夫の不倫発覚後、家から締め出され、 離婚調停を申し立てられています。 そんな中、私に胃がんが見つかりました。 現在入院中です。 ストレスも原因しているのではないかと言われました。 手術、治療のため、しばらく調停を延期したいと 夫側に伝えたところ、「こちらにも都合がある」と 言われました。 手術の同意書も、既婚なのに夫のサインはなく、 両親のサイン。もちろん、見舞いも言葉もありません。 夫は不倫相手と週末は旅行三昧のようです。 18年間一緒に生きてきて、こんなに情のかけらも 無くなってしまうものなのでしょうか。 この現実がどうしても受け入れられないのです。 どうやって気持ちを落ち着かせれば良いでしょうか。
こんにちは。 しつこい上司との距離感に困っています。 不倫に誘われました。その上司を好きでしたが、不倫してまで付き合いたいとは思わなかったので、断りました。しかし断って、わかったと言ってきたのにその後もご飯に行こうなどしつこいです。何度か断りましたがしつこいので無視してたら逆ギレされたので、仕事以外で関わりたくありません!と言ってさらに半年無視。仕事への影響がかなりあったので諦めて今はなにごともなかったように接してきています。 どうして仕事をしに来てるのにこんなことでストレスを抱えなければならないのでしょうか。嫌だと言っても相手に何も伝わらないのが本当に困ります。仕事では普通に話したいですが、プライベートでは一切関わりたくありません。なにかいい策はないでしょうか?
一カ月程前に旦那さんが高級チョコレートを購入したレシートを見つけました。 購入日の翌日は去年旦那が不倫していた人の誕生日。 一年前に発覚して、関係辞めるように話し合いをしました。 毎日、忘れることはできず、全ての行動が気になり、信用することができません。 単なる偶然と思いたい反面、まだ続いているのかと思うと、心がざわついて、食欲もなくなり、痩せてしまいました。 本人に直接確認するのがすっきりするとは思うのですが、その勇気がありません。 蒸し返すような話になれば、すぐキレるタイプです。 旦那の行動、言動に振り回され、自分が疲労していく毎日。 どうしたらいいのか、アドバイスをいただきたいです。 不倫相手は何もなかったかのような生活をしています。 それも納得がいかず、心が苦しいです。
前回も相談させていただきましたが、時間が経つにつれて、自分の愚かさや失ったものの大きさに気がつき、もう生きてるのも辛く苦しくなったため、再度話を聞いてもらいたく投稿しました。 結婚8年で、5歳の娘がおります。 今回、私の不倫により離婚しました。 私たち夫婦は元々価値観の違いから喧嘩が多く、離婚危機も何度もありました。 私は感情的になりやすく、旦那は冷静な人です。私は自分のことを棚にあげて、旦那の不満ばかりを本人にぶつけてしまいました。 旦那は話し合いとか苦手らしく私が感情的になると自分の部屋にこもり、話し合いもしてくれなく、それが嫌で更に相手を追い詰めてしまいました。そんな中、去年の初めくらいに旦那から離婚を考えてると言われました。そのときの離婚理由としては、私の性格やズボラなところなどです。前々から直してほしいとは言われてましたが、旦那が、そんなに思い詰めてたなんて知らずに真剣には受け取っていませんでした。 私も旦那の嫌なところとかつたえてましたが、旦那も真剣には受け取ってくれず、衝突ばかりしてました。 ちゃんと、夫婦で向き合ってればよかったと後悔してます。 旦那から離婚を考えてるって言われた時に寂しさから、SNSで知り合った人と不貞行為をしてしまいました。最初は、不倫したいとかではなく、旦那の愚痴や悩みなどをただ聞いてもらいたかっただけなのに、 私のことを女として見てくれた嬉しさから舞い上がってしまいました。 旦那と子供がいながらバカなことをしたと後悔してます。 恥ずかしながら、私の周りに夫婦で不倫してる人や不倫を公認してる夫婦などもいて、不倫に対するハードルが下がっていたのも事実です。 旦那は私が不貞行為をする前の異性とやり取りをしてる段階から私のことを怪しいと思ってたらしく、LINEを全て見られてました。で、証拠を集めてたみたいです。 そのLINEでは、旦那の悪口なども相手にたくさん言ってたかもしれません。私が不貞行為をしてるのを知りながら笑顔で接してくれてた旦那の気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。 私は今まで旦那の表面上しかみてなかったけど、旦那は私の全てを見ててくれたんだって今更ながら旦那の存在の大きさに気がつきました。特に子供を傷つけたことが許せないらしく、そんなこともわからなかった私は母親失格だし、クズとしか言いようがありません
