こんにちは。私は24歳の時に旦那と離婚しました。子供はいません。離婚して後悔しかありません。ですが、当時、私は仕事が続かず、一年おきにバイトを変えていて、職業訓練を受けて介護施設に入社しましたが9カ月で解雇になり他の施設でも面接受けても雇われず、鉄筋工の仕事につき疲れて寝ていたところ、何もしないで寝てると言われ出てけと言われました。離婚だといわれたので離婚届けを持ってきて両親に保証人になってもらいましたが、彼が言葉では離婚だ、あなたとは暮らせない、実家に帰れとばかり言うので実家に帰ったら、義母や義妹から連絡があり、別れて欲しいとの事だったので自分で書いて離婚が成立しました。慰謝料の請求もせずに終わりました。離婚すると態度がかわりせっかく出会えたんだからと言われて食事やカラオケに誘われて彼の部屋にいきましたが、上司や友人に話すと都合のいい女だ。反社会的だと言われたので連絡を切って5年立ちます。5年間彼氏は一人も出来ません。旦那が今どうしているのか気になって涙する日もあります。私は5年間仕事に打ち込みました。続かなかった仕事も、続くようになりました。それでも、空しさは消えません。私はひどい女なのでしょうか。今は実家で病院に通院しながら家の手伝いをしながら家事を教えてもらいながら仕事します。義妹はあなたはあなたの将来を考えて欲しいと言っていました。あれはどういう意味だったのですか。義母や義妹はどういう気持ちなんでしょうか。私は悪い女だったのですか。
休日は気分転換に散歩や買い物など、外出するようにしています。 楽しい時間を過ごしたいのに、嫌なことを言われた時のこと、他人の不快な行動が、ふと頭の中で再生されるのです。 再生されることは場面も時代も様々で、再生されなかった日はありません。 年齢的なものなのか、堪えることができなくなってきました。仕事もプライベートも、人間関係でつまづきました。 プライベートでは我慢してた人との縁が切れて、スッキリした部分もあります。 会社を出たら仕事のことは全く考えない!という同僚が羨ましいです。 私も切り替えたいのに、帰路も家でも休日までも、嫌なことが頭の中から消え去ることがありません。 仕事中はミスしないよう集中し、波風立てずにやり過ごしたいのですが、同僚の笑い声にもピリついてしまうほど、心に余裕がありません。 先日も先輩のミス処理に気付きましたが、本人に言えずこっそり訂正しました。 上司に叱責されましたが、彼が200%の信頼を寄せる先輩のミスとは言えず、損な性質だなぁと自分のことが心底嫌になりました。 仕事は好きですが、今の上司は苦手です。 でも、今さら他の仕事に就くことも難しいので、定年まではがんばります。
結婚のため関東から地方にきて努力してもずっと友だちができないこと、今までの趣味ができなくなってしまったこと。新しい趣味を開拓するほどの気力がなくなってしまったこと。旦那が趣味のことで不在にしたり友人と遊んだりしていると嫉妬してしまうこと。異動により今まで楽しかった仕事が嫌いになってしまったことなどもあり、自分の生きる意味がわからなくなりふとした瞬間に死にたいと思っていました。最近では常に死にたいと思うようになりました。 結婚して数年たちますが旦那との関係は良好です。彼が死んだら後を追うくらいに私は彼を愛しています。ただ彼は私の生きる意味にはなれません。私の死後彼が悲しむのも困るのも想像はできますが死にたいというこの気持ちが静まることがありません。 子どもの一人でもいたらいいのでしょうが精神的に未熟な私が人を育てることが恐ろしいのと子どもが欲しいと思えないのです。 こんな私の生きる意味とはなんでしょうか。
いつもお世話になっております。 孤独と不安でいっぱいになり死にたい気持ちから抜け出せません。 37歳にもなるのに、恋愛経験がありません。 小・中学では体型を理由にいじめられ、大学デビューを目指しましたが大学時代に病気により精神を病み友人も恋人もつくれませんでした。 社会人になってもパワハラやブラック企業での長時間労働により精神科に入院。 周りのみんなが楽しんでいる時期を私はどん底で生きてきました。 現在も仕事のストレスによる買い物依存症で借金に悩んでいます。 たまにたった一人の友人にLINEしても返事はなかなか返ってきません。 結婚し、家庭の事や身近な私よりもっと仲の良い友人との付き合いで私なんてどうでもいい存在だからです。 ずっと片思いしていた人は結婚してしまいました。 私のことを「家族のような存在」と言っていたのに、彼女が出来たことも結婚したことも報告してくれませんでした。 