hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「動物 いない 」
検索結果: 1690件

愛猫を不注意で亡くしました

長文ではありますがお読み頂き、何かしらのお言葉を頂けると有り難く思います。 今月、私の不注意で十一と半年一緒に過ごした愛猫を亡くしました。 あの子が寝転んでいる近くに物を落としてしまい、すぐ後ろに落ちたこともあってそれに驚いた愛猫は心臓発作を起こしました。 元々、心臓に欠陥がありあまり興奮させないように獣医師から指導されていたのに、私が驚かして殺したんです。 おもちゃで遊ぶのも少しだけ、ご飯だって結石が出来ないようにするために療法食フードで、たくさん我慢させての最期がです。 結婚して一ヶ月半ほどしてから飼い始めた子で、子どもがいない自分にとっては子どものようにも思っていた子へ自分がしたことが信じられず、後悔しましたし何より自分自身に怒りが込み上げてきてどうしようもありません。 動物霊園をされているお寺で葬儀をし、共同墓地ではあるものの納骨をしました。 あの子のために何かできるのは、もうそれぐらいしかないと思っていたからです。 私の不注意で殺したようなものなのに、生あるものの生き死にはどうしようもないことだからと夫は私を責めず、お寺へも運転していってくれ、当人も落ち込んでいるだろうに色々と慰めてもくれ、助かりました。 ですが、夫が言った一言が許せないんです。 火葬場で骨になった姿にショクを受けたというようなことを言った後に「肉の焼けた美味しそうな臭いがした」とも言ったんです。 私の中に今回のことで、それまであった申し訳なさや感謝の気持ちが怒りに変わりました。 あの子の生前には、私自身が冗談で食べちゃいたいくらい可愛いと言ったこともありますが、思ったとしても言うようなことではないだろうと。 でも、今回のことは私自身によって起きたことです。怒る資格なんて私にはないのだとも思います。 あの子へ自分のしたことが許せず、夫の一言が引っ掛かり、心の整理をつけられそうになく、十二月から始める予定の本格的な不妊治療も不安ばかりしか感じられず、延期をお願いしようと考えていますがそれ以外は何も考えていません。 心の整理には時間が必要だとは知ってはいますが、あまりにも今は感情が混乱しすぎて、心の整理かつくまで夫へどう接すれば良いのかわかりません。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2
2023/09/04

生きることに情熱的になれない

いわゆる過干渉気味の両親に育てられました。親の気持ちや望むものを優先しないと、否定され罵倒され怒鳴られる、失望したような顔をして拗ねるといった家庭で育ちました。常に緊張した状態で心が安らぐような環境ではありませんでした。 しかし残念ながら私は運動音痴で勉強もそこまでできるわけでもない、友達もいない、特別な才能もない、という親が望むような理想的な子どもではありませんでした。私もこんな自分が嫌いでしたが、どうやったら努力して乗り越えられるのか分からず、自己否定的になり勉強も投げ出し毎日をただダラダラ過ごして時間つぶしをする、という10代を送るようになりました。 大学進学はさせてもらいましたが、学生生活も就活もうまくいかず4年間の学費が無駄になりました。こうした親に対する申し訳なさや、自分という存在が許せない、常に自分自身を責め続けるという状態になり、生きること自体が苦しくなってしまいました。すべて自分で選択した結果、いまの状態になっているのだから自分で責任を取らないといけない、ということは分かっていますがそれが見えない借金のようになって背中に重たくのしかかっています。 自分はこう生きたい、という確固とした信念もなく、したい仕事や夢もありません。両親から離れて暮らしてはいますが、周りの人たちの顔色を伺ったり、否定されたり罵倒されるのでは、と常に正しい選択をしなければいけない、と緊張感が常にあり、そのせいで心が慢性的に疲労している感じで鬱に近い状態になっています。 本来の自分自身に立ち直り、純真無垢な気持ちで毎日を一度でもいいから夢中になって生きてみたいです。3歳のころの何も知らなかった子ども時代からやり直せたら、とそう思ってしまう時があります。 過去からのしがらみを解放し、今一度、親や周りの顔色をみることもなく自分らしく生きてみたいです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人を信じられない。

