こんばんわ。いつもお世話になっております。今生きる希望や生きがいを見出せなくて毎日苦しい気持ちで過ごしております。 お坊様も、いろんなご経験をされて今があることと思いますが、これまでの苦難や苦しみ、どんな辛かった経験をどう乗り越えてこられたのでしょう。 不躾ですみません、個人的なことをお聞きしてしまうので差し支えない範囲で結構ですので、どう乗り越えられてきたのか・何を支えにされてきたのか私にご教授ください。 みんな、こんな苦しい状況からでも這い上がった・乗り越えているんだという経験談やお知恵をお聞かせいただきたいです。 藁にもすがりたい気持ちです。よろしくお願いします。
ダイエットしたい、書道をして無心になる時間を作ろう、転職先の仕事を探そうそしてどういう道筋でその職につけるのかリサーチしようと希望する職場に勤める友人に話を聞いたり。在りたい自分に向かって数日は努力するのですが、仕事で疲れると途絶えてしまいます。めんどくさいという気持ちに負けてしまいます。やらないとどうなるのか想像して自分を追い詰めてみたりもするのですが、youtubeや映画に逃げてしまいます。なんだかんだ今の環境でも生きていけるから、中途半端になってしまうのだと思います。部屋の片付けができていなかったり、仕事に行くときの自分の身なりが適当になっていて、気が緩んでいるのも気持ち悪いのですが、どうせ太っているから似合う服もないし、とか少しでも長く寝ていたいから化粧もなんとなくで...という感じに。だらしない自分から変わるために、喝をいただけると嬉しいです。
思うようにいかないのが人生かもしれません。 親が悲しむ姿は見たくありません。 でももう生きるのは無理です。 心がついていきません。 頭が考えることを拒否します。 ごめんなさい。 お母さん、私が子供でごめんなさい。 悲しませてごめんなさい。
私は中学生の時に不登校になりました。その後、全日制の高校に行きましたが中退。通信制高校に行って卒業しました。音大に行きましたが、適応障害になって休学中です。 中学生の時に不登校になった理由は、居場所がないと感じたからです。全日制の高校を中退した理由は、悪口を聞こえるように言われ続けて病んだからです。音大では、体力不足と人間関係に悩みがちな性格が原因なのか、適応障害になってしまいました。そして休学しています。 こんな状態で、将来が不安で仕方ありません。引きこもりになって孤独のまま死ぬ未来しか想像できなくて、凄く辛いです。最近は毎日2時間くらい寝て、朝起きて物凄く不安になって、ご飯も食べれません。 家に居場所はあります。 ですが、社会では一生居場所がないのかと思うと、涙が止まりません。 もし音大も中退になったら、私を雇ってくれるところなんてどこにもないだろうって思います。そうなったら、生活保護になるのかなって思うのですが、どんどん生活保護の基準も厳しくなっていくだろうし、生活保護を受けられずに餓死するのかもしれないと考えてしまいます。 家では家事を手伝っています。 調子がいい時はピアノを弾きます。 ですが、最近は自殺のことしか頭にありません。 このまま食べないで衰弱死できればいいな、とか、このまま寝て死ねないかな、とかずっと考えています。包丁を見ると喉を刺そうかな、と考えたり、車を見ると飛び込もうかな、と考えます。 でも、結局死ねないと思います。 ここに相談したのも、アドバイスを貰って楽な気持ちになりたいって甘えているからです。 生きていて親に迷惑かけて、さっさと死んだ方が親のためにはなると思いますが、こんな娘でも親は大事だって言ってくれます。でも、その度に苦しくなります。 年齢は19歳です。 人生を後悔しています。 人生、詰んでいるように思えて、毎日辛いです。 私の人生は詰んでいますか? 私は変われるでしょうか?
