現在22歳の学生(男性)です。 22年間生きてきて、ようやく自分は極悪人である事に気づきました。何故今まで気づかなかったのでしよう。 具体例をお伝えするとキリがないので、思いつく限り簡単に挙げさせていただきます。 思いやりの心が一切無く他人に迷惑をかけても平然としている、平気で嘘をつく、人が見ていないとサボりがち・悪い事をする、常に優越感を得ていたい、心の中で悪態をつく・見下す、他人のせいにする、責任感が一切無い、明らかに他人よりも罪悪感を感じにくい、心から感謝できない、真面目系クズの典型例、と他にも数え切れないほどあります。 人に親切にしたり良い事をすることもありますが、それは善意からではなく、全て他人に嫌われたくない、賞賛されたいという醜い心から来ています。 そうやって多くの人の前でいい顔をして善人の振りをしてきました。 そもそも自分には善意や誠意といった人間らしい心が一切無い気がします。友達はいますが、やはり少ないですし、変人だと言われます。 当然恋人もいません。周囲は皆彼女を欲しいと言いますが(この年頃だと普通のはず)、僕は彼女が欲しいと思えません。 そういう意味でも自分は異常だと思います。 別に犯罪を犯しているわけではないですが、法的に裁かれない分犯罪者よりも相当タチが悪いと思います。おそらく世界中探しても自分ほどの極悪人はいないと思います。 何故僕はこんなに悪い人間なのでしょうか? 生まれながらの極悪人なのか、育った環境が悪かったのか、自分の自己教育が足りなかったのか、など思い当たる節はありますが、何が原因か分かりません。 世界には人間らしい綺麗な心を持ちながらも生きられない人が大勢いるのに、生きる価値も無い自分が生きてる事が許せません。世の中不条理です。 自分は死んだ方がいいのでしょうか? でも自殺する勇気は無い上に卑怯な気もしますし、死後地獄で裁きを受けるのも大変恐ろしいです。(どのみち地獄に落ちるとは思いますが) かといって生きて罪を償おうにもどこから手をつけていいか分かりませんし、自分には他の人みたいに人間らしく生きられる自信がありません。 私はこれからどうすることが最善なのでしょうか? こんな情けない質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
(編集部より。規約により投稿の一部を変更しています。) 私は今宗教が理由で自殺したいと考えるぐらい精神的に苦しい状況です。 私は生まれたと時(亡くなった祖父の代)からある宗旨でした 現在は27ですが今まで色々葛藤はありながらも朝夕熱心に信心してきました。 しかし色々な事があり(話すと長くなる)世間一般のような無宗教で普通な人のように生きたいと強く思うようになりました。周りの人をみると羨ましくも思ってしまいます 祖母にはやめた人を今まで見たけどろくな人生をおくったひとはいないとかやめたら必ず罰があたると言われました 実際に私のやめた人や知ってる人でもみな癌や重篤な病気で早くに亡くなっています。 お寺の住職にはやめると家族が積んできた功徳を全て無にし家族とも縁をきることになると言われました 宗教をやめるということは大きな罪なのでしょうか? やはり自分もやめるとそのような末路になり不幸になるのでしょうか? 死んだら地獄に落ちますか? もう頭の中が宗教の事や恐怖心や罪悪感でいっぱいで生きるのも辛いです。 謗法とか気にせず普通な人生を送りたかったです。 信者からすればこんなありがたい御信心をなぜやめてしまうのかとか言うと思います。 そうやって言われるのも苦しくなります。 ホームページや御利益体験談などをみるとこの宗教がものすごくありがたいみたいなのです 癌が消えたり不治の病が治るとか、だが信行を怠ったり疑いの心を持ったりすると体が悪くなったり怪我をしたりして信心を起こさせるためにお罰を下さったとか。 