(プロフィールを読んでください) あの時の事は忘れたいけど恐らく忘れられないかも知れません。 しかしそこでは色々とゴタゴタがありすぐにやめてしまいました。 それから色々しながら何とか目標金額を貯め、目あてだったことをすることができました。 そして4月に就職し、現在に至ります。 しかし、終わったあとに自分の身のなんと汚れたことかと気がつきました。 本当はこんなこと絶対したくなかったと気づきました。 している最中はとにかく精一杯で、弟と会ってもなにも思わなかったけれど今は目を合わせることが出来ません。嫌いです。今自殺も考えています。仕事中、やってしまった事がフラッシュバックして希死念慮に襲われてしまい、周りからは白い目で見られるしどうすればいいのか分かりません。 私は昔から容姿も要領も悪く運動も勉強も中の下だったのでいじめられていました。(主に男のこから)現在に至るまで彼氏はいません。 弟は容姿も要領も良く運動や勉強に対する努力も出来る、秀才タイプでした。 プロフィールに書いたような奴ですが内弁慶で外面は良く気遣いもできる為高校時代からの彼女もいます。彼女の方から告白してきたそうです。 目を合わせなくなった私にも「何で目を合わせてくれんの?」「怒っとる?」と最近気遣いを見せます。(事情で会うのは長期休みのみですが)が、プライドが高いため私に対してはすぐ不貞腐れます。 お聞きしたいことは ・仕事中、希死念慮に襲われないにはどうすればいいか。 ・死後、女性は初めてを捧げた男性に背負われて三途の川を渡ると聞きます。私はどうすればいいのでしょうか。 ・弟の事を許せそうにありません。どうすればいいでしょうか。 ・もし、自殺したらどうなりますか。 長々とすみませんでした。皆様の回答をお待ちしております。
今悩みが2つあります。①今いる所の環境があまり良くない(人間関係←今週は私もあまりに腹が立ち位言い返しました。先週金曜日に指導する人に、ふてくされてると意味不明な指摘されたから、「ふてくされてないですけど」と言い返してやりました。他にも、仕事中に書類の置いた向きや、封筒のセロハン貼り方位でぐちぐちうるさく言われ。昼休みも私は話したくないのに、色々話かけてきて、内心話しかけてくるなよ、って思います。どういう神経したら普通に話かけられるのか意味です。また、言い方きつい人がいて、性格悪い人だなと思ってましたが、本人不在な前で常務や社長の悪口を言うんです。また私に関しても、別業界から転職し些か慣れない中仕事してるのに、言い方きつい女が、先に入社した20代女の仕事内容に全然追いついてないと私本人がいる前で言う。また20代女は全く期がきかない。いつも都内住なくせに定時帰り昼ご飯も回り見ず一番先に弁当取りに行き、お菓子貰ってもお客様や元会長奥様にありがとうも位えない。射手座で独身が二人いるのに、旦那自慢や正社員なれたからとディズニーランド遊びに行くや旅行行くとか自慢話。私は独身で彼氏もいなく、家族とも仲良くなく相談できる知人はいますが全く幸せではありません。唯一自慢できるのは音楽の歌の上手さです、20代女が音痴なんで自慢してやってますが。回り見れない社会常識なくても仕事できればいいんですか?私は仕事はおそいけど必死で回り見てますが、何か全く評価されてなく虚しいです)②母と価値観合わない(母子家庭ですが嫌な性格で私の事は傷つける癖に私が言い返すと被害者面。中居の引退話になり何回も離婚するのも考えものだと言ったら、独身で相手偶々いない娘に一回も結婚できないよりはね、ですよ。呆れて、以来もう必要事項以外話ません。小学生と同じです。)好きで相手いない訳でなく、偶々いないだけで、相手いれば速攻大嫌いな田舎から引っ越しして、母とは縁切ります。嫌な所に大嫌いな家族。ストレスしかないです
度々相談させていだきました。8ヶ月とゆう、長い期間でしたが、ささいな、ことで、いきなり彼氏と別れることになり、私はそんなつもりではありませんでしたが、ラインのやりとりで、料理をするしない私の仕事が続かないを 、理由に愛想をつかされ、別れることになり、気持ちの整理がまだつきません。結婚願望がないひとだったので、別れた方が良かったのかもしれませんが。連絡取らないとゆうことになっても連絡取りそうな自分がいます。
