hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2126件
2021/11/28

10年以上不倫を続ける母について

私が今後どう振る舞うべきかのご相談です。 私は一人っ子で共働き家庭に育った24歳です。金銭的には何不自由なく今まで暮らしてきて、大学まで出させてくれた父母には非常に感謝しております。 一方で両親は仲が悪く、私が小学生の頃からかれこれ15年以上仮面夫婦です。そして、母は私が小学生の頃から不倫を続けております。(相手は一定でないようです) 不倫に気がついたきっかけはベタですが母の携帯に入ったメールを見てしまい、当時思春期の私は問い詰めることも出来ず、母の女の部分を感じて気持ちが悪くなってしまいました。しかし私は父と仲が良くなかった為母に縋るしかなく、今日まで黙認してきました。母に彼氏が居ることを私が知っていることはなんとなく母も気がついており、最近ではかなり堂々と彼氏の家と実家の二重生活のような暮らしをしていて、基本的に真夜中に帰ってきます。父も何となく母の不倫を疑っているのではないかと思いますが尋ねたことはありません。 ところで先日、結婚を考えていた相手と別れることになりました。理由は、相手方の両親が私の素性を調べ、母の不倫を知り、心象を悪くしてしまったからだそうです。ちなみに母は私に彼がいた事も知りませんし、自分が理由で破談になった事も知りません。 悲しさと、母への憤りと、そして今まで黙認してきた自分への憤りで苦しいです。興信所を使うような義両親を持たなくて良かったと前向きに考えようとしていますが、モヤモヤが収まりません。 正直に打ち明けて不倫を辞めてもらうべきでしょうか。それも父との離婚を促し縁を切るべきでしょうか。何も言わず痰飲を下げるべきでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/02/04

義母と旦那について

こんにちは。 これからの旦那、義母との関係について、相談させて下さい。 宜しくおねがいします。 私は、一歳の息子がいます。 義母は、妊娠しているときから、良い言い方なら気を使ってくれて、家で採れた野菜等持ってきてくれます。 ですが、連絡が当日なんです。前に、当日では困るから、前日にと話をしたんですが、息子が産まれてから、子供に会いたいから今日行っていいとか、夕方野菜持っていくね。とかラインがきて、夕方の17時にきては、23時近くまで居座るので、旦那に、明日も用事あったり、子供寝かしつけ大変なんだから、お義母さんにいってほしいといいました。 そしたら、俺の母は、お前が何か言ったところで悪く思わない人だから、自分でいいなと言いました。 私は腹が立ち、波風たてたくないから、頼りにしていたのになんなの?あんたの母は、人間なんだから、神だと思うな。 と言いました。 それ以降、義母の話を聞いたりするとムカついて喧嘩します。 そして、去年の夏に、喧嘩ではなく、普通の会話で、正月は実家に帰ったほうがいい?と聞くと、私に気を使うのがめんどくさいから、俺一人で行くから、私と息子は、私の実家に帰りなと言われました。 結局は、家族3人で、わたしの実家に一泊二日しました。 義母との間を取り持つ気ないなら、愛情も正直冷めています。 別居か離婚も考えていますが、息子を見ていると、成人するまで辛抱したほうがいいのかとつらく考えてしまいます。 最善策というか、旦那に対して、義母対しての心がけを教えて下さい。 宜しくおねがいします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

