hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 906件

母親の自覚が足りないのでしょうか

以前から何度も相談しており、度々申し訳ありません。 以前も相談させていただいているので間欠的にお伝えしますが。夫は結婚してから発覚した借金が500万ほどあります。マンションローン購入に当たり夫ではローンが組めないなめ私が頭金全額出し私が連帯保証人になりました。 私は通勤2時間かかるため朝5時半には出勤しなくてはならないため物理的に無理なため夫に登園してもらっています。お迎えは私です。時短をとって職場に負い目を感じながら早く仕事を終え、急いで迎えに行っています。 時短をとっているため私の年収は200万ほど減りました。生活費、保育園代は私の収入からも払っています。 日々急いで子供を迎えに行って食事の支度をして掃除機をかけてお風呂を洗って一緒にお風呂に入り寝かしつけをしてやっと一日が終わります。 朝5時から夜21時過ぎまでずっと動いています。 なのに。夫は仕事のフリをして夜は飲み会三昧です。 義理父、私に自分の借金の尻拭いをさせておきながら自分は飲み会に明け暮れている夫に腹が立ちます。 私もお酒が大好きですがお迎えがあるので同期からの誘いも100%断り飲みなど言っておりません。 夫がずるく感じて仕方ありませんが これは母親としての自覚が足りないのでしょうか。 もちろん子供は自分の命よりも大切であり宝物です。 しかし、飲み会三昧な夫を羨ましく思うのは おかしいのでしょうか?子供が本当に好きなら一緒にいられる時間を幸せに感じ、飲み会に行っている夫を羨ましく思ったししないのでしょうか 私は母親としての自覚が足りないのでしょうか

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

旦那さんが勝手に口座からお金を下ろしていた

初めまして。31歳、10月に初めての出産を控えている者です。 付き合って10年程、結婚して2年程、共働きでとても仲良く過ごしています。 表題の件ですが、旦那さんが私のキャッシュカードを使い勝手にお金を引き出していました。 過去にも同じ事があり、もうしないと散々話し合ったうえでの今回です。 発覚したばかりで、今夜色々と話そうと思ってはいますが、この問題をどのように解決するのが良いか分かりません。 彼は10年以上借金があり、今年に入りようやく完済しました。 正社員の仕事と、休日は飲食店のアルバイトをしながらの返済であったため、こちらは恐らく本当に返済していたと感じます。 私も私で、彼の金銭問題に対して「して欲しいこと(嘘をつかない、将来的に安定した生活がしたい、等)」や「して欲しくないこと(今後金融機関からの借金は絶対にNG、勝手にお金を引き出したり信頼が崩れることはやめて、等)」は理由も含め何回も何回も、向き合い話し合ってきたのですが、実際にその問題に対して具体的なサポートができていたかというと、そうではありません。 金銭管理も、彼の分は私は管理せずに、お互いざっくりとした役割分担しか意識がありません。(家賃や諸々は主人、食費や諸々は私、程度) 彼の毎月のお給料も、口頭での言葉を信じているのみで、明細等を管理したことはありません。 良く言えば彼を信じ、悪く言えば勝手に改心してくれたらそれが1番楽だという逃げの心から、このような感じになっているのかもしれません。 あとは、金銭問題を別にすれば、彼のことは全面的に信頼していますし、彼は出世に対する意識も高いため、本当はあまり管理せずにのびのびと良い環境で過ごして欲しい(その方が彼もストレスなく仕事で力が発揮できる)と考える所もあるためです。 長々と脈略なくお話ししてしまい申し訳ありません。 最終的に何が言いたいかというと、彼が嘘を付くことなく、生きていけるようになるには、どのような向き合い方をするのが良いか、アドバイスいただきたく思っております。 信じ難い事と存じますが、金銭問題とそれによる嘘、以外は、本当に問題がないくらい尊敬する部分もあればお互い切磋琢磨して幸せに生きていけると心から感じる相手です。(勿論、お互い未熟者ですが) お手数ですがアドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2021/08/16

