hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 幸せ 幸せ」
検索結果: 3105件
2022/07/29

これからの生き方

元々持病があり身体も強い方ではなかったですが、ここへ来てガクッと体力が落ちてしまいました。 お医者様からは二十代の時に、何十年もは生きれないと言われていましたし、自分でもそれで良いと思っていました。 早く亡くなった子供達に会いたいと思っていましたし、幸せな事も辛い事も全部経験できて良かったと思います。 いつだったか、お坊さんに、 人は老い、病み、そして死ぬ。と教わりました。 生きる幸せ。生きる喜び。生きる苦しみ。 私は経験して来れたかな?と最近考えます。 子供を亡くしてすぐは、早く子供の所へ行きたい。死にたい。どこまで生きたら死んでいい?と思っていました。 でもいざ自分が少しでも弱ると、まだ生きたいなぁ、と思いました。 我儘で短絡的で自己中心的だと自分でも思います。 生きることは愛だと教わりました。 私もそう信じていますし、生きていてやっぱり生きることは愛だと感じます。 私は子供たちや、家族や友人を愛して来れたかな、、自分本位な生き方をしてなかったかな。 今までしてきた事で、とても褒められた事ではない事もあったし、人の役に立てた事もあったけど、全部受け止めて生きれるかな。と思います。 自分だけの正義で他人を裁こうとしたり、自分の価値観を押し付けようとした事もあったよな〜っと振り返っています。 死を真剣に考える前は、自己中心的に自分本位に生きてきた自分が恥ずかしいです。 投げやりにならず、これからどう生きれるか、ヒントを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫婦とは?なぜ人は家庭を持つのか?

以前も質問させていただきました。そのときも有難いお言葉をいただきましたが、現状を改善できず・・・。 最近は、旦那との関係がうまくいかず、夫婦とはなんなのか。人は、なぜ家庭を持つのか。なぜ子どもを作るのか。そんなことを考えてしまいます。 先日、旦那と激しい言い合いになり、「おれは家庭はいらない。ひとりで生きていく。離婚する。明日、離婚届をもらってくるから。」と言われました。 恋愛の末での結婚。なんのために結婚したのか。なんのための夫婦なのか。悲しくなりました。 私は、離婚するまでは考えていません。問題は色々あっても、ただただ、夫婦仲良く、子どもを授かり、平凡な家庭を築きたいだけ。 悲しくもなりましたが、同時に、なんでこんな人と結婚したのか、自分に対する怒りと、自分勝手な旦那にも怒りが込み上げてきて、言い合いになった次の日から、旦那とは口を聞いていません。 旦那も話しかけてこず、私が仕事から帰ると、旦那は部屋にひきこもり、顔も合わせていません。家庭内別居ってやつです。 しかし、離婚届をもらってくると言ったくせに、離婚届はもらってきていないようです。離婚すると言ったけど、本当は、思っていないのか?でも、ひきこもりです。 人生、なにが正しいのか。幸せになるためには、いま、どんな選択をしたらいいのか。離婚すればお互いが幸せになるのか。離婚なんてせずに、この大きな問題を2人で解決した方がいいのか。 答えがみつかりません。 お互いが違う方向を向いていて、こんなの、夫婦でもなんでもない。ただの赤の他人です。毎日がつらく、闇の中にいて、すべてが客観的にみえて、自分が自分でないような毎日です。 自分らしく生きるためにはどうしたらいいのか、お言葉をいただければと思います。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

犯罪を犯し、人を深く傷つけた人の末路は

リベンジポルノの被害にあいました。相手は過去にお付き合いしていた人(4−3年前)で4年前より、たくさんの動画が世界中で拡散されているようです。ひどく傷つきました。毎日、死ぬほど辛いです。不安で、眠れず、仕事もできません。たくさんの弁護士に相談し、雇いましたが、4年前からの拡散されている動画なので本人を罪に問えるかわからないとのことでした。ただの泣き寝入りになる可能性もあります。 私は死ぬまで毎日動画を探し続け削除していくという作業を続けていかなければならないのです。罪を犯した人間は幸せそうに暮らしています。私は死ぬまで恐怖と戦わないといけません。罪に問えなかった場合、私は一生このような苦しみと離れることはできません。しかし犯罪を犯した男は、罪を犯しても、罪を問われることもなく、幸せに生きていくのです。やったもんがちで、フェアではありません。許せません。こちらがこんなにも苦しんでるのに。 そこで質問です。このような形で誰かを傷つけ苦しめた場合、いくら今が幸せそうでも、苦しめた人間にバチは当たりますか?いっそ死を持って償って欲しいとさえ思います。。

有り難し有り難し 131
回答数回答 4
2022/11/13

どちらが間違ってあっていたんでしょうか?

