hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 幸せ」
検索結果: 1351件

どうしていじめにあったのか?トラウマ。疑問。

小さい頃は男の子と遊んだり活発だったのですが小学校高学年になって急にいじめを男子、女子から受けたものです。色々と酷いことをされました。 中学ではクラス替えをしてからクラスメイトからいじめを受けてしまいました。自分は何もしていないのに、一部の生徒から勝手に広がっていったものでした(気に入らないとかきもいとか単純な理由のようなもの)同性から酷い言葉を言われていました。 高校は地元から少し離れてはいましたが、たまに地元で昔いじめをしていた人や見て見ぬふりをしていたいじめっこの友人なクラスメイトに会うことがありました。が、誰一人謝ることなく知らないふりでした。 その人がいじめをしていたことを知らない人は気さくに話しかけてきたのですが、いじめをした張本人は黙ったままで、あたしこいつをいじめたんだ!と言うことも、謝ることも、何もなく黙っていなくなりました。 私はとてもモヤモヤしてしまいました。いじめをして謝らない人は、過去を反省しているのか、なんなのか今では分かりません。 大人になってから兄弟や知り合いに話すと何故私がいじめられたのか、わからない。対人運が悪すぎると言われます。 運が悪かったのか、たまたま私がいた環境はいじめが沢山ありました。 私はいじめを受けた後人が怖くなり、信じられなくなり、すれ違う知らない人にも恐怖を覚え、大人になった今も女性が数人で誰かのことを悪く言っていると自分のことかと動悸が酷くなり、自分のことではないと知るとホッとしたり、人の悪口にとても過敏になりました。周りの目が気になります。 心身のバランスも崩してしまいました。(一時的に酷いときだけ処方された安定剤を飲んでいます。) 最近、旦那様と私の実家に行ったときに中学の卒業文集がありいじめっ子の文集に目を通したのですが悪いこともしたし、と自慢げに書いてあり気分が悪くなり捨ててしまいました。 卒業アルバムは過去に捨ててあります。(兄弟が捨てよう!と言って一緒に燃やしました) いじめがあった時のクラスの同窓会などは誘いは一切きませんし行くつもりもありません。 トラウマって一生消えないのでしょうか。私はいじめを受けたなんてなかったことに、自分の頭の中から消したいです。 今は優しい旦那様と友人がいて心の支えになっていますがふとした時に辛い思い出を思い出してしまうのです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

償い方についてお聞きしたいです

私は10年前に取り返しがつかない事をしてしまいました。 直接 謝罪をしたいという思いが募り 色々考えました。 ですが友達の立場になった時 真実か確かめようがない事で 謝罪されても苦しませるだけなのではないかと思いました。 私が殺してしまったかもしれないし そうじゃないかもしれない。 すぐに謝れなかったのならこういう事になって当然の報いだと思います。 それが友達をさらに苦しめるだけであり、 謝罪して責めてもらえたら恨んでもらえたら助かるのは私だけです。 私は友達に恨まれている事で償っている気になるでしょう。 ですが、恨む側の方が何百倍も苦しいと思います。 私が友達に謝りたいのと思ったのは 謝罪こそが正しいと考える私の価値観からきています。 ですが今回は苦しさから解放されたいだけなんだと、 責められるなり恨まれるなりして 自分の中でこの出来事を一区切りして 終わらせたいんだと思いました。 謝罪がしたいといえば聞こえはいいけど 蓋を開ければ 自分の事しか考えてないだけだと気がつきました。 そんな自分が浅ましくてとても直接謝罪する事が償いだとは思えません。 私にできる償いとは何か私なりに考えました。 亡くなったペットと友達への謝罪と安らかである事をこれからも毎日 お祈ります。 起こってしまった事は取り返しがつかないと肝に命じ 自分が卑怯な選択をした人間だという事を忘れず 二度と同じ過ちは繰り返しません。 何か起こるたび反省を繰り返し、 これから先 出会う全てのものに感謝し親切にする事が私にできる償いだと思っています。 今は罪悪感に潰されて友達やペットを思うととても苦しく辛いです。 何をしても楽しくないです。 けど友達やペットはもっと苦しんだはずです。 傲慢と言われるかもしれませんが いつかは周りも自分も幸せにできる人間になりたいです。 自分の中で罪を忘れずに反省し続けるのも償いになりますか? それとも友達に全てを明かさない事は罪であり、謝罪することが償いなのでしょうか? どれを選んでも本当は逃げてるんじゃないかと考えて 自分自身が不安になります。 私は自分の罪と向き合えているのでしょうか? 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

