hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫婦 離婚 」
検索結果: 2254件

16年セックスレスの末

結婚16年ほぼレスです。 同棲中はほぼ毎日ありました。しかし結婚してからは1年に数えられる程になりました。ここ数年は一切ありません。 結婚15周年を迎えた時に、私はこんなにも長い月日を耐えてきた事に改めて実感し寂しさが怒りに変わりました。過去に3回夫に辛い胸のうちを涙目になりながら相談しました。その時は気をつけると言って謝ってきたもののその後何も変わりませんでした。 女の私に3回もそんな話をさせた事、現実から目を逸らしごまかしているような夫に愛想がつき今は憎しみでいっぱいになってしまいました。 子供は、私がレスの解決になる事も期待して子供が欲しいと言って授かった小学生の男児が1人います。 私はレスで悩んでいる事は蓋をして幸せそうに振る舞ってきたので15年目まではとても仲の良い家族でした。 今は1年以上私は旦那を避け無視しています。見た目も匂いも煮え切らない性格も全て嫌です。旦那が使ったものに触れるのも嫌です。 お互いが子供とは仲良くしていますが3人揃って出かけたとしても私と夫が2人で会話する事はありません。 夫は私に怯え困った様子で私に逆らう事もせず大人しくしていますが謝る事もなく時間が解決してくれるとでも思っているのか溝が深まる一方です。 私は悩んだ挙句勇気を出して3回も相談したのにも関わらずなんの手立てもしてもらえず惨めな思いをしてきたので私から今の状況について話をもちかける気にはもうなれません。 そして旦那を嫌いになってすぐ既婚男性に片思いの恋をしました。万が一気持ちが通じ合うような事があるなら歯止めが効かないかもしれないと考えてきました。今は無理な恋だと冷静になってきてはいますがこの恋が無理だとしても安心できる愛がらあるのなら身を委ねてみたいというのが本音です。 離婚願望もあります。しかし子供や経済的な事を考えると先が見えません。 夫があるべき夫婦生活を怠らなければ私は仲の良い夫婦でいたかったです。理由があるならなぜ妻の私に相談しないのか、そしてその事で妻が悲しんでいるのを見てもなぜ誤魔化し続けるのか、離婚もできず恋もできずそのまま歳をとりどれだけこの人の犠牲にならなければいけないのか。 原因がレスという事もあり誰かに相談して惨めに思われるのも嫌で、こちらでアドバイス頂きたいと思いました。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1

夫の浮気を許し再構築したいのにうまくいかないです。

初めまして。誰にも相談できず、悩んでいますので相談させていただきます。 3年程前に8年間交際した夫と結婚し、2年後に息子が生まれました。夫が浮気をしていたことが分かったのは息子が生まれる1ヶ月前のことでした。私の里帰り出産のために帰省中、夫の携帯で時間を見ようと思ったところに、浮気相手からのLINEがきて発覚しました。浮気していた期間は結婚する4年程前から、相手は会社の同期です。私と交際する前に、浮気をしていたことを知っていたので、結婚するまでの8年間、ずっと半信半疑ではありましたが、お前と付き合ってから浮気なんて一度もしたことがないと言い続けていたので信じようと努力していましたし、何度も聞くと、どうして信じてくれないの?と悲しそうな顔をしていたので、なかなか信用できない自分がいけないと思っていました。携帯も一度も見たことはありませんでした。夫は穏やかで真面目、周囲からの人望もあり、尊敬もしていました。浮気が分かるまでの夫婦関係はとても良好だと思っていましたし、私自身毎日幸せを感じて、こんなにステキな人と結婚できて本当に嬉しいとずっと思っていたのです。 浮気が分かると、「愛しているのはお前だけ。離婚は絶対にしたくない」と言って泣いて謝りました。お互いの両親にも報告し、夫の両親の前で、今後このようなことがあったら離婚するという誓約書も書いてもらいました。浮気相手にも直接連絡し今後一切会わないことを約束してもらいました。(お互い遊びだったようです) 夫は育児にも協力的で私のことを気遣い、夫婦関係を再構築しようと頑張ってくれていることがよく伝わります。妊娠中多かった飲み会もほとんど行かなくなりました。 ただ、私の気持ちが夫がどう頑張っても全く変わらないのです。今でも許せないと思いますし、なぜ結婚前に浮気に気づかなかったのか、なぜ結婚してしまったのかという後悔ばかりしています。私のことをまっすぐ愛して大事にしてくれる人と結婚したかった。そういう人と家庭をもちたかった。 前を向いて生きていきたいのに。許したいのに。そうできない自分に嫌気がさしてきます。自分の心がもっと広ければ良いのに。今はただただ辛いです。 どうしたらこの苦しみから解放されるのでしょうか。

