初めまして。私は大学生で、とあるサークルの幹部を務めています。 先日、私がサークルの幹部として大学に回答しなければならない重要なアンケートがあったことに、その回答の締め切り日が大分過ぎた状態で気づきました。 締め切り日が過ぎていることが分かった時は青ざめ、半ば諦めも交じりつつ大学にメールを送信しましたが、休日だったこともあり現在も連絡が来ていません。 実はこの手のミスは今回だけでなく、ほぼ1年前にも同じようなミスをしています。 私はよく嫌なことや面倒なことを先延ばしにしてしまう癖があり、これらのミスはこの先延ばし癖によって生まれてしまいました。1年前のミスは後にリカバリ―が可能だったのですが、今回はもう取返しがつかないかもしれません。 1年前にも同じようなミスをし、反省していたのにも関わらず今回のミスを生んでしまったこと、仕事を全うしていた同期や先輩に申し訳ないこと、自分を慕っていてくれている後輩にも迷惑をかけてしまうこと等を考えると、自分がひどく情けなく弱い人間であるかのように思え、また実際にそうなのだと責めてしまいます。 今回のミスは大学側からの連絡を待ち、本当にリカバリーができないかどうかを確認してから打ち明けようと思っているのですが、サークルのメンバーからどう思われるのかなどを考えてしまい、寝つきが悪くなったり、心身共に不安になってしまっています。 前回のミスと今回のミス以外の仕事はそれなりにこなし、サークル内での信頼も得ていたために今回の失敗は堪えるもので、自分の保身や他人からの評価を考える自分にも嫌気がさしてしまいました。 過ぎ去ったことを嘆いてもしょうがないと思い、できるだけのミスのフォローをしていくつもりであると考えていますが、やはり立ち直れない自分もいます。 どうすれば自分の犯した間違いやそれを責める自分を受け入れ、早く立ち直り、またメンバーとの良好な関係を築くことができるでしょうか。 長文失礼しました。
男性との距離の詰め方が下手で 友達同士なら友達同士と割り切った関係で 過ごせるのですが、恋愛感情に気づいた途端 相手との距離の取り方が分からなくなって グイグイ行きすぎて失敗ばかりです。 だからもしかしたら運命の人だったかも しれないのに、自分からその運命の人との 関係をぶち壊してしまったんじゃないかと不安になります。 私には好きな人がいました。 相手は20歳、私は22歳。 好きな人は恋愛経験が無いみたいです。 元々、私たちは凄く仲良しでした。 好きな人の隣にいると居心地が良くて、安心します。本当にこんな感覚、好きという感情よりも強く安心感にとらわれたのは初めてで、自分でもこの感覚に驚くほどでした。 ですが、私からの告白を期に関係は変わりました。告白した次の日から一方的に避けられて、背中を向けられるほど拒絶され、無視されて…。告白の返事すらくれなかった好きな人に怒りを覚えて、キレてしまったこと、相手の気持ちを考えずに告白してグイグイ行きすぎてしまったことが原因かと思います。 それから半年が経過して、間に入ってくれた 友人のおかげで友人がいれば多少の会話は できるくらいまでになりましたが、 なかなかこれ以上に戻りそうにはありません。 好きな人のことを忘れよう。もう諦めよう。新しい御縁をお願いしに神社などに参拝しに行ったのですが、何故か、行った先々で引く恋愛のおみくじが種類とか違うにも関わらず書いてある内容や相性のいい相手が全く同じで、相性のいい人の生まれ年と星座が自分の好きな人と完全に一致するんです。偶然にしては気持ち悪くなるほど驚きました。 ちなみに今好きな人とは 同じ学校なのですが、昨年までは同じクラスでしたが、今年は別のクラスです。もう一緒に勉強することも無くなったし、顔を合わせる機会も少なくなりました。好きな人は他人に興味が無い人で、猫みたいな人です。そのため関係の修復もなかなか難しそうです。 だからおみくじにはその人と相性がいい! 大丈夫。心配いらない。と書いてあっても、今の好きな人との状況からは想像なんてできなくて もし、本当に運命の人がいるのなら 私は自ら自分の運命の人との出逢いを 壊してしまったのではないかと悲しくなります。 運命の人はいるのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい(´・ ・`) よろしくお願いします。
私は1人っ子です。親から子供らしい接し方をされたことは一度も無く、父親からは自分の苛立ちをぶつけられ、母親からも庇ってもらったことはありません。 幼少期から、「この家には私は必要ない」と思っておりました。両親にことごとく自分の進路を邪魔され、口癖は「お前には無理」「絶対に失敗する」「私の言うとおりにしないから・・・」「お母さんを見習え」などです。 視力が落ちてもメガネをかけることに両親が抵抗を示し、学校で行われる視力検査の時は、悪い結果が出ないように、前日に保健室に忍び込んで視力検査表を丸暗記していました。親に気を遣って。。 関係無いかもしれませんが、私は人間関係を構築することがとても苦手です。また、自分に自信がありません。 夫の両親の方が安心出来るのです。他人なので、腹を割って・・というのとは違うのですが、人として、一人の人間として大切に扱ってもらえています。 