自殺願望は無いけれど、欠陥だらけの自分に対する罪悪感と劣等感に疲れました。 仕事では外ヅラだけが良くヘラヘラして、無能感を持ちながら働いています。向上心も、将来どうなりたいという願望もありません。 現実でもインターネット上でも友人は一人もいません。私がネガティブで、思いやりがなく、そもそも誰のことも信用できないせいです。 ちなみに恋人もいません。子供の頃から、性格も肉体も「醜いもの」だと思っていました。誰かと恋愛をしたい、という欲求がありません。 唯一の生きがいが趣味でした。それも、ここ数年ずっと上手くいっていません。純粋な楽しさより承認欲求が強くなってしまったからです。(加えて長期のスランプです) 昔、今とは違って死にたいと言っていた時期があり、その頃に0から勉強し、少しずつ上達して自信を手に入れた大切な趣味なのです。それも自分のせいで駄目にしてしまったまま、楽しい気持ちが戻ってきません。 仕事も人間関係も趣味も、「なぜ他の人ができていることがお前にはできないんだ!!」と、他でもない私の心が叱責し、罵倒します。 ろくに努力もせず不平不満を垂れてばかり。誰かに認めてもらうことに拘っているのがみっともない。実際認められない。そもそも他人に興味が持てないのだから嫌われて当然。相手の気持ちを一切考えてない。全部こんな性格に育った自分が悪い。そんなやつが頑張ろうとするのは滑稽だ、と。 全部正論なのです。そこまで言われても自分を変える勇気がない。失敗するたびに深く傷付くのが怖くて何もせず、そんな自分に結局落ち込んで、また罵倒されます。 自信は空っぽです。それでも断固として、どんなに惨めでも死にたくはないのです。 とりあえず再び趣味が上手くいくまでじっと待ち、他の全てを気にしないようにすれば、欠陥だらけでも幸せにはなれると思うのです。 一人でも頑張って生きていきたい。そのために、毎日毎日毎日「お前は劣っている」と喚き続ける心を殺したいです。
でしゃばるんじゃないよ! 自惚れるな! 余計なことばかりして! 泣くなよ! 感情を出すんじゃないよ! 臭い! 汚い! ルーズ! だらしない! センスがない! どんくさい! 金食い虫! 嘘つき! あんたって頭悪いよね! なんで運動神経が悪いの! お前なんか死ね!さっさと死ね! 叩くこっちの手が痛くなるから布団叩きが丁度良いんだ!子供が可愛いのなんて2歳3歳までで後は金が掛かって苦労させられるだけ! これが実母の口癖です。 実母の浮気で離婚。そして再婚。また離婚の果てシングルマザー。実父は暴君な母を恐れて蒸発。今は年金も貯金もない仕事もしない煙草を吸って、お酒を飲み。毎月、ローン返済額を子供に入れさせて資産にしたマンションに一人で居座り3LDKの部屋は全て自分が執着してるもので埋めつくし、買い物は隣のコンビニだけ。 そんな母親に私は毎月6万円。妹は4万円仕送りしています。 雨風しのげるところで食べさせてもらっていただけでも有り難いと思えよ!この位の事するのは当然だろう!あんた達を育てるのに幾ら掛かったと思ってるんだ! と目を見開いた鬼の形相で言われました。 万が一にでも自分の子供に同じ苦しみを与える事だけは絶対にしてはいけないと固く誓って、私も妹の結婚も出産もしないで生きてきました。 自分達が母親と同じことをする可能性が0ではないので。これだけは我ながら最も正しい判断だったと思っています。誰も犠牲にしないで済んでるので… 会ったことはありませんが曾祖父は曹洞宗の和尚様だったと聞いています。勤勉で非常に徳が高く慕われていたと言うのが母の口癖です。 だとしたなら貴女の行いは恥ずかしくないのですか?と何時も思いながら聞いてました。 現実のお金の問題はこれから順を追って解決していきますが… 何故、こんな環境に産み落とされたのか、この母から何を学ぶために、この人生なのか。 どうして、こんなにも実の親に傷つけられなければならなかったのか。こんなまるで生け贄みたいな人生を与えられたのか。 長い間、考え続けて答えがないことは分かっているですが、曾祖父の事もあり、お坊様の解釈を伺ってみたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。