家族のような存在って何なんでしょうか? 私のことを「大切な友人」「家族のような存在」と言っても、結局それ以上の友人・家族がいるのです。 それでも誰かに好かれたくて私より大切な友人・恋人がいると分かっていても誕生日を誰よりも早く祝ったり、無理して高い物を贈ってしまったり、気持ちに寄り添おうと相手の気持ちを理解しようと努力してしまいます。 その全てが空回りです。 SNSやアプリを利用して友人や恋人を作ろうと してみましたが、いきなり体験人数を聞かれたり、仕事帰りを待ち伏せされそうになったり、異常な攻撃をされ、怖くて辞めてしまいました。 何故、周りの人が自然に友人やパートナーを得ているのに私は努力して何にも得られないのでしょうか… きっと何か人間的に欠けているのでしょう。 この先も孤独で惨めな人生しか考えられず、それなら死にたいと思います。 不謹慎ですが、無差別殺人や事故のニュースを見るたびに何故被害者が私では無いのだろうかと考えます。 自ら死ぬことは怖くて出来ず、誰かに殺してほしい、事故に巻き込まれて死にたいと他力本願な自分にもうんざりです。 強烈な孤独と将来への不安、死にたいという感情でいっぱいで苦しいです。 楽になれる方法はあるのでしょうか?
自尊心を高め、自虐的な気持ちを和らげたいです。 5年前に、優しく友達が多く社交的で沢山の人から愛されていた父が亡くなりました。 毎年父の友人が命日にお線香をあげに来ます。祖父母と楽しそうに父の会話をしている現場を見ていると、自分に対する強い否定的な気持ちに襲われて出ていきたくなります。 (実際、父の命日はわざと1日中外にいるようにしています) 周囲に好かれ愛された父が死んでどうして私が生きているのか。周囲が必要としているのは父であって、私ではない。私は父ほど友人も多くないし優しくもない。どちらかと言えば人に対して冷たいと思われる性格で、わがままで、自分勝手で、すぐに不機嫌になる気分屋で、面倒臭い人間だ。その上、理解力が低く、仕事のときも上司に必要以上に詳細な説明を求めてしまう。とにかく馬鹿で愚図な頭をしている。更に付け加えて、化粧で誤魔化さないと外を歩くこともはばかられるほどの不細工である…… このように、否定的な考えがぐるぐると頭を巡り、収拾がつかなくなってしまいます。 否定的になっているときはヒステリックになってしまい、声をかけられるとその人に当たってしまいます。 自分の存在や行い、成し遂げた仕事に対して肯定的になるためにはどうすれば良いのでしょうか。 人にあたることなく、常に心を穏やかに保つにはどうすれば良いのでしょうか。
わたしは、人付き合いが下手で友人もいない、仕事も満足にできない、両親に親孝行もできない、そんな自分のことが大嫌いで、少し前まで生きていることが辛くてしょうがなく、毎日泣いて過ごしていました。 今でもたまに生きていることを辛く感じることがあります。 しかし、今では恋人に振られても、会社で仕事ができないと陰口を言われても、悲しい感情を感じなくなってしまい、涙も出なくなってしまいました。 同時に何をしても楽しいとも感じなくなってしまいました。 とうとう人間としての感情まで失ってしまったのかと思い、どうしていいのか分かりません。 楽しくいきいきと生きることは諦めたほうがいいのでしょうか? こんな日々を過ごしていると、いつの日か生きることを諦めてしまいそうな自分がいて怖いです。 ただ、素敵な人と結婚したいという淡い希望と両親を悲しませたくないという気持ちが今のところ生きることを諦めていない理由です。 乱文でごめんなさい。上手く心の中をお伝えできたか分かりませんが、いろいろな方から回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
支離滅裂な文章ですみません。 ここ数年趣味の合う仲良くしてくれた友達が居ました。 色々な相談や出掛けたり愉しくしていたのですが私がしてしまったある事がバレたのではと不安になり墓場まで持っていくべき秘密を相談してしまいました。それから友人はそっけなくなり会うことも数カ月無いです。すべては私が悪いのですがその件について失望しただとか言われてはいないのでそれについての事なのか違うことなのかはわかりませんがこのままは辛いです。 いっそのことそれについてお叱りを受けて謝ったとかのほうが気持ち的にも楽ですがそれも出来ません。他に相談できる人も居なく心がおかしくなりそうです。誰かに助けてほしく投稿致しました。 久しぶりに楽しかった日々でしたので心に穴が空いたように虚無感がありいっそのこと死んでしまいたいとまで思うよわさがまた嫌です。