今は結婚して家を出て、全く違うところに住んでいる為、両親とも殆ど会うこともありません。実家にも殆ど帰っていません。帰っても居場所が無く、嫌味を言われたりするので足が遠のいてしまいます。そのくせ、私に媚びを売ってくる両親が理解できません・・・ これからもしかしたら親になるかも知れませんが、自分の両親のようになるのではないかという不安がいつもあります。自分がされた接し方や育て方をするかと言われれば、絶対にしてはいけないと頭では思っていますが、それでも時々夫に対して自分の両親のような態度を取っている自分に気が付き、憎悪の念が湧きます。夫からは、「自分がされて嫌な事は人にしないこと」と言われます。 私は親からされたことをどう消化すればよいのでしょうか? どうしたら、親にされたようなことを人にしないように出来るのでしょう? 「子供が出来れば親の苦労がわかる」と言われますが、私は親不孝なのでしょうか? 親にとって娘は可愛く無いものなのでしょうか? 子にはどんな態度を取っても、どんな暴言を吐いても許さなければいけないのでしょうか? 今になって媚を売る両親をどう受け止めればよいのでしょうか? 何かあっても自分の両親には頼りたくないと思っています。
32歳の女性です。よろしくお願いします 男性と恋愛したいと思うけど現実の男性に対して不信感がぬぐえません。 自分にとって男性は性的な搾取と奉仕的な労働力の搾取をする印象しかありません。女子高女子大で新卒の20代は関東で男性もいる職場で働いていましたが、仲良くなることはなく、趣味と仕事しかしてませんでした。そこでの男性は職場でも町中にいる人でも絡まれることもナンパされることもありませんでした。 20代半ばで東北の実家に戻り働いていましたが、そこで40代か50代くらいの男性から初めてセクハラ的な扱いを受けました。長椅子に座っていると体をピッタリくっ付けて座ってきて最初は何も思っていなかったのですが、気持ち悪く感じてきて黙って離れていったら無言でメチャクチャ近寄ってくる迫ってくるということをされ辞めてといってもはぐらかされるという経験をしました。また別の男性からは宗教勧誘をされたり、好意をもっていた男性とは全然進展せずほかの女性と交際が始まってしまうという事がありました。 20代後半になって新しい職場に行ったら、仕事中に遊んでばかり、他人の失敗を 笑って面白がっている男性からいきなり赤ちゃんのように甘えられた言動をとられ 胸部をニヤニヤしながら近くで見られるという物凄く不快な行動をとられました。雑談をする位の仲でしかないと思っていたのですが、いきなり距離を縮められそんな下心しかないような扱いをしても許される間柄だと思われていたのかと気持ち悪くて仕方なくなりました。心当たりもなくいきなり近くによられ本当に気持ち悪くなりました。 父は自分は何もしないくせに私にだけちゃんと家事をしろと言ったり、やってほしい事があっても凄く遠回しな要求をしてきたり、お金の扱いで信用できなくなるような行動をされたりしました。自閉症の弟からは最近になって股間を私の顔に寄せようとしてきたり、 お尻にいきなりぶつかってきたり布団のにおいを嗅がれたり気持ち悪すぎる行動をされたりしました。男性を好きになったことが少ないのに何とも思ってない、好みでもない男性にしかそんな扱いをされてなくて自信も持てないし嫌悪感しかありせん。 現実の男性と恋愛関係になったことも肉体関係を持ったこともないのにこれから恋愛できるのかと不安になります。こんな粗末な扱いをされないようになるにはどうしたらいいんでしょうか?
初めて質問させていただきます。私は幼い頃から両親に大切に育てられました。父は週一度しかない休みに必ずどこかへ出掛けに連れて行ってくれました。母は専業主婦でしたがいつも忙しく私たちや家族のためにいろいろなことをしてくれました。習い事をさせてもらい、欲しいものを買ってもらい、旅行に連れて行ってもらい、様々な経験をさせてもらいました。自分は本当に恵まれた環境で育ててもらった、恩返ししなければと思っています。 母は心配性です。ネガティブで自分のことをよく責めます。真面目で努力家です。しかし他人と比べたり、人を見下したりすることもあります。優しく、私のことを大切に思ってくれています。私も好きです。 父のことは怖いです。一緒にいると気持ちが落ち着きません。暴力を振るわれたことは一切ありません。不機嫌を撒き散らし、機嫌が悪いと怒鳴り、物にあたり、恐ろしい顔をします。大好きだった父にいつしか、怒らせないように、機嫌を損ねないように、気を遣って立ち回るようになりました。自分の言うことは絶対的に正しい自信があり、どんなに考えて話しても、否定され、自分の意見を通します。人情深く、子思いな部分も伝わってはいます。 2人とも私のことを大切に思い、とても心配してくれていることはとてもよく分かります。しかし少し過干渉に感じ、両親が良いと判断することは自由にさせてくれたけど、ダメだと思うことには賛成してくれません。私が失敗しないように、道を逸れないように、常に意見を与えました。私は自分の意思に自信がなく、どうしていいか自分で決められず、人に怒られることを極端に怖がるようになったと気付きました。 そんな私も結婚し、自分の価値観を持てるようになりました。家を建てることが夫婦の夢で、とても住みたいと思える場所が見つかりました。車で1時間の同じ県内ですが両親は、寂しい、何かあった時にすぐ行けないから心配と反対しています。両親を悲しませてまで思うように生きることは親不孝なのではと悲しくなります。両親には自分の好きなことをして幸せに暮らして欲しいです。私の自立したい、適切な距離で関わりたい、自分のことを自分で決めたいというのは親不孝なのでしょうか。今まで両親に時間とお金を多く使わせ、今更自分の好きなように生きていいのかと負い目を感じます。
