現在恋愛に悩んでいます。 結婚を含めた将来的な部分もよく話した上で交際を 始めた彼がいるのですが、彼が私に言って くれていたことが「嘘だったのではないか」と思ってし まう行動や出来ごとが続いていて、彼を信じていていい のかわからないし、彼とどうコミュニケーションを取った ら良いのかがわからなくなってしまいました。 交際を始めてから今まで間に、彼の子どもも中絶しました。 もう本当に私が死んでしまいと今でも思います。 普通だったら「そんな人ならもう良い!」となる ところでしょうけど、私はこんなことがあったから こそ2人で乗り越えたいし、幸せになる方法を探したい と思ってしまうのです。 さよならした子どもに、また私たちのところに戻って 来てほしいと思うのです。 でもこれが執着なのだとも思います。 彼と別れることでこれ以上自分が傷つきたくないのだと 思います。 どちらにも進めず、怖くて苦しいです。 どうすれば執着から解放されるのでしょうか。 不安や恐れを手放すことが出来るのでしょうか。
旦那の職場不倫発覚後妊娠が分かり、開き直った為4ヶ月の別居。その間の話合いでは、旦那は全く誠意はなく、職場異動と念書を書いて償ったので私の気持ちを考える必要はなく、離婚するの一点張りで平行線のままでした。 子供の事を考えた末アパートに戻りましたが、今度は暴言、暴力をふるうようになり、家中の壁は穴だらけ、あらゆる物は壊れ、ついには私を殴れば離婚できるのかと言い、体を倒され背中を打ち、病院で注意されるもまた同じ事をされた為、アパートを出ざるを得ず、また実家に戻りました。 彼は暴力も私の責めに耐えられずしたので、口では謝りますが悪いと心の底から思っておらず、離婚の一点張りで私に気持ちはなく、子供に愛情はあるがお金を払うから私は育てるか、自分が子供を育てるの2択しかないと言います。 ここまでされても踏ん切りはつきません。 周囲が言うように旦那と子供、家族3人で暮らす未来などありえない、お金だけで割り切れと言うのは頭では分かるけれど、気持ちがついてこないのです。今でもそうしたいと思う自分がいるのです。 幸せなはずの妊娠は辛いだけで、出産育児が怖い。一人で育てる自身がない私を彼は母親失格と言う。 私を暴力で追い出し自由に過ごす旦那が憎い、不倫相手には制裁をしたので切れてると思いますが、証拠はないけれど他に女がいます。まだ懲りない旦那が憎い。なぜここまでされないといけないか理解できない。 毎日お腹で動く子供と向き合うのが辛い、当初の様に手放しでこの子を喜べない自分がいて辛い。準備をすればするほど心は凍り付いていく。子供に話しかける事もなくなりました。 彼を死ねばいいと思うほど憎み、嫉妬し、それでも自分から連絡してしまうのが悔しい。この先の未来が怖い。何一つ自分の思うようにならず、全て力で彼の言うままになっていく。悔しい。悲しい。頭と気持ちがバラバラでどうしたらいいのか全く分からない。 こんな文章ですみません。どうしたら前を向いて事を進められますか。
いつかは人が死ぬとわかっております。 明日、生きてるのかも分からないし、 今日で人生が終わるかもしれないし交通事故に会うかもしれないし、病気になるかもしれない。明日が分かってる日は無いと分かっております。 ですが、私がこれから生きていく必要があるのか分かりません。お金の為に、毎日嫌な事があっても仕事を頑張らないといけないし、借金の返済もあるし、人間関係のトラブルや将来への不安、容姿の悩み、、など 何もかもつきません。 疲れました。私以外の周りの世界中の人間は当たり前に家族がいて、食べるご飯があって、仲良しで幸せで笑顔いっぱいで本当に平凡だけど羨ましい。なぜ私はああいう風になれなかったんだろうと思います。 死にたいと毎日願います。 ですが私は自殺の行動も出来ません。 愚か者です。弱虫です。怖くなってしまい、いつも思いとどまってしまいます。 この世に未練なんてないのに。 毎日、歩いてる時に「この車は私の事を轢いてくれないかな。」って思ってしまいます。そうしたら楽になれるのでは。 毎日涙ばかり流す日々です。