有り難し有り難し 70
回答数回答 3

夫の不倫から彼氏を作った

1年前夫の社内不倫がわかりました。 不倫期間は1年でした。 結婚10年目、私も夫も36歳。 子どもは10才7才4才です。 夫とは高校からの同級生ですが、真面目で女遊びをするタイプではおりませんでした。 その為夫は、私と、その前の彼女の2人しか経験がありません。 ただ経験を増やしたかった、女遊びをしてみたかったという夫。 バレた後はすぐに相手と別れ、家事育児な積極的になりました。 再構築を目指してきましたが、私は難聴、うつ病、自殺未遂をしてしまい、もう限界になり、離婚調停中です。 そんな中、半年前に私が元彼と再会、頼れる彼と付き合うようになりました。身体の関係もあります。 避妊に失敗し、数カ月前の堕胎しました。 産みたかったですし、彼も産んでほしいと言ってはくれましたが、まだ離婚していない為、二人で堕胎を選択しました。 彼は40才バツ1。 私と再会し、昔別れたことを人生最大の過ちだったと言いとても良くしてくれます。 ただ、彼には6年間付き合っている彼女がいます。 彼女は32才。 彼が離婚するときに、いろいろ世話になったとかで、今更裏切れないと。 数年のうちに彼女との結婚するようです。 でも私を傷付けたくないと。 私は正直、彼と付き合っていても、不安が大きく、本当別れた方がいいことはわかっています。 一番大事なのは彼女だとわかっています。 彼もいずれ私を傷付けてしまうから、終わりにした方がいいとは思ってるのですが、やはり好きだからとそのままです。 堕胎してしまった赤ちゃんの供養に一緒に行ったり、赤ちゃんのことも忘れられないと。 まだ彼と一緒にいたい。結婚してほしくない。 彼女と一緒にいるだろう日は辛いです。 私も離婚が正しいのか、子どものために離婚しない方がいいのではと悩むところもあります。 でも許すことができません。 そんな中、彼は結婚するかもしれない。 私はとても悲しいです。 彼がいるから離婚したいわけではありません。 どうしても許さず離婚したいのです。 私は子どもの方を考え、離婚しない方がいいのかわかりません。 そして、彼に対してどうしたらいいのかもわかりません。 助けてください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1
2024/03/24