私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。
お久しぶりです。また、ここに書き込ませてもらいました。 ここ最近精神的に安定していたのですが、また不安がでてきました。 本当に精神的に参っていた時期には気にしなかった事が、今になってあれはマズい事だったのでは‥‥?もしかしたら、迷惑をかけていたので?てなりました。 過去に迷惑をかけたかもしれない事項が色々と頭の中に思い浮かんで、心を圧迫しているのです。 また罪悪感が酷い状況なのです。 自分より悪人だっていると思ったりしますが、それでも、自分が人の役に立つ事もあったと思うけれど、色々な人に迷惑をかけた。 だからこそ、迷惑をかけた人達に謝りたいとか私を傷つけた友人にでさえ、過去の事で謝りたいと思うくらいなので相当精神的に病んでると言うか自己否定が強くなりました。 今更謝られても迷惑だろうとも思いますが‥‥。 数年前の事だから最早覚えてないし、気づいてもいない可能性があるでしょうし、世の中墓場にまで持っていった方がいい話もあるともいいますが、同じ失敗を繰り返した、多分他者に迷惑をかけた、罪を犯した、人からすれば些細な事でも地獄に行くのかもしれないという加害妄想や他人に酷い目にあわされるのは出ないかと言う被害妄想と言うか、妄執のようなものにとらわれているような気持ちです。 。 自分がこの世で一番汚らしいと思ってしまう時もあるのです。 正直に言って前の質問の時同様に私は地獄になど行きたくないです。死んだ後も苦しみたくないです。 幸せにもなりたいですし、できるなら叶えたい夢もあります。 でも、していいのか?やっていいのか?という自罰的な気持ちも出てくるのも確かです。 本音を言ってしまえば、自分が救われたいと思う部分があるのでしょう。 一度病院に見てもらったのですが、社会不安症の可能性があると言われました。 色々と思い返してみると、親に暴力を振るわれていたり、嫌な教師に出会ったりしたという記憶があるので、今の私を苦しめる要素の一つなのかなて思ったりします。 本当になんで自分はいま生きているのだろうと思う事が多々あります‥‥。
22歳大学生です 私は父から10年近くほぼ毎日怒鳴られ続けています。 理由としては勉学や身の回りのこと等、何事につけてもそうです。家事も本来父がやるべきこと(服の管理や仕事準備)も含めてすべて担っていますが、そのことについても逐一指摘をされます。真っ当な指摘もある一方、その態様(暴力、暴言、人格否定)が理不尽なものが大半を占めており、ジレンマで性格的に卑屈になりました。 小学生の頃親が離婚して以来兄・父と三人で暮らしていますが、兄とよく比較されます。 本当に何につけても全て怒鳴られます。部活やサークル、アルバイト等私の選択に対してケチをつけては阻止します。アルバイトを週に2日入った日には「お前がそうやって外を優先するなら出ていけ」といいました。そうはいっても一人暮らしは以ての外です。そのため、何をするにも「父が許すわけない」と億劫になって続かなくなりました。 人との距離感もわからなくなって、常識的なコミュニケーションがとれなくなり、友人を作ることができなくなりました。就職にあたってエピソードとして必要な課外活動もできなかった結果、就職活動に失敗しました。 当然父はそのことについて怒鳴ります。毎日私が如何に出来損ないであるかを数時間近くかけて、鬼の形相で怒鳴ります。 結果、私は何もない人間になりました。何もしない選択を最終的にしたのは私自身ですが、意思決定に脅迫まがいの干渉をしたり、環境的要因を作っておいて全部責め立ててくる父は到底受け入れ難いです。 受け入れ難いと言いながらも家にいて環境を享受して自分も大嫌いです。他人からみたら「甘えている」となるのだろうし、実際そうだと思います。サーカスの象状態です。 日々少しずつ改善しようにもまたボロが出て問題が次々と起こります。何に対して怒るかわからない起爆剤で、酷く精神的に疲弊して限界です。 離れるのが正解だと思う一方、今の半端な状態で家を出ても見通しが立たない一方なので、今この環境で耐え忍ぶのが最善にも思えます。 父が軌道修正してくれたのも事実ですが、父に人生を狂わされたのもまた事実です。 まとまりのない文で失礼いたしました。このまま他責思考で卑屈になっていく自分をどう扱うべきなのかや、父との向き合い方についてアドバイスをいただけますと有り難いです。
