hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「無職」
検索結果: 777件

過去の過ちを責められることに疲れました

長文を失礼します。 <br> 毎日辛く、早く寿命が尽きることだけ願って生きています。どうかこんな私にアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。 <br> <br> 私は15年くらい前に浮気しました。<br> 当時19歳から10年くらい付き合った彼氏がいたのですが、付き合っているほぼ10年無職だった彼に我慢できなくなり、働いている男性が魅力的に見えてしまい浮気に走ってしまいました。 <br> その後、浮気相手の方が暴力をふるってきたりひどい扱いをしてくるようになったので彼の元にもどりすぐ結婚しました。 <br> 浮気相手の人と別れる際に揉めたので彼の力を借りて別れることができたのですが、そこから約15年間浮気したことを責められ続ける日々に耐えられなくなってきました。 <br> それまではずっと一途に愛してくれた彼でしたが、それからは私のことを信用できなくなったと言い過去の浮気を度々話題に出されては責められます。 <br> <br> 結婚してからは浮気などせず彼に尽くす日々を送っていますが信用できないようです。 <br> 結婚後も彼は変わらず無職で仕事も家事も全て私一人でやっており、彼は毎日愚痴を言いながらゲームをして過ごしています。 <br> 今まで「働いてほしい」と話し合ったこともありますが「2度とその話題は口にするな」と怒鳴られ怖くなったのでそれ以来話し合いせず、ただただ毎日生きています。 <br> 衝動的に自殺しそうになったことも何度もありますが結局私にはできませんでした。 <br> 話し合いが怖くて放置していた結果なので私が悪いのだと思っていますが、いつまでもこの生活が続くのかと思うと寿命が尽きることばかり考えてしまいます。 <br> 体の不調で倒れた時は「やっと死ねる。よかった。」と喜んだくらいです。 <br> 毎日どうやって生きればいいのかわかりません。 <br> こんな愚かな私にどう生きればいいのかお知恵をお借りできないでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/08/27

彼氏さんと別れたほうがよいか悩んでいます

お付き合いしている彼氏さんのことで相談させていただきます。 付き合い始めてから10ヶ月になります。 一歳上の方なのですが、思いやりがあり辛い時に話を聞いてくれたり優しいところや、趣味が合うことで話が弾み好きになりました。 当時彼氏さんが働いていたパートのお仕事での人間関係やプライベートとの兼ね合いが上手くいかず、2月末に仕事を辞めたようでした。 その後、彼氏さんは仕事を探すといいつつも無職のまま、趣味のカードゲームに没頭するようになり、最近では金欠でデートにもお金を使えず、またカードゲームのことを優先して彼女との時間はその次、と私も不安が溜まってしまうようになりました。 元々時間にルーズな彼ですが、それに私の感情が振り回されてしまったりと何かと傷ついたり我慢している、と感じることが多いです。 仕事をせず遊んでばかりいることに将来性が見えず、不安に感じて話し合いを持ちかけても状況はなにも改善しないまま今に至っています。 最近は一人の時間を充実させたり、友達や家族と過ごしたりとしているうちにお付き合いが辛いと感じるようになりました。 まだ好きな気持ちがあったり、過去の思い出が美化され情が湧いてしまうのか中々踏み出せずにいます。 何かアドバイスや意見などありましたらお聞きしたいです。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3

やっと内定をいただいたけど

2年以上かけてやっと内定をある会社からいただけました。 8月から無職であるためなるべく早く職に就きたい焦っております。 そんなところでやっと内定をいただけたのですが、希望していた収入が100万下がってしまいます。また、自分柄得意とする分野と異なるためそこのところの不安もあります。 心の中ではよりいい条件の仕事がすぐそこにあると気持ちが強いのですがなんの根拠もありません。また、嫁もこれ以上働かない期間が続くのは問題ではないかと心配しており、収入が下がっても内定をいただいた会社に勤めてた方が良いと言われました。 彼女の気持ちと想いは理解して自分もそうした方が賢明であると思います。しかし、心の中では迷い、不安そして良い仕事を見逃してしまうのではないかという気持ちがあり、なかなか素直に内定を受け取る事ができてません。 このご時世で、自分のわがままを通した結果、この後仕事が見つからないそんな危険を冒すのも頭のいい選択ではないけど、少ない収入で苦しい生活を自分から選びより良い仕事を逃してしまうのも納得できません。 内定をいただいた会社に返事を早めにしないといけないので、どうすればいいのか本当に決断ができない、低迷してます。 どうしたらいいのか本当に悩んでおります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分が無力で駄目人間です

