こんにちは。 近所の件で、ご相談です。 隣の家の住人が、うちが洗濯物を干したらキンチョールをまいたり、ジェットホースで水をおもいきり撒きます。今日は草とりをしていたら、直接、キンチョールをまかれました。 裏の家の住人は、うちとの境に木を植えまくり手入れをしないため、台風が来て木が倒れたら我が家は破壊されます。すでに雨どいが破壊寸前です。また、我が家の台所と裏の境の木には消毒液をかけるので、台所の窓さえ開けることができません。 当人達に、やめて欲しい事と木の伐採をお願いしたのですが、余計にやります。 市や班長さん、自治会町さんに相談しましたが、近所の問題は知らないと言われてしまいました。もちろん警察も何もしません。 そう近所がやる理由は、私どもを追い出し、うちの土地が欲しい。また私が失業者なので、やるだけやってやればいいと言われました。 そういう近所をどうしたら良いのでしょうか? お忙しい中、大変恐縮ですが、ご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。
夕方頃祖母が何やら騒いでいました。 様子を見に行くとご飯がないご飯がないと騒いでます。 介護してる父親は出かけてます。 実際は出てて、本人が忘れてるだけでした。 そうとは知らず僕は軽く夕食を出しました。 僕はこれは大事かと思って、警察に探してもらおうと思いました。 ここから嫌なのですが、祖母が僕を呼びます。 するとネックレスを渡そうとするのです。 そしてちょっとこい、座れと会話に持ち込もうとするのです。 そして食べ掛けのシロメシを半分やるといってきます。 祖母の企てを感じ取って警察に行く前に僕は父親のよくいく居酒屋にいってみました。 父親はいました。 飯の用意の忘れか祖母がボケてるかのどっちかです。 そのうち帰ってくるだろうと思って戻り、祖母には帰ってくると言いました。安心したようでした。 出かけるとき父親と出くわし、夕食を用意したことを言いました。 用事を済ませて戻ってくると父親が来ました。 話があると言って身体にべたべた触ってくるのです。 父親は幼い頃に酔っ払ってつかまえてきて、ベロベロキスしてくるのでそれが嫌てした。 僕はそれが嫌でたまりませんでした。さわるなといいました。 すると怒りだします。 なにを怒っている、それぐらいで。なんでお前はそんなにイライラしてるんだと。 僕は男に触られるのは嫌なんだと言いました。 ちゃんと話をきけといってきます。 こういう時父親は自分の意見を押し通し、うんと言わせることしか考えてません。 イライラしてきたので話はなんだと聞きます。 でも要件は言わないで説教が始まるんです。 うんざりして部屋に帰ろうとするとようやく要件を言い出しました。 ご飯は出した。祖母は忘れている。 今度は責めてきました。 祖母はボケてるんだからそれぐらいわかれと。 またうんざりしてきたんで部屋に返ろうとするとまた説教が始まります。 無視しようかと思ってたんですがいい加減気持ちをぶちまけたくなりました。 話を切り上げようとすると、携帯の番号を教えてきました。 僕は父親とは出ていったら一切会うつもりはないので番号は教えません。 最後になんでふてくされるんだ、不機嫌なんだといっきます。いやあんたが原因なんだよと。 次に人の命がかかってるんだといってきます。 いやべつにあなたたちの生死なんてどうでもいいし、なんで罪悪感を植え付けるようなことを言うんですかね
五年前 再婚同士で結婚して 当時 主人の子供 24歳の息子 22歳の娘と同居していました 息子はおとなしく 真面目で 接しやすく 普通に仲良くしていました 娘の方は 根は悪い子ではないとわかっていましたが 2 3カ月 同居するうちに 遊び好きで 父親の言うことは聞かない 口喧嘩したら 父親にさえおまえよばわりする 前の奥さん(実の母)のことでも 豚やブス呼ばわりする 男は連れこむ 真夜中 1時すぎても友達を連れてきて 風呂場で髪の毛を染め 騒いでいる 一番気になったのは なんでも片付けないで やりっぱなし 後始末は全部 私でした 悪口を書きたいわけではないのですが・・・ 私も環境が変わったストレスからか 娘のことが徐々に嫌になり ちょっとした嫌がらせをしたり 主人に娘のことを愚痴るようになりました その私の愚痴を主人はうるさいと言って 聞いてくれず 娘のかたを持つような言い方をするので 更に娘のことが嫌いになっていきました