こんにちは。 小さなメーカーで働く「残念」と申します。 技術営業職として勤めている中で、他人と関わることにとてつもない緊張感を覚えてしまいます。 具体的には「自分の行いが不快感を与える」「否定される」「周りに迷惑をかける」「危害を加えられる」「解雇される」「命を奪われる」という考えが頭を巡り、恐怖で逃げ出したくなることが多々あります。 対人能力の低さは学生時代から自覚していたものの、就活がことごとく上手くいかず、なんとかツテをたどって向いていないだろうと思いながら今の職に就かせてもらいました。 当初は社内での勤務が主でしたが、勤務年数を重ねた現在、上司から社外での活動も促されるようになりました。 今のところそこまで社外との関わりは多くないのですが、その数少ない機会の中でも緊張し、過呼吸状態に陥ったり、チック(身体が無意識に動く)症状が出たりしてしまいます。 最近ではそのことが頭を離れず、このような癖のせいで仕事が失敗するだろう、生活が上手くいかないだろう、と常に心が沈んでいます。 現在は部署内の食事会の幹事を任されているのですが、「関わり」の最たるものである食事会が心の底から苦手で(幹事になってしまったので参加しないといけない)、しかし任された仕事なので断ることもできず、食事会のことを考えるだけで身体が苦しくなってしまいます。 転職や部署異動も検討したのですが、今の職に就けていなかったら働けていないと思いますし、人手不足もあるので、これ以上サポートをお願いすることははっきり言って不可能です。迷惑もかけられません。 正直もう人生は終わったも同然なので、とにかく精神的な苦しみを取り払いたい、せめてコミュニケーションに異常な苦しみを感じないようになりたいです。 趣味のコミュニティに参加したりもしていますが、そちらでは積極的とはいえないものの、なんとか輪の中には入れてもらえている状態です。 しかし、ビジネスの場になると緊張やプレッシャーでとにかく逃げ出したくなります。 距離感の問題かもしれません。 働きたくないわけではありません。 ただ、人と関わることが本当に苦痛なのです。 人との関わりによる苦しみを減らすにはどうしたら良いのでしょうか。 甘えでしかないとは思うのですが、どうにも苦しくて生活に支障を来しているので相談させていただきました。
これまで、何度もハスノハでお世話でなっている身でありながら、またご相談に頼らざるを得なくなったこと誠に申し訳なく思っています。 私は、半年前から持ち合わせている希死観念と就活に失敗したことによる軽い抑うつらしき状態に苦しんでいるのですが、自身の精神状態について両親が難色を示し、医療機関を受けたくても受けられないということでとても悩んでいます。 というのも、両親の中では「自分が病気だと思いこめばいつでも自身を病気にすることができる」という考えがあって、精神科医に自身の精神状態の判断を委ねることに大変懐疑的な考えを持っているようなのです。(特に母は福祉法人で働く過程で悪徳な医師を多数見てきたらしくその考えがより顕著な傾向にあります。) もっとも、自分としては両親が疑いを持つのも無理もないと思っています。というのも、私は、声こそ大きくないですが、会話ができないわけではなく、食事も食べようと思えば食べることができ、夜寝られないということもない状態で、客観的ちょっと落ち込んでいる健常な人とされても致し方ないと思うからです。 ただ、物が食べられるといっても食欲が自然に湧くわけではなく、もっぱら延命の為に義務的に食べている状態で、睡眠に関しては四六時中漠然と眠気があるという自分でも訳の分からない健康状態にあります。 何より一番つらいのが、将来の展望を悲観するたびに胸が本当に痛くなったり、頭が回らなくなったりすることです。ただ、それは自身にしか体験できない苦しみで、両親に理解されたことはないです。 私がこんな状態になったきっかけとして、自分の生殺与奪を他人に操作される事に対する強い抵抗があり、今生でやることが思いつかなくなったのをきっかけに、「いつか痛みへの恐怖を告白して自分をぶっ殺す」という願望を持つ一方で、「両親が悲しむのを想像すると死ねないなぁ」という感情を自覚して、二つの考えで板挟みになってしまったことが挙げられると思っています。それで、当初はカウンセリングすら行きたくないと思っていました。 その後、自分だけではどうしようも無いと思い直し、第三者の助けを求めることを決意したのですが、その際に上述した両親の反対があってとても悩んでいます。 私としては、こんな状態になりたくてなったつもりはないです。でも、やっぱり逃げているだけなんでしょうか。
友人と遊んだ時、人生で一番楽しいくらいの楽しさを感じ、ずっと笑いっぱなしでした。 お笑いの天才が私に憑依したかのようでした。 友だちと別れて家に帰った後、これ以上人を笑わせることはできない、もし次遊ぶなら、友だちは面白い自分を期待するだろうと思いました。 それで、もう人生これ以上の自分にはならないから、死んでしまいたいと強く思いました。 しかし、死ぬのは怖かったので、死ぬかわりにその友だちとは二度会いたくないと強く念じました。 その後しばらくして、その友人の訃報を知りました。急病でした。 自分が死にたいと思ったのに、死ななかったから、もう会いたくないという念が、友人の死という形で叶ってしまったのではないかと思っています。 シャーマンに 「君の力は自分のために使うんじゃない、人のために使うんだよ。」 と言われ、また、 幼い頃は見えないものが見えていたそうです。 母も念が強いらしく、念じたら、思い通りになる能力が少しあるようです。 幼い頃に、父は嫉妬?