タイトル通り、事故で死にかけました。 その時、はっきりと死を覚悟した感覚がつきまとって離れません。 寝ていても苦しくなって過呼吸のようになり目が覚めます。 こわくて仕方ありません。 そしてわたしの人生を振り返るようになりました。 たぶん幸せな人生でした。 つい5年前くらいまでは。何1つ疑うことなく生きてきました。でも5年前に4番目の子を産んでから劇的に変わりました。 4番目の子は重度の自閉症があります。 言葉は話せません。ガマンもしません。言葉は悪いけど動物のようです。 本能のままに生きています。 わたしはこの子がとてつもなく愛おしいです。 笑っていても泣いていてもです。 道路でもお店でもジタバタしながら泣きわめく子を周りの人は何事?と怪訝な顔をして見ていきます。 でもわたしはうらやましく思い自分を素直に表現する我が子を愛おしく思うのです。 でも、そんな我が子を見ながらわたしはこの子を幸せにしてあげられているのかと思ってしまうのです。 わたしは病気がちで休みの日も家にいることが多くつまらない思いをさせてはいないだろうか… わたしの勝手で離婚してしまったからこの子にもっとあげられるはずだった幸せを奪ってしまったのではないか… そんな時強く思うのです。 この子はなぜわたしを選んで産まれてきてくれたんだろうと。 わたしじゃなかったらもっと幸せだっただろうに… この子を本当に愛おしく思うからこそ苦しくなります。 そしてあの時、あの事故の時にわたしなんて死んでしまえばよかったのではないかという思いに取り憑かれてしまいました。 疲れてしまったのもあるのかと思いますが… 1人で思い悩むのにも疲れてしまいました。 何かお言葉がいただきたいです。
私は仏教ではなくキリスト教の両親を持ち、とても厳しく育てられました。 私の兄弟、そして親族の殆どがその宗教を信仰しています。 ずっと両親は私が同じ宗教で学び続けることを望んでいました。 しかし私は規律を破り、破門され、親やその親族と話したりできなくなりました。 私が反省の意を示し、宗教に戻るまでは会って話すことは許されません。 私にも家族ができ、幸せな生活を送っているはずですが、自分は親不孝ものだという感情が拭えません。 そして正直、ずっと死後の希望を持って育ったので、今となっては死後の世界が怖いです。 どうしたらこの気持ちを整理できるのでしょうか。。 教えていただけると嬉しいです。
はじめまして!25歳、長女、家族関係やや悪め、一度働けなくなったものの今は楽しくお仕事をしております。 一度メンタルを壊した際に根本的に考え方を変えようと思い、物事の良いところに目を向けて前向きになろうと努力をしております。 その結果人と関わることに恐怖感がなくなり、時々昔の自分が顔を出すことはあれどなんとか切り替え楽しく日々を過ごしております。 お仕事や友人関係などは順調かと思っているのですが少し悩みが出てきました。 お仕事プライベートと共に出会う男性がほぼ全て素敵に見えて困っております。 基本的に自分1人でも幸せになれるように努力をしているのですが、どの人と関わっていても楽しい気持ちやときめきを感じてしまいます。 今パートナーはいないのですが年齢的にも将来を見据え家庭を持ちたいと考えております。 今お誘いを受けている方や共に時間を過ごす人、どの人といても幸せになれる未来を想像できてしまいます。そのため、どの人にも思わせぶりなほど愛想良く接してしまいます。 幸せな悩みだとは思うのですが、このまま誰にも選ばれず家庭を持つ夢を叶えられなかった時が怖いです。 私はどんな人をパートナーに選び、人とどのように接するのが良いでしょうか。
私の母は6月に亡くなりました。 保育士を40年近くしていました。 生前、母は午睡しない子供には足の裏をさすると眠るよと自信満々に言ってました。 息子3歳を寝かしつけていたときのことです。 なかなか寝付かない息子に母のアドバイスを思いだし、やってみることにしました。 息子の足はポカポカしていて、すべすべでプニプニで、幸せな気持ちになりながらさすっていました。 夫も様子を見に和室にきて、2人で見守っていたときです。 五月人形のオルゴールが突然鳴ったのです。 母も見守りに来たのだと思います。 だけど、正直、そう思いきれなくて、怖いと言う感情もあります。 母が来てくれたのが事実なんでしょうけど、そう思えなくて困ってます。 神主さんに地鎮祭をしていただき、浄土真宗のお坊さんに法話していただいた家です。 私が決めることではありませんが、除霊したほうがいいですよと言うようなアドバイスは…怖いのでやめていただくと嬉しいです… わがままですみません。