浮気をした父を許せません

私は大学生の女子です。父が出会い系サイトに登録し、複数の女性と会って性的な関係を持っていました。 初めて発覚したのは私が高校3年生のときでした。その時、父は「出会い系サイトに勝手に登録されてしまった。」などと言い訳をし、謝罪もしませんでした。しかし、私が大学受験で大変な時期であったため、母は事を大きくせず、離婚などには至りませんでした。 大学入学を機に一人暮らしをしました。しかし、先日実家に帰ったときに偶然父の携帯を見てしまい、また浮気をしていることを知りました。悩んだ末、母にそのことを話し、携帯に残っていた浮気の証拠(メールのやり取りなど)を送りました。その後、母は父と話し合い、今回は父も事実を認めて謝罪したそうです。そして母は次に浮気をしたら離婚という条件で許すと言っていました。 父は、私が大学受験や就職活動など人生の大事な場面で頑張ってるときに浮気をし、そのくせ父親面をして私の心配をしてきます。1回目の時は、ちょっと魔がさしただけなのかもしれないと思い、父を許したつもりでした。しかし、2回目の浮気を見つけた時は本当に父に失望し、腹が立ちました。今でも怒りが抑えることができません。 しかし、秋からは授業が減るので実家から大学に通わなければならなくなりました。本当は私もいつまでも怒っていたくありません。母のように父を許すことのできる寛大な人間になりたいです。どうしたら怒りを抑えることができるのでしょうか。 長文、乱文で失礼しました。どうか助言をください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2022/03/01

不倫関係の清算と継続について

既婚男性に告白されて親しくするようになりました。今まで誰にも言われたことがないほど大好きだと言われ、妻のことは性的に見れない、別れて君と結婚するとも言われ、初めはいけないことだと思い何度も離れようとしましたが、想いを伝え続けてくれた彼のことが私も大好きになってしまいました。罪悪感もありましたが、夫婦がレスになった背景にも納得できるものがあり、彼のことを受け入れてしまいました。 しかしいざ離婚するとなった時、妻への罪悪感や今まで支えてくれた安心感、妻から感じる愛情から、踏み切ることができない。ただ私のことは大好きで、どうすればいいか悩んでいると言われました。この期に及んで未練があったのかと、正直裏切られた気持ちでした。 私はまだ彼のことが好きで、待っていたい支えたいという気持ちがあるのですが、不倫関係がそもそも過ちでこの結果も当然だという気持ちと、妻から受けた以上の愛情を感じてもらえるのか、また、大事な決断ができない彼に対する今後の不安があり、待っているか別れを切り出すかずっと悩んでいます。 今非常に苦しく、相談できる相手もおらず、もし叱責やアドバイスがあれば、お言葉をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1
2021/10/11

夫への接し方について

夫、小学生の娘、専業主婦の私の3人家族です。 夫はずっと単身赴任でしたがコロナの関係で最近一緒に生活をしています。 夫自身、仕事で問題があり思い悩みながら過ごしていますが情緒不安定でどう接してよいのかわかりません。 もともと家族を大事に思ってくれてはいるのですがとても感情的で、機嫌のいい時にはこちらが同じテンションでないと一気に不満気になったり、仕事帰りにはあからさまに俯き返事もぶっきらぼう。 時には私を完全に無視して娘にはわざとらしく構う。 娘や私に何か粗相があると突然怒り、大声をあげる。 私が何か失敗すると、ここぞとばかりに責めます。娘の前でもお構いなしで困ります。 感情的な状態の夫に何か言うとさらにひどい状況になるのがイヤなので収まるのを静かに待っています。 落ち着いて話ができる事もありますが、だんだんと”仕事を辞めたい”等々、愚痴が続き、しまいには怒りだして、こちらが責められます。 夫は口だけの所があり、なかなか行動に結びつきません。何かに頼る発想が自然に出てしまい他責にする癖があります。 最近はそれを自覚してきて改善しようとしていると聞きました。 数年前ですが夫自身が家族より仕事に没頭した事に罪悪感を抱き、私には自分よりいい人がいると思ったらしく1人で弁護士に離婚相談に行ったと聞きました。 夫とは15年程前からの付き合いですが、近ごろは怖い気持ちが強くなり、愛情表現を求められても言葉ですら出せません。 離婚の話は上記の理由で2度程されました。 私は”夫自身が離婚を希望しているならそれでもいい。ただ家族の事を思ってならしなくていいと思う”と応え離婚には至っていません。 私からすると頭にもなかった離婚という言葉は衝撃でしたし、毎日のように家で緊張している生活を送るなら離婚も選択肢のひとつなのかなと思い始めています。 家での緊張が続き、体調も何度か壊しているので体調が悪くなる度に、もう我慢の限界なのかなと思ってしまいます。 現実的に経済状況や父親を好きな娘の事を思うと離婚はできないとも思います。夫の両親にも信頼してもらっているので裏切るような事はできないです。 人に相談すると、その人に夫が悪く見られてしまうと思い、誰にも話していません。 しかし私の心が限界です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2021/09/11