お前は子供がいることがわかっていて この家に入ってきたんだろうと・・ 確かにそうですが 娘は想像以上に品行が悪かったのです 根は悪い子ではなかったので 娘は仲良くしようとする態度はみせてくれてました わかっていたのですが かっちりしないと気がすまない私はいい加減な娘を見るとイライラしてしまい 避けるようになりました 一度 大きな喧嘩をして その時 私が暴言を吐いてしまい 娘を怒らせてしまいました 私が悪いと わかっていたので 後日謝りましたが 一回目 二回目と許してくれず 三回目でやっと許してくれました その一回目 二回目と許してくれなかったことが 私は凄くつらかったのです 三回目許してくれた時は嬉しかったのですが なんか上から目線で見られている感じはしました それから しばらくの間はお互いさぐりさぐりながら 仲良くしようとはしてましたが また 私が娘の片付けないところとか 夜遅くまで騒いでいるところがなおらないので またイライラして 嫌になってきました 娘もそんな私に気がついたのか 嫌がらせや私に聞こえるように悪口を息子に言っていたりしました そんな感じで 同居して二年近くたったころ 我慢できないことがあり 私はメモでもう自分ことは自分でして下さい ゴミ出しも自分でして下さい あなたは友達の家で騒いでいて怒られたことはないと言ったけど それは他人だからです など かなり 細かくメモに書いて置いていたのです それが気に入らなかったのか 翌日には彼氏の家に移り住み 徐々に生活道具も持ち出して そのまま半年後に 結婚しました あちらの両親との挨拶や彼氏と主人が会うときにも呼んではくれませんでした それから 盆 正月さえも帰ってきません 私と結婚した主人と娘もあまり上手くはいってません それから 三年経って 主人が諸用で連絡した時 妊娠していることを知りました 出産の準備金として 僅かながらお祝いを私の名前で送ったのですが いらない 私の名前で送るな 私のこと 思い出すとストレスが溜まると主人が言われたらしいです それは気持ちとして受けとれと言うとわかったと言って 終わったのですが 数時間後 娘の旦那から また電話があり 受けとれない 主人が普通の関係になってもらいたいと言うと もう こちらの籍に入った人間やからと 子供が産まれたら 主人一人なら来ていいと言われ 主人が私をほっていけないと言うとじゃあ こなくていいと言われたらしいです こちらが歩みよって 仲良くはできなくても 普通の関係になれればなと思っているのですが 拒否されます 普通の関係とは 盆 正月くらい帰ってきたり 子供が産まれたら 夫婦二人でお祝いにいけたりです 娘が出て行ってから 最近までは やはり 好きになれず 付き合いもしなくていいと思ってましたが いつまでもこのままじゅいけないと思い お祝いを送るという行動に出たのですが 激しく拒否られて かなり辛く 娘婿にまで言われて 傷つきました ここから 変えていければ 良い方向に向かうかなと思ったのですが 無駄だったのでしょうか? 出産したら 祝いは親として当然だから 送ると言ってますが 私の名前は入れてはいけないのでしょうか? 娘に心開いてもらうにはどうしたら いいのでしょうか? このままの状態は辛いし 苦しいです なんか時間をかけてもダメなような気がします 長々とすみません
初めて相談させていただきます。 SNSの匿名サービスで、結果的に人を傷つけてしまいました。 その人は創作をしていて、その創作のスタンスに疑問があったため、それを匿名でぶつけてしまいました。体調不良から精神的に不安定だったこともあり、確かに良い感情からの行動ではなかったし、読んで不快になるものでしたが、決して暴言や誹謗中傷、貶す発言などはしていません。あくまで疑問を伝えただけです。そこだけは誓って言えます。 しかし、ポジティブでない意見を送った時点で悪意に近いものがあったことは否定できず、結果的にその人をとても傷つけてしまいました。今となってはいい歳してどうしてあんなものを送ってしまったのだろう、と下らない理由や軽率さで人を不快にさせてしまった自分に嫌悪感を抱き、後悔で胸が痛いです。それ以来、自分には人間としての価値がないように思えて何にも手がつきません。