と仕事のストレスと転勤先での孤独から、5歳だった私に母とスキンシップを取ることを禁じ、母を独占しました。 私も新しい保育園で、前までいた理解者を失い、愛を求めすぎたからだと思いますが、いじめられました。 その頃から、幸せな人を殺したい、または死にたいと思うようになりました。 その頃から人のことを人だと思えず、もののように感じていたと思います。 5歳の時点で、性欲を感じないものと自然の美しさ以外はすべてゴミだと思っていました。 そんな僕に小学生の頃、友だちが、できました。 彼女には性欲を感じなかったのですが、勉強ができたので、 ちょうど良いアクセサリーと思っていました。 今だから、分かるのですが、彼女はぼくの心の支えでした。 彼女とは違う中学に行き、孤独から声が出なくなりました。 そして、痴漢をしました。(優しさで他言されていません) 高校受験に失敗し、母にとってアクセサリーとして使えなくなった僕は、生きてる価値がないと言われました。 今は大学生です。彼女の死後、友人に恵まれ、人を人だと思えるようになりました。 そして、彼女は私を愛してくれていたことを知りました。 自分の小さな不幸が他人を不幸にするのが嫌です。 行動は律せられています。念は律する方法が知りたいです。
こんにちは、いつも回答有難うございます。 私は現在24歳でデザイナーをしています。同い年の、2年前の就活中に出会った親友がいます。 その子に、最近モヤモヤすることが増えました。大きくは二つです ・仲のいい3人でスキーに行く予定を立て、1人が行けなくなったので「また日を改めよう」と話していたのですが、気づいたら他の人とスキーに行く予定を入れていて、悲しく感じました。 ・誕生日プレゼント、「何が欲しい?」と聞かれたので答えたのですが、半年以上忘れられていて、「申し訳ない、後回しになってしまっている」と言われたが、蔑ろにされてる気持ちになり、悲しくなりました。 このような事が最近あり、彼女との距離感が近すぎたため起こっているのではとも思っています。 この件は、私が慈悲深くなり、「他人が自分の期待に応えないことは当たり前なので、悲しまずに相手との適度な距離感でもって、付き合い続けていけば良い」と思ってはいます。 ただ、このようなモヤモヤは本人と話し合わないと後悔するのではないか、という思いも同時にあります。 彼女は、私が失恋でご飯が食べれない時や、家族との喧嘩で落ち込んでる時、勤め先の会社が事業撤退した時、自分の人生の辛い時に、必ずそばにいてくれました。 今後の人生もお互いにとっていい時間になるなら共に戦友、親友として過ごしていきたいです。 そのために、以下の質問をさせてください。 Q1:私は彼女に自分の気持ちを伝えるべきですか?(先述した、モヤモヤした旨など) Q2:もし伝えない場合、私はどのような気持ちでもってして、このことを飲み込めばいいでしょうか。 私も、似たようなことを彼女にしたこともあり得ると思います。互いにルーズで、たまに気が利かない時があるので、それも許し合って生きてきたと思います。勿論彼女が私から感じたモヤモヤを、解消して一緒にいるとも思います。 彼女には感謝しているので、下手にコミュニケーションを失敗して蔑ろにしたくないです。 どうか、お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
別垢でだいぶ前に相談させてもらいました。その節はありがとうございました 私は現在一人暮らし(家賃生活費は親が出してくれています)で無職そして引きこもりです。 この状況ができているのは、他県の大学在学時になったからと、私が母(厳しい人で、失敗する度辛辣な文句や悪態をぶつけてくる性格。今はだいぶマイルドになりましたが、根っこの部分では変わってません)が怖くて実家暮らしを拒んでいたからです。 それで、一人暮らしの間に独り立ちしようと決意し、地方の福祉サービスを借りながらボランティア、就活に向けたセミナーや実践的な面談、果てにはバイト研修まで色々やってみました バイトには受かったのですが、実際は厳しくきちんと学べてないまま本番を重ねればならない、体力ないから急いでやってももっと早くとより上を求められてしまう、苦手な会話も適度にこなさなくてはいけない。 そんな新しいことで手一杯の中(まだ厳しかった頃の)母からLINEが来て、お前は何年も遊んでばかりで何もしていない!何も成長していない!と怒られ、メンタルが更に病んでしまいました それら全てが辛くて一度休みをとってみたのですが、後日自分への文句を話している先輩を見かけ そして全てから逃げ出すようにバイトを辞めました。 しばらく休んだ後、今度は就労支援施設を利用してコミュニケーションの勉強ができるようにしよう!と通い始めました。 初めは順調だったのですが、今度は朝起きるのが苦手なことがきっかけで、受けたいカリキュラムが受けられない、担当の方も出来る限りたくさんカリキュラム受けてほしいと言われ、そして受けたかったカリキュラム(SST)は実際に受けてみると怖くて会話術とかはやってみると上手く出来ず恥かいたという気持ちで不安でいっぱいでした。 それからは行きたくないなって気持ちでサボることが多くなり 結局1年のほとんどをろくに通えないまま一時停止しました バイトの件就労支援の件で、自立できると思ってたのにどちらもできずその時点で自分はクソだ。生きるに値しないと理解しました 最近は家族に心配するので実家に帰るのですが、その度に私が苦しんでるのはお前(母)のせいというように責めて傷つけてしまいます。 自分はどうでもいいけど、他人を傷つけたいとまでは思わないのです でも口から出る言葉は酷くて 自分はどうしたらいいのでしょうか