生い立ちはプロフィールをご確認ください。 自分の人生を振り返ると、どこで間違ったのだろうと毎日毎日考えてしまいます。 自分自身、母親なのに恥ずかしい話ですが、小さいときにもっと甘えたかったこと。ダメなところも受け入れて欲しかったこと。比較ばかりされて辛かったこと。思い出すと苦しくなります。 そして、反面教師にすれば良いのに自分の子どもにも親に言われたことと同じようなことを言ってしまい、後から後悔します。 その時その時、他の誰でもなく自分で選択してきたのに人生に後悔しかありません。 幸せな人を見ると、私もこんな風になれたかもしれない。なんて落ちぶれた人間なんだろうと、自分が恥ずかしくなります。 何度も死を考えました。今日も実行しようか考えています。 けれど大好きな祖父母を思うと、悲しませてしまう…と踏みとどまることができています。 現在の夫は本当に優しくいい人です。お墓の件もあり、もしかしたらご先祖様が巡り合わせてくれたのかなと思うときもあります。 実際にそんなことあるのでしょうか。 しかし、きっとこれからも受け入れられていない、消化できていない過去を背負っていかなければいけないと思うと、もう生きていける元気がありません。 もし、もう頑張れなて死んでしまっても、許して欲しいと思ってしまいます。 こんな私はわがままでしょうか。 お坊さんの考えをお聞かせ下さい。
(カテゴリは、複数に該当するので、特に意味はありません) 4月15日のつぶやきにも書いたのですが、特殊詐欺の被害に遭ってしまいました。(被害額は、500万円以上750万円未満とだけ、記しておきます) 大きなショックを受けています。 両親が、悪徳(霊感)商法・特殊詐欺・カルト集団の勧誘などに、引っ掛かりそうになった際には、私が阻止してきました。そんな私自身が、典型的な詐欺の手口に、いとも簡単に引っ掛かってしまったことに、絶望感が募っています。 両親の介護は、ほぼ全て、私が担ってきました。当然、認知能力がなくなっていく姿も、間近で見てきました。私も、親の二の舞を演じるのならば、悲観的にならざるを得ません。 去る1月21日、「母親が死にたがっている」というタイトルの問答が、ありました。(回答僧は、中田三恵様) 「元気なうちに死にたいというのが持論で、それが10年後(65歳)である」 このような主旨の文章があったと、私は記憶しています。 質問者の母上様の真意は、私にはわかりません。ただ、仮に、親の二の舞になるくらいなら、意思表示が可能なうちに「安楽死」したい・・・という考え方なのであれば、私の考え方とある程度一致します。 閑話休題 仏教では、愚痴は御法度のはずですが、今回は愚痴ばかりで申し訳ありません。 話が随分長くなりましたが、今回の要点(質問)は次の2点です。 (1)親の二の舞を演じるのが明白であっても、「定命」に従って生きるしかないのか? (2)心が落ち着いたら、生活相談窓口に行きたいのですが、小心者の私に、どうかその気力が出る言葉を下さい。 お手すきの折で結構です。回答を頂ければ幸いです。
現在不登校です。高校生時代にも似たような経験があります。GW明け位からバイトやサークルなど外堀を中心に色んなことに手をつけすぎて上手く行がないことが重なり耐えられくなり学校に行けてないです。学校のカウンセリングも以前はやっていたのですが担当して欲しい先生が体調不良で長期休暇取ってからいけてないです。親も自分が不登校である事は知っていて電話一度担任の先生とも話しています。(父親と自分も含めて)両親は話し合いの時に休んでもいいから消去法で進路を決めるなと言われました。昨日からもういいや死のうと思い親に言わず家出状態です。(結局死ぬ勇気なんてなくて満喫で一晩過ごしました。)今は、未成年で本当は行けないのですがお酒を飲んで病院に運ばれました。その後、親、担任と話し合いの場を持ちました。本当は大学を辞めたいと思っているのですが、辞めてもやりたいことがある訳でも無く自分の本音を話せる訳も無く続けると言ってしまいました。自分が嫌なのを我慢してやって行けばいいとそう思ったのですがそれ以降無性に生き辛さを感じ引きこもってしまい自傷行為をしてしまう日々。病院にも行きましたがそんな事で…みたいな反応されてここでも自分を理解して貰えないのか。とつい先日、絶望感に駆られ自死用のロープを衝動的に買ってしました。これ以上は自分の身に危険を感じた為思いここにたどり着いた次第です。回答を貰いにくい内容だとは思いますがどうしたら良いかと思いますか?