この宗教が正しければ正しいほどやめることへの恐怖心がとてつもなく大きいです またこの宗教は功徳も大きい分罰も大きいと思いこんでしまっています。 だから今まで熱心にしてきた分やめることへの恐怖心や罪悪感などがどうしても忘れられません。 それでもやめて忘れてしまい周りのように普通に生きたい、でもやめたらろくな人生を歩めないかもしれない、この家に生まれた以上信心(家の仏壇やお寺との関係)を相続していかないといけないとか色々毎日考え頭の中が錯乱し何をしても楽しくありませんし生きた心地もしなく現在は精神安定剤を飲んでいますがもう限界がきています できれば忘れてしまい前向きに生きれる方法はないのでしょうか? 今後やめたとしどのように実家と付き合いどのように生きていければいいのか分かりません。
33歳の会社員、男です。 私は13年ほど前、ある犯罪を犯しました。3年経って、罪悪感に耐えられなくなった私は警察署に相談し、警察官の方からは被害届などなく、この内容では捜査はできない、今から頑張って生きれば良いとのお言葉を頂きました。このことは両親や今の妻など誰にも話していません。 その後しばらく精神的に苦しい時期が続きましたが、大学を卒業して就職し、日々忙しく過ごす中で、次第にこのことを封印し前向きに生きられるようになりました。 過重労働に疲れたこともありましたが、頂いた人生と開き直って乗り越えることができ、今では仕事の能力を周囲に褒めていただけることもあります。 そして妻と出会い、心から笑える日々もあり、結婚して今妻は第一子を妊娠中です。 妻は妊娠初期入院を繰り返していたので私にできる支えをし、妻からはあなたのおかげで乗り越えられた、と言ってもらえました。この時ほど生きていて良かったと思えたことはありません。 しかし今、3ヶ月ほど前にドラマであるシーンを見たことをきっかけに、当時の罪悪感が再び心を覆うようになりました。毎日起きている間はそのことを考え苦しく、仕事中も上の空で呼吸も荒くなり、妻にも不調を疑われています。 そもそも仕事に取り組んだり、妻を支えたり、良い人、良い夫と映っているかもしれない私は、本当の私ではありません。本当は罪を背負った汚い、社会から生きていることを望まれていない存在です。死ぬのが怖いから、それを隠して生きているに過ぎません。 そんな私が結婚し、ましてや人の親になろうとしているなんて許されるのでしょうか。人として最低限のルールを守れなかった私が、子どもに何を教えられるというのでしょうか。 今、好きなことをしても、どう過ごしても心から楽しいと思えるときはありません。叶うことなら一度きりの人生、罪と無縁に、自分を誇りに思って生きたかったですが、取り返しはつきません。寿命を迎えるその日まで罪悪感に苛まれる惨めな最期を迎えるのであれば、早めに終わらせてしまう方がまだましでしょうか。 以前に義母の3回忌でお会いしたあるご住職の包み込むようなお人柄を思い出し、お坊様であればどのようにお聞きくださるのだろうと思い、こちらで投稿させて頂きました。今書きながら、涙が止まりません。見つけてくだされば幸いです。
昨年の6月に父親が亡くなりました。そのことを知ったのは9月末でした。 私の実母は若くして亡くなり父は再婚しました。 しかし後妻と私は折り合い悪く実家と疎遠になっていました。 父の死は後妻から手紙で知りました。後妻の話によると葬儀は行わず直葬しただけとのことでした。相続は家は後妻で預金等は私が相続することを決めました。 後妻と父の仲はすでに冷めており後妻は家が相続できればよかったみたいです。実家には父のお骨が仏壇の前にぽつんと置かれていました。お骨は私が父の生家の近くのお寺に納骨しました。 納骨のときにお寺のお坊さんに法名を決めていただきやっとお経をあげていただくことができました。 葬式すらしてくれず家も父親も奪った後妻に深い憎しみを抱いてます。殺したいとすら思います。