アラフォー男性です。 今までの人生、全てが間違っていたと気づきました。 親との関係 友人との関係 勉強の仕方 趣味への取り組み 就職に対する考え方 何もかもが間違っていたので、今のような無気力でどうしようもない責任も果たせないアラフォー男性が生まれてしまったのだと思います。 苦しいです。じゃあこれからどうすればいいのかが全くわかりません。 そもそもこの年齢になるまで気づかなかったのに、これからどうすればいいのか。 職も失いそう、家族にも愛想をつかされそう、相談できる人はいない、相談したら、その年齢の人にアドバイスする人はいないでしょ、とも言われました。 一度道を踏み外すと、最低限の収入を得ることすら難しいのですね。 こんなことなら新卒で内定をもらった準公営企業に入っておけばよかったと思うのです。 無能な自分を過信して競争の激しい業界に入って身を滅ぼしました。 激しい業界にいたにも関わらず、人間関係に躓き、社内失業をしてその後は転職を繰り返し、どんどん底辺へと落ちていき、条件も悪くなり、今も社内失業中です。どうしようもない。 最初の会社できちんと学ばなかったせいで、働くとはどういうことか、お金をいただくとはどういうことかをわかっていません。なにをどう学ぶのかも学べませんでした。現状を相談した人には、20代で学ぶことを学んでいないね、とさじを投げられました。もう二度とその人には相談できません。 親や妻、子のために何も出来ない収入しかえられません。 精神的にも金銭的にも自立できない自分がいます。 皆に見放され、皆にさじを投げられ、どうすればいいのかわかりません。 これからどうすればいいのでしょうか。 どんな心構えでどのように生きていけばいいのでしょうか。 つらいのは付けが回ってきたと思って、低年収を我慢するのがよいのでしょうか。 にげだしたら、転職したらまた同じことの繰り返しでしょうか。
以前にも相談させていただきました。定年をまじかに迎えいい年齢かつ、20年以上も前のことですが、心がいまだに揺れ、かき乱されます。アドバイスも何度も読ませていただきましたが、相談させてください。 20年近く前に親族と争い(法的)になりました。耐え難い苦しみ、憎しみの末、争いは決着しましたが、残念な事にその後両親が亡くなりました。死との因果関係は分かりませんが私としては心労が原因となったと思っています。 争い後、親族とは断絶し、自分も家族を持ち月並みな暮らしをしています。親族は健在のようです。顔も見たくありませんが、近隣に住んでいることもありまれにみることもあります。心がみだれます。 既に長い年月が経過しこの間自分も色々な人生経験をしてきました。妻子供と普通の暮らしをしていますが、ふと当時の事を思い出す事もあり、まだ親族に対する憎しみが消えません。亡き両親は、憎しみは雪解けのように時間が解決するといっていましたが、そうでもないようです。怨憎会苦、それほど長くない残りの人生このまま憎みを抱きながら行くのでしょうか。許せると思う日は来るのでしょうか。亡くなった両親はどう思っているのでしょうか。引っ越すのは現実的ではありません。自分の人生に意識を向けようと努力はしておりますが、「心構え」についてアドバイスをいただければと思います。
運が良い人とはどういう人ですか? 自分の人生は波乱ばかりでどうして自分だけがこんなに悪いことが続くんだろうと考えてしまいます。 どうして自分だけがこんなに不幸なんだろうと。 人を貶めたり、騙したりした事はありません。 騙される事、貶められる事、いじめがあまりにも多かった。 いい環境で歩んでいくにはどういう事が必要ですか。それともある程度運命って決まっているものなのでしょうか? またお金の運はどうですか?これまで何不自由なく暮らしてこれましたが、近年お金で大金を損をする事がありました。悔しくて悔やみきれません。今後はそれが気にならない程度にお金に余裕が持てればと望んでおりますが、今働ける状況じゃなく、貯金が減っていく日々でお金にヒヤヒヤしています。 投資や株などはやりたくないと思っております。 アドバイスよろしくお願いします。