後悔が絶えず自信が持てない、消えたい

突然失礼致します。 過去に質問した内容と一部重複致します。 私は今結婚して2ヶ月になります。 妻とは遠距離で4年前に1年半交際し、一度は別れて2年交際し結婚しました。 そんな妻を婚約期間中に私の嘘で傷つけてしまいました。 その嘘とは、一度目の交際の時に元カノとご飯に行ってたことです。(手をつなぐとかは全くありませんでした) 元カノと言っても高校時代に4股かけられて2週間で振られましたので、その復讐(今の自分を見せて後悔させたい)をしたい思いでした。 思わせぶりな態度は取るも何もなく1回目は終了。向こうが俺を振った後悔のLINEがきて、2回目を誘われ、数日後にまたご飯に行きました。しかし、2回目の前に今の妻とデートしており、2回目の時は「彼女に申し訳ない」「彼女が大切だ」と思いこちらから何もせず終了。 それ以来、友達として見てこちらから連絡取ることは無くなっていきました。 そんな事を当時は罪悪感を抱く事なかったのですが、婚約直後に妻への思いが強くなり、共通の知人もいることから告白し謝罪しました。 しかし、その時は概要でしか伝えられずモヤモヤ。妻はこの謝罪を100%信じてくれたにも関わらず、私は自己保身の為に逃げてしまいました。 その1ヶ月後、このまま妻に嘘つき続ける事にも耐えられるず、詳細を衝動に駆られて思うがまま告白。 妻は「この間言ってくれたことが全てと信じてたのに」「あなたと理解し合えたと思っていたのに」「結婚に向けて進む中でこれはズルい」と大泣きされました。 その2度目の告白から数日後に改めて直接会うことを約束し、お互いに話し合いました。お互いの気持ち、私の今の心内、妻の心内全て話ししました。 そこでお互い納得して結婚を進めて今に至ります。 この事に関して妻から「復縁前後では別人としてずっと見てる」「周りの友人とかに相談しても、信頼できる人だねそんな事で謝るなんて」と言って私が傷つけてしまった事を後悔していると励ましてくれます。 しかし、一人になると過去にも親に多大な迷惑もかけており余計に自暴自棄になります。 「もしまた妻を傷つけてしまったら…」と過去の行いから未来を悲観的に考え、いっそこの世から消えたいと思います。 妻の為に生きたい…その思いはあるのに自分を信じきれません。 何かご意見頂けますと幸いです。お願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

2人の男性

私は今妊娠4ヵ月の未婚です。 今は彼氏の家で一緒に暮らしています まだ両親、相手の家族には話していません。 ちゃんと挨拶しに行き、結婚する予定でした。 しかし、同棲してみて彼の習慣、癖を知りました。10歳近く年上ですが正直、マナーもありません。 もともとそんなに愛もなく付き合っていました。 今お腹のなかにいる赤ちゃんですが、本当は 彼の子ではありません。 わたしが、旅行先で男友達に会って出来てしまったみたいなんです。 男友達とは今現在も連絡を毎日取り合っています。 性行為はしましたが、本当にその時だけで 遊んでいるときも今連絡を取り合っているなかでも、浮気しているというより友達みたいです。 お腹のなかに子がいると分かったときは 男友達との間の子だとわかっていましたが、今の彼は経済面で余裕があり、私を愛してくれて良く尽くしてくれる。だから彼に嘘をついてしまいました。すごく後悔しています。 最近、わたしが彼のマナーのなさ、だらしのなさに嫌気がさし毎日喧嘩し、 一緒にいたくないって思ってしまいます。スキンシップも拒否し続けています。 このまま一生彼と生活していくと思うと嫌です。 いっそのこと男友達に本当のことを告白しようか迷っています。(子供のこと、男友達が前からすきだったこと) ちなみに男友達は海外で今大学生をしていて 将来も海外で就職したいようです。 経済面はもちろんありませんが、生涯一緒にいたいと思える方です。 ですがやっぱり経済面で考えると今の彼とこのまま暮らすのが子供のためでもあるのかなと思ったりもします。 自業自得で自分を追い詰めてしまいました。 でももう、嘘をつきたくないです。 子供のためにも立派な女性になりたいです。 わたしのわがままでしかないのかもしれませんが どう乗り越えたらいいでしょうか 回答お願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