心身共にその人を深く傷つけたことが本当に恥ずかしく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ただ、一方でその人はそのこと(私の投稿)をいくらか大袈裟に受け取ってしまったみたいで、誹謗中傷をされたように言っており、それを見て少しモヤモヤしてしまいます。全ては自分が悪く、人によって言葉の受け取り方が違うのもわかっており、その人が少なからず私の言葉の裏にある悪意を汲み取ったために傷ついているのはわかっているのですが、それを見た他の人(私の投稿の内容を知らない)も誹謗中傷されたのだと思っており、常に自分が責められているように思えて苦しく感じています。 その人には既に謝罪の投稿をしましたが、見てくださっているかは分かりません。烏滸がましいのは承知ですが、今はただその方の心身の回復を祈り、自分の行いを反省することしか出来ないと考えてます。しかし、自分の過ちへの悔恨と罪の意識が消えず、どうすれば贖罪となるのか分かりません。 また、責められて当然のことをしたにもかかわらず、どうしても「中傷はしてないのに」という気持ちが離れません。自分を正当化したいのだと思います。そんな浅ましい自分が嫌でたまりません。 どうしたら良いのでしょうか。どうかご助言頂きたいです。
悪い噂を流されて、大変な 誤解をされ、あいつはおかしいと言われ続けます。 現在の住所や家族の勤務先出張先まで聞かれて、悪い噂をばらまこうと企む同級生にはどうすれば良いか教えてください。 本当に苦しいのです。
こんにちは。 最近転職をし、勤続していま八ヶ月になる保育士です。 前の園で悩んでいた虐待も今の園ではなく、子どもものびのび過ごしているのですが、今度は園長から職員へのイジメが酷いです… 自分の勉強不足な部分には「はい、教えてくださってありがとうございます。」と、向こうが間違っていても反論せず、 素直に答えて園の方針に従うようにしているのですが、 イジメの対象のようにされたり園長のあたりがかなりキツい日もあり、 職員会議で名前を出さずに個人やクラスを非難をしたり、その先生がいるところで他の職員に陰口を吹き混んだりされることがあったりと、不快な思いをする日も多いです。 園長からの吐口にされた他の職員は、自分がターゲットにされないように否定も肯定もせずに園長の話にうなづいたり、自分をよく見せる為に告げ口をする先生も一部います。 ターゲットになる職員は毎回変わります。 園の方針もコロコロ変わる感じです。 やめていかれた先生は4年間で27人だそうです。 社会人として、もし辞めたとしてやはり転職の数が多いとハンデになるのでは、とかんがえたり 運悪く当たった職場でも長く続けられないのは世間体や人の生き方として問題になるのでは、と考えています。 忍耐力を鍛え人生経験として徳を高めるためには、たとえおかしい相手が目の前にいても、逃げてはいけないことなのでしょうか。 ご指導頂ければと思います。 前の質問でしていた、家庭不和の事はだいぶ自分の中で折り合いをつけることができ、子ども達と過ごすことも穏やかでいられる日々が増えてきました。 ですがイジメがある事、対象にされることがあるようになってから、フラッシュバック的に父親のことや母親からの暴力(最近思い出しました。)のことを思い出してつらくなってしまいます。
ネットで男性に自分の裸の写真を送っていたことを後悔しています。顔は写っていませんが中には顔を知っている人もいます。相手は1人ではなく何人も送ってしまいました。その頃は不登校で人に構ってもらえるのが嬉しくてやってしまいました。 写真を送った後全員ブロックしてアカウントは消していて、それから時間も結構経っているのでどうにも出来ないと思います。今までは深く考えず、なかった事のようにしてきましたが、今更もし晒されていたら…知り合いにもしバレたら…と怖くなっています。 最近不安でこのことしか考えられません。親にも申し訳なくて一緒にいるのも辛いです。やってしまったことはどうにもならないと分かっています。本当に心から反省しています。 私はどうしたらいいのでしょうか。とんでもないことをやってしまったと分かっていますが、前を向いて今を明るく生きたいという気持ちもあります。しかし幸せに生きてはいけないのではないかとも思います。誰かに話して楽になりたくても話せるようなことではないので1人でずっと苦しんでいます。どうか助けてください。