無理みたいです。

お久し振りです。 どうしても、どうしても主人に申し訳ないです。定年間近で穏やかな時を迎えるはずの人が私が妻ばかりに不条理な状態に合っているんです。私は小学生高学年頃から二親と妹とは家族らしい繋がりはなかったですが、それも二親と妹が主人と私を訴えた事で決定的に繋がりはなくなりましたが、私の肉、血、内臓、声はこの3人と同じ遺伝子を持っているのです。この現実はどうしようもないです。世の中には沢山のお金をかけて整形する人がいます。見た目だけでもとすら思う時があります。でもそれは完璧ではないです、私にとって。血液も骨も全部変えたい。つまり私を消したい、究極の整形をしたい。でも無理です。どう考えても主人は私がいたら幸せにはなれません。自分達の為なら何をしでかすか分からない二親と妹と同じ遺伝子を持ってしまった私が生きていたらやはり主人もワンコ達も幸せにはなれないと思うんです。 二親か妹が私を殺してくれたら、事故に遭って死ねたら、他力本願がダメなら自ら命を絶つしかないです。仏教では自ら命を絶つ事は罪ですか?御坊さま達は私が自ら命を絶ったら軽蔑しますか?もう暗闇の中にいる感じで稲妻一筋も光りません。この身体が憎い、血が憎い、骨が憎いです。消したいです、自分を。主人をワンコ達を解放したい、幸せになってほしいだけなのに。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友人の酒乱暴行への怒りが再燃し許せません

15年程前に酒乱状態の女性友人Aに異性もいる前で性的暴力を受けました。 Aとその友人女のBで、私の恋人も含む異性の前で「この蛇女が」と言いながら無理やり服を剥ぎ捲られ見世物にされました。 私は必死で二人の頭を平手で叩き叫んで止め、屋外に飛び出し泣き崩れました。 男性陣は茫然自失で何もできず。 原因は、友人Aが私と恋人が付き合う前に彼につきまとい振られていた事。 ベロベロに酔い電話してきてストーカーかと恐怖したと彼は言っていました。 Aは嫉妬したと思いますが、私はAの失恋と無関係です。 Aは普段は優しい人柄で、親がアル中で苦労した人でした。 私にとってセクハラで済まない性犯罪で、元々小児期の性被害でトラウマもあり苦しみました。 が、さらに辛かったのは翌日にAがウェブに「全く記憶がない、友人よいつも許してくれてありがとう!」と書いたことでした。 被害を訴える口を封じられ怒りのやり場を失いました。 しかし友人Aは根は善良なので、15年懸命に許してきました。 彼と別れた後にAとは友情復活し、相手も辛い人生だったと理解し助け合ってきました。事件詳細はAの心は自分の罪に耐えられないだろうと、言えずに来ました。 ところが近年、Aは子供期や前世を振り返る霊感セラピーを受け「幸せになった」と豪語し、私に「あなたも心が泣いている。セラピーを受け私のように幸せになれ」と迫りました。 Aに幼児期に受けた性被害への怒りの言葉を一方的に見せられ、それはまさに私がAに対し思っている内容でした。(やめろ!気持ち悪い!など) Aの行為は私にとって加害者本人によるセカンドレイプに他ならず、長年抑え込んでいた怒りが爆発しPTSD状態が発動しました。 現在、記憶のないAに過去の彼女の性暴力を告げ、加害事実を自覚させたく思っています。 相手が加害を認識していないことが、最も許せず狂おしいからです。 高貴な存在だった前世は思い出すのに、自分の加害は思い出さないインチキも腹立たしい。私の行為は正当か、Aへの復讐となり悪業となるのか、許せない自分が未熟ではと悩みます。反省機会がないのはさらに悪とも聞き、機会を提供すべきかとも思います。 今私は既婚で幸せ。ようやく結婚し幸せ掴んだAを反省地獄に転落させるのは、私の慈悲心不足でしょうか? しかし私は15年かけ自力回復し、セカンドレイプ以来1年苦しみました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/06/13