自分は駄目な人間です。慢性的に「死にたいなあ」等と考えてしまいます。 その気持ちは日々大きくなり、このままでは本当に駄目だと思ったので話を聞いてもらいたく、このサイトに頼らせていただきます。 私は高卒で、何もしたいことがないという理由で無職となり7、8年近く経ってしまいました。人の役にたちそうな技術も知識も興味のあることもありません。 また、太っていることを理由に学生時代にいじめられており、人と関わるのが怖いです。それなのに本気でダイエットをすることはありませんでした。 つらつらと言い訳を書いてしまいましたが、結局のところ全部自分のせいです。自分が太っていて、怠け者で、行動力のない人間なのは気づいています。 本当に私は無力で、駄目で嫌な人間です。 せめてバイトをしようと思い立ち、面接を受けたことはありましたが駄目でした。行動できたのはこの一度のみです。 何度も行動しようと思っても自分はどうせ駄目だ、人に迷惑をかける、何もできないと立ち止まり涙が出てしまいました。 そんな怠け者が7年近く、このままでいます。高卒で取り柄も職歴もない自分がこのあと何かをできる気がしません。こうして言い訳をして行動しない、どうしてもできない自分が本当に嫌いで、好きになれるわけもなくいなくなってしまいたいです。 長文でごめんなさい、 もし、こんな私にかけてくださる声がありましたら頂きたいです…

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

嫌だったこと。の続きのような文章です。

 私は今26で無職です。  ちょっと一個前の一番最初の質問内容の詳しくしたバージョンみたいな感じです。  いつも同じことを考えます。大学を決めるとき、高校のときから始めた馬術部に入りたかった。  でも短い時間の中で、高校やっと引退まで終わったと思ったら、気分が八茶けてのんびりしたいぐでーっとしたいと思う気持ちもあったのと、それは常にあったんだけど、部活がなくなったことで自分を抑えるものがなくなって、何しようかなあって思ってる間に、のんびりとかテレビ見るとか楽しい方に気持ちが持っていかれて、進路のことを、あんまり深く考えないようにしてた。  今日でかけた帰り道に、あの時どうしてたらよかったかって考えた。そしたらこういう風だったらよかったって言うのが7点くらい思い浮かんだ。  自分はそうやって考えるのが好きです。あの時何ができたのかこういう風でこういう風だったらこうできたかも、って。  そういう事はたくさん考えました。考えてたら戻れやしないかなって。  というか頭の中は時を進めないようにしています。いつでも戻れるようにって。だからそれに当てはまらない、今の出来事これからのことがどうでもいいことのように思えてしまいます。できればこのままずーーっとぼーっとして、そのことだけ考え続けいつかあの時に戻らないかと考えてます。  戻れないってことが気持ちが嫌がるんですよ。受け入れるのを。受け入れないんだったら見ずに進むしかないと思う。それは置いといてなるべく見ないようにして自分がどういう人間になりたかったかも忘れてどこの誰ともわからないようにしてれば、他のことはできる。  風なんて考えられん。    あと、そのことで今家にいることも、もうずーーーっと嫌だ。  

