感が異常に低く常に人の顔色を伺っていきてきました。 母に日常会話をしたことがほぼありません。何か言うと否定され、悩んでいても、そんなこと忘れなさいと言われるからです。だから、友達が家庭で話しているような学校や友達恋愛の話は家でほとんど話したことがありません。そして家の中にいても母が常に真顔でずっと見てくるのが小学生の頃から嫌でした。休日など自分の部屋にいると母が来て「何してるの?リビングに来なさい。つまらないじゃない。貴方がここにいるなら私もここにいる」と言って1人にしてくれません。話すわけでもなく、母は黙って私を監視したいだけなんだと思います。 母親からの監視から逃れたくて一人暮らしがしたくても、ダメ、できるわけがない、と。理由を聞いてもダメの一点張りで会話ができません。しかし限界が来て26歳で勝手に物件を決めて無理矢理家を出ました。 でも、今考えると一人暮らししたところで、結婚したところで、週に3〜7日はLINEが来ているなと思い、結局母親からの支配下から逃れられていないなと気づいてしまったのです。 母に言わずに私が圏外の場所に旅行に行って丸1日LINEを未読にしていたら鬼のようにメッセージが入っており、しまいに会社にまで電話をされました。娘は出社していますかと。たった1日連絡しなかっただけで会社にまで電話をされたことが恥ずかしくて、旅行に言っていたことすら言う気になれず、なんてことするんだと怒ってしまいまた。もちろん母は逆ギレします、心配させる方が悪いと。そして最近画面の見過ぎでLINE見るのも目が辛いから毎日連絡やめてほしいと伝えたら、毎日なんてしてない、ただ返せばいいだけだ、母親をいじめて楽しいかなど自分のことしか考えてません。 父親は亭主関白で寡黙、仕事人間でマザコンです。否定はしませんが相談できるような仲ではないです。夫が救いです。新しい自分の家族を築きたいのに毎日のようにくる連絡がとてもしんどくなってきました。思考を変えたくてもどうすればいいかわからず、通知にイラッとする日々。仕事が忙しいとか、画面見るの辛いとか、返信しない理由を伝えても意味がありません。どう思考を切り替えればいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

私のような人間は社会から脱落して生きるしかないですか?

大学の実習で困っています。 私は地味で内気な性格なので友達がいません。 小さなころからよくいじめられ引きこもってました。 大学でもいじめにあい一度退学した後に別の学校に入りました。 最初は穏やかに過ごせていました。 最近複数人で行う実習が増えてきました。 いつも同じメンバーです。 私は嫌われていて後片付けばかりやらされています。班の人は目立つ作業を独占して私に後片付けを押し付けます。話しかけると嫌な態度をとります。 何か作業をやろうとすると文句をいわれるので自然と洗い物ばかりになります。 先生は「授業には積極的に参加しなさい。毎年見てるだけの人、洗物しかやらない人がいます。そういう人は成績を下げます」と言います。 先生は片付けだけさせられてる人の気持ちがわからないのです。好きで片付けだけしてるのではないのに。 私が先生だったなら人に嫌な作業を押し付ける人の成績を下げるのに。 学校のカウンセラーにも相談しました。でも彼女たちも私のような人の気持ちがわからないのでしょう。彼女たちはとてもやさしくひどいひとたちです。 私がいつも一人でいる周りとは違う人間だから他の女の子は戸惑っているのだそうです。彼女たちは悪くない。私があの子たちを悪く思ってるから余計に拗れるのだと。 そんなのは私が嫌な態度を取られたり洗物担当にされる理由にはならないと思います。もはやいじめの域に入っている感すらあるのに。 この前の授業で次回の実習の打ち合わせをしてたら当たり前のように貴方は洗物担当と言われました。他の子はケーキを作ったり野菜を切る役です。 内容をまとめた紙には班の人は下の名前で私だけイニシャルで書かれていました。 悲しくて教室を飛び出したので今度会ったらまた酷い目に合うと思います。 一つだけ別のメンバーで行う実習があります。そこの人たちは優しくて困ってたら声をかけてくれます。 でもその人たちが特別優しいだけで普通の人にそれを求めるのは図々しいことなのでしょうか? 私のようにどこに行ってもいじめに合う人は生きることに向いていないのでしょうか。どこにいっても面倒をかける嫌な人と思われるのでしょうか。嫌われるのでしょうか? 私は誰かを傷つけたいとは思いませんがもうだれともかかわりたくないし、嫌なことばかり起きる人生が苦しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