子どもが似ていません

初めまして。 私は三児の母です。 第一子のことで最近ある考えが頭から離れません。それは、子どもが夫婦に似ていないことです。目元や口元、体型が明らかに似ていません。第二子、三子はそれぞれ顔つきは違いますが、どちらも夫婦に似ている部分があり、他人からは三人それぞれで三者三様ねと言う風に言われます。 そこで、思うのは、第一子妊娠前にお酒の失敗があり目がさめたら警察署で保護されていたことがありました。当時結婚前でしたが同僚たちと飲み会後、普段は行くタイプでもないクラブへ行きそこから記憶が全くありません。その後とても反省しお酒の飲み方は十分に気を使うようにしました。 当時、現夫に知られたくなかったので保護された事実は誰にも言わず墓場まで持っていく秘密と決めました。 ただ最近子どもを見るたびにその事を思い出してしまいます。保護される前のことは一切記憶がなく、もし何かあるとしたら事件である可能性もあり考えるだけで怖いです。 またもう1つ不安に思うのは、夫に似ていないだけでなく私にもあまり似ていません。夫との関係でできたものと思う事実も確かにあるので、極端な考えですが産院での取り違えもまた疑ってしまいます。 この2つの疑念が頭をよぎり苦しくなります。今1つ言えるのは子どもと似ていないと言うことです。 産院での取り違えの悩みならば夫に相談できるのですが、その先DNA鑑定などに飛躍しもし夫との子どもでないと判明した場合が怖いので誰にも相談できずにいます。自分の軽率な行動のせいで招いてしまった問題を今は深く深く反省しています。この悩みをこれからどの様に解決すればよいのか分からず、今は前に進めずにいます。 何かにすがりたい気持ちでいっぱいです。 有り難いお言葉いただきたく思います。

有り難し有り難し 78
回答数回答 3

心が楽になる方法を教えてください。

生きる事がとても辛いです。 仕事ではよくミスをしてしまいます。学歴がそもそもほぼ無いので雇用も非正規です。 精神疾患を10代の頃から患っていて、過去に二度入院しました。心が弱いからか、ストレスが身体にも出やすく風邪でもないのに仕事を休んでしまいます。その度に職場に迷惑をかけています。他の人が簡単にこなせる事が自分には出来ず、誰かの一つ一つの言葉に敏感過ぎたりあるいは鈍感過ぎて周りからわがままに思われているように思えます。 兎に角自分に対して自信が持てません。 そしていつも辛くなるにつれて誰にも相談できなくなってしまいます。友達の悩みや愚痴を聞く事はよくあっても自分から切り出せず、どう話していいかも分からず、引かれないか、嫌われないか、迷惑じゃ無いかと考えてしまいます。自分にとって一番心を許せるのが彼氏なのですがその彼に対しても時に疑ってしまいキツく当たってしまいます。ずっと辞めていたはずの自傷もしたい衝動が最近特に抑えられなくなりそうで、でもやったら彼が傷つくのではと葛藤の連続で兎に角苦しくて、死にたいもうこの世に生きていたくないと衝動ですが考える事が多くなりました。 今の彼とは結婚の約束もしていて、一時は明るい未来に希望もあったのですが、今では自分の性格が悪いから続かない、結婚して子供を産んだら虐待するのではないか、と考えてしまいます。 どう頑張っても自分が幸せになれる未来なんて無いように思えます。 鬱は良くなったように見えていつも隣り合わせで、それでも仕事をしなければ生きていけなくて、どうしたらもっと心が楽になるのでしょうか?アドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 1

恨みの気持ちはどう消したらいいですか?