私は現在大学三年生です。両親と兄を持つ四人家族です。大学が遠いので、今は実家を離れ一人暮らしをしています。 私の家庭環境は崩壊していました。私は今後まともな人生を送れるのでしょうか? 母は感情的で、よく怒っていました。父はモラルハラスメントをし、少し暴力的な傾向がありました。兄も暴力的で、私はよく暴力を振るわれました。 子供の頃には、いい思い出はあまりありません。断片的に記憶しているのは、碌でもない事ばかりです。 私が家で泣いていたら母に外に追い出されたこと。自分の好きなことをしていたら母に馬鹿にされたこと。勉強で分からないところがあり、悩んでいたときに、母に馬鹿にされたこともありました。理不尽に母から馬鹿にされるのは日常的なことでした。 また、母は新興宗教にとてもはまっていました。そこでの教えを私に強制してきたことがトラウマです。 モラルハラスメントを父がしてきたことは鮮明に覚えています。私が何かをやっている時に、それに構わず、自分との会話を強制してきました。どのような状況であってもです。それを辞めてくれと頼んだところ、「俺が稼いだ金でお前は生きているんだ。俺がお前に何をしようが俺の勝手だ」と言われました。 兄は暴力的な人でした。私はよく暴言を吐かれました。私が何か気に食わないことをすると殴ってきました。それを見た母は強く止めず、注意半分にその場を流すだけでした。それらを母に相談したところ、「私達も苦労しているんだ。耐えてくれ」といった旨のことを言われただけでした。 兄が目に見えて問題児だったため、私は我慢を強いられました。母と兄に馬鹿にされて、幼かった私はそれでも逃げることが出来ませんでした。そして、私は小学校を不登校気味になりました。家庭環境が少し落ち着いた中学校からはなんとか普通に学校に通いました。今、学費と生活費を払ってくれていることは、両親に感謝しています。 何か心の中に大切なものが抜けている感覚を覚えます。満たされなくて、とても辛いです。メンタルも弱く、他人に怒られると心が抉られる感覚があります。トラウマの治療も独学で頑張りましたが、疲れました。少々限界を迎えたようです。 こんな私はまともな人生を送れるのでしょうか? 強く生きようと私なりに努力をしてきたつもりです。それでも、さすがに疲れたようで、今はただ休みたいです。
私達は結婚20年以上の夫婦です 私は5年前に癌になりました 今から3年前に旦那の女遊びが発覚しました 癌の手術から1年半後でした、まだ今でも治療中です その頃は毎日再発の心配があり、家族が朝家を出てから毎日隠れて泣く日々でした そんな時に旦那の女遊びが発覚しました 風俗でした 旦那と話し合い、今までの過去にも女遊びがあった事なども分かりました 旦那は酒、タバコが酷く、依存性のようですが、 女遊びの時にはED薬を使用していました そして、毎日パチンコ通いも有り、これもみな依存性なんだと思いますが、借金も有りました 1度目の借金は私が返済しましたが今回は旦那のお小遣いからの返済で完済しました その後、勝手に趣味の買い物をして借金すると言いだしました 80万です 私が結局貸す事になりました 旦那はこんな状態な人で、我儘、モラハラで自分のやりたい事はやる人です 他人に家族に迷惑掛けても平気です 自分の人生だからいいだろと言います 今までなら、こんな人でも家族だから我慢して生活していましたが、今回旦那の数年に渡る女遊びを知りました 旦那から性病も貰いました、一生完治しない性病です なので、3年経ちますが今だに許す事が出来ません 私の事を馬鹿にしていた見下したと思い許せないんです 本当なら離婚したいくらいです でも、自分の体や子供がまだ学生なので離婚は難しいのは分かります でも毎日恨む気持ちと、精神的にまいってしまい、やる気のない無気力な日々を送ってしまい これではいけないと思い悩んでいます 私の癌や旦那との不仲は私の親は知りません 親は県外なのでこちらの状況は全く知らせていません 余計な心配は掛けたく有りません 今までも悩みは1人で解決、解消して来ました 今回は溜まりに溜まった為爆発しそうで限界なんです 自分1人では無理なんです これから先どうしたら楽になれますか?いつまで我慢したら良いのでしょうか? 子供が離婚を希望していなければ今の生活を続けた方が良いのでしょうか? やっぱり死ぬまで我慢するしかないですか?教えて下さい、宜しくお願い致します