完全に他人を気にせず比べず生きたい。

初めてこちらで相談させていただきます。 わたしは32歳独身です。 この1ヶ月で同い年の友達2人の結婚が決まりました。 それは素直に嬉しいし、おめでたいと思います。 幸せは人それぞれ違うし、人生は幸せや成功を掴むための競争をしているわけじゃないし…。 両親が離婚して以降、病気なく怪我なく生活できて、寝ると働く場所があることが本当の幸せだと思っています。 結婚する友達には言えませんが、父が酷い人間だったので、結婚がわたしにとっては100%幸せだとは思えないんです。 ただ、わたしはこのままで良いの?とも感じます。 恥ずかしながら、年齢と彼氏がいない歴が同じです。 月給も少なく、今生きるだけでも必死で…。 3年前に始めた一人暮らしは楽しく、熱中できる趣味があるものの、仕事が終わると疲れて寝て朝食もとらずにまた出勤して…の連続で、自分の管理がしっかりなっていない人間に普通の幸せ以上を求めること(恋人など)贅沢だと思います。 (お金がないのもありますが)婚活に興味がなく、今は好きな人はいませんし、友達みたいになろうと焦って婚活するのも違うと思います。 それに、もし恋人ができても、わたしは他人を幸せにすることができない…とも感じます。 現に、今の自分は家族や友達、職場の方の役には立てていないし、幸せにしていないと強く思います。 要領が悪く、自分のことを凄い人間だ、できる人間だと思ったことは一度もありません。 わたしよりも凄く、結果を残せている方がほとんどです。 友達はおめでたい! けどわたしはこのままで良いの? でも幸せは人それぞれ違う…。 ただ、わたしは頑張っているから、誰かは認めて欲しい、目に見える結果が少しは欲しい、とワガママになってしまいます。 本当は完全に他人と比べず焦らず、強い気持ちを持って生きたいんです。 長文でまとまりがなく、申し訳ございません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

生きる価値のないクズ

今は22歳で来月からグランドスタッフになります。私は小2の時祖母の目を盗んで家を出て草を火をつけようとしたり、小3,4年では悪いことと分かっていても寂しさから万引きを繰り返しました。中学生ではお互い軽いいじめ(無視)たり、いじめられたりその後団結力が良くなるもの自分の何気ない一言で何度か友達を傷つけてしまいました。高校1年生ではグループの1人を嫌いじゃないのにみんながその子が原因で私とその子に近づいてこないのが理由で私もその子を無視し皆んなを選んでしまいました。高2,3では人間関係の作り方が分からず勉強を優先し、ずっと友達できずでした。恐らく自分から話しかければ皆んな優しく返してくれていたのですが、自分が輪の中に入っていいのかと考えてる内に孤独になり、集団行動ができなくなりました。大学時代は物凄く楽しかったのでこういった最低行為を忘れていましたが、最近ニートになって以降ゴロゴロする時間が増えその間考え事をする時間も増え、自分が最低な人間だと思い出しました。万引きはその当時店員にも警察にもバレずドキドキしながら親に黙ってました。そして、欲しい・バレなきゃいいやという欲に負け4、5回繰り返しました。昔から親に嫌なことがあっても黙ってしまうという癖から恐らく悪いことしても黙ってしまうという風になったんだと思います。両親も幼稚園の頃からよく喧嘩をしており、小学2年生の時に1年だけ祖父母と一緒に暮らすようになりました。その時退屈で興味本位で火をつけようとした行動に今ではゾッとしますし、精神科に行ったほうがいいのかと思いました。隣に家もありもし本当に火がついて燃え移っていたら殺人者になっていました。幸いマッチで中々火がつかなかったので諦めて家に戻り大人しくテレビを見ていました。今振り返ると自分が行った行為の裏には色んな環境が原因だったのだと思います。父親と再会し一緒に暮らしましたが毎日お金や考え方の違いで喧嘩してよく暴力を母親に振るっていました。それでも母親は私たち兄弟に将来を思って沢山習い事をさせてくれたり、好きなものを買ってくれたりしました。ママもお金がないんだよ⁉︎分かってる⁉︎など言いながら…。時に犯罪行為や最低な行為に嫌気がさし死のうと思いましが、せめて親孝行しなきゃ死なないと思いました。ただどうしても過去の後悔と離れることが出来ず集中できません。どうすればいいですか