こんにちは。 同じことについてずっと悩んでいるので、お言葉を頂けると幸いです。 半年ほど前に自分を裏切った彼氏への恨みの気持ちでいっぱいです。 恨みなんて持ったまま生きていくのは自分自身、損ということも頭ではわかります。 だけど、本当に悔しいんです。 彼に裏切られてから、私は心身のバランスを崩し、心療内科などに通い薬を飲んで生活しています。 精神科医にはトラウマになってしまってるのと、男性不信になりつつあると言われました。ずっと結婚して幸せな家庭を持つことを夢みていましたが、今では結婚はおろか恋愛すらもう怖くてできないって思います。 そんな中、ふと思ってしまったんです。 なんで私だけこんなに傷つけられなきゃいけなかったの? なんで私だけ体調も崩して生きづらくなり夢も持てないのに、あいつはのうのうと新しい女探して生きてるの?って。 とは言っても、私たちは遠距離で共通の知人もいないし、連絡手段も絶たれたので、お互い今どんな風になってるかはわかりません。 元カレが新しい女とその後どうなったかは知らないけど、私の苦しみを知らないまま生きてるなんて許せないって思えてきたんです。 そこで私は、手紙を書いて私の辛い現状を知らせることを思いつきました。(ちなみに住所は遊びに行った時の場所を地図アプリで確認したものなのですが) 別れ際話をさせてくれず逃げられた悔しさもあり、言いたいこと全部言ってやりたいと思いまた。 多くの人は出さないほうがいいと言うのでしょうが、正直、モラルやコンプライアンス的なものに引っかからないのなら送ってやりたいって思ってしまいます。 私のこの悔しい気持ち、恨みの気持ちはどう解消したらよいですか? 長くなってすみません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

人生が苦痛で仕方ありません

ここ数年、生きているのがすごく辛いです。 仕事・不妊・病気・住環境・・・・無計画な人生設計だったんだろうか?とすべてのことで自分を責めてしまいます。その一方で、こうなったのは親が悪いとどこかで思ってしまいます。 何一つ上手く行っていません。努力が足りなかったんだろうか・・・ 仕事のパワハラにも耐えて15年同じ会社にいます。席を取り上げられても、「自分が悪いんだろうか」と自分を責めながらも頑張ってきましたが、エネルギーを向ける先が違っていたと思い、今になって後悔していますが・・ 病気で3年前に手術。それが最近になって再発してしまい、病は気から・・何だろうか?とまた自分を責めてしまいます。 病気が関係していると思いますが、不妊です。恵まれた環境で育っていません。そのせいか、子供には興味がなく、子供のいない人生を考えていましたが、やはりリミットが迫ってきているのを思うと、子供が欲しくなったり・・子供を考慮した人生設計をしていなかった罰があたったのかな・・・ 義父からは、「不妊治療してでも何でも結果(子ども)出せ!」と言われ、正直を言うと心が折れて、今でも思い出すと泣けてきます。。それでも子供を作ることに積極的になれない私が悪いのか。。と思ってしまう瞬間もあります。 地方出身ですが、自分の意思で東京で就職しましたが、結局結婚後の転勤で、関西へ・・・慣れない土地、人・・・努力が足りないんでしょうか?割り切ることがどうしても出来ません・・東京にすむことに固執して、結婚をあきらめなかった私が悪いのでしょうか? もっと幸せな家庭で育ったら、子供も自然に欲しいと思ったのかな、大切にされていたら病気にならなかったんじゃないか、もっとまともな両親だったら、こんなに社会に出て苦労しなかったんじゃないか、両親から不幸を願われているように感じでいたので、もっと自由に色々なことにチャレンジ出来たんじゃないか、と思ってしまいます・・ 精神のバランスがとれず、このところ体調が悪いのもあってか、何も楽しめない感じです。 もっと努力をすれば何か見えてくるんでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