もちろん実際にそんなことしたら犯罪者になるのでできませんが。もう相続手続きは済んでいるので家は戻りません。 後妻に家を相続することを許したのは父の遺志通りだったのか悩んでいます。もしかしたら私に相続して欲しかったのか、どちらにしたらよいか決めかねていたのか遺書もなく遺志はわかりません。 もしかすると相続は死んで尚父に酷いことをしたのではないかと後悔が消えません。 私は父の見舞も行きませんでした、お通夜も葬式できませんでした。 法事の49日も100日もしてません。 せめて親族で一回忌はしたいと思うのですが、父の兄弟はほとんど亡くなり近い身内は思い当たりません。お金もあまりないので大きな式はできません。 相続手続きも落ち着き、父の死を知ってから3ヶ月くらい経ちました。最近父を普通に看取れず葬式も出せていないこと、相続の後悔の重いが苦しくてつらいです。 気持ちを整理をするためどうしたらいいでしょうか。 今のこんな状態で父に対して何ができるのでしょうか。 よきアドバイスがあれば教えてください。
泣いています。 理由はきっと、一人生活で誰とも会話せずに2ヶ月。授業や課題に追われる日々。体型のために食事を制限してること。 日々徐々に溜まってるストレスになるものが最近また、出てきています。 泣いてるなんて、言えない。 悩みなんて言えない。 言ったところで、「大丈夫?」とか言われるけど、私はそれが嬉しいとはあまり思いません。私は相手に何を求めてるのでしょうか。 正常な自分がもう一人いて、一緒に暮らして、私をサポートしてあげたい。それができたらいいのになって。 情けない 朝になれば治ること分かってるから、この夜を越えて、泣いてやり過ごして。 こんな自分が嫌です。 みんながやってることをなぜ自分はできないのか。 悩みを言うと、悩むことは悪いことじゃないとか、感謝をしてみましょうとか、あるときは怒られて、結局悩んでる人が劣勢で、それでも一人じゃやっていけないから、誰かに言いたいと思う。それか、誰にもいわず、すべてを遮断してもっと閉鎖していこうか。 死にたいとは思いません。なんのために生きてるのかとかも考えてません。 ちゃんと生活したいです。でもできていません。 ・一番はポジティブになることです。どうやったらなれますかね。 ・あとは計画通りに進めることです。でもストレスが勝って予定通りに行きません。 ・器用になりたいです。 泣き終わりました。 お坊さんもずっと誰かの相談受けててすごいと思っています。誰だって暗い相談されたら、気が重くなってしまいますよね。ごめんなさい。 いつもありがとうございます。
ハムスターを2匹飼っていて 7/27にオスのハムスターが亡くなりました 呼吸が何度かおかしく、床材をホコリがたたないタイプに変えて解決をしていたのですけど ある日これはまずい死んだらどうしようと思い母の反対を押しきり病院につれていったら 確かに酸素があまり送られていない 唇が紫 といわれ3時間後にまた来てといわれ来たら 心臓の病気だ お腹に水がたまっている と 大分悪化してました 病院につれていった夜になくなりました 病院内で酸素を嗅がせたまま 注射などして色々検査したようです 苦しそうでした おそらく三年、三年近くは生きたんじゃないかなと 白内障にもなっておりました 左目も原因不明である日飛び出てきて(膨張かもしれません)しまい、そこから回復したのですが… 最期、家に連れて帰るか帰らないかうだうだ悩んでいる時に逝ってしまいました 調べたところ小動物の魂は3ヶ月で転生、もしくはどこかに行ってしまうと 言う事でした なくなったのは今月の27日で3か月前です ですが火葬は28日以降になってしまいそうです がるくんはどうなってしまうのでしょうか それとがるくんは病院に連れていき 何でこんなことしたの? とは思っていないでしょうか… 冷凍庫で床材にくるめご飯を少しいれ、フリーザーバックの中で眠っています。 答えがあるのならば、本当の事を教えていただきたいです ご回答、どうかおねがいします。