中年になり、人生を後悔しています。 若い頃は趣味が沢山あり趣味仲間がいて生活が充実していたし 仕事の方はキャリア重視で我武者羅に働いていました。 やりたい事が沢山有ったので結婚に前向きになれず 独身のまま過ごしてきました。 仕事の方は、なかなか実力を認められず リストラの危機もありとても苦労してきたのですが 最近になり、ようやく追い風が吹いてきて楽しくなってきた所です。 でも、求めていたキャリアが軌道に乗ってきたのに 何故か満たされない気持ちでいっぱいです。 気付けば周りの人には家庭があり、私は日々疎外感と孤独を感じています。 年老いてきた親の姿を見ると、 もう孫の顔を見せられない事が情けなくなります。 恋愛とかもそんなに興味は無かったのですが、 異性を愛し家庭を持つ事は幸せな事だったのではと 今更ながら気付いてしまいました。 大変な事もあると思うのに周りの家庭が幸せそうに見え 私には何も有りません。 最近この様な思いで頭の中が支配されて辛いです。 過去の充実していた日々が無駄な時間だったと後悔しており キャリアなんかより、真剣に結婚を考えていれば良かったです。 このまま1人孤独に老いていくと思うと怖いです。 どの様に気持ちを持っていけば良いでしょうか。
またよろしくお願いいたします。 大学4年、就活中の娘です。 内定を貰えたのが、11月始めと、大分手間が掛かりました。不採用の通知が届くたびにその間、ずっと人格を否定されつづけてきたように感じてしまったようです。 ようやく内定が出ても、そこのいやな情報ばかりを、まるで何かに取りつかれたようにネットで検索し続け、某政党と関係の深い組織だと知るや、今度はその組織の一員になるのが怖いと言い続けています。 そして、別の職場を探し始めています。 周りの私たちから見ると、社会に出るのが怖くて逃げているとしか思えず、夫はもう、娘の話を聞こうともしません。 娘が自分の実力以上の職場ばかり求め、現実の自分を認められないことにも腹を立てています。 ずっと実家暮らしで、娘を甘やかしてしまった結果と、いまさら後悔してもどうにもなりませんが、私たち周りの人間はどんな事をすればいいのかわかりません。 もし、今内定が出ている組織を断って、別の企業に合格しても同じように逃げることを考えるのではないかと心配でなりません。 支離滅裂ですいません。 宜しくお願い致します。
はじめまして。 ご教示宜しくお願い致します。 私の子ども時代ずっと、母は不倫していました。小学高学年~中学生の頃には、私自身が母に連れられ相手の人に会ったり家に行ったこともあります。母のために父に嘘をついたこともあります。大好きな父が可哀想という気持ちがありながら、母が機嫌良いなら‥と、全てを受け入れてた気がします。よく母には 八つ当たりされて育ったので怖さもありました。( 今おもえば、更年期の最中だったかもしれないのですが。) 当時の母と同じ年齢になり、恥ずかしながらそんな昔のことを、日毎、許せずにいます。 常に脳裏に浮かぶのは、母が私に「お母さん、母親でなく女になっちゃった。ごめんね。」と、酔った顔で相手の人にもたれかかりながら言った言葉、情景がここ数年、おもいだして嫌気がしてどうにかなりそうです。 いつか母が亡くなったときには、こんな事どうでも良くなるから。母の人生だから。と、自分に何度言い聞かせてもダメでした。 又、離婚した父が孤独死をしてしまい 私が喪主をはじめ片付けなど全てをつとめたり、妹が警察のお世話になったり、ここ数年は色々あり 私自身もまいってしまったのかもしれません。 疲れきっていたところに、母が一言「呼ぶ気があるの?(一緒に暮らす気があるのかという意)」と言い出したこと。これが引き金になってしまいました。 最近は、母と一緒に暮らしていた妹も出ていき、一人になって持病もある母に本当なら優しくすべきでしょう。 先々、後悔しないようにしたくとも、あの言葉や父の悪口を言ってた姿を思いだしスッキリしません。 現在の母を、自業自得とも思ってしまう自分のことも嫌でたまらなくなります。 今後、母への心構え、どうしたら許せるのか。私が許すことではない? 人の為さざることより、自分のことを…と思ってみても、親なので悶々とします。 ご回答宜しくお願い致します。