旦那と離れた方がいいのかどうか。

旦那の3年に及ぶ不倫から、自分を見失っています。 彼女と別れられないなら、私と離婚して彼女と一緒になる道を選んでも構わない そう伝えました。 でも、子供がいるためか旦那は離婚はしたくないと言います。 でも、不倫はやめないんです。 不倫相手には慰謝料を請求しています。 ただ、なかなか解決せず… その間も2人は会っているようで、もしかしたらなにか相談しているのかもしれません。 旦那は 彼女とは別れたと言います。 でも、いろいろなイベントの度に、会っただろうと思えるようなものが出てくるんです。 それを全て彼女につなげてしまう私がいけないのもわかってます。 でも、信じることもできません。 離婚した方が良いのかもしれないと思いながら、私はこんな旦那でも100%嫌いになれないんです。 私はおかしいのかもしれません。 旦那は私に対してもう愛情はないかもしれないし、 その状態なら尚更彼女とは別れないだろうな とも思うんです。 私はまだ愛情もある分、女性として旦那から愛されている彼女に対して 嫉妬しているんだと思います。 母親であるのに最低だな…とも思います。 子供のことを1番に考えるべきなのに、自分のことも見て欲しいなんて…どうかしていると言われても仕方ないと思います。 私は一緒にいたい でも旦那は違うのかもしれない そう考えた時に、お互いのために離れることも視野に入れて話し合おうと思いました。 でも、話し合いにも応じてもらえません。 もちろん子供たちのこともあるし、簡単に決められません。 不倫を見ないふりして、何も問い詰めずにいることが1番良いのかもしれません。 でも、それはもう今までずっとしてきてとても辛い時間を過ごしてきました。 どうすれば良いのか悩み続け、答えも見つからないまま… こちらを見つけたので質問させていただきました。 お話伺えたら嬉しいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/12/23

すぐキレる50代の夫

夫は基本真面目に働き家族や町会、仕事仲間さんも大切にする普段は良い人間です これは義母さん達家族いわく夫が子供の頃かららしいのですが少しの事で外であっても人に対してすぐにキレるところがあります 結婚後びっくりしたのですが例えばお店の方や近所の方、警備の方等とにかくちょっと対応が遅い悪い等あると何してんねんはよやれや、クソババア等…大の男が未だにそんな事をいうくらいカーッとなる性分です もう50だし収まってくれるかとずっと周囲に謝ってその場合を切り抜けてきましたがもう呆れました とにかく幼稚で単純すぎる人間なのでしょうか 私がいてもいなくても気に入らない、面倒くさい事を特に客の立場で要求させると下品な言葉ですぐにキレます 周りのものも恥をかきます お義母さんもよくわかってるので私にほんといつもごめんねと言っていれます もうつくづく性分は変わらないと思い知りました 本人にいくら言っても治らないですし本人はキレた後ケロッとしてるのです それで終わりなのです それだけ何も根にも持たないのですがこちらが嫌になります 酒タバコはやめられず酒クセも悪い方です とにかく普段はほんとに明るく愛想もよく良い人なのでもったいないです 本人に言うと嫌がって話もできませんしましてや専門機関に相談なんて絶対行きません かといって今まで仕事上や外でのトラブルはありません ある程度人を見てるのだと思います 今後も続くのかと思うともう疲れてきました なにかアドバイスがありましたら頂戴したい次第です どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/11/02

この思いはおかしいのでしょうか

夫に隠し子がいるとわかりました。 まだ赤ちゃんです。 私に離婚の意思はありません。 色々あって私は妊娠出産が叶いませんでした。 夫は相手の女性と赤ちゃんと一緒に 家族写真を撮っていました。 夫によく似ている男の子を見た時落胆と 同時に一度でもいいから私にも抱かせて欲しいという気持ちがあふれました。 弁護士を探してその事を伝えると困った 雰囲気になりました。 慰謝料請求をしないと弁護士の成功報酬が あがらないのであまり親身になっていただけませんでした。 普通はそんな事を希望する人はいない とのこと。 私がおかしいのでしょうか? 夫は私には隠し通せているつもりのようで すが、ずっと私の目の前で彼女とLINEしているので本当は全部バレたらいいと思っているのか、よくわかりません。 離婚する気も無さそうです。 今のところ認知もしてません。 (戸籍謄本に載ってなかったので) 先日あまりにも杜撰なウソをついて不倫相手の所へ行くことが増え、私が耐えられず爆破してしまいました。 その時に 夫「俺はお前が10年前何の相談も無く 勝手に決めた事によって心が壊れた」 私には何の事か思い当たらず勢いで 私「病気は自己責任と言っていた人に 何を相談できるのか」 「こちらも10年前の不倫で病院に通い 薬に頼るくらいに壊れた」 「私への恨みですぐウソとわかる用事で 出て行ったり、目の前で彼女とLINEして 私は用無しだと見せつけているのか」 とまくしたててしまいました。 その後、落ち着いて話をし ・お互いにまだ愛情はある ・今後も夫婦として生活する という思いは変わらずでしたが 子どもの事は打ち明けて くれませんでした。 現在夫婦仲は悪くなく、 むしろ最近の方が良好です。 私の感覚では母親に構ってほしい不良息子 が万引きなど繰り返していたが叱られて安心して戻ってきた感じです。 (人の親になったので責任はありますが) とはいえ不倫は続行中、この先どうなるか わかりません。10年前の出来事も 謎のままです。弁護士も探しています。 不倫で生まれた夫の子を 抱っこさせて欲しい。 この感覚はおかしいのか、 誰にも相談できないのでこちらでご意見を 賜りたいと存じます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