私には16年、お付き合いしている彼がいます。いわゆる、不倫の関係です。しかし、ここ数年は会う機会も減ってきていました。こちらから誘っても、用事がある、お金がない等と何らかの理由をつけて断られる事が多くなってきてました。それでも、数ヶ月に一度は2人で出かけたりもして、お金がないと言う彼の為に、こちらが多く支払いをしたりしてました。(普段はいつも割り勘です) しかし、彼が6年間も他の女性ともお付き合いしていた事が発覚しました。その女性の元彼は彼の親友(だった)、私もその女性と友人関係でした。そんな関係もあったので、まさかと思い、かなりのショックを受けました。 その女性とは頻繁に泊まりに行ったり飲みに行ったり、私が数年前から一緒に行きたいと彼にお願いしていた所にまで、その女性と行っていた事も分かりました。 しかし、彼は向こうを切り私と続けて行きたいと言ってきました。私自身も弱いのでそんな彼でも離れられずに、始めは許せると思っていたものの、また嘘をつかれるのではないか、まだコソコソ会ってるんじゃないか、など疑念もあるし、過去の事を思い出しては落ち込み、フラッシュバックを起こして過呼吸になったり、彼に対して激怒して大声をあげたり、泣いたりしてしまいます。 許したいけど許せない、信用したいけど信用できない状態が続いてます。 過去は変えられないのは、十分分かっています。しかし、彼がよく、『過去の事考えたって、楽しくないでしょ?今後の事、先の事を考えて行こうよ、楽しくやって行こう』と言います。お前が言うのか?と思ってしまいますが。 この先、私はどうしたら彼をまた信頼できるようになりますでしょうか?
はじめまして。 2人目の子供が生まれた頃から、主人が不倫をしていました。 不倫が始まって6ヶ月目くらいに私が気付きました。 幼い子供が2人いるので、もしも不倫している事を誤魔化され離婚となれば、生活も大変なので、調査会社に依頼をして、しっかり証拠を取った後、主人に話をしました。 主人は「自分が悪かった」と素直に非を認め、その場ですぐに相手の方に電話をして別れてくれ、連絡先も消してくれました。 そこで質問ですが、相手の方に慰謝料請求する事は復讐する事になりますか? 私は、相手の方には全く怒りもなく、(相手の方にもご主人とお子さん2人います)復讐してやろうとか、家庭を壊してやろうという気持ちは一切ありません。 お子さんのためにも、間違った道を進まず、幸せな家庭を築いていって頂ければと思います。 ただ、調査費用がかかってしまったり、私自身、ストレスや不安で、不眠症になったり、食事が取れなかったりして、カウンセリングを受けたりしたので、そのかかった費用だけ、慰謝料請求させていただきたいと考えているのですが、一方で、慰謝料請求する事は復讐する事になってしまうのでは…請求しようとしている自分は心が狭い人間なのではないか…心の奥底では復讐してやろうと思っているイヤな人間なのでは…と悩む毎日です。 不倫が解消されたとはいえ、未だに悲しい気持ちや苦しい思いを抱え、さらにこんな事でも悩んでしまい、早く晴れ晴れした気持ちで日々を過ごしていきたいのですが、人生悩みが尽きないですね。 こんな情け無い私に、何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
既婚者、子持ちです。 夫と付き合い始める前に、妻子ある方と不倫関係になってしまったことがあります。 不倫相手には自分から別れを告げましたが、その後しばらくして、お相手の奥様から慰謝料を請求されました。 当然謝って済むことではありませんが、謝罪の上、慰謝料をお支払いしました。 その後、不倫相手と奥様は離婚してしまいました。私は子供の片親を奪ってしまい、家庭を壊してしまいました。 それ以来、不倫相手との関係はありません。 今の夫はとても優しく、心から愛しています。ただ、上記の過去については知りません。 夫の存在が大きくなるにつれ、夫との生活に幸せを感じるにつれ、こんな自分が幸せになってよいのか、夫に過去を黙っていてよいのか、いつかこの幸せが壊れてしまうのではないか、と胸が苦しくなります。 子供が生まれて改めて、自分のしたことの卑劣さを再認識し、強い後悔と罪悪感を感じています。