私は幼少期にアスペルガーの診断を受けました。兄二人に障害の診断はありません。父はおりますが、家庭の事には殆ど関与しませんでした。 幼稚園時代は療育に通ったりと母にはお世話になりました。 私の年代で幼少期に発達障害の診断が付く人はそう多くはありません。 母は「障害」のバイアスで私を見ているので、友達ができなかったり、同級生より出来なかったことはすべて障害のせいにされました。 知的障害は無いので、高校からは普通の私立に通いました。無事に卒業が決まるまでは「中退するのでは」といつも心配していたと後年になって聞きました。 何かにつけて心配だからと言い、干渉してくる母。 私が25歳の時に一人暮らしを始め、その2年後に縁あって結婚しました。主人(定型発達者)は私を診断名で判断せず、一人の人間として接してくれます。一昨年には子供が誕生し、今は三人で暮らしています。にも関わらず、母から言われた言葉が今もフラッシュバックします。 主人には「出来てることもたくさんあるのだから、そこは自分で認めないと」と言われます。私は診断名故になかなか親から認められず、たとえ出来たことがあったとしても「それはできて当たり前。普通の子はとっくにできてる」と言われ続けてきたため、自分を認めることができません。 「障害が無かったらきっと親から認められたのに」と毎日考えています。 過去に「勝手に三人目産んだのはそっち」と母に暴言を吐いたこともあります。 現在の私は診断名こそあるものの、それを明かさずにパートの仕事を四年続けています。家事も一通りこなせます。場の空気も読めます。 幼少期より母から怒鳴られたり否定され続けた出来事が忘れられず、母の死を願うことさえあります。 その一方で一緒に出掛けた思い出もあるので、母を許せない自分がとてもつらいです。
現在、両親と同居中です。 幼少期に両親は離婚をし、現在の父は再婚相手です。 私が物心ついたころから、母は代わる代わる男性と付き合っては家に入れる生活。 パチンコで夜遅くまで帰らず、私の食事は出前。 朝は起きず、朝御飯も昼御飯もない。 男ばかり連れ込んでいると近所でも噂になり、学校でも虐められた小学校時代でした。 母が連れ込む男性に、母が知らぬ間に性的悪戯をされたこともあります。 中学になっても母は変わらず。 男性と旅行に行き何日も帰ってこない日すら出てきました。 今の父とは不倫関係でした。 母が略奪したのです。 前妻は凄く良い方でしたが、ことある事に「私を捨てるなら死んでやる!」と警察沙汰を起こし、父が観念した形で前妻と別れ母と再婚をしました。 父は、日々口うるさい母に疲れ果て「結婚しなければ良かった」「事故にでもあってくれれば…」と嘆くほどです。 大学から親元を離れていた私は、優しい主人と幸せな家庭を築いていましたが、両親が高齢になり、母から 「私達の面倒をみるのはあんたの義務なんだから!」と。 私が一人娘なので、主人は「元気なうちは、互いを干渉しない」という条件で同居を提案してくれました。 もちろん母も了承。 しかし、いざ同居すると干渉の嵐。 それどころか、私達夫婦が仲が良いのが気に入らないらしく、2人で出掛けようものなら「私達を放ったらかしで、信じられない!」とヒステリックに怒りまくる始末です。 父は母を宥めようとしますが「あんたはどっちの味方なのよ!」と泣き叫びながら荒れ狂う。 今の家を出れば済むのかもしれませんが、一大決心をし購入した家です。 自分達だけで新たな住まいをなんて余裕もありません。 幼少期の育児放棄や、交際相手からの性的虐待を知っても謝ろうともせず、それどころか「あんながいけないのよ!」と、私を責めることしかしなかった母。 ろくな育児もしてくれなかったのに、同居だけでは事足らず「私に尽くしなさい!」と日々の世話をおしつけ、思うようにならなければヒステリックに怒りをぶつけてくる母が憎くてしかたありません。 今だ、妻として父の世話もせずパチンコに行くような元気がある母。 そんな母が望むお世話をしない私は親不孝なのでしょうか? 自分で自分を責めてしまい、日々疲れきった私は主人に笑顔すら見せてあげられなくなりました。
今お付き合いをしている人がいるのですが、先日彼の家に行った時、彼のお母様に、うちの息子がしっかりしないのは、あなたがしっかりしていないからです!と言われました。 彼は結婚したいし、長男なので、同居して欲しいと言っているのですが、以前からお母様が気が強いのは知っていたのですが、正直イロイロ考えるとこのまま一緒にいていいのか分かりません