自業自得であるにも関わらず辛いと感じる

初めまして、相談というよりも心情を吐露させていただきたいです。 一方的な書き方になりますが、何かお言葉もいただければ幸いです。 プロフィールの通り私は既婚者の方と不倫をしていました。 現在は不倫関係ではないのですが、以下に書くような理由から私が一方的に連絡を送っている状況です。 相手は社内の人で、関係が終わる頃に、仕事での不満も溜まっていたこともあり、その会社は退職しました。 その後、転職もしたのですが、うまくいかず退職してしまいました。 不倫だけが原因ではないのですが、うつ病のような対人恐怖症のような症状になってしまい、今は全く仕事ができておりません。 真面目だった自分が自業自得でこのような状況を招いてしまい、また非道な行いをしていた罪悪感から家族や友達と距離を置いてしまいました。 このように私には今何も残っていません。 自分が事実を隠して付き合えば家族や友達も側にいてくれるのかもしれません。 ですが、何を話していても不倫したくせに?と頭によぎります。 そして今、精神的に症状があることも不倫したくせに?と自責の念にかられています。 これらの状況から「どうして自分だけ?」と相手を責めるようなメッセージを送ってしまいます。 謝ってほしいのか切ってほしいのか、自分でもどうして欲しいのか分かりません。 相手との関係を切って、罪を背負って自分のために人生を歩いていくのが正しい行いなのだと思います。 ただ、そんなことすらできないほど私は情けなく弱く死にたいと思っています。 どうせもうお金もなく孤独に生きていくだけなら、早く死にたいです。 悲劇のヒロイン気取りだと思われるかもしれませんが、自業自得であることは自覚しております。 ここまで長文投稿を読んでいただいてありがとうございました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/12/19

昔の彼に対する罪悪感

今年に入ってから、度々昔の彼を思い出させるようなことがあり、私自身も何故か気になり、何気なく彼の名前をネット検索してみたら、いきなり彼の写真がでてきて、非常に驚きました。(SNSとかではなく、仕事関係の写真が4、5枚くらい) 今から30年近く前の彼で、私もすっかり忘れていたのですが、奇遇にもネットで検索したら今現在の彼を見ることができました。 しかし何故かとても気になり、「この人となんかあったっけ?」ととても気になったので、この昔の彼と過去に何かあったか、自分の覚えている限りのことを何日もかけて、思い出せる限り細かい所まで、思い出してみたのです。 思い出したことをメモに書き出してみました。 そしたら、私が過去にこの彼に対してかなり酷いことをしていたこと、また私がすっかり誤解をしていて、30年間謝りもせずに、音信不通にしていたこと等に気づきました。 よくやった方は忘れるけどやられたほうは忘れないと聞いたことがあります。 それ以来、彼に対しての罪悪感にさいなまれ続けています。 私もまだ若く、若気の至りで、過去に彼にしてしまったことの罪悪感で、毎日辛く、苦しく、彼の写真を見て泣きながら謝る日々です。 彼はとても真面目でちゃんとした本当にいい人だったので、そのような人の気持ちを裏切り、悲しい目にあわせて、酷いことをしてしまった当時の自分がなんて未熟で非常識で至らない人間だったか、思い出す度に自己嫌悪に陥ります。 幸い、彼はネット上で見た限りでは仕事も上手くいっているようで、表情も穏やかで今現在は上手くいっているように見られました。 この彼に対しての罪悪感に対してどう対処すればいいかどうかご教示願えれば幸いです。 彼の住所と電話番号は既に処分してあり、今現在の会社の住所と電話番号はネット上に書いてありました。 私も彼も既婚者で、私は子供がおり、彼も多分子供がいると思います。 ちなみに、今は朝と寝る前に彼に対して、心の中で謝って、応援していること、彼の幸せを祈っていること、自分自身もちゃんと真面目に生きていくことなどを唱えています。 また、時間のある時は、スマホに保存してある彼の写真を見ながら謝っています。 何卒宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