現在、彼氏もおらず実家に住み、収入も低く、生きている意味が見つかりません。 しかし死ぬのは怖いです。 生きてて楽しいこともなくこの先の生活に対する不安で眠りも浅くつらい日々です。 30歳になり女としての価値もなくなり仕事も誇れるスキルがない。 最近は人と話し、自分が劣ってることを自覚するのが怖く休日は家にこもりがちです。 生きていくための意味はどうやったら見つかるでしょうか。
私の言いたいこと、伝えたいことが、相手には高飛車、上から目線で伝わっているみたいです。怒っていないのに直ぐに怒っている口調になるみたいで、人が離れていって初めて気づく次第です。しかし私はただ自分の思った素直な思いを伝えているだけなのに…挙げ句の果ては言い訳にも取られています。人と話すのが怖くなってきています。でも仕事しないといけません。どういうことに気をつけて自分の思いを伝えられるのでしょうか?彼氏ともこのことでよくケンカになり、一緒にいるのが苦痛に感じてしまいます。
いつもお世話になっています。 職場での出来事なのですが、仕事をしていたら隣の女性が「趣味は何ですか?」と聞いてきました。趣味はアニメと漫画だと答えたら、好きなアニメや漫画を話していました。 その女性は、自分の好きなアニメや漫画に対して、笑顔で真剣に聞いてくれたので話が盛り上がって正直嬉しい気持ちでした。 そこで質問なのですが、会話の流れも全くなく、いきなり、趣味を聞いてくる女性の心理は何でしょうか?忙しいところ申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。ちなみに、その女性と仲が良い周りの人達に聞いてみたところ、その女性は、彼氏はいないそうです。
自分って何なのかなって思います。もうネガティブにしか考えられません。男なのに最近ずっと涙が止まりません。仕事がうまくいかない。資格に向けて勉強しても身についていない。彼女の作り方も分からなくなった。友達の作り方さえわからない。結婚や彼氏彼女がいる人を祝福してあげたいのに嫉妬や妬みしか湧かない。金も無ければ、未だに実家暮らしという後ろめたさ。人生楽しくないです。もう辛さしかない。 聞いても仕方ないんだろうけど、どうしたらいいんでしょう?
友達がお坊さんとお付き合いさせていただいてて、今悩んでいるようなのですが、、、 友達の彼氏は家がお寺で仕事されてるのですが、なかなか連絡がこないそうです。 連絡しても会う予定じゃない内容は平気で無視をされるようです。 お坊さんの方と親しくなったことないのですが、お坊さんってそんなに忙しいのですか?携帯を見るひまとか返信返す暇とかないのですか? 会うときは普通に仲良くおしゃべりして喧嘩もしないそうです。 それは付き合ってると言えるのでしょうか。友達にどのようにフォローしていいかアドバイス下さい。
嫉妬したくなくてもとにかく嫉妬してしまって一生幸せになれないです。 自分は不器用 aさんは器用 嫉妬 自分は仕事が出来ない bさんはできる 嫉妬 自分はブサイク cさんは美人 嫉妬 自分は恋人がいない、モテない dさんは恋人いる モテる 嫉妬 自分は金持ちじゃない eさんは金持ち 嫉妬 など例え自分に彼氏が出来たとしても他のところで嫉妬してしまい死ぬまで嫉妬が消えないんじゃないかと思います 嫉妬が酷すぎて嫉妬についての本とか読みました嫉妬はなくなりません アドバイスをください
男心が分かりません。 1年ほど前に好きになったひとがいて、半年ほど態度やSNSで好意を示していたら、ある夜突然呼び出されて即自宅に連れていかれて体の関係を持ちました。 それで即彼氏だとは私も思ってはいませんし、相手もその程度だとは思いましたが、その後月1くらいで5回くらい同じように自宅に行っていました。 年明けくらいから、言い訳ではなく本当に彼の仕事が忙しくなり会ってもらえる機会が少なくなり、私もイライラしてしまうこともありましたが、好きだけど彼氏じゃないし、あんまりこちらからどうこう言えないなとガマンしてました。 でも昨夜、ちょっとでもいいから一緒にいてほしいと仕事で疲れてる彼の部屋に強引に行ったら、以前より部屋が片付いていて、タイミング悪いな!と怒られ、彼女が他にいるから!と宣言されました。 彼女は私もそうじゃないかな?と思ってはいた知っている人なので、それはそれほどショックではなかったです。 彼女とはおそらくとても長い関係だとは思いますが、それならなぜ私に1度だけじゃなく何度も手を出したのか?来るものは拒まないのかもしれないですが、私にはこれからもうまくやれよ!