hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 いない 後悔」
検索結果: 1652件

父が急死しました。どうしても父と話したい

突然の出来事だったので 思ってることを文字にします。 今月父が急死しました。 死因は不明と書かれていました。 亡くなった連絡をうけたのは 亡くなってから4日後でした。 その間私は手術をして入院していました。 この時ふと「あ、おとうさんどうしてるかな。死んでないよな。元気だよな。」 って思いました。 明確に覚えてないのですが、その日かその次の日に亡くなっていました。 父の最期を見届けられませんでした。 離婚してるので父は一人暮らしでした。 もっと連絡を取り合ってれば、 もっと気を遣ってあげれば、 後悔しかないです。 父のことが大好きだったので いろんな思い出が蘇ってきて辛いです。 離婚していたのですが、 両親はお互いのことが好きでした。 母親は 「もう他人になってしまったから手を合わせに行くことも、おうちに会いに行くこともできない。しょうがないよ。パパの友達は私たちの離婚の原因を知らないからみんな私を恨んでる。私がパパを殺したって思ってるよ」 そう言っている母親が心配です。 父にまた会える日はくるのでしょうか。 謝りたいです。そして素直に大好きありがとう。 と伝えたいです。 亡くなってから私の周りに虫がよく飛ぶようになりました。 部屋に大きなハエなんて出たことなかったのに 私のそばに来て止まっていました。 「あ、遊びに来たの?」って思ったら もっと近くに寄ってくれて、顔を私の方に向けてくれました。 まだ49日は迎えていません。 この世に魂があるということですか? 身近な人の急な死を経験して 頭が真っ白です。 父親とどうしても会話したいです。 教えて欲しいです。 あと、大きなハエは父と捉えてもいいのでしょうか。 母親の精神的なケアはどのようにしていけばいいでしょうか。 まとまらない文章ですみません。 ご回答いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分には何もない

三十代半ば、通信制大学3年の会社員です。生活の為これまでずっとやりたくない仕事をしてきました。なんの知識もコネも技術もありません。何かを得たい、そんな思いから4年数カ月前から合気道を習っています。思いの外自分には時間があると気付き、2年前に通信制大学にも編入、更に簿記の勉強も始めました。 しかし、これまで殆ど進展がありません。初段も大卒資格も簿記検定も駄目でした。こんな途方もない時間があったのに何で、どうして。結局また何も得られなかった、達成できなかった。合気道なんかやらなきゃ良かった。最初から通信制大学に、あるいは簿記にすれば良かった。そうしたら今頃大卒に、簿記検定受かってたかもしれない。転職したかもしれない、少しはマシな状況になってたかもしれない。莫大な時間を無駄にしたという後悔の念が遥かに少なかったかもしれない。そんな想いに押し潰されながら生きています。自分には何もありません。恋人も友達もいません。学生の頃は引きこもりみたいな感じでした。親はただ食っちゃ寝する私をぼーっと見ていただけです。このままじゃ将来困るぞ、目標を持って生きろとか何も言ってくれませんでした。親が嫌いです。相談もできません。合気道を習おうと思ったのは家や職場に近く、そして生きがいや目標を持てるかもしれない、代わり映えしない毎日を変えられるかもしれない、そんな風に思ったからです。休日に1人で買い物したり映画を観たり、本当は凄く寂しくて全然楽しくなかったです。必死にそれに気付かないふりをしてたんです。結局また選択を間違えました。ただ歳をとっただけです。虚しい慰めの言葉ではごまかせませんでした。勉強にも集中できません。何の為にこんなことするんだろう。もうどうしたら良いかわかりません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

