度々質問をさせて頂いております。 暖かいお言葉をありがとうございます。 父親が自己愛で、自分の満足の為に人をバカにしたり、奴隷の様に扱ったり、「世間ってモノをオレが教えてやっているんだ」と間違った正義感で意地悪をしたり、まるでモンスター。 今は主人がターゲットになり、長く辛い日々を送っています。 私も子供の頃の出来事を振り返り、自分が愛されて育った訳ではない事実と証拠、何となく子供心に感じていてフタをしていた悲しい出来事、気持ちが呼び起こされました。 けれど、そのお陰と言っては変ですが、今、どんな時にも優しい主人、暴れて仕方なかった息子も不登校ながらも落ち着き出した事、いつも子供らしく無邪気な娘、遠くからいつも心から心配してくれる義両親、義親戚がいてくれる幸せに気付き、感謝出来るようになりました。 父親に対しても「そうしなければ生きて来れなかった、寂しく可哀想な人だなぁ」と思えるようになりました。 だが、しかし、私が許したとしても主人を始め会社の社員の方達は毎日大声で罵倒され、必死に稼いだ会社のお金を「会社の金はオレの物だ」と湯水の如く使ったり、人が争うように仕向けそれを楽しんでいます。 そんな人、許されていいのかしら? 病気だから致し方ないと周りがガマンするしかないのかしら? と感じてしまいます。 私にとっては今父親から学べる事が沢山ありますが、生活や精神を父親の楽しみの為に脅かされたりしている人がいる以上、許してはいけないのかなと葛藤しています。
長男に会いたいです。 頭ではわかっているのですが、ふとしたときに寂しくて寂しくて、涙がとまりません。 長男に恥ずかしくないように生きようと決めたのに、自分を責めて勝手に悲しくなったり、自分自身の心と気持ちをコントロールできません。 長男に会いたいんです。
はじめて質問させて頂きます。 幼い頃にいつか自分も死ぬと自覚してから、死の恐怖に襲われます。 hasunohaにも同様の質問がたくさんあり、たくさんの回答を読ませて頂き仏教の宗教観にも触れ恐怖感が薄まることはあるものの、心の奥底にどうしようもない恐怖があります。 私が一番怖いのは、死んだら身体も意識も消滅し、全てが無になってしまうことです。私は今の生活をとても幸せに感じており、これが私や家族の死によっていつか終わるということがものすごく悲しく、おかしくなりそうです。そして、死後、私の意識は一体どこに行ってしまうのか、消滅するということは私にとってどのような感覚なのか(死んだら感覚なんてないと分かっているのに、感覚がないという実感がわからない故に不安になってしまう)と考えて、胸が冷たくなり、凄まじい恐怖に襲われます。 私が好きなものも全て手放さなくてはならないこの世界が憎く悲しく、最悪の世界だと思ってしまいます。 この恐怖から、今私が存在していることが気持ち悪く思えてしまうようになりました。いま意識があるという状態が気持ち悪いです。見てる景色がテレビのワンシーンのように思えるのに、そこから離脱できない自分が気持ち悪いような感覚になり、発狂しそうになります。 家族が大好きなのに、死ぬのが怖すぎて生まれたくなかったと思ってしまいます。こんな思いを自分の子供にはさせたくなくて、将来子供をつくるのも躊躇ってしまいます。生まれなかったら死ぬこともないから、そっちの方が断然幸せなのではないかと思ってしまいます。 そして、いつか死ぬと思うと、人生が虚無に思えます。なにをしても最後は死んでゼロになる。宇宙さえもいつかなくなると思うと怖くて叫んでしまいます。そう思うと本当に生きているのがしんどくて、いっそ今死んでしまった方が良いなどと意味のわからないことを考えてしまいます。 まとまりがなく、感情的な文章で本当に申し訳ございません。 私の意識は死んだらどうなるのでしょうか。そしてこの様々な恐怖はどうやったらなくなるのでしょうか。弱い私に、どうかご助言をよろしくお願い致します。