罪悪感で生きるのが辛いです

ひどいことをしてある人を傷つけてしまいました。法律などで禁止されてるような罪ではありませんが、一般的に人としてやってはいけないことです。 そのことを本人に告げ、誠心誠意謝罪をしたのですが、嘘つき、反省してない、開き直っていると言われてしまいました。 本当にひどいことをしたので謝ったから許してほしいなどとは思いませんし、怒りをぶつけられるのは当然と覚悟していましたが、これ以上ダメな人間になりたくなくて一生懸命誠実な対応をしたのに、一切信じてもらえなくてすごくショックを受けました。 元々その人とは仲良くもなく、むしろ気に食わないと思われていたようなので信じてもらえないのもわかりますし、ショックな事実を知って心の余裕がないのもわかります。 しかし、その件に関して私自身もすごく傷ついていたのと、悪いことをしてしまったという罪悪感で潰されそうでしたが、それも受け入れて少しずつ前を向こうと思っていたのですが、責められたことで心が完全に折れてしまいました。こんな最低な人間もう生きている価値がないんじゃないか、死んで楽になりたいと思います。 自分がこうやって考えていることは友人にも相談できていませんし、家族はこの話を何も知りません。 正直もう生きてる価値なんてあるのか、これから生きてても幸せになる権利があるのかと疑問に思ってしまい、死んでしまいたいですが、こんな私でも大事に思ってくれる友人・家族もいて、私が自殺してしまったとき、なんでここまで追い詰められてることに気づけなかったんだと罪悪感を感じたり、悲しんだりするかもと思うとそうやって大事な人達を苦しめたくないので死ねないと思っています。 自分はこの告白をする前から長い間苦しんでおり、今も罪悪感でいっぱいで正直1番自分を責めているのは自分だと思います。自分をどうにか許してあげたい気持ちもあるのですが、被害者である人は許してくれないと思いますし、私がもう自分を許すことは開き直ってると言われてもおかしくないのではないか?とぐるぐる考えてしまいます。 罪を背負い続けるのは辛すぎて早く死んでしまいたいですが、どうにか罪と背負いながらも生きていく方法はあるのでしょうか?? 拙い文章で恐縮ですが、何か助言がいただけたらと思います。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2025/09/14回答受付中

感情的な父と関わりたくない

姉と妹は母親似で、私は父親似。母とは昔から合わず、反抗的な態度を続けています。大人になるまで父とは仲の良い方でしたが、今は口を利いていません。 情けありませんが、地元に就職してからずっと実家に暮らしております。(毎月、家賃分の支払いあり)独身です。実家で生活していますが、両親とは必要時以外、会話をしていません。 この度、転職した仕事も落ち着いたため、実家を出ることにしました。そして、引っ越しに関する話をしている時に父と口論になりました。父の態度(舌打ち、「おめぇ」という威嚇)に腹が立ち、挑発と嫌味がこぼれると、父は逆上していました。 父と不仲になったのは、数年前に妹が鬱病になった時です。私は妹のために力になりたいと思っていましたが、父は「〇〇(妹)のことはいいから」と、私を家族の一員ではなく「子ども」として判断したように思います。その後、妹の症状は悪化し、目の前で事態が変わっていくことに耐えられず、父とケンカしながら引っ越したり、出戻ったりしました。(妹はその後、入院、退院、薬漬けで別人のようになり、今は両親が世話をしています。) 父と話すと、ストレスがたまるため、話すことを避けるようにしています。 父が、くどくどと話をする時は、「親に対してその態度はなんだ」「お前のためを思っている」「お前は世の中を知らない」「馬鹿なのか」と、こちらを支配したいことが伝わってきます。長い話を聞かせ行動をコントロールし「今まで、どれだけ」「心配しているんだ」「幸せになってほしい」と、親であることを誇張し、自分に主導権が握られると納得して話をやめます。 機会があった時に、もっと早く両親と距離を置く必要があったと思います。 本当は、家族に両親に感謝するべきだと感じています。必要だとわかります。でも、一緒にいても、感謝しようにも、心の中が無音になります。 親鸞の言葉に、親を非難するのは罪である、とあることを思い出します。 感謝できない自分を否定しなくてはなりませんか 大人になり、親も人間であり、人間としてみると弱さや不安を抱えた相手であり、恐ろしくないと感じます。ただ、家族として理解し合えない葛藤が、どうにも複雑です。自分勝手で申し訳ありません。親との現在の関係、普通に会話できないこと…お坊様のお話をお聞きしたいと思い、ご相談させていただきました。 読んでいただき、感謝いたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