転職したての看護師です。資格者としての経験はある程度ありますが新しい病院ですし、年齢が一番若いのもあって一からの気持ちで、丁寧な仕事を心がけて頑張っているつもりです。今月で3ヶ月も経とうかという頃ですが、最近になって女の先輩が露骨に機嫌が悪く私にだけあたってきます。 例えば、時間でやる仕事を時間よりも早い時間に『これ今日の◯◯担当(私)がやる仕事だから。ちゃんとやってもらって』といってくる。でも時間よりも早いし、他の人のときはみんなでやろうという仕事なのに私だけ言われます。またあるときには『患者さんへの態度がなっていない』と言われましたが、私としてはとても丁寧な対応を心がけているつもりで今までの看護師人生でクレームも受けたことないですし、実際その先輩以外の一番上の上司や他の先輩方に聞いたら『真面目にやってて患者さんからも評判いいよ』『あなたは間違っていないよ』と言われます。 一度も説明を受けたことないのに先輩方を見習ってやったら『それリーダーに確認した?聞いてからやんなきゃダメだから』とつっけんどんにも言われます。 基本的にキツイのです。 この先輩が私の何を気に入らなくて嫌な態度をとってくるようになったのかわかりませんが、私はやるべきことしなければならないことはきっちり確認しながらこなしているつもりです。 でもこのように毎日毎日ちくちく言われて心がすり減っているのを感じます。 患者さんへの態度がなってないと言われてから自分の看護って、対応ってどうだっけ。とすっかり自信をなくしてしまいました。患者さんや業務自体、他の職員は良いので仕事を辞めたいとは思いませんがその先輩のことをどう解釈、対応したらよいのか何かご助言をいただきたいです。よろしくお願いいたします。
以前働いてた職場のパワハラがひどくて、過呼吸になったり無理やり退職届けを書かされました。 今は結婚し、違う土地でいい職場に巡り合い1年半働き、子供ができて産休育休になっています。 この育休中に子育てしながら、前の会社のおかしい退職処理が忘れられず、社会保険労務士の試験を受けるために勉強をしているのですが、勉強すればするほど、前の職場のパワハラやきちんとなっていない点が許せません。そこは病院で、人の命を預かる場所なのになおさら許せません。 以前その病院に対して労働監督署に相談してあっせんの申請を行ったのですが、そんな事実はないと返答され取り合ってくれませんでした。 それを変えたくて、自分に知識が欲しくて社会保険労務士の勉強をはじめました。そして、勉強するなら資格もとりたいと感じるようになりました。 それなのに、労働関係の箇所の勉強をしていると前の職場のパワハラの場面がフィードバックしてイライラしてしまって、勉強できなくなります。 試験中にまたその時の気持ちが戻ってきて、また過呼吸を起こすんじゃないかと心配しています。 前の職場のことは、私の記憶から消し去りたい、前の上司の記憶も消したいのですが、現実的にはそれは出来ないことなので、どうやって心を鎮めたら良いでしょうか? 個人的には連絡も一切とっておらずもう会うことも無いのですが、その業務の資格で県士会のホームページなどに出ていたり、SNSで友達かも?の勝手に検索してくれる機能で出てきます。 前の職場で良い友達も居たわけでその人のSNSを見たりすると勝手に出てくるので、どんなにしても防ぐことができなく…(在職中にその上司からあなたのその前の職場で友達だと思っていた人は、友達じゃないんだよって暴言を吐かれたりもしました)そんな風に自分の記憶や他の事の片鱗からその元上司が現れて嫌な思い出が頭を巡ってしまうのです。どうしたら、私の心を鎮めることが、考え方を変えることができるでしょうか。教えてください。 彼のせいで人生をめちゃくちゃにされた思いが強いのです。
社会人歴・入社歴ともに 3年が経った23歳です。 50代前半の先輩女性社員が2人いるのですが、2人で嫌味や陰口を言ったり新人いびりのようなことをしたり、とうちの部署の雰囲気が良くありません。最近は2人に対して苛立ちや呆れを感じ仕事に集中できないこともしばしばあります。 最近はそのせいで辞めそうな人が3人もいます。3人とも仕事をしっかりこなしている人で、人として素敵で一緒に働きたいと思える人達なので失うのはすごく嫌です。 今はその都度フォローし「もう少し頑張ってみる」と言ってくれている状態ですが、あんな人達のもとで無理してまで頑張って欲しいとも思っていません。 私自身も新人のころに嫌味を吐き捨てられることが多くて辞めたいと何度も思いつらかったので…。