hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 867件
2022/03/15

死にたくなる気持ちが消えない

私は高校生3年生です。 中学生の頃から死にたいと思う気持ちが消えません。 家族には相談をしたりできないので、ここで話を聞いて貰えたらと思い書きました。小学校低学年の頃から、何故自分は生きているのか分かりませんでした。死ぬまでの間に沢山起こるであろう苦労や辛い事を思うと、母親が私を産んだことを憎む程でした。 母と父は小6まで私に何回も暴力を振るってきました。今でも脳裏にその時の事が焼き付いていて今も、忘れられません。特に母からは自分の考えなど、私自身を否定される子供時代を送っていました。また、監視や管理が厳しく、お風呂に入っている時でさえ見られていたりしましたし、急に入ってきて殴られたりもしました。 それから、父と母は離婚し母とは疎遠となりましたが、今でも視線を強く感じますし、誰かに見られていると常に感じます。 夜は特に酷く、外から窓を覗いたり隙間から見られているかのように感じます。 その度、死にそうな恐怖を感じます。また優しかった時の父と母ではなく、私を殴る2人の姿がフラッシュバックしてきて、精神的に耐えきれず死にたくなります。 きっと解決することも、乗り越え忘れることもないでしょう。 この先もこのような思いをするのならいっそ死んでしまった方が楽なんでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

不登校 言う事を聞いてくれません

中3の息子は、元々我の強い所があり、怪我をきっかけに秋辺りから、徐々に不登校になり、今は完全不登校になりました。 友達とのトラブルは全くなく、学校に行けばクラスメイトと楽しく過ごしています。 思い当たる理由は、先生が嫌い。勉強が嫌。位です。 受験だけは行ってとりあえず合格出来ましたが、中学には行きません。 学校の必要さ、勉強の大事さ、社会に出てからの後悔、等々あらゆる話を聞かせました。 が、学校関係の話は返答なしで、普段の何気無い会話はします。 毎日布団の中でゲームや動画ばかりで、取り上げると怒って暴力を振るいながら奪還。出来ないと部屋に閉じ籠って物を投げて暴れます。 (普段は、常に開けっ放しです) 担任の先生には、全部話しているのですが、全く学校に行かないからか、好きな様にさている・余り叱ったりしていない・甘い。という様に思われるらしく、きちんと言って下さい。等言われます。 私は傷や痣を作りながらも、子供を叱ったり同じ様な話を繰返し話たりして居ますが、全く学校に行ってくれません。他にも、自分が面倒臭いって思う事は、言ってもしません。 私は甘いのでしょうか? 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/01/26

受け入れられない、生きていたくない

私の家族はやや毒気味(褒められた事はあまりなく貶されてばかり、兄弟からの暴力はあった等)でした。 しかし、父の不倫にて一家が離散しかけたり、大学にやる金はない、と言われ続けて育ったりと「家族」に対していいイメージはないです。   40近い年齢になった今でも家庭を持つ自信もイメージもなく、おそらく子を産む事もなく生涯を終えると思います。 (すでに実家から離れて暮らしてはいます)   そう自分で感じ、選んできたのですが 「あんな家族の元に生まれなかったらよかった」 と恨むばかりです。 今より辛い環境に生まれてしまっていたかもしれませんが、家族や環境に感謝したくない。 あんな家に生まれてなかったら精神を病む事もなかったかもしれない。 いじめられて毎日死を願っていた時も、恥を覚悟で助けを求めた時も、助けてくれなかった。 どうしても、恨みを糧にして進むのではなく、感情が無茶苦茶になってしまいます。 (これを書いている今も上手く文章に出来ずもどかしくて辛いです、読みにくくて申し訳ないです)   一人、駄々をこねていても何もならないので自分に出来る努力して来ましたが、結果、精神疾患が酷くなってたくさんのものを失いました。 正直、これ以上の努力の仕方もわかりません。 生きていたくないです。 それでも、この恨みを糧にする方法はありますか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