有り難し有り難し 51
回答数回答 1

一人で生きる覚悟をするべきか

現在、社会人六年目の24歳です。 もうそんなに若い若いと言われない 年齢になり、この先の自分の人生を 真面目に考えていかなくてはと思いました。 そこでふと思ったのは、 自分は一生一人で生きていくべきなのか、 人生の伴侶を求めたほうが良いのか。です。 私は今まで男性と交際したことがなく、 交際を申し込まれたこともありません。 友達は数人いますが親友はいません。 男性の同僚からパワハラを受け心の病になり、 自分自身に嫌悪感しか抱けなくなりました。 また、男性不信にもなりました。 普段話す分には平気なのですが、 セクハラをされたり、距離感が近い人や、 自分を女として見ていると感じる男性には 血の気が引いてしまいます。 このままでは駄目だと婚活パーティーに 参加した事があり、気の合う男性もいましたが、 これ以上深入りして相手の悪い所や自分の 性格の悪さや卑劣さ等が露呈してしまうのが 怖くなり、連絡先も交換できませんでした。 私は自分がいかに卑屈で自己中で堕落しているか ある程度自覚しており、それを直す努力もしています。 ですが改めて自覚したり、他人に指摘されると 自分に対する嫌悪で死にたくなります。 もし結婚して夫に自分の欠点ばかり 指摘されてしまったらと思うとゾッとします。 逆に指摘しなかったり受け入れてくれる様な方は その人に重大な問題があるのを隠しているのでは ないかと疑ってしまうと思います。 それに本当に心から許し、受け入れてくれる様な 方は私なんかと結婚するべきではないと思います。 寂しいです。 私はどう心を入れ替えるべきなのでしょうか、 どのように心を持つべきなのでしょうか。 一生一人で生きる覚悟をした方がよろしいですか? 教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

整形したことで生きるのが辛いです

こんばんは 私は学生の時に二重整形をしました。 元に戻ってしまう施術でしたので、一重瞼に戻ろうとした私の顔に急激に拒否反応を示してしまい、逆さまつ毛の治療として、美容整形ではありませんが元に戻らない二重整形をしてしまいました。 その間にうつ病の診断をされ、朝から夜まで何もする気が起きず、寝ることすら恐怖です。私は自分の顔が昔から嫌いでした。 兄がいるのですが、兄は産まれた時から可愛くて成長して更にかっこよくなり、周りはいつも兄を見ていました。 親や親戚は私のことにはあまり関心がありませんでした。私は勉強や部活を真面目に頑張れば、可愛いがられなくても周りから認められると思い、努力したつもりでしたが、結局はいつも顔で判断されていたように思います。高校に入学してすぐ、「ブス」や「死んだ魚の目」と言われ、頼んでもないのにブサイクな顔で似顔絵を描かれたり、写真を撮っては私の顔を馬鹿にして笑う人たちばかりでした。 私は誰が見てもブサイクです。 性格を褒めてもらえた好きな人にも、全く知らない人にも、同性ですら友達になってもらえないなど、こんなにも差別されてしまう顔なのかと。 そんな折に、治る見込みの少ない病にもなってしまいました。兄と比べると、どうしていつも自分なのかなと思ってしまいました。思ってはいけませんが、いっそ消えてなくなりたいとすごく思います。 整形をして、傷つかないように地元を離れて私の元の顔を知らない人たちと、ごまかして笑いあって過ごしていましたが、整形の力が消え、一重の顔に戻ろうとすると、辛かった過去が思い返され、人の顔を見ることもできなくなってしまっていたので、もう一度二重にしたことは間違っていないんだと言い聞かせて何とか生きてます。最近は整形を告白した相手に引かれて去っていかれた経験から、結婚などは予定しておらず、天涯孤独に生きていくのだと思います。普通の顔になることで、幸せに近づこうとしましたが、私に残ったのはもう元には戻らない整形した顔と病気のみです。事情を知らない方々に再びはっきりとした二重に変わってしまった顔で会うことも怖いです。 今後はバレバレでも事実をお話しして、理解を得るべきなのでしょうか? 生きがいが無く、絶望感で立ち直れません