まあ嫌味を言われないよう常に先回りしていたので周りが見えるようになったのは結果としてプラスになりましたが。 この50代社員が定年を迎えるのはざっと10年後。そこまで耐えるのは正直きついですし、何より20代の貴重な時間をおばさま達に耐える時間にするのはもったいない。辞められるなら今すぐ辞めたい。 ただ会社の勤務時間など諸々古いままな部分を改善しようと上司や先輩とメインでさせてもらっているところです。中途半端なところで終えたくはないですし、今後人員拡大のときに入ってくれるであろう新人のためにも、いま改善したい。 そのため「今の会社の古い体質を改善し、引き継ぎが終わったらこの会社を退職したい」というのが今の自分が思う理想です。 長くなってしまい申し訳ありません。 この会社に居続ける間2人の女性社員に対してどういう心構えでいれば気持ちを抑え仕事に集中できるでしょうか?2人に対する感情と、辞めてしまいそうな3人のことをグルグル考えてしまう毎日で、正直双方の悩みに押し潰されそうというか、この悩みから少しでも早く解放されたいです。 よろしくお願いいたします。
こんばんは。初めて質問をします。 タイトルの通り、求職活動が全く進められず困っています。 経緯としては 私が新卒で入った会社は給料もそこそこよく、やりがいもある会社で、やる気を持って臨んでいたつもりなのですが、席の目の前に居た先輩女性社員(50歳代ほど)の方から嫌われてしまいました。 具体的には無視、私に話す時だけ明らかに口調が違う、少しの事(ゴミ箱の位置のほんの少しのズレや、聞き取れなかった時の聞き返しなど)で人格否定、在庫の報告をすると嫌な顔をされる、教えてもらっていない事を知らないと怒られる、間違った事をしてしまった時に逆ギレなど。 仲の良い先輩や課長はお局だよね、どこにでも居るよね、私たちは味方だよ…と言ってくれたものの話を聞いてくれる以外は何もしてくれず(先輩方も善処してくれたとは思うのですが)皆の前で詰められる私をその場で庇ってくれる人は誰も居ませんでした。 結果、抜毛や食欲不振が続き休日は趣味をする気力もなく一日中布団に横たわっている状態で、電車で泣いてしまうようになった段階でもう無理だな。となったので辞めました。 そして年明けから求職活動!…のつもりだったものの、殆ど進まずに4月になりました。 (人はともかく)あんなに条件の良い会社を辞めてしまったのに、これから私が良い会社に入れるのだろうか?という不安がべっとりと付き纏っているのだと思います。 ・今の私を受け入れてくれる会社なんてブラックなひどい会社しか無いんだろう、という勝手な絶望感 ・もうひどい目に遭って傷付きたくないという気持ち ・世間と親からの働かない奴は駄目だという評価への苦しさと罪悪感 この3つが日々頭の中をグルグルと回っていて、いっそ死んでしまいたいなという気持ちになっています。 求職サイトを開いても現実感が無く、目が滑るままに手が止まってしまい、無理に動かそうとするとひどく嫌な気持ちになります。 元々親から否定される事が多い人生だったのですが、いよいよもって自信が無いです。 しかし自立して親から離れて暮らしたいので、再就職は必要と考えています。 どうしたら自信を持って、または持たなくても無心で何も考えずに行動出来るでしょうか? 深夜4時のまとまりの無い文章で恐縮ですが、よろしければお知恵をお貸しいただければ幸いです。
私は、小学校の頃からクラスからいじめられていて、嫌われていました。 中学生になったら無視、高校生になっても無視されます。 時々その時の事を思い出すと腹が立ちます。 私が大人しいってだけでいじめられるのはおかしいと思います。 家族はいじめられる私も悪いと言ってきます。 小学校の時は転校してすぐいじめられたので、こんな学校に行かなかったらと思ってます。 いつも何故このような目にあうのか分かりません。 このトラウマを克服する方法を教えてください。