とか言うし、これ以上俺に関わるな!とも言うし、少しは好きとか言うし、だから結局セックスしてしまったし、私もイライラが溜まっていたので、それでもいいかな、と思ってしまいましたが。 私が彼の仕事にも少し関わってるので、完全に嫌われたり、話をしなくなることはないと思うし、彼女と張り合う気もまったくありません。 彼女に出来ない部分で、彼の仕事を助けたいとは思ってます。 私がうまくやれば、今のままの関係が続くのかな?と思いますが、少しズルいなとも思いモヤモヤします。 いつか自分が爆発して、彼の仕事から逃げたくなるかもしれません。 でも仕事も好きなのです、はっきりこんな関係やめようと伝えて仕事だけで関わるのがベストかもしれませんが、今はまだ好きなのでそれは出来ません。 彼女から奪う気はまったくないですが、彼女とは違うタイプの私といることも彼にとって損ではないと思います。 正直彼女かも?と疑っているよりも、はっきりそう宣言されたほうがスッキリしたようにも思います。 支離滅裂ですが、このままでいいのか悩んでいます。 ちょっとだけ疲れました。
こんにちは。 ご相談させてください。 私は遠距離の彼氏と今月末で付き合って4年目に突入する予定でした。 一年前の質問では彼が教師になりたいという夢と自分の結婚・出産の夢、一緒に叶わないのか?と相談させていただきましたが、彼は私の反対(学校通う4年待てないというより激務で精神・体を壊して欲しく無いという理由)で教師になることをやめて一般企業に転職するために今活動しています。 そんな中、私たちは、今とりあえず一緒にいたいという気持ちだけで遠距離恋愛を続けていました。 「遠距離恋愛の終わり」について向き合うことはありませんでした。 それぞれが離れた土地に生活ベースがある遠距離恋愛を終わらせるには、どちらかが生活ベースを合わせるか別れるかしかありません。 私たちは漠然と遠距離を終わらせたいと思いながら長い間、その話し合いを避けていました。 しかし、コロナ禍で思ったように会えず寂しい気持ち、彼が仕事や就活で忙しいため連絡が疎かになり不安な気持ち、色々なものが電話中に爆発してしまいました。 私は2人の目標がない遠距離に疲れたよ。と言いました。 それで彼に大丈夫だよと言って欲しかったのですが答えは違いました。 「自分のことで手一杯。2人の目標、結婚を考える余裕がない。仕事も毎日12時近くまで残業して転職活動して、仮に転職しても余裕が生まれるとは思えない。結婚・出産を望むあなたに余裕ができるまで待ってくれとは言えない。何年後に余裕ができるか分からないし女性の肉体的なリミットも分かっている。あなたのことを嫌いなら冷たい態度を取ることもできたけど、できなくて、ここまで向き合えなかった」 彼が自分自身とも私とも向き合って出てきた真摯な言葉でした。 今までの私なら「好きなら今まで通り、このまま付き合おうよ!」と、なったと思いますが、今回はそうはなりませんでした。 別れるか、どうするかの結論は一旦、2人とも冷静になって考えることになりました。 私は彼が好きで大切に思ってます。 確かに結婚出産は夢ですが、彼だから描いた夢でもありました。 また、今回でやっと2人が避けてきた問題と向き合うことになったのに、別れることになるのは悔しいとも思いました。 できれば2人で乗り越えたい。でも私が頑張ってどうにかなる問題ではありません。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
私(29歳)には彼(34歳)がいます。 付き合って2年、そのうち同棲をして1年が経ちます。 私は千葉→東京に引越しをしたこともあり転職をしました。年齢や未経験職種希望だったこともあり転職活動が上手くいかず、今年1月ようやく決まり働き始めています。 結婚を約束した彼でしたが、突然やる気がでないと会社に行かなくなり休職手続きをとりました。※私がまだ仕事が決まる前でした。 「今のままだとやる気が出ないからと転職する」といい、自分のペースもあるだろうし、今まで仕事を頑張っていたこともあり私も何も言わず彼も好きなことをして過ごしていました。 しかし保険で収入があるからなのか、危機感がまるでなく半年経っても何も転職活動をする様子がありません。「そろそろ少しずつ初めてみたら?」と声をかけても「今はまだ〜…仕事のこと考えると頭痛くて…」と趣味に没頭するばかり。 