3日前くらいから死ぬことをずっと考えています。人に迷惑をかけずに、と思っても死体を見つけるのは誰になるか片付けは誰がするのか等考えることばかりで何から手をつけていいかわかりません。そんな事も考えるのは嫌なのに。 結婚して子どもを産んだら母親になれると思っていました。母子家庭の母親からはたくさん愛情を掛けてもらって、私も母親のように子どもを可愛がれると思っていました。 3年近くたった今、子どもを可愛いと思えません。毎日、うるさい、殺すぞ、ばかり思っています。 今は帰省で実家に帰ってきています。実母は孫を可愛がってくれて、よく遊んでくれています。でも、別室で子どもの声を聞くだけでもイライラするほどです。 主人はとても協力的で、朝ご飯を作ってくれたり、人並み以上にやってくれています。 周りにこれだけ恵まれているにも関わらず、私は子どもを捨てて逃げたいと思いました。 どうせ逃げても生きていることには変わりない、なら死んでしまえばいいと思いました。 今、主人の他に好きな人がいます。 その人と2度程不倫をしました。主人と別れてその人と一緒になりたい、とも思いました。実際はフラれてしまったので、過去の話です。 でも、私に子どもがいるという事実はこの世にいる限り消えません。 結婚して子どもがいなかったら、独身だったらその人と付き合う人生もあったかもしれない。あの時結婚しなかったら、こんな苦しい思いをして子どもの顔を見なくて済んだのに。 こう考えると、結婚したことに対しての後悔ばかりです。 とにかく、自由になりたい。 母親業から抜け出して、一瞬でも自分の時間を作る...なんてことはやっています。インターネットで調べても、当たり前の事ばかりで余計に辛くなります。 生きている限り、母親でいないといけない。責任を持ってしまった以上、育てないといけない。やめられない。苦しい。人を産んで育てるということをナメていました。 死んだら何も考えなくていいなら、もう後先考えずに死んでしまおうか。 昼寝をする我が子を見ても、全く感情が湧きません。このまま目を覚まさないでくれたら楽なのに。私も夜寝られるし、遊びに行ったりできるのに。 夢がありました。将来自分のスナックを開く夢です。 こんな夢も、子どもがいたらできるわけがない。おかしい母親で結構。逃げたい。苦しい。助けてください。
私はバツイチで二十歳の女の子の母親で44歳です。(東京在住) 10年前から別れたり戻ったりしている10歳下の彼との結婚について悩んでいます。 彼は実家のお寺を継ぐために会社員を辞めて去年四月から一年間修行に行っております。 今年の四月の終わりには卒業です。 その後の事は具体的には決まっていません。 田舎のお寺なのですが私がすぐには来なくていいし何とかするから結婚しようといいます。 彼の両親ににもお会いしたこともあります。 私はこの年なので子供はもう産めません。 それに85歳の父の面倒も見ているので簡単に転居はできません。 どんなになんとかするといってもお寺の事、向こうのご両親の気持ちを考えると申し訳なく思ってしまいます。 でも、お互いに本当に必要と思っています。 何をどう考え思えばいいか教えてください。
初めまして。 離婚歴のある彼と結婚したく、両親にどのように紹介しようか悩んでいます。 私は学生時代、彼氏(現在の彼とは別です)が出来たことを両親に伝えたところ、母親がヒステリックになってしまいました。父には特に何も言われませんでした。 その後、母に彼氏の話を少しでも出そうものなら「そんな話聞いてない」「どうでもいい」と言われ、一切そういった話をしなくなりました。 それから10年程お付き合いし、プロポーズをされ再度私の両親に話しました。母はやはりヒステリックになり、「彼の話なんか一度もされたことがないのに、いきなり結婚なんかありえない」と言われ、挙げ句の果てに、私が昔失敗してきたこと(受験や就活など)を一つ一つ取り上げられて、なじられました。一番悲しかったことは、「○◯(私の勤務先名です)に就職したこと、おめでとうって一度も思ったことない」と言われてしまったことです…。入社一年目、初の帰省時に両親に行きたがっていた懐石料理をご馳走し、喜んでくれたように思ったのですが…偽りの喜びだったようです。 