hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 死にたい」
検索結果: 8772件
2022/12/19

愛すると死別が怖いです

私はとても愛情深く、感情豊かな性格です。 私には愛する家族とペットの犬がいます。 愛すれば愛するほど、いつかくる死別への恐怖心も出てきて泣いてしまうほど悲しくなります。 私が子供のときも良く両親が死ぬ夢などを見て泣いたりしていました。 今朝も、ペットの犬が死んだ夢を見て悲しみで泣いて起きました。夢から覚めても悲しかった。 自分が死ぬことに対しての恐怖心ではなく、愛する相手を失ってしまったら、、、失いたくないという恐怖心です。 例えば、愛する旦那の優しい目をみていると、失いたくない感情がこみあげ泣けてきます。 ペットの犬は老犬で数か月前に里親になり引き取った犬です。老犬であることから死別もわりと遠くはない事を覚悟して、(いつかくる死別の時の悲しみを軽減するため)心から愛さないようにしていましたが、私は愛情深い性格のため、無理でした。どんどん可愛がってしまって愛着が湧いています。 過去に訪ねた旅行先で出会った自然動物たちやきれいな海も、その地を離れる際に私は泣いていました。儚いものを見させてもらったという感覚になり、いつかは皆無くなってしまうんだなーと思ったら泣いてしまった。 いつかくるけどいつくるか分からない死別・喪失への恐怖心と悲しみが、相手を愛するほど込み上げてしまうのです。相手を愛せる瞬間だけに集中したい。涙するのはなんだかおかしいと自分で感じています。なにか心の持ちようや考え方を改善できるアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

心が疲れた25歳ニート。助けて

はじめまして、お忙しい中見ていただきありがとうございます。 まず、私の人生を聞いてください。 小学5年〜高校2年まで不定期で長男から夜這いにあっていました。もう8年前ですが私の中の悲しみと怒りは収まりません。 他に高校1年生4月〜8月頃までいじめにより不登校。勉強が追いつかなくなりギリギリを生きていました。そんな感じで勉強の仕方が分からなくなり底辺大学でデザインを中途半端に学び、とある設計事務所に就職しました。 しかしわずか3ヶ月で退職し、令和2年6月まで脳死ニート。(鬱病) 退職理由は自分のデスクがちょうど霊道だったらしく近くの寺から流れ込んできて毎日頭痛と首を絞められて酷いアザが出来ていました。気絶して記憶をちせられた時もあった。(幼い頃から霊感体質でした) このままでは駄目だ、とバイトしようと自宅近くのネット販売の企業にいきました。 しかし仕事の出来が悪く陰口言われて鬱をぶりかえしてしまいます。 過去を忘れる努力もしましたし、色んな本を読んだり精神科に通ったりしましたが全く改善されなくてもう死にたくなってきました。周りの人からは「まだ若いから大丈夫」なんて言われますが この対人恐怖症とパニック障害で一体どう生きていけばいいのか分かりません。 仕事をちゃんとこなしたくても人が怖いのと心が辛くてミスばかりしてしまいます。 深読みして空回りもするし、軽い冗談や雑談もできません。迷惑しかかけていなくてバイト先の人には常に申し訳なく思っており辞めようかとも考えています。 自分が大嫌いです。全部嫌いです。 この先どうやって生きればいいですか。教えてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

心が壊れそう

心が壊れそうです。諸事情で海外に親と離れて住んでいます。 私は学業でいい成績を取ることが、家族を喜ばせると思い、ひたすら勉強してきました。自分の趣味などやらずにひたすら勉強する毎日でしたが、それでもいいと思っていました。 しかし、母はそれを良しとしませんでした。半日LINEをしないと私を責め「避けてる」などと言われ、「世の中お金だから」「もううちの子じゃないんだね」「もう外国人なんだよ」などと言って、「もうお母さんは生きてる意味がない」などと言ってきます。 私は自分なりに必死に話を聞き、勉強や学校の合間を見て連絡を取るんですが、時間的にも精神的にも負担です。自分の母なのにそんなことを思う私が嫌です。しかし学校にいる時は特に、先生に携帯をいじってるのがバレたら成績が下がる…と考えてしまいます。それでも、2週間ほど経つと、同じようなLINEが送られてきて、私は心が引き裂かれそうになります。しかし、周りに相談しても「重い子」などと思われるので何も言えません。 しかも、母はそのLINEのことを翌日には「そんなこと言った覚えない」と言うのです。わたしだけが、全て覚えていて、こんな思いをしているんだと思うと、衝動的に死にたくなる時もあります。ドアノブと紐があれば死ねるな、とか、自分で考えては自己嫌悪と恐怖感に見舞われます。しかし、泣かないように、周りに心配をかけないようにやってきたつもりでした。 しかし、今日やらかしてしまいました。あるクラスの時間に母から、またLINEが送られてきて、その時の私の表情をみた先生が「どうしたの」と声をかけてきたのですが、その時私は衝動的に持っていたハサミを自分の首に突きつけてしまいました。必死に隠してきたのに、何も考えずにやってしまいました。先生に止められて、私もすぐ我に返って笑顔で取り繕いましたが、クラスのみんなの前でやってしまったので、きっと「病んでる」とか思われたと思います。先生も、「危うい子、病んでる子。腫れ物」みたいに思ったと思います。もう、自分でなんであんなことをしてしまったのか、そしてやるせなさで、家に帰ってから涙が止まりませんでした。 もう自分が生まれてきた意味も、勉強してる意味もわかりません。自分の心がどこにあるかわからない。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