相手は同じ会社の一つ上の先輩で、半年前に関係を持ってしまいました。 相手には、私のことはずっと前からタイプだと思っていて、本当に好きだと言われています。 私も2年前に会社でその人と出会った頃から、素敵な人だと思っていましたが、結婚していることを知っていましたし、私にも彼氏がいるので、その人とどうにかなりたいとは思っていませんでした。 しかし会っているうちに、本当に好きになってしまいました。自己中ですが、自分のものにしたいと思うようになってしまいました。 今付き合っている彼氏よりも好きになってしまいました。 ただ、向こうには結婚して2年の奥様がいて、奥様のことも大切だと思っています。 子供はまだいないのですが、奥様と別れる気はありません。 その人と会っている時間は幸せですが、会わない時間は全て辛いです。 結局私のことを好きだと言っていても、毎日帰るのは奥様のいる家で、奥様とも普通に仲が良いのです。 奥様と2人で旅行に出かけたり、飲みに行ったりしている時間が耐え難いです。耐えて待っていたところで、結局どうにもならないので辛いです。 もう関係を終わらせたいです。 しかし、連絡も取らず、会わなくなることも怖いです。 相手にも、つらいから会うのをやめたいと考えていることは伝えているのですが、そうなるのは耐えられないから嫌だと言われ、揺らいでしまいます。 上記の通り、私には彼氏がいます。 不倫相手と出会う前は、彼氏のことは好きだったし、結婚したいと思っていたのですが、今は不倫相手のことしか考えられません。本当に好きな人は、最低ですが、不倫相手の方です。 不倫相手と会うのをやめても、冷めつつある彼氏への気持ちが戻るかも不安です。 自分のしてしまったことの代償なのか、今彼氏と結婚しても、本当に幸せになれるのかなと思ってしまいます。 不倫相手と会っていると、絶対に無理なのに、その人と一緒になった未来を想像してしまいます。そうなれたら、とても幸せだったんだろうなと思ってしまいます。 時間を巻き戻して、もっと早く出会えていたらどんなに良かったかと、あり得ないことを考えてしまいます。 会うのをやめた後の辛さは、時間が解決してくれるでしょうか。 その人との未来を諦めることはできるでしょうか。 今後の彼氏との関係は、どうすればいいでしょうか。 酷い相談で、申し訳ありません。
私は中学生の頃、芸能人や有名人に対して好きか嫌いかを投票するサイトを見ていました。 そこであろうことか私は、数名の芸能人に嫉妬で嫌いと投票してしまいました。 そのサイトは、投票すると好き嫌いのパーセンテージや、コメント欄が見れる仕組みだったのですが、コメント欄は誹謗中傷だらけで酷いと最近話題になっていました。 私は、コメントはしなかったものの、嫌いと投票してしまったことに非常に後悔しています。 不特定多数の人から、嫌いと投票されたらどれ程辛いのか少しでも考えれば分かるはずなのに、そんな事も考えず、浅はかで愚かな行動をしてしまった自分がおぞましいです。 嫌いと投票してしまった芸能人を見る度に、罪悪感や自己嫌悪、申し訳無さで苦しくなります。 その芸能人が、私のせいで、傷付いたり追い詰められてしまって、今後の人生に悪い影響を与えてしまったらと考えると、自業自得ですが、罪悪感と不安で押し潰されそうです。 その芸能人のSNSを、辛くなりながらも、チェックして、幸せに生きているのかを見るのが日課になりつつあります。 しかし、無理やり幸せそうに振る舞っているのでは無いかと思ってしまい、不安で不安で仕方無いです。 ただただ幸せに生きていてくれることを願い、2度とこんな事をしないようにして、反省と自戒の念を込めて生きようと思いますが、毎日が不安で怖いです。 そもそも、反省とは具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?毎日不安で怯えながら生きる事が反省に繋がるのでしょうか? また、この事は家族に打ち明けるべきでしょうか?それとも、1人で抱え込むことが正しい選択なのでしょうか? 乱文でごめんなさい。
ペットロスについて。 初めまして。「ぬこ」と申します、こんな名前ですがハムスターを買っております。 ゴールデンハムスターの男の子、2歳8カ月、名前は「こむぎ」といいます。 とっても元気な子ですが、僅かながら老化の症状が出てきました。 食欲もトイレも問題なく元気なのに、体重が僅かながら減り始めたのです。 ハムスターの場合はあっという間に老化が進むので、「あれ?」と思ったら一週間で…なんてこともザラです。 長生きしてくれている以上、いつ何があってもおかしくないから、この子の幸せを第一に考えよう…と思っていたのですが、 いざ現実としてその時が迫ってくると怖くて怖くて仕方がないです。 生き物を飼って一緒に暮らす以上、責任を持って最後まで見届けることが飼い主の役目だと十分に存じているものの、それでもつらいです。 いざとなると中々割り切れず、飼い主の私がパニックで突然涙が止まらなくなる有様です。情けないです。 避けては通れないのに…… 飼い主である私の精神状態は、飼っている子にも伝わると思います。 どのように心を落ち着けていけば良いでしょうか。 心構えや考え方について、何かヒントになることがあればご教授いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