まず、恋愛の話です。 彼女と別れました。 高校が忙しくて余裕がないから、という理由だったので、話し合いをして「高校卒業して余裕が出来るまでは一旦別れよう」という結論になりました。 それから一ヶ月、仲のいい友達に打ち明けて少し話をしたら、気が楽になったのか「いろんな不測の事態に備えて高校卒業時点で収入がある、って状態にしとこう」というなんかよく分からない結論になりました。 それから数月。 想像より別れたことのダメージが多かったのか、思うように絵が描けなくなりました。 将来をより現実的に考えるようになり、これではダメだという気持ちが強くなっていきました。 これではダメなのに、思うように絵が描けない。 そのうちとにかくもっと頑張らねば、という気持ちで一杯になって、気が付いた時にはネットのうつ診断で軽度のうつ、という結果が出ていました。 自分がうつである事を理解納得出来て、治すべきなのは分かっていますが、原因がはっきりしてる以上根っこを取り除くべきではないかと思いました。が、その根っこが完全に取り除かれるのは早くても元彼女が高校卒業するまで(=あと2年半)と先が遠く、どうにも出来ません。 なんとかしないと、と思ううちに軽度ですが恋愛依存症の症状も出てしまいました。 さらに、将来や恋愛のことばかり考えていたせいか、それ以外の物欲が全体的に減ってきたり、無気力になっていきました。 前から発売が楽しみだったゲームもやりたいという気持ちがなくなり、買った小説も面白いのに続きを読む気が起きず、さらには食べる量も減り、生活バランスが乱れてきて(これはかなり前から発症していた入眠障害も原因?)、もう何が何やらです。 全部一回忘れて休めばいい、というのは分かるのですが、絵にブランクが出来ると考えると怖くて休めずにいます。 話が長くなりました。 簡潔に言うと、 1.彼女と別れたことによるダメージ、うつ、恋愛依存、物欲の減少、無気力をどうすればいいか 2.絵を描き続ける方がいいのか、それとも一時的に休む方がいいのか(休むならブランクの恐怖とどう向き合うか) の二つで悩んでます。 解決法でもなんでもいいです、とにかく回答のほど、よろしくお願いします。 (ただ、「付き合っていたこともさっぱり忘れる」「絵を描くのを一切やめる」の二つだけは無しでお願いします)
初めて質問させていただきます。至らない部分もありますが見て何か解答をいただければ幸いです。 現在中学三年生です。中高一貫校に通っているので受験はなく、普通なら内部進学をできるのですが、中一の夏休み後くらいから学校にあまり登校できていないため、進学も危ぶまれる状態です。(担任の先生からこのままでは無理だとも言われています) そんな状態にも関わらず、切羽詰まることが出来なくて登校もできません。 進学できなくてもそれでいい、どうなってもいいと思ってしまいます。 昔からそうなのですが、これ(例えば定期テストなど)があるから頑張る、といったことが苦手で、自分のやりたいことや欲しいものを優先してしまいます。 その結果どうなってもどうでもいいや、という気持ちでいて、自暴自棄のようなものになったこともあります。 このまま死んでもまあいいや、どうでもいいしなあくらいの気持ちで生きているのですが、数日前に一人で育ててくれている母に「せめてこのまま高校に進んで普通に生きて欲しい」と泣きつかれました。いつもはそんなこと右から左へ聞き流して普通じゃなくてもいいじゃん、とか思っているのですが、ここであ、本当に不味いんだなとようやく分かりました。が、まあ退学するならそれでという感じで学校に行けていません。 今日も母に行くと嘘をついて弁当まで作ってもらったのですが結局行かずに家に戻ってきてしまいました。 他人の感性からズレていて、自分が普通じゃないことも分かるのですが、普通の人のように振る舞うこともできません。 どうしたらいいのでしょうか。 結局纏まらない分かりにくい何が言いたいのかわからない文になってしまい申し訳ありません。 思い詰めていることを言葉にしただけなのでどういう返答が欲しいのかも自分ではよくわかっていませんが、学校に行きたいというよりかはどうでもいいと思っている自分を変えたい、普通になりたいということです。 叱咤激励でもなんでも構いませんので、なにか言葉を頂けると嬉しいです。
私は中学生の頃ぐらいから学校という環境がとても苦手です。 高校中退し通信制に通い4年でなんとか卒業することができ、専門学校にもなんとか半年通えましたが、毎朝起きて学校に行くのがなかなか前向きになれません。 あと半年で卒業し就職も決まっているのですが人間関係もあまり上手くいかず学校が嫌いでどうすればいいのかずっと考えてしまいます。 自分が変わるしかないとわかってはいるのですが、なかなか変われません変わるにはどうすればいいのでしょうか?