結局その彼は母の態度に引いてしまい、破局しました。 月日は流れ、現在交際している彼がいます。離婚歴があり、子供がいます(元奥様が親権を持っています)。また、私より20歳ほど年上です。 別居期間中に彼と出会い、複数人のグループで飲み会をしたりBBQをする仲でした。 お互いの趣味も合い、交際を始めました。優しくチャーミングな所もある彼で、古くから彼を知っている方々も、お付き合いに賛成してくれています。 年齢的にも結婚をお互い意識していますが、離婚してまだ1年も経っていません。 その内、私の両親に紹介する予定ではあるのですが、切り出すタイミングや内容を考えただけで体調が悪くなってしまいます。 ここを自分の力でどうにか乗り越えなければ!…と思ってはいるのですが…。 いっそのこと、結婚して事後報告の方が良いのかとも思ってしまいます。 また、私には歳の離れた兄と姉がいるのですが、二人とも独身で実家暮らしです。身近に結婚している人がいない為、色々と前例がなく分からないことだらけです。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 どうか私に喝をお願い致します。
小さい頃から精神的虐待、身体的虐待を受け、子供らしい幼少期は送れずに大人になりました。毎日が地獄のような日々。 中学時代は母親からの性的虐待も加わり、高熱のため下剤を入れることにり、性器に何度も入れられたり、産婦人科に連れて行かれてむりやり診察を母親の目の前で受けさせられたりしました。 異性関係には特に般若のようになり、あばずれ、男にばかり色目を使いやがって、というふうで、女性らしい格好や髪型をすると「男のためか?」「あばずれ」と暴言を吐かれました。私の幸せそうな姿は母親を刺激し、いつも不幸を演じている必要がありました。 一度、とても大好きになった方がいて結婚の約束までしましたが、結局母親に「あなたのため」という名の下に壊されました。 母親は絵手紙の先生で、それはそれは素敵な言葉を書き、母を慕う生徒さんはたくさん、まるで人格者のような扱いでした。その影で、産まなきゃよかった、あばずれ、能無しと毎日暴言を吐かれ。 ただ、自分がされていることが虐待だと気づいたのは40歳前。ひどい人だと思ってはいましたが、親は絶対、親を大切にしないと地獄に落ちる、親を大切にしないと死んでから呪ってやる、最後に信頼だけでるのは親だけ、他人はいい事しか言ってくれない、と言われ続けており、馬鹿みたいに虐待親の看病や看護までして、3年前に看取りました。 母親の死後、漠然とした怒りや憎しみの原因がどこからくるのか、自分がされたことの大きさに愕然とし、怒りと憎しみでいっぱいです。 すでに失ってしまった若い日々、あどけないこども時代を送れなかった過去、悔しさでいっぱいです。 唯一の救いは49日に夢に出てきた母親が「天国に行けなかった」と一言いったことだけです。 よく、親は死んでも見守ってくれているとか、死ぬときに迎えに来てくれる、などと言いますが、間違ってもあの母親が私を見守ってくれるとは思えません。「いい親」を演じつつ、私の不幸をほくそ笑んでいるような人です。 生きているとき、仕返しをしてやればよかった、と思ってしまいます。 こどもの心を殺しても現世で処罰を受けずに死んだ場合、きちんと閻魔様は地獄に落としてくれるのでしょうか?私が苦しみつづけた年月と同じだけ、地獄でこらしめてくれるのでしょうか? 私が死んだとき、あの人が楽しそうにあの世にいたら、私はやりきれません。
私は、出来ちゃった結婚しました。 その時両親には反対されましたが、現在は旦那様やその家族にも恵まれ、子供も三人でき、私の両親も孫の事を可愛がってくれています。 私は、三人兄妹の末っ子です。他の兄妹も結婚をして子供もいます。 母は私には何でも言います!他の兄妹には不満があってもなかなか言えないようです。 また、他の兄妹は孫の事ですごく母親の事を頼っています! 私は、母はもう若くもないし他の孫の世話で大変だはずだからとの思いと、 私が反対をおしきって結婚したのだから、子供達の事は夫婦で協力しあって面倒みよう!との思いであまり頼らず必死に頑張ってきました。 ですが、仕事の関係で週に一回、娘の習い事に連れて行ってもらうのをお願いする事があります。母の仕事場に私が連れていき、母親が帰る時間に習い事に連れていってもらっています。 