タイトルの通り、死にたいとぼやいてしまう癖があります。 . . 人前では滅多に言いません。(電話で祖母に言ってしまった一度きりです)自室に一人でいるとき、帰り道、大学に行くとき、風呂に入っているとき、トイレに入っている時によく言ってしまいます。 . 大抵、自分が過去にやらかした事をふと思い出したり、現状の自分を振り返ってしまった時に自然と口から出てしまいます。 . ! あぁ死にたい……ダメだダメだダメだ…… 死にてえ! 死ぬっきゃねえ!……ダメだダメだダメだ…… . . といった具合です。 . . 言うべきでない言葉だ、とは分かっています。言ってしまうことで自分のテンションも下がります。友人、知人も離れていくと予想できます。言うべきでないことは身をもって知っています。 . . 人はいつか死にます。死にたかろうが生きたかろうが、いつかは土に還ります。ぼやく暇があるなら一生懸命生きるべきなのでしょう。 . . しかし、二日に一回はそのような趣旨の言葉を使ってしまいます。衝動的に口走って、自己嫌悪に陥るまでがセットです。 . . 長文乱文失礼しました。こんな自分の癖を直したい、この癖と上手く付き合っていきたいです。一言いただければ幸いです。 . . . . . . 追記:自殺には至っていないものの、この先の人生を生きていくのが嫌で、死にたいと思っているのは確かです。
こんにちは。 初めて相談させて頂くピーチと申します。 私は過去にお付き合いしていた時期に他の人と体の関係を含む浮気をしたことがあります。 当時の恋人とは現在も友人関係ですが、罪悪感が大きく、こんな私と友人として接してくれて許してくれていることに感謝していると同時に申し訳なさでいっぱいです。 元恋人への申し訳なささ、自分への失望、育ててくれたにも関わらず人を傷つけてしまう私になってしまった両親への申し訳なささで毎日生きる価値を感じることができず辛いですが、他の方の似たような質問とその回答を拝見して、罪悪感を感じていくことは過ちに対する代償なのだなと思いました… 今回相談させて頂きたいことは、過去の浮気について、これから出会う気になる異性に訊かれた際に打ち明けるべきかどうかということです。 情けないことにこれから生きていくうえで幸せを感じてもいいのか、恋愛をする資格はあるのか、わかりません。 ですが人間とは欲深いようで、こんな私にも気になる人ができてしまいました。 その人からは頻繁に『過去に失敗した経験は?』と訊かれます。 その人は大切な人が浮気されたことがあるようで、そのことを『絶対に許せない』と言っていました。 言わない方がいいと思うのですが、その人は過去の異性関係の失敗を話してくれて、私も過去の話を話すべきなのか、『そういう経験はない』と嘘をつくべきなのかと迷っています。 他の質問者様の話を拝見して、『罪悪感から解放されたくて話したいなら話すべきではない』というのも納得しております。 話すことで罪悪感を減らしてしまいたい気持ちが全くないかと訊かれれば口籠ってしまいますが、自分の過去の黒歴史を話してくれた相手に隠し事をしてもいいのかと思うのです。フェアでないので… また浮気に対して上記のような感情を持っている人に浮気の話をするのは傷つけるのではないかという恐怖もあります。 こういった状況の中で、気になる人から『人生で失敗したことある?』と聞かれたとき『浮気をしたことがある』と答えるべきでしょうか? また『浮気したことがある?』と聞かれたとき素直に答えるべきでしょうか? そもそもこんな私が恋愛してもいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 ご回答のほどよろしくお願い致します。