前回、5月に亡くなった娘の夢について質問させていただきました。 まだまだ悲しみが深く、娘がいなくなった事が受け止められない時と、もうどうしようもない、元には戻れないと言う現実を諦めると言いますかなんとも表現できない感情の繰り返しです。 最近は自分の悲しみ、辛さより娘が一人で寂しく泣いていないかという心配で泣けて泣けて仕方がありません。 娘の為にも明るく前向きにとは思っているのですが、そんな日ばかりではありません。 友達や兄弟も心配してくれて、会いに来てくれる、そんな日は一日がとても早く過ぎて嬉しいのですが、何をしていても娘の闘病中の事が思い出して胸が張り裂けそうです。 今回、前回と同じ質問なのですが、娘の夢を又見ました。 夢の中でも娘は死んでしまう夢です。 これで3回目です。 どうしてこんなに悲しい夢ばかり見てしまうのでしょう? 私が泣いてばかりなのでしょうか。 楽しく笑っている夢が見たいです 娘にも申し訳なくなります。 私が生きる事の意味がわからず、いつまでも悲しんでるからでしょうか? 寝るのも怖くなってしまいます。 主人に話たら、なるべく楽しい思い出を思い出したら?と言います。 ご回答宜しくお願いします
はじめまして。 毎日、自分の心をどうすれば良いのか悩んでおります。 ご助言などを頂ければと思い書き込みをさせて頂きます。 1月4日に、突然死という形で主人は眠ったまま旅立ちました。 その日の早朝5時に一度会話をして、その時に主人は体調の不調を言ってはおりました。 しかし、いつもの会話として私は受け止めてしまい何の対処もしませんでした。そしたら、主人がごめんな・・と、言ってきたのでどうしたのかなと思いつつも突き止めもせずそのままにしてしまいました。 それから3時間後に、子供が起きてきて冗談でパパ死んでるみたいと言ったのを聞き、いつも聞こえるはずのイビキが聞こえない事に気が付き主人に語りかけるも、すでに冷たくなっておりました。 あの時、病院に連れていってれば。そんな後悔ばかりです。 助けれたかもしれない主人の命を、私は見殺しにしてしまいました。 一番下の子はまだ小学1年生。もっと子供の成長を見たかったでしょう。 主人はとても無念だったと思います。 私じゃなく、病院に連れて行ってくれる違う人と結婚していれば主人は今も生きていたのかも知れない。 主人は、こんな私と結婚して幸せだと思ってくれたのか。 主人は、私を待ってくれてるのか。それとも私を見放したのか。 色々、考えてしまい夜も眠れない状態です。 こんな私に一言、お願い致します。
父が小さな町工場をひっそりと経営して、私はそこで働いていました。 父親が亡くなって、借金を背負う事になり更に会社を失う事になりました。 テレビドラマのような転落で弟妹は借金が理由で絶縁状態で今は母と一緒にひっそりと暮らしております。 ただ人との繋がりは強いせいか、父親が死ぬ前に良き相談相手の町工場の社長、転職先の支配人と統括マネージャー、更に今の職場の社長さん、海外のクラフトビールの職人がいます。 しかし人との縁をお金が足を引っ張って、生活が安定しません。金銭苦という事より、半ば強制的に金銭問題があり、この間も保険が切れた直後に事故を起こしましたが、相手から追突したにも関わらず、法律が相手を味方して多額の費用を支払う事になそうです。 もう今までで、法律家の人が怖くなって吐き気と体が震えてきます 金銭苦は祖父の代から続いた波が、積もり積もった事で私自身精神的にぼろぼろです。やはりこの金銭苦の縁を切るのには、強制的この世に退場する最悪な方法しかないのでしょうか。私はまだ母がいるという信念だけで生きているだけです。 せめて、父親だけでも、祖父の遺骨が埋蔵されている一心寺に眠らせたいです。 何かいいアドバイスがあればご教授下さいようお願いいたします。