仕事でも、私生活でも、親や良くしてくれる上司や同僚の方々に、迷惑ばかりをかけてしまいます。 全く相手の感情に理解を示せず、ただ顔色を伺い、自分で考える事もせず、オロオロするばかりです。 何とか、役に立てるよう努力してみるのですが、集中力が続かない状態で、ことごとく習得できません。 思考も纏まらず、結論が出ない事でグルグルと迷い続けるばかりです。 挙げ句の果てには、自分の失敗を隠そうと、体裁を取り繕おうとしたり、簡単に嘘をつく、人を騙す事、裏切り行為をしてしまいます。 簡単に人を加害者に仕立て上げて逃げ出してしまいます。そんな自分の行為やあり方には、大変な嫌悪感が付き纏います。忌々しさから吐き気が出る程感じます。 同僚の方に折角御教示頂いた、自己啓発等にも取り組んではみたものの、全く効果がないばかりか、同じ事ばかりを繰り返してしまいます。 そんな自分にほとほと嫌気がさし、直ぐにでも居なくなるべき、消えるべき、死ぬべきだと物心ついた時から考える事が多く、最近では自分の死について考えない時がありません。 自分の存在が、他人の価値を下げる事にしかならないのなら、速やかに消えるべきではないでしょうか。 私は裁かれたいのです。お前は邪悪な存在だ、生きるに値しないと蔑んで欲しいです。無価値で無駄な存在と分かって欲しいです。 私のせいで、私に関わったが為に、傷付く存在は見たくありません。私の行いで、価値を下げられる人が居るなんてもってのほかです。 今感じている、全てから疎まれる存在だと感じる感覚こそ事実だと突き付けて欲しいです。 理解力のない私に、理解できるよう、目一杯叩き付けて欲しいです。 自分の躊躇いを突き破ってくれる、確信を与えて欲しいです。 付け加えますと、引き止めて欲しい、思い直すよう諭して欲しい訳ではありません。 ただ、吐き出したかっただけなのです。目にする方、何かしら言葉をかけようとする方の気持ちも何も考えず、ただただ自己本位に、被害者ぶって、自分の欲に従ってやっているだけなのです。 下らない、自己顕示欲の発露なのです。 もし、お答えを考えてくださる、慈悲深い方には、重荷となりうるであろう事を吐き出します事を、せめて謝罪させていただきたいと思います。申し訳ございませんでした。 くだらない、自分語りを長々と申し訳ございませんでした。
こんにちは。 以前、父親との関係について質問した者です。 何度も頼ってしまってすみません。 私は大学生の時にうつ病と診断され、卒業後長く定職に就くことが出来ていません。 雇ってもらえても、自分が仕事に出る出ないということに対する責任を強く感じてプレッシャーに感じてうつ病が悪化し、退職を繰り返して来ました。 今の職場は初めて一年間持ちましたが、ショップの販売員として働く中で沢山の不特定多数のお客様の対応をすることに対して疲弊してしまい、休職してしまいました。 元来、他人の感情から影響を受けやすく、相手のマイナスな感情は私のせいだと思ってしまい、自分を責め、疲れてしまいます。『本当は違うかもしれない』と頭のどこかで考えていても、この思考の癖が中々直せません。 この癖は出勤についても強く出てしまいます。『私は大した能力は無いし、失敗ばかりだけど、シフトに穴を空けると迷惑を掛けるのではないか?』『でも、私がいない方が周りを不快にさせずに済んでいいのではないか?』と悩んでばかりです。 せっかく休む機会をいただいたのに、それすら迷惑ではないかとクヨクヨ悩んでいます。 いっそのこと辞めてしまえば職場もお荷物の私を抱えなくて済む、と思うこともあります。 でもそれをすると、同居している母に迷惑を掛けてしまう、と不安になります。 休職前に不安感からソシャゲや買い物に依存してしまい、借金し、弁護士さんに債務整理をしてもらってます。そんな自分も情けないです。不安だなんだと言い訳しながら無駄遣いしたり、自分の収入を超える浪費をした自分はなんて愚かで駄目なんだろうと考えています。 今は生活費に加え債務整理の弁護士費用の支払いもあります。仕事を辞めれば払えません。 今の仕事は向いてないから転職した方が良いと言われ、自衛隊の試験を受ける予定ですが、不安感、焦燥感、無力感から全く勉強に身が入りません。今の職場に後ろめたさも感じてます。 うつ病の薬を飲んでも動けない自分を責め、なんて自分は駄目なんだろうと思っています。 元々キリスト教学校に通っていたので、神様の教えを読んだり、祖母が熱心な仏教徒だったことから仏様の教えを読んでいますが、何故私のような駄目人間を神様や仏様が生かしてくださっているのかわかりません。 コロナや九州の災害で相談が沢山お坊様達に寄せられて大変な時にすみません。