私は中学の時まで「脳内お花畑だね。」と人からよく言われるような、疑うという事を知らない子供でした。社会のために勉学に励み、人類みな友人だと本気で思っていました。 それでも人から「心が綺麗だね。」と言ってもらえることもあり、そんな自分が好きでした。 ですが高校、大学を経るにつれて段々と自分の心がすすけていくのを感じます。 中学の時は「世の中の人のために」なるように勉強していたのに、今では「自分が高収入になるために」勉強しています。 また私は中学の時、人をステータスで判断する大人が大嫌いでした。なのに今は私が1番、人をステータスで判断しているようでなりません。 「みな友達」だと思っていた周りの人間は「あそこが嫌。」と気づけば減点法で見ています。 ふと鏡を見た時に、自分がひどく醜く写っていて衝撃を受けました。私の醜い内面が外見(特に目の輝き)にも現れていました。 私は今の私が好きではありません。昔の心が綺麗な時の自分に戻りたいのです。 何かいい考え方や方法等ありましたら、教えていただきたく思います。
私は今月から新社会人として働き始めました。 番組制作会社に就職をして、家から職場まで遠かったり、分煙がされておらず咳が止まらなかったり、働き始めた週から終電始発が何度か続き、僅か1週間で体調を崩してしまい、2〜3日休むよう言われました。 たった1週間、チュートリアルのような段階で体調を崩してしまい、不安と共に申し訳ない気持ちもいっぱいです。 また、タイムカード等も無くサービス残業状態であること、先輩たちも「ひさびさに家に帰れた」と漏らす時もあるので、自分のこれからが本当に怖くなり、辞めたいと思うようになってしまいました。 高卒で、先に社会に出ている友人に相談をしたところ、「体調を崩す前に転職するのもありだよ」とアドバイスを頂きましたが、親は猛反対です。 もう、親にどうこうという歳でもないと思うのですが、親がダメという以上辞められない...。 どうしたら良いかわからず、もう死ぬしかないのか、とも考えました。 やはり、親の言う事に従うべきなのでしょうか。私はもう今すぐにでも辞めたい。転職をしたいです。
はじめまして、茉莉花と申します。 このような機会をいただけてとてもありがたく思います。 早速ですが、ご相談させていただきます。 最近、コロナ状況下で平日も休日も考えごとをする時間が増えました。(コロナ以前は毎日ばたばたした日を過ごしていました) そうすると自分がここ10年位の間にしてきた(犯罪ではありませんが)悪いと思うことや知り合いに言った酷い言葉、しなければ良かったと思う過去の出来事が頭をよぎる事が増えました。 そんなことをしてきた中でも、今まで周りの期待に応えなくてはと自分なりに努力などはしてきたつもりではありました。 しかし、一方こんなことをした浅はかな自分では誰も愛してくれないと考えてしまったり、恥ずかしい過去を晒されて仕事をなくしてしまうことや恋人も出来ず、ひとりで生きる最期等を想像してしまいます。(過去に名指しで悪口を書かれたことがあるせいか、余計に悪く考えます) 正直今さらになってそんなこと起きるわけないと思う時もあるし、起きたらこうしようと考えてみたりもしますが…まずそんなことを考えてしまう自分が情けなく感じたり、最悪のパターンがとめどなく浮かんで仕事が手につかない日もあります。 こんなままでは恋人ができることはおろか、今いてくれる友人や家族たちさえ離れていってしまうような気がしてしまいます。 もちろんこういった心配性な考えをしないようになりたいですが、いずれはそんなところを含めた自分を好きになり、そんな過去にも意味があったと思えるくらい性格に自信が持てるようになりたいです。 そのために必要な心構えや行動をお伺いできますと幸いです。 長々と失礼いたしました。