南区の実家の頃をお話します。 今思えば、後悔というか心残りしかありません。 私が仕事辞めてから生活態度も酷くなりました。6つ年が離れた妹や義理の父は、冷たい態度を取るようになりました。 これも私が全部悪いからですかね。 今となっては母からすれば私が全部悪いになってるからこれは誤解だとか実はこうだったなどと言えません。 義理の父とは離縁してます。私が嫌だという理由で離縁しました。 他人から見れば離縁すればほっとかれるし楽なんじゃない?と思う人はいますが、それは全く違ってて「家族だからほっといていたんだ。と他人だったら容赦しない」と父が言ってました。 それと、万引きの件も前の投稿に書きました。万引きのことも原因で家族関係壊れました。家族はものすごく辛かったです。私には他に実の妹(元次女)がいます。母と実の妹の関係も私のことでこじれてます。 私のせいで家族関係壊れたと終わってしまってます。辛いです。 知り合いの人にもそのことを話したらそれだったら「離縁しないほうが良かったんじゃないの?」と。 結局私がいたから家族は、幸せに慣れないんでしょうか?母は、私より妹が良かったのかもしれないと思いました。いっそ死んだほうがいいのかなとまでも考えましたし、飛び降りも首吊りも考えました。 私になんの価値があるんでしょうか? 私は、妖怪なのかな?悪魔なのかな? 私は変わりたいです。家族も私に距離おいてるので私は私で距離を置けるようにしたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

罪悪感

私は以前インターネットで見つけた、作品ではない、本物のレイプの動画を見て自慰行為をしてしまいました。 それをやってしまった当時は興味本位で、特に罪悪感を感じることはありませんでした。 しかしそれを見て時間が経った今思い出して自分はなんという事をしてしまったんだろう。自分はそれを見て自慰行為をしてしまったのだからその犯罪に加担していると考えるようになりました。レイプという行為は犯罪行為で決してやってはいけない、他人を重く傷つける行為だ。ということも分かっています。 そう考えるようになってから、私はこれからの人生幸せになって良いのだろうか、普通に生活していて良いのだろうかと考えるようになりました。 この事を両親にも相談し、話し合った結果両親は、その事を懺悔して、これから同じ事をしないようにしてこれからの行いを良くしていけば大丈夫だと言ってくれました。そう言ってもらえた時は心が軽くなり、これからも頑張って前向きな気持ちで生きていこうという気持ちになります。しかし時間が経つと、自分がやった行為は他人が苦しんでいるのにも関わらず、その時は自分が性の対象として見ていた。自分は非道な人間なんだという考えに苛まれてしまいます。この考えから抜け出せず、毎日食欲もなく、1日の中でこの事を考えて布団の中に籠る時間が増えました。とても苦しいです。 もし、自分がこれから結婚することになったとして、自分の奥さんや子供に対して胸を張って接することができるのか心配です。 自分はこれから普通の人間として生きていく権利があるのでしょうか。 中々考えがまとまらず、分かりにくい文章になってしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人生スロースタートばかりで惨めになります

現在28歳です。 人と同じタイミングで幸せを掴むことができません。 まず新卒の4月1日から就職できませんでした。年度途中で入った職場も上司のパワハラにあい、精神を病んで退職。その後入ったところも契約解除され、バイトをしながら転職活動をしていました。 4月1日から働き始め、生き生きと仕事をする同期が本当に羨ましかったです。 現在は私も正規の職を得て3年目、充実した仕事をしていますが、今度は結婚の壁。 周りはどんどん幸せな結婚をして出産、育児をしている人もいます。おそらく、私が転職活動をしているときに仕事をしながら交際していたのでしょう。 一方の私は交際している彼氏はいるものの、その人との結婚に踏み切れない、両親や周りの人もその人との結婚に心配している状態です。彼は好意や結婚については強い意思はあるものの、そのための行動力がなく、少し頼りない感じです。でも彼と一緒にいると楽しいし、たくさん笑えます。愛情表現も惜しみなくしてくれます。 彼と別れるという選択肢も考えたのですが、彼と別れて新しい人が見つかるという保証もなく、私も前に進めない状態です。 仕事も恋愛も結婚も、人生の全てが人より遅く、とても惨めになります。恥ずかしいです。同じ時期に入ったのに、なんで私だけ…?という気持ちでいっぱいです。 人と同じタイミングで幸せを掴み、みんなと幸せを共有したいです。今の私にできることはありますか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2022/08/28