成功出来ない理由

世界一愛される大道芸人になるという夢を抱き、日々努力をしています。 ですが、知り合いの大道芸人さんたちのように、ブログやFacebookなどでファンの方からコメントをたくさんもらえるような人になかなかなっていきません。 単純に活動回数が少ないからかもしれませんが、良く、家族を大切に出来ないと成功しない、というような話を聞きます。 私は家族を捨てて家出してます。 家を出るまでに、大好きだった母親には精一杯出来る限りの親孝行をしたつもりで、後悔はありません。 ですが、身勝手だった父親は今でもキライです。 人から 『嫌ってもいいけど感謝はしないとね』 と言われました。 父親がとにかく大嫌いで、感謝なんて出来そうにありません。 それなら、代わりにこの世に生を受けたことに感謝してみよう、って考えたんですが、それも無理でした。 幼い頃から学生時代ずっといじめられ続けた私は、常に “私なんて消えてなくなればいい” と思いながら生きて来ました。 自殺願望みたいなものです。 だから、生を与えてくれたことやここまで育ててくれたことになんて感謝出来ないし、いっそ生んでくれなきゃ良かったとすら思います。 ずっとずっといじめられっ子で何一つ頑張れなかった私が、大道芸の夢だけは諦めずに頑張ろう、って、思えているんです。 何もかもを怖がって1歩も踏み出せなかった私が、夢のために留学も経験しました。 きっと死ぬまでやり続けるんだろうなと思えるほど、大好きな仕事です。 足かせになる全てのものを取り除きたい。 父親への確執があるうちは成功出来ないんでしょうか? また、私はどうするべきなんでしょうか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 4

自分が嫌い

長文ですが、読んで頂けたら幸いです。 現在私は無職です。 つい最近まで学生だったのですが、入った会社の業務が自分と合わず、適応障害『環境がその人と合わず、ストレス等により身体が不調する障害、しかし時間を置いて休めば治る障害』になってしまい、会社に行くのも怠くなっていって、最終的には1カ月の勤務で止めてしまいました。 現在無職な私は内職をして未だ実家に居座っている状況にあります。 アルバイトの方が良いのですが、此処からが本題になります。 私は父と非常に折り合いが悪い、仲が悪いのです。父の人間性を説明すると、有名大学の出の人間であり学もあります。 ですが、父は幼少の頃から親に虐待を受けていた為か卑屈な上友達もいない。そのせいもあって最初にいた会社を辞めて今はタクシーの仕事をしています。 虐待されていた影響か強迫障害『物事に対し「しなくてはならない」という強迫概念にかられたりした事を何度も確認する』があるかもしれません。病院には行って無いんですけどね。 この父と考え方の不一致は想定の範囲、ただ話があると言ってはアルバイトするのかこれからどうしていくつもりなのかを威圧しながら執拗に聞くのです。時折、いやほぼの確率で話は脱線して私に暴言を投げかけ、更には私の人格及び趣味にまでケチをつける。 心配しているらしいのですが、そのような態度が延々と、今も続いています。 私は殺意が父に対して10年以上積もりに積もりました。何度も殺してやろうと考えましたが私にはそんな度胸はありません。虫一匹殺すのに戸惑う私なので。 此処最近私は自己嫌悪しています。 勇気も度胸もやる気も無い不甲斐ない自分が嫌いになってしまいました。 人に迷惑をかけるのを人一倍嫌い、自分のせいでそうなっている状況に陥ると涙がでてしまいます。 誰も私には味方なんていません。 誰も信じる事が出来ません。 自分への信用なんて遥か彼方。 ただただ自分の行く道に絶望しています。 ……すみません、長分すぎて結局何が言いたいのか私にも分からなくなってきました。 お坊さんに何を言って欲しいという事も無く、ただ愚痴のような質問のような文ですが、此処まで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫の考え方