そんな日が何日も続き、ある日私も爆発してしまい「転職活動を舐めているのか。今どれだけ厳しいのかわかってるのか。収入あるから危機感ないんじゃないのか。仕事のやる気がないから趣味だけやってればいいのか。待ってとは言うけどいつまで待てばいいのか。待ってろと言われた方が待ってられるだけの態度とってない。」等、今まで思っていても言ったことないことまで言ってしまいました。しかしこの手の話をすると現実逃避をするように、もういいと寝てしまいます。 昨日やる気はないけどと言いながら面接に行きましたが、一緒に趣味の道具を入れて帰りに遊んで帰ってきました。 それは普通は余計なものは持っていかないのでは?と聞くと「何がいけないのか、面接には行った、何か迷惑かけてるのか」と言われてしまい、怒りを通り越して力も抜け、切なくなってきました。 彼のことは大事だし、信じてあげたい部分もあります。趣味があることはいいことですが、そればかりになり、現実的にやらなければいけないことから目を背けている彼に怒りも感じます。この状態が続けば別れることも考えざるを得ません。 言わないとやらない、趣味ばかり。言えばわかってるからと煙たがられる。やらなきゃとどこかで思っているのでしょうが、毎日家にいて、掃除や洗濯など家事もいっさいやらずにいる彼に呆れも感じます。 彼に対し私はどういう態度で接するのがいいかわからなくなっています。よろしくお願いします。
復縁したけど別れたい、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 3ヶ月ほど前に、1年半付き合った彼氏と別れました。私から別れを告げたのですが、理由は価値観が合わなかったからです。 付き合っている頃、私の意見を尊重してくれたことがほとんどありませんでした。 彼は自分が理解できないことは否定し、最終的には私が謝るという形の話し合いを何度もしてきました。 その度に心は疲弊し、ここまで話しても通じないということは、お互いの価値観の違いや波長の合わなさがあまりにも大きいことが原因なのではないかと考えるようになりました。 それらを踏まえた上でも彼のことが好きだったのでそばにいたのですが、あまりにも自分勝手な彼の言動に限界が来て別れを告げました。 しかし別れてから1ヶ月後、もしかしたら私の考え方がおかしかったのかもしれない、彼は悪くなかったのかもしれないという自責の念や寂しさにかられて、自分から彼に連絡をとってしまいました。 すると彼は、素っ気なく返事をしながらも復縁の話を持ち出してきました。復縁する気がないなら話す時間も無駄だと言われ、純粋に話がしたい、会いたいと考えていたので、復縁を承諾しました。 そこから会って話して、彼も前より少し変わっているという印象を受けました。そして自分自身の考え方も成長していたので上手くいく、そう思っていたのですが... やはり彼の内面は変わっておらず、別れる直前の気持ちに戻ってしまっている状況です。そして、彼に対しての恋愛感情はほとんどなくなってしまっていたことにも気が付きました。 振った立場である私が、彼に連絡を取ってしまったこと自体、彼を振り回す行為になってしまったと自覚しています。 話したいという衝動に駆られてとったこの行動は、非常に自分勝手であったと反省しています。 別れたいという気持ちがあるのに付き合い続けるのは彼にも失礼なので早く想いを伝えるか、それとも振り回してしまった分しっかりと反省して責任を取るか、自分がどうすればいいのか、どうしたいのかも分からなくなってしまっています。 長文失礼いたしました。何かお声掛けいただけますと幸いです。
友人の結婚式に招待されました。 新幹線必須な距離で、連休中日。 初めての結婚式への出席のため、ドレスの準備やら何やら悩みながらこなしたのですが、結婚のだいぶ前から気が重く、苛々、なんで私がここまでしなきゃいけないんだ、という気持ちで不貞腐れています。 ご祝儀が高額なこと、新幹線が高額なこと、時間が取られること、メイクにヘアセットにドレス、荷造り、ご祝儀袋、などなどお金と時間を取られることに苛々しています。このせいで今月は赤字です。 ですが、根本的な苛々の原因は、私が「人に構っている余裕がない」ということです。 彼氏とそろそろ結婚しようかと話をしており、私はそうしたいのですが、向こうはのんびりしていて旅行の計画を立て始めたり、本当にその気があるのかはっきりしません。聞くと「考えてる」とは言いますが…。それで苛々したり、悩んだり、自分の気持ちをどう伝えるか四苦八苦…。 そんなこんなで、「自分の結婚を進めるのに手一杯、人の結婚を喜んでいる余裕などない。結婚して幸せな人に、どうして悩んでる私が高額なお金を払ってわざわざ遠方まで行って着飾ってお祝いしないといけないの?」というのが本音です。 仕事のストレスとこのストレスで、最近は朝起きるのも体が変にだるく、メンタルが少しおかしくなっていると感じます。 みんなが結婚していた時代とは違うのに、結婚式文化なんて今の時代に合わない、なくなってしまえばいいのにとさえ思います。