不倫した後悔で、毎日生きるのが辛いです

初めて相談させていただきます。 夫に対する小さな不満の積み重ねから、知り合いと不倫をしてしまいました。数ヶ月ほど不貞関係を続けたところ、夫にバレ、現在は離婚するかどうかの話し合い中です。子どもはおりません。 私は、離婚したくないと思っています。不満はあったにせよ、夫のことが世界で一番好きで、私の人生には夫がいてほしいと思うからです。 そして今一番辛いのは、自分がしてしまったことへの後悔です。 どれだけ夫に謝っても、後悔しても、過去にしてしまったことは絶対に消えず、夫婦としてせっかく築き上げてきた信頼関係を取り戻すこともできません。 後悔とは絶望に似ているのだと、恥ずかしながら、初めて知りました。 この大きすぎる後悔を抱えながら、あと50年以上も生きていかなければいけないと思うとただただ辛く、途方に暮れてしまいます。 hasunohaにたどり着く前は、どうすれば楽に死ねるか、早く人生を終わらせるにはどうしたらいいのか、などばかり考えていました。 今でも、池袋の暴走事故のニュースなどを見るたびに、なぜ私のような人間がのうのうと生きているのか、犠牲になるべきは私だったのではないかと、罪悪感にさいなまれます。 一番大事で、結婚するほどに好きになった人を幸せにすることができなかった。 夫のことはもちろん、親族や友人たちなどたくさんの人たちに迷惑をかけ、不幸にしました。 こんな私が生きている価値はあるのでしょうか。この後悔(絶望)の海から解放される日はくるのでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

最愛の夫

先月いきなり、最愛の夫から離婚したいと言われました。 私は意味がわからない、私がダメなところは直すから考え直して と話しましたが聞く耳を持ちませんでした。 もう、無理なんだ、気持ちがないんだ と言われ続けています。 それから私はいつも以上に育児、家事を頑張りましたが夫の気持ちは変わりません。 何日かたったある日、夜中に夫がこっそり電話をしてるのを見つけ、言い合いになり、夫はただの相談相手といいましたが携帯を見せてはくれませんでした。 携帯を取り上げ近くのコンビニで相手に連絡をし、会いました。 相手は夫から離婚したらちゃんとしたい と言われたと言っており、子供もふたりいるのでどうするつもりかと聞くとお金は払いますと言いました。 ふたりで話していたみたいです。 私は離婚など考えられなくて 離婚はしないので夫とは金輪際会わないでほしい、連絡も取らないでほしいと伝え、一筆書いて貰いました。 でも夫と相手の方は同じ会社、同じ職場にいます。 私は辛く、苦しく どうすることも出来ず、夜中ひとりで散歩をしそのまま帰らなければ夫は幸せになれるのかもしれない っと5時間ほどひとりでいました。 夫は仕事でしたが抜け出し探し出してくれました。 相手とのことは遊びだった お前が待っててくれるなら俺は戻りたい と言ってくれました。 でも、夫は私に触れることはなく、会話も私がすれば返してくれる程度です。 10年近く一緒にいますが、夫は簡単に家族を裏切るようなひとではありません。 遊びだったと言ってくれましたが本気だったと思います。 私を捨てても、子供たちを捨てても 一緒になりたかったと思います。 その日から何日か経つのですが、夫はなにをしてるときもどこか寂しげで、子供たちと遊んでいても心ここに在らずです。 私がこんな夫にしてしまったんだ。 と自分をせめています。 離婚してあげれば夫は幸せになれるのでしょうか? また昔みたいに笑えるのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか? 私はただ、愛する夫が元の姿に戻り、前みたいに幸せに暮らしたいだけなのです。 私もそろそろ疲れてきました。 食事も喉を通らず、夜も眠れない。 夫はまた私を愛してくれるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

