はじめまして。初めてご相談させていただきます。よろしくお願い致します。 私は入社してから3人の既婚者の方と関係を持ちました。そのうちの2人は会社を辞め、もういません。 最初の2人は体の関係を求められ、その時は求められることに対して凄く喜びを感じてしまい、流れで関係を持ってしまいました。 3人目の方は既婚者と知りながら、本気で私が好きになってしまいました。相手の奥様にバレて関係を断ちました。2人めの後に私は凄く後悔していたのに三人目の方に恋をしてしまったのです。仕事の相談や、寂しかった時に支えてくれたり、熱を出した時に看病してくれたり、ご飯に連れていってくれたり、そんな事があるうちに本気で好きになっていました。ですが、ある日奥様にばれて、別れました。 バレたからなのか、1人でいる時間が増えたからなのか、私は既婚の方と何故こんなに関係を持ってしまったのか猛反省しました。1人でいることに対しての不安感や寂しさから、そばにいてくれる人を簡単に好きになってしまっていたのかもしれません。自分に自信が無いので、受け入れてくれる人をすぐ好きになってしまったのかもしれません。でもまず、何故奥様を悲しませるようなことをしてしまったのか。 私が同じ立場であればと考えると、本当に最低なことをしてしまったと思います。 まず、こんな過去を持った私を好きになる人なんているのか。 これは全て、ずっと心配してくれている母にも伝えるべきなのか。 こんな子供を持った母はどれだけ悲しむだろうか。 これから先もし、新たに好きな人ができて結婚までするとなった場合、この過去は黙っていていいのか、この私の何度も犯してしまった罪はどうやって償えば良いのか。 考えても考えても自分では判断がつきません。 もう2度と同じことはしないと誓います。 こんな事をしておいて、質問するのもおかしいのですが、やはり同じ形で罰は返ってくるのでしょうか? こんな人間が生きていて良いのでしょうか? 全てがわからなくなってしまいました。 救いようが無いのかもしれませんが、どうか教えていただきたいです。
今すぐに消えてしまって人生をやり直したいです。 私は人生の負け組です。 学歴も低く、就いている仕事も底辺で給料も少ないです。 友達もいません。 こんな人生にピリオドをうって、生まれたところからやり直したいです。 毎日・毎日死んでしまうことばかり考えています。 夫も子供もいるのですが・・・・。 どうしたら前向きになれるでしょうか? 人の人生が羨ましいです。
義母。 ネガティブな考え方をする方。私は、義母でなければ付き合わないタイプの方。主人の母ですし、たまなので、合わせてきました。 3〜4年前から、糖尿の通院する為に、月1回会っていました。(脳梗塞があり右半身マヒあり) 昨年の春、首の骨が神経を圧迫⁉︎で、寝たきりになりかかりました。病院の紹介で、大きな病院で手術すれば、ある程度は回復すると言われ、義母は乗る気ではありませんでしたが、ハッキリ言って身内は同居の考えはないので、説得して手術しました。 私は、週一回洗濯など通いました。 回復後、一人暮らしに戻りました。 リハビリも、申し込みはしていましたが、義母がキャンセルしていました。 痴呆がないため、本人が手続きできたみたいです。 入院中、義母とは色々ありました。主人には、自分の親のこと言われたらイヤだろうと、面白おかしく簡単に伝えてました。 しかし、退院して「入院中は、精神的にやられるから何か言ってたらごめんなさいね〜」 言われて、ことがあったたびに、ちゃんと主人に報告しとけばよかったと思いました。 義母がマヒがあるものの動けるようになったので、パートを始めました。 義母の通院は、義妹の娘(20代前半のフリーター)がしてくれていました。 試用期間が終わり、ある程度仕事を任せてもらえるようになった頃に、義母がまた通院を私に頼みたいと言ってきました。 リハビリしていなかったので、動きが悪くなり、車が使える私にと。 パートがあるので、病院に連絡して予約しました。義母も了承してくれました。 翌日早朝、義母から助けて! 部屋の中で、コケて動けない。主人と慌てて駆けつけました。救急車を呼びました。 大腿骨の骨折。また、入院。週一回通いました。また、入院中に色々ありました。 退院後、今度は糖尿病と、首の脳神経外科と、整形外科に通院があるから、よろしく!と。 色々あって、義母への苦手意識を持ってしまい、避けたい!避けたい!避けたい!おもいばかり。 現実は、主人は仕事ありますし、主人の兄弟も他県。私なんですよね⁉︎ 考えると、気持ちは沈み、イライラしてしまうし。そんな自分がイヤになります。 これから、どう考え、どうして行けばいいのでしょうか? やっと家族が、なんとなくいい方へ向かって行き始めたのに。義母のことで揉めたくはありません。