お世話になります。いつも相談させていただいています。 息子の反抗期に苦戦しています。 昨日は、ゲームの通信がうまくいかない。ことがずっと続き、イライラしていました。 そして、私もほっておけばよかったのに、我慢ができなくなり、言い合いになりました。 すると、お母さんのせいでまた、ゲームに負けた!と怒りだし、ものを投げつけだしたので、私が息子に向かっていくと、私を押し倒しました。 危ないと感じ、下の子達を連れて二階に行きました。 それからは暴れませんがイライラはしていたと思います。 その時点で、主人は仕事でしたが、電話できたので、話しました。 すると、もう警察よぶか、精神病院にいれろ。殺されるよりかはまし。 自分の兄弟も反抗期に狂って、そのまま今も狂ったまま。息子もそうなる。と… 小学生のころは息子と主人は仲良かったですが、今はほぼ会話もありません。 主人が息子に向き合って話しをしたりしません。そういうことをする前に警察とか、そういうことを言うことに本当に嫌な気持ちでした。 私一人が、息子と向き合いいっぱいいっぱいなのに、同じ親が、息子をつきはなそうとする。 私は一緒に向き合ってほしかったのです。 高望みでしょうか? もう疲れはて、一人では息子に向き合えないのです。 しかし、主人は私が駄目になったら、もう仕事はやめる。とか言います。 どういう思いかわかりませんが、それを聞くと、私は駄目になることもできない。と苦しくなります。 息子が落ち着いたころ、息子に話しかけました。 お母さんはゲームしないから、わからないけど、イライラするよね。と。 そしたら、うん。と言い、心を開いた感じだったので、色々話しました。 あの態度はよくなかったよ。とも話しました。 そのことを主人に話すと、どうせ同じ事をまた繰り返すだけ。と言いました。 確かにそうかもしれません。 けれど、私は息子のこと、ちょっとだけでも信じてあげよう…と言いました。 もうどうしたらよいかわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

毎日眠るのが苦痛です。(長いです)

度々すいません。 どのカテゴリーで質問するか悩んだのですがカテゴリー違いだったらすいません。 タイトルの通り眠るのと生きる事が凄く苦痛です。嫌な夢…と言うより、夢の中で 普段絶対に逆らえない父親に対して酷い言い争いを毎日しているのです。たまに、母親も出てきて、夢で八つ当たりのようにしてしまいます。たかが、夢と思われるかもしれないし夢の意味自体は自立?みたいな事で良かったと思えたのですが、たまに隣で寝てる母親が酷くうなされてたよ。なんて言われると寝言を全て聞かれたのではないかと言う気持ちになり泣いて叫びながら起きる事もあります。起きてる時でさえもあの時、父親に言いたかった普段絶対に使わないような口汚い暴力的な自分が居るんです。眠るのが嫌なのに、何度も寝てしまってそんな夢を見て自己嫌悪の繰り返しです。何が嫌かと言われると、口汚い言葉を平気で言う自分が夢とは言え許せないのかもしれません。○ね!○す!などの言葉を平気で使ってしまう自分が凄く嫌で眠るのが怖いんです。 睡眠薬を飲んでいるのに、睡眠は浅く夢を見てしまいます。 多分、父親には逆らい方が分からないから夢で鬱憤を晴らしているかもしれないと思うと自分の事がますます嫌になって死にたくなるのです。 父親への脳内での暴言は必ず一人になった時のみやって来て酷い時は暴れ回りたくなります。怒鳴り散らしたくなる時も多いです。でも、本人相手には絶対に出来ない チキンで持病もあり自立には遠いです。 最近の楽しみは、寝る前に亡くなった人が着る着物を着た自分をイメージする事しか出来ないです。未来に明るい希望なんて持てないしコロナにかかって○ぬのが何故私じゃないんだろうと生きる事が嫌でたまりません。目覚める度に自分は生きてるのか…明日は死ねるかな?突然死なないかなと言う気持ちで一杯になります。 自分の心の整理の仕方を教えて下さい。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