昨年、11年ぶりに第3子となる女の子を出産しました。 それにあたり、今まで出来たことがなかなか出来ず落ち込んでしまいます。 上の2人は男の子で、少年団活動など忙しく 今まではずっとついて見たり 沢山手伝いも出来たのですが、妊娠中から出来る事が限られ、今は赤ちゃんの面倒もありなかなか自分の思うように上の子たちを見れてません。周りの保護者たちからも、距離を置かれてる気がします。(被害妄想かもしれません) 夫とも2人で自由にやっと出掛けられるようになったのに、夜に友人とお酒を飲みに出掛けたりしてたのに、仕事もこれから増やそうかと思っていたのに、 出来なくなったことばかり頭に浮かび、辛い気持ちになります。 勿論赤ちゃんは可愛いし、第3子にして初めての女の子で、産まれたときは本当に嬉しかったです。 上の子たちや夫も物凄く可愛がってくれますし、私にも優しくしてくれます。 なのに、時々、産んでなかったら……と考えてしまうのです。 長くて申し訳ありません 自分が恵まれていることも、ただのワガママなことも、 娘は着実に育っていくし、ずっとこの状態が続かないこともわかってはいます。 ただどうしようもないことに気持ちの折り合いがつかず、ただ娘に申し訳ない、上の子たちにも申し訳ない、周りにも申し訳ない、 自分が思うように何もできずイライラします。 時が経つのを待つしかないのでしょうが、 少しでも心が軽くなりたいのです。
現在一人暮らしですが、半年ほど仕事が見つかりません。探しても条件がいい求人は家から遠い場所か、近い場所でも筆記試験やスキル面が足りないので落ちてしまいます。 一度紹介予定派遣で就業しましたが不安感があって3日で辞めてしまい、そこから自分への信頼感がなくなりました。仕事でやりたい事も特段ありません。 また、昨年の12月位から趣味や友人に対する興味が一切なくなりました。今までは本当に大好きで大切に思っていました。 一年程前までは楽しいと思って生きていました。正直もうどうしたらいいかわかりません。自分なりに頑張りましたが、何かもう無理だなぁと思ってしまいました。 もうこれ以上生きていたくないので、お金が尽きたら首を括ろうとぼんやり考えています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - あともう一点悩みがありまして、本音を言おうとすると涙が止まらなくなります。 私の父親は小さい頃から気に入らないことがあると、物を壊す、暴力を振るう、恫喝する、否定してくるといったことがありました。こちらが悪くなくても、「怒らせた人が悪い」という感じでした。家族は誰も助けてくれません。 親戚の伯父も会うと「デブ」と笑いながらからかってきて、こちらが嫌だと言って泣いていても止めてくれませんでした。家族親戚一同、誰も助けてくれませんでした。 今は親兄弟親戚とは連絡先をブロックして関係を絶ちました。 涙が出てしまうのは抑圧されているからと心療内科を受信した際に医者から言われました。 あれから9年経っていて割りきっていると思っていましたが、最近家族から愛されて環境的にも恵まれている方と関わることがあったり、就活でも家族の職業や関係性を聞かれたりして、他の人には愛情が湯水のように溢れているのに…と悲しくなりました。 相手が優しい人だとわかってても、「殴られる」「怒られる」「否定される」という思いが消えません。親切にされても愛されている実感がなく、戸惑って遠慮したり疑ったりしてしまいます。 もう嫌です。 悲しいし、辛いです。 どうかお知恵をお貸しください。
過去の後悔を思い出して消えてしまいたかなります。22歳の女性で現在は実家で暮らしながら転職活動中です。 元カレについてです。 2年前、仕事を頑張るために念願の一人暮らしを始めました。フリーランスでの仕事です。 寂しさからマッチングアプリで出会った男性と出会って1週間で付き合いました。恥ずかしい話ですが、ずっと彼氏がいないことと経験がないことをコンプレックスに思ってしまっており、焦りもありました。 ですがその男性とは上手くいかず、恋愛経験の少ない私はあまりに悩みすぎてしまい、生活がボロボロになってしまいました。 親にも心配をかけ、優しい友人に泣きつき甘えて、頑張りたかったはずの仕事にも影響してしまいました。仕事先ではあまりに動きが悪いのでどうしたのかと聞かれて彼氏の話をしてしまい、それからそこの仕事は無くなりました。公私混同してしまったこととても反省しています。 そこまでの相手ではなかったはずなのに依存してしまい、色んなものを失いました。 その時は慣れない一人暮らし、仕事、アルバイトも同時にしてました。家族との関係にも悩み、仕事についても迷いがありました。色々なことが重なって悩みが大きく複雑になってしまっていたのだと思います。 今はちゃんと自立するために転職活動して、地元からも離れて新しいスタートをしたいと思っています。その時甘えすぎた友達には謝りましたが、程よく距離を置きながら今も仲良くしています。 ただこのことに限らず色んな後悔や恥ずかしいことを思い出して辛くなります。消えたいと思ってしまいます。 この先も生きてるだけでどんどん黒歴史を作ってしまうんじゃと不安です。 この気持ちとどう向き合っていけば良いのでしょうか。