こんばんは。私は過去(小学生の頃のころ)沢山の人を傷つけてきました。 陰口や悪口を言ったり暴言を吐いたりなどです。私自身も沢山悪口を言われてきました。その時の悲しみを私は分かっていた筈なのにです。 そしてその悪口や陰口が原因で友人達は離れていきました。その際にやっと自分がとんでもないことをしたのだと気づき、それからは自身の言動に気をつけ思いやりを忘れず生活してきましたが、ふと昔のことを思い出すと罪悪感で潰されそうになります。 「みな試行錯誤であり、それは良い経験であった」「もし昔のことを思い出したら心の中で謝り、今出会っている人たちやこれから出会う人たちを大切にしてあげてください」「神仏やご先祖様に向かって罪の告白、相手への謝罪、今後あのようなな事はしないといった誓いなど懺悔することを日課にする」といったアドバイスをいただいたり他の方向けのご回答を拝見したりして少しでも考え方を改めようと思いましたが、それでも罪悪感で息苦しくなってしまいます。過去が消える訳でもありません。もし今仲良くしてくれている友人達が昔の自分のことを知ったら?昔の自分を知っている人と今の友人が出会って自分の過去のことを知られたら? そのような想像をしてしまい不安で仕方ありません。今でこそ多くの人に「優しいね」と言ってもらえることが多いのですが、昔の自分を思い出し、「本当はそんなことない」と素直に受け止めることができません。 「死」を選ぶことは逃げであり結局は自己満足でしかないことは分かっています。それでも罪悪感でいっぱいになり生きていくのが辛いです。 もう「死」が一番の贖罪ではないかと考えてしまいます。
私は中学の頃いじめられてしました。その反動で高校一年のときは不登校気味でした。そんな時、私は気の迷いでお金のやり取りはありませんでしたが援交のようなものをしてしまいました。それ以外でもネット上で同性の子とも付き合いました。その子とは急に連絡が取れなくなりました。きっと知らない内に傷つけてしまったのでしょう。あと、これはかなり昔の話ですが小学生の頃に友人によく意地悪なことを言って傷つけてしまったこともあります。私はこれらのことを悔いて仕方がありません。こんな最低な私にも夢がありますがこんな私が幸せになれるはずがありません。散々罪を重ねてきたくせに幸せになろうとしている自分が嫌になります。とても辛くて仕方がないです。どうしたら罪が償えますか。この先の人生、どんな風に生きていけばいいですか。目の前が暗闇で覆われてこれからの生き方が分からないです。
自分がとてつもない愚か者としか思えず耐え難いです。 仕事を始めて4ヶ月、当初と比べると自分でできることが少し増えてきましたが、依然として1人前には程遠く、上司の方にも指導やプレッシャーをかけられるばかりなため自信が持てず、自己肯定感も非常に低く、未来が怖くて仕方ない毎日です。加えて周囲に気軽に相談できる友人や恋人もおりません。 そんな状況下で寂しさと孤独に耐えかねて、癒やしと快楽をあてに風俗を利用しました。 倫理的な問題もそうですが、このご時世で、しかも一時的ですが寝不足で体温が上昇していた時に利用してしまい、相手女性を危険に晒していたと考えると今凄く罪悪感を感じてしまいます。 昔から小心者で、いつまでもこんな状態の自分にうんざりしていますが、それでも私はこれからを生きていかねばなりません。 どうか励みになるお言葉をかけていただけると幸いです。
精神疾患を患っている姉から久しぶりに連絡があり、また仲良くしたいというので連絡を取り合っていたのですが、 次第に連絡がしつこくなり、私の家庭のことも考えず四六時中電話が来るようになりました。 内容は、暗い話ばかりで私の批判をされることもあり 私自身ストレスが溜まるようになってしまい、 お互い別々の生活を送ろうと言って連絡を絶ちました。 すると、姉が逆ギレしてきて警察に通報され 近所迷惑になってしまい腹が立ったので姉に電話して、病気の人とは関わりたくないからもう二度と連絡してこないでほしい、娘には一人っ子で育ってきたと説明するから会わせるつもりもない。 と言ってしまいました。 それに対し姉は、酷い、全部お前が悪い 侮辱した罪で弁護士雇って訴える。と言われました。 それから姉から連絡はありませんが、 私自身精神疾患と知りながら酷いことを言ってしまいとても後悔しています。 もしこのことが原因で姉が自殺してしまったら悔やみきれません。 謝罪はしたいですが、もう関わりたくありません。自分の生活を大切にしたいです。 今後この問題にどう向き合っていけばいいのかアドバイス頂けると幸いです。