わたしが悪いのでしょうか

30代主婦です。 夏休みに30分ほど離れた義理の実家に家族で泊まりがけでいき、主人がお酒を飲んで機嫌が悪くなり、0歳の娘を抱っこしていた私を突き飛ばし、転倒し、危うく娘をつぶしてしまいそうになりました。 義理の実家でのことでしたので 義母にも息子に注意してほしいというと、義父が出てきて私の肩をどつきながら 帰れ!お前が悪い!帰れ!といってきました。 主人も一緒になり 帰れと2人でコールしてきました。(2歳の息子の目の前で) 収拾が付かず、暴力もエスカレートしそうでしたので、そのまま警察に来てもらい、納めていただきました。 主人とは別れるつもりで動いてはみましたが、子供が小さすぎたため、精神的にも負担をかけすぎてしまい、逆に今動くべきではないと判断し、とりあえず主人にお酒の制限を設け、それを守るように約束を取り付け、今は何事もないように過ごしています。 そのときは 実母に色々と動いてもらってたのですが このたび その状況を間近で見ていたはずの母から、義父に謝りなさいときつく言われ、被害を受けた側の私から謝れと言われて、かなり精神的に参ってしまい、動機が止まらず、涙が止まらず、2歳の子供の前でも大きな声で叫んでしまったりと、取り乱してしまい、子供にも迷惑をかけた自分が情けないのと、周りの無情さに考えがまとまらず 質問をさせていただきたく思いました。 私が気にせず心を強く持てばいいだけの話です。 ですが 心にあまりに支えがなさ過ぎて どう這い上がって行けばいいのかすら わかりません。 何か 心の持ちようをご教授いただけませんでしょうか…

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

全部嘘に聞こえる

こんばんは。 よろしくお願いします。 付き合っている人がいますが、めっちゃ好き❗️って言って、、全部、話すし、うちに嘘は付かんと言ってたので、信じてきたけど、2年くらい前の1ヶ月半の東京出張の時に、昔の彼女と、何度か、会って食事してたのが、最近わかって、聞いたら、嘘はついてない❗️黙ってただけ!って、 一年前に、男子会とかって飲みがあって、23時に迎えにきてって言うから、迎えに行ってたけど、何度か電話したけど、電源切る、出ないで、結局朝の7時に連絡があって、送って帰ったんですが、私は、車で待ってる間、冷えてお腹壊して、何度もコンビニのトイレ借りて大変だったんです。 最近になって、それは、飲み会の後、デリヘルに行ったと、わかって、ショックで、めっちゃ怒ったら、ごめん、でも、一年も前のことで、とか、謝っとるのに、女は、なんども何度も蒸し返して、そんなに言うんなら、俺も怒るとか、逆ギレして、私がキャバクラも嫌だと言ってるから、言わないで、キャバクラも行って、言うと怒るけん、って、…キャバクラの人から、メールもくるって、話が違いすぎて、 別れたいと言っても、別れんって言うし、今は、なにを言われても、嘘としか聞こえなくて、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

仲間はずれをされています…

私は中学生です。 仲良しグループ7人組でいつも遊んでいました。いつも通りに学校へ行くと、ある日突然にみんなに避けられるようになりました。 私は人の悪口も言わないようにしていますし、友達からの誘いも断らずに、どちらかと言うとグループでも人気の方でした。 みんなに悪い事をしたり、気分を悪くさせたりしたかな?と考えても、思い当たる事がありません… 学校で避けられる日の前日。 私 「今日遊ぼう!」 友達1 「ごめん。今日は無理。」 友達2 「今日は塾だから。」 友達3「今日は予定あるから。」 と断られました。 私は友達みんなに断られたので、1人で犬の散歩にでかけました。 その時、たまたま会ったのは…私以外の6人が楽しそうに遊んでいて、私の顔を見たみんなは、あっ!ヤバい!って顔をしていました。 私は悲しい悔しい気持ちで泣きそうになりましたが、我慢をして何も言わずに帰りました。 帰ってからも誰一人、嘘ついてごめん。とか、あれはたまたま。とか、言い訳も謝りもなく終わりました。 次の日学校へ行くと避けられた感じと、リーダーの子のこっちに来るなオーラがあり、私はあまり喋らずに端の方でグループにいました。 家に帰ると、LINEのタイムライン、Twitterなどに、6人が「昨日は楽しかった!このメンバー最高!」と書いてあり、写真がいっぱい載せてあり、アイコンは全員6人の写真に変えていました。 その中の1人が私にLINEで、「私はほんとは遊びたいけど…リーダーが誘うなって…これは私から聞いたって内緒にして、次は私がターゲットにされるから。」と言われました。 それから約2週間私は今も耐えています。 学校で無視されても、みんなから見えない存在扱いされても、6人は毎日LINEやTwitterにわざとのように楽しかった!アピールを書いていますが、反応せずに見て見ぬふりをしています。 このまま、私を仲間はずれにするのを飽きるのを待つか。 なんで私何かした?と反撃するか。 迷っています。 毎日が楽しくないです。 学校にほんとは行きたくないです。 昼休みが長くてイヤです。 助けて欲しいです。 どうすればいい方法か、教えて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 88
回答数回答 1
2021/12/05