はじめまして。 私は昔から変わり者と言われることが多く、あまりしっかりと思考を理解してもらう事ができませんでした。 お付き合いした方にもいまいち私の好きなこと好きなものを分かってもらえず、結局別れてしまいました。 稀に私をわかってくれる人がいても、この人なら!と依存してしまい関係が破綻してしまいます。 人生においてやりたいことも特になく、消化試合をこなしているような気分です。 趣味や仕事で誤魔化して生活していますが、心のどこかでぼんやりと絶望しています。 本当の私を誰にもわかってもらえない。変わってるねとばかり言われる。やりたいこともない。自分をわかってくれる人しか愛せないのに、そういう人ほど傷つけてしまう。なのに独りぼっちは辛い。 そういう悩みを打ち明けると、わかってくれる家族や友人が少しはいるでしょう?と言われますが、家族や友人と分かり合えない人生だったので絶望しているのです。 周りは日々を楽しそうに過ごしています。私が色々と考えてしまう癖があるのはわかりますが、しかしどうしたら良いのかわかりません。 どうして人生ってこんなに苦しいのでしょうか。結局私は独りぼっちです。独りぼっちは嫌なのに独りぼっちです。 自殺しようにもできません。みんなが私を理解してくれないのはわかっていますが、少しでも好意を持ってくれているのはわかるからです。 生きるのも苦しいのに死ぬのもできません。人生ってこういうものなのですか?
これまでの相談と被る部分があります。 先日、会社でしばらく別の部署の手伝いに入ることが決まり、上司に自分の仕事を引き継いで欲しいとお願いをしたのですが…。 その時、上司に例の冷たい調子で 「何だ、ただの手伝いかよ。ここから居なくなるんじゃねぇのかよ」 と吐き捨てるように言われました。 「消えてしまえ」という意味か!と猛烈に怒りが込み上げました。どうにか無言でその場を離れましたが、一人になった時に堪えられなくなり、壁を思い切り殴ってしまいました。 それまでにも、人から言われた言葉で忘れられないものがあります。いずれもトラブルの際の言葉なのですが、 「○○って、将来自殺しそうだよな。精神弱そうだし」 「お前は周りの人間を不幸にさせてんだよ。そのためにお前は生まれてきたんだろうよ。それが嫌なら、ずっと一人で生きるか今すぐ死ねよ」 …などです。他にも多くあります。 忘れていたはずなのに、今回のことでフラッシュバックのように思い出されて気分が悪くなってしまいます。まるで今のこの場での出来事のように思えて、堪えるのに必死です。 不器用な性格なのは自覚しています。自分に非があることも多く、相手ばかり責められない。だから、今だって仕事も人付き合いも試行錯誤ばかりしています。 だけど、どうしてここまで言われなきゃいけないんだという気持ちも消えません。あの人達の都合で、俺は死ななきゃいけないのか。あんなこと平気で言えるあの人達が、どこまでも正しいのか。 俺ばかりが間違っているのか…と。 こんな風に相手の言葉が頭から離れなくなったとき、どうやって気持ちを整理すればいいのでしょうか。前回までに、相談したことを解決しようと、色々動いてきましたがもうダメそうです。
ただの片思いのままの失恋(相手にお相手がいる)に、思考が奪われてしまいます。 失恋といってもはっきり断られたとかではなく、告白したけど相手はその気はないと感じ、ではそのような面では離れる決心をしたというだけです。それを理性で行おうとするぐらいは、大人でもあり経験もあります。 が、これまで2人の間にあったこと、交わした言葉や感情等を、勘違いとも思えずどうしても固執してしまう、相手やそのお相手のSNSなどチェックして、必要以上に落ち込んでしまう、、、 世の中には恋愛も結婚も不倫もあふれていて、もっと複雑かつ激しい心身消耗を伴う失恋もあり、客観的にはそれほどのダメージを受けたわけでも周りを巻き込んで迷惑かけたわけでもないのに、主観ではそれ以上に感じて、辛いです。 