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

答えが見つかりません。

以前も質問させて頂きました。 3歳の子と、5ヶ月の子がいます。 夫は私が二人目を妊娠中に、女の人と出ていってしまいました。 産まれてからももちろん帰ってきていないので下の子には会ったこともありません。 自分の人生に後悔したくないから離婚してほしいと言われました。 子供にも私にももう愛情はないようで、不倫相手(3歳の女児を持つシングルマザー)に本気で夢中になっているようです。夫は今もその不倫相手とその子供と3人で暮らしています。 それでも私は10年一緒にやってきた優しい夫の事が大好きで、戻ってきて欲しくて何度もお願いしました。 それでも捨てられてしまい、弁護士を立てられて現在離婚調停中です。 こんなに裏切られても嫌いになれません。 正気に戻って、大切な子供に気付いて戻ってきてくれないかと毎日思います。 変わってしまった人はもう元の人間には戻らないのでしょうか。 以前は優しい夫でした。良いイクメンパパでした。なので3歳の息子もパパが大好きでした。突然捨てられてしまい、息子の中でもパパは何故いなくなってしまったのか、疑問と、寂しさがあります。 現在は無職になり、借金をしながら、生活しているみたいです。 女もいて借金もあり無職になってしまった人が今戻ってきても、幸せにはなれないことはわかっています。 でもいつか、、と希望を捨てられずにいます。 離婚調停で、離婚に応じるか、養育費慰謝料を請求するか、悩んでいます。 答えが見つかりません。 円満に離婚を出来たら、子供との面会等を通して、何年後かに悪かったと気づいてくれたら。と願ったり。 どうすることが子供たちのため、幸せなのか、、、 アドバイス下さい。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/05/15

働きたいけど自信がない

現在無職です。昨年11月に勤めていた職場を退職して現在に至るまで就活が進んでおりません。 理由としては自分に自信が持てないからです、病院で受付として勤務していましたが窓口対応以外に何故か入院患者の金銭管理をしてATMに行き代わりにお金を下ろしたり、入院費を請求しに病室や患者家族に電話したりと自分が思っていた受付の仕事との違いを思い知って息苦しかったです。 辞める半年前から突然人手が足りないからと系列のデイサービスで半日働き午後から病院へと行き来することとなり益々やる気をなくしてしまい最終的に逃げるように退職してしまいました。 辞めてからは暫くの間、実家住まいなのですが家事をしたりゲームしたりとダラダラなんとなく過ごして今に至ります。 学生のころから何かにつけて逃げ癖があり、アルバイトもしたことがありません。高卒で入った会社はクビになり、そのあと勤めたクリニックも辞めるように勧められてしまい辞めました。それから資格の勉強をして病院に勤めることができたのですが、職場で相手の方になかなか声をかけたり頼ることができずトラブルが多発してミスが増えていきました。 なんとかしがみつこうと耐えてきたのですが、急にデイサービスへの手伝いが増え業務内容に不満を抱くようになりました。 そして退職した今、自分がやってきたことへの自信が全く持てなくなりました。 生きてることすら疲れてきてしまい、逃げるようにアニメやゲームをして気を紛らわせています。 得意なことも、学生のころに頑張ったことも何も自慢できることはありません。そして自信のなさを誤魔化すために嘘をついたこともあります。 こんな私は今世の中にある沢山ある仕事のなかでどれか一つを選ぶことができなくてそれが情けなくて自己嫌悪に陥ってしまっている気がします。 逃げ癖がついてしまって抜けられません。 一歩踏み出して進みたい、立ち止まりたくないと思っております。 長文失礼しました。 ご助言のほど賜りたく存じます、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