お父さんがお母さんを殺そうとした所を見た

今さっきお風呂に入っていたら低い声が聞こえたので行ってみたらお父さんがお母さんに包丁を振りかざしていました。お父さんが暗い中布団に寝っ転がって(ふとんは隣です)頭をお母さんの方に向けてテレビを見ていたらお母さんがお父さんを蹴ってお父さんがキレて包丁を持ち出したようです。私は小学校の頃からクラス内のカースト下位だったので仲間外れなどの扱いをされてきましたが、小学校高学年になってそのストレスを家庭にぶつけてしまいました。お父さんお母さんを蹴ったりすぐにキレたり高圧的になったりしてしまい、それがお父さんとお母さんにも映ってしまったのか二人ともそんな性格が加わっています。ですが今回のようなことは本当に初めてです。一回仲介したあと(次やったらぶっ殺すぞ)という声が聞こえたのでもう一度行き、今までしてしまったことを理由と共に謝罪しました。が本当に私が謝罪していると思ってくれているのかわかりません。お父さんは基本的に自分と他人の境界を分けている(人や他人を傷つけることに鈍い?)のでお母さんがそえした理由を自分が説明しても聞く耳を持たず、そのまま寝ています。今後お父さんとお母さんが仲直り(おとうさんはお母さんにも何年も苛ついていたと言いますが私が小学校低学年のときは仲良かったです)できるのでしょか!!!

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

自己受容が難しいです

こんにちは。高校三年生の男子です。 僕は昔から対人恐怖が強く、高校でしんどさがピークを迎え、1年生の三学期は不登校になってしまいました。その後は何度か欠席をしながら学校に通い続け、今に至ります。 そういう境遇の中で、最近、自己受容をしようと決心しました。激しい恐怖や怒りを感じるのは、自分で自分を許せていないからだと。 そういう事で、半年ほど前から自分の心を受け入れることを自分なりに続けているのですが、強大すぎる恐怖に困っています。それが、うちの犬です。小型犬のチワワです。 対人はもちろん怖いのですが、それと同等、もしくはそれ以上に怖いです。具体的に言うと、うなられたり、吠えられたりすると本当に怖くて考えることが出来なかったり、体が萎縮して固まったりします。汗も結構出てきます。僕に関係の無いことに吠えたりしている時も萎縮するようになってしまいました。またその影響で、外で他の方が飼っている犬に吠えられる時も怖くなってしまいます。飼い犬が吠えると僕の体の神経が敏感になり、吠える声だけでなく、だいたいの周りの音に対して体がビクッとなってしまいます。 こんなに小さくてちっぽけな犬が、僕の人生を軽く狂わす程の恐怖を与えてくることに怒りも同時に感じてしまい、軽い暴行に及んでしまったこともあります。そしてその後我に返って、こんな小さな犬に手を出してしまった自分が情けなくて泣いてしまうこともありました。それでもまた後日、その犬が吠えると、変わらず恐怖に支配されてしまいます。 対人恐怖も、飼い犬への恐怖も、僕自身の「自分を許せない」という性格から来ているんだと思います。僕の親は、周りの人の親と比べると比較的温厚で、僕が不登校になったり、それで勉強が疎かになったり、飼い犬に本気で恐怖していても僕のことを心配してくれました。 それでも何故か、僕には昔、どうしても生半可な自分を許せないという傾向が色濃くあって、対人にしても飼い犬にしても、嫌われることを許せなかったからこそ、ここまでの恐怖を自分で生んでしまったのだと思います。 ここまでは自分なりに考えてみたのですが、それでも飼い犬からの恐怖を拭えません。僕は一応、魂のカルマとか課題という考えを受け入れているのですが、この恐怖はやはり僕が自分で受け入れきらなければいけない僕自身の課題なんでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