浮気された元カレと復縁したい

1年程付き合っていた彼に振られました。 理由としては学校の勉強に集中したいということ、私の束縛が激しかったことでした。 別れ話をされた時、話し合いたいと伝えましたがテストが終わるまでは会えないと言われたので3週間ほど待っていました。 しかし、連絡は来なかったので私から電話をすると今、別の彼女がいると言われました。 相手は浮気したつもりはないと言っていました。 よく考えると私と別れる前私と別れる2ヶ月程前から急に嘘をつかれたり、行動が怪しくなり、後々浮気していたことがわかっています。 浮気したことを私には伝えず別れ、自分はいい顔をして、何事もなかったように今の彼女と幸せそうにしています。 付き合っている時に学校を卒業したら連絡すると言われていたので、別れる際に、待ってると伝えましたが今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 元カレの周囲の人は浮気したことなんて知りません。今の彼女の方が束縛もないので、友人にも歓迎されると思うので長く続くかなと私は思っています。 相手が後悔することはあるのでしょうか。 私だけ不幸になり、どうしても許せません。見返したいと思います。何かできることはあるのでしょうか。 また、どんな時に後悔するのでしょうか。 どうしても忘れられません。復縁したいのですが、復縁は可能なのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自分の性格の悪さ

私は自分の性格の悪さに疲れてしまいました。元々他人からの自分の評価やランクを気にします。私はコミニュケーションをとるのが苦手で、友達と遊んだ後など「自分はうまく喋れていたか」「あの時の受け答えはもっとこう言えばよかった」「つまんない奴だと思われてないか」などウジウジ気にします。そしてわざとらしくその後友達に連絡してへんに思われたであろう所を挽回しようとします。 また、私は同棲、結婚、式、出産と自分が望んだ通りしました。友達は少ないですが狭く深くだし、両親妹とも大の仲良しで環境はとても恵まれています。 見栄っ張りかもしれませんができちゃった婚だと嫌できちんと順序を守ってもらい、望んでいた女の子を生みました。ところが自分も同じ経験をしているのに、大好きな友達の妊娠を喜べず「流産すればいいのに」女の子を望んでいる友達には「男の子だったらいいのに」と。私の結婚式に来てくれた友達の結婚式では「私よりいい結婚式だったらどうしよう」と考え、自分の結婚式をもっとこうすればよかったなどの後悔に繋げてしまったり。これらは全て嫌いな子へではなく大好きな友達へ思ったことです。みんな自分たちの努力があって手に入れている幸せで、影でそれぞれ苦労もあり、私もそれを持っているのになぜか嫉ましくなってしまいます。自分だけが幸せでいたいのかもしれません。 それと私には兄がいましたが、乳幼児突然死症候群で生後間も無く亡くなっています。 そのため生後2ヶ月の自分の娘を過度に心配したり、心配だけならみんな同じくするかもしれませんがそうなったらどうしようと本気の想像をしたり、例えばニュースで見た虐待の話がもしもうちの子だったら、など我が子が殴られたり辛い思いをして悲しい表情をしているという悪い想像をして本気で悲しんだり病んだりしてしまいます。 それらに心が囚われてしまうと辛くて辛くて、旦那にオブラートに包んで話したり、心配事もあることないことをくどくど話すのですが最近では旦那も少し私の性格に疲れているようです。 私も自分の神経質さや腹黒さに疲れてしまい、毎日あれこれ気にして生きるのが嫌になってきました。他人の幸せは妬ましく思うのが普通でもせめて自分の大切な友達の幸せは喜びたい、ましてや自分もその子と同じ立場です。 もっと気楽に、のんびり心を広くもって生きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