想いを伝え、お断りされた相手がいました。 その後も連絡は続けていて、お会いする機会もありました。 結婚願望がないからと断られ、私も年齢が年齢なので諦めようと思いましたが、やはり相手が好きで自分から都合の良い関係になりました。 連絡するのも躊躇いながら、まだ会えるならと何度か会いながら、もうやめようと考えながらも、やめられずにいました。 でもやはり自分からはやめられず、お相手から連絡が返ってこなくなりました。 再度の連絡をしましたが、それも返してもらえず悶々とします。 もういいと諦めてもいたのですが、何てひどい人と思います。終わらせたいぐらいの言葉は聞きたかった。私も、もういいと言っても良かった。 もうしつこく追っても仕方ない、私にも自尊心がある。再三連絡しても返ってこないのを気に病むのも嫌だと思うし電話も出来ない、電話もしたことのない関係だと今更ながら気付き、断られているのだからもう終わりなんだなと思います。 それでもやっぱり自分からはやめられなかったし、これで終わりに出来るとも思います。これで、もう悶々と考えずに楽になれるのだとも思います。 前に会ったとき、ただ会って帰ってきていたなら次に会う機会もあったのかなと考えると苦しくて、もっと頻繁に会えていれば良かったとか、やはり自分の中で躊躇していた気持ちが終わらせることになってしまったのかと考えると苦しいです。 でも仕方ない、いつかは終わることで長続きするものでもなかったと諦めてはいるのですが、苦しくて夜に目が覚めたり、ひょっとすると返信がこないかと夜になると期待してしまうのが辛いです。朝目が覚めると吐き気が起こる程に胸が痛い。 後悔しても仕方ない、何かが違っていたとしても少しの時間が延びるだけと思うのですが、最後に会った時ただ会うだけで帰れていたら次に会う機会もあったのかなと苦しくなります。 人生には、こうしていたら、こうだったらと言うことはない、本当にその場かぎりだと以前の相談でも言っていただきました。 本当にその通りだと思い、そのお言葉で少し気持ちが楽にもなりましたが、所詮、私は返事もせずにそのまま終わらせる相手だったのだなと悲しくなります。その人も、それまでの人間なんだなと盲目的に好きだった頃とは違う気持ちですが、悲しくて辛くて、そのことばかり考えてしまいます。 この状況から抜け出したいです。
夫のW不倫、子の認知、8年もの二重生活、私が知ってから夫と現状のこと今後のことを何度か話し合うがそのうち同じ事ばかりとまともに話し合いをしようしなくなる。法律事務所を介して相手とは合意書を交わしたものの守られる事がなかった。確実に分かったのが昨年11月の終わり頃。しかも体の関係もあった事を先月知り、二人には誠意も何もなく子供子供と言いながら結局は自分たちなんだと、最初に私がことを知った時と今回とでは私の気持ちも想いも考えも違う。バレる前の裏切りとバレた後での裏切りは罪の重さが違う。今まで話してきた事はなんだったのか、離婚の話をすると変わらず離婚はしないと言う夫の考えや気持ちを聞いても最初から離婚はしないと言っているだろうと何の答えにもなっていない、そこまでしておきながら理解できません。ただ、夫は私に歩み寄ったが私が夫を避け受け入れようとしてくれなかったと言います。努力しようとしていてくれた事には感謝しますが、私は約束は守らず肝心な事は避け話そうとしない不信感が抜けずいる事を最初から夫に言っていました。私から信用を取り戻そうとしたのか、これ以上私から信用を奪うような事をしないでほしいと言いました。堂々とできないからコソコソするわりに隣の市で近い所に住まわせながら、相手の子供の授業参観に出席したり習い事の送迎だけではなく見学もしたり、学校の友達の告別式に父兄としていったり、知り合いもいるのに中心地へ3人で行ったりそこで食事したりしていました。それを知った時、誰かから私たちの耳に入る事を考えずしているのかと憤り、私たちの子供の参観や習い事には一度も参加したりした事がなかったのにと比べてしまう自分が嫌でした。