今後について

結婚して1年になるころ主人側の理由で自然には子供を授かれないことがわかりました。 主人は不妊治療をしてまで子供を授からなくてもよという考えでしたが私自身が欲しかったので相談し不妊治療の末なんとか授かりました。協力してくれたことには感謝してるのですが家事や育児には積極的ではなく毎日寝てばかりいます。私の両親にも母子家庭のような生活やねと言われてしまう始末です。 上の子が3歳になるころ、ありがたいことに二人目を不妊治療で授かったのですが子供に問題があり医者に中絶を進められました。同時期に私が別の病気になってしまいかなり落ち込んでいたのですが主人からは何のフォローもなく手術当日も病室でずっと寝ていて何の心配もしてないんだと思うと悲しみと怒りがこみ上げてきました。 子供の前でも喧嘩がたえなかったので今回のことで本気で離婚を考えるようになりました。 周りや主人は上の子がいるから離婚には反対なのですが私自身がたえられそうにありません。 今は別居状態が続いていますがこの先、子供のことを考えると離婚しない方がよいのか悩んでいます。    お忙しいとは思いますがアドバイスをよろしくお願いします

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

気持ちの切り替え方を教えてください。

私の家族は同じ年の妻、長男(中三)、長女(小六)の4人家族です。 夫婦として体の関係はもう数年ありません。 子供たちは、会話をすれば喧嘩しかしてなく、口調も両方とも喧嘩腰です。 妻は横になってスマホゲームをしていることが多く、主婦としてやるべきことが後回しにするため、見るに見かねて私がやってしまう次第です。 (口を出せば機嫌が悪くなるので言いません) それでも子供たちは母親が好きなので、妻のだらしなさを子供たちも真似てだらしないくなってきています。 会社では働き方改革といって退社時間が早くなっていますが、家に早く帰りたくないのである程度時間を潰してから帰宅しています。 離婚したいと思いますが、自分の親が離婚⇒再婚しているため、離婚した後の子供の気持ちを考えると踏み出せません。 自分が死ねば保険もおり、金銭的にも困らせることなくこの世から消えることができると考えますが、このサイトで他の方の質問回答を読むうちに自死も解決にならないと思うようになりました。 バカな親からは、バカな子供しか育てられず、ろくな家庭環境が築けられないと人生の答えを知り、結婚したこと、子供を作ったことを後悔しています。 このような愛せない家庭環境に対しても、親の責務を果たさなければいけないと思っているのですが、気持ちを切り替えることができません。 私自身の考え方が幼稚なんだと思っています。 上手く気持ちを切り替える方法があれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1