私は母子家庭で育ちました。 小さい頃からお金にも愛情にも劣等感にも苦しみました。それは書ききれません。 結婚にも慎重でした。が、チャレンジしてみようという人と出会い、悩みましたが進んでみました。 妊娠したら夫が浮気をしました。 自分の両親が離婚した理由が、父の浮気と暴力だったので、突き落とされたような気持ちでした。 お腹の子と一緒に死のうと思いました。一番苦しかったのは、夫が「浮気なんかしていない。頭がおかしくなったんじゃないのか」と、普通の顔でシラを切り続けたことでした。 相手の女性に対し弁護士介してやりとりをし、やっと嘘は突き通せないと思ったようでした。 その後、関係再構築をしてみることになり、5年が経ちました。喧嘩が絶えませんし、夫は汚いものという認識が変わりません。 「お前にはなんの価値もない」と言われたり、髪を掴まれたり、頬を打たれたりしたこともあります。私はそんな時、「ああ、私に父親がいたらこんなことされないんだろうな」と思って、自分が底辺の人間のような気持ちになります。 結婚せず、1人で生きていたら、自分の価値を否定されることなく、仕事をしっかりしてまわりからも認めてもらえていたのにな。身の丈に合わなかったのかな、と、何もする気がなくなります。 夏頃から、主人の実家に戻ろうという話が出てきました。実家が海外なのでとても悩み、行けば息子を向こうの家族にとられるのではないかとか、知り合いのいないところで私の頭がおかしくなるのではないかと、悪い想像でなやんでいます。 でも、自分の子供には片親で育った私のような惨めな思いはさせたくない、 私の人生で解決していく課題は、きっと家族関係なんだ、と思う気持ちがずっとあります。 息子のためにはできること(この夫と向き合い続けて)をして死んでいくべきだとも考えます。 この気持ちが、一番強いです。 私の家族からは、それはDVだから逃げてきなさいともいわれます。 が、まさに逃げたのが私の母で、その結果子供時代は辛かったし、その続きが今なわけです。 この負の連鎖を止めたい気持ちです。 夫の過ちに心が引っかからないように、 そして、 夫を汚いものと思わず、 私たちが家族として成り立つために わたしはどうしたらいいですか。 家族の幸せとは、なんですか。
皆さんいつもありがとうございます。 ① 如来行とは 辛く苦しい時も、自分と周りを認めて許し、全ての人に徳を積んでもらうよう感謝し続けています。 この行動は何かお地蔵様に尋ねてみたら 「如来行」と答えをいただきました。 生きて仏に成ると 如来様同様に慈悲などを感謝の気持ちで永遠に伝える修行があります。 ② 如来行と神様仏様 すべての物事は神様仏様という成分でつくられてます。 自分自身も神様仏様でできていますし、がん細胞も、嫌がらせをするという行為も神様仏様でできてます。 全てはいただきものです。自分の身体、悔しい、死にたいという感情さえいただきものです。 何かもらった時は何と言いますか? 「ありがとうございます。」です。 自分とはこの世の時空間では点です。位置を示す座標です。あとは全ていただきものです。 如来行は一神教、多神教、あらゆる宗教宗派を超えて行うので、ご本尊も、教祖様も、経典も、総本山も関係ないです。 時間場所を選ばず自由気ままに修行ができます。 お金がかからないので助かります。 