気楽に生きたいです。 最近になってやっと、生き続けるのも悪くないかと思い始めました。 ただ、やはり生きるからには何かを成し遂げたい。 ただ楽なだけの人生ってどうなのかと思います。 つまり、困難の乗り越え方が知りたいのかなぁ
私は、人間関係の構築が上手くないみたいで気持ちの伝え方もへたです。 しかも、友達や恋人など人と接している自分がどの自分が本当(本心)なのかわからなくなったりします。普通にしているつもりでも、他人の言葉に敏感になってしまい 、こう言う人いやだ。こう言う言動が信じられないなど耳にすると自分に当てはまるとわかると、真逆な思考や言動を(好い人、優しい人)を演じてしまいます。 他人は、私をしっかりしてる・癒し・安定(話方)などと誉めてくれますが、本当は私自身が寄りかかったり癒されたかったりだらしなかったりするんです。。けどまわりの声に答えようと必死で演じてしまい。みんなが頼ってきたり癒されたい男性や仲間をつくりたい女性が仲間仲間と寄ってきます。必死に相手のために自分そっちのけにして、考えてしまいそうして、自身がいっぱいいっぱいになって 寄り掛かってしまったときに 重いというか、、めんどうなヤツみたいなかんじで去っていきます。裏切られたきもちになり傷つきいつまでも悩む。その繰り返しなので私には昔から、何でも話し合える友人は一人もいません。 私はマイナス思考なので負のオーラがあるみたいです。 きっと私のまいた種なんでしょうが 付き合いかたがわかりません。。 だけど、安定した恋愛もしたいですし、信頼できる友達もほしいです。 本心はそうですが 心のどこかでは、私はそのレベルと 今までの歩んできた人生を振り返り自分で下だとランクをつけてしまっていて 他人を羨ましく思っているんです。 もっと目を向けなければならないのに自分のことしか考えられない、ばかな母と思う自分が嫌で仕方がないし惨めでなりません。全て自分の思考や行動言動の結果なんでしょうが、変わりたいんです。人と上手つきあいたいんです。孤独感から抜けて、広いこころで母として大人として子供たちに接してあげたいです。どうかアドバイスをいただけないでしょうか。。よろしくお願いします。
もうすぐ 24歳になります 22歳 23歳も 辛かったです。 24歳も辛いと思います。 会社は転職できますが、人生は転職できませんよね、どうすればいいですか? (嫌だから会社を転職(辞める)するという表現として、嫌だから人生を転職…) もう年取らなくていいです。 あと最近自分の存在が嫌です。 職場、親、親戚など まぁニックネームがあり 〇〇〜って呼ばれます。 あぁ、わたしって存在しているんだ、と 実感が湧いて嫌です。 (ニックネームが嫌いとかではありません。) 最後に、生きてればいい事ありますか? (暗くてすみません) 食べ物があること、戦争が起こってないこと 幸せだと分かりますが、どうなんだろう、、と思います。
初めまして。小学生の息子をもつシングルマザーです。 プロフィールにも書いたように2年程、まともに働くことが出来ずに家族に寄生して生きてきました。 将来を考えると不安で仕方ありません。 しかし、このままでいいとも思っていません。 精神薬は飲みたくないので、漢方を試してみたり、自律神経を整える為にどうしたらいいのかネットで探してみたりしていますが、行動が伴ってきません。 気分が落ち込みがちで外出もままなりません。 こんな日常を2年も過ごしてきました。 でも、もうこれ以上自分の人生をムダにしたくない! 息子と笑って暮らせる日常にしたい!! スキルも大した職歴もない私ですが、ここから人生を逆転させ、いつかは同じように苦しむ人達に力を貸せるような存在になるにはどうしたらいいでしょうか。 長文すみません。よろしくお願い致します。