子供の純粋な笑顔を見ると、涙が出てしまいます。 どれだけ時が経っても過去はなかったことにならないし、許されることではないと思っています。 この後悔と罪悪感を忘れずにいること、二度と同じ過ちを繰り返さないこと、夫や子供に誠実に向き合い愛情を注ぐことが、今の自分にできることだと思っています。 ですが、頭ではわかっていても、苦しい気持ちから抜け出すことができず、今の幸せに目を向けることができません。 自分本意な悩みですが、いつかこの幸せが壊れてしまうという妄想や恐怖から抜け出すことができません。 例えば、私の過去が原因で、子供が将来婚約破棄になってしまうような想像を毎日してしまいます。 質問させて頂きたいことは、以下の内容です。自分勝手な内容で大変恐縮ですが、毎日生きることが苦しく、このような質問をさせて頂くこと、ご容赦下さい。 夫に過去を伝えないままでよいでしょうか。また、こんな自分が幸せを望んでよいのでしょうか。 もしそれが許されるなら、どうしたら、幸せが壊れてしまう恐怖を感じずに、明るい気持ちで日々を過ごすことができるでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。
私の人生について聞いてください。 私の物心ついた最初の記憶は、父から殴られる母の記憶です。父は毎日のように母や私を怒鳴り、殴り、暴力を振るいました。包丁を持って脅す、首を絞める、警察沙汰になることもありました。 でも何よりも辛かったのは、父の「(りこは)いらない」という言葉でした。 家にいても、父の足音が聞こえると息ができませんでした。いつ父の機嫌を損ねるかわからないので身を潜めて生きていました。 ずっと大学進学を目指していましたが、父の反対により進学はできませんでした。 数年前に父は私たちを突然家から追い出しました。父に不倫相手ができ、私たちが邪魔になったようでした。不倫相手は私と8歳しか歳の変わらない女性でした。 追い出され、仕事はしていましたが住むところもお金もなかったので、暫くは母と車中泊やネットカフェで生活をしました。本当に苦しくつらい記憶です。 その後、父と母の離婚が成立しました。それから、私は少しずつ自分の人生を取り戻すように生きていました。諦めていた大学進学も、働きながら自分の力で叶えることができました。 しかし先日、父と不倫相手の女性との間に子どもが生まれたことを知ってしまいました。 それから、父や不倫相手に対する憎しみの気持ちが溢れてきます。私は本当にいらない子だった、そう言われた気がしました。 私やその周りの人生をこんなにめちゃくちゃにしておいて、父たちは新しい人生を、幸せな人生を歩むのか。そんなことが許されるのか? 私が父から受けた傷はまだまだ癒えることはないと思います。 どうしてこんなに世の中は理不尽なのでしょうか?私はこれからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 御回答よろしくお願い致します。
前回、ご相談させて頂きました内容に基づき 進展、、、といいますか、 覚悟ができました 前回貴重なご意見を頂きました ありがとうございました その後の覚悟がありましたので ご連絡させて頂きました 前回のご相談内容を見ていただければ わかるかとおまいますが、 私が犯した 不倫の末、不倫相手と結婚しました。が、やはり、 毎日毎日 置いてきた子供の夢を見ます 子供は もう大きいのですが、それでも夢を見ます 不倫の末、再婚相手のご両親とも なかなか うまくいかず、 彼とも喧嘩するたび、彼が暴れ… それでも 我慢しなければと半年 頑張りましたが、 自分の本当の気持ちは 隠せない。 彼を幸せにできない私にも 葛藤していました 彼が…ではなくて 私の罪の意識が周りを不幸にしていると考えるようになり 彼と離れ 自立しようと決意しました 前回の せっかくのご意見を無駄にしてしまうような気がして 今回 お知らせしました すみません この先 不安ですが、 そして もちろん 時間と犯した罪は消えません。 それでも 子供たちと 何年、いや、何十年 かかろうが 少しでも 話ができるように、自立して 見守りたいと思います 命が終わるまで 無理かもしれませんが それでも 見守りたいと。 報告のような ご相談ですが 申し訳ありません ありがとうございました