生きる意味が解りません

死が最近頭をよぎります。 物心ついた時から周りに、太ってる私の見た目の悪さで色々言われたり、態度をとられてもダイエットで痩せることが出来ず失敗したとしても、自分の趣味や時間、特技でカバーし辛かったですが普通に恋愛をしたり、遊べたり生活して来ました。 結婚生活に失敗したとしても離婚後、子供達が居れば頑張っていけると自分を奮い立たせ1人で最近まで生活してきました。 ですが最近、1つの「死」によって今までのその生活や人生が間違っていたように思え、全てに置いて自信が無くなりました。 色々失敗した私は潰れそうです。 金銭的にも色々、不幸や行事、修理で底を尽きまさに今月 首が回らず携帯が止まります。 普通に生活出来ないもどかしさや自分の不甲斐なさに絶望しかありません。 そんな失敗続きの中で「死」がチラチラよぎってしまっています。 今まで通り自分の趣味や時間、子供達との触れ合いで気持ちを落ち着かせ満たそうと頑張ったけど限度がありました。 ならいっそ、結婚生活で失敗した時から嫌悪感があって手が出せないでいた男性に出会えれば心から支えて貰えれば何か変わるかもと8年振りに1歩進んでみたら、 結局は私自信に興味があるのではなく、性的に興味があってそういう関係で終わるのが続くだけで心の支えにはなりません。 きっと上手くいくという行動全てが裏目に出てしまい、疲れてしまいました。 生きる意味が解らず、いっそラクになりたい。という気持ちが増えて来ました。 子供の為と解っていても疲れてしまいました…。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/07/07

憎んできた人に祝電を送りたい

方丈様方 新盆も近くお忙しい中、度々の投稿を失礼します。 以前こちら 10年以上憎しみを捨てられない https://hasunoha.jp/questions/60919 やこちら 友人の結婚式に大嫌いな人が来る https://hasunoha.jp/questions/40165 やこちら 人を傷つけた罪を償いたいです https://hasunoha.jp/questions/6259 でご相談した、学生時代の同級生のことです。 この同級生がこの秋に結婚式を挙げることとなりました。相手も共通の知り合いです。 直接会った人やSNSで繋がっている者には今年に入って入籍の報告があったそうです。当然その同級生が企画した今年の新年の同窓会には私は呼ばれず、SNSも断ち切っています。ですので挙式のこともLINEで一斉に知らされました。 驚きはしましたが、同時にとってもホッとしました。同級生は他人のプライベートにずかずか踏み込むところがあり、その対処に苦しんだ学生時代でした。 しかし、もうその同級生が結婚したことにより、私のように苦しむ人はこれからはいなくなるのだと。そう思えた瞬間、意外にも自分の中から「おめでとう」という言葉が湧いてきました。 結婚式は出席しません。絶縁して7年以上になります。「二度と関わらないでほしい」と向こうからは言われています。 ただこの7年、後悔に苛まれた果てにまさかあんなに憎んだ相手に「おめでとう」と言える日がくるとは。自己満足と承知の上ですが自分も前に進めたのかもしれないと思えました。 このことを信頼できる人に伝えると「式に祝電だけでも送るのはどうか」と仰って頂けました。 不安障害のために通っている心療内科の主治医にもけじめをつけるためにお祝いの言葉だけでも送るのは、治療にも繋がるだろうと言われています。 苦しみ続け後悔し続けた日々を終わらせる為に、純粋に二人の前途を祝うメッセージをお送りしたいという気持ちはあります。しかしもしその同級生から「結婚式を台無しにした」と報復のような感想が出てきたら怖いとも思います。 祝電は送らずそっとしておくべきでしょうか? また、祝電を送るのであればどんな文面にしたら良いでしょうか? 共通の友人たちにも迷惑をかけ続けてきました。秋までにひとつの答えを見つけたく、方丈様のお力をお貸しください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

こんな人を好きでいるのは間違いでしょうか?