その日、曜日を勘違いしていたのと、長女が熱で学校を休んでいてちょうどその時間に体調が悪化した為、母に次女を乗せていって欲しい。という事をお願いすると、電話での母の態度が嫌そうな感じでした。 次女を習い事から迎えて おばあちゃん何て言ってた? と聞くと、「お母さん母親失格だね」 と言ってた! と言われました。 私は、頭が真っ白になり 涙と怒りで母親に電話し 「母親失格とはどういう事?」 と言うと笑っていました。 私はカッ!となっていたので これから送迎はお願いしない。 と言って電話を切りました。 それから、2週間程経ちますが モヤモヤが消えません。 うちの旦那も、義母さんいつも娘達の事ありがとうございます。と食事に連れて行ったり、 母が旅行に行く時は、息抜きして楽しんできてねと餞別等を渡したりと、常に感謝の気持ちは伝えているつもりでした。 でも、どうしても 母親失格 が頭から離れず、思い出しては泣き 思い出しては泣きを繰り返し 子育て追われる毎日を送っています。 送迎は頼んでいません。 旦那には、ただの喧嘩!笑 と言われ早く仲直りして! と言われます。 子供達の習い事に関しても やはり夫婦で送り迎えが出来ない事は 考えが直した方がいい。 となり、次年度からは数を減らそうか。 と反省もしています。 未熟ながらでも、必死にお母さん頑張ってきたつもりなので、心が折れてしまっています。
付き合って6年の彼がいるのですが、彼の母親は気が強く、話し方もきつくて苦手です。 彼の妹は結婚したのですが、毎日家に子供をつれて来ていて、週末は泊まっています。妹も気が強く、たまに行くといろいろ言われるので、正直彼の家に行くのが嫌になってしまい、昨年から行く回数が明らかにへりました。 先日カフェに行った時、店内のお客さんが振り返る位の大きな声で悪口を言っている人がいて、よく見たら彼の母親でした。しかも私の悪口をずっと言っていました。(T_T) 私には気がつかなかったようですが、今後、どう対応したらいいかわかりません。 彼は結婚したら絶対同居して欲しいし、母親も彼に居てほしいと言われてるらしく、彼の母親や妹と毎日なんて、精神的に参るのは皆無で、何が正しい答えなのかわかりません。 彼にはカフェの件を話していないのですが、話しても良いのでしょうか? 私は彼と一緒にいたいけれど、彼の家族とは、、、今後の対応の仕方など、何か良いお言葉よろしくお願い申し上げます。
突然の相談失礼します。 来年に8年付き合っている彼と結婚予定です。これからお互いの家に挨拶に行こうとしている矢先、彼氏と家族が喧嘩をし警察を呼ぶ事件がおきました。そして彼の両親、兄弟は結婚式にはいかないと聞きました。 もともと家族の中がよくなく、とりわけ彼氏を悪者扱いすることで団結する傾向があり、今回のトラブルも全く関係のない所から急に矛先が彼氏に向かったとのことでした。ただこれは彼氏の話しか聞いていませんので、もしかしたら彼にも非があったのかもしれません。 しかしこのような出来事が付き合っている8年間の間に何度も起きています。それでも関わりを待とうとするのは母親が倒れながらでもご飯を食べさせてくれて育ててもらったことへの恩義からだと聞きました。 これらのことはわたしの家族には一度も伝えていません。心配すると思ったので。ただよいよ顔合わせもしない、結婚式も来ないとなるとわたしの家族はやめた方がいいと言うのではないかと思っています。 わたしは彼のことが好きです。でもそれと同様に家族のことも好きで、幸せだから安心してほしいということを伝えるために結婚式をしたいと思ったのです。孤立してしまった彼を1人にしたくないという思いと、家族を安心させたい思いで頭が混乱しています。 どちらにもいい顔をしたいのがわたしの本音です。どちらかを選ばなければいけないのでしょうか。 まとまっておらずすいません。 母に相談してもよいのかわからず、こちらにかかせていただきました。
こんにちは。以前に質問したふゆじたくです。 ふと思いましたが、僧侶の方々は結婚したら結婚指輪はするのでしょうか?また、結婚式の時に指輪の交換の儀式があるのでしょうか? それ以前に婚約指輪も渡されますか? 最後にこれはお答え出来たら… プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのですか?