はじめて相談させてもらいます。 私がとてもマイナス思考です。 ちょっとしたことでもすごく悩み悩みすぎて頭が痛くなってしまったり体調不良を起こしてしまいます。どうしても些細な事でもすぐに不安に思い色々と投げ出したくなってしまいます。 最近は体調不良をひどく仕事を始めてもすぐにやめてしまいなかなか続きません。 知り合いに相談するとそのマイナス思考の考えをやめろと言われとにかく性格を変えると言われますがそう言われてもなかなか思うようにいかず余計に悩んでしまいます。 マイナスにならないようにするにはどうしたらいいでしょう。 私は趣味があり幼い頃から絵を描くのが大好きで最近になって漫画を描いてみようかなと思ったりして少し描いたりしてます。 せっかく描いているのだからダメ元で出版社に出そうと考えたりもしているのですがマイナス思考の性格がそこでも出てしまいダメ元と分かっていてもプロになれないと分かっていてもどこかで期待をしているのかでも不安になりこんなの出版社の人が見てくれる訳ない。 どうせそんなのダメだと言われて返されてしまう とまだ何もしてないのに嫌な方に考えてしまい自分の好きなこともまっすぐにやることができません。 私にとって絵を書く表現すると言う事はとても大きなことですなのでそれを否定されるのが怖いのかもしれません。 かといって、やはりただ1人で描いているのも面白くなくやはり評価が欲しいと思ってしまったり、世の中に認めてもらいたいと思ってしまったりと矛盾しています。 これもマイナス思考、不安になりやすい性格のせいなのか、自分のことなのによくわかりません。 ですが、もう少し自分でも明確にしたいそのためにはすぐマイナスになってしまうことをやめたいと思っています。 すいませんわかりにくい文章で今とても不安定の中にいます。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
小6の子供には薬剤師になりたいという夢あります。 先日中学受験をしたいと言われました。 親としては、塾に行かせてやりたいと思いますが、食費、住宅ローンや習い事など出費が大きく、貯金もなく塾代を出してやれません。 末っ子がまだ小さいため、フルタイムパートしていますが、お金のために夜勤をしたほうがいいかなと思ったりします。 しかし、末っ子を含め子供だけでの時間を過ごすことが心配です。 周りに頼める人もいません。 どうしたらいいでしょうか⁇
こんにちは。30歳、既婚女性です。 夫とは結婚して2年程です。 結婚して間もないころ、夫の仕事関係の方の宅飲みに呼ばれて参加しました。 初対面なので緊張して参加しましたが気さくな人が多くホッとしたのもつかの間、 参加者の男性にセクハラをされました。その男性は60代くらいでお世辞にも品が良さそうなタイプではなく普段でしたらあまり関わりたくないと思うような人です。 しかし夫の仕事関係の人ということもあり笑顔で挨拶したら、いきなり肩を抱かれて「胸が大きいな」とか色々言われました。 もうそれだけで気持ち悪くて最悪だったのですがその後もしつこく絡んできて体の特徴についてあれこれ言われ 挙句の果てに胸を何度も触られたりスカートの中に手を突っ込んだりされました。 もう泣きたいほど嫌でしたが、夫より年上だということや仕事関係だということ、 何より周りの人がそれを一切止めずに笑って見ていて「怒るようなことではないの…?」と思考停止してしまいました。 「やめてくださいね」と言ってもやめてくれませんでした。 夫はその間、「おいやめろよ」とは言うものの苦笑い交じりというような感じで 本気で止めてくれたりせずそれがまたショックでした。 家に帰ってから大喧嘩になり 「なぜ止めてくれなかった、最悪だった。あんたもあんたの知り合い達も頭がどうかしてる、二度と参加しない」 と泣きながら訴えました。 夫は「呼ばれたのにそんなに酷く怒れないだろ、俺だってすごく嫌だったよ」というばかりで話になりませんでした。 その後「私は二度と参加しない」ということになったんですが、今でもあの時の気持ち悪さや怖さは鮮明に覚えています。 