修行は簡単で、目に見える見えないに関係なく「おかげさまでありがとうございます。」と思うだけです。(陰徳) この世では声をかけた方が良いこともあるので「ありがとうございました。」と言っても良いです。(陽徳) 如来行をして感じたのは、神様業仏様業はとても辛いということでした。 敵も味方も善悪関係なく、分け隔てなく平等に愛情や慈悲を注ぐことは、この世(人間社会)では全てを敵に回す覚悟が必要です。 心から感謝されることはあまりなく、「なぜ私の願いは叶わないのか」「自分はどうして苦しく死にたいくらい人生なのか」というクレーム処理に追われます。 見事なまでの「ブラック業界」です。 でも、神様仏様は皆さんのすぐそばで、一喜一憂せず穏やかな心で労わりや慈しみ、愛情を注いでいます。 そばにいることに気づき、「ありがとう」と言えば、何とかしようとします。努力の仕方とかそっと教えてくれます。 神様仏様は森羅万象の一番下にいらっしゃいました。とても謙虚です。 万物を頭の上に持ち上げ、感謝とともに愛情や慈悲を注ぐ方が良いそうです。「頂戴する」の原点です。 これからはもっと謙虚に森羅万象の下を目指し「おかげさまでありがとうございます。」を気軽に言えるよう精進したいと思います。
初めまして。このような相談をどこでして良いのか分からずこちらに来ました。よろしくお願いします。 もう40も過ぎ世間一般ではいい大人なのですが、幼少時に受けた傷にまだ悩まされています。傷というか大きな衝撃といった方がいいかもしれません。それがいくつもあります。原因は母(私が3歳ぐらいの時に離婚しています)言動や行動です。 その衝撃は全て私の存在理由を揺るがすものでした。その時の母には必要だったかもしれませんが、それが原因で幼少期から高校生ぐらいまで本当に毎日死にたいと思うほどでした。自分はこの世に意味がないと本気で思っていました。なので今だから分かるのですが、自分が原因で友人間に不仲を起こしたり、雰囲気を悪くしていたと思います。いじめも多少受けました。 それでも高校卒業後は視野が多少なりとも広くなりそういう気持ちもだいぶ収まったのですが、定期的に気持ちが不安定になり全てを否定したくなったりしましたが安定と不安定を繰り返しながら、なんとか結婚もしここまで来ました。 大人になれば歳を取ればこの感情に折り合いをつけつつ生きていけると思っていたのですが、最近そういう方向ではなくこの気持ちをぶちまけたい!!と強く思うようになってしまいました。何というか心の中が黒くドロドロした感じがするのです。気づくと幼少時に言われた母の言動がフラッシュバックしたりそれに号泣する小さな自分を思い出し涙が溢れたり。そしてまた死にたくなったり…を繰り返しています。 特に全ての原因の母、そして6歳離れた兄に敵意に似た感情が向いてしまいます。 兄は理由あって祖母に育てられたため一緒に住んだことがほぼなくお互いに兄妹という意識は非常に薄いです。なので兄は私がどういう風に育ったのか知りません。そういうところに腹立たしい感情があるような気がします。 あまり人に言えるようなことではなく、このことに関しては誰にも相談したことはなかったのですが限界が近そうです。全部言ってしまえたら楽だろうけど、多分聞いた母は謝るだろうけど謝罪して欲しい訳でもなく…もうどうしていいか分からなくなりました。このような気持ちをどうしたらいいのでしょうか?