24歳・変わり者のフリーター男(一人暮らし)です。 両親との関わり方について、ご意見を頂ければ幸いです。 両親との関係は、今も昔も良好です。 両親は私を大切に育ててくれました。私も両親を大切に思っています。 ただ、両親と関わるのがとても苦痛です。 原因は、両親は自分に「普通」を求めるが、自分は変わり者だからです。 とはいえ、自分は、自分に自信を持って生きています。 悩んだ末、いわゆる「普通」に合わせるよりも「自分で自分の生き方を模索していく」方が自分にとっていい人生になると思っているからです。 例えば、現在フリーターですが、あと3年くらいは半年働いて半年旅するフリーター生活をするつもりです。 その後は獣医を目指し大学に入り直すつもりです。 そのために今から少しずつ勉強していますし、早慶レベルの大学を出ていますので、決して無理な計画じゃないと思っています。 こんな感じで自分なりにアレコレ考えています。お金を頼るつもりも一切ありません。 私は自分の人生に妥協して悔いは残したくないので、やりたいことは全部やり切るつもりです。 しかしながら、親からの理解は当然ありません。 これが友人だったら縁が切れて終わりですが、親は一生の付き合いなので関わり方にとても悩んでいます。 私の考えはいつも否定されます。 ただでさえ理解者がいないのに、大切な人達からも否定されるのはとても苦痛です。 そのため、今では上に書いた旅等の話はしておらず、正社員で働いてると嘘をついています。 正直に話したら「そんなに甘くない」と否定されるからです。 正直、獣医になるまでは、親との関わりは年に1回ぐらいまで減らしたいです。(今は月1回) 獣医になれば自分の生き方と親の希望が重なるのでストレスなく関われますが、それまでは放っておいて欲しいです。話が合わなすぎてラインすらストレスで嫌です。 ただやっぱり、それでも親は大切なので、ガン無視する気にもなれません。という感じで、今までずっとじわじわストレスを受け続けています。 私は親と、どう関わっていけばよいでしょうか? 私の考えが世間知らずで甘いのでしょうか? ぜひご意見頂ければ幸いです。 まとめ↓ 大切なので縁は切れないが、関わるだけでストレスな人達と、どう関わっていけばいいか?(原因は自分が変わっているところにあるが、変える気はない)
こんにちは。 私は同性愛者の女です。 私は持病の精神疾患のことがあり、悲しい気持ちで人生を歩んできたのですが、大学時代に本当に素晴らしい女性と巡り会いました。 その女性はとても聡明で、お洒落で活発、音楽が得意で、スキーもできる。それなのに話すと、とても優しい女性なのです。 私はその女性だけを想って大学時代を過ごしました。 私の気持ちと同じように、私のことを好きになってくれた女性もいましたが、その人とは付き合わず、私は本当に好きな人のことを想い続けていました。 まるで一瞬の夢のような時間でした。人生ではじめてのことでしたから、告白もしましたが、私には彼氏がいますと断られました。優しく断ったのだと思います。 大学卒業してから5年…もう5年も会っていません!一目でいいからあの子の声が聞きたい、会いたいです。しかし、LINEを送って、会いたいですとは言えない間柄です。そのことが本当に悲しい。思い出せば、あの日の彼女に会えますが、会わないことで記憶が薄れてきているように思う。しかし、会ったところで、両想いにはなれない。私は生きている理由などないと思っていましたが、彼女のおかげで勇気を持つようになりました。未来は明るいと! こんな出会い、人生に1度もありませんでした。生まれ変わっても彼女に出会いたいです。生まれ変わりがあるなら、彼女にもう1度出会えますか?もしパートナーをもらうなら、彼女にそっくりな女性がいいです。私はどうしたらいいでしょうか。
現在、短期の学校に通ってます。ただ、学校を通い始めてから、悪いことばかりおきます。 例えば警察に取り締まりを受けたり (車の点数違反です。罰金はなしでした。) アルバイト入る前に体調崩して、働くのが 難しくなったり、必要な商品が立て続けになくなったりします。 私はどちらかというと、学校で机に座って聞いているよりかは働いていた方が私には向いています。 今はこんな機会は稀なのでありがたく通うことが大切だとは分かっているのですが、ただ気持ちが優れないので対処方法がわかりません。 気持ちの入れ替えはどうすればいいですか?