旦那のモラハラに耐えられず、半年くらい前に不倫をしてしまいました。 2ヶ月ほどで終わりました。終わらせた理由は、自分が罪悪感に耐えられなかったのと妊娠が発覚したためでした。 危険な行為はその相手とはなかったものの、性行為手前で終わらせていたので旦那の子だとは思っており、それでも不安があり念のためDNA鑑定を行い、旦那が父親であるという結果で終わりました。 旦那には全て話しました。 旦那はもちろん悲しんでいましたが、自分にも原因があると言って許してくれました。 そこから旦那のモラハラは少なくなり、夫婦仲は前より良くなったのですが… 未だにもし、不倫相手の子だったらと不安に駆られ毎日毎日悩んでいます。もう2ヶ月で出産なのに、こんな母親で申し訳ないし、産む勇気もありません。旦那はベビー用品を探していますが、私はまだ気持ちが前に向かず、とても辛いです。旦那への罪悪感がとてつもなく、不倫する前に戻りたいと意味のない後悔を繰り返しています。 もちろん悩んでいることは旦那には言いません。 罪悪感と、恐怖、そして不安に取り憑かれています。 私はどうやったら前に進め、どう罪を償えば良いのでしょうか。 こんな相談で申し訳ありませんが、どうぞ助言を頂けると助かります。よろしくお願い致します。
何度も申し訳けありません。 沢山の事が一気に降りかかり、一つ一つ平行して片付けています。 新たな問題が出てきました。 犯罪者、といいますか、加害者家族は、加害者と同じ様に世間、社会から蔑まれないといけないのでしょうか? 罪を犯した本人が粛々と罪を償えば良いと思います。 被害者達も苦痛を味わう。承知しています。 加害者家族も苦痛を味わっています。 なぜ、加害者家族は加害者同様に扱われ、嫌がらせを受け、いじめにあわなければいけないのでしょうか? 警察にも、日本は族意識があるので我慢しなさい。 被害者の怒りを受け止めなさいと……… 先進国では日本くらいです。 私は、数々の仕打ちを配偶者やその不倫相手や不倫相手の配偶者、家族から受けました。 私は不倫していない、被害者です。 しかし、私は怒りは本人達にしか湧かず、 その父母や子供達には沸きません。 被害者でも加害者達からの嫌がらせに会いました。 今回は父の犯した罪を私が償わないといけないのでしょうか? 私はどこまで因縁深く、因縁をほどいていかないていけないのでしょうか? 本当に本当に、加害者家族は犯罪者なのでしょうか?
私には付き合って一年ちょっとの恋人がいます。5つ上の素敵な方で、初めて特別だと感じられるようなお相手でした。 付き合う前のデートの段階で、会えることがとても嬉しく、告白された時も幸せな気持ちでいっぱいでした。 ところが、ひょんなことから、付き合う前の、その嬉しかった気持ちは私だけだったと知ってしまい、食欲がなくなるほどショックを受けてしまいました。私とデートをし始めた頃、別の既婚者の女性Aさんと一線を超え、幾度となくデートを重ねていたことを知ってしまったのです。「私のことを特別には思ってくれていなかったんだ」「私の特別な運命の人じゃなかったんだ」の気持ちが頭から抜けません。「相手が既婚者ならただの遊び」と思うこともできますが、「モラルのない人間」であることには変わりありません。 何をどこまで知っているかを彼に話したところで、過去は変えられないため、非常に我慢して、結局「過去に関わった人にまつわるもの全てこの世から無くしてくれないと一緒には居られない」とだけ伝えました(彼は私の気持ちを汲んでくれましたので、この発言については穏便に終了致しました。) 私の心がまだ濁っている点は、恐らくですが以下の4点です。 ・過去は変えられないといえど、過去に嬉しい気持ちだった私の気持ちは報われていない ・私は悪いことをしていないのに、ただ一人の人を愛したかっただけなのに、なぜショックを受けなければならないのかわからない ・Aさんの不倫は恐らく旦那さんにバレていない。旦那さんを裏切ったのに?なぜそれで済まされるのか? ・彼が私のことを大事に思ってくれていることは信じているけれど、もうモラルのない行動はしないと信じているけれど、「Aさん『も』大事なんだよね?」の気持ちが抜けない。現在と未来だけ考えたいのに過去が付き纏う たった一つの過去の過ちで破局を考えるほど未熟ではないつもりで、「彼がその過ちを墓場まで持っていくつもりならば私もそれに付き合おう」の決意はできています。結婚を考えると尚更気持ちの落とし所がわからないのです。かといって、「その過去があったから今がある」という綺麗事で収めることができるほどの器もないのです。 どのような考え方なら過去の自分も、現在も未来も報われますか?よろしくお願い致します。