私は中学の頃、一人の女の子のことをからかったりバカにしたりしていました。その子とは仲がいいわけではなく、その子は仲のいい友達もいませんでした。 高校は別で、今は大学生になりました。 そして最近急にその事を後悔するようになり、恨まれていて殺されたらどうしようと思うようになりました。中学の時のことはうっすらは覚えているのですが、ハッキリこんなことを言ったということはあまり覚えていないです、それだけ無意識というかあまり重く考えていなかったんだと思います。それが今考えると考えられません。 傷つけてしまったに違いないのに。 内容的に暴力や金銭の要求はしていないのですが、からかったりしただけでも、恨まれていて殺されたりすることはあるでしょうか。今こうして不安になり考えていることが因果応報なのかとも思います。もし寝ている時に家を燃やされたら家族も巻き込んでしまう、こんな事になるなら中学の時のことを死ぬほど後悔します。少し考えすぎな部分もあるかもしれませんが毎日不安でたまりません。 自業自得ということは十二分に分かっています。悪いことをしてしまったので、その分いいことをしようと今は思っています。私はこのような気持ちで生きてもいいのでしょうか。
先週、いじめた後悔のことで、相談したものですが、あの後色々考えたんですけど、いじめの別件で、性格が悪い奴だったなとも思うんです。空気が読めなかったり、体育のルールがわかんなくてクラスメイトに迷惑をかけたり、無神経だったり調子に乗ったりと色々思い出して後悔しています。どうしても毎日そういうことを思い出すと、暗くなってしまいます。性格の悪かった過去はどう受け止めるべきだと思いますか。これからが大切ですか?また同じような質問をしてごめんなさい。ご意見お待ちしてます。
職場の先輩(40代)から、陰口を言われています。 そのきっかけは、私が同じ職場の男性から告白されてからです。 その男性が私のことを可愛いといっていると聞き付けると、「あんな子、全然可愛くない!」と周りに聞こえるような大きな声で言われました。 仕事で良い成績を残せば、「どうせ上司に媚を売って残した成績だ」と鼻で笑われました。 正直、すごく傷ついています。 先輩に何かしてしまったのか?とも考えましたが、関係が浅すぎて仕事上の関わりが少なかったため、何かした覚えもないのです。 気にしなければ良いのかもしれませんが、 原因が分からないだけにモヤモヤした日が続いています。 ただ、ひたすら、聞こえないフリ…何も反応しないことを貫いている日々です。 このキモチをどうすれば良いのか分からず投稿させていただきました。
2回目の、ご相談です。お許しください。 どうか私に少し皆様のお時間をください。 約7年前に過去の行いについて誹謗中傷に合い そのストレスにより、自殺未遂をしました。 同時に流産もしてしまいました。 既婚していて、子も1人おりました。 満足していた生活でしたが、いきなり地獄に落ちました。 主人も愛する子もおりましたがそれ以上に 生きているのが辛かったです。 過去の過ちは私の責任ですが、それにより 誰かを傷つけた訳ではありません。 なのに言われもない噂や誹謗中傷により 大変傷つきました。その後、職場も風評被害になると言われクビにされました。 しかし、時間がかかりましたが立ち直り 今じゃ3人の子供たちに恵まれ 主人にも、支えていただいております。 しかし、先日、友人からいきなり 誹謗中傷しないで!訴える!と言われました。 私は書き込みをした覚えなく 誰かが私になりすまして私の周りの人の悪口を書き込みをしているみたいでした。 そして、また私の過去のことや最近のことが 事細かく書かれていたみたいです。 友人から聞いた時はもう涙が止まらず またか、、と立ち直れずにいます。 主人や子供たちを大切にしていたいのですが 私のような奴が妻であり母である以上 家族は幸せになれないのではないのかと考えております。 このままどこか失踪し死のうか考えてます。 もう疲れました。 でもこちらを利用させていただいているのは どこか救いの手があるのではないかと 期待しちゃっています。 去年の12月に祖父がいきなり亡くなり 5日後には義父が亡くなりました。 それはもう辛く、前を向けずにいた矢先に この誹謗中傷です。 バチが当たったのでしょうか? 大好きな祖父や義父も、こんな私で呆れてますよね。 死んでお詫びしたいです 私は最低な人間なのにまだ生きたいと思ってしまうよく深い人間です。
会社の同僚のAさんのことですが、相変わらず挨拶がない、避けられているなどあります。 他の同僚から聞いた話しですが、自分もAさんのことが苦手だと、他にも少数派だけどAさんのことを苦手だと思っている人がいるそうです。 Aさんはこういう人なんだ、気にしなければいいと思っていても嫌な気持ちになります。 でも他にも苦手と感じる同僚がいた、と言うことで安心感もあり、少しですが気が楽な気持ちにもなりました。 また店長も当てにならないし話しにもならないので相談したくはないです。 それからAさんとは勤務時間も同じの為、なるべく私が早く帰るようにしています。(トイレに行ったり少し早く帰る準備をしたり) 分かるように避けたりしてくるので気分が悪いのですが、気にしないように、あまり関わらないようにするしかないのでしょうか。