過去の後悔との向き合い方を教えてください

以前、初めてこちらで相談させて頂きました。とても親身な回答を頂き、生きる気力を頂きました。その回答は今日まで、何度も読み返しております。 その相談に関連した内容となってしまい、申し訳ございません。 過去を悔いる者が、今を、明日をどのような心構えで生きるべきか、どうか教えて頂けないでしょうか。 私は数年前、他者を無遠慮に傷つけました。安全なところから一方的に石を投げるような、最低の行為です。そのことを強く反省し、後悔しております。良い大人なのに、恥ずかしくて仕方ありません。 これまでそれなりに真面目に生きてきたつもりです。しかし、それはただ外面が良かっただけです。良い人のふりをしていただけで、性根の腐った人間でした。 自責の念が、常に頭から離れません。朝起きてから寝るまでの間、ずっと「なんであんなことをしたのだろう」「自分が恥ずかしい」「傷つけた方に申し訳ない」と考えてしまいます。自分のしたことなのに、思い返すと吐き気がします。今は、市販の精神安定剤を毎日服用をしていますが、効果はあまりありません。 人から感謝されると、そんなふうに思ってもらえる人間じゃないのに、と申し訳なくなります。騙しているような気持ちです。 毎日が苦しく、辛いです。もちろん、自分のしたことを考えると仕方ないことだと思います。 今の私に出来るのは、周りにいる人を大切にし、誠実に生きることだと思っていますが、これは正しいのでしょうか。気持ちの持ち方や、今後の生き方のアドバイスをどうか教えてください。過ちを犯した私でも、「楽しい」「嬉しい」という感情を持つことが許されるのでしょうか。 罪の意識を常に持ち、苦しみ続けることが誠意なのか、それとも気持ちを切り替えて、新しい自分として清く生きることが正しいのか、分からなくなりました。楽しく生きることは、「反省していない」「罪を犯した人間にそのような権利はない」のではないかと思ってしまいます。 長々とまとまりのない文章を書いてしまい、申し訳ございません。ご多忙な中お読みくださり、本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

許されたいと思う気持ちを消したい

はじめまして。初めて質問をさせていただきます。今回私が相談したいことはタイトルのように許されたいという気持ちを消す方法です。 プロフィールにも書かせていただいているように私は過去にいじめをしたり、自分勝手な行動ばかりしてたくさんの人を傷つけ今更になって自分のしたことのクズさに気づきました。自分が傷つけたとわかっている人とは疎遠になってしまったり、相手が知っているか分からず謝罪をするにも「私過去にあなたのこと裏でこう言ってたの。ごめんなさい。」なんて言えず直接謝罪ができない状態で、どうすればいいのか分からず偶然このはすのはで自分の思ってることと似たような質問をしている人を見つけ読んでいました。けれど返信を読んでいて「最低なこと」「罪」という言葉にモヤモヤしていることに気づき、自分がまだ心の中で許されたいと思っていることに気づき本気で死にたくなりました。お坊さん達はごく当たり前のことを言っていて自分はそれ相当のことをしたというのに自分の保身を考えているのかと腹がたちました。 こんな汚い考えを消して相手の気持ちだけ考え心から謝罪するにはどうしたらよいでしょうか。性根が腐った自分に喝を入れてください。獅子滅裂な文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