27歳の代になる女です。 大学卒業してから就職、一回転職し、総合職でたびたび残業しながら働いています。 結婚願望が強いのですが結婚できません。 恋愛歴 大学を卒業してすぐ、付き合った人がいましたが浮気され終わり。 次に付き合った人は結婚したいと言われ、親に紹介した直後に「なんとなく」という理由で振られました。 次は結婚したい、したいと言われていましたが途中「俺結婚とか焦ってないから」と言い始め、うんざりして振りました。(別れ際泣いてましたが散々待たされたので…)。 今は、また違う彼氏と付き合っていますが、結婚してくれるのか微妙です。 というか、放置されておりますし私のことが本当に好きか分かりません。 結婚願望があることは伝えてます。 私は毒親チックな両親に育てられ、今でも外見に対することで馬鹿にされますし 早く結婚しろ、お前は役に立たないしなんも出来ない、気も使えないと言われてます。 それと、一番嫌なのが会社で私に嫌がらせをしてくる女や学生時代に散々ワガママをしたり 努力してないような人から結婚していくのです 私は私なりにたくさん努力してきました。親の件や仕事の事で限界になって心療内科にも通っています。 そんな中で、好きな彼氏にも裏切られたり簡単に振られたりして、もう何も信じられません。 今の彼氏も、元彼女が体調を崩した時自分には手に負えず振ったと聞かされ、この人は彼女がこんな状態でも振るんだ…と思ったら怖くて何も言えません。 今まで、彼氏にはワガママ言わないよねとか、過ごしやすいなど言われていましたが、それは本当の自分の気持ちを抑えてるだけで実際は不平不満も普通にあります。だけど振られるから言えないだけです。 そういう頭のモヤモヤの中で、こんなに頑張ってるし我慢してるのに報われない 彼氏にプロポーズもされずに毎回嫌な別れ方をしてる自分にも人生にもうんざりします。 普通の家庭に育って、普通に定時に帰れる仕事をして、大して努力もしてないのにドレスを着てヘラヘラしてる友人達を見ると心の底から憎いです。 妬みなのも分かってます。はっきり言って、こんな取り柄もない人たちの何が良くて結婚するんだろうとも思います 私は最近、彼氏にこれからどんどん不幸になると思うと言われもう全部が嫌になりました 全て疲れたので死にたいとも思います とりとめのない文章で申し訳ないです
何度も相談してしまってすみません。 これまでのお坊様方のお返事で大分気持ちが落ち着いてきました。 あれから、今年の春からまた大学に通うことになりました。 3年ほど通うことになりそうです。 就職に繋がる勉強をしたいとおもい、入学を決意したのですが、今から就職が心配です。 既に大学の中退歴が有りますし、採用してもらえるか分かりません。 それに入社できても、そこでやっていけるのか怖いです。 今から精神を病んでいてはいけないと思うのですが、社会というのは本当に厳しいなと思います。 幸せになりたいと思うのですが、 未来は不安だらけです。 これ以上失敗したらとおもうと、怖いです。 心配せずに、安心して勉強をしたいです。 どうか御助言頂けましたら幸いです。
毎日不安です。 何に対して不安なのか漠然としていて、私の存在意義、生きる意味が分かりません。不安で動悸が止まらない日々をどう乗り越えていけばいいのでしょうか? こんな状態を約2年ほど経ち、心療内科にも通いました。以前に比べて物事に興味が湧かず、ただただ時間が過ぎ去るのをまっているような感じです。だけど、明日を迎えるのが怖くて、時々自分の死を考えてしまいます。世の中には、自由に生きたくても困難な状況で過ごしている人が沢山います。私はまだ幸せに暮らしている方だとは思いますが、それを考えると本当に私は最悪な人間だと思います。 仕事も手に付かず、愛想笑いばかり。疲れました。不安が全て無くなるなんて事はあり得ませんが、生きる希望が欲しいです。不安の乗り越え方ってありますか?