いつもハスノハに心を支えてもらっています。 ありがとうございます。 お手数おかけしますが 何とぞお答えいただければと思います。 最近、一度きりの不倫に対して 因果の報いを受けて心から反省し 更生するために生活を見直し、 前に進む毎日を過ごしています。 そんな中、 浮気相手との関係を終わらせるやり取りの際 心無い言葉をかけられました。 私は、 もう二度と連絡を取ることはないため 荒波を立てたくなかったので 甘んじてその言葉を受け入れ終話しました。 ですが、その心無い言葉を受けた後 何故このような人と関わってしまったのだろう、と悔しい気持ちになりました。 後悔は煩悩となる、とハスノハで知りました。 煩悩に打ち勝つためには、 今回の出来事をどのように受け止めて 今後生きるバネとすれば良いでしょうか。
いつもありがたく拝見致しております。 最近、人を、また、自分自身を、信用する事が出来なくなってしまいました。 人を信じては裏切られ、自分自身には力の無さに嫌気がさしてきました。 夫は度重なる不倫、仕事と嘘を平気でつき外出。 お金を返すと言っては返さない、学費も払わない。 不倫がバレ、相手の女性は職場を解雇され、夫だけのうのうとしているのが、許せないと 相手に迫られ勝手に離婚届けを出す。半年したら婚姻届けを出し、元に戻すつもりだったらしいです。 真摯さの欠片も無い人です。 父も同じで私は金のなる木にしか思ってませんでした。 今まで育てた金を返せとも言われました。 職場では管理職ですが、何かが起これば事情を聞いて解決しないといけないのですが、 皆、それぞれと報告事項が二転三転し、他人のせいばかりにします。 私も煩悩まみれですが、人を信じるのが嫌になってきました。 うつ治療も4年目、八方塞がりです。 どの様に心を立て直して行けば良いでしょうか?
幼児と小学生の子どもがいます。 半年前に夫の不倫がわかりました。 証拠はありますが、夫は身体の関係はないと嘘を突き通そうとしています。 先日、夫と相手のLINEのやりとりをみました。 相手(シングルマザー)の子ども2人にもすでに会い、再婚したいと話しているようでした。 我が家の子どもたちとまさに同年代ですが、 自分の子どもたちとは別れる意思を固めたと…。 子どもたちはお父さんが大好きで、 仕事で不在にしていても、いつ帰って来る?と心待ちにしています。 そんな子どもたちに、お父さんが別の家のお父さんになったなんて、とても言えないです。 離婚したいと言われています。 不倫は許せないけれど、嘘を重ねる夫に戸惑いはあるけれど、 夫自体を嫌いにはなってなく、離婚の意志は私にはありません。 家族だから、どんなことでも受け止めて、話し合いながらお互い支えていかないといけないと思っています。 でも、私の考え方は、間違っていますか? 子どものためと思っていることは、本当に子どものためにはなってないのでしょうか。 夫のことも夫婦で抱えていくべきという思いは、違っていますか? 友人にも両親にも相談できません。 誰か私に教えてください。 お願いします。
長く心から愛し大事にした夫が突然豹変し不倫し離婚しました。 不倫相手は、私が聞いただけでも、過去に恋人を2組、夫婦1組を壊し、同性の友人は皆無のようですが、今回も私から夫を奪ったことを誇らしげにしているそうです。 一時期は死のうかと思うほど落ち込みましたが、周囲の助けで落ち着きつつあり、何とか仕事も続けることができましています。 ですが、大事にした家族にさえ裏切られるような自分は、全く価値のない人間としか思えず、自分への自信も失いました。仕事の対人関係でも、私なんかと、つい思ってしまいます。 周りから、自分のために生きろ、自分を大事にしろと言われますが、家族が快適で笑顔で安心して暮らせるようにすることが心の支えだった私は、家族を無くした今、自分にために生きる、自分を大事にするという意味がわからないのです。 私は夫の浮気相手に会ったことも、悪口をぶつけたこともありませんが、元夫と結婚していたということだけで恨まれているようです。自分にひどいことをした人が、何の罰も受けず笑って暮らすような世界に意味があるのかもわかりません。