その後の ご報告です

前回、ご相談させて頂きました内容に基づき 進展、、、といいますか、 覚悟ができました 前回貴重なご意見を頂きました ありがとうございました その後の覚悟がありましたので ご連絡させて頂きました 前回のご相談内容を見ていただければ わかるかとおまいますが、 私が犯した 不倫の末、不倫相手と結婚しました。が、やはり、 毎日毎日 置いてきた子供の夢を見ます 子供は もう大きいのですが、それでも夢を見ます 不倫の末、再婚相手のご両親とも なかなか うまくいかず、 彼とも喧嘩するたび、彼が暴れ… それでも 我慢しなければと半年 頑張りましたが、 自分の本当の気持ちは 隠せない。 彼を幸せにできない私にも 葛藤していました 彼が…ではなくて 私の罪の意識が周りを不幸にしていると考えるようになり 彼と離れ 自立しようと決意しました 前回の せっかくのご意見を無駄にしてしまうような気がして 今回 お知らせしました すみません この先 不安ですが、 そして もちろん 時間と犯した罪は消えません。 それでも 子供たちと 何年、いや、何十年 かかろうが 少しでも 話ができるように、自立して 見守りたいと思います 命が終わるまで 無理かもしれませんが それでも 見守りたいと。 報告のような ご相談ですが 申し訳ありません ありがとうございました

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

婚約者の子供がいるという事実の受け入れ方

婚約者の彼と半年ほど同棲しています。彼には前妻との間に3歳の女の子がおります。 彼とお付き合いをはじめた時は、全て受け入れていく覚悟を持っていたつもりでした。一度彼との子供を流産し、その頃から彼に子供さんがいることがとても受け入れがたく、辛いものになって来てしまいました。 自分と自分の子供だけの彼でないことが悲しく、でも前妻との子供さんにも何も罪はなく、全て受け入れられない自分に自己嫌悪する毎日が続き、心の底から笑うこともできなくなりました。外で子供連れの家族を見るたびに、辛く悲しい気持ちになるようになり、彼との別れさえ意識するようになりました。 彼は私のことを愛してくれていますし、辛いことは初婚同士でもあることだからお互いの愛しているという気持ちを大事にしていこうと言ってくれています。私も彼とは離れたくないし、とても尊敬もしていて、できることなら人生を共に歩んでいきたいのですが、同じような境遇の方の意見を聞くと、その嫉妬心の中で辛い毎日を送っている方もいて、自分もそうなってしまうのではないかと不安でたまりません。 もし他の初婚の方と一緒になれば、こんな思いはしなくても済むのではないかと、器の小さいことを考えてしまい、もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 彼への覚悟の持ち方、人生の岐路において、何を基準に、何を大事にすればいいのか、自分が何が大事かさえわからなくなってしまいました。 どちらに転んでも後悔してしまいそうです。どのように考えて、決断すればいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

当て逃げ、カンニングをしてしまった

こんにちは、初めまして。 突然ですが、私はタイトルにあるようにものすごく後悔していることがあります。 まずは、一昨年の12月に、当て逃げをしてしまったことです。 駐車場で、私が駐車しようとしていた場所は 車と車の間隔がものすごく狭い場所でした。 そして私が駐車しようとバックで進んだら ゴツン!という音がしてドキッとし、横目を見たら前面にかすり傷がついてしまっていました。 その時ものすごく急いでいて、まずは行かなければ…という浅はかな考えをしてしまった故、 用事が終わった後その車はいなくなっており 勇気が出ず、何もできず、ここまで来てしまいました。 その当時は「気のせいかもな…」という気持ちも混ざっていたのですが よくよくその瞬間を思い出したらやはり気のせいではなくて… 今でも事故のニュースや事故の現場を見たりすると その時の出来事がフラッシュバックして ものすごくタヒにたくなります。そして、ものすごく、本当に反省しています。 そして、もう一つは とある試験の際に、ペンを置いてください。 と言われたのにも関わらず、書き続けてしまったことです。 その時試験官からは何も言われなかったのですが、 何も言われなかっただけで見られていたかもしれない。そもそも、なんでそんな浅はかな行動をしてしまったのだろう。ものすごく反省しています。 私はこのような悪行をしてしまったことに本当に後悔しかなくて、 戻せるなら今すぐ悪行をしてしまった時に戻して欲しいと常に思っています。 お坊さん、教えてください。 私は今までの行動についてとても反省しており、本当に申し訳なく思っています。 これからの人生は、悪いことをしてしまっら素直に言う。正直な人生を送っていきます。 どうか今までのことはお許しください。 そした、私はこれから先の人生、幸せに生きていけますでしょうか。 夢を叶えることはできますでしょうか? 今までの悪行を反省して、 今までとは違う思考、生き方で どうしても叶えたい夢があり、それを絶対に叶えて幸せに生きていきたいです。 どうか、よろしくお願いします。 長い文章を読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