恋愛で悩むには年齢的な負い目もあり、彼に必要とされていない事実を、受けとめることができません。自分の存在価値が分からない、死に美を感じられるほど子供でも大人でもなく、かといってこのまま生きる気力もなく、さらに例えばこのような悩みを持てるだけでも健康や余裕がある証拠であり、そのことも主観の気持ちとは齟齬があって、自己否定をとめられません。 情熱は長所だとは思うのですが、自分をコントロールできず眠れない日々が続いています。 ご縁の大切さや、誰の気持ちも尊重したうえで、自分の心が楽になれる考え方を、ご教授いただけたらと思います。
初めて質問させていただきます。 私はバツイチシングルマザーで、今年再婚する事になっていました。 熊本地震で家を失い、彼の一人暮らしの家に小学生の娘と私の母と3人でお世話になっていました。 お腹のなかには8ヶ月になる子もいます。 しかし、母と娘とずっと一緒に暮らしていたので2人が離れて寂しくなるのではないかとばかり考えて、彼の優しさに甘えて彼のストレスに気付いてあげる事が出来ず彼の気持ちを失ってしまいました。 なので明日から娘とお腹の子とまた車中泊になると思います。 母は兄弟に引き取ってもらおうと思っています。 もともと母以外の家族(父とは小学1年生の頃から疎遠、兄2人姉2人)とは仲が悪く近くに親戚もいないので頼るところもありません。 貯金もなくアパートも震災後なので探しても見つかりません。 あと2ヶ月で出産を迎えてしまうし、入院しても娘が一人になってしまうし、産後も車中泊、仕事も出来ないでしょうから生きていく方法が分かりません。 なので出産してしまう前に3人で心中しないといけないだろうなって所まで来ています。 自殺する事も、親の勝手で娘もお腹の子も死なせてしまうのは重い罪になるだろうと思っていますが他に選択がありません。 家族で心中してしまっても子供達だけでも魂は助けてもらえるのでしょうか?
理想の人生と現実の自分との間に大きなギャップがあります。 考えすぎると「人生の意味」を見失ってしまい、何も行動できず、なにも変わりません。 どのように生きたらよいのでしょうか。 理想の生活があります。 趣味や勉強に時間を費やしたい、と思いながらも 結局だらだらとインターネット等、無駄な時間を過ごしたり やってもいないのに「やり遂げられるのか不安」に感じ(体力のなさ、お金のなさなど) 結果、やり遂げられなかったときに、時間を無駄にした、お金を無駄にしたと後悔するのではないか そんな風に考えてしまうこと自体、本当にやりたいと思っていないからでは、といろんな感情に板挟みになり、行動に起こせないでいます。 好きなことを全力で楽しんでいる人、振り切れてしまっている人がうらやましくて仕方ありません。 もちろん彼らは楽しいだけでなく、辛いこともあるのでしょうが、 私もそんな人生を歩みたい一方で、将来のことを考えると今の生活を捨てきれず、 考えれば考えるほど、やりたいことを全力で楽しんだ人生も、今のまま無難に生きる人生も、対して意味などないのだなと結論づいてしまい、何のために生きているのかわからなくなってしまいます。 わたしはどのように生きたらよいのですか
4ヶ月で近しい人が3人亡くなり、メンタルが持ちません。 2020.11に同居の祖父が突然亡くなりました。脳出血でした。 家族の中で一番大切で、私は初孫で初めてで、孫唯一の女であることから非常に可愛がられて育ちました。 祖父は立派な方でした。そんな祖父をとても尊敬し、愛していました。 苦労もした方で、たくさん色々な話をしてくれました。 一家の大きな柱であった人だったので、亡くなった現在、家族がちょっとすれ違いが起きていますが、なんとかやっていっています。 2021.2にもう1人の祖父が突然死しました。祖母が朝起きた時には亡くなっていたそうです。 