旦那の今後について、妻としてどうしたらいいのか悩んでいます

結婚して4年目です。旦那は、3歳年上です。職場恋愛の末、結婚です。子どもはいません。 旦那が職場で不祥事を起こしました。しかも、1年間で2回も。2回目は、信頼していた上司の裏切りもあり、精神不安定になってしまい、心療内科に受診。うつ病と診断。仕事は病気休養をいただき、治るまで休むことになりました。 妻として、仕事をする人間としても、問題を起こした彼を許すことはできません。今の仕事をやめてほしい、それができないなら、離婚も考えていると伝えました。 最近は、精神的に安定してきて、今の仕事を続けたい、でも、離婚はしたくないと言われました。 しかし、私は、反対です。 問題起こしておいて、俺には今の仕事が向いているとか言われても、まったく説得力がありません。元々評判の悪い人だったので、職場での人間関係だって、ぎくしゃくし、信頼もない、そんな状態で良い仕事ができるとも思えません。そんな旦那の姿も見たくないです。 ちなみに、上司からは、転職をすすめられています。 私も同僚の視線が気になります。旦那のせいで、こんな肩身の狭い思いをするのが悔しいです。 しかし、転職と一言に言っても、なかなか難しいようです。求人をみても、年齢制限で引っかかると言っていました。給料も良くないと。 旦那は、今の仕事を続けたい。 私は、辞めてほしい。この話題を避けてましたが、そろそろちゃんと話し合わないとだなと思っています。しかし、どう切り出していいのか分かりません。 離婚すれば、赤の他人ですが、バツイチというのも抵抗があります。しかも、私の親の反対おしきって家を飛び出して、結婚したので、バツが悪いです。 普通の家庭が羨ましいです。 両親仲がよくて、結婚も賛成してくれて、結婚式もあげて、子どもができて、夫婦も仲良くて。 なんで、私は、真逆なんでしょうか。 旦那も納得して、幸せな時間を過ごしたい。子どももほしいです。 でも、今は、旦那の子どもがほしいのか分からなくなってます。問題起こすような弱い心をもったような遺伝子を残していいのか。結婚したことに後悔することもあります。 先が見えません。 妻として、ひとりの人間として、旦那にどんな言葉をかけたらよいのか分かりません。 アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

夫の不倫

今年の6月に夫の不倫が発覚しました。 相手も既婚者で、今年の4月にその女性が交通事故を起こし、夫が助けた事により連絡を取るようになったようです。 それからすぐに家族ぐるみで付き合うようになったのですが、相手の旦那さんが怪しんで女性を問い詰めたところ自白し、夫の事が好きだから離婚して欲しいと言ったそうです。 それから相手の旦那さんは夫を呼び出し、私は夫の口からその事実を知ることになりました。 そして、その女性が好きだしその人との人生の方が楽しく生きれるとハッキリ言われ離婚して欲しいと突然つげられたのです。 会ってる時は分かりませんでしたが、電話で相手を問いただしたところ、その女性は倫理観や常識がなく、友達の恋人を奪ったり複数人と関係を持つことにも抵抗がなく、家庭を壊すことも厭わないようです。 その女性いわく、こんなに欲しいと思った男は初めて。慰謝料払うからくださいと言われました。 2ヶ月後には結婚式も控えていて、親族にも夫の会社の方にも招待状を配り終えていてあと少しで式を挙げられるという時だったんです。 それまではそれなりに仲良くやってると思ってましたし、夫婦生活もありました。それなのに何故?という気持ちでいっぱいです。再構築の道も絶たれ目の前が真っ暗です。 もちろん私にも悪い所は沢山ありました。自分で幸せを作ろうとせず、夫に何かしてもらうことに必死だったような気がします。子供が産まれてからは子育てに追われイライラし、夫に対しても冷たく当たったりもしました。 今のままではいけないと思い、保育園探しに仕事探し、子育てを頑張っていますが、時々とてつもない寂しさと、不安に押しつぶされそうになります。 夫に慰謝料として生活費を入れて貰っているのですが、正直全然足りず苦しいです。いっそ母子家庭になってしまった方が色んな支援や給付金が貰えるのでずっと生活は楽になるのですが 周りの人は夫はいずれ目が覚めて後悔して子供のもとへ帰ってくるといいます。本当にそうなるのでしょうか? 離婚せずに自立し自分を磨いて待つべきか、さっさと離婚して夫の事は忘れるべきなのかどうしたらいいのかわかりません。 私と子供が幸せに生きるにはどんな心構えで生きていけばいいですか?教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/10/11