結婚の予定があります。 しかし、人生を振り返ってみて、これまで自分が悲しい目に合わせてしまった人や、嫌な思いをさせてしまった人のことを考えると、自分は幸せになる資格はないのではないかと考えてしまいます。 そんなことを考えても仕方ないと思うのですが、頭の中から離れません。どうしたら建設的、前向きに考えられるでしょうか。
生きてて楽しくありません。 生きる意味がわからないと人に相談すれば鬱気味なんじゃないと言われて、 趣味や人と話していて 何か分からないけど 自分に欠損感を感じます。 彼女も欲しいなと思って、街コン行ってうまくいかず疲れ、 かと思えば急に福岡に帰り、風俗に行ってしまい よく自分が分かりません。 これからどう生きればいいのか 自分の中にしかないとよく言うけど見つからないのにどう生きればいいの どうすればいいどうすればうまくいくの 自分で生きていかなければいけないけど 他人に助けて欲しいし、他人に色々決めて欲しい。 いつになったら楽になるの ずっと人生こんなことの繰り返し もう疲れました。
今働かせてもらっている福祉の職場では障害者の犯罪が許されます。許されると言うより隠蔽されます。 女性に抱き付いたり、お尻を触る、抱き付いたまま腰を振る、膝の上に女性を乗せ上下に腰を動かす、胸を揉む。全て場所を選んで行っているので、悪いことだと理解しています。それに加え、殴る蹴るなど暴力行為もあります。 それを上司に報告しても相手にすらしてもらえません。信頼している先輩に話しても軽く注意するだけで終わります。 人は平等なのではないでしょうか。 障害者だからといって理解して行っている罪が許される現実に殺意しか覚えません。 警察も動いてくれないのなら自分が捕まってもいいから殺してやるという考えになってしまいます。 人を殺すという行為は必ずしも悪になるのでしょうか。 私は目の前の防ぎようのない犯罪に終止符を打ちたいだけなのです。 それが悪いというなら見て見ぬふりや犯罪者を守るのは善なのでしょうか。 善悪がよくわからなくなってしまいました。 こんな現実に嫌気が差します。 殺すことさえ許されないのなら、私がこの世から消えてなくなりたいと思ってしまいます。 こんな世界知らなければ良かった。 私の考えは間違っているでしょうか。 今は怒り、憎しみ、恨み、殺意しかありません。 今までの自分に戻れそうにありません。 神はどれだけ試練を与える気なのでしょうか。死にたくなります。 兎に角、頭が回らなくなっている私はこれからどうすればよいのでしょうか。 犯罪をなくしたくて動いているのに、否定される人生に希望も何もありません。 否定しかされない自分が悪いですよね。
はじめまして。 私は半年前に離婚を経験した30代の女です。 離婚や、時を同じくして仕事での夢に破れたこと… 同時期に起こったので人生について迷ってしまいました。 そもそも、自分が生きていてもよいのか、またなぜもっと、出来のいい人間ではなく私だったのかと疑問を感じます。 私は、幼い頃から今になっても母親にどんくさいと言われ続け、また知的障害があるのではないかと言われて育ちました。 そんな子供でしたので、周りにも笑われながら育った次第です。 見ているだけで腹が立つ…そんな子供が世の中に生まれる意味はあったのでしょうか? また、最善の努力はしたつもりでしたが 結婚生活も解消するに至りました。 こんな私でも、 子供が大好きで母親になりたいのです。 再婚に向けて、努力していて私を大切にしてくれる方が見つかりそうなのですが、 そうするとその方の人生を煩わせてしまうような、気もしています。 出来の悪い私のような人間が、新たに命を授かりたいと考えてもいいのでしょうか? どうか、少しでも自信を持ち、 命の有り難さに気づいてから死んでいきたいです。
数年前に主人が不倫していることを知りました。 その相手はバツイチ子持ちです。 私に発覚した時点で、主人を問い詰めてしまいました。多分終わったのだろうと思っていたら、数か月後 まだ続いていることがわかりましたが、怒鳴ったり怒ったりするよりも、普通に話たほうが主人にとって怖いんじゃないかと冷静に話しました。 結果、今まで聞くことが一度もなかった「別れたんだよ!」という言葉が出たのにはびっくりしましたが。 その後、「俺のこと信じてるよね?」と聞かれたので、「信じてるよ!勿論‼」と答えましたが、いつも不安ともしかしたら?という気持ちが拭えません。 主人の行動に現在おかしなところはなく、休みの日も二人で外出し、仲良く行動してますが、私の心が不安でたまりません。 こんなときどう自分をコントロールしたらいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。