私はかれこれ15年ほど強迫性障害という精神的な病に悩んでおります。 特に涜神恐怖により、異常なほどに参拝をさせて頂く時や、お墓の近くを通る時など思ってもいない神様を冒涜するような考えが頭をよぎり その思考により今後不幸になったりしないかというような強い恐怖感がおそってきます。 そして今ずっと頭から離れない事があります。 もう15年ほど前の中学生の頃、公民館の駐車場で友人と遊んでいた時に急に腹痛に襲われ、恥ずかしながら茂みに隠れて排泄してしまった過去があります。 その時は気づかなかったのですが、後にその駐車場には奥の方に神様が祀られておりお供物がお供えしてあるのを知りました。 その当時は、そこまで深く考えずに何年も生活していたのですが、ここ数年でその時の行為を思い出し、そのような場所で自分のしてしまったことを後悔し、凄く反省しました。 そして今、恐怖感もあります。 今自分に出来ることがあるならば教えて頂きたいです。 その場にもう一度行き、謝罪させて頂くことが1番いいのでしょうが今まで強迫性障害の思考もあってか未だにその場で謝ることは出来ていません。 自宅では何度も何度も謝罪しました。 それでも数日、数週間経つとまた同じ不安が込み上げて来てどうすればいいのか分かりません。 お忙しいところ申し訳ございませんが、もしアドバイス等ありましたらお力添え頂きたいです。 長々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
沢山の間違いをしてきたことに気付き、とてつもない罪悪感に押しつぶされそうです。 私は今まで、自分は常識的で正義感のある人間だと思いこんでいました。 人に「それはおかしいのではないか?」と指摘されても、理屈を並べて「私はおかしくない」と言い張ってきました。 お恥ずかしい話ですが、二十代後半でやっと、自分は感性が幼く、強欲で、常識がない人間だということを自覚し始めてきました。 沢山人の悪口を言ったり、得をしたいという短絡的な思考で卑怯なことや非常識なことをしてきました。 また、自慢のために自分の行いを友人に言いふらしたり、「あなたにも得させてあげる」と善意のつもりで非常識な行動に人を巻き込もうとしたりしました。 今まで関わってきた人達に多大な迷惑をかけたり、自分の無知さや非常識な振る舞いを晒してきたりしたのだと思うと申し訳なく、また、自分が恥ずかしくて仕方ありません。 間違いだらけの人生だったと思います。 私をよく思わない人が沢山いたと思いますし、実際良くないことばかりしていました。 もっと早く自分の愚かさに気付けばよかったと後悔が止まりません。 これからの長い人生、せめてよい行いをして償っていきたいと考えましたが、自分の価値観に自信が持てずまた人に迷惑をかけてしまうのではないかと思ってしまいます。 これからどのように生きていけば良いのでしょうか。
13年近く友人達だったやつに裏切られました SNS上でこれ以上ないくらい侮辱を受けて他の奴ら達と一緒に自分を笑いものにしています。 今まで味わったことのない屈辱を受け2年半立ちましたが 毎日毎日毎日 そいつの 顔と声が浮かび 殺意が増すばかりで、怒りが収まるどころか増幅していっています。 正直もうそいつを殺してやりたいぐらい憎んでいます。 しかし、自分には世話になった親がいます。 大事に育ててもらった恩をそんな結末で終わらすわけにはいきません だから、親が無くなった後、そのあと自分が1人になっていて自分もまだそいつへの怒りが収まらなかったら その裏切ったやつを探し出して殺して自分も死のうと考えています。 でも次に、問題となるのが自分は、親と一緒な墓に入れるのかなと思いました。 家族と同じ墓に入りたいので、離されるのは絶対にダメです しかし、復讐をはたさなければ、私は前に進めない気がします。 そいつはとんでもない理由で、自分をグループから追放し ずっと笑いものにしています。 あらゆる人を呪う道具を見てはそいつには効きそうかなと思ってしまいます。 この恨みはもう取れることはないのでしょうか? あいつらを自分を裏切ったことを後悔させてやりたいです