そのせいなのか、夫に触られるのすら気持ち悪いと思うようになりました。 スキンシップの中で体を触られるとあの時の気持ち悪さが頭に蘇ってしまい 「私に触らないで!!」とヒステリックになってしまいます。時間がたてば治るかと思いましたがずっと残ったままです。 多分私は、あの時に目の前で見てたのに本気で怒ってくれなかった夫に失望しているんだと思います。 そして怒れなかった自分自身にも失望しているんだと思います。 あの男性や笑って見ていた連中のことも今でも憎くてたまりません。 ただこの状態が続くのはあまりいい事とは思えません。 気持ちをどう整理をつければ良いのか教えていただければと思います。
今月から復職しました。 そのせいもあってか、とっても余裕がありません。 子供が寝た今は愛してる本当に大事とおもえますが、いざ2人ぐずると感情で起こってしまったり叩いてしまう自分がいます。 優しい心で接さないと優しい子供にならないことは、わかってます。上の子は最近口調が強くなってきていて、、、私自身子供にも他の人にも優しくなりたいのですが、、、どうしたら優しいじぶんになれるのでしょうか?? しつけと見守りここの境目も分からなくなってきました。。。 ごちゃごちゃな文ですみません。 1つでもアドバイス頂けたら幸いです。
私はバツイチ子持ちです。元夫の女癖が悪く、離婚してしばらくしてからやっと決まった派遣先の会社で不倫をしてしまいました。その人は年上で子供がいる私をなにかと気にかけてくれる人でした。結婚しているのを知っていたし、何度か誘いも断っていました。そのうち奥さんがヒステリックで家に帰るのが辛いと相談を受けました、それで私はまんまと信用し子供の話をするうちに不倫関係になってしまいました。いけないこと、自分がされて嫌な事はしちゃいけないってわかってるのに誰かに頼りたくて1年ほど関係を続けてしまいました。その後奥さんにバレたと社内メールしてきました。今まで話してた内容は全部嘘で、本当は奥さんを愛してる申し訳ないけど金輪際関わらないで、やり直すからと一方的に言われてその後奥さんから内容証明が届きました。でも奥さんは慰謝料を請求しませんでした。だから、仕事をやめました。どう償っていいかわからなかったからです。それから半年後実家に手紙が届き、不倫が原因で病気になったと知りました。お金を振り込むように言われ、振り込みをしました。 全部自分が悪い、男に頼った私が全部悪いと分かっててもたまに思い出して情けなさと罪悪感で押し潰されそうになって私は二度と幸せになっちゃいけないんだなって思うと生きるのが辛いです。悪いことしたからもう笑っちゃだめですか?私も人生壊されないと償えないですか?
20代女性です。 少し前から無気力な日や1日家から出られない日が増え、仕事(自営業)も手につかず、 趣味も楽しめなくなり、不眠症にもなってしまいました。 だいぶ前から夫とは口論になることが増えたのですが、夫は発達障害があり、 私があげた物を失くしたり、自分のものをどこに置いたか忘れてしまったり、 約束事を忘れたり、私はそんな夫を理解しようとはしているのですが・・ 昨年不妊治療をしていた時に夫のTwitterの裏アカウントがあることが発覚し、そこには 生理だからってイライラしててクソ嫁だな、などど書いてあり、治療の成果がなかなか出ずに私はダメなのかもしれないと落ち込んでいたタイミングでの発覚だったので許すことができず、それ以来喧嘩が増えました。 ここには書ききれないほどいろいろなことがあり、ついに爆発してしまい夫を殴ってしまいました。 今一緒にいてもうまくいかないから、冷却期間を設けようという意味で別居が前から決まっていましたが、私は鬱がひどい日は夜死にたくなりこの間も夫が寝ている間に家を飛び出し、死のうかと思いました。 この先、別居して一人で暮らしていくことも精神的に不安なのですが、かといって同居を続けても私の精神状態が良くならなければ夫をまた殴ってしまうかもしれず、どうすればいいのか自分でもわかりません。 喧嘩しなければすごく仲良しでいられるのに、できることならまた0から修復したいのに、何もかもがうまくいきません。 先週から私は心療内科に通っていて、イライラを抑える漢方を飲み始めたところです。