長男が入れ墨をいれていた

先日ママ友から長男が入れ墨を入れていると噂を聞いたと聞き、本人確認して背中も見たが何もなく本人も入れてないと。 しかしお風呂上がりに長袖を着ているので何か違和感を感じもう一度確認してみると右腕に入れ墨をか確認しました。 一年前途方にくれた時期があり大学もやめふらふらしている時期がありました。その時に友達に誘われ入れた様子です。 中学時代 野球をとても頑張っていたが高校で監督との相性があわず退部させられそれから何にたいしてもやる気がなく大学に進学するときは 警察官になると頑張っていました。が大学にも馴染めず 結局にやめてしまい 地元の評判のよくない友達と遊び出しました。もともと人に流されやすいところがあり とても心配してましたが 言葉も乱暴になり 暴力もふるうようになりました。 しかし最近は落ち着いていて 昔のように優しい息子に戻ってきた矢先のことでした。 私自身ピアスなど体に傷をつけることはどうしても馴染めず息子たちにも話はしていました。 息子たちも理解してくれていると思ってました。 今後 薬など回りに流され取り返しがつかないことにでもなったらと正直不安です。 母子家庭で私自信夜の仕事も長く 息子たちには寂しい思いや嫌な思いをさせていたかもしれません。 ですがいつも人様に恥じることは何もないといつも胸を張って生きてきたつもりです。 そんな私の生き方が子供たちには つらかったのでは…と今更ながら感じています。 私は小さな時から母がいなく父親が女性関係が盛んだったせいか 自分が幼いときにつらかった思いを子供たちには味合わせてはいけないと 必死で生きてきました。 それが負担だったのでしょうか? もう20歳も過ぎて自分のことなのでと言われてしまえばそれまでですが どうにもショックで苦しいです。 他にも自分のことで辛いことが重なり 憤りを感じています。 今まで 自分なりに頑張ってきたつもりですが どうしてこんなにもあれこれと 苦しいことばかりかと…それでも切り替えてなんとか前向いて生きてます。 しかし もう 壊れそうです。

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

母親に対する復讐でいいものを教えてほしい

先日自分のことを小さいころから苦しめてきた母親を殺害しようしました。 しかし結果的にはできなかったです。痛めつけることだけでした。 やつを床に強い力で踏みつけ、それなりの力で殴って、蹴り続けました。 悲鳴を上げて、叫んで、呻いてました。 本当は殺害する気だったけど、いざ踏みつけていると何か重さのようなものを感じてできないとわかりました。今目の前で動いてるものを一生動かなくすることの大変さというか。 途中で痛めつけることに方針を抱え、今でも不完全燃焼ですがいくらから痛めつけて帰りました。 やつは追いかけてきてどこに住んでるのか連絡先を教えてほしいとか、父親と連絡を取っているのか聞いてきました。 自分は歩きながら住所も連絡先も教えず、父親との連絡も「知らない」とだけ答えました。 本当はここでもう少し殴るべきだったと思います。 そしてちゃんと生活しているのか、幸せに暮らしてるのか聞いてきました。 子供でまだやつの家に暮らしていた時けなして、追い詰めて、苦しめてきた人間が今更そんなことを言ってくる。本当に頭に来ました。でももう外にいて人もいる。自分にそれを見られながら殴る気持ちは整理できなかった。 自分は笑いながら、幸せに暮らしてるし、普通に生活してるとか答えました。 何度もそれを聞いてきましたね。本当に殺してやりたい。今思い出しても胸糞悪くなってくる。 最後にヒステリックに自分がいなくなればいいの?!とかわめきだしました。 意味がわからなかった。もとから自分の周りにいない人間のはずなのにいったいどこにいたというのか。 「なんでそんなことを聞くのか」とキレると奴は帰りました。 幸せに暮らしてるのね、それだけわかればいいからと言って。 奴を痛めつけてるとき、リビングにはTVがついていた。それも許せない。奴にはまだまだ年齢からして30年近くは人生を楽しめる。 日本はやさしい国だ。年をとっても快適に暮らせる制度、環境はごまんとあります。 まだ足りないです。今回のことで実際に殺害することは難しいとわかりました。 だけど痛めつけ足りない。次は警戒されて難しい。今回はインターホンで自分を名乗って入った瞬間殺しかかりました。 次は難しいが奇襲しかないと。 だけどそれだけではできるかわからない。 何か、何か最高の復讐を教えてほしいです。 今回のことで自分に人は殺せないかもと感じました。