酷い低給料。進学も就職もできない。

私には何ができますか。どの道を選んでも地獄でしょうか。 運転手にならない方が良いですか。親に金を払ってもらい、卒業できるかも分からないまま、進学すべきですか。考えをお聞かせください。 私は現在、通信制の高校に通っている者です。 不登校の期間が長く、どうしても勉強を理解する事ができず、困っています。 そして、就職と進学に迷っています。 今住んでいる地域から離れようとは思いません。家族も一緒なら考えますが。 学校で進路希望調査があったのですが、現実的に進学は不可能です。確実に。 担任の先生からは、今のうちに、オープンキャンパスや見学に行った方がいい。と急かされています。もちろん行った方が良いのは理解しています。 ですが私はコミュニケーションを取るのが苦手で、見学に行くことが出来ません。学力もお金もありません。母子家庭なので、これ以上迷惑をかける訳にはいかないと思っています。 就職はというと、学校見学にも行けない私が働けるか分かりません。 私は幼い頃から運転手になるのが夢で、今でもそう思っています。でも、死ぬまで働ける仕事じゃないですし、肉体労働・重労働です。 AI技術の進化でこの先仕事が減るかも知れない。マイナスの情報だけが入ってきます。 プロフィールにも書いていますが、私の地域は平均収入が全国で、最下位です。 求人募集を見てみても、年間休日92日・月給13万はざらにあります。更に年金なども引かれるでしょう。 そこから保険や生活費など、いくら物価が安くても、暮らしていけません。 野菜などは安いですが、消耗品、光熱費、家賃などは、どこの県でも同じです。母や祖母の介護代(月々30万予想)など、私が支える事はできそうに無いです。 福利厚生がちゃんとしているだけマシと言いますか。それが出来ていない会社も当たり前なんです。 それでもその職についている人がいます。 今の時代、結婚できるかもわかりません。私の人間性では無理でしょう。一人の老後にまだ働かなければなりません。親が死んだら死んだ方が楽です。 私はどう進むべきですか。運転手は悪い選択ですか。 高卒はゴミだと言われました。高卒でも生きていけるとも言われました。 大卒でも200社落ちて、仕事が無いとも聞きます。高卒は一握りしか生きていけませんか。 人生経験のない私には、何が正しいのか分かりません。 助けてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

家族と繋がっていたい

全てを失ってから8ヶ月程が経ちました。その8ヶ月の間に新しい職場に就職し一生懸命仕事を覚え即戦力として頑張ることができています。また少しでも離れて暮らす家族の力になれるよう介護士として働きながら、仕事の後や休みの日はアルバイトをして頑張っています。今まで貯めてきたお金は慰謝料や生活費として元妻に全て渡し、介護士として正社員で働いて得られる給料は全て元妻に送り、アルバイトで得られるお金で生活していこうと頑張っています。それが今の私にできる精一杯です。現在は本業と副業でほとんど休みはありませんし、お金も友人もないので何の楽しみもありません。家族が苦しんでいるのに自分だけ楽に生きていくことが苦しく、体にムチを打って働くことで贖罪のひとつにでもなればと思って頑張っています。他にも離れて暮らす家族のために何かしてあげられないかと思い、LINEでメッセージを送ったり手紙を書いたりするのですが、元妻には嫌われてしまっており何も返事はしてもらえません。孤独という寂しさで、ここ最近涙が出なかった日はなくこれからこの寂しさにどう堪えていけばいいのか分かりません。寂しさに堪えていきながら家族のためにできることをしていってあげたいという気持ちは強くあるのですが、あの幸せな日々が戻ってこないなら正直死んで楽になりたいという気持ちも強まってしまっています。もしかしたら会ってもらえる3年後は果てしなく遠く、それまで孤独に堪えられる自信がないのが本音です。相談したり話しを聞いてくれる人もおらず毎日泣いてばかりです。いつかやり直せるチャンスがもらえるよう頑張って生きていくしかありません。信頼を少しでも取り戻せるよう、離れて暮らす家族のために何かしてあげられることはないのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