白い嘘

こんにちは。ご回答は要りません。もっと重要な問題が沢山来ているはずです。愚痴だと思って流していただければ。 今朝、蕁麻疹が再発してしまいました。これも更年期のせいにしていますが。ストレスがかかるとすぐに皮膚に出るので嫌になります。家族全員、遊びに出ていて、私は家事のために残りました。今しか愚痴を書けません。 今まで家族のために「幸せの仮面」を被りつづけてきましたが、就職で環境が変化したため、綻びが出そうで怖いです。 結婚してからというもの、家族のために、趣味も好きなものも全部捨てて頑張ってきました。私は絵を書くのが趣味でしたが、お金と時間が勿体なくてやめていました。去年、PTAの広報の挿絵を頼まれ描いたのですが、「すごく上手い。プロ並みやんか。」と家族全員に驚かれました。当たり前です。3歳の頃から、我流ですが続けてきた趣味です。才能があったら、画家になっています。結婚してから、育児と介護と家事のために捨てたのです。 これでお金が稼げたら最高でしょうが、家族にしてみたら、ブラック業界で給料をもらった方が、定期収入が入り安心なはず。 独身時代に楽しみにしていた美術館通いもやめています。お金と時間が勿体ない。そんな金があったら今夜の晩御飯のグレードをあげるべきです。 最近、ご飯が食べれなくなり、主人に「ちゃんと食べているか?」と聞かれます。これはまずいと思い、高カロリーの食べたくもないお菓子を無理矢理口に入れますが、それでも痩せていきます。主人はふくよかな女性が好みなので、一人のときに安くて高カロリーのものを泣きながら詰め込みます。全て脂肪になれば良いのですが、栄養学を一応学んでいるので難しいのは解っています。全て更年期で言い訳していますが、私の体に魅力がなくなったら、風俗に行ってくれと頼んでいます。子供達にはばれないように口裏を合わせるから、と言ったら自分もいい年だから大丈夫だと言われました。遠慮していなければいいのですが。 欲望まみれで、無責任で、逃げてばかりの両親を見て、ああいう風にはなるまいと頑張ってきました。母親の幸せは家族には関係ありません。母親が辛くて影で泣いていても、ばれなければいいのです。家族には、「お母さんは幸せなはずだ。」と勘違いし続けてほしい。私が死んだ後も、「お母さんは幸せな人生だった。」と勘違いし続けてほしい。でも、「仮面」が傷んできました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

助けてください

結婚を約束した人に裏切られ、信じていた友人達には省かれる、結果疎遠になる。ここ2〜3年数としては多くありませんが、大きな不幸が重なり大変辛い思いをしています。 ここまでになるくらいなのだから、自分が悪いのか?と思い返すことも度々ありますが恋人に関しては彼が仕事で大変な時は家事は全てやっていましたし、(同棲してました)キレイ好きな彼だったのでピカピカな部屋を保っていました。それでも普通にキレイだとは思うけど、俺の求めるレベルに達していないなどの意味不明な理由で2人で済むと決めた家を追い出され、挙句籍は入れていませんが事実上のW不倫のような形で後腐れ残る別れ方をしました。 友人達に関しては、しょっちゅう連絡を取っているわけではありませんし、SNSも殆どやっていませんので嫌なことをしようともできないくらいの環境でした。 グループで仲良くしていたのに集まりに自分だけ呼ばれない、ということがあります。これに関しては、私も社会人ですしこんな事で不満に思うのは大人気ない、と思ってはいるのですが私はグループの誰かだけ誘われなかったら絶対に声をかけますし、私が誘わずとも誘われてない人がいたらその人には声がかかるんです。 性格としても嫌われるような性格はしていないと自負していますし、そういう嫌いだから省くとかではなくなんとなく声がかからない、誘わないみたいな空気だと思うんです。 乱文になってしまいましたが、恋人に関してはどうしてこんな形で裏切ったのか、どうして裏切られなければならなかったのかと悲しみと怒りがありますし、恋人よりも何よりも友人達にこういう扱いを受けることが何より悲しいのです。(学生じゃないので直接不満をぶつけるのも何か違うかなと感じています。) 質問というか愚痴のような内容になってしまいましたが、私は不幸の星の下に生まれたのだとしか思えなくなりました。 友人達の省きが発覚する前までは、不幸の渦中に居ても幸せを見つける努力をすれば大丈夫。起こってることは全て自分の解釈次第で幸にも不幸にもなる、とネガテイブを隠さず明るく前向きに生きることや小さな幸せを感じる習慣をつけたりもしました。 しかし、ここまでくると自分に自信がなくなってしまいました。私はやはり幸せを感じることはないのでしょうか? 抽象的な表現しかできず、申し訳ございません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