気持ちが崩壊します。

何度もごめんなさい。 過去の事、まだ悩み続けています。。 感情に波があり、大丈夫な時も増えてきて、 不安な時も今まで頂いたアドバイスを 読み、心を落ち着けてきました。 ですが、また色んな過去を思い出ます。 今思い出したのは小学生の時の事 転校生の女の子が初日?からリーダー格の男の子ともめました。先生も出てきた気がします。 私は慰めの手紙を下駄箱に入れようとし、でも 入れなかったことを覚えています。 しかし、その子は次第に嫌われる対象(私もその一人です)となり すぐ転校しまったと記憶しています。 ぼんやり何で転校したんだろうと小学生の私は思ったことを覚えています。 そして、一年後、中学に入りある場所で見かけました。私は友達たちに〇〇じゃない?と聞いたけど皆盛り上がっていてなんとなく流されましたが、その子はこちらを見つけると、避け気味に急いで行ってしまいました。 私が当時何か言ってしまったんじゃ、覚えてなく、更に申し訳なく、でも皆覚えてないのか疑問もあり また、街で会った中学の頃の後輩を凝視してしまったなど、悩み出したらキリがありません。 知り合いに会うとどうしようと考えるとパニックになり、やりたい仕事、趣味もできません。 入院したら看護師が知り合いで殺される 結婚して子供ができて、知り合いで親同士になったらどうしよう やりたい仕事をしていて、会ったら殺されるお前みたいなやつがこんなことと思われる、、 少しのことでもひっかかり、私が悪いんだと思います。私の存在が申し訳ないです。 自分でもおかしいと分かっています。 考えすぎ、と我に帰る時もあります。 でも不安に向かっていってしまいます。 嫌なことを思い出し、同級生先輩等、ものすごい怒りのような感情も出てきました。 言われた悪口や高校時代鬱状態で不登校になるとき、友達にはっきりしろ、そんなんだからダメになる。と言われました。当時数回過呼吸になりました。色々なことが重なり自信を無くし、友達はいません。昔の友達も連絡していません。でもその人を筆頭に周りは幸せそう。だからきっと私が悪い。その考えが根本にあります。 無知だった自分にはもう戻らない、反省しこれから強く生きたいです。が、どうしても過去が許せません。 殺される、恨まれてるというのは完全に妄想だと思っていいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

不毛だと分かっていて同性に好きになりました

初めて同性で好きな人ができました。 私はバイセクシュアルです。最近になって女性も好きになることができることに気がつきました。 ですがそれは家族や親しい友人にも話すこともなく、ずっと隠していこうと思っています。 その発端になったのは一人の女性との出会いです。 年上で優しく、とても素敵な女性です。 出会いはSNSで、私の書く物語を好きだといってくれました。何度も話すうちに意気投合し、遠方ではありますが年に数回その方のお家に泊まったり、食事をするようになりました。 最初はどんな方だろうと警戒していましたが、だんだんとその人とずっといたいと思うようになりました。 しかし、その思いに反比例してその方が私に冷たくなっていったように感じました。 以前はSNSで話しかけてくださっていたのが最近ではあまり話しかけてくださりません。お仕事がお忙しいと聞いていますし、それが原因で彼女はSNSそのものも止めようと思っているようです。 そんな繋がりが絶たれてしまうのがとても怖いのです。 私はまだまだ人間的に未熟で、人との付き合いがとても上手いわけでもありません。何度もその方にお会いするうちに幻滅されてしまったのではないかと思ってしまいます。 こんなことならば出会わなければよかった、好きだと思わなければよかったと、 相手のお仕事が忙しくない年に数度あっていた頃、つい甘えてわがままを言ってしまったりしなければよかったと、 何度も何度もさまざまな後悔をして苦しいです。 付き合いたい、などとおこがましいことは言いません。 ただ、ただ、もう少しだけ一緒にいたいのです。 今度一度だけお会いする約束ができました。 ですが、もう二度と会うこともできないかもしれません。 最後に彼女になにができるでしょうか。 どうか教えてください。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

絶縁された友人のふっきりかた

こんにちは。2回目の相談失礼いたします。 大学時代からの友人に先日、縁を切られてしまいました。どのように気持ちを立て直せば良いか、アドバイスをいただきたく、相談にあがりました。 元友人・Yとは6年ほど交流がありました。色々事情があり、3年ほど連絡をとっていなかったのですが、ふとしたきっかけがあり、久しぶりに話をしたくなりメールをしました。 「コロナが落ち着いたらまた会いたい」と伝えたところ「早くコロナが収まると良いね」という返事。 会いたい、というこちらの言葉に対する返事がなかったため、勇気を出して「Yは私と会うのは嫌?私が何か嫌なことをしてしまったかな?」と聞きました。 するとYからは「あれをしたら嫌かな、これを言ったら楽しくないかな、と考えてしまって素直な気持ちで遊べそうにない」と返事が来ました。 Yがそう言ったのは恐らく以前、私がYと遊んだ際、ずっとゲームばかりしているYに「一緒にいるときはゲームばっかりしないで話とかしたい」と言ったり、カバンを覗き込まれた際に強めに「やめて」と言ってしまったせいだと思います。 Yに「こういうことをされて嫌だった」と指摘したことは後悔していませんし、復縁も期待などしていませんが、3年疎遠になっていたとはいえ、長い付き合いの友人から縁切りを告げられて、自分でも驚くくらいショックを受けています。 どうすれば友人との絶縁を受け入れ、吹っ切れるか、アドバイスをいただければ嬉しいです。 まとまらない文を長々とすいません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/01/18