不倫を続けるか

5年間既婚彼とお付き合いしています。 彼は男女問わず好かれる方で、本当に性格がよい方です。 50代半ばで奥様は専業主婦 社会人と大学生の男の子がいます。 私 バツイチ 40代半ば 社会人の息子と住んでいます。 彼からたくさんの愛情をいただいています。 彼の友達にも私の友達にも公認されているぐらい仲良しです。 彼は週6回は私の家の近くにある彼自身の仕事場に寝泊まりしています。週1のペースで家に帰っているようです。 周りから見おれば別居みたいですが、夫婦間家は悪くはないようです。 いつもは笑顔であっているときもあっていない時も本当に幸せを感じているのですが最近、彼と話し合って「彼が離婚して私と離婚するのは難しい・・・」という感じを受けました。家柄、仕事を息子さんに継がせるためなどが理由です。 彼には、離婚できないならハッキリ言ってほしい、前を向けなくなるのではっきり言って下さい。何度も伝えているのですが、いつもウヤムヤです。 「本当に葵されているのだろうか・・・」とかは思いません。 愛されているとは感じますし、思っています、 もちろん私も彼を愛しているし、いとおしいです。 結婚にこだわらず、この先ずっと一緒に入れたらいいかな、と思う反面、私も自立しているとははいえ、将来が不安ですし、 家族に紹介もできない立場なんだなあと思うと やはり独身の方ときちんとお付き合いしたいな・・・・という気持ちで揺れ動いています。 独身男性のお友達もたくさんいます。 が、今の彼が好きすぎて 合いすぎて 相性が良すぎて 他の方とは恋愛関係にならないです。 彼と過ごす時間が、居心地が良すぎて・・・ 私と一緒になるということは、彼のご家族に迷惑をかけなければならないこともわかっています。 彼と会っていると日々が生き生き生きていける反面 不安や嫉妬も渦巻いています 別れた方がいいのか 私も都合よく考えて彼とすごしたらいいのか 背中を押してください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

セックスレスを夫に責められます

40代後半夫婦です。 夫にセックスレスが原因で「離れたい」と言われました。 晩婚で超高齢出産のため子供がまだ2歳、4歳と小さく私も育児だけで満身創痍な毎日です。 夫は元々性欲は強い方で、私も淡白ではない方ですがやはり特に2人目出産後は性欲はほぼなくなり、正直そんな暇があったら寝たり自分の時間に使いたいというのが本音です。 夫の義両親と同居ということもあり心身ともにストレスフルです。(義父母の寝室は離れているので間取りを気にするということはありません)。 先日、夫が前々からこの日はセックスしようと言っていた日があったので私も子供と寝落ちしたいのを我慢して起きて別室へ行きました。 しかし甘いムードになるのを待つでもなく、ただ「子供が起きる前にさっさとやるか!」的な毎回の雰囲気に今回ばかりはそんな気分になれず、その時の私の消極的な態度が原因で夫を怒らせてしまったようです。 翌日も不機嫌なままだったので理由を聞いたら、『自分がみじめだ。今まで何年もそんな風に我慢してたのを知らずに独り相撲を取っていたなんて』と。 私だけが悪いようなことを言われるのは心外だと反論しましたが、夫はとにかくいじけていて最終的に『離れたい』と言われました(もちろん離婚とかそんなことではなく、いまは一緒にいるのが苦痛だと言うことのようです)。 喧嘩をすると長引かせるのが嫌なので大抵は私が引き下がりますし、夫もそんな私を見てか最近は夫婦喧嘩もほとんどなく仲が良いと思います。 しかし今回ばかりは離れたいと言われてしまい、内容もなんだか根深い気がして本当に物理的に距離を置こうか悩んでいます。 夫は大変子煩悩でいわゆるイクメンですが、それゆえ夫婦の時間は後回しみたいなところがあり、私はたまには子供たちを預けて夫婦で出かけたりしたいのにそれは子供がかわいそうだと言ってそんなことはまったくしたことがありません。 そのわりにはセックスばかりしたがるし断わればあからさまに拗ねて、理解できません。 私自身の気持ちも理解してもらいつつ夫をこれ以上傷つけないように修復するお知恵をお借りできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