まだ生まれて20と数年しか生きていませんが、もう生きる情熱を失ってしまいました 数年前、やりたかった仕事での就職が決まり 高校の時から付き合っていた人とは、結婚しようねと言われ 仲のいい友達も多くいました しかし 就職してみれば好きな仕事はいえ労基違反のブラック企業 結婚を誓った恋人には浮気され 友達も一人もいなくなってしまい 一度に多くのものを失ってしまい、それ以来ヤル気とか自分の中にあった 情熱がさっぱり消え去ってしまったのです この話を知人や家族にすると「まだ若いんだから」「なんとかなる」という 返事しか来ず、先も見えない時勢なのに…と思ってしまいます 失った事柄すべて、私の責任だろうと言われても仕方ないけれど どうにも力が出ず、人生自体が消化試合のようになってしまいました ずっと死ぬまで無気力で、無感情のまま 夢も希望も持たずに死ぬのかという危機感だけが今あります どうしたら情熱を取り戻せるのでしょうか? このまま消化試合のように、毎日同じことをして味気ない日をすごすのは もう嫌なのです なにかヒントを頂けたらいいなと思います
私はあるメッセージアプリで、好きな人ができました。私は学生で、相手は社会人です。そのアプリは出会い目的ではなく、健全なものです(出会い目的の方もいらっしゃいますが)。しかし、ある日相手からメッセージが届いて、そこからメッセージのやりとりをはじめて電話をする仲になりました。しかしいつからか向こうからの返事が遅く私から送ることが多くなり、電話の催促も私がするようになりました。 私は電話をし始めた時から、その人のことが気になってました(そういう感情を抱いてはいけないとわかっているのに)。というのも、電話で相手が「好きだよ」「愛してるよ」と言ってくれたからです。きっと相手は心から言った言葉ではなく、ネタとして(?)言っていたんだと思います。でも私は、そういうことを言われたのは生まれて初めてだったので(分かってはいましたが)すごく嬉しくて、「私がこの人にとって特別なんだな」と思っていました。 しかし、上記に書いたように連絡が少なくなりました。 そのアプリでは、オンライン状態であれば緑のマークがつきます。 私へのメッセージ(疑問文)になかなか返信してくれないのは忙しいことがあるのは分かりますが、オンラインマークが付いているのに既読すらつかないのはすごく悲しく、もしかして違う人と話しているのではないかと嫉妬してしまい、既読をつけて欲しいがためにスタンプやメッセージをその状態のときにたくさん送ってしまいました。しかし、反応はありませんでした。 そして昨日、お昼休みに「暇」と送ってみました。するとすぐ返事で「仕事」と返ってきました。すごく嬉しくて、「ごめん知ってた。」「怒った?」と送ってしまいました。そしたら返事が来て「仕事中になんで沢山メッセージ送ってくるの?ウザイんだけど」という意味合いの返信が来たので、私は頭が真っ白になり「またね」と送りました。その後謝罪しようとアプリを開くと相手からブロックされていました。 私は相手に嫌われた悲しさと相手の都合を無視した自分勝手な行動に情けないと思いました。 今は少し落ち着きましたが、自分が勝手に依存して押し付けがましい態度をとったことを本当に後悔しています。今も謝罪は出来てないままです。どうすれば心が晴れるのでしょうか。