付き合って2年になる彼氏がいます。 年内には結婚を考えています。 私の両親も賛成してくれ、早く結婚しろと急かすほどでした。 両親は、どちらかと言うと贅沢はしない、質素な生活を好むタイプで、そういった生活を送る人に共感を抱く方です。 母親は特に、彼が三十代でマンションを購入したこと(ローンは3分の1返済済み)、ボロい軽自動車に12年間も乗り続けていること、大手企業に務め、真面目に働いていること、私の両親に気さくに接するところ等を大変買っていました。 両親には言っていませんが、彼にはこの間まで借金があり、現在貯金はほとんどありません。その借金も、私との結婚を目標に短期間で返済してくれました。 今回、彼のボロ車の不調もあり、中古車ではありますが、400万円新たにカーローンを組むことになりました。 車のチョイスは、二人が好きな車種であること、二人で旅行をして車中泊ができるように…等、私たちの将来の為に買うと決めたようてす。 私も最初は渋ったものの、車好きの男盛りでボロの軽自動車に12年間も乗り、可哀想に思いましたし、仕事を頑張る…ということで、了承しました。私も車好きなので、気持ちが分かるといった所も正直あります。 カーローンの件を両親に話したところ、母親が親戚や近所の人に話したらしく、入れ知恵的な所もあり「もっと堅実な人かと思った。がっかりした 。あんた(私のこと)もよく承諾したね(私のことを少し見損なったという意味)」と言われました。 とてもショックで凹み、そんな心情が態度に表れたのか、彼氏と電話越しに口論になり、思わず親に少し心配された旨伝えました。 彼も仕事で疲れていたらしく「普通車だったらそれぐらいする。何だか馬鹿馬鹿しくなってきた(選んだ理由が理由なだけに)」と言って電話を切られました。 彼としては、私との新しい生活を楽しみたいと言う気持ちに過ぎなかったのですが、私の母親には贅沢に映ってしまったようです。 私としては双方の気持ちが分かるだけにすっかり板挟み状態ですが、親にローンの金額を言わなければ良かった、彼に対しては、親に心配されたこと等言わなければ良かったと後悔しています。 彼も一時的に腹が立っただけだと思いますが、今の私は、彼氏とも、母親とも、話しづらい状況でいます。 何か御助言がありましたら有り難いです。 宜しくお願い致します。
26歳で結婚して27歳で不妊治療を開始して、現在、29歳になります。主人は34歳です。 私はもともと結婚願望はありませんでした。 主人と出会うまで子供も欲しいとは思ってませんでした。 主人と出会い、「この人と結婚して子供が欲しい」と思い、5年5ヶ月の交際を経て結婚しました。 当時の私は准看護師だったので、交際期間中は看護学校に進学して働きながら勉学・実習に励んできました。 当然、学生期間中はきちんと避妊もしました。将来、子供を産むことも考えてピルを5年間飲んでました。 看護学校を卒業して、国家試験も合格して看護師となってから、今の職場に入社しました。 入社して1年経った頃に結婚したのです。 子作りもしていますが、半年経ってもできず不妊治療を開始しました。排卵誘発剤とタイミング法の併用で現在も治療していますが、思いが実ることはありませんでした。 生理が来るたびに泣くほど落ち込んでは、主人にも当たりました。「34歳まで子供ができなかったら離婚してくれ」と主人に言いました。 主人は「子供はできても、できなくてもいい。ただ君がいてくれるだけでいいんだ」と言いますが、私は…妊娠してくれないこの身体が憎くて仕方ないのです。 子供ができないことで、女としての価値もない。母親になれない私は前世でとんでもない大罪を犯したのか?神様がいるなら、私に母親になるなと言いたいのか……と考えるようになりました。 私はこのまま母親になれないかもしれない……そう思うだけで自然と涙が流れるのです。 不甲斐ない自分が許せないのです。 養子縁組という方法で親子になれることは知っていますが、私はあくまで主人と私の遺伝子を受け継いだ子が欲しいのです。 生きているだけで、申し訳ない気持ちになります。ぼーっとしているだけでも涙が溢れてくるのです。 長文になりましたが、いろんな意味で限界です……助けて下さい。