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

どう生きていけばいいのか

初めまして。 20代半ばを目の前にして、どう生きていけばいいのか分からずにいます。 先日、休学を含めて5年半在籍した大学を退学しました。 現在は就職活動中です。 両親は健在ですが家庭の経済状況の悪化により大学を休学、その間に父が病気をし、母と相談の末退学を致しました。 元々は私の体調不良がきっかけで留年→経済状況悪化により休学のち退学、となったので、退学は私以外の誰の責任でもありません。自分で何とかするしかないと思っています。 それでもやはり、今後の人生に不安しかありません。 一人暮らしなこと、両親の年齢、自分が今完全に社会における所属がない状態であること、学歴…。 恋人も数年おらず、また、これから恋愛が出来る気もしないのです。出来たとしても結婚して家庭を築く力が自分にあるのか…不安でいっぱいです。 私は家族仲が良くはない家に育ちました。 父が母に暴力を振るい暴言を吐く場面を何度も見てきましたし、私自身もされたことがあります。 他人が集まって暮らしている家、というのがぴったりだと思います。 兄たちも全員実家暮らしですが、家族揃って出掛けたことや全員で食事をしたことは1度もありません。 そんな家庭で育った私が果たして家庭を築けるものなのか…。 親の年齢も心配です。父とはもう絶縁状態に近いのですが、母とは仲が良いです。 母ももうすぐ60代半ばになります。そんな歳になるのに未だに私や兄が苦労をかけていることがつらいです。 これを期に地元に帰り親孝行をしたいとも思います。けれど、6年近く住んだこの土地も離れ難いです。 また、帰っても結局母に甘えるだけになるんじゃないか?という風にも思います。自分が楽をしたいだけなんじゃないか?と……。 地元は飛行機を使わなければ帰れない離島です。 つらつらと書き連ねてしまいましたが、ここまで書いてなお、自分がどうしたいのかが分かりません。 自分の事は自分で解決するしかないと分かっていますが、何か少しでもお言葉をいただければと思いました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

メンタルを強くし、前向きに生きたいです。

普段から他人と比較して劣っているところを自己嫌悪し、また過去の後悔を引きずってしまう性格です。 なるべく他人の羨ましい部分を見ないようにとSNSから遠ざかっていますが、最近では大切な家族である妹に対しても嫉妬してしまいます。 自分は結婚もして家を持ち息子も生まれ…側から見ればきっと私も幸せな生活を送れているはずなのに、結婚式の後悔、家の間取りや壁紙の後悔…しかしそれらについては子供ができたことによって些細でどうでも良くなるはずでした。 実際妊娠中は経過も順調でお腹の子が可愛くて仕方なく幸せでした。 しかし、出産した第一子の息子は片耳が耳介形成不全と診断され、また難聴も患っているようです。 出生体重も生産期に生まれたはずなのに小さく低出生体重児でした。 そして出産後から自分のメンタルの維持が難しくなってしまいました。 慣れない育児と睡眠不足などもあるかと思いますが、やはり音に反応が見られないところや見た目で片耳だけがちゃんとできていないところ、ストレスが体質か母乳が出ない自分の不甲斐なさ、他の赤ちゃんをみてはそのお母さんを見ては羨ましくて、どうして私だけと思うようになってしまっています。最初に申し上げた通りこれから家を建て、子供を産むであろう妹にさえ、きっと妹は健常児を産むだろうと嫉妬しています。 過去に戻りたい全てやり直したい、またはこの子さえいなければ、そんなことを考えてしまう最低な私さえいなくなれば、もう死んでしまいたいと毎日思ってしまいます。 最近表情が出てきて可愛い息子、家族想いの夫、大切な両親や妹、大事なものがたくさんあるはずなのになぜこんな風にしか思えないのか。辛くてたまりません。 多少のネガティブな感情は受け入れられますがここまでくるともはや異常なのではとさえ思ってしまいました。 こんな私が前向きに明るく皆で生きていけるようになりますでしょうか? 長くなり恐縮ですがご助言いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

本当の自分で生きるとは何ですか?