私の父が今、手術後に肺炎をおこし生死が五分五分の状態です。 母が看病していて、かなり憔悴しています。 私は父の最期について、ある「宿題」を抱えています。 父は、私の祖父がなくなったとき、遺産を3人のおば(妹)と争い、おばたちと私の祖母との仲が良くないと決めつけ、最終的におばたちから実家と畑とお墓を奪って長男独り占めの状態を作り、縁も切りました。 そのトラブルは、基本的に父によってお酒の力を借りて強引に、支離滅裂に進められました。私も当時(15歳)、虫の居所の悪い父に部屋をめちゃめちゃに荒らされたことがありました。 私は、自分の人生が父に壊される可能性を恐れて、地元の大学は落ちたが遠くの滑り止めだけ受かったという状況を計画的に作り入学し、卒業後最終的に実家から500キロ以上離れた場所に嫁ぎました。 私は、私の父がしたことを思うと、おばたちが好きだったのでとても罪悪感がありました。父がこの世を去るときに、私の母は義妹の誰も頼れないこと、奪った実家の問題がまた出てくるであろうということ。これは私の宿題として人生に残り続けました。 私は結婚した時も、出産したときも、内緒で夫や赤ちゃんを見せにおばの家に行きました。おばは夫に、「狸田羊は昔から性格がさっぱりしていて大好きだ」と言い、同じようにさっぱりと「でもあなたのお父さんは許せない、あなたのお母さんも間に入ってくれなかった、あなたには悪いけど、実家をとられて許せない」と言いました。 私は、自分も実家と距離をとって幸せになる作戦で生きているので、おばたちが祖母と離れて暮らしたことが悪いとは思えないし、そのことで実家に立ち入る権利すら奪われたことは間違っていると思います。 仏様や死んだ祖父母が悲しむことを、私の両親がしてきた気がするのです。 私は、おばたちに、両親の仏壇なのに手も合わせられないように父がこじらせてごめんなさいと正直に言いたい。お仏壇を正しく開放したい。 だけど、母が、私の気持ちを聞いて、「あんたの気持ちは、おばあちゃんを看取った実の親より縁の切れたおばたちの方にあったのか、裏切り者」というショックを受けないだろうか。 母は、義妹の実家でもある家を、今後もぶんどったまま(別荘として。両親の住まいはもとからちゃんとある)生きていくのだろうか。 仏教的に、好ましい行動はこの場合なんなのでしょうか。
はじめてお話させて頂きます 昨年の夏に二十歳の息子が事故で亡くなりました。 先日は一周忌と新盆の弔いを行いました。 現在の私は 息子の位牌や墓前では 息子が悲しまないように、心配しないように 笑顔でいることに努めています。 ですが、頭では理解していても 心は現実を受け止めきれていません。 休日は1日中涙が止まらない日もあります。 息子の事故当時一緒にいた友人達は 月に一度は家に来てくれて、他愛も無い話をして 帰っていきます。 息子を忘れないでいてくれることが とてもありがたく思えます。 その友人達や、私の会社の人、親戚以外で 息子の事故を知っている人には会いたくありません。 優しい言葉を頂いても、現実を突きつけられているようで 悲しくなります。 息子は、なぜ死ななければならなかったのでしょうか? 息子に会いたいです。 ただただ、息子に会いたいです。 この場でお話するのは間違いなのでしょうが・・・ 私は、死後の世界もその類の話も信じてます。 なので自殺をすると、息子と同じところに行けないと 思っているので自殺も出来ません。 今はただ、自分の寿命が尽きて 息子の所に行けるのを待つのみです。 優しい言葉も、明るい未来も要りません。 今でも、明日にでも息子に会いたいです。 皆様、まだ二十歳の息子は なぜ死ななければならなっかたのでしょうか? 会いたいです。