この期に及んで関係をもつのかと、何をしても二人は変わる事はないのだと少しはいい方向にいくかもしれないと期待していた自分の甘さ愚かさを痛感しました。今まで我慢してきた事も話をしてきた事も行動も無駄だったのかと思うと悔しくて悲しく、何も夫に伝わらなかったのかと思うと情けなくて悲しい。子供が一番と言うのならそれぞれ異性を求めるような事はしないのではないか、全てがその場しのぎだったのかと思うと更に悲しくなります。夫に離婚についてちゃんと向き合って話をしてほしいと言って います。互いの子供たちのためにも考えてほしい。子供と高齢である義父母にどこまで話すべきか悩んでいます。
婚活アプリで出会った彼に交際たった数ヶ月で振られました。 彼とは出会ったときから他の人には感じたこともない「この人と一緒になるんだなぁ」という直感を感じ、出会ったばかりの人なのにただ側にいるだけで良いほどの居心地の良さを感じました。見た目は全然タイプではありませんでしたが、聖人君子とはこういうことか、と思うほど。 でもだんだんと、こんなステキな人が私と一緒でいいのだろうか?この人に私は相応しくないのでは?なぜこの人は私を選んだの?という自信のなさから、彼を疑ったり小言を言ったり。 そしてある日、彼のスイッチが切れたのを目の当たりにしました。そのままトントンと別れ話は進み、さようなら。 別れの理由は正直仕方がないと思う反面、諦められない私がいて。 別れてからも度々連絡をいれては、もう気のないそぶりをしながら、恋人でなくてもいいから彼の人生に残ろうとしていました。 でもやっぱり無理でした。 最後に電話で話したときの彼の声はとてもうんざりとしているのが伝わって、ダメ元で会えないかと伝えたところで既読にされることもなくそのまま唯一の連絡手段をブロックされてしまいました。 彼の別れたいという意志は受け入れられたけど、彼のそっとしておいて欲しいという気持ちは無視して、自分の気持ちばかり押し付けた結果です。 頭ではわかっていても、彼にとって私の存在はそれほどに嫌だったのか?迷惑だったのか?どうでもいいの?考え出したら悲しくなります。 そして最後に聞いた新しい彼女の存在。 うまく言って欲しいと思う反面、「どうして私じゃダメなの、嫌なところも全部含めてこんなに好きなのにそれでもダメなの?好きなだけなのに、それすら拒絶するの?私にしてくれたことを今度は彼女にするの?」と、とても嫌な気持ちが胸に重く湧きあがります。 その度に、「彼と私の幸せの行き先が別々なだけんだ、好きな人が生きているだけで幸せなこと。連絡はとれなくても、いつか会えるかもしれないって幸せだ。好きな人が幸せならそれでいいじゃないか。」と落ちた気持ちを持ち上げる。 嫌な気持ちと平穏でいれる私が交互にやってきて、どうしたらよいのかわかりません。 拒絶をされても人を好きでいる日がくるなんて思いもしなかったし、この行き場のない気持ちの処理がわかりません。
昨年末、大好きだった母方の祖父の三回忌をすませました。 幼少期は両親と離れて生活しており、祖父母を実の父母と思っていたほどで、生前はとても可愛がってもらい私も祖父のことが好きでした。 祖父が亡くなり一週間後、夢に祖父が出てきました。生前には見たことのないような怒った顔で、寝ている私の上に馬乗りになり、『お前のせいで・・・お前のせいで・・・』と私の首を絞めました。私はただ涙がとまらず、とても悲しい気持ちになりました。 祖父が夢に出てきたのはそれが最初で最後です。 亡くなる前の祖父との関わり方について、後悔していることがあります。認知症を患い次第に変わっていく祖父を受け入れられなかったこと、祖父の介護の仕方について不満があったにも関わらず、何もしてあげられなかったこと(私にとってはいい祖父でしたが、いい夫、いい父親ではなかったため、晩年の祖父の環境はあまり良い環境とは言えないものでした)、危篤の知らせを受けてもすぐに駆けつけられず、1人病院で逝かせてしまったことなど数え切れません。 