私の両親は離婚して、父と一緒に暮らしていました。 私が小さかった頃に、離婚したため私自身ほとんど覚えていませんが、出て行く時、泣いていた事や、抱きしめてくれた事を覚えています。 今まで、母親がいないから悲しい等、余り思う事も無かったため、母親がいなくても問題なく過ごせました。 大人になって 私が結婚をした事もあって、頭の片隅にあった母の事を思い出し どうしているのか等、気になってきました。 戸籍を巡って住所は、調べる事ができたのですが 調べる内に分かったことがあります。 そのため連絡を取るか躊躇っています。 私の父と離婚後、1年以内に再婚していた事。 父にも離婚理由を聞いてないので、実際には分からないですが 1年以内に再婚しているため、浮気等を疑いました。 20年以上前の話なので浮気の事は 今の私にはどうでもいいのですが、今の母親には家庭があることになります。 その場合、私が連絡を取ろうとした場合 再婚相手や今の母親にとって私は邪魔ではと考えています。 数年前に、犯罪を夫婦で犯していた事。 ネットで母親の事を調べている時に、ニュースを見つけました。 殺人など凶悪犯罪ではないですが、名前が残っている為、ちょっとしたニュースになったように思えます。 犯罪を犯していた事に対しては、正直ショックでした。 再婚相手は罪を中々認めなかったようですが、 母親は認めたため、母親は不起訴になったようです。 過去の事なので、水に流してとは思うのですが もしも連絡すれば母親だけではなくその再婚相手とも多少の関わりを持つ可能性があります。 手紙を出せば住所を知られます。 電話にしても名乗った時点で向こうの家庭で、この人は誰だと言う話になると思います。 過去に犯罪を犯し そして再婚相手は犯罪をしても罪を認めようとしなかった人なので、 つい私の妻や父に迷惑がかかるような事が起こるのではないかと考えてしまいます。 しかし、出ていくとき泣いていたことや抱きしめてくれた事を思うと 母親と会って話をしてみたいという気持ちも抱いています。 このまま、母親のことを忘れて過ごしたほうが良いのか 連絡を取ってみてもよいのか、迷っています。 今の家庭と、自分の気持を天秤にかけたような気分です。 非常に読みにくい文章で申し訳ないですが 良かったらお考えを聞かせてください。
母がよく僕と姉を引きづりまわすほどのDVをしていました。 姉はそのことで、よく母親を責めて、結婚して連絡も来なくなりました。 姉を見ていて、過剰反応とも思いましたが、 ちょっとしたDVで離婚する夫婦を見て、 自分は親になったらどうするのだろうと、 心配しています。 ほかの親の叱り方をみて、自分ならこうする、 という考えも浮かんだりしますが、 ふだん感情的にならないので、 爆発したらどうなるのだろうと心配です。 また、現代の低所得に陥りやすい情勢をみて、 子供をもうけるのが無責任に感じてしまってもいます。 愛する人との間にできた、大切な子供という ことで、子供が納得するだろうか、 勝手を許してくれるだろうかと考えてしまいます。 付き合っていた女性が、自分の世話で精一杯、子供は嫌いだし生みたくないというので、 明るい家庭のイメージから遠ざかってしまったと感じています。 この女性とは、閉経まで縁が続いていて、 ぼくが子供を諦められたら、同居してみようと言っています。いまは細々メールするくらいです。 現代で子供をもうける意義はなんでしょう。 無垢な「楽しいことや幸せを追求する」子供という存在を迎えることは 得難い喜びと思いますが、 希望を見失い勝ちな自分として、 父になることを考え直したい次第です。 ほかの皆様にも希望となるようなお返事いただけたらと思います。 また、お叱りもあれば、聞いてみたいです。 お読みいただきありがとうございます。