一連の事について3度目の投稿です。12年間相手の方に既婚を隠しての不倫です。結局彼とは別れられたのですが、その際その不倫の事実は夫や子どもたち(高校生娘)に知られることなく傷を付けることなく精算したかったのですが、やはり長年の私の行動を不振に思って薄々感じていたらしく正直に話し今までのことを謝罪したのですが、夫はともかく子供たちにそんなことを話して良かったのかとてもモヤモヤしています。正直になるのは大事なことですが何も自身の不貞を高校生の娘に話す必要はなかったのではないかと、傷つけるくらいならむしろその事実は話すべきではなかったのではないかと。隠し通す必要があったのではないかと後悔しています。しかも子供たちはSNSにより相手がどこの誰かも知ってしまいました。娘に母親の不貞の事実を背負わせてしまったことは娘の心に暗い影を負わせたに違いありません。正直に話して良かったのでしょうか。分かりません。胸がかきむしられるような思いがします。
前回の相談内容から状況が変わりました。夫の数年に及ぶ不貞行為が発覚し、わたしは裏切られた思いに怒りも増して、家を飛び出してしまいました。現在は県外の実家で暮らしています。わたしの親、きょうだい、親戚、そして娘も財産分与、慰謝料をしっかりもらって離婚したほうがいい。わたしもそう思いました。そう思って弁護士も付けました。それなのに、夫への愛情が変わらずにあるんです。不貞行為も今では許せてしまうほどです。しかし、夫は離婚を強く望んでいます。不倫相手と第二の人生を考えいるのかもしれません。わたしは夫に依存、執着しているのでしょうか?。お互いのことを考えたら離婚したほうが良いのでしょうか?。結婚生活22年。夫の不倫相手とは単身赴任先で出会ったようです。
数年前に、不倫とは別の理由で離婚しました。 しかし、婚姻中に不倫をしてしまった過去があります。 当時は元夫のモラハラに疲れ果てていました。それは言い訳にしかなりません。 そのことは元夫は知りません。 現在元夫とは、子供のために頻繁に連絡を取り合っています。 復縁はあり得ませんが、婚姻時よりもいい関係でいられています。 そして最近になり、しばらく疎遠だったその時の相手と時々食事に行ったりするようになり、少し前に再婚を前提にお付き合いを申し込まれました。 その時は受け入れましたが、時々罪悪感に押しつぶされそうになります。 元夫が知らないまま離婚をして、今ではいい父親として子供に接している姿を見ると胸が苦しくなります。 自分のしたことがどんなに悪いことかわかっています。 どちらにもいい顔して自分のことばかり考えてしまう最低な自分が嫌になり、死にたいとさえ思ってしまいます。 こんな気持ちでお付き合いしている相手の方にも打ち明けられず、申し訳なくなります。 今自分がどう心をしっかり持ったら良いかお叱りでも構いません、アドバイスお願い致します。
こんにちわ。 私は同じ職場の30歳年上の既婚男性と不倫のような関係をしています。 私の職場は田舎にあるので、職場の人みんなで同じ寮に暮らしています。勿論、最初は彼のことは親子くらいの歳の差もありますし恋愛対象として見てはいませんでした。ですが、よく一緒に行動を共にするうちに彼が私のことを好きになったらしく私も彼のことは人として好きですし一緒にいて楽しいので今では微妙な関係になっています。 何回かプライベートで会って食事に行ったりホテルにも行きました。 ふと冷静になった時にこの先自分達はどうなるのかとか、一緒に食事をした時の楽しい思い出を思い出して無性に悲しくなったり、彼が休みの日に家に帰った時はとてつもない寂しさが襲ってきたりします。 そうなった時は何も手がつかなく、身体も重くなり何をしていてもつまらなくなり人生とはなにか…まで思ってしまいます。 私は買い物や美容、旅行が大好きなのですが、彼のことで悩んでしまうとそんなこと目にもつかなくなるほど悩んで考えてしまいます。 最近は悩み癖が付いてしまい、泣かないと気持ちが保てなくなり毎晩泣いてます。 悩みができて、解消してはまた別の悩みができ…という行ったり来たりに疲れてしまいます。 もっとラクに楽しく人生を過ごす為にはこんな自分とどうやって向き合っていけばよいのでしょうか。 追加なのですが、不倫はダメなことですし私にとっては無縁のことだと思っていました。ですが、一度好きになってしまうとダメとわかっていても止めれないですし、彼がいなくなった時の自分を想像すると辛すぎて別れるという選択は決断できません。彼は淡白な性格で奥様とはあまり干渉しあわないようです。奥様も淡白な性格らしいです。結婚当初から寝室も別で一緒に顔を合わせることもあまりなく本当に夫婦というより家族みたいな感じかなという印象を私は受けています。そんな夫婦関係だから私も甘えてしまい今の関係になっています。