初めまして。 私には、十年以上前から好きな人がいます。 自営業で自分をしっかり持っていて、金銭的にも精神的にも余裕があって…当時の私には憧れの存在でした。 それから数年、徐々に距離が縮まり、その方から好きだと言われたこともありました。窮地で手を差し伸べられたこともありました。 女癖が悪いことも知っていたのですが、付き合うカタチをとる前に、肉体関係になってしまい…ズルズルと来てしまいました。 2年ほど前にこの関係が苦しくなり、問い詰めると「先のことは考えていない、俺は楽しければそれでいい人間だし、今までの相手にも聞かれたこともある。女癖も悪いし、このままだと苦労させるから他に良い奴を探せ」と言われました。 でも、他の人を見ようとしても心が向きません。 どんなに勝手なことを言われても、あの方を愛しているのだと思います。 今でも週に一、二回、夜に食事の誘いがあって数時間会う関係です。 「お前のことは好きだし、会うと楽しいから、つい誘ってしまう俺も悪い。でも、俺の考えは伝えてあるからどうするかはお前次第だ」と言われます。 マトモな避妊をしていないので、いずれ子供が出来かねないことも分かっているようですが…結婚や子供が出来るのはお互いに面倒だと言います。 特に私の負担が大きいと。 でも子供は好きなようです。 出来たら完全には放っておけないようですが、基本的にはシングル同様で育てることとなりそうです。 結婚や子供を意識する年齢なのもあり、だんだん今の関係が苦しくなってきました。 自分でも馬鹿だと思います。 きっとさっき別れた後も、違う女に会いに行きました。 友人も、もうやめろと言います。 でも、あの方を心から愛しています。 一生お側にいられたら幸せだと思っています。 でも心の弱い私は、あの方への愛情と今までのご恩からの忠誠心と、寂しさと苦しさでもう心がぐちゃぐちゃです。 本当に馬鹿です。 この行為はお坊様から見るとどのようにうつるのでしょうか。 もうやめるべきなのでしょうか。 長文駄文申し訳ありません。 苦しくて、心が折れそうです。 何かお答えを頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 64
回答数回答 4
2021/08/20

離婚して精神的に辛いです。

はじめまして。 昨日離婚をしました30代後半の男です。 元妻は20代後半で結婚期間は2年ほどでした。 最後の一年ほどは別居しており、会って話し合いもしたりしていましたが結局は関係は元にもどりませんでした。 お互いに浮気や暴力があった訳ではなく、原因は価値観や性格の不一致でしたが、元妻がどうしてももう私とは一緒にやっていけないということで泣く泣く承諾した形です。 届けを出す前にはある程度覚悟はしていたつもりでしたが正式に受理をされ、改めて離婚したのだと実感し喪失感と寂しさ、後悔の思いが非常に強く、絶望感が非常に強いです。 仕事も体調不良ということで休んでしまいました。 情けない話ですがふとした瞬間に色々と考えてしまったり、良かった時のことを思い出して急に涙が出てくることもあります。 ですが仕事もいつまでも休むわけにはいかず、なんとか気持ちをコントロールしたいのですがどうしたら良いかが分かりません。 この先のことや、あの時こうすればよかったのかな、など色々考えてしまいしんどいです。 時間が解決してくれると言いますが、今の仕事の同僚や取引先にも迷惑はかけたくないのでなんとかしたいのですが、どうしたら良いかわかりません。 何か前向きになれるアドバイスなどありましたらお願いいたします。 何卒、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