主人の事が生理的に無理になりました

私には4歳年下の主人と、4歳の子どもがいます。 主人に対して生理的に受け付けなくなっており、生きていくのが楽しくありません。 陣痛が来ている間ずっとゲームをしていたり、生活費を渡してくれない時期があったり、産後間もなく子育ても不安な中でパチンコに行っていたり、「うるせぇ」とどなられたり。 かなり心はズタズタで、一度修復に向けて話し合い、その後家も建ててしまいました。 ですが、最近でも私の悪口を目の前で話されたり、身内の悪口を言われたり、私の祖父が子どもにとお年玉をくれたのに「ケタが違う」とこぼしていたり。 本当に価値観が合わないと改めて感じ、顔も合わせるのも嫌でわざと食事の時間をずらしたりしています。辛くてたまりません。 主人は子どもが好きで、子どもも私たちを愛してくれています。それに家のローンもあります。 離婚して辛い思いをするのか(周りの人達、特に私の父親は悲しい思いをさせてしまうと思います)、踏みとどまって辛い思いをするのか、どちらにしても辛い選択になると思います。 正直に言うと、ぬるま湯に浸かったままで、夫婦関係とは違う所で甘えられる存在が欲しいとズルい事を考えたりもする事があります。どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2024/04/05

結婚生活8年目、すれ違いが増えてきた

結婚して8年目になる妻がいます。とても仲がいい夫婦だと思っていましたが、この1年ほど価値観のすれ違いが増えてきました。 特に、子供について決定的にすれ違うようになりました。私は子供はあまり望んでおらず、妻も同じだったのですが、この2年ほどで「子供が欲しい」ということを何回も言ってくるようになりました。特に、義理の姉に子供が産まれてから顕著になりました。写真などがよく送られてきているようですし、義理の両親と妻が電話をすると「●●ちゃんは本当にかわいいね」などの会話をしているようです。確かにかわいいかもしれませんが、私は血はつながっていませんし、そこまで子供が欲しいということにはなりませんでした。 しっかりとすり合わせをするべきだったと反省していますが、急に欲しいと相談されるようになり、正直参っています。またお恥ずかしいのですが、妻に性的興奮を覚えることはほとんどなくなっています。 子供ができ、実現したかった夢をあきらめている知人も多いのですが、私はそれだけは避けたいと考えています。子供がいても仕事はできるじゃないか、と妻からもよく言われるのですが、夫婦共働きで私は自営業をしており、自宅で仕事をする機会も多いため、料理以外の家事はほとんど私がやっています。帰宅後、スマホゲームをしながら横になっている妻を見ながら服を畳んだりしていると、正直情けない気持ちでいっぱいになります。子供が生まれると、なんとか工夫してこなせるようになった家事もより煩雑になってしまうのか、どんどん仕事はしにくくなってしまうなという不安もあります。 先日は子供の件で大げんかになり、私から離婚を切り出しました。すると号泣されてしまいました。これまで「子供は欲しくない、2人で仲良くやっていきたい」と言っていたのにすっかり考え方が変わっていますし、正直妻の言葉はあまり信用できなくなってしまいました。 妻のことは心から愛していますし、ずっと一緒にいたいと考えていますが、先述したように、妻に性的興奮をしないため、何かしらのカウンセリングも必要だと思いますし、そもそも子供が欲しい、欲しくないの決定的な価値観の違いがあります。最悪、離婚するしかないかもしれない、と思っていますが、これを乗り越えるためには、どうすればいいか、誰に相談すればよいのかもわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