初めまして。 将来を目前にして自分がこれからどう歩んで行けば良いのか分からなくなりした。 私は現在大学四年になりました。私も含め周りは皆就活と卒業のために奔走しています。 いきなりですが、私の家庭は父の12年間の不倫が発覚し母が病んでしまい、私を含め兄妹は巻き込まれた形で今現在は家族の振りをして過ごしているようなものです。親は離婚する予定でありますがまだ当分先のようです。 父の不倫を母に教えられたのが二年も前になります。私は帰省する度に母を支えてきました。正直のところ幼い頃の母の仕打ちに母を恨んでいた気持ちがあったのに、本当の原因は尊敬していた父親だったのだと知ってしまい親とは心から話が出来ず距離を取っています。 父とはお金だけの繋がりのように感じます。もともと仕事かできる人で尊敬はしていましたが、たまに言動などで威圧を感じていたので苦手でした。 こんな話を出来るのは似たような境遇の親友一人だけです。友達が出来てもどこまで話して良いのかわかりません。変に気を遣われるのもつらいです。怖いです。 もうすでに将来に向け選択しなければならないこと、成し遂げねばならない課題が多いです。しかしやりたいことも自信が持てず人を疑ってしまい、先行きが不安でしかありません。 大学での勉強は興味のある分野でしたので知ることは楽しかったです。でもそれだけでした。 他の人のようにもっと自分のやりたいことを突き進めて頑張っている姿を見ると自分は何もしていないようで耐え難く、学校は授業を受けるだけになり、極力避けるようになりました。 人から否定されること、こんな頑張っていない私と言う存在を知られることがとても怖いです。つらいと思われることがつらいし、なりより自分に自信がありません。働きたいのに社会に出られるのか心配です。 でも安心して過ごしたい。悩みを誰かに言いたい。カウンセリングでも受けようかと思いましたがやめました。 最近は進学したことすら後悔しています。 悩みを打ち明けられたら楽になるんでしょうか。本当の自分とは何なのでしょうか。 ここまで悩んでいるのに自分がわかりません。 纏まりのない内容と長文失礼しました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

生きている意味が分かりません

初めましてお世話になります 私は母親に虐待されて育ちました 未熟児で奇跡的に助かった子どもでした 私が物心ついた時には母親は恐ろしい存在でした 意味もなく叩かれたり、腐ったものが食卓に出てきたことも あり、病院にも連れて行ってくれない時もあり お風呂も入れてくれなかったりしました 夫婦仲もとても悪く最悪でした ( 現在は母もとても反省していますし良い人です もう、許せました ) 話すと長くなりますが 勉強する機会に恵まれなかったので 自分には学歴がありません それもどこかで辛いです しかし現在は 仕事は幸運に恵まれて 落ち着いています 学歴がなくても実力があれば しっかりと稼げます 自分が苦しんでいるのは 勉強したかった好きな道に進みたかった事が 苦しいです 後何故か昔から男運がありません お付き合いをすると 遠距離になってしまったり ギャンブル依存症の方だったり 暴力的な人だったり ただの都合の良い女にされたり 決して顔で選んではいないのですが 何故か昔から長くお付き合いが続きません 今まで何故か一年以上続きません 自分はバツイチで 離婚してもう18年も経ってしまいました 子どももとうとう一人で育ててしまいました 経済的には大変でしたが 今もお金には特に困っていません 身体も健康です 子どもも元気で独立して 巣立っていき、充実した人生を送っています それだけが救いです だけど どうゆうわけか やっぱり良縁がありません もうあきらめてしまおうかと 思っています 自分的には死別が一番辛いので ( きっと耐えられません ) そうゆう別れじゃない事だけが 救いです 最近また恋愛で辛いことがあり 心が砕けっちってしまいそうです 恋愛に関しては破局した場合 次の期間は何年も開くことが何度もありました 今回は5年ぶりに知り合えた方でした そんなにやみくもに誰とでも お付き合いをしているわけではないのに それでもうまく行きません 女性は恋愛がうまく行かないと仕事にも 身が入りません 自分は本当は寂しがり屋で 今とても辛いです 1人でも大丈夫と 少しづつ立ち直っています だけど生きているのが辛いです