発達障害の弟と親、旦那について聞いていただければ幸いです

私は結婚して三年目の主婦です。 弟が発達障害でそのことについての相談になります。私達夫婦は弟と仲良く中でも夫は弟と本当に仲良くしていて弟も周りには言えない本音を夫には言えているようです。私達夫婦のサポートもあり弟はたくさんのことにチャレンジするように前向きな姿勢になりました。しかし弟に対してはとっても過保護なうちの親がそれをよく思っていないようで先日も私たちに対してもうかかわってくるな!!!といわれ喧嘩になりました。 弟もその気配を察していろいろなことを諦める傾向にいまはあります。 うちの親は非現実的で 弟は自立してちゃんとやっていけると言い張ります。しかし現実問題弟は発達障害のせいで時計の読み方もお金の数え方もわからず仕事は施設でお手伝いをする程度でお金はもらえてません。とてもじゃないが自立は難しいです。グループホームにいれることを私たちは進めているのですが 関係ないだろ! の一点張りです。しかし、親も70近くいい歳です。弟は27、 早めの対策をしていかないと弟の将来はどうなるのでしょうか、、、 いま親は私たち夫婦と連絡をとるなと弟にいっています。わたしたちから連絡しても無視されます。 弟は本当に楽しそうでかわって行けそうだったのに残念でなりません。 だんなと父親も大げんかして 私は板挟みでとてもつらいです。 弟が私たち夫婦の子供ならよかったのにと思います。。 将来 なんのビジョンもない親よりも たくさんいろんなことを調べて弟の将来を考えられる私たちの方が正論を言っていると思います。 私は親のことも好きです。そんな親と旦那が喧嘩して、家では旦那が親のことをめちゃくちゃにに怒る そういうの、、ききたくなくて もうほんと逃げてしまいたいです。 ここ数日 親には連絡しても無視されます この先うまくやれないのかなと思うとつらいです。 最悪縁をきられるかもしれません。 私自身10年前から鬱を患っています 現状、とてもつらいです。 乱雑な文で申し訳ありません どうしても渦中にいるため 物事がうまくまとめきれずにいます。。 アドバイスいただければ幸いです 苦しいです

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

夫の不倫を乗り越えられません

夫と私30代です。結婚6年目に夫が既婚者の年上女性と不倫しました。夫は不倫を隠し突然離婚したいと連日暴言を言うようになり帰らなくなりました。女性も旦那さんと離婚して自分の子供達を連れて夫と一緒になりたいそうです。二人からの謝罪も慰謝料もなく無視されています。二人は夜中飲み歩き、ホテルに宿泊し、遊びに出かけ、数ヶ月の豪遊であっという間に私達の貯金を使い果たしてしまいました。そして夫は今まで見たこともないような、何かにとりつかれたような目つきになり、私に罵声を浴びせ続けまともに話し合うことも出来ません。以来半年ほど別居中です。夫からは離婚に同意するまで子どもにも会わないと言われました。 ひどいことをされているのは分かるのに、まだ変わり果てた夫を受け入れられない自分がいます。心が納得していません。 夫とは人並みのケンカはしましたが今まで支え合いながら過ごしてきました。こんな暴言を言う人ではありませんでした。離婚したいと言われる1週間前まで家族で出かけるなど普通の日常でした。1年に1度の旅行を楽しみ、これからの話しも沢山していました。夫婦で二人目を検討していました。子どもが大好きな人でどんなに遅く帰宅しても子どもの顔を見ないと眠れない位の人だったのに…子どもに会わない事を選ぶなんて今も信じられません。 夫は私に不満だらけの毎日だったのでしょうか…半年経っても夫が別人のように豹変してしまった現実を受け止められないのです。世界一信頼していた人の裏切り以降、人間や世の中が恐いです。いい家族を演じながら平気で裏切り家族を捨てられる男性がいることにも、人の家庭を壊して子ども達を振り回し、人の心を傷つけても平然と笑っていられる女性がいる事にも絶望しました。 大人や親であることを忘れて自分の幸せや欲しか考えない人達がいる世の中に嫌気がします。度々ふと死にたい気持ちが押し寄せてきます。子どもの為にもしっかりしなきゃと気持ちを奮い立たせて頑張っています。ですが、夫から愛されず必要とされない自分が惨めで悲しくて、自分の顔がすごく醜く感じ、性格が悪かったからなのか、人に騙される自分が悪かったからなのかと否定的な考えに苛まれ、もう消えてなくなりたいという考えしか思い浮かびません。この先、心から誰かを信じたり安心して生きていく希望がありません。 この絶望をどうやったら乗り越えていけるでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

