先日最愛の彼に振られて別れました。 別れ方があまり良くなかったため、 考える時間が多く、逆に人生について考えるようになってしまっています。 自分は以前からストレスに弱く、大きなストレスがあると3年に一度ほどうつ病や家族にヒステリックを起こしてしまいます。 今までは受験や就活など、どうにかなることでしたが、今回はどうにもできそうにありません。というのも今回のことで人に対して依存してしまう愛着障害でないかと考えるようになりました。 小学校三年生までの記憶がなく、母が不倫していた記憶がありますが、幼い時から自分がひとと違うことには気づいていました。しかし周りの子たちがするように一つ一つ学んで多くのことを身につけてきました。お化粧、ひとりですごす、勉強、、でも人間関係だけは友人も依存してしまって縁が切れて、彼氏も2年ほど付き合いますが依存して縁が切れての繰り返しです。 どうしても大人になりきれないインナーチャイルドがいることで、1人でいることを寂しくして、感情に流されてしまって全ての人間関係をうまくいかなくさせています。職場などでは問題ありませんが、長い目でみて、幸せになれないのではないかとこれまでにない絶望感に苛まれています。 インナーチャイルドを抱えた人、愛着障害のカウンセリングにはいっていますが、治った方の話はあまりききませんし、可能性としてはむずかしいとも思っています。ひとと話すのは好きだけど、うまく関係が築けない、自分がなさすぎるわたしは詰んでいるのでしょうか。 どうかたすけてください 恐れ入りますが、いまはきついことばを受け流すことができません。ことばを選んで回答いただけると幸いです。
私は中学生の半年間いじめを行っていました、人にバレない嫌がらせは小5からです 小1の頃から中1に不登校になるまで私はいじめられていました、変わり者だったので周りに考えを理解してもらえませんでした、浮いてました 無視、悪口、ズボンを脱がされたり、道路に押されて車に引かれそうになったり、放課後家に連れてけと脅されたり、沢山されました その他にも辞めたかった少年野球を周りの期待により辞められなかったり、家庭内のトラブルからストレスが溜まって抜毛症を発症しました、その頃から私はおかしかったです ある日あることで先生に怒られました、私に私はトイレに行き、「僕はやってないのに、なんで」と1人で泣いて言ってました、しかし私がやったんです、なのにそう言っていました 中学生になって友達が出来ました、嬉しかったです、でもそれは私の精神を急に解放してしまいました 調子にのって問題児になりました、学校にケータイを持っていくような そしてその友達をいじめました ある日その子に怪我を負わせてしまいました、それはクラス中に広まり、学校に居ずらくなり中一の夏休みに不登校になりました そして卒業の4ヶ月前まで私はいじめを行っていたことを忘れてしまいました、その間被害者のみとして生きてきました、そんな自分が許せません 今私は通信制の高校に通っています いじめを行っていたことを後悔し、反省しています、二度とそんなことはしません 被害者本人に謝って彼は許してくれましたが、そんな彼をいじめた事に申し訳なく罪悪感は消えることなく思い出して吐き気がして眠れない日があります 小さい頃から周りの人に知られないところで悪さをしたこともあります、罪悪感で押しつぶされています 今は抜毛症も治り、いじめの被害者としてのトラウマもそこまでありません(加害者と会うこと以外は)、僕が変わってていじめられたので、いじめられたのは僕のせいだったんだと思います。 いじめを行ったのも僕なので、僕は...凄く悪い人でした、罪悪感が凄いです 今は反省して後悔して、これからは優しい人になろうと行動しています、しかし人生を楽しんでいいのか、笑っていいのかと思っています。 いじめや人に見られない所で悪さをした僕が。 僕は楽しんで、幸せになっていいのでしょうか? お坊さんの意見を聞きたいです。
今月の7日に大好きだった叔父が亡くなりました。叔父は私の母の兄であり、片親の私にとっては父親のような存在でした。 生前、叔父は大病を患い奇跡的に回復し仕事を無理のない範囲で出来る程までになりました。亡くなる数ヶ月前から再び体調を悪くし入退院を繰り返していましたが、弱ったところを見せたくない心配させたくない、という叔父の思いから私と母やそれ以外の人にも内緒にしていました。叔父からの連絡がないので心配した母と私が叔父の元を訪ねて、体調が悪いことが発覚しました。 それからは心配で、定期的に叔父宅を訪ねていました。体調が悪い中でも、前向きに回復へ向かおうともがいていましたし私達もきっと良くなると思いながら叔父を見守っていました。 最後に会った時は、いつもより調子が良さそうで沢山お話ができて笑顔の時間もありました。それから1ヶ月経たないうちのお別れで後悔ばかり残っています。 私は祖母(叔父の母)と母の三人暮らしです。 祖母には叔父の病状を全く知らせていませんでした(叔父の意向もあって)。なので、久しぶりの対面がこんな形になってしまった事に後悔しています。祖母は滅多に泣かない人で、私は祖母の涙を一度も見たことはなかったのですが、斎場での最後のお別れの時間涙を流して悲しんでいました。母も突然の事でショックが大きく葬儀が終わるまで泣き続けていました。 時間が解決してくれるとは思いますが、2人の悲しみを少しでも和らげて支えてあげたいです。 私はどのように立ち振る舞い2人に声をかけてあげたらいいのでしょうか。 また、亡くなった叔父は私達のことも見守ってくれているのでしょうか。