認知症を患ってからは、私を頼りにしてくれていたところがあり、祖父は裏切られ見捨てられたような思いを抱えていたかもしれません。 三回忌の際、普段は蓋をしているけれどまだその時の後悔と悲しみや悔しさから抜け出せていないことに気がつきました。 いつまでも負の感情を持ったままでなく、この人生での祖父との縁を良いものだったと思いたい・・・でも、なかなかうまく切り換えることができません。 この経験からどのように考え、どのように学び、どのように生きていったら良いのか、なにかヒントを教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
今までの人生で私はイジメばかりでした。 小学校から中学校から高校と。高校時代は教師からイジメられて靴をゴミ箱に入れられ上履きで下校したことが何度もありました。 職場でも、男遊びをしているという噂を立てられたり私をイジメてた人が周囲に対して逆に私にイジメられた、私のせいで離婚したなど言い回ったり、実家に帰れば面識10年以上無い中学のクラスも違う人から、私のせいで彼氏に振られたなどどいい回られたり、 本当に疲れ果てました。 どうしたらこんなことがおきないのか、前世の悪行か、よくいわれるイジメられる人も悪いなのでしょうか? 普通に生きたいです。
父を17の時に癌で亡くしました。 私は当時まだ子供で、長い反抗期が続き 父と会話をしていませんでした。 元々人とのコミュニケーションが苦手で、自分に自信がないことで親に八つ当たりをしていたのだと思います。 32になった今ではそんな昔の自分が許せず、父の気持ちを考えては涙を流し後悔し続けています。 自分の人生が上手くいけばいくほど、「父に対してあんな酷い態度を取っていた私が幸せになって良いのだろうか」とさえ思ってしまいます。 謝りたいし、もっと話したいけど、本人はもうこの世にいないから、後悔し続けるしかなくて辛いです。 「きっと分かってくれてる」なんて自分の都合の良いようにも考えられません。 こうした気持ちはどうしたら良いのでしょうか?
お世話になります。 『女性』への価値について世相の意見に疑問や不審に思う事があります。 私は現在独身で恋人が出来た事は一度も無く、プライベートでは絵を描く事に没頭しているのが好きです。そして、最近は私の周りでは結婚・出産ラッシュが続いています。そんな中よく言われるのが、『何故彼氏をつくらないのか?結婚願望は無いのか?』いという事です。 私は特に今は絶対彼氏をつくらなきゃ!結婚しなきゃ!という強い願望は無く、いずれ出来たら良いなと軽く考えています。ですが、その事を話すと、周りからは早く出会って、結婚・出産した方が良い。結婚・出産は素晴らしいと、(時に説教)言われます。 確かに結婚はめでたく良い事で、出産も女性のみ経験出来る特権で素晴らしい事だとは思います。でも、それをあまり意識していないからと言って、上記のような事を力説されると何だかむなしい気持ちになります。まるで、女性としての価値が無いと言われているような気がして…。特に私は人に強要される事が一番嫌いで、そのような事を言われると「一生お独り様でいてやる!」と対抗意識が出てしまいます。 独身の女性でもとても活き活きしている方もいらっしゃいますが、そのような方は、程度の地位や実績、能力などがある方が多く、私にはそのようなものはありません。 職場やプライベートでも既婚者や彼氏が居る人がほとんどで、独身なのは私ぐらいな事が多く疎外感も感じます。 でも、自分を磨き自分らしく生きる為に、人生を自分自身の為に使いたいので、結婚や出産などにあまり捕われたくありません。 こんな考え方をしている女性はやはり異端なのでしょうか?そして、女性としての『役目(結婚・出産など)』をしない女性は別の能力・地位が必要なのでしょうか? 長々となりましたが、ご助言していただけたら幸いです。