生きて行く自信がないです

今大学生で研究活動をしている者です。 小学生の頃からの悩みなのですが、私は人一倍物事をうまくできない人間です。つまり何においてもセンスがない人間です。 当時から数々のこと(習い事や学業等)に取り組み、サボらずに自分なりに努力してきたのですが、同期には差をつけられ、後から来る者にはいとも容易く追い抜かれ、指導してくれる方からは期待されないということばかり経験しております。 みんなが恋愛経験や成功体験といった甘味な経験をしている中、私は恋愛経験もなく、成功体験も片手で数えれるくらいです。 わかりやすくいえば、人の5倍やっても人並みになれるかどうか怪しい人間ということです。 今も尚、他の仲間に遅れを取らないように3ヶ月も早く研究に取り組み、ゴールデンウィークもお盆も返上してるにもかかわらず、どんどん差をつけら、指導してくれる方にはあまり期待して頂いていない状態です。 「才能がない人間はいない」や「努力すれば人は変われる」や「努力の方向が正しければ、うまくいく」などの言葉はとても空虚で現実からかけ離れた言葉と感じております。 実際は才能溢れる人間がいれば、その逆もおり、後者にあたるのが自分であり、これから一生そうやって努力しても何も得られない人生を歩み続けるのだと思えてしまいます。 私より苦しい境遇の人もいることは重々承知していますが、自分のような本質的に出来の悪い人間はやはり予定調和の如く、惨めな思いをするだけして、淘汰されるように死んでいくのでしょうか? やはり普通に就職して結婚してなどの有り触れた幸せは諦めた方がいいのでしょうか? それが現実だとして私はどのような心持ちで、信念で生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

男のしんどさ、辛さ

今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。

有り難し有り難し 181
回答数回答 6

助言下さい。 生き詰まってます。

1歳なる前に父親と離れ長男として母親の実家で母親の兄家族と祖母と母親に育てられた。 母親の兄は私を実子の様に愛情深く父親として愛情を注いでくれた。 その後、小5から母親と二人で住み、俗に言う不良少年の幼少期を過ごし、甘えに甘えた結果、20歳の時、社会に反した刑事罰の報いを受ける。 それを機に仕事に目覚め学歴コンプレックスを励みに収入を物差しに仕事人間になる。 23歳の時、当時付き合っていた彼女に妊娠が発覚し、いわゆるできちゃった婚で24歳で結婚。 育ち柄ら早く温かい家庭を持ちたかった願望もあり、生き甲斐とプレッシャーの結婚生活をスタート。 26歳で独立、2年間で6000万の借金を完済し、会社を売りその後収入アップの向上心から人生二度目の起業。 結果、2年余りで自己破産。 その後、次女が産まれる。人生の底に気づくも家族の為、這い上がりたい一心でサラリーマンから再スタートし約2年後、とある会社従業員30名の会社を2年で100名規模の中小企業まで成長させ、三年で取締役まで登り上げ、人生の最絶頂で収入も家庭も幸せに登り上げた時に、ふと家族との距離を感じ、自分は何の為に頑張ってたのか?社員や部下との距離まで感じ、社長の指針まで疑いを感じ、『孤独』の絶頂期に鬱病になる。 その時に三人の娘を母子家庭として育てていた女性と知り合いその後、相手の妊娠が発覚。結婚もしていて子供も居る自分を踏まえ中絶を確認するも相手の意思は産むと。 産まれて来る子供を認知する覚悟と自分が起こしてる事実や誤ちを踏まえて、妻との婚姻関係にケジメをつける為にその事実を妻に伝えるも妻は離婚は希望せず、別居もせず同居したまま続けていた。 鬱病が悪化し勤めていた会社を急遽解任。仕事も家族も破滅状態となり結果、離婚もし現在、長女の意思もあり長女と二人で暮らしている。 長女と次女は離れ離れになり、元妻と次女が二人で暮らし、お互いに子供達の事を考え、徒歩10分ぐらいの距離で住んでいる。 認知をした子供の母親とは、お互いに子供達の事を考えて再婚する意思はない。 自身が招いた複雑過ぎる人生に焦りと迷いと後悔が重なり精神的にも体力的にも限界を感じ、責任を果たす為に唯一残された選択肢の生命保険を充てに、自殺しか自分に果たせる選択肢がない。 他に選択肢や生きる意味や意義があるでしょうか? 行き詰まってます。助言下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