人が信じられない。 大切な彼の仕事環境がこの春から変わり、特殊な仕事のため他社の後輩男子が仕事を教えてくれと、仕事には関係のない後輩女子を連れてくるようになりました。彼はこの後輩男子を育てたいと思っており、後輩男子に頼まれ本来は入ってはいけない業務エリアなどに女子も連れて入りました。 これが後に会社同士の問題になり後輩男子はクビになりかけ(結果ならず) その結論次第では連れて行った自分も失職するかもと、精神を壊しました。 私はこっそりと後輩男子に彼を危険に巻き込まないでほしいこと、私の心が弱くて申し訳ないが仕事には関係のない女子は連れてこないでほしいこと、こんなお願いをしたことを彼には内緒にしておいて欲しい、彼との関係が壊れたら死んじゃいます。と言うと、 後輩男子は自分の撒いた種で申し訳ない、自分で良ければ力になります。といってくれていたのでこれでいいほう進むなと安心していたら、そんなのは全部嘘で私が「後輩女子に危害を加える危険がある!」などと彼に言ったり送ったメールを見せていた。彼からは「影でコソコソやってるやつのことなんて2度と信じられるか!もう連絡してくるな!」と言われました。 振り返ると、後輩男子の発言は一番最初から全部がまるごと嘘でした。 バレたらこういう結果になるのがわかっていて彼に内容を伝えた後輩男子が今も彼の隣でまとわりついてるのを見るたびに殺してやりたい気持ちになります。それに彼が私よりこんなやつを信頼しているのが悔しくて悲しくて。いまは私のいない未来を望んた彼にそれが叶ったのを見せたくて彼のおうちの前で死にたいとおもっています。相手がマスコミの人なので少し目立ちたがりな彼が新人女子アナに舞い上がっているのもありますが、 長く一緒にいた私よりこんな、裏切り嘘つき男を信じてるのが悲しくて悔しくて。 私達が重ねてきた時間はなんだったんだろうと虚しくもなり。 周りからは離れるのが一番だよと言われますが、後輩男子に因果応報をこの手でしたやりたい!こんなにすべてが嘘で固められた人に初めてあったのでもう人が信じられません。彼の選択もです。無関心になりたいとも思いますが怒りと憎しみに焼き尽くされそうです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分のようなニートはどうしたらいいですか

ニートと社会人の違いは社会に恩があるかどうかなのかなって今の自分は思っています。そこから考えるとニートって社会に不参加の意思が有る人達なのかなとも思いました。 ただ現代ではサブカルチャーだったりの文化もかなり発展して、現実社会以外でも社会に似たものを参加したり出来ますよね。 それで若者が現実社会より、サブカルチャーの社会を好きになってしまったり恩返しとか自己の成長をその社会でやりたいと思った時について、お坊さん目線ではどのような事を考えるのでしょうか。 現実社会で成長しないままサブカルチャーに入り込んでしまって時を過ごして、途中から現代社会に戻ろうとしても現代の厳しさでは将来が怖かったりそもそも社会が嫌いだったりで、必要なことだとしても気軽には現実社会に戻ろうとはなれない人が沢山居るんだと思います。 そして環境次第で、完全に詰んだと思った子は自殺を選択肢に入れたり、環境に余裕を感じた子は余裕の中をニートで過ごしたりとか考えるのじゃないのかなって それで自分はそのニートのほうで、現実社会は怖いし苦手な考えの人が多いって思ってて、だけど環境の余裕に限度を感じてきて、怖くて楽しめそうにない社会で自立を目指さないといけないのかなって不安で仕方ないのです 自殺も辛い思いして頑張るのも、結局自分でしか決められない物って思うと本当に辛いです お坊さんから見て助言とかあれば嬉しいです。自分はまだ若くて目線が足りてないんだろうなって思うから今回質問させてもらいました。 長くなってしまい申し訳ないです、よろしければ回答お願いします