大学の選択で迷っています

大学の選択で悩みがあるので、読んでくださると嬉しいです。 先日、共通テストが終わっていよいよ国公立大学に出願する時期となりました。 私はずっと第1志望校を変えずに勉強してきたのですが、結果を見てみると第1志望校と前から気になっていた大学にA判定が出ていることが分かりました。 第1志望校は実家から通える距離なので昔からの友達も近くに住んでいて、幼少期から憧れていた大学です。私の学びたい分野に特化しているところです。 もうひとつの大学は一人暮らしをすることになりますが、第一志望校よりレベルが高く、色々な都市部に行きやすいところです。私自身、大学で一人暮らしをすることにも憧れがあったので少し惹かれています。 ふたつの選択をした後の未来や自分の姿を想像してみたりもしましたが、どちらも違った魅力があって同じくらい心が踊ってしまいます。 もちろん判定が良かったからといって油断してはいけないと思っています。 気を引き締めて勉強にさらに集中していくためにも決断に未練が残らないように決めたいのですが、自分がどちらに行きたいかをなかなか決められずにいます。 両親は突然のことで少し驚いていましたが「まだ時間があるからしっかり考えて自分で決めなさい」と言ってくれています。 ふたつの選択で迷った時、どのように決断すれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親友のはずなのに親友親子にストレスを感じます

かれこれ20年以上の付き合いになる友人がおりますが、最近疲れてきてしまいました。 友人とは家は離れていますが、子供を産むタイミングも近く(私は第一子、友人は第二子、友人は3人子供がいます)毎日のように電話で子育ての悩みや喜びを話し合ったり何回か家族旅行やお互いの家に泊まったりするような仲でした。 私の娘が2歳の時に、友人の家に泊まりに行った時に事件が起き、そのあたりから友人との関係が憂鬱になってしまいました。 友人の娘さん(次女、当時2歳)はすぐに手が出るタイプで、おもちゃの取り合いで顔を引っかいたり、噛み付いたり、階段から落とされたりとハラハラしどうしだったのですが、親が目を離した隙に娘の唇を噛みちぎり流血してしまいました。なんでちゃんと見ていてあげなかったのだろうと後悔の念でいっぱいでしたが、その時は友人も泣きながら謝ってくれて、私も泣きながら大丈夫だよと言い、子供達も仲直りできました。まだ小さいので仕方ないことだとは重々承知ですがちょっと乱暴すぎると思うのです。 その次の年にも会いましたが、やはり次女は乱暴で、娘の持っていたものを力づくで奪い取った時に「⚪︎⚪︎ちゃん、そういう時はかして〜って言おうね」と言ったらものすごい形相で睨みつけられ舌打ちまでされて本当にびっくりしてしまいました。母親以外の人によく睨みつけるそうです。 また、その友人も毒舌で、「⚪︎⚪︎の店員がバカばっかり」とか「この子の旦那気持ち悪い 見て」などと言ってfacebookを見せてきたりするのですが、私には全く共感できず、ネガティブな会話の電話にうんざりしてしまいます。子育てでも怒鳴ったりお尻を叩いたりというようなことがあり共感できないことが多いです。 家に泊まりに行くのが毎年の恒例行事のようになっているのですが、正直憂鬱で、かと言って断ることもできず、娘はそんなことがあっても友人の家に行くのは楽しみのようなので、これも人間関係の学びと捉えた方が良いのか悩んでおります。 長い付き合いでなんでも話せる親友ですが、こんな気持ちになってモヤモヤしてしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

息子の自殺

高校生一年生の息子が自殺しました。 長男だったので厳しく躾をしてしまい、本人も親に甘えられなかったと思います。私は長男が心配だった半面、なぜこんなに学校から呼び出しされたり友達とトラブルを起こして親を困らせるのかと