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/06/28

過去の重罪 生きる資格 許されたい

私は生きる価値のない人間なのかも知れません。 そう考える理由は私が過去に2つの重大な罪を犯したからです。 1つ目は、私が小学3年生の時まだ2歳くらいの友達の妹と遊んでいた時のことです。ある日、友達の妹を子供用の自転車に乗せ、散歩をしていた時、少し急な坂があるのを見つけました。私は友達の妹を喜ばせるつもりで先のことを考えず、その急な坂から自転車を離してしまいました。その結果、友達の妹は自転車から転げ落ち、頭を打ってしまいました。その時友達の妹は怪我をしただけで、命に別状は恐らくなかったのですが 今になってそのことを思い出し、もしかしたら私があの時怪我をさせてしまったせいで友達の妹の頭に後遺症が残っており 突然死んでしまうのではないかと考えてしまいます。友達の妹とは疎遠で後遺症があるか実際分かりませんがありえない話ではないですし、私が怪我をさせてしまったことは事実です。それが1つ目の罪です。 もう1つの罪は、私が何歳の時かは忘れましたが恐らく小学生のとき、友達が親戚から預かっていたというペットの犬を殺してしまったかもしれないということです。 ある日私が友達の家へ行くとおやつにお煎餅が出されました。その時に友達から煎餅を犬に食べさせないでねと言われました。私はその事をあまり気にとめず、煎餅を食べていたところほんの少し煎餅の欠片が床に落ちてしまいました。それを拾おうとした瞬間ペットのワンちゃんに煎餅の欠片を食べられてしまいました。私はその時、特にまずいとも思わず友達にもワンちゃんが煎餅を食べてしまったことを言いませんでした。しかし後々になってそのワンちゃんがお米アレルギーだった事を教えられました。しかし、その時もまだまずいとは思わず友達にも何も言いませんでした。それから期間は曖昧ですが、そのワンちゃんが亡くなったことを聞きました。死因は聞かされていません。 そして今になって友達の妹の件と同様、その時の事を思い出し、あのワンちゃんの死因は私が煎餅を不注意で食べさせてしまったせいなのではと考えるようになりました。 私は人を傷つけ、動物を殺し、動物を殺したことに謝罪もなく、のうのうと生きている最低な人間だと常日頃考えてしまいます。実際そうである確率も0ではありません。でもこんな私でも本当はもっと幸せになりたくて心の底から笑いたいです。私はこれからどう生きていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きていて楽しいと思わない