有り難し有り難し 230
回答数回答 8

両親を謝らせたい

久しぶりの投稿です。 詳しいことは前の投稿をみてもらうと助かります。簡単にいうと親があまり誉められたことではないような事を日常的にたくさんされた、といった感じです。 独り暮らしを初めておよそ4ヶ月目です。毎月3、4万円ほど貯金しながら好きなように生活しています。 最近タイトルにある通り両親を謝らせたい。奪ったものを取り返し、背負わされたものを返したいと思い始めました。 最初は自分も悪いとこがあったし本人達の生い立ちも関係あったんだと思うときもありました。 しかし許せないし腹のなかは未だにゴロゴロと嵐のように大荒していて犯罪的なことをたくさん考えます。 そしてやはりのうのうと生きてることが許せないし法律やモラルを恨むときもたくさんあり、火の中にいるような気分です。 やりたいことは主に2つ。 両親に今までの事を謝らせ、屈服させたい。 次に償いです。それだけのことをしたのだと。 自分が悪かったんだという思いも強いですが、 やはり許せない。 どうしたらいいでしょうか。 最近は堂々と暮らすことが念頭にあり、両親が何をいって何をしようが冷静に対処できる力が欲しいところです。 このままあいつらを野放しにするのが一番許せないです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

父の死から2年3ヶ月

現在私は小中高一貫校に通う、女子高校生3年生です。 父はいわゆる教育パパで、私の行く学校や塾など全部決め、大学も全部決めていました。 また、昔は週に一度ほど暴力を振るわれていましたが、いつもは哲学的な話をしてくれる優しい父でした。頭が良い大学の医学部の准教授だったので、勉強もよく教えてもらいました。そして死の2年前ぐらい、肺癌を宣告されてから特に仕事よりも私たちを優先してくれる様になりました。 父が亡くなり、大学の先生方から基金として100万円頂きました。しかし、周りの人は私のことを何も気にかけてくれなかった様に感じました。妹が少しだけ学校に行けなくなり、母はそちらを怒鳴ったりとしていて、友達も私になんて声をかけたら良いのかわからなかったそうです。 私は、今まで我慢していたものをしよう、周りに認められよう、慰めてもらおうとして作文や料理、俳句などでたくさんの全国賞を取り、法学や量子力学、演劇や落語などの団体に属し日々を過ごしていました。勉強は全くしていませんでした。 結局、生徒会は中でいじめられ公約が守れず、色んなところで慰めてもらうために父のことを話したので「死を利用するな」と匿名で悪口を言われ、聞こえるように悪口を言われ、クラスでは無視をされ、友達はいなくなり、成績は下がり、夢だったHSDという渡米無料留学に最終選考で落ち、生徒会長も落ち、キャンプで出会いその人のことしか考えられなくなった好きな男の子にはやり捨てをされました。 今年度人生でほぼ初めての受験を迎えます。 父は私に理系に行く様に言っていましたが、私は父が亡くなった1年後に行われた文理選択で文系を選んでしまいました。 どこの大学を受けたら良いのか悩み、父が頭が良く、従姉妹が皆良い大学に進学したので周囲の重圧もあります。 今まで、良いこともたくさんあったはずなとに、悪いことは幼児期の細かいことから全て言えるぐらい覚えています。 6月一杯休校なのですが、勉強する気が続かなく、勉強していると頭の中で上の辛かったこと、悲しかったことを反芻してしまいます。そして、ごめんなさいと何回も繰り返して言い、あの子自殺したってと口ずさみ、YouTubeなどに逃げ、インターネットで「自殺」と調べ、病んでいく循環にはまっています。 苦しいです。今までのことをなかったことにしたいです。悪いことを思い出したくないです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