不倫され親権を取られ、心が病んでいます。

30代の男です。 保育園に通う男女の子供がいますが、元妻の不倫により離婚をし、 子供を取られてしまい、元妻は不倫相手と子供と一緒に生活しています。 元妻と不倫相手は、学校の教師同士で、 不倫相手は一回り違う歳年下で独身でした。 一昨年の冬に不倫が発覚した後、不倫相手はもう関わりは持ちませんと手紙を書いてきたにも関わらず 関係を続け、元妻も親権が取れるから不倫を止めないと言い 子供を置いて不倫を続けてました。 その状況に耐えられなくなり、去年の夏に僕は子供を連れて出た事がありましたが、 もう不倫を止めるので、戻ってきて下さいと言われ もう一度夫婦と再構築するために、離婚をしてほしいと言われ、 離婚に同意してしまい、逆に子供を連れて元妻の実家行ってしまいました。 離婚した3カ月後に、元妻の父親が持病が進行して亡くなり 父親が亡くなった4か月後に元妻の母親が突然脳梗塞で亡くなりました。 不倫を続けていたため、母親もお父さんのところに行きたいと言ってた矢先でした。 そして、両親がいなくなり、不倫相手が元妻の実家で住むようになったという経緯です。 僕は、妻の事を大事にしていたつもりですし、 家事や育児など出来るだけ協力し、子供の事も一生懸命愛してきました。 家族4人の生活が本当に幸せで、幸せだなって元妻に話していた事もありました それにも関わらず、元妻に裏切られ、子供を取られ 月2回、子供に会えていますが、子供がいない毎日が本当に苦しくてたまりません。 人を裏切り、傷つけ、両親や親戚など、多くの人を苦しめているにも関わらず、 子供と幸せに暮らしている、元妻や不倫相手がどうしても許せなく、 いっそのこと、刑務所に入る覚悟で不倫相手に後悔するような、傷を負わせてもいいなと思ってしまいます。 子供が可哀そうなので、なんとか踏みとどまっていますが、、、 因果応報が起きないかと願っています 前に進みたいと思い、お子さんがいる女性と付き合っていますが、 やはり自分の子供が一番可愛く、付き合っているお子さんを可愛がる事ができません。 前に進みたいけど、気持ちが追い付いていかず、前に進めず、 苦しくなり、元妻と不倫相手を恨む そんな状況が毎日続いています。 どうしたら良いか、アドバイスを教えて頂けると幸いです。 宜しくおねがいいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

不倫→別居予定の夫と再構築したい

はじめて相談させて頂きます。 半年ほど前、夫が職場の年下の女性と本気の不倫関係にあったことが発覚しました。 夫は、発覚当初は家族のもとに戻ると再構築を誓い数カ月努力をしてくれていたようなのですが、何かのきっかけで「もう頑張れない」と糸が切れてしまったようで、今はほぼ離婚一択の思考になっています。 自分自身への自己嫌悪と、不倫相手との関係は終わっていますが夫が不倫相手に未練があるのが一因かな、と考えています。 私としては、子どももおりますしまた家族で何年かかけてでも仲良くやっていきたいと思っています。 私は、不倫があったことも受け止め、私自身に問題がある場合は改善の努力もすると夫に伝えていますが彼の意思は変わらず、このままでは平行線のままなので来月を目処に別居をすることになりました。 別居にあたり、彼は初めて「別居をするならお互いに絶対離婚、絶対再構築、と固執せず改めてフラットにかんがえてみよう」と少しだけ譲歩の姿勢は取っていますが、基本的には離婚の方針には変わらないようです。 今後離婚を回避するためには私はどのような行動をとるべきでしょうか? また毎日がつらくてたまりません。日々を平穏に暮らすための心構えなどありましたらご教授頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/12/12