恋人が自殺しました

ひと月前にうつ病の彼氏が自殺しました。 お互い一人暮らしをしており、新年から同棲する予定で話も進めていました。 夜眠れないから薬を飲んでいると言われたのは亡くなる数週間前で、話された時は普段と変わらない様子だったので気に留めてはいませんでした。 しかし、私が最後に会った日の彼はひどく気が動転しており、その時初めて「死にたい」という内容を口にしていました。 眠れない、頭が痛い、誰にも迷惑かけたくない、幸せになってくれ、綺麗な思い出にしてほしい・・・ もう俺はダメなんだ、逃げてくれ、とも言っていました。 そんな様子の彼を見るのは初めてで私自身とても動揺しましたが、その次の日からしばらく実家に帰る予定だと聞いていたので安心していました。 彼の状態を見て、私だけではどうにもできないと諦めていた節もありましたし、実家ならばご家族の誰かが彼を見ていてくれる、そう思っていたのです。 実家に帰っていた彼が行方不明になったと、ご家族から連絡があったのはその二日後で、早朝に車で抜け出し近所にある大きな橋から飛び降りたようで、川で浮いているところを発見されました。 彼の実家での様子をご家族に尋ねたところ、いつもと全く変わらなかったようで、ご飯もたくさん食べたし軽口も言っていて、薬を飲んでるようには見えないくらい元気だったそうです。 遺品には予定の書かれた2018年の手帳や、同棲のための間取り図がありました。 彼は未来をきちんと生きていくつもりだったと思うのです。 それなのに、どこで間違ったのでしょうか? 私はどうすれば良かったのでしょうか? 彼は今、楽になれたのでしょうか? 私にだけ死にたいと打ち明けてくれたのに何もできなかった後悔や、彼と共に歳を重ねて生きる未来はもう訪れないという現実に押しつぶされています。 幸せになってくれと彼は私に言いましたが、彼無しで幸せになれるはずがありません。 いくら悔やんでも彼は帰ってこないのだから、自立して生きていかなければと言い聞かせていますが、これからどうやって、何を目標に生きていけばいいのでしょうか。 寂しくて悲しくて、苦しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/05/10

事実を捻じ曲げられて悔しい

私は学生時代父に酷い扱いを受けていました(詳しくはプロフィールをご覧いただければ幸いです。) 今では父と距離を置いているので、たまに会えば普通に話すことができます。 しかし、父は私にした扱いを忘れているどころか、事実とは違う思い出話をするのです。 私が知らないと言うと、「忘れたのか、冷たいな」と、あくまで冗談っぽくですが、私を責めるのです。 あの頃を忘れているはずはありません。思い出したくなくても何度も何度も思い出しています。その度に何度も泣いて死にたくなります。 当時はとても辛く、私もたくさん反抗しました。しかし、父の思い出話ではずっと仲の良い親子のようなのです。 学生だった私に支離滅裂な内容の罵倒を浴びせたことを、そのおかげで私が更生したかのように話すのです。私は世間一般に言うような不良ではありませんでした。本が好きで、性格が暗いからという理由でよく怒られました。 その経験から私は「自分は何をやってもだめだ」と思い込んでいました。しかし、やっと過去の事だと割り切って目の前の事に集中して努力してまともな生活ができるようになりました。そんな今の生活を、父親は「自分の説教のおかげでやっと分かってくれたんだ」と言うのです。 とても悔しいです。 事実を捻じ曲げてまともな話が通じない相手とはどのように接すればいいのでしょうか。 悲しくてつらいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