祖父母が病気や認知症になることが、最近立て続けに起きました。 その度、どうして人は忘れていってしまうのか。残される方はどんな心構えで生きていけばよいのか。残されたら悲しいのかな。もし自分だったら、もし自分の夫が......と、悲しい未来を想像してしまいます。 死が怖いです。忘却が怖いです。でも、必ず訪れる死や忘却を恐れてばかりで、今を生きられないのは嫌です。しっかり今を生きたいです。 死ぬことや、死に向かう事を、どんなふうに捉えるのが良いでしょうか。不安に思いすぎない心構えを知りたいです。
こんにちは、相談させてください。 よく行くお寺のお坊さんに一目惚れをして、よかったら連絡を下さいという一言を書き、連絡先を書いた手紙を渡しました。 人生で初めてのラブレターでした。 待つ事、早1ヶ月お返事が来ません。玉砕です。 返事がないことが返事。 とわかっているし、覚悟はしていましたが、やはり気になってしまいます。 それに加え、嫌がられるかなとか、そのお寺中の噂になっていたらと少し怖くて、そのお寺にも行けなくなってしまいました... 全てはわたしが決めてした事なので、仕方がないですが、もう一度そのお寺に足を運んでもいいと思いますか? 避けられたり、嫌がられたりするのがとても怖くて、悩んでいます。
中年ですが親の死が怖くてたまりません。 先日祖母を亡くして以来恐怖が強くなり、夜眠れず、朝から突然涙が溢れます。 私はひとりっ子で同居しています。 日頃から絆を感じる友達はおらず、新しい仲間を作りたいと思い行動してもうまくいかず、一人きりです。 親とは他の仲の良い家庭と違って行動は昔から常に別々ですが、今思うと私の人生は親が全てだったと感じます。 本当に何もかもお世話になっていて、たくさん反発しましたが精神的にも常に助けられて来ました。 そのことに気づかないくらい当たり前になっていて、それくらい当たり前のように救われて来ました。 こう書いていてまた涙が溢れます。 若い頃に社会不適応と診断されたことのある自分は職場でも孤立しているため、一般的な大人のようにフルタイムで働くことがとても厳しいです。 でもなんとか自分のものになるようにと、今の職場で新しい勉強に取り組んでいる最中ですが、なぜか身が入らず、メンタル的にも不安定で、将来が怖くて怖くて仕方ありません。 今親は健康で、家事は家族全員で分担し、うまくやっています。 でも当然ですがこの日常はいつか終わります。 だれもが通る道だしそれが世の常だ。って分かっていても、どうしようもなく怖くて、毎日が本当に本当につらいです。 恐怖が心から消える瞬間がほとんどありません。 どうすれば、今目の前なことに集中して、心を穏やかにできるでしょうか。 また、こんな自分が今後孤立して孤独にならない方法はないでしょうか。
以前もご相談させて頂き、本当に救われて、現在子どもたちと楽しく幸せに暮らしております。 以前のそのご相談内容参照していただけるとありがたいです。 何事も無く、平穏に暮らせるようになっていたのですが、突然、 遅くにすみません。 もう離婚してもらえませんか。 本籍地も移したいので。 ただそれだけLINEがきました。 自分のした事、何も理解していない事、 子どもの事にも触れない事、 一度も謝罪して来ない事。 私には理解出来ません。 正社員で働いていましたが、給料を少しでもアップさせようと、転職もし、 1人頑張って育児をしているのに、 何だか、悲しいと言うより、相手が何事もなかったかのように、生きている事が不思議でなりません。 籍を抜く事は別に私もいいのです。 私はそこでは無いのです。 逆恨みが怖い為、現在も住所がバレないように規制して頂いています。 何だか、言葉になりません。 また弱気な自分に戻らないよう、 お力をお借りしたく、ご相談させて頂きました。 宜しくお願いいたします。