はじめまして、拝見ありがとうございます。私は、1週間ほど前に自殺未遂をしました。理由は、最愛の恋人にフラれたからです。 私はなぜか、以前から恋人に異常に依存します。ですが、友達にはあまり依存しません。 フラれた事で、生きる意味がないと思い自殺未遂をしましたが、失敗してしまい結局生きてしまいました。 今は、親がわざわざ県外から駆けつけてくれて、私がまたしないように傍にいてくれます。 1週間ほど経ち、私の考えは、「愛する人がいなくなったから生きる意味がない」、というよりは「生きる事、感情を持つことに疲れた」に変わりました。終わりが見えない未来を生きる余裕は私にはありません。 それなら周りの人達の為に生きて、と言われました。しかし、それをする勇気も強さも私にはありません。まだまだ人生長いと思うと、正気ではいられません。 なので無意識に自己防衛をしたのでしょうか。私はふと、3月に死のうと考えました。 すると、凄く気が楽になりました。もう死ぬので今やれる事をやろう、やり残した事はないか。と考えて、テスト勉強にも力が入ります。 先の短い人生なので、それならこの短期間くらいなら頑張れる、そう思います。 私は、生きることから逃げて嫌な事に目を背けて、とても弱い人間です。 こんな所に書き込んで、私は誰かに止めてほしいのでしょうか。無意識に生きたいと思っているのでしょうか。それすらも分かりません。 ただ、お坊さんにお話を聞いて欲しいです。アドバイスがありましたらぜひ欲しいです。 長文失礼致しました。
昨年の4月に初孫だった男の子が亡くなりました。 母親(長女)が目を離した時の窒息死でした。 長女夫婦とは同居なので産まれてから結構、私も世話をしてた方だと思います。 でも、亡くなったとき私が悲しんでしまうと娘夫婦はもっと辛いのだからと葬儀後は我慢してました。 今でも1人になると、つい考えてしまい涙が出てきます。 思い浮かべないと割と大丈夫になりましたが、思ってやれないと可哀想な気がして。 自分がどの様に心に留めておけばいいのか迷いがあります。 常に心の中にモヤがあり身体も重いです。 宜しくお願いします。
初めて質問させていただきます。 「なめられない人になるにはどうすればよいか?」というのが要旨です。 私は小さい頃から人見知りが激しく、またコミュニケーションを取るのも苦手で、いつもビクビク・おどおどとしていました。 そのせいか目をつけられたり、他人から見下されたりすることが幾度もありました。 そしてつい先ほども、初対面の人から馬鹿にしているような態度をとられ、何かがぷつっと切れてその場で泣いてしまいました。 「なめられる」ことについてもうこれ以上悩みたくない、というのが本音です。 見下す側にも問題があると思いますが、私がおどおどとした自信のない性格・行動をとってしまうことも大きな原因だと思うのです。 そんな自分を治すにはどうすればよいでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。
愛猫が亡くなりました。 まだ 10歳でした。 手術の麻酔によって神経障害を起こして亡くなってしまいました。 当日の朝までとっても元気にしてました。手術の為の絶食をさせるのが大変なぐらい食欲も旺盛で死んでしまうなんて考えもしませんでした。 元気になってもらう為に手術という選択をしたのに、結果、愛猫にも辛い想いをささてしまった事に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 悔やんでも悔やみきれません。 子供のいない私には我が子同然でした。 かわいい宝物でした。 そんな子を私の判断によって死なせてしまいどうしたらいいのかわかりません。 どんな気持ちだ死んでいったのかと思うと心が苦しいです。
昨日、彼氏と別れ話になりました。 結果的には別れてないのですが、通話はまずもうほとんど出来ない、LINEの返信も彼氏の気分で 私が彼を苦しめてたのはちゃんと分かってるんです ごめんね、ずっと我慢させて苦しい思いさせて…… 分かってても、片思いでもいいから隣に並んでいたかったんです でも、もう、好きって大好きって言ってもらえない めちゃくちゃ寂しがり屋な私が耐えられる気がしません でも、ほんとに大好きで失いたくなくて 離れたくなんてなかった それが自分の首を絞めてるのは自覚してるんです もう、どうしたらいいのか分からないです 依存体質ってどうやったら直りますか……? どうして依存しちゃうんでしょう… 価値観の合わない人との恋愛ってどうやったら上手くいきますか? 性格を変えるにはどうしたらいいですか?