逃げ癖のある息子

現在、通信制高校3年の息子についての相談です。よろしくお願いします。 息子についてはプロフィールに書いていますので省略させていただきます。 息子は通信制高校に所属し、最初は夢も何も見つからず「自分はどうしたらいいのか」ともがき苦しんでいました。ですが高2の秋から「大学に行きたい」と言う夢ができ、必死に勉強し、一時は模試の結果も偏差値70を超えました。ですが必死に勉強したのも1年足らず。昨年の夏から勉強しなくなってしまいました。本人曰く「急に虚しくなってきた」「たとえ合格しても昼夜逆転だから通えない」と。言い出しました。それでも今年になり何とか気持ちを奮い立たせ、今更ですが勉強を再開し先週から私大の入試を挑戦しました。3校受験し、4校目は超難関校。その難関校のあまりのできの悪さにショックを受け受験も全てやり終えず途中で帰ってきてしまいました。それから完全にやる気をなくしてしまったのです。今週も何校か受験があるのですが、今日も行きませんでした。息子は何かと言うと「頭が悪いのは親のせいだ。もっと頭のいい親の子に生まれたかった。」と言います。主人も私も高卒ですし、それは否定できません。小さい頃から英才教育をすれば良かったかもしれませんが、元気で生きていれば良いと言う育児だったこと、とても頑固な子なので親のレールに敷かれて物事をする子ではなかったので英才教育はしませんでした。「なぜ?勉強に熱心になってくれなかったのか!」と息子は激しく攻めます。息子は「自分は最後まで何かをやりとげた事がない。何でこうなんだろう。」と苦悩する時もあります。ですから、この受験を乗り越えて自信を持って欲しかったのですが、やはり最後の最後で逃げ出してしまいました。塾の費用、受験の費用、新車が買えるほどの値です。それをいとも簡単に投げ出してしまうことにも腹が立ちます。時に言い合いになると「死ねばいいんだろ?」と感情的になりクローゼットに縄をくくる始末。死にたいと言うのは中3からで私も主人も振り回されっぱなしです。難関校の受験の帰りも「電車に飛び込もうとした」と言うんです。 何かと言うとすぐ「死にたい」と言う気持ち。最後の最後で逃げ出してしまい物事を達成できないこと。息子が自分に自信を持って前向きになるために、私は息子にどうアドバイスしたら良いでしょうか!? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

消えていなくなりたい

どうしたらいいですか。もういなくなりたいです。自分のことは自分が一番よく分かっているから、卑下しているとかじゃなくて、正しい評価をしているだけなんです。 また自分から、何もかも終わりにしてしまいました。 家にはもう居場所がないです。親に見限られ、避けられ、口も聞いてもらえません。コミュニケーションもとってもらえません。家を出ていく勇気もありません。 朝からずっとカーテンを閉めきっていて、暗い部屋にいると早く死ななくちゃって思うのに、こそこそ隠れて食べ物をむしゃむしゃ食べている最低の自分がいます。気配を消してお手洗いに行きます。父親がいるリビングをそっと振り返ったら、まだ引きこもり始めて間もなかった頃の、焦らないでゆっくりやっていこうって言ってくれた時代に戻れるような気がして、いつまで迷惑かけ続けたら気が済むんだろうって涙が止まらなくて、情けなくてなんで私だけまともになれなかったんだろうって、お姉ちゃんたちは普通なのに、なんで私だけこんなんなっちゃったんですか?  早く仕事を探さなくちゃって思っても、出来そうな仕事が何もありません。 学歴も資格も能力も明るさも愛想も忍耐もありません。 人とうまく関われません。理解力もありません。何もかもあらゆる、他の皆が普通にできることができません。 ずっとじっとしていて疲れました。体力もなくなってこのまま死ねたらいいのにと思います。 病院の予約は一応2ヶ月先です。また通うのかと思ったら辛いです。まともになれたと思ったのは幻想でした。ひとりぼっちで心が張り裂けそうです。 今日はずっとハスノハを読んでいました。僧侶の皆さんは死ぬことはダメっていうけど、もし私が皆さんの家族だったら目障りで死んでほしいと思いますよね。私は思います。 でも結局死ぬことは怖くて出来そうにありません。今日ずっとお母さんが私が変な気を起こさないかって何回も部屋を見に来ました。 死んでるのを見つけたお母さんが泣いて震えてるのを想像したら死ねないと思いました。 どんなときも今までずっと味方でいてくれたんです。私はどうしたらお母さんを幸せにできますか。そのために何をしたらいいですか? 私が何かできなくても、お母さんが幸せになる方法って何ですか? ひっちゃかめっちゃかでごめんなさい。聞きたいことがたくさんあり過ぎるけど今はそれが一番聞きたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1