生きていて楽しいと思えません。 職場の先輩からは「なんも趣味がないから、人生がつまらんのや」とよく言われます。 今の職場ではお給料はそれなりに頂いております。 下級官吏とはいえ、それでも、ま…、公務員ですので会社が潰れることもなく、安定した身分です。 多少の無理をすれば、まあ、車も買えると思います。 ただ住んでいるのが都会なので交通網もよく、必需品でもなく、手に余すのが見えているので買いません。 車は遠くから他人の車の機能美を見ているだけで満足です。 住居も今の賃貸のぼろアパートで十分です。 都会は嫌いですが、わざわざローンを組んで一戸建てを求めて職場から遠い田舎に移るのは考えただけで気が滅入ります。 父母は「家を持って一人前」と考える人ですので、安心させるために将来的には考えていますが、別段、火急の件でもありません。 まあ、俗な意味で女も買えるでしょう。 ただ、あれは、満足することのない世界の話なので、手は出さないでおります。 仕事も昔と比べ、細分化ばかりしてしまい、滅多に使うことのない知識でも覚えなければならないことばかりが増えて、たまにお客さまや上司に深く突っ込まれるとたじたじで、昔でいう「現場だから経験主義だ」の考えが通じなくなってしまい…。 困っております、なかなかに困っていて、疲れています。 休みもなかなかもらえなくなってしまいました。 会社に人がいないのです。 いろんな自治体のホームページを見てもらえば、分かると思いますが、ここ数年、採用試験のない自治体ばかりです。 おかげで休日出勤ばかりで「お給料が安くなってもいいのでお休みをもらえませんか?会社はつぶれないでしょうけど、僕の身体がつぶれてしまいます」と相談したこともありましたが、「おまえだけ特別扱いはできない」と一蹴されました。 精神安定剤を飲んでいることと、その病院に通っていることは会社の皆知るところではあるのですが、手加減してくれません。 欲しいものもなく、仕事に忙殺され、なんだか元気が出ません。 あえて欲しいものと言えば「お金では買えないものがほしいっすね」といつも先輩には答えています。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

自分が生きていていい理由が分かりません

はじめて投稿させていただきます。  私には自分が生きていていい理由が分かりません。 このような思考になったのは、「躁うつ病」という病気に罹ってからです。  私は大学を無事卒業し、その後1年半会社員として平穏に働いていました。 その頃は仕事も自分なりにでき、周りの人に認めてもらえていました。  しかし、その後転職をし色々あって適応障害になってしまいました。 そして休職・退職後も悪化し、ついには躁うつ病になってしまいました。  アルバイトや正社員でのお仕事に退職後チャレンジしてきましたが、 いずれも長く続かず、体が動かなくなり退職を繰り返しています。  そんな状況でも、一緒に暮らしている恋人や実家の両親、周りの友達は 皆私を責めることはせず、支えてくれます。 私は、周りに本当に恵まれているのです。  しかし私は一向に働けず、周りの皆に恩返しがまるでできません。 生きているだけで、良くしてくれている皆の迷惑になるのです。  私は生きていていいのかとずっと思っています。 それを否定してくれている人が居ながらも、生きていいと思えません。  早く死んだ方が皆私から解放されて幸せになれるのに、死ぬ勇気がなく生きています。 誰にどれだけ否定してもらっても、ずっとずっとそう思ってしまいます。  生きていい理由ってなんなんでしょう。 生きているだけでいいなんて綺麗ごとだと思ってしまいます。 どうしたら私は許してもらえるんでしょうか。助けてほしいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

どう社会で生きたらいいでしょうか

20歳で4月からフリーターになってしまいました。コンサートスタッフ目指して専門学校入って頑張った2年間だったのに、友達より就活頑張ったはずなのに、新卒で就職できず。スタッフのアルバイトをしながらの実家暮らしです。 実はあるアーティストの大ファンで、その人と仕事がしたくてできるだけ大きい専門学校入って、そのアーティスト関連の会社ばかり受けていました。卒業までは、コンサートが好きで人のために働きたいとかキレイゴト言ってましたが、4月になって思い始めました。「ただのミーハーで、そのアーティストに会いたいだけなんじゃないの」って。実際、関連会社しか受ける気が起きませんでした。 そしてバイトでは、そのファンクラブに入ってなければ、アーティスト関連の事務(短期バイト)ができると、バイト先の社員さんから言われました。でもわたしの入っているファンクラブは更新月でないと辞めれないという仕組みで、わたしは12月なので、すぐには辞めれず事務ができませんでした。そういったこともあり何を目標にしていいのか分かんなくなり、周りの人も心配してるからどうにかしなきゃと思うし、でもやる気もでず履歴書を書く勇気もなく、もう心がぐちゃぐちゃです。全く関係のない仕事も探してはみたけど、やっぱりやりたくないという状態です。 最近では一生プー太郎で楽していたいと思ってます。家でふとした瞬間、涙が止まらなくなることもあり、もう嫌です。さらに、お金がなく母も困ってるから就職しなきゃなとも思います。 長文で、文章もぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 お願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1