私は向上心というものがありません。 というより、持つことをどこかで拒んでいるのだと思います。 私は向上心や集中力は欠けているくせに完璧主義という、大変面倒くさい性格です。 挑戦してみてもやる気がないので中途半端で、かつ失敗するのは怖いから一応は続けますが、完璧主義なので納得も達成感も獲得できず、全てが虚です。 唯一自慢できていたのは学力ですが、大学は成績も普通。むしろ悪化しています。 大学三年になって就活の時期を迎え、これからの人生どうしよう?と考えたとき、「現状維持」というなんとも消極的な目標しか浮かびませんでした。 しかも「現状維持」は楽ではありません。そのための努力も成長も必要でしょう。 しかしそう思っても何のモチベーションも生まれてこないのです。 就活もやりたくないなぁ…と思っていたらインターンもあまり申し込んでいないのに募集の時期が終わりました。 この計画性の無さだけは本当に直さなくては。 この、なんというか向上心の無さ。 もう性格だからと諦めるしかないのでしょうか。 私の生来のやる気の無さと欲の無さと諦めのよさも原因ではあると思うのですが、一番は自分の成長を実感したことがないからだと思います。 他人に評価されても素直に受け取れません。 完璧主義者で理想が高いため、自分を認めてあげられません。 しかし一方では、自分に甘いです。とことんやるべきことから逃げてしまいます。 逃げて挑戦しないほうが楽だと知っているからです。 挑戦したところで得るものがほとんどないからです。 この負のスパイラルが辛いです。 いつか本当に何もできなくなって、親に迷惑をかけて友人に見捨てられる未来が迫ってきています。 そんなに幸せもいらないから、あんまり大変なことが起きない平穏な人生がいいなぁ…とか思ってるけどこのままじゃダメだ。本当にダメダメだ。 そして最初の一歩は今の自分を認めることかな?と考えたのですが、その方法が分かりません。 もうなんだか、疲れてるわけでもないけど一週間ぐらい昼寝だけしていたい…(ダメダメだ…) この、割と最低な自分を認めるためにはどうしたらよいのでしょうか。
初めてご相談させていただきます。 暴言を吐いた夫についての相談です。 普段は家事もしてくれる優しい夫、子供とも良く遊んでくれるいい父親です。しかし気に食わない事があると大きな声で怒鳴ることが多々ありました。 結婚当初は夫婦喧嘩も多く、私も至らないのもあったので上手く手の平で転がすように意識をし夫婦喧嘩を全然しなくなりました。 その代わりに運転中や普段の生活する中でイラつくと相手の運転手や店員に怒鳴り攻撃的になり、すぐにキレて怒鳴るのを止めるよう散々注意しても直りませんでした。 全然直らないので度々祖父と両親にその事を話していました。ある日、また夫が運転中怒鳴り危ない運転をしたので祖父に話した所、祖父が夫を諭すように窘めました。 その事でスイッチが入ったのか祖父に大声で怒鳴り始め、『お前、ボケ、カス、アホ、こんな家二度来んわ、うっさい、だまれ、しゃべんな』等の暴言を祖父に吐き、その暴言を注意した私の両親にも暴言を言い、祖父と両親が落ち着かせようとしても無理でした。 夫は、俺だけ他人だからみんな敵だ!私が夫を怒らせたのが悪い!暴言をはくのもお前がそうさせているんだ!皆んなで俺だけを責めるのは卑怯だと言っていました。あまりに手が付けられないので義母を家に呼び来てもらいましたが、 義母も義母で、目の前で大声で暴言を吐き続けている夫の姿をみても、孫(3才の息子)と一緒に遊び出したり、夫に対しては『これ!あかんやろ〜!』とその程度でした。 結局、家から追い出す最後の最後まで大暴れでした。 私の両親と祖父にはこれからのことをよく考えなさいと言われています。どの判断しても良いが、言われた言葉は戻せないよとも。 義理の息子を可愛がってきたつもりが何時間も暴言を吐き続けられて相当頭にきている。2人がやり直すなら実家と絶縁も覚悟しておきなさいと。 私は親に相談したのが失敗だったと思っています。 私自身、まだ夫が好きです。夫婦関係もそれまでは良かったです。 しかし祖父と両親への暴言と態度があまりにショックでどうしたらいいか分かりません。 子供が2人いながら、情けないですがどちらの覚悟もできません。夫とは連絡取っていません。向こうからも来ません。 何か助言を頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。
自信の根源とは? 本文長いので要約しました。 若い時は女性にモテる事で自信を持っていました。 最近は収入が人よりも多い事で自信を持っていたが崩れました。 自信を持つにはどうすればいいのでしょうか? 私の親は否定家で幼い頃から一挙一動を否定され育ちました。 自信が無く自分を卑下し大人しいことから小中高と学校でもイジメられました。 しかしある時年上のお姉さんにオモチャにされました。 そこから私は他の人よりも女の子にモテると言うことで自信を持つようになり女性にだけはモテるようになっていきました。 その時は私は人に求められる人間だと自分に自信を持てました。 しかし特定の女性と付き合うと元々自信の無い人間なので何か失敗があると自己嫌悪になってしまうような事を繰り返していました。 繰り返しているうちに私にも結婚し子供を授かる事が出来ました。 浮気等は全くしないためモテる事での自信の維持が出来なくなりました。 そこで私はお金で自信を持つようになりました。 副業や投資で平均年収くらいは稼げるようになりました。 そこで脱サラしました。 