初めまして。 私は今大学4年生で、有難いことに就職先も決まっています。 しかし、将来に希望が持てないのです。 私自身、これから世の中はどんどん悪くなっていく気しかしません。進む高齢化や、いつか来る大地震のこと、もらえるか分からない年金や、悪くなっていっているように思える国際情勢など、悪いことにばかり目が行き、日々不安で仕方がありません。 こんな世の中で、仕事も無くなったらどうしよう…とか、転職といってもスキルが身につきにくいような仕事なので難しいだろうか…とかばかり考えてしまいます。生きていくことについて考えると、とても悲しくしんどくなります。また、これから先、そんな暗い中で、心の支えである祖母や両親も(私が急死しない限りは恐らく)私よりも早く、そう遠くないうちに死んでしまうのだと考えると、そうなった時どう生きていけばいいか分からなくて、死にたいと思ってしまいます。 ただ、私は非常に臆病者で、死んだ後どうなるのか、天国や地獄が本当にあるのかも分からないし、そんな中で死ぬという選択はそれもそれで恐ろしくて私には出来ません。また、輪廻転生と言いますが、また生まれ変わって同じように不安の中で何かしらの存在として生きていくことになるのだと思うとそれもそれでとても辛いことだと感じてしまいます。 生きていきたくもないけど、恐ろしさから死ぬということもしたくないのです。わたしはどのようにすればいいのですか? また、今まで読んでいただいて分かったようにわたしは非常に悲観的な性格なのですが、考え方をどのように変えていけばいいのでしょうか?「きっといいことがある」とか「生きていれば何とでもなる」とか言われることはあるのですが、ぼやっとしていてどうにも腑に落ちないのです。
こんにちは。 現在26歳の男性社会人です。 先日、母方の祖母が亡くなりました。84歳で病死(入院して闘病していた) 身内の人間が亡くなるのは初めてで、先日初めて通夜に参加し、葬儀が終わりました。その中で私の中に疑問があり。面識のある方には相談しずらいのでここで質問させていただきます。 結論から申し上げますと、祖母の死について全くなにも感じませんでした。ショックで動転している、現実感がまだない等ではなく単純に悲しくもなく、なぜ皆がそんなに泣いているのか分かりませんでした。 私の実家は祖母の家と近く、小学生までは毎週のようにご飯を作ってもらったりよくしてもらいましたし、いわゆるおばあちゃん子でした。 なのにも関わらず私は涙さえ出ず、あまつさえ私の職種の都合上決算期である今は繫忙期で、慶弔休暇を取るためにどのように調整するかの方が気がかりでした。 私は何かしら疾患があったり、異常者なのでしょうか。 このGWは友人、恋人と楽しく過ごしましたし、現在疲れストレス等の鬱のようなものではないと思います。 そして質問です。 私は薄情者なのでしょうか、又は精神異常者、ネットで聞くようなサイコパスなのでしょうか。 今までの生活でこのような周りとの意識の違いが大きく乖離することはなく、また人の死という大事なことで周りと違うことが心配で質問します。 上手くまとまらず拙い文章で申し訳ございません。 励ましや共感ではなく思ったことや質問に正直にご返事いただけたらと思います。
自分のことをいじめてしまいます。 なぜでしょうか。とても苦しいです。悲しいです。もうだめなのでしょうか。だめだった場合は私はどうしたらいいですか。 今まで失敗や人前で恥を書くのを恐れて閉じて生きてきました。 自分がいなくなってしまいました。 助けてください。