自分の立ち位置や、和解をするということがどういう事かを教えていただき、納得ができたことで、落ちついた気持ちになりました。 家族のことは、私が一生懸命に頑張っても、愛されたいと願っても、改善できないことだということが初めて分かりました。我慢して、報われなくて、パンクしたときにも、母は取り合うこともしてくれず、私は心を病んでしまったのだと思います。 大好きな母が自分を苦しめる存在であることを認めるくらいなら、自分が悪いのだと思っていた方がマシでした。 父に嫌われていた原因が、本当は母のせいだと思いたかった。 そして、自立できていない子供っぽく甘えた自分を、客観的に見られるようにもなりました。このままでは同じことを繰り返してしまうのだと思います。ですので、心の整理をして、何とか前を向いて頑張りたいと思います。 産後のことですが、普通の母親のすることなのかどうか、教えて頂けませんでしょうか。 産後1ヶ月以内に起こった出来事です。 1、出産した次の日に、産後初めての電話を、朝9時に母親にしたところ、その後「あんたが電話してくるから、お風呂掃除ができなかったと怒られた」 2、出産の報告を、元夫が母親に直接しなかったことで、母は大きなショックを受け、「何をやってんだ!」と私に怒鳴る。 3、退院してから、玄関のピンポンが鳴った時、身体の痛みで素早く動けず、出るのが遅れると、「遅い!」と怒られる。 4、そんな出ない母乳よりミルクがいいに決まってると言って、母乳をあげさせてもらえない。 5、ミルクをあげるのが母は楽しかったみたいで、暗黙の了解で母があげることになり(お昼間、3時間おきのミルクの時間に家に来るようになった)、追い詰められて「私もあげたい」と泣いて母に頼んだ。 6、母に今から行くと電話が来ると、すぐに玄関を開けないといけないため、ドキドキする。 7.ご飯を作ってあげると言われてしまったために、母お気に入りのスーパーで食材を買い、毎日欠かさず食材を運んだ。そして夜は作ってもらったおかずを、毎日取りにいった。ついでにおしゃべりに付き合った。その時間があれば、ご飯くらい作れると思いながら、怖くて言えない。 その他書ききれません。でも、これらのことも私が変な人と結婚して、母を傷つけたから、償わないとと思って、機嫌を取っていました。我慢していました。
24歳で、現在は実家暮らしです。 日頃、父親がいない時に母親が愚痴を私たち姉妹に言ってきて姉は乗ることが多いのですが、私はあまり乗らないようにしているのです。 本当は父親の方が母親より大人だと思ってるからです。 父は全く怒りません。優しいです。母は母なりに父に対して夫婦だから色々思うことはあると思うのですが、正直この父じゃない他の人と結婚していたら母は離婚していたと思うんですけど、それはお互い様だと思うんです。 普段の母は、父に対してちょっと当たるというか、きついというか、もう今更なんですけど、父はこのまま死んでいくのかなと思うと、本当にこの母親と結婚して幸せだったんだろうかと勝手に色々考えてしまいます。 母も母で、父に受け入れてもらってることに気づかないんだろうかと思ってしまいます。もう私たち姉妹は成人したから、この母親が嫌なら離婚もありだよ、と言ってしまいたい衝動に何度も駆られました。 でも、父親がこの人だ!と思った相手が母だったから、結婚したんだよな、と思いつつ。 私の両親ではあるけれど、もうこの夫婦はこうなんだなって割り切ってしまってもいいでしょうか?いつか父が爆発しないか心配です。