敢えて元夫と書きましたが、10日後くらいに離婚届を出す予定です。理由は主人の繰り返す借金です。 彼は私に借金を口汚く責められたことが原因で精神病を患い、子供に愛情が持てず、再び多額の借金をしたと言い張っています。遊ぶ金欲しさに子供の貯金まで使い込んだのも、精神病が原因だそうで8月から仕事も休職しています。 現在実家に帰り、理解ある親兄弟の元で、就活や保活など忙しく毎日過ごしているのですが、ふとした時に元夫への怒りを思い出して「あのクズ野郎が生きてると思うと悔しい。苦しんで死ね。」と思ってしまいます。そしてそれが無意識に口からこぼれ落ちてしまいます。 両親には子供の前でそんなこと言うもんじゃないと怒られましたが、どうしても怒りが消えなくて隣の部屋に行って子供に聞こえないように服で口を押さえて叫ぶこともあります。 こんな気持ちでいることが辛いのですが、新生活への不安もあり、どうしても恨み怨みで心がいっぱいになってしまいます。本音を言えば母子で心穏やかに過ごしたいのですが、どうすればこんな不毛な怒りを納めることができるのでしょうか。
余命宣告1年が 半年過ぎました。 仕事にケジメをつけ 退職し 自宅は介護ベッドと最低限必要なもの以外はすべて処分し 実家と病院の出入りで生活と治療を続けています。 老後にと貯めていた貯金で 両親の自家用車を購入し 実家の台所を全リフォームし 自分と息子の墓石 両親の墓石 そして お寺で両親の戒名と私の葬儀のお願いを聴いていただき 余命1年の会計と財産分与をすませ 日々は 病院での治療日誌を毎日詳しく書きしたため 抗がん剤治療が出来なくなったあとの ホスピスも手配ができたところです。 優しい息子 看病してくれる両親には ただ ただ感謝しかなく 自分のできる範囲で余命生活を 共にしています。 病院関係では 主治医 緩和Dr看護師 整体 薬剤師 みなさんによくしてもらい 落ち着いて治療 療養できていますが ガンの痛みと副作用は 容赦なく襲ってきて 毅然に生きていると思っていても 一人涙が溢れたり どうしようもない無念さに 心が折れそうになります。 特に 発見前 今の主治医に 「ガンではないか!」と ひつこく受診し 薬服用しても効果ないと通院していたにも かかわらず 大病院で受診したら 膵臓ガンだとわかった経緯は どうしても許せなかった…のですが 大病院は遠方なので やむを得ず ガンをみつけれなかった今の病院で 治療をすることになっているので 毎日 思わない日はありません ・・・速く見つかっていれば 手術できたり 治ったり 余命1年ってことはなかった・・・ と そのキモチを収めるために 朝晩お経を唱え写経したりするのですが 痛さとの戦いのよぅです 医療麻薬のせいにはしたくはありません この先 痛みと無念さに負けず 心穏やかに 自分らしく生きたい そのためには どんな心積もりでいるべきでしょうか お知らせ下さい
また風俗へ行ってしまいました ずっと彼女を作ろうともせず このままずるずる風俗行きながら死ぬんでしょうか? もう嫌です 自分が情けないです
人は亡くなると仏様になるのはわかりましたが、動物は死ぬとどうなるんですか?仏教では、人ではない生き物はなににもならないのでしょうか、教えてください。
毎度似たような相談ですみません やはり自分が分からない満たされない 幸せもわからない 音楽を聴くのが好きですが、幸せに繋がるのは違う気がします 自粛が空けてきたので、用事ついでに行きたいところにも行き満足になりましたが日が経つにつれて空っぽに 説明省きますが、どうなりたいですか?というアンケートに困りました まぁこれ以上不幸せになりたくはないですが、これといってどうなりたいかもわからないというか、思い浮かばないです あまり夢を見たくないんです(背伸びしたくない)上昇志向がない? ずっとこんな感じで生きてかなければならいのでしょうか 私の人生は色がついてない感覚です
事件に巻き込まれたわけではないのですが、家族が通り魔などの事件とニアミス?する事がありました。 もし巻き込まれていたらと思うと、生きた心地がしません。それでも本人はあまり気にしていないようなのですが、万が一ということを考え出すと頭の中でグルグルと悪い考えが止まらなくなります。 自分もかつて、数日後に行こうとしていた場所で重大事件が起きたり、これは事件ではありませんが猛スピードの信号無視の車にあわや接触ということもありました。 もしあの時現場に居合わせていたらという不安と、どのように向き合えばいいのかわかりません。 また自分は起きてしまったことよりも、起きたかもしれないことのほうが遥かに気になってしまう性格で、正直自分でも疲れています。