今月、二年間近く交際をしていた女性を結婚式を挙げました。 本当に幸せなひと時でしたが、結婚生活が始まった直後、私は絶望の底に叩きつけられました。 婚姻届を出した翌日、私の母の前で彼女は今まで黙っていたことを全て打ち明けたのです。 スマホ依存であること、ギャンブル依存であること、不倫もしていたと言うこと、とにかく呆れ返るような話を全て話しました。 その告白の内容は私も初めて知るものがありました。 自身の負の面を打ち明けるとすれば、それは婚姻をする前に言うものか、いっそ打ち明けることなく墓場まで騙し通し、今後の行動で自分自身が変わっていくのが筋だと思います。 彼女が婚姻届を出すまで黙っていたのは『結婚が成立したからこの男は絶対に離婚なんてしないバカな奴だ』なんて言ってるかのようにも感じられました。 私自身ショックも受けましたが、それ以上にこんな不義理な娘を母と父は嫁として受け入れられないという話になり、家族で話し合った結果、彼女とは離婚することを決めました。 離婚と言う決断は今後の事を考えれば、自分も納得しています。 ですが、ここにきて毎日が辛く感じています。 親戚や友人、会社の仲間が祝福してくれたあの結婚式の日を思い出してしまいます。 あの日感じた感謝の気持ち、未来への希望、何もかもが全部僕一人だけの一人相撲で、全部が道化だったのだという事実が胸を苦しめています。 親戚や友人たちに何て報告すればいいのかわかりません。 あれだけ祝ってくれた仲間を裏切るような形になって、胸が張り裂けそうです。 親戚や知人から頂いた祝儀や電報の整理が終わってから離婚の話を打ち明けようという話になっていますが、その日が来るのが怖いです。 毎日何事も無かったかのように仕事をし、話をするだけで辛いです。 凄く明るい顔で新婚生活はどうですかと聞かれるたびに胸が苦しいです。 付き合っていたあの頃を思い出すと、全部の思い出が嘘の塊のように見えてきて嫌になります。 親戚や友人、知人達に全てを打ち明けたとき、私はどうすればいいのでしょうか。 嘘つきとして罵られながら生きていくしかないのでしょうか。 哀れな奴という目で見られながら生きていくしかないのでしょうか。 貝のように閉じこもって生きていくしかないのでしょうか。 今後、どう生きていけばいいのか解らないのです。 長文失礼しました。
はじめまして。 私は発達障害(コミュニケーション等に困難がある)で、現在障害者雇用で事務の仕事をしております。 仕事はなんとかこなせていますが、障害者雇用は給与水準が低く、手取りが13万。このままでは自立が難しいと考えています。 しかし、これまでの人生を振り返ると、集団に馴染めず要領も悪く、上手くいったことなど一度もありませんでした。一般枠で就労したところで、躓くのは目に見えています。 本当に、自分は何で生きているんだろう。恋人も友人もいません。家族とも上手くいきません。趣味はありますが、最近は何もかも憂鬱で、以前のような熱意が湧きません。 小学生の頃から、毎日死にたいと考えています。ですが自殺する勇気も持てず、ここまでずるずる生きてしまいました。 障害者で能力も人間的な魅力もない自分が嫌で仕方ないです。どうすればもっと楽に生きていけるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ございません。何かアドバイスを頂けると幸いです。
以前はもっとプラス思考だったと思うのですが なかなか前向きになれません。 現在独身のため将来に対しての不安。 好きな人とも上手くいかない、 諦めた方がよいと分かっているのに 諦められないこと、 異業種へ転職し、なれない仕事で 一回りは若い先輩に教えてもらいながら 丁寧に教えて頂けるありがたさと 自分の不甲斐なさに落ち込み。 何もかもが上手くいかず 周りの友人からの励ましが 哀れみの目で見られているようで 日々何のために生きているのか これからも1人で? ずっと生きていかなければならないのかという 不安から抜け出せません。 寂しいという気持ちもあるのだと思います。 転職を決意した時、きっかけは ずっと仕事ばかりしてきたことに対し もっと生活に余裕を持って、地に足をつけて 趣味など楽しみながら充実した毎日を送りたいと 思ったことでした。 日々を楽しく、充実させるには 何をどう考えたら良いのか。 アドバイスを頂けると嬉しいです。