この度第二子を授かっていることが判明しました。 夫に伝えると「今から子育てをしていく気持ちが持てない」と言われました。 夫には前妻との間に息子が3人いて、私との間に2歳の娘が1人います。息子達は成人しており別居になります。 娘の子育てに気が向くことで息子達のことを疎かにしている、息子を捨てた父親だと思い込んでおり、その原因は私であると私を責め立てます。そもそもこの結婚は間違いだったとまで言われました。 私とは何を話しても噛み合わない、これから子育てを一緒にしていく気力が湧かないと。 結婚当初、息子達が成人しているということで、それほど構わないでも良いと考えていましたが夫は肝っ玉母さん的な存在になって欲しかったようです。 また夫の仕事が激務で不規則というのもあり、元々すれ違いの生活をしています。いつも寝不足で鬱傾向もあるのではないかと思われます。 私としてはせっかく授かった赤ちゃんをなくしてしまうことはどうしても耐え難いです。 夫の長男とは相談出来ており、協力してくれると言ってくれていますが夫からは「都合のいい時だけ利用して」と激怒されました。 私達夫婦や家族が再構築するためにはどうしたらよろしいでしょうか。 離婚した方がお互い楽なのだろうかとも考えますが、せっかく家族になった縁を簡単に切りたくはありません。何かアドバイスを頂けると幸いです。
私は、50代の主婦です。私は子供の頃、毒親の母に育てられました。父は仕事ばかりで母に子育ては任せっきりでした。 母は、怒ると蹴るや竹のものさしや布団叩きで叩きながら、言葉の暴力であんたなんか産むんやなかった!とか堕ろすお金が無いから仕方なく産んだとか、こんな言うことを聞かない子は死ねばいいのにと言われながら体罰を受けていました。 私には兄と姉がいて、2人ともとても要領が良く親の前ではとても良い子で、見えないところで悪さをしていました。 なので、私は逆になんでも言って反抗的だったので、母にしてみたら可愛くなかったので厳しかったのだと思います。例えば、転んだら普通は大丈夫?と心配してくれますよね?私の母は何してるの!服が汚れるやろが!と怒るのです。 そんな家が嫌で私は若い頃に結婚して出産しました。その後、兄は若い頃に事故で他界、姉は親と大人になってからケンカして疎遠になり、私が親の面倒を見るしかありませんでした。 そんな中、私は難病を患ってしまいました。それでも、親の面倒を見ていましたが、2年前に父が他界…死ぬ前に私が子供の頃の話をして初めて知って謝ってくれたので父には何もわだかまりはありません。その後、すぐに母が認知症になってしまい、私に対する当たりが酷くなる一方でした… 私は顔面神経麻痺になり、入院した時も母は頼りにしてるのに役に立たないなぁと言わんばかりの態度…そんな母も父を追いかけるようにガンで夏に亡くなりました… 落ち着いて来て、父と兄と母の位牌を見て、置いていかれた様な気がして辛いのです。私は肺が悪いため、少し動くと息が切れるので息子が仕事と家事とやってくれていますが、私は息子の人生を私が奪っているような気がしてか辛いのです。これから治る所か悪くなるしかない難病…生きていても何も楽しみもなく、親の面倒も終わり、私は生きている意味があるのか分かりません。迷惑ばかりかけて生きていくだけより、家族の元へ早く逝った方がいいのではないかと思います。 子供の頃から私は生まれてきてはいけない存在だったと言われ続けていたので、余計にそう思ってしまいます。どうしたら、希望を持って生きられますか?
友達を持つべき理由は、寂しさを紛らわせる以外に必要性はありますか? 私は、ただの一人の友達もいません。 寂しいので友人を欲しいと思います。しかし、寂しいという理由以外に友達を持つ”必要性”というものが分かりません。 世間の固定観念として、友人は大切、友人を持つべき、という考えが絶対です。 しかし、よく考えてみると、世の中ほとんど全ての人が悪人で、愚かで卑しいロクでもない人間が普通です。 寂しさを紛らわせたいがために良くない人間と嫌々合わせながら付き合うというのは、空腹だからといって体に悪いジャンクフードを食べる、退屈を紛らわせるために麻薬を打つようなもので、避けるべきことなのではないだろうかと思うようになりました。 なにか私の考えに間違いがあれば訂正してください。 視野狭窄になって友人を持つ大事な必要性を見落としてるとしたら教えてください。ずっとこの問題に悩んでいます。 なんで友達が必要なんですか?良くない人間と我慢してまで付き合う理由ってなんですか?