両方とも祖父でやることがたくさんでバタバタしました。 そして今日、11月に亡くなった祖父と70年以上の付き合いがあり、私達家族もとてもお世話になり家族ぐるみで親しい父親の従兄弟にあたる方が突然死しました。1月に祖父の仏壇のことで電話をしたばかりでした。 3人とも年齢は80代、70代と若くはありませんが、それでもまだ生きていてほしかったと思います。 突然であったため、心の準備もなく、毎回辛いです。そういう年齢になってきたのかな、と思わなくもないのですが、それでも短期間に急にいなくなってしまって、どの方も悔やんでも悔やみきれません。 今回の方は遠方のため葬儀にも出席できません。11月の祖父の葬儀にコロナのため出席を断ったことも悔やまれます。 こんなに相次いで亡くなると、祖父が連れてってしまったのでは?とも考えてしまいます。そんなことはない、祖父は立派な人でそんなことはないと思いたいのですが、考えてしまいたくなります。 私はこれまで近しい人が亡くなる経験をしたことがありませんでした。祖父だけでも悲しくて悲しくて、未だに泣いたりしてしまいます。先日、ふと、「おじいちゃんに会いたい」と思ってしまい、涙が止まりませんでした。 これでまた祖父を思い出しては泣く日々が続きます。どうしたら心を強く持ち、これから日々生きていくことができますか? まとまっていなくてごめんなさい。 ただ、お坊さんに聞いてもらいたいです。 なにかアドバイスがあればお願いします。
全てを失ってから8ヶ月程が経ちました。その8ヶ月の間に新しい職場に就職し一生懸命仕事を覚え即戦力として頑張ることができています。また少しでも離れて暮らす家族の力になれるよう介護士として働きながら、仕事の後や休みの日はアルバイトをして頑張っています。今まで貯めてきたお金は慰謝料や生活費として元妻に全て渡し、介護士として正社員で働いて得られる給料は全て元妻に送り、アルバイトで得られるお金で生活していこうと頑張っています。それが今の私にできる精一杯です。現在は本業と副業でほとんど休みはありませんし、お金も友人もないので何の楽しみもありません。家族が苦しんでいるのに自分だけ楽に生きていくことが苦しく、体にムチを打って働くことで贖罪のひとつにでもなればと思って頑張っています。他にも離れて暮らす家族のために何かしてあげられないかと思い、LINEでメッセージを送ったり手紙を書いたりするのですが、元妻には嫌われてしまっており何も返事はしてもらえません。孤独という寂しさで、ここ最近涙が出なかった日はなくこれからこの寂しさにどう堪えていけばいいのか分かりません。寂しさに堪えていきながら家族のためにできることをしていってあげたいという気持ちは強くあるのですが、あの幸せな日々が戻ってこないなら正直死んで楽になりたいという気持ちも強まってしまっています。もしかしたら会ってもらえる3年後は果てしなく遠く、それまで孤独に堪えられる自信がないのが本音です。相談したり話しを聞いてくれる人もおらず毎日泣いてばかりです。いつかやり直せるチャンスがもらえるよう頑張って生きていくしかありません。信頼を少しでも取り戻せるよう、離れて暮らす家族のために何かしてあげられることはないのでしょうか。
拙い文章で失礼します。 私は幼少期、母が原因でよく児童相談所に行っていました。殺されかけたり、目の前で自殺未遂をされたりという環境だったからです。 中学生まで母はネグレクトの気があったのか、自傷行為にふけっている私に気付かずネットゲームをし、パチンコに行って深夜まで帰ってきませんでした。ですがある時に突然過干渉な親へと変貌しました。 私にプライバシーはあまりなく、母が勝手に友人に酷いメールを送った事が原因で友人に縁を切られた事もあります。私は友人を作る事に消極的になりました。 成人した今でも、私は自立が出来ずに、自殺未遂が原因で体を壊した母の手伝いをしています。