一生忘れられず、苦しい

私が14歳の頃、バンドマンに恋をしました。 芸能人に恋をするような感覚でした。 私は19歳で結婚して子供2人を産み、優しい旦那さんと幸せな生活を送っていました。 24才の頃、旦那が気晴らしにライブでも行ってきたら?と子供を見てくれて、何年振りかに14歳の頃好きだったバンドマンのライブに行きました。 その帰りバンドマンに声をかけられ、連絡先を交換しました。バンドマンには彼女がいたのに、いないと嘘をつき口説いたり誘ってきました。私は結婚していることも全て伝え断っていました。26歳の頃いきなり電話で怒鳴ってきて来い!と言われ、彼女と別れたばかりで寂しかったみたいで寂しさを紛らわすためなのか、脅しみたいなことを言ってはいつも誘ってくるようになりました。 怖くて会いに行く日々で、だんだん自分を失い、言われるがまま依存させられ、私はだんだん壊れて行きました。ごはんもたべれず、鬱状態になった28歳の頃いきなり捨てられました。俺と死んであの世で一緒になろうと泣きながら、道路に私の腕を掴んで行こうとしたり、一緒になりたいと泣いてたのにいきなり私の前から去り、そして去ってから3ヶ月後、私と出逢った頃付き合っていた彼女と付き合い今年結婚したみたいです。 私を傷つけるだけ傷つけ、なにもなかったかのように幸せに過ごしているかと思うと許せません…それから2年になりますが、悪いことばかり起きます…もうだめなんじゃないか…元気な頃の私に戻りたいです…なんでこんなにも脅されたりして、精神的ダメージをあたえてのうのうと暮らせるのでしょうか…私はいまだに人が怖く、苦しんでいます。元の私を返してほしいです

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

人を羨む人生に疲れてしまった

私は大学4年生です。 就活を終え内定を貰い(医療職ということもあり取り消し不可)、来年4月から実家より高速使って2時間半ほどのところで働き始める予定です。 今まで高校も大学も先生に勧められるまま、実家暮らしでは何かと母親の意見に従いがちでした。そのためか、自分の意見があっても言わずに他人の意見を信用するなど自分に自信がなく、人を羨んでばかりで 自分の人生を生きていないと、就活を経て気付いてしまいました。 だからこそ就職先は自分で決めよう、22年間地元にいたので一度県外に出てみたい、新しい土地で頑張りたいと県外就職を決めました。 土地が変われば自分が変わるとは思ってなくて、一人暮らしとか新しいことに挑戦して「1人でもできるんだ。」と徐々に自信を付けられたらなと思っています… なのですがいざ内定が決まってから、本当にこれでよかったのかと悩み、他のことに身が入りません。 私はシフト制なので友達ができるかどうか、ホームシックになるのではないか、今の友達と疎遠になるのではないかなど、ネガティブなことばかり考えてしまいます。また、最近地元で結婚・出産をしてる友達(SNSで見かける程度の友達)がいて、私は結婚できるのか、県外で結婚するのか、そしたら両親に会えるのはあと何回か…などなど、無意味だと分かっていても先のことまで考え、勝手に不安に駆られているのです。 自分は自分だからとりあえず仕事と一人暮らしを楽しもうと思える時もありますが、他人を見て地元結婚の方が幸せそう、地元に残る友達は幸せなんだろうないいなと、自分が選択しなかった未来を送る友達に嫉妬して、不安に駆られてしまうのです。 ここで矛盾もあり、他人と比較していることを認めると、県外就職も大学で都心に出た友達を羨んでの選択だったと認めることになるのではと怖いです。 就職に限らず人と比べてしまう、そのため人の幸せを喜べずに妬み、そんな自分が嫌いになる…このループが続く毎日です。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1