私は性格的に色んなことを心配しすぎる所があります。 普通の人なら気にしないようなことでも異常に気になり、確認行為を繰り返してしまいます。 特にもしかしたらあの時誰かを傷つけてしまったかもしれないという加害恐怖を強く感じます。 例えば、小学生のころ私の不注意で自分よりも小さい男の子とぶつかってしまったことがありました。覚えている限りではその場では何ともなく終わりましたが、次の休み時間にあの子大丈夫だったかな…と探すくらいには激しくぶつかってしまったのだと思います。 その後、もしかしたら何か頭などに怪我をしてしまっているかもしれないと何年も経った今急に思い出して、私のせいで大変なことになってしまっていたらどうしよう…と不安になっています。 また、親しい友達に1番言ってはいけないことを言ってしまったことがあります。言った直後に謝ることができず、何年後かにふと思い出して、どうして言ってしまったのかと思い出しては強い罪悪感を感じています。 今でもその子はとても仲良くしてくれていますが、今更謝るのは自己満足でしかないかな…と何も言えていません。 このこと以外にも、ここ1年ほど過去の過ちを繰り返し思い出しては自己嫌悪に陥っています。 思ってもいない酷いことを心の中で考えてしまい自分が嫌になることもよくあります。 考えても仕方がないことだと分かってはいるのですが、知らないうちに誰かに怪我をさせてしまっているかもしれない、傷つけているかもしれない私が、このまま楽しく生きていていいのか、幸せを感じてもいいのか、ふとした瞬間に考えて辛くなります。 これから将来に希望をもって歩んでいくために、どのような心持ちで生きていけばいいでしょうか?
コロナ緊急事態宣言中に仕事の契約終了を派遣会社から 告げれました。 その後次の仕事を見つけるにも、年齢の壁があり、見つからず。 結果10年以上在籍した派遣会社を辞め、自力で探すのにも給料が今まで以外パート並みだったり… 面接も受からず、複数の派遣会社に登録しても、求人1人に対して40人以上の応募で決まらずにいます。 日々ストレスがたまり、複数の占いに頼ったりとしては、この先転機が起きる、3ヶ月以内に訪れるなどの信じてしまいそうな事ばかり書いてある占いしたり… 色々な言葉を検索してしまいます。 7月から日々過ぎて行く中…求人応募して待機。 派遣会社からの返事待ち。 面接結果待ち。 と土日祝、連休が入ればその分先延ばしになり 短期、単発のバイトにも踏み込めずにいます。 ゆっくり探せば良いよと言ってくる方もいますが、 現状厳しい中、今すぐにでも働きたい気持ちだけ焦ってばかりで、この先働けるのか心配です。 コロナ影響で無職なんて、周りの友人にも言えず、 変わらない振りをして、仕事以外でやりたい事、楽しみを我慢しているのも辛いです。 気分転換に何をしても気がちって気になるばかりで収入もないまま、じっと耐えるしかないんでしょうか? 占いを頼って信じて良いのか、この先7.8月とどう 過ごして良いかお言葉を頂きたいです。 よろしくお願いします。
ダラダラとSNSを見ていて、気になる投稿を見て、ずっと心がモヤモヤしています。 その投稿内容は、 「いじめに遭わない、事故にあわない、病気で苦しまない、容姿に悩まない、仕事で悩まない…理不尽な目に遭わない…そんなこと1つも起こらない人なんていないのに、なぜ子供を産むのか?産まなければ、その子は苦しむことはなく、親も苦しまないのに。」 といったものでした。 「産んでくれなんて、頼んでない!」と子が親に言うドラマも見たことがあります。 私も親になり、子供が可愛くて仕方ありません。最高の宝物です。でも子供がもし、そんなことを言い出したら、なんて答えたらいいんだろう…と答えが見つからないままです。 お坊さんなら、なんて答えますか?