昨年、母の介護の為退職しました。春に母が亡くなり介護が終わりました。 再就職を考えていますが、30代後半で独身の私は生涯働ける仕事をしたいと思い、 一番好きな美容の仕事をしていきたくて 美容師免許を取るために学校に行こうと考えています。 美容師免許を取るのに美容師の友人がサポートもしてくれ、免許を取ったら友人の店で雇ってくれるとも言ってくれています。 友人には本当に有難いと思っています。 その反面、経営している大変さも知っているので 迷惑をかけたくない気持ちもあります。 美容師の職業柄、美容師免許を取った後、未経験者で、この年齢の私を雇ってくれる美容室を見つけるのは難しく、友人を頼らざるおえません。 今まで、あまり人に頼った事が無く、 ここまでお世話になって良いのか迷っています。 身近な人に相談しましたが、 それよりも、婚活して早く結婚した方がいいと言われました。 母が生きていたら、何と私に言っただろう。。 と考えてしまいます。 反対しただろうか?それとも後押ししてくれただろうか。。? 自分の進む道は自分で決めてきたつもりでしたが、今回はなかなか踏み出せません。
父親が仕事をリストラにあってから、DV気味になりました。 母親は精神的に追い詰められ、精神障害になってしまいました。 仲良しだった家族の変化が、あまりにも悲しくて、辛くて、不安です。 そんな中、周りの友人が全員結婚。結婚したら友人たちと距離ができ、私は心の支えを無くして、ひとりぼっちになりました。 私は家の苦しい状況の中でも希望を見いだしたくて、友人たちの様に幸せになりたくて、心の支えが欲しくて、婚活をしました。 婚活でできた恋人との時間が大切で、心の支えになっています。父親と母親が障害になり、私は心の支えを失う不安でいっぱいです。 辛くてくるしい家族のこと、いま私には心の支えが必要であること、どうしたら、周りの人たちに、理解して貰えるのでしょうか? 1人にしないで、そばにいて欲しいと願うほど、不安な状態の私から人は離れていきます。 最近は仕事にも家族のことが差し障り、親2人の苦しみに巻き込まれているような気がします。 1人になりたくないのに、友人や恋人に、1人になる不安が強くなるとネガティブなことを言ったり、暗い顔になって、辛く当たってしまい、それで周りの人が離れていき、また1人になってしまいます。 私にはいま、心の支えが必要です。 どんなに苦しい状況でも、どうしたら周りの人が変わらずに側にいてくれるようになりますか? 苦しい時は人は離れていき、孤独や不安に耐えながら苦しみに耐える、そういうものなのでしょうか。
悩み相談失礼します。 最近、いろいろな出来事が重なっています。 先日、遠距離の末に彼と別れて理由が理由だっただけになんとなく気持ちが追い付いていかないまま過ごしているのですが、そんな折に新たな悩みが飛び込んできて少し悩み中なので助言頂ければ助かります。 友人の親戚の方で仕事関係でも少し関わる機会があった方から、SNSでメッセージが届き、友人の親戚ということもあり無碍に扱うことも出来ず何となくやりとりを交わしていたのですが、そこまで親しい間柄でもないのに「嫁と別れそう」という込み入った話や私みたいな素敵な女性と出逢いたいとか、終いには「10代、20代初めの頃より性欲が増えたり減ったりすると感じたことある?」などと聞かれ困惑気味です。 仲の良い友人ならともかく、それを私と話す必要がある?と思い不快だったので、返信はしていません。 以前にも別の方からしつこく言われたりして似たような経験があるのですが、、、 人が良いからつけこまれちゃうんだよーと言われてはいるのですが、友人の親戚なこと、仕事で関わることもあることからなかなか突っぱねられなくて困っています。 そして、彼と別れたのに加えてこんな出来事が重なって、重なる時には重なってしまうのかなとちょっと落ち込み気味です。 お忙しい中、恐縮ですが何か助言を頂けたらありがたいです。