罪悪感でもう死にたいです

こんばんは。私は過去(小学生の頃のころ)沢山の人を傷つけてきました。 陰口や悪口を言ったり暴言を吐いたりなどです。私自身も沢山悪口を言われてきました。その時の悲しみを私は分かっていた筈なのにです。 そしてその悪口や陰口が原因で友人達は離れていきました。その際にやっと自分がとんでもないことをしたのだと気づき、それからは自身の言動に気をつけ思いやりを忘れず生活してきましたが、ふと昔のことを思い出すと罪悪感で潰されそうになります。 「みな試行錯誤であり、それは良い経験であった」「もし昔のことを思い出したら心の中で謝り、今出会っている人たちやこれから出会う人たちを大切にしてあげてください」「神仏やご先祖様に向かって罪の告白、相手への謝罪、今後あのようなな事はしないといった誓いなど懺悔することを日課にする」といったアドバイスをいただいたり他の方向けのご回答を拝見したりして少しでも考え方を改めようと思いましたが、それでも罪悪感で息苦しくなってしまいます。過去が消える訳でもありません。もし今仲良くしてくれている友人達が昔の自分のことを知ったら?昔の自分を知っている人と今の友人が出会って自分の過去のことを知られたら? そのような想像をしてしまい不安で仕方ありません。今でこそ多くの人に「優しいね」と言ってもらえることが多いのですが、昔の自分を思い出し、「本当はそんなことない」と素直に受け止めることができません。 「死」を選ぶことは逃げであり結局は自己満足でしかないことは分かっています。それでも罪悪感でいっぱいになり生きていくのが辛いです。 もう「死」が一番の贖罪ではないかと考えてしまいます。

有り難し有り難し 111
回答数回答 3

過去の過ちを隠し続けること

私は今婚約中なのですが、婚約者に過去の過ちを隠し続けることが辛いです。 知られてしまえば婚約破棄になるような、普通の生き方をしてきた人には受け入れてもらえないようなことをしてしまいました。若気のいたりでは済まされないことだと思います。 墓場まで持っていく覚悟で付き合い始めましたし、最初は罪悪感も少なかったのですが、時間が経つにつれ彼がとても大切な存在になり、重大な隠し事をしたまま結婚する事が苦しくなってきてしまいました。 しかし打ち明けて彼が離れていってしまうことが怖く、また、自分が楽になりたいだけのような気がして話す勇気がありません。 当時は事の重大さに気づいておらず軽い気持ちで何人かに話してしまったので、どこからか過去がバレてしまうのではないかと結婚式を挙げるのも怖いです。 本心を言ってしまえば、彼に知られず、何食わぬ顔で幸せになりたいです…けれども大切な彼をこのまま裏切り続けていいのでしょうか。こんな汚い過去を持つ私が、幸せになりたいなどと思っていいのでしょうか。 今が幸せ過ぎて、いつかバチが当たるような気がして毎日怖いのです。自分がしたことはいつか返ってくると言います。 本当に彼のことを思うのならば、このまま何も告げず彼の前から消えて、真っ当な人と幸せになることを願うべきだとは思うのですが、ずるい私は彼と幸せになりたいと思ってしまいます。 彼のために、私はこれからどうすればいいのでしょうか?拙い長文を読んでいただきありがとうございます。どうかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 117
回答数回答 1