孤独感の解消の方法について、ご質問させていただきます。 40代後半、独身の男性です。 今年に入り、母と父を自宅介護の末、相次いで亡くしてしまいました。 家族仲は非常によく、自宅に住んでいるため孤独感と喪失感に苛まれる毎日が続いております。 仕事は介護離職してしまったため、社会との繋がりは全くありません。友人とも10年以上連絡を取っていませんので、友人もいない状態です。友人をうまく作れなかった自分も悪いと思いますが、現状ではどうしようもなく、うつうつとした時間を過ごしております。 テレビなどの娯楽も楽しめない状態なので、生きているだけで辛いのです。 兄弟もいないので、天涯孤独になってしまってます。 現在は心が弱っていますので、厳しいご意見は遠慮させていただかせていただきます。 以上、よろしくお願いいたします。
初めまして。友人のアカウントを借りています。 付き合って10ヶ月ほどの彼女に振られてしまいました。理由は気遣いがない、自分勝手な部分が多い、本当に自分のことが好きなのか分からないと言われてしまいました。 僕は彼女のことが大好きです。僕としては彼女の事を考えて行動したり、夜の営みの時も出来る限り気持ちよくさせようと努力していたのですが、彼女の優しさに甘え、無意識に彼女の事を傷つけていたようです。 もう一度会って話をしたいと言いましたがLINEのやりとりで火に油を注いでしまったようで、もう会うつもりはないと断られてしまいました。 僕は直せることなら直して彼女と復縁したいと考えています。ですが今は心の中がぐちゃぐちゃで何をしても逆効果なんじゃないかと考え、何をしたらいいか分かりません。距離を置いたらそのまま離れたままになるのも怖いです。 何かアドバイスをもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
最近ちょっとしたことですぐに気持ちが滅入って泣きたくなってしまいます(我慢できず泣いてしまうこともあります) そういう気持ちになると死にたいとかは思ってませんがカミソリで手首を切ってしまうことがあります。痕が残ってしまうのも嫌なので、傷も深いものでなく少し血が垂れる程度のものです。血が出てくるのをボーっと見て、少したつとほんの少し罪悪感が出てきます。 自分的には精神状態は普通だと思っています。でもこんなことをするのは異常なことで、頭がおかしいのでしょうか。 人からそんなこと止めなさいと言われても止められるものではないです。自分でも自分がどうしたいのかも分かりません。何か助言していただけると嬉しいです。
最近、鳩を殺してしまいました 自主練の壁当てをしている最中、鳩が歩いていて、ボールをぶつけたらどうなるのか試し、当ててしまい殺してしまいました 罪悪感、複雑な気持ち、どうすれば良いですか? 今、鳩さんはどうしてるんですか? 僕を恨んでますか? 殺してしまった場所でまた、壁当てをしてもいいんでしょうか?