初めまして。 息子の名前で7年程、1人で悩んでます。 息子の名前は、まず読まれる事はないです。 考えたのは、主人です。 名付けの本に載っていたのでつけましたが、当て字だったのかまずビックリされます。 読み方はキラキラでなく、むしろ古風な方です。習い事、塾、病院で名前に自らフリガナをふったりします。 そこまでしなきゃ読めないなら、その漢字である意味があるのかなと。 主人は全く何も考えてないと思います。 呼び名は定着してるので、漢字だけ変えてあげたいと主人に相談もできず。 最近、初めて行く病院のカルテ作る時も事務員さんを手こずらせてしまいました。 それから、ずっと考えて頭痛とだるさで体調不良です。 家族、友人には隠しています。 小学校に入学する前に主人に相談して改名を考えれば良かったと後悔しています。 これから息子が漢字で名前を書くようになって、苦労させるかもと思うと苦しくて…。 なぜこの漢字にしたのかというと、画数が良かったのと漢字が気に入ってです。 主人は画数重視し過ぎたんだと思ってます。 早いうちに改名するか、本人がしたい!と成長するまでこのままでいーでしょうか? 頭痛に耐える事しかできず、毎日苦しいです。 (お坊さんにのみプロフィールには漢字載せています。)
初めてのご相談です。<br> 私は、友人と同好会を立ち上げ活動をしていました。 最初は熱意をもってやっていたのですが、引越で環境が変わり、さらにコロナで本業の仕事が踏ん張り時という状況になり、会の活動に対する意欲が薄れていきました。<br> しばらくは発起人として責任を感じ活動を続けていましたが、いよいよ活動に関わる事自体が負担に感じ、このままでは心にしんどい思いを抱きながら続けていくことになると思い、会から身を引くことを決断しました。<br> 会での活動を辞めたことに後悔はありませんが、メンバーの期待に添えなかったこと、悲しませてしまったことにモヤモヤしてしまいます。 メンバーも大変なことがあるだろうに、私は、私の心のしんどさを優先してしまい、メンバーの思いをくみ取ることもできずに自分本位な決断をしてしまったのではないか、と懺悔の気持ちでいっぱいです。<br> 今回の事を悔み続けてもしょうがないので、せめてこれからは相手を思いやれる考え方ができるようになりたいと思っています。 相手の気持ちより自分の気持ちを優先してしまう心を、どうしたら落ち着かせて、相手の感情に心を寄せることができるでしょうか。 <br> とりとめのない話ですが、何かお言葉をいただけたら幸いです。
以前、精神的にまいった状態で誘われるまま不倫して私は心を更に壊しました。おかしくなってしまい化け物のようになりました、そのまま家族の心を壊しました。 親族も傷つけ絶縁になりました。 家族で仲の良かった友人とも関われなくなりました。 私の人生における宝物は人でした。大切な人との関わりが人生に彩りを与えていました。 その多くを失いました。 どのような理由があったとはいえ、私はしてはいけないことをしてしまう側の芯が腐った人間でした。 誰に言われても仕方ありません。 しかし、相手の男に責められたことが心底許せません。最後の最後まで卑劣な男でした。そしてどんな状況になっても近づいてきました。 私や私の周りの人の人生を狂わせる行動を起こしておいて、何の反省もなく私を責め、今ものうのうと暮らしていることが許せません。 殺したいほど憎いのです。どうしても許せません。 こんな感情ですら汚らわしいので心の底から許せない気持ちすら手放したいのですがそれすらできず憎悪の毎日です。頭に存在することすら汚らわしい。 こんな風に憎しみと後悔の塊のような自分になってしまい、生きていることが辛いです 私の幸せだった日々や、人間関係は戻りません。一生の心の傷も消えません。 負の感情に支配されてしまって心身ともに疲弊しています。 状況は変わらない中、せめて自分の心の中だけでも整えたいです。 どうしたら、こんな感情を捨て心穏やかにいられるのでしょうか。