不倫した親との接し方がわからないです

 父の不倫が原因で、母は父にあと数年で離婚を突きつける予定です。父は離婚されることは知りません。  ちなみに、私が父に不倫のことを問い詰めたので現在不倫はしていません。ですが、それ以降私と父は気まずい関係です。  離婚の原因を作った父が悪いことは分かっています。ただ、急に離婚を突きつけられ、もしかしたら慰謝料請求されるかもしれない、絶望する父の姿を想像すると胸が張り裂けそうです。  父は、私の学費を出してくれたのでほとんど貯金がありません。その点に関して、父には本当に申し訳なく思っています。  貯金のない父の老後がとても心配で、老後の支援をしようにも、父とはとても気まずい関係。せめて金銭面の支援を、と思いましたが、私にも生活があります。  結婚だって子育てだってしたい。母の面倒もみることになる。それに加えて父も、となるととてもお金が足りません。精神的負担も大きいです。  父はたくさんの愛情を注いでくれました。本当は父のことが好きだし、気がかりで仕方ない。でも不倫した。家族を壊した。それは許せない。  父を見捨てようとしている私は、あまりにも親不孝ではないか。  最近は夢に父が出てくるほど、気がかりで、悩んでいます。  私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

数年前の妻の不倫を忘れられない

お世話になります。5年ほど前、SNSでの再会をきっかけに、妻が学生時代の同級生と不倫をしました。 数か月にわたる修羅場の後、子供たちのため、またどうやら相手(既婚者)がフェードアウトしたらしく、妻の謝罪もあって、別離は避けることができました。現時点では夫婦関係を続けています。(細い糸でつながっている程度ですが) 子供たちのこと、お互いの仕事、生活を切り盛りすることで忙しく、はたから見れば、割と仲良くやっている夫婦に見えるかもしれません。(私は家事などは好きで、二人で協力してやっています) しかし、ずっと不倫のことを忘れることができません。 曲がったことが嫌いでまじめな妻が嘘をつき続けたこと。私に子どものことを頼んで、相手と会っていたこと。妻から呼び出されて(どうやら自分でもどうしていいかわからなかったようです) 相手と会った時の妻の様子。相手と話すときの妻の嬉しそうな顔。 もう連絡をとったり、会うのをやめてくれと相手に何度も伝え、その度に謝罪と「わかりました」と言いながら、なお1年近く連絡を取り合っていたこと。(会ってはいなかったようですが…) 人生でこんなに裏切られた経験はありませんでした。 時間が解決するとも思いますが、5年経っています。 これからもずっと続くかと思うと憂鬱で、もう別々に生きていこうとも考えています。 将来のことを妻と話すとき、じゃあ二人でどこどこに行こうか…。という時もあれば、あなたと未来をともにすることはないと言われることもあり、混乱しています。 ちなみに夫婦関係は半年以上ありません。体の接触も軽く嫌がります。 自分の人生を生きることが大切だと思い、夢や目標を設定して突き進むも失敗することも多く、また、経済的に立て直そうと思い続けるも仕事に集中できず、未だに将来への光が見えません。 二人で話すことは度々ありますが、不倫のことに触れたりすることは今はありません。 基本的には、子供たちのことを相談しあったり、悩んだり、笑いあったりなどです。 私はどうすればこの状態から抜け出せるのでしょうか。 もう二人は、別々の道を歩んだ方がいいのでしょうか。 未だによりを戻したいという気持ちはありますが、もう無理かな…と思ったり、 妻の本心もわからなくなり、蒸発も考えてしまうほど平常心でいられません。 どうかご教示のほど、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