20代夫婦で、私は現在妊娠9週目です。 避妊はしていたのですが妊娠しました。 私は都内、夫は地方で働いています。 夫が都内に戻れる見込みは立っていません。 また経済面も厳しい状況です。 その上、私は昔からずっと子供嫌いであり、子供が欲しくありませんでした。 そのため出産した後に子供を可愛いと思える自信がありません。 自分は虐待してしまう親になるのではないかと感じているほどです。 仕事を頑張りたい気持ちも強いため、子供を堕ろしたいと考えていました。 しかし、検診でどんどん子供が成長し心音なども聞いてしまうと、堕ろすことがとてつもなく怖いことだと感じるようになり、どうすればいいか分からなくなりました。 夫にこのことを話すと、「堕ろすことはとても残念で悲しいけど、産むのはあなただし、あなたが一番大切だから尊重する。」と言ってくれました。 子供を育てられる自信はありません。 夫は子供が大好きなので、せめて夫が都内に一緒にいてくれたら...とないものねだりをしてしまいます。 頭ではこんな自分が子供を産むべきではないし堕ろした方がいいと思います。 ですが、堕ろすことを考えると涙が出て怖いと感じてしまいます。 産んだらなんとかなるという風に世の人生の先輩方はおっしゃいますが、自分はそのなんとかなるタイプの人間ではないことを分かっています。 自分自身、毒親に育てられたこともあり、ちゃんとした普通の子育ても知らないため、産んだら子供を不幸にしてしまうと考えてしまいます。 自分が甘いことは承知しています。 ですが何か言葉が欲しいです。よろしくお願いします。
世の中、努力という言葉で簡単に片付ける方が多いです。 世の中の結果のその背後にある生物学や行動遺伝学だといったものや、格差社会などを研究している社会学などは実在します。 それは統計データによる根拠があるものです。 しかしそれらの学問を全てを無視して成功しなかったのは努力不足だったから、とか思考や考えが幼稚で野蛮だからお前は成功しないと言われたら悲しくなります。 その思考だって環境や生まれつきの脳の特性で変化します。 その思考をいくら他人から説教された所で変わらないと思うのです。 だったらもっとその感情や思考との向き合い方を教わった方がいい気がします。考えは変わらないし、世の中の運が良い人がいるのは事実です。 だから私は嫉妬心や後悔や人生の苦しみや強烈に自殺したい欲求を治すんではなく、どうすればこれらの考えを持ちながら苦を減らしていけるのでしょうか? 仏教的には何をどうすれば、こんな感情や運の悪さを持ったまま苦しみを減らせるのでしょうか??? 煩悩とは違うと思うのです、無念です。 家族を全員滅多刺しにされた後の心は煩悩ではなく無念です、一生傷口が残ります、一生死にたい自殺欲求は消えません、嫌な思考パターンになると思います。 私は無念と共に過ごす方法を知りたい。
付き合って数ヵ月の彼氏がいます。小さい頃から知っていて、親同士も知り合いです。1年前に偶然出会いそこから連絡をとるようになり付き合い始めました。 しかし、私の親は付き合っていることに賛成していません。彼氏の父が前科(詐欺)があるので、このさき付き合って結婚するとなったときに苦労するのはあなただよっと言われました。 両親が公務員として働いているので、仕事に響くとか親の借金は子にも相続されるとか、あげくのはてに彼氏のことを小さい頃からやんちゃで女の子を次から次へと変えとったとか、人の性格は一生変わらないとか遠回しに別れろと言ってきます。 1年近く彼と一緒にいて、私のことをすごく大切にしてくれて、マメに連絡もとってくれる優しい彼氏です。子どもっぽいところもありますがどんなときも笑顔にしてくれます。 彼の両親にも何度か会っていますが、誕生日を祝ってくれたり、ごはんをご馳走してくれたり、本当に温かい家庭で羨ましく思うくらい明るいです。今は借金もなく彼の父もまじめに働いています。 私の両親は、今の彼の家の現状も聞こうとせずに、ただダメと決めつけて、すごく悲しい気持ちになりました。一度過ちを犯してしまったら、今まじめに働いていてもだめなのですか?昔やんちゃだったら一生そのまはまですか? 私はこの先も彼と一緒にいたいです。彼の家族のこともだいすきです。しかし、親には反対され家では彼の話もできません。どうやって両親に説明したら分かってもらえますか? 自分のことを育ててくれた親のことも大事に思っていますが、自分の人生なのだから自分で決めてはだめなのですか?