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

亡くなった文鳥のことです

この間もハスノハで相談させて頂いて安心していたのですが、またとても悩んでいるので相談させて頂きます。 2年ほど前に本当に大好きで可愛がっていた文鳥が2歳と少しで亡くなってしまいました。文鳥の寿命は8~10年程なのにとても早く死なせてしまいました。その時肝臓の病気だったのですが私のせいで死んでしまったのではないか、幸せではなかったのではないかと思うようになりした。 薬を最後まで上げきらなかったり、ゲージの掃除を怠って虫が湧いてしまったり、水を変えない日があったり、帰ってきたら遊ぼうねと声をかけて学校に行き、帰って来ても遊ばず寝てしまったりそんな事をよくしてしまい手に石鹸や汚れが着いていてその手で触れては行けないと手を念入りに洗ったり、家を出る前ヘビが入ってこないようにベランダの網戸が閉まっているか確認したり神経質になっていたのに本当に大好きで心配したりしていたのになぜ基本的な世話を怠ったのか当時は命が簡単に亡くなってしまうことを理解していなかったのか大丈夫だろうと思っていたのかわかりませんが今ではありえません。本当に後悔しています。そのせいであの子は若くしてなくなってしまったのだろうか、不幸だったのかなとおもいます。病気にかかって痛かったり辛かったりしたんだろうなと思うと涙が出てきます。死んでしまう時も塾に行っていて、母からゲージを見たら倒れていたと聞き1人で孤独に亡くなったんだろうなと思うと、本当に辛いです。あの子は私と暮らして嫌な思い辛い思いばかりだったのでしょうか。私のところに来たくなかったと思ったのでしょうか。あの子には一緒に遊んだことなど、とても楽しかったことも沢山思い出して感謝しています。あの子には色々な大切なものを貰ったのに私はあの子に辛い思いをさせただけなのでしょうか。 ずっと考えていたら何が本当の事か、何が正しいのか分からなくなってしまっていて普通にというのは変ですが、私のおかしい主観ではわからなくなってしまいました。あの子は不幸だったのでしょうか。あの子は私が今生きていて、幸せでいたら怒るでしょうか。嫌な気持ちになるでしょうか。あの子は何を思っていたのでしょうか。何を望んでいるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

両親の喧嘩

お久しぶりです。 また、辛いことがありまして ふとhasunohaを思い出したので 愚痴というか行き場のない気持ちというか 自分が相談したいのか聞いてほしいのかそれすらも分かりませんが今の気持ちを書かせていただきます。 ただ辛いだけです 発端は父の買ってきたシュークリームでした 200円前後で4個入りの、よくスーパーでプラスチックの容器に入っているようなシュークリームです。 冷蔵庫に入れておくと母が見つけ、「なんでそんなケチくさいことするの、美味しくないのよこれ安いから」そう言ってそのシュークリームを父に向かって投げつけました。 そして夫婦喧嘩になり(と言っても母が一方的に怒鳴りつけているだけです) 「今日台風だから海行きなよ!死ねるよお前が死んだら今なら保険金が高くつくお前なんか生まれなければよかったお前なんか存在しなければよかった」 母が父にこういっていました そんな言葉聞きたくなかった 隣の部屋で喧嘩していて丸聞こえでした 母は自分で病気だとは言っていますが病院に行こうとはしません 私も色々なことをされました だから 申し訳ないですが「お母さんも色々大変じゃない?」そういうことは言わないでください たくさんの人からそう言われ でもどうしてもいまは理解出来ません お父さんは喧嘩のあと私が笑顔で接したら 元気になりました 空元気かも知れませんが それでも少しだけでも元気になってくれたなら それでいいです 家族が大好きで面白くて優しくて毎日仕事を頑張っているお父さんが大好きです 何言ってるんだろって感じですよね すみません ただ 行き場のない気持ちが右往左往しています 私は 私には何ができますか? 何をしたらこの環境が良くなりますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/09