いつも心の迷いに寄り添ってくださってありがとうございます。 弟の死から2年が過ぎ、悲しみが癒されるどころか、ぶり返し、日がたつごとに寂しさが募ります。寂寥感、虚しさ、悲しみ。。。 母を支え、自分を支え、いろんな感情に押しつぶされそうになりながらまた立ち上がり、日々過ごすということを繰り返しています。 新しい趣味も始め、自分自身の人生を歩むことも忘れないようにしていますが、 どうしようもない悲しみ、寂しさは自分が人生を終えるその日まで続くことはわかっているのですが、こういう気持ちをだましながらというか、いやすにはどうしたらいいのでしょうか? たまに襲われる深い悲しみに耐えられる自分になるための道しるべをご教示いただけたら嬉しいです。 いつもありがとうございます。
僕は12/3の日曜日に青色のビニール製の手提げ袋に入ったユニクロ製の黒いジャンバーとティッシュ8枚と透明の袋を京都に行く時にJR西日本近畿地区の駅か新快速の車内か大阪環状線内か(それは曖昧でした)を忘れてしまい普通にショックです。JR西日本のお忘れ物センターに3日ぐらい待っていますがなかなか忘れ物が届いたという連絡が来ません。その忘れ物を誰かに盗まれた可能性もあるのかなと思います。 京都駅に着いた時は青色のビニール製の手提げ袋が無くて本当に驚きました。その物が無くて焦ってしまったのです。 そういう忘れ物が見つかったという連絡が来ないので本当にショックでたまらないと思います。 その時は生野区鶴橋の祖父の家に行ってて青いジャンバーを買ってもらいました。それでユニクロ製黒いジャンバーを青い袋に入れました。寝不足で意識が飛んでいたと思います。その袋にはティッシュ8枚入っていました。また、透明の袋も入っていました。 自分の鶴橋の祖父の家にそのような物を置いていった可能性もあると思いますが多分ないかなとも思います。 その事が普通にショックでたまりません。そういう過ちをしてしまって悔しいです。忘れ物してしまったことが自分が情けなく感じます。 12/2にYouTubeの政治の動画みて山本太郎と岸田文雄が言い争うシーンを見ましたが岸田文雄があまりにも情けなすぎて影響を受けあまり寝れませんでした。岸田文雄もよく分からないこと言ってて本当に日本を良くしようかなと思うこともありました。それが自分にはショックで影響されて忘れ物してしまったんだなと思います。本当に忘れ物してしまったことを申し訳なく感じます。忘れ物という過ち犯したことない人が多すぎて自分には辛いです。 祖母からは政治に影響されるな。と言われましたがその通りだと思いますが自分が日本の政府に影響受けてしまったことが本当に情けなく過ちを感じてしまいました。 ある僧侶から言われましたが夜になったら悩み出すと言っていましたが本当にその通りでした。 そういうことを引きずってしまいなかなか辛いです。生きるにも耐えることが出来ません。どうすればその事を引きずらないようにすることが出来るのですか?
大学生です。 10年ほど前にいじめに遭ってから、人と関わるのが怖く また、理不尽な扱いを受けることも多くて できる範囲で努力を続けてきたのに、報われなさすぎて心が折れてしまいました。 具体的には、家族内の不和、話の通じない親から逃げてどうにか大学に進学したものの 恐らくいじめのトラウマから社交不安障害になり通学できなくなってしまい 通院したり心理学を自分で勉強しても病状が改善せず、 ようやくネットの世界で居場所を作ったものの、そこで恋愛沙汰のトラブルに巻き込まれ 恋愛関係になったと思っていた相手に体目的で利用されていたかもしれないと分かり その件で2年ほどかけて作った居場所を失ってしまいました。 いじめにあっていた頃の友人は全員縁を切った上、転居を繰り返してきたため 現実世界で頼れる友人もおらず、家族も全く頼りにならないため 学校の支援を頼りながらなんとか生きています。 どうしてこんな人生になってしまったのだろう、なんでこんな思いをしてまで生きなきゃいけないんだろうという気持ちでいっぱいです。 その場その場で、できる努力はずっと続けてきたのですが 気持ちや体は少しも楽にならず、 頼れると思った人にはことごとく裏切られ利用される人生に疲れてしまいました。 少しの間、どこかで休んで 信頼の置ける人と出会うためにはどうしたら良いのでしょうか。