7歳年下の彼と、1年半付き合っていました。たぶん、別れてしまったと思います。 出会いは趣味で、友人期間が3年あったのち、彼の魅力に気が付いてわたしからアタックし交際が始まりました。 側から見ても仲のいいカップルだったと思います。 しかしわたしは年齢のために焦りがあり、彼に結婚を迫るようになりました。 最終的には今年に入ってから彼からプロポーズをうけ(ほぼ言わせた形ですね。笑)先日わたしの両親へ挨拶。 来週には彼の両親へ挨拶に行く予定でした。 が、彼は両親に「彼女を紹介する」としか言っておらず、まだご両親は彼が結婚するつもりであると思っていません。 そのことや、今後の生活(彼の給与の低さや奨学金の返済について)の不安もあり、彼を責めるような言い方をしてしまいました。 私自身、彼がそういう人だとわかった上で交際を続け、結婚を決意したのですが、やはり自信がなかったのだと思います。 最終的に「結婚はしない」とだけ連絡が来て、その後音信不通です。 音信不通にして話し合いができない部分も、今後生活して行く上で不安ですし、 ダメになってよかったのかもしれません。 でもこんなに趣味があって一緒にいて楽しいひとと、今後出会えるのかわかりません。 素晴らしい縁だと思っていたのですが、違ったのでしょうか。 彼のことはとても好きです。でもこうなってしまってはもう無理でしょうか。 別れてホッとしている部分もありますが、後悔している部分もあります。どうしたらいいのかわかりません。
大学受験が終わってから気持ちが 切り替えられません。 第1志望ではないもののこの大学に 行けたらいいなという大学から 補欠合格をもらっているため、 あの2択で迷った問題の答えを こっちにしていたら…などしても仕方ない 後悔ばかりしています。 また例年のその学校の繰り上がり人数的に 繰り上がり合格の可能性は0に近いです。 しかしやはり期待してしまうので わたしとしては不合格通知を貰うより 気持ちが重いです。 振り回されてしまいます。 その大学と下記に書く大学以外は全て 不合格でした。 行くことになりそうな大学は 受けた大学で1番志望度の低い大学です。 諸事情により浪人は絶対にできません。 大学受験で人生が決まるわけではない、 入った後どうするかが大事なんだと 自分に言い聞かせています。 しかしふとした時に この1年必死にやってきたことは 何だったんだとろう、合格できなかったら 何もしてこなかったことと結局は 一緒じゃないかと どうしようもなく悲しくなってしまいます。 教材や高い受験料を払ってくれた親や 相談にのってくれた学校の先生に 申し訳ないという気持ちも強いです。 友達や先生に気を使われると思うと 学校に行くのも辛いです。 正直なところ合格に喜ぶ友人を みるのも辛いです。 1年色々なことを我慢して勉強に時間を 費やしてきたので受験が終わってからは たくさんやりたい事をしたり友達と 遊ぶと決めていましたが、今のままだと どうしても何事にも無気力になってしまい 楽しめる気がしません。 もう悩み疲れました。 気持ちの切り替え方を教えて下さい。