無気力です。

新しい仕事に就いて4ヶ月めになります。 だいぶ慣れてきたとは思いますが、まだまだ至らぬところが多く、不全感をいつも抱えています。 勉強をしたりたくさんチャレンジしてこの不全感を拭いたいと思っていますが、ここにきて身体がついていかなくなり、勉強どころか最近は身の回りのことも疎かになってきてしまいました。 疲れがたまりがちになり、頭も働かなくて、自分が何をしたいのか何をすべきなのかが全くわからなくなってしまいました。 暇さえあれば死にたいなと漠然と考えるばかりで、現状を変える気がないのが情けないです。 自分で決めたことだし、仕事も楽しいはずなのに、潜在意識で拒絶している感じが本当に嫌です。 しかし正直なところほんとうにやりたいことはないし、できればずっと休んでいたいし、向上心があるふうを装って、安心していたいだけなんだとも思います。 あれこれやらなきゃといろいろ手をつけて結局何も手につかないのは、現実から逃げたいだけなのかもしれないと思うようになりました。 不甲斐ない自分を変えたいですし、心身ともに元気になりたいとも思います。そのためにやるべき具体的な何かを、現実に落とし込めず行動にうつせないのをどうにかしたいです。(朝起きると全てどうでも良くなっているのです) 考えが上手くまとまらず申し訳ありません。情けない悩みですが、なにかアドバイスを頂きたく質問致しました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去の過ちに対する罪悪感で死にそうです。

これで最後にします。もう一度相談させて下さい。私が高校生の時に父がある手術を受けました。そのとき私は何故か「父が死んだらどうなるだろう」とか「別に死んでもかまわない」「死んでもいいかな」などとても不謹慎な事を考えてしまいました 。また、「父がいなくなれば携帯を買ってもらえる」「嫌な部活を辞めれる」「好き放題自由に遊んだりできる(夜中に遊んだり非行に走ったり)」などそのような考えも浮かんできて父の死を望んでいる自分と心配している自分がいるような感覚になりました。 私は父が嫌いではなかったですし父の事を心配していたはずでした。しかしふとそんな考え、雑念のようなものが頭に浮かんでしまったのです。死ぬ事なんてまずないような簡単な手術だったのですが、そんな事を考えてしまいました。手術は無事成功してそれから5年ほど経って現在に至るのですが、最近ふとその事を思い出してあんな事を考えた自分が恐ろしくなって動悸がしてパニック状態になるぐらいです。今は親に対してそんな不謹慎な事を思うこともなく、あの時の事を申し訳なく思っていますし、反省も後悔もしています。親孝行したいという気持ちもあります。しかしあんな事を考えた自分が平然と生きていていいのか?と思うと怖くて怖くてたまらなくなります。趣味や好きな事で気を紛らわそうと思ってもその事が頭から離れず怖くてたまりません。許されない事だとわかっていますし。罪が消えない事もわかっています。しかしなんとか罪を償いたいです。私はどうすればいいのでしょうか?こんな私は生きていてもいいのでしょうか?アドバイスやご意見よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/01/15

加害者側でも時間薬は効くのですか?

同じような質問を何度もして申し訳ありません。自分の過去の行いのせいなのに本当に苦しくて心が潰れそうです。 一年近く前に大好きな犬を亡くしました。 それが、私のせいであったことに気づいてから自責の念、後悔で苦しんでいます。 あの子は私のせいで苦しみ、つらい思いをして最後には亡くなりました。 初めは自分のせいだと気づいていなかったため、所謂健全なペットロス(語弊があったらすみません)で1ヶ月程度で大分立ち直れました。 しかし真実に気づいてからは(裏づけもとりました、やはり私のせいでした)1ヶ月以上経ちますが、少しも後悔が薄れず、どうしようもできない思いで胸が潰れそうです。 仕事はしていますが、精神科の薬とお酒を多量に摂ってしまい、眠ることや暖かくすることに罪悪感を覚えます。 毎日薬やお酒に逃げ、泣いて後悔ばかり、やるべきこともあまりできず、夫や家族にも迷惑をかけていることはわかっていますが過去の自分への怒りで狂いそうです。 前置きが長くなりましたが、辛いことがあったときは時間薬しかないと耳にすることがあります。 hasunohaも毎日拝見していて、そのようなお言葉も見かけます。 それは私のような加害者側でもあてはまるのでしょうか? 楽になってはいけないという思いもありますが、苦しくて救いを求めてしまいます。 愛犬のお骨には毎日お線香をして、南無阿弥陀仏を108回となえていますが、あの子のためになっているのか、自分のためなのかわかりません。 憎む相手も責める相手も自分、自分のせいなのもわかっているから苦しいです。 おいそがしいなか申し訳ありませんが、お言葉をいただけませんか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1