こんばんは 精神を病んでいるのでできれば優しい回答お願い致します 私は昔から母親の支配に苦しんでいます。 私は小さい頃小学校の頃いじめられたりしました。母親はそんな私を私が何かミスすると「そんなんだからいじめられるんだ」「もっとしっかりしろ。私たちは精神の薬をのんでるんだから」といわれたさました。母親や精神的に不安定で父は悪夢をみるため精神の薬をのんでいます、 結局私はいじめや家庭環境のきつさから精神の病になり、不安定で中学、高校も人間関係がうまく築けなくなったりしました。高校も中退し、大学には高卒認定で芸大にはいりましたが、先生に認められないのではないかとか自分がまたバカにされたりするのではないかと悩み中退しました。大学時代の知り合いと結婚しましたが、彼がなかなか就職するのが難しく来年就職活動をします。母親は、私たちにお金をわたしてくれます。母は祖母の財産がありかなりの大金持ちです。 母は、夫があまえないように10万円毎月くれます。私は父親の会社の役員となっていてお給料をもらっていますが、精神が不安定で寂しさや不安から電話占いにほとんど使ってしまっています。あと仏像が好きなのでそういったものの開眼供養などにお金を使ってしまっています。 母は、何かあると私と夫のことを知りたがり、とにかく「あなたたちのため」といっていろいろいってきます。 母親から自立できず、精神の病も甘えも治らず夫の就職祈願を仏様に頼んでいる日々です。夫が就職できれば不安もなくなるし、母親に「私たちの勝手でしょ」といえます。でもいまはできません、 仏様に祈ってる時も「もう尼さんになったら」とかいってくる母親です。私は仏様に今の状態を助けてほしくて祈ってるのに、それを気づきもしません。私の夫の母親がいろいろな病にかかっているという知った時も「もし夫の母親が入院したら支援しないとね」と私がいうと「なんで私たちがお金を出さなきゃいけないの?彼のお母さんの妹さんとかがすればいいじゃない」といわれました。こんなことをいう母親に支配され辛いです。 どういう心で母親と過ごせばいいでしょう。今両親とは同じマンションの違う部屋にすんでいます。どうしたら私は救われるでしょうか。教えてください
39歳独身です。結婚も出産経験もありません。結婚をして子供が欲しいと思っています。最近、婦人科受診することがあり、妊婦さんを見かけます。妊婦さんを見ると焦りが出てきてしまいます。今は相手がいません。 これからでも大丈夫でしょうか?
今日、母とメールで喧嘩してしまい、暴言を浴びせてしまいました。我慢にも限界があり、これくらい言わないと分かってもらえないと判断したのです。でも、当然だったと思う気持ちと人間として最低の行為だったと思う気持ちが私を二重に苦しめています。 私は幼少期から全て母親に決められた人生を歩んで来ました。私の人生に意志はありません。学校も母に決められ、交友関係も調査され(最近では、私が密かに片思いをしていた上司までネットで調べられていました)、母親の監視と過干渉に私はたびたび不安障害を患ってしまいました。(20代半ば〜30代半ばがピークです。) 母は私の体調を心配するよりも、弱過ぎるとか生き方が下手くそとか、他に比べて甘すぎるなどと私を罵りました。 母は、一流企業に勤める一流大学出身の男性と結婚させる事しか頭にありません。 色々あった後、私は33才で大学教授と結婚しましたが、離婚することになり、すると母親は、リセットの時間も無しに高級な結婚相談所に強引に入会させようと、40歳になった今でも過干渉が続いている状態です。 2年前に初めて一人暮らしを始め、母との距離を置いていますが、母からのメール・電話に正直鬱陶しくなります。 私の交友関係に「別れてください」などと手紙を送りつけたり、興信所に調査させたりしているのではないかと不安にかられたりもします。(過去に数回ありました。) 早く再婚はしたいですが、今、失業したばかりで全く心に余裕がありません。 私の人生は私が決めたいのに、母親は分かってくれません。母親を変えることは出来ません。 私はこれからどのように接していけば良いのでしょうか。