わたしには付き合って一年になる彼がいます。 普段は穏やかな関係です。 ただ、彼は自分が正しいと思うことを押し付ける所があります。俺はこう思うのに従わないなら1人になって好きにしろ!不満があるなら無理に付き合ってる必要はない!といった感じです。 そういったこともありあまり自分の意見を言わずに相手に合わせるように機嫌を伺うようになってしまいました。 ただ、こういう状況になるのは稀で滅多にないので困る状況になることはあまりないのですが1つだけどうしても受け入れられないことが… 表題にもなっている起こされることなんです。 わたしは体が丈夫ではないので夜は早めに寝るようにしています。 10時頃眠りにつくと…11時から12時くらいに彼から電話がかかってくるのです。 だいたいそこから1時間くらい話します。 そうすると目が覚めてしまい眠れなくなってしまうのです。 なぜその時間にかけてくるのか… 聞いてみると仕事から帰ってきてお風呂に入りテレビを観て寝る前にかけるからだそうです。 で、彼はわたしと話して眠くなると眠いからと電話を切ります。 電話に出なければいいと思うでしょうが出ないと後で誰かと出かけてたんだろ?とか男と電話してたんだろ?と面倒くさい感じになるので出てしまいます。 やめてほしいと一度言ったことがありますがやだよ、起こす!と言われてやめてはくれませんでした。 毎日電話はあります。 毎日眠れなくなり寝不足が続いています。 昨日はインフルで高熱が出てうなされて寝ていたのに23時すぎの電話攻撃… 彼は病院に行け!日頃から気をつけないから病気になるんだよ!肉を食え!と延々と話していました… そんなお説教より寝かせてよ… その一言がなかなか言えないわたしです。
私にはコンプレックスがあります。 おならを我慢できないことです。私にとってとても深刻な悩みです。 この事で高校生頃からずっと一人で悩んできました。 特に座学の授業で長時間、席に座っている時など多く出てしまい、 私の後ろに座っている人を不快な気持ちにさせてしまいます。 出ないようにしようと意識をするほど、逆効果でいつも失敗してしまいます。 また、ガスが出ていない時も「臭っているかも」と不安に思い周囲の人々にどう思われているのかということばかり考えてしまいます。 授業に集中したいのにこんなことに気を取られているのがとても嫌です。 仲良くなれた人にもこのコンプレックスのせいで、負い目を感じ距離をとってしまいます。また、その人も裏では私のことを笑っているのではと考えてしまう自分もいます。 大学では一番後ろの席を出来るだけ確保し他人に迷惑をかけないようにしているのですが、それが出来ない時も多々あります。周囲のひそひそ声が聞こえてきて心が苦しいです。 今まで面と向かっていじめを受けたことはありませんが、 うわさ話が伝わっているのではと思い、人を信じることが出来ませんでした。 堂々と胸を張ることが出来ませんでした。 私はなぜこんなことに日々気を取られ生きなければならないのでしょうか。 このコンプレックスとどう付き合っていけば良いのでしょうか。 友人にも家族にも相談したことがなかったのですが、 今回誰かに悩みを聞いてもらいたいと思い投稿させて頂きます。
ネットで知り合った人との縁ってあるのでしょうか。 その人とは2週間程前に知り合って趣味が合うこともあり、先週電話をしました。 そうすると、共通点もあり、 考え方や価値観が似ていて話が弾み 気づいたら3時間電話していました。 ついこの前、その人から前に進めない気がするということでアプリをやめるとの連絡があり、 私自身その気持ちもとてもわかりましたし 止める理由もないので、 わかりました楽しかったと返しました。 今ではその人とは連絡を取り合うことはできません。 そんな状況なのに、また話したいと思ってしまいます。 お互い年齢は同じものの 違う大学で、住んでいる所も違い お互いの顔も知りません。 もし縁があったらいつか再会することはあるのでしょうか
度々お世話になります。 今、不安障害で通院中です。週1ディケアに通っています。今までは、色々、意欲的に活動していたのですが、急に病気が発し、一昨年、突然に入院させられました。私は軽度の方でしたが、入院中の出来事が忘れられません。 特に1人の看護師さんに、目の敵のように苛められました。 他の人がいると、親切ですが、夜勤や二人きりになると、主治医が出した薬でさえ、時間通りに飲ませて頂けず、凄く困りました。悪口も言われ続けました。 もう、一昨年の事ですが、頭から離れません。思い出すたびに、くよくよします。 今の生活は、引きこもりのような生活で、凄く寂しいです。そのためか、思い出しては、気分が悪くなります。 どうか、気分が安らぐように、ご教授下さい。
初めまして。ムギコと申します。 去年から飼っていたハムスターが亡くなってしまいました。妹がハムスターを平手打ちしたことが原因なのですが、その理由は妹が大事にしていた漫画本にハムスターが触れたとのこと。 私はハムスターをとても可愛がり、率先して世話も見てきました。事故のないよう、気を付けてきたこともあり、ショックで立ち直れません。 ハムスターの命より、漫画本のほうが大切と言った妹への憎しみが湧き出てくるのですが、長年生活を共にしている唯一の姉妹でもあり、恨み切れません。苦しいです。 この行き場のない憎しみと、何の罪もなく逝ってしまったハムスターに対して、どのような心で当たればよいのでしょうか? なにかアドバイスを頂ければ幸いです。