40代半ばで、子供がいます。 シングルマザーで育てており、子供も少し手が離れています。 彼氏がいて交際も順調です。健康にも、職場にも、家族にも、経済的にも恵まれていると思っています。 20代の時は勉強と仕事、30代は子育てと仕事との両立で時間に追われながらも目標があり充実した日々だったように思います。 それが40代半ばになり、時間ができるようになり、ただ呼吸するために生きていくのかな、日々を消化するために生きていくのかなと考え、生きているのに虚しさを感じてしまいます。生きる目標がないというか、惰性で生きているような気がするのです。 少し前に仕事で大変なことがあり、仕事に自信をなくしたことも影響しているのかもしれません。 恵まれているのに満足しない、小さな幸せのありがたさを心から感じられない、自分は強欲な人間なんじゃないか。強欲だから生きる目標を求めているのではないかとも思います。 この虚しい気持ちから解放されたいです。何か生きるヒントをもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。26歳の公務員です。 今年の2月、結婚を視野に入れていた彼氏と別れました。(振られました。) 彼は同じ職場の先輩で、仕事も良くでき、真面目で優しく、結婚するのであれば絶対に彼だ!!と思っておりました。 ただ、付き合いたて当初から、愛情表現が少なく、手を繋いでくれなかったり(付き合っていた1年間ずっと)、同じ部屋にいても触れてこなかったり、言葉での表現もなく、本当に私のことが好きなのかどうか不安でした。 その一方で、デートの予定を考えてくれたり、何もない日にプレゼントをくれたりと、彼なりに好意を示していた面もありました。 なのに私はとてもネガティブ思考なので、彼に対し「本当に好きなの?」と何度か確認をしてしまったことがあり、それが重なって彼を傷つけてしまったのか、振られてしまいました。 振られてからというもの、人生に希望が全く見出せません。 彼以上に良い男性が現れることも考えにくく、周りに出会いもありません。 かといってアプリや街コンは怖くてする気になれません。 振られたことで自己否定感が高まり、自分のような人間は交際はおろか結婚も難しいし、このまま歳をとって、ずっと1人で生きていくならいっそ死んでしまいたいなと思います。 将来は大好きな旦那さんと子どもと温かい家庭を築くのが私の昔からの夢でした。でももう叶いません。 正直、周りはどんどん結婚出産していくし、独身仲間はどんどんいなくなることでしょう。 30歳までに結婚したいと思っていましたが、あと4年で良い相手に出逢って付き合って結婚まで辿り着く気がしません。 現在、昇進試験も控えておりますが、結婚出来ないのに昇進したって、、、と無意味に感じてしまいます。 かといって恥ずかしながら死ぬ勇気もありません。 人生を妬まず、楽しく生きるコツはありますでしょうか。
援助交際をすることは悪いことですか? 胸を張って言えることじゃないことも、人に気持ち悪がられたり、 やめなさいと言われることに疑問はありません。 でも親が傷つくとか、危ないとかそういう言葉じゃやめようと思えません。 私は異性を好きになったことがありません。お金をもらって性交することは、 私にとって彼氏などと性交することと何も変わりません。 そこにあるのは心じゃなくて付き合っているか付き合っていないかの事実だけだからです。 私は見た目が可愛い方です。若くて可愛いうちに、稼げる方法で稼ぐことは悪いことですか? 大学もちゃんと行っているし、将来はちゃんとした仕事に就いて稼ぐつもりなので、 これで一生やっていくつもりもないです。 自分のこと可愛いとか自分で言っておきながら私は私のことが嫌いです。 お金は自分の存在価値が目に見えるようで、私の心を支えてくれます。 私はわがままなだけですか?生きている価値がないですか? 死にたいばかりの毎日、自傷をくりかえして、勢いさえあれば今にも自殺できてしまいそうです。 どうしたら生きていいと思えるかわからないです。私はどうやって生きていけばいいかわかりません。 文章がごちゃごちゃですみません。どうかご回答宜しくお願い致します。
19歳大学生です。今まで彼氏ができたことがありません。 両親が離婚していて、恋愛や結婚に良いイメージがない上に私自身、今まで学級委員だったりキャプテンだったり頼られることが多かったため、プライドが高く今更どうやって頼ったらいいのかわからなくて素直になれず、いいなと思うことはあるのですが、恥をかいたり、失敗することが嫌で異性を好きになることができません。 とにかくプライドが高くて失敗することが嫌なのが1番の原因だと思っています。 友達には「男の子と仲良いし、普通に話せてるから彼氏いると思ってた」と言われました。 私が異性を好きになることができないのは何故でしょうか。