家族で幸せになりたいだけです…

結婚して7年経ちます。 それまでに夫婦関係を破綻させてしまう大きな出来事がありました。 全ては私が犯した罪のせいです。 毎日心が押し潰されそうです。 主人の女性関係に悩まされ、毎日疑心暗鬼になりながらの生活… そんな中、私の方がパート先の同僚(妻帯者)と不倫関係になり、 その不貞が主人にばれました。 言い訳になります。 けれど、主人に相手にされずとても寂しく、優しくしてくれる男性に逃げてしまいました。 それが3年前です。 離婚する方向で揉めました。 しかし、子供の親権で協議が難航し結局 離婚せずに夫婦として暮らしていくことになりました。 まさに今は仮面夫婦状態です。 私が何を言っても、もう主人の許しを得ることも信頼を取り返すこともできません。 私はまた家族3人で仲良く幸せな家庭を作りたい!そう思っても 主人は私に対して心を閉ざしてしまいました。 俺は、これから先家族で幸せになろうと思ってない。 俺は幸せにならなくていい。 子供さえ幸せになってくれればそれでいい。 と言われました。 もう、一生主人は私のことを許してはくれないのだと悟りました。 辛いです。 けど、私も子供のためにこの夫婦関係を乗りきろうと決めました。 そして、いずれは子供が成人したら離婚するしかないと思っています。 しかし、本心はやはり一度過ちを犯して他の人を好きにはなりましたが 今は主人と修復したいと願っています。 私は幸せになる資格はないのでしょうか。 もう、主人は私のことを許してはくれないのでしょうか。 子供を介してでも時間がかかってでも、 主人が心を開いてくれることはあるのでしょうか。 子供のことを一番に考えて仮面夫婦でいるしかないのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

依存と夫と好きな人

夫との関係や馴れ初めは文字数の関係からプロフィールにて記載させていただきましたのでご一読いただけますと幸いです。 夫は我慢ができなくなるととても不機嫌になります。その度に私が折れてきました。いま思えば私が折れることに甘えていたのだと思います。 断る勇気も大切だったと思うのですが、夫が家出をしたり、私が家から追い出されたり、離婚しようと言われることが多々あり、折れずにはいられない状況だったと感じています。 同僚に笑いながらその話をしていると、それDVじゃないの?と言われました。手を出されていないのでそれはないよと言っていたのですが、半年ほど前に性生活を断ると物に当たり始めたので、身の危険を感じ実家に帰っています。 同僚に相談してから実家に帰るまで約一年、相談しているうちに独身の彼のことが好きになってしまいました。家に帰っても安らげる環境ではなく、夫が寝静まったのを見計らい帰宅するという日々が続いていたのですが、その間ずっと一緒にお話をし時間を共にしてくれていました。 彼からも好きだという思いは伝えられましたが、私が既婚であることから、少しの触れ合いはあるものの体の関係は持っていません。 そして2ヶ月ほど前に夫に別れを告げました。 好きな人ができたことは伝えていませんが、それよりも夫との未来が見えないことに気づいたからです。子供ができる前にと思っての判断ですが、夫は自分が変わるからと拒否しています。 離婚の決断は彼には相談せず自分で下しました。 しかし後日その話を彼にすると、今そんな大きな決断の時期に自分と居るのは良くない、当分距離を置こうと言われたのです。彼はその日を境に仕事が忙しいと連絡を断ち、リモート作業に切り替え会社に来なくなりました。明らかに避けられています。 夫がいるのに好きな人が出来てしまった罪悪感と心の支えにしていた彼からの別れの一言が頭の中を占領しています。 彼が離れたから夫への離婚の話を無しにする思いはありません。ただ夫の涙を見ると苦しい気持ちにもなります。その一方で夫の変わるという意思で再構築を試みるのは難しく感じます。 彼とは友人関係に戻りたいです。離婚の原因を彼のせいにするつもりは微塵もありません。ただ今まで恋愛にはとても真面目に生きてきたので既婚の私の心が動いたことには罪悪感があります。 夫と彼、そして私の依存心とどう向き合えばいいでしょうか

有り難し有り難し 30
回答数回答 2