久しぶりに相談します。 前回のアドバイスを受けてから、実際に会社に就職し去年の 10月に 正社員登用試験を受けて 一人暮らしをしながら、正社員として今働いています 1年半ほど働いてきて、周りの期待に応えようとしすぎる自分、急いで成長しようとする自分がどうしてもやめられません。 職場の方はゆっくりでいいと言ってくれているのに、どうしても「今の自分でいい」と認めてあげることが出来ないです。 先日も、嫌がらせのような行為をしてくる上司(たぶんやり方は間違ってるけど、僕のことを考えてやってくれている)にたいして、自分の心を殺して泣いてすいませんと言っていました。 自分でも何でそんなことしたのか分かりませんが、自分の意見とか主張を伝えられるようになりたいです。 心のなかにぶれない芯みたいなのがあればいいのですが、親を信じれなくなってから心の土台が崩れたような気がして、何を信じていいか分かりません。 どうしたら気楽に物事を考えられるでしょうか。何事も深刻に捉えすぎて、いつまでたっても不安です。 日常生活の家事や日記を書くこと、歯を磨くことは毎日やって来ました。 それだけはよかったと思っています。
大失敗をしました。自業自得です。 職も資格も家族も失いました。 そうはいっても、これからすべきことは単純です。 新しい職を見つけ、暮らしていくだけです。 ですがそれができません。 以前の暮らしが未練がましいと言うのもなきにしもあらずですが、 私は向き不向きが強く、不向きなことは病的なほど全くできません。たとえて言うなら昆虫を食べるようなもので、能力的には、口に入れ咀嚼し、飲み込むだけなのでできるのですが、現実的にできません。一回はできても続けられません。 前職は幸運にも天職でした。それを自業自得で失いました。もう戻れません。(これは妄想ではなく真実です) 別の職を探そうにも、どうも探すことすらがそもそも昆虫食並みに不向きなようで、一向に進みません。 仮に雇ってくれるところがあったとして、その職が昆虫食だったらと思うとさらにすすみません。 そもそも、生きることにそこまでこだわりがなかったので、死のうともしましたが、 これもまた怖くてできませんでした。 頼れる人もいません。 八方ふさがりです。 私にとっての昆虫食が改善すればいいのですが、そのためには専門機関の受診でしょうか。金銭的に無理です。 今の蓄えは数か月から半年は持ちますがそれがつきれば餓死です。それはまた苦しそうです。 まあ生活保護がありますが、その生活は昆虫食並でしょう。 かといって自殺すらできませんでした。 半年後どうなるのでしょうか。野垂れ死ぬしかないのでしょうか。 どうしたら苦しくない今後を迎えられるでしょう。
3年付き合っている彼氏がいます。 これからも彼氏と一緒にいたいのか、自分の気持ちが分からなくなっています。 仕事や趣味などを生きがいにするほど打ち込めることもないため、将来的には結婚して子供を育てたいと思っています。 彼氏は繊細な方で気分や体調の浮き沈みが結構あります。日常生活に大きな支障はでてないないようですが、ストレス耐性も低く、気分や体調が落ちている時はものすごくしんどそうで無理して頑張っている感じです。でもそれがずっと続くわけではなく、元気な時は少し躁状態のようです。 一応病院に行っており、病名は診断はされていないですが、双極性障害の軽め、気分循環性障害のような症状に見えます。彼の体調に振り回されて正直疲れることもあります。彼の体調不良の原因は前に付き合っていた彼女とのトラブルです。その話は交際数ヶ月〜半年くらいの間には聞いていました。そのときは辛かったねと思ったので、彼の過去を知った上で交際を続けていました。元々の原因はこれでしたが、繊細なため、仕事のストレスなども後々重なったようです。 私が結婚を具体的に考え始めたのが半年ほど前で、ぼんやりとはその前から考えていました。彼も結婚は前向きには考えてくれていますが、体調が落ち着かないこと、貯金が今のところほぼないことを理由に、2〜3年後などもう少し長い目で考えたいとのことです。2〜3年後ならいいかなと私は思いますが、子供を産むことを考えるとそれ以上待つのは難しい気がしています。また彼の体調を考えると、今後出産や子育てで大変な時などに対応できるか不安もあります。でも、話し合いができるところ、波長が合うところ、優しいところ、性格は違うけど価値観は近いところが好きです。去年ごろから、自分の中で彼に対するマイナスの感情とプラスの感情がどちらの方が大きいのか分からなくなってきています。 誰と付き合っても結婚しても、体調不良や鬱はあり得るし何が起きるか分かりません。それに何が起きても環境要因でどうしようもないことが多い気がします。彼の体調不良を理由に別れても、これから別の人と付き合っても同じ問題はあるかもしれないし何かしらは我慢しないといけないと思うと、人と付き合う、生活すること自体が向いてないのかと思います。感情がぐちゃぐちゃですみません。どうやって今のもやもやした状態を抜け出せばいいかアドバイスいただけると幸いです。