集団で馴れ合い、仕事ぶりがイマイチな人程陰口が多い気がします。 朝からお土産の渡しあい、じゃれ合い、愚痴陰口。そういうのがだめな私は仕事しかないです。お陰で直属の上司や関わる同僚からは信頼されて良い関係です。 しかしその集団で馴れ合う人たちから陰口言われたり、無視されたりして精神的にやられ、最近はそのストレスが身体に出てきてしまい、辞めた方がいいのか悩んでいます。
タイトルのことをお聞きしたいです。 苦手な親戚がいます。私の父より少し年上の男性です。 その方には私と同じ世代の娘さんがおり、同じような感覚で私の面倒を見たいのか、頻繁に連絡をくれます。ですが、正直言って余計なお世話でうんざりしています。 食事に連れていってくれたり、人生についてアドバイスしてくれるのは構わないのです。でも考えが古く、それを自慢がてら押し付けてくるところが嫌いです。(就職するなら大企業が良い、鞄はブランド物を持つべき。娘にもそうさせている、などです。他人の子供と学歴の比較もします。) 本当に人間が出来ている方は意見の押しつけはしないと思います。私の両親もその男性は苦手で、当たり障りない対応でごまかしています。そのせいで「君の両親は田舎者だから理解してくれないけど、君は若いから僕のアドバイスを受け入れられるだろう」という方向で説得されたりもします。両親を貶されているようで気分が悪いです。 ここ数年は定期的な連絡があってもずっと無視(気付かない振り)をしてきましたが、とうとう両親にバレて怒られました。返事くらいは返しなさいと。 正直、会話もしたくないです。でも親戚なので、私が逃げ続けると両親の肩身が狭くなります。これから法事などがあれば顔を合わせるでしょうし、なんとか付き合っていかなければならないと考えています。 今まで嫌いな人とは疎遠になることで心を穏やかに保ってきました。今回はどうしたら良いでしょうか。
私は、母が嫌いです。 母も私が嫌いでしょう。 母はきっと、私が父に似ていることが嫌なのです。 以前、私が冗談を言った時、母が真に受けてしまい、怒りながら私に『 ほんとにあんたはお父さんそっくりやね!!』と言ったぐらいですから。 言われて、驚いたのと同時に納得がいきました。 今まで何度も父のおかげで私は母から嫌味を言われたり八つ当たりをされていました。 姉や兄の時よりも私に厳しく縛るのもそれが原因なのでしょうね。 また、現在も母と喧嘩をし、口を聞いてません。 喧嘩のきっかけは、私が母に『 オールカラオケしてもいい?』とLINEできいたことでした。 今までも、姉としたことがあったので、許されるだろうと思っての質問でした。 でも、母は『 未成年だからダメです!』と言ったんです。 私は『未成年だから』に対してどれだけ信用されてないのだろうと思ってしまいました。 もう、学生ではないし、きちんと働いて自分で稼いだお金で遊んでいるし、上の兄弟が反対されてた覚えもない。 そこで、母の言った『未成年だから』は、私がカラオケでハメを外してお酒でも飲むのではないかと思われてのことだったのではないかと、結論を出してしまいました。 考えすぎだと言われるかも知れませんが、常日頃から姉や母がお酒を飲むのを羨ましがっていたので、そう思われてもおかしくはないのです。 でも、私は今まで法を犯すような馬鹿な真似をして、警察の方のお世話になったこともありません。 だからこそ、母が私をどれだけ信用していないかを感じてしまいました。 上記のこと、すべて私の考えすぎかも知れません。でも、母は私のすること、しようとしたこと、納得できる理由もなしに、否定してきました。だから、私は母が嫌いです。 20歳をすぎたら、家を出るつもりですが、それまで自分を信じてくれず、また愛してくれてるかもわからないような母とどう接すればよいのでしょうか。 このようなわかりづらく、面倒なことを相談してしまい、申し訳ありません… ですが、私はこうして吐き出さなければきっと愛する彼をも疑ってしまいそうなのです。 ご迷惑をおかけします…