数年前、母を亡くしました。 「私なんか産まなければ母は幸せだった」と思わない時がなく、しかもそれを、消えたいなどという言葉を病床の母本人に言ってしまったことを今も後悔しています。 そんな折、叔父が亡くなったと伝えられました。 私は叔父が入院したとき、預かってた貴重品をきちんと渡せていなかった。そこから退院後は関わらず、気付けばいなかったのをずっと年上だから大丈夫だろうと見て見ぬ振りをしていたのです。 それが、死んでいた。 もちろん、考えすぎなのではないか、自意識過剰なのではないかとは思います。自死ではないと聞きましたがそれでも私は「私が失敗したせいでそうなったのではないか」と思わざるをえないのです。もちろん、こんなことを喪主に当たる親戚に言えるはずもありません。ただでさえ、母の時には親戚にも私の口がさない言葉は伝わり、ひどく叱られたので。 その親戚にしても腹を痛めて産んだわけでもない私などを気にするのが申し訳ないのと痛いので何も言えず、叱られても私の為だと分かっているからこそ飲み込めません。 二重の罪悪感と自己嫌悪が膨れて、胸や肺が潰されそうになっているのです。友人にこんな重たいことなど言えません。 どうすれば、少しでも楽になれるでしょうか。 潰されそうで、涙が止まらないのです。 どうすれば、自分のこの自己嫌悪を許せるのでしょうか。
現在大学一年生の者です。春から県外の大学に進学しましたが、適応障害を発症してしまい、現在は軽度の鬱病で休学し実家に戻って療養しています。 今後の選択肢は主に二つあります。 ①復学して再び県外で生活する ②実家から通える大学に入り直す 自分の気持ちとして一番だと思うのは②です。とにかく地元が好きすぎて離れたくないからです。しかし、お金の問題で単純にいきません。 現在、授業料免除と給付奨学金を受けているのですが、もし県内の大学に入り直してしまうとそれが受けられなくなり、学費が厳しくなります。出来なくはないですが、利子ありの奨学金を多額背負う覚悟ができません。両親はもう還暦で貯蓄もあまりなく頼れないので、就職に失敗したら終わりです。 そして、休学する前に奨学金は二度は受けられない仕組みと知っていて、今は貰わず方向が決まってから申し込み直すか散々迷って結局貰ってしまったことに対する後悔で気が狂いそうです。 地元を離れるのも嫌、奨学金返済を背負うのも嫌、なんならどの道頑張らないといけないのが嫌、と何するにも怠け心がひどすぎて休学中やり残した事やって期間終わったら死ぬかなどと考えています。かといって死ぬのも怖いし今まで何でも相談し合ってきて死なないでと言ってくれた友人を置いていくこともできなくて八方塞がりです。 やっぱり数年の辛抱だと思って復学すべきでしょうか。
はじめて質問させていただきます。 タイトルについて、私は友人の前や仕事の場では、穏やかでいられるのですが、 プライベートでは些細なことに怒ったり、イライラしてしまいます。 具体的に言うと、交通事故で子供の命が奪われたとか凶悪事件の犯人のくだらない動機などに「ふざけんなよ」と苛立ってしまったり、また自分に矛先が向く例としてオンラインゲームで見知らぬ相手にチャットで煽られたりするときにどうしても怒りの衝動に駆られて枕を殴ったりしてしまいます。 その後に虚無感を感じて、こうなるんだったら初めからイラつかなければいいのにと自分で後悔するのです。 自分なりにどうゆう事に怒るのかを考えてみて、私は自分から他人に悪意を振りまいたりしないため、そうゆう人間が理解できず、見下しているのだと思いました。(映画でもそうゆう人達が死んでも何とも思わないし、むしろスッキリした気持ちにすらなります。) しかし、その見下している人間が安全圏から自分にたてついている、その卑怯さをもっても一応人間に含まれてしまうため人権というものに庇護されている(むしろ彼らは人権が自分を守るための道具だと勘違いしているのではないかという思い込み)が怒りの引き金というか怒りを増幅させているのだと思いました。 私も怒りの矛先によっては上に挙げたような人間と同等かそれ以下に成り下がってしまうのではないかと危惧しています。したがって、心無い人間の正しい捉え方やそれに対して自分をどう変えるべきか、相談に乗っていただきたいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。