今8歳の息子がいます。 機嫌がいい時はニコニコしていっぱい喋って誰が喋っていてもテレビを見ていても割り込んでずーっと喋ってくるぐらい元気なのですが、 自分の思い通りにいかないことがあるとすぐに怒ってしまいます。 例えば ・やりたいゲームができない。 ・見ていたテレビを途中で消された。 ・勉強をしたくないけど、やらないといけない時間がきた。 ・晩御飯が好きなおかずじゃなかった。 ・寝たくないのに寝なさいと言われた。 ・買い物の出かけたのにお菓子もおもちゃも買ってもらえない。 ・お出かけした時に自分の好きな所に行けなかった。 などなど。 本当に小さなことでも、自分の思い通りにいかなければ怒ってしまいます。要するに自分の気持ちが我慢できないのです。 怒るのも、スネるだけならまだかわいらしいものですが、 「お母さんは僕のことどうでもいいんや!」などと言って、どこかへ行ってしまおうとします。 私の愛情が足りないのでしょうか。 シングルだから、父親がいないから寂しいのでしょうか。 もっとわがままを聞いてあげるべきなのでしょうか。 でも甘やかしてしまうと、なんでも許してくれると思って何も我慢ができない子になってしまうと思って厳しくしてしまいます。 小さい頃からずっと「我慢ができる強い心を持ちなさい」と教えてきているのですが、全く聞きません。 欲しいものが我慢できない。 嫌なことが我慢できない。 ご褒美がないと頑張れない。 先に楽しいことが待ってても、その前の嫌なことがしたくない。 「今」遊びたいから、●●をしてから遊ぶ、すら待てないのです。 たとえ頑張れたとしても 「宿題頑張ったらゲーム30分していいよ」と言って宿題終わらせて、ゲームを始めても30分経って「もうおしまいよ」と言うと 「早い!もっとしたかった!」と怒ります。 どうしたらぐっと我慢できる心、気持ちを持たせることができるようになるのでしょうか。 一時的な反抗期のようなものなのでしょうか・・・。
初めまして。介護関係の仕事をしています。同僚のご主人が担当利用者様で、半年前に白血病が発覚。すでに治療する術はない状態でした。 免疫力がほぼない状態で本来ならクリーンルームに入る必要があるんですが、コロナの影響で入院できず自宅療養となりました。 訪問時は感染症予防の為、マスク、ゴーグル、手袋、エプロンで面会として、半年が過ぎました。体力や筋力、食欲も徐々に低下していましたが、急変なく過ごせていました。時々、今度一緒に昼ご飯食べようと声をかけて頂いてましたが、実現には至らず。先日奥様よりメールにて、明日昼頃訪問できない?と連絡あり、内容確認すると、ご主人が昼休憩に一緒に昼ご飯食べないか?と言っているからとの事で、ご自宅に訪問し昼休憩に一緒に出前を取って食べましたが、昼休憩を一緒にとる事について会社に確認せずに行ってしまいました。 ご飯が食べれずに悩んでいたけど、その日は、おかずが全部食べれたと喜んでおられましたが、その3日後に発熱し、さらに4日後に一週間の余命宣告を受ける状態になってしまいました。 あの日、私が一緒に昼ご飯を食べてしまい。食事中にマスクと手袋を外した事で、この様な事態を招いてしまった。私がこの方を殺してしまった。ご夫婦を悲しませてしまった。会社にも報告せず行ってしまったと悔やんでも後悔しても、どうすることもできず… 今は奥様がご主人と過ごす時間の邪魔はしないようにしようと、何も言わず耐えていますが、ベッドの交換や歯医者さんなど、他の人との接触もあったし、本当は自分のせいじゃないと思いたい。ご主人が亡くなるのが怖い…結局自分の事しか考えていない、こんな自分は生きる価値がない。苦しんで苦しんで死ねばいいと考えています。でも自ら手をかける勇気もなく、ただ苦しいです。苦しんでいるのはご夫婦なのに、自分の気持ちばかり訴えている愚か者に罪を償う方法はあるのでしょうか?