贅沢は我慢(あまり物欲もない)してまずは資産形成を目標に頑張って居ましたが、月数万円ずつですが寄付も初めました。 私が生きることで救われる命があると自分の自信にするための寄付なので他人のためよりも自分のためかもしれません。 ここ最近まで右肩上がりでしたが副業が3つある内の2つが潰れました。 そして数日前のビットコインの暴落で500万円程の損失を出しました。 別の口座でビットコピージャパンも併用していたため現在も毎日収入はあるので平均年収を割る事はないですが、立て続けに収入が下がったり損失が出たことで自信を喪失してしまい鬱状態に近い状態が続いています。 何事も無くても人として自信を持つにはどうすれば良いのでしょうか? こちらのサイトには 生きていていいのか と検索したところ辿り着きました。
いま大学2年なんですが、中学2年あたりから関わった人全員に嫌われているような気がしてつらいです。 具体的に言うと「変な人だな」とか「何言ってんだこいつ」みたいに思われている気がしてならないんです。 気にしないようにはしているんですが、家に一人でいるときは、昔したミスや言われた悪口、自分の欠点などをひたすら頭の中で誰かに言われている気がして人と関わるのが怖いです。 誰かと会った帰りだと、その日、自分の言ったことが全部間違っていたり、相手を不快にしたんじゃないかと思ってしまって、とてもつらいです。 自分が先に帰ったとき、イベントなどに参加できなかったときはいつも自分の悪口を言われている気がして次に人と会うのがとても怖いです。 最近始めたアルバイトでは、たまに早く上がっていいよと言われると、仕事ができていないんじゃないか、なにか間違ったことをしたんじゃないかと頭の中でずっとループします。 正直、家から一歩も出ないでずっとゲームをして気を紛らわせていたいです。 でも、親に迷惑をかけるわけにもいかないし、この先を考えたらそれじゃまずいと思って、大学に行ったりバイトに出たりしているんですが、この先ずっとこんな風に考えたり、昔のこと失敗などをずっと思い出したりするんだと思うと、この先生きるのが嫌になって死にたい、消えてなくなりたいと思ってしまいます。 誰かに相談しようと思いましたが、こんな話面と向かってできる気がしないし、甘ったれるな、気にするななどと言われてしまうような気がして、誰にも話せませんでした。 大学でカウンセリングを受けていたのですが、どうしてもカウンセラーの方が信用できず、話したあと笑い話にされるんじゃないかなどネガティブに思ってしまい、なにも話せず行かなくなってしまいました。 これらのことから他人を信用できなくなり、大学ではほぼ一人でいます。 誰かといて気を使うより楽なんですが、笑い声が聞こえてくると自分がバカにされているんじゃないかと思ってしまって、どうにも生きにくいです。 最近は毎日死にたいと思うようになりました。 この先、ずっとこんなことを思いながら生きていかないといけないのでしょうか?
生きることが怖いです。 私は昔から自分に自信がありません。人目を気にして、顔色をうかがって、周りを羨んで、甘えたり頼ったりするのが苦手で他人と深い関係を築けませんでした。周りが普通に出来ている人生のステップがとても難しく見えました。自己肯定感は低く、変に完璧主義なところがあります。大学生の頃から過食嘔吐も止められません。 学校や会社での経験で、見た目が綺麗な人は生きやすそうだなと感じました。私は中身が空っぽだから外見を良くすれば周りから優しくされて自信が持てて、自分を好きになる人生が始まると思い込みました。今振り返ると恥ずかしい考えです。 整形しようと風俗や援助交際でお金を貯めました。昼は会社、夜は風俗で毎日働きました。父や兄が短気で男性は苦手でしたが、お金を貰うと自分に価値があると勘違いできました。 会社を辞めて、貯めたお金で整形しました。大金でした。手術自体は失敗しませんでしたが私的に違和感のある顔になりました。前の方が可愛かったです。そこから情緒不安定になり鏡を見れなくなりました。 自信がゼロ以下になり、何のために働いたんだろう、勢いでやって馬鹿だった、という後悔。朝がくるのが怖い、将来を考えると不安で心臓がドキドキするようになり、何をするのも気力がなくて涙が出てお酒で紛らわすようになりました。バイトすら今の自分にできるか分かりません。心の底から疲れたという思いだけです。人が怖い。働くのが怖い。社会が怖い。1人が怖い。顔を見せるのも怖い。生きるのに向いてなかった。こんな私は結婚もできず、お金もなくなって母に何もしてやれない。数少ない友達にも会えない。誰にも愛されない。顔を変えて親不孝者。ただ息をするのがこんなに辛いとは知りませんでした。 最初は死ぬのは怖かったです。でも段々と何も希望がないのに生き続ける方が怖くなりました。死ぬ方法や場所も調べて、苦しくなると、死ぬから大丈夫早く死なないとって考えて少し楽になります。親に少しでもお金を残したくてあと数ヶ月は頑張って生きるつもりです。 母だけが心残りです。けどごめんなさい、生きるのに疲れたから明日を終わらせたい。今の自分を認めてあげたいけど無理です。 このままだと私は本当に自殺するんだろうなとぼんやり思います。自業自得で恥ずかしい私ですが、なんとか生きていくヒントはあるでしょうか。下手な文章ですみません。