霊感てあるのでしょうか

大手企業に長年勤めていた夫が、パワハラによる適応障害で会社を辞めました。 パワハラに耐えていた同時期にスピリチュアルに惹かれていたようで、「自分にも霊感がある、サラリーマンはこりごりだから、自分もスピリチュアルマスターとしてそういう事業をやる」と言い、毎日瞑想したりパワースポットに行ったりレッスンを受けたりしています。ブログを書いたり実際にお仲間にヒーリングなどと呼ばれるセッションを施したりしているようです。 私自身は、霊やスピリチュアルはもちろん占いすらあまり信じないタイプの人間ですが、それでもそういった世界観があることは否定しません。また心身が癒えるまで少し好きにさせてあげたいとも思ったのですが、無職になった夫が勝手に100万を超える額をつぎこんでいたり、毎日子どもの相手も全くしない状況で、参ってしまっています。ついには、スピリチュアルを仕事にすることに反対した夫の両親にむかって「親子の縁を切る」とまでいい、私にも「自分の宿命であるスピリチュアルの道を邪魔するなら別れてもいい」とまでいわれました。 心療内科の主治医に相談したところ、適応障害は改善しており、スピリチュアルは精神疾患ではなく信念であり、変えることはできないとのことでした。 夫と話していると彼の中では、そのスピリチュアルの世界は本物だと信じきっていますが、話に矛盾が多く、とても正気とは思えません。 まだ小学生の子ども2人を抱え、どこまで彼を支えてやるべきか、周りが言うようにどこかで自分と子どもを守る線引きをすべきなのではないか、悩んでいます。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。 また、SNSを利用したスピリチュアルビジネスについてどんな風に思われますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

罪悪感に押し潰されそうです。

無職の人間です。 少し前まで、医療福祉系の仕事についていました。 体調不良やミスがかさなり、退職しました。 時勢柄、誘われても会食や県外への越境を断っていました。 ただ買い物や寄り道は電車を使ってしていました。 最近咳が続くため、近医を受診したところ、新型コロナは陰性でしたが、別の肺炎との診断がありました。 現在療養しており、体調自体は大したことないのですが、もしかしたら新型コロナであったかもしれない、何より誰かに感染させてしまったかもしれないと罪悪感に苛まれています。もっと自粛していれば、手洗いとうがいが甘かっただろうか、不規則な生活リズムになってしまったため、体調管理が甘かったのでは、と考えています。 また、前の職場の方が懸命に働いているときに、ごろごろしていたことで罰があたったのだと思いました。 他の職種を目指す矢先だったので、ある方に医療福祉の道を再度目指しては、といわれたことに反しており、そちらの道にいくべきという示しなのかと考えています。 誰かを傷つけたかもしれないということから、どう罪をつぐなっていったらよいか、ご教授いただけたらとおもいます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2025/03/30

誰にも話せないしんどさ

元々、仕事が決まらず決まってもうまくいかない。 コロナがあってからはずっと無職。 なんのスキルもないし、なにがしたいのかすらわからなくなる 世の中には凄い人がいっぱいいるのにな 死にたいより、初めから存在しなかったらよかったのに。 ぽんと、飛び降りてしまいたくなる 自分の根っこにあった推しが亡くなった 家族が入院してて、週四ぐらいお見舞いに行ってます 元々、吸引が必要だったのですが気管切開になりました。吸引のやり方が変わります 無職なので当たり前のように介護要員です それはわかるのです、ただ家族だから当たり前? もっと大変な方がいるのもわかっています 家族のことだし、無職なことも恥ずかしくて人に話せない つかれちゃった 前に占いで、人生ハードモード言われました 大器晩成らしいけど、それはいつ?パワースポットにも行ってみたし、神様にお願いもした 私の頑張り足りない? ずっと休んでる状態で先に進めない すぐお腹は壊すけど、他は比較的丈夫 でも、人より劣っている気はする 無職だから人と会う資格もない気がする これからも無職だから介護しろって思われてんのかな まとまりがなくてごめんなさい 生まれは選べないけれど、普通がよかったなぁ 世間一般的な普通 小学校で孤立したけど、誰も助けてくれなかったし親には「お前ともだちいないから」いわれた なんでいないか、誰も聞かなかったよね 先生は「友達と遊ばないのか」いったけど、あれ友達じゃない ほかの学年の子にまで悪口吹き込まれた 皆敵だよ みんな大人になって幸せな家庭もって、友達と仲良くとか言ってたらいやだなぁ 全部私が悪いのかな 頑張れない私が悪い? 面接怖いよね ブランクありすぎて、何も言えない 怖い夢もよく見る 読んでくれてありがとうございます 吐き出す場所が欲しかったの 自己肯定感がないから、誰かに褒めてもらいたかった

有り難し有り難し 3
回答数回答 1