子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。
立て続けに大変申し訳ありません。 ごめんなさい、やっぱり人間が信じられません。 * 過去の出来事を思い返すとやはり、「人生は戦争、人間同士の殺し合い」なのではないか?という考えに囚われてしまって苦しいです。 いかに相手を油断させて法の裁きを潜り抜け相手を陥れるか? 優しさ、慈しみ、利他などと言っていては食われ、奪われ、殺される。 それが人間社会のように思えて仕方がありません。 なのでこちらも負けじと啖呵を切っても、怒鳴られたり強い言葉を言われると負けてしまい、心に負傷してしまいます。 * お医者様がたは「闘う、殺すという考えは間違っている」と仰いますが、どうしても信用できません。 でも、過去の私には確かに、「布施」「利他」を真剣に考えていた時期がありました。「戦意と殺意」に変わってしまったのは、最近です。 挙句、「親友」に対しある仏様の名前で「宣戦布告と言う名の迷惑メール」を連続で送ってしまい、絶縁されてしまいました。 悲しげな怒号が耳について離れません。 * 祈願寺の職員や親兄弟(現在は死別と別居)すらも牙を剥いてくる世界。 優しくしてもいいんですか?闘わなくていいんですか? 人間は、慈悲心があってもいいんですか? 本当は、優しくなりたい。皆さんに堂々とお布施がしたい、もう傷つけたくもないんです! * 今では、仏様が私の愛しく尊敬する父母です。 愚かな娘に、どうかお示しください。 先生方のお知恵を、どうか拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
先日、最愛の母を癌で亡くしました。 癌だと判明してからたった二ヵ月足らずで逝ってしまいました。 本人には事実を告げられないまま… 本人も治ると…必ず治す!というつもりで頑張っていました。 人は誰しも自分の『死期』は分かりません。 自死の方は別かも知れませんが、皆さん『納得のいく死』 が出来るわけも無いし、そもそも死にゆく事に本人も家族も 『納得』や『覚悟』なんてそう簡単には出来ません。 殆どの人が『無念』な思いで逝くのではないでしょうか? やり残した事、言いそびれた事、気になっている事… 色んな思いを抱え、それらが『後悔』や『恐怖』となって 本当に『辛く』『悲しく』時には『怒り』となって たった一人で心細く無念に旅立っていくのではないでしょうか? そんな『無念』な思いで旅立った魂は、本当に 心安らかに『成仏』が出来るのでしょうか? 残された家族が一番心を痛める事… それは どんなに辛かっただろう どんなに無念だっただろう どんなに怖かっただろう… 話が出来たら、どれだけ辛かったか聞きたい… 今、どう思っているのか聞きたい… でもそれが出来ないから苦しいのです…。 教えてください。 自分が『死んでしまう』とは思ってもいないのに 治そうと、治ると思って頑張っていたのに 何の心構えも準備も出来ていないまま 人生を終わりにしなくてはいけなくなった時 人はどんな事を思うのでしょうか? 四十九日までは、魂はこの世に居ると聞きますが どんな気持ちで、どこでどのように 過ごしているのでしょうか? そんな事ばかり考えて、辛くてたまりません…。
以前にもこちらで同タイトルで投稿させていただき助言を頂きました。 鬱を再発し、会社を辞めて2年以上の月日が流れました。 退職金等で暮らしていましたが、それにも限界はあります。 最近は就職活動も行い、50近い年齢の私を正社員として雇ってくれる会社と出会う事が出来ました。 その事に妻も喜んでいましたが、自分の中では、勿論嬉しく感じると思っていましたが、思ったより喜びや安心と言った感情は湧かず、むしろ3度目の自己崩壊になる事への恐怖のが強く感じます。 無論、慣れや学ぶ事への不安、なにより鬱が改善されていない中での社会復帰が要因だとは思ってます。 特に鬱の悪化による3度目の自己崩壊が来れば間違いなく自殺の道を撰ぶでしょう。 自殺の為の道具、家族それぞれに宛てた手紙などの準備は出来ていて、後はいつでも実行するだけです。 以前、こちらで家族を守る事が責務と諭されました。 正直、妻や娘にも何の未練もありません。 私が居なくても、何とでもなると思います。 (この様な思想が鬱から回復して無いとこなのかとは思います。) 今の本音は自殺でも事故でも何でも良いから、すぐにでも自分の命が終わる事しかありません。 新しい職場へは制服が出来てからの入社と言う事なので、あと一週間ていどの日にちは要するでしょう。 その一週間、毎日自分の死を望んで、いざ仕事が始まって気持ちが前向きに変化すればしめたものですが、もし自己崩壊をしてしまったらとの恐怖でいっぱいです。 地味な努力や頑張りが報われない事は経験してます。悲しい事に黙々と頑張るより、声の大きい人が評価されるような環境しか経験してませんし、自分はそんなキャラクターにはなれないので、今後の人生も損な役ばかりで疲れるなら、いっそのこと新しい仕事にも行かず自殺の道を選んだ方が全てから解放される気持ちになります。 こんな拙い文で申し訳なく思いますが、とりあえず自分の思いを聞いて欲しくてこのサイトを使ったんだと思います。 答えようも無い内容ですから、無理に返事はいりません。 ただただ誰かに本音を聞いて欲しかったんだと思います。