私の手伝いがないと母は買い物にも行けません。毎日強い口調で罵られ、大きな音で脅かされ、時には殴られながら過ごしています。日々の癒しはペットとの戯れです。外出もあまり自由には出来ません。 母は私によくこう言います。「罰当たり」「地獄に落ちろ」「一緒に死ぬしかない」と。 私は自分の力で自立して、母も、自分も救いたいという気持ちが湧きません。 母との未来に希望が見えないのです。母の言う通り、一緒に死ぬしかないのかなと思ってしまいます。 ですがこんな私にも、有難い事に選択肢を与えてくれる存在が一人だけいます。母に内緒で、学生の時からSNSでやりとりを続けている同級生の男性がいるのですが、その人は今の私の状況を知って手を差し伸べてくれています。彼はもう何年も私を気に掛けてくれて「親は置いてうちに来て」と言いますが、私はそれが出来ずに延々と毎日の辛さを少しの癒しで誤魔化しながら生きています。 私がいなくなったら母は一人になり、大事なペットはどうなってしまうのか。そう考えたら無責任に家を飛び出す事は出来ません。ですが私自身、体調も芳しくなくて限界を感じています。母に彼の事は恐ろしくて言えません。「私を何年も騙したな」と牙を剥く母が目に浮かびます。 私が幸せになるのに、母の犠牲がつきものなのでしょうか。 今まで面倒を見てくれた母に対し親不孝なのは分かっていますが、私には母と幸せな家庭を作れる自信がありません。毎日死を意識して過ごしてしまいます。 こんな思い、他に打ち明けられる場所がありません。あまり上手くまとめられず申し訳ございませんでした。何かご意見を頂けたら幸いです。
拙い文章ですが回答よろしくお願いします。私は不登校で精神科にかかっています。とある人を傷つけてしまいそれを悔やんで悔やんで自責の念で不登校になってしまいました。勉強する気力も全くなくて過食で体重が増えてしまったのですが運動にも取り組めずとても辛いです。色んなことを考えているうちに全てを諦めるようになり夢も希望もありません。メリハリの無い生活でいつもたどり着くのは絶望だけです。私は果たしてどうすれば良いのでしょうか。いつも空回りして何が正しいのか分からなくなってきました。死にたくて死にたくてもう溶けて消えてなくなりたいです。夜分遅くに失礼します。長くなってすみません。読んでいただければ幸いです。
はじめまして。 私は5年前に子宮頚がんの手術をし、 その後も定期的に検査は続いており、 今は経過観察をしています。 今年に卵巣嚢腫の手術をし、 術後からまもなく、また腫れてるといわれ検査続きです。やっと終わったと思っていた矢先のことで心が折れかけました それと同時に首をみて検査をされ陽性がでてバセドウの疑いがでました。 これからそちらでも通院が始まります こちらも、薬で直す方法か手術かはまだわからないです 何故こんなに次から次へと病気が終わらないのでしょうか? ただただ健康な体になりたいです。 病気になるのは過去に何か悪いことをしたとかゆうことなのでしょうか?人に対して傷つけることはしないように生きてきたつもりです。 このような病気続きを抱えきれず どう心を保ったらいいかわからず、治る治る大丈夫!と思ってもふと、不安になったりしてしまいます。 病気はストレスも原因なのでしょうか? 現在実家で暮らしていて、母親も父親も神経質で完璧主義を求めてきて毎日のように怒られたり時にはどなられたりするので家でのストレスもすごいです。母はお酒を飲むとさらに怖いです。 病気に対してどう心を強く持ち、どうゆう心構え、強く生きていくにはどうしたら良いでしょうか? お言葉頂けたら幸いです。
いろいろな事があって、死にたいと思うだけでなく実行にうつそうとする私がいます。だけど助けてほしい私もいます。 誰かに助けてほしくて相談にのっていただけるお寺さんを探し電話したけど繋がらなくて。それはそうですよね。だって夜中ですもの。 でも、たすけて。