私は2人の友人に嫉妬してばかりしています。 1人は両親に愛され、長く付き合う恋人がいて、可愛げがあって、多くの人に好かれている。 もう1人は父親との関係は良くないものの、優しい母親がいて、恋人に溺愛されていて、仕事が出来て、美人で、色々な人から信頼され、可愛がられ、友人も多い。 対する私はなにかに秀でているわけでもなく、キャパが少なく、仕事も遅く、可愛げも秀でた容姿もなく、誰かから愛されているという実感もなく友人達に嫉妬してばかりいる。 他人の幸福を妬み、自分は不幸だと嘆いて悲劇のヒロインを気取ってる自分のことが殺してしまいたいほど嫌い。 その2人の友人達に慰められても「あなた達に私の何がわかるんだ」と思ってしまう。 2人の言葉を素直に受け取れない。 「幸せなあなた達には私の気持ちなんて一生わからない」と考えてしまう。 彼女達にも辛いことがあるのは知っているけど「その程度で」と思ってしまう。「私よりマシなくせに不幸ヅラするな」と。 だけど、そんな考えに陥ってしまう自分が醜い。 とにかくどうしたらいいのかわからないし何もしたくない。 ただただ死にたい。 死んで、無になりたい。 感情がぐちゃぐちゃのまま書いたので読みにくいと思います。申し訳ありません。 できれば、なにかアドバイスをいただきたいです。 こんな場所に質問しておきながら、宗教的考え方はどうにも理解できないのでわかりやすいように教えていただけるとありがたいです。
最近自宅で結婚相談業を始めました。 最初は誰も会員がいなかったので、 「モニター会員として無料で入会してくれない?」 と周りの友人数人に相談したら一人入会してくれました。 それから有難いことに、友達ではない一般の会員の方が増えてきた頃に モニター会員を相談していた頃の友人(モニター会員として入ってくれた友人以外)から入会したいとメールで申し入れがありました。 私としては、商売として起動に乗ってきたので 「しっかり商売としてやっていきたいから、今は入会金だけは頂いている。(成婚料などは無料) それでも良かったら是非入会してね」 と伝えると、返事がありません。 モニター会員の相談をしていた頃からは月日も経っていますし、 しっかり商売として頑張りたいのですが 友人から料金を貰うのはやはり避けた方が良かったのでしょうか? これからも、周りの友人が入会したいと言ってきてくれた場合どうしたら良いものかと悩んでいます。 客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
社会人、女です。 仲のいい学生グループの輪の中で、一人が自殺?しました。 とても面白い子で、いろいろなことを知っていて、皆から慕われていました。 しかしながら、生活の方は安定しておらず、辛かったようです。 あれから、皆で友人の死を惜しむ中、私が死ねばよかったのではないかという思いがあります。 私は、生活は安定しており、淡々と過ごしていますが、友人のように面白くもなく、知識もなく、気遣いができるわけでもなく、仕事ができるわけでもなく、生きていても死んでいても変わらない、人間だと思います。 もし死んだのが私なら、友人たちにも影響が少なかったと思います。 それどころか、死んだ友人に嫉妬に似たような感情を抱いている私は人間として最低だと思います。 いかに自分が無価値で不出来な人間かを思い、苦しむ資格もないのにこころが苦しいです。 どうして皆あんなに立派な人間なのでしょうか。 皆血の滲むような努力をしているのでしょうか。 本当に私は不出来な人間です。 お前が死んだらよかったのにという声が聞こえて辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 こんなことをいってすみません。
私は20代後半になりますが、やりたいこともなく、友人もほぼおらず、生きる意味を見失っていました。そんなときに初めてお付き合いする方ができ、この人とならこれからを歩んでいけると、少しずつ仕事や新しい趣味にも打ち込めるようになっていきました。 しかし先日、コロナウイルスの影響で会えない日が続いたことに始まり、すれ違いや勘違いが重なった結果、別れることになりました。少しずつ時間が経ったことで別れた原因について冷静に理解ができるようになり、私の弱さを変える為に自己啓発本を読むなどして時間を過ごしています。 しかし土日のふとした時間に楽しかった時間を思い出して後悔し、これからどのように何のために生きればいいのだろうと悩み、最近は頭痛や倦怠感が続いています。 打ち込めるようになってきていた仕事や趣味もやる気が起きず、気づくとボーとしているような時間も増えました。 このようなときの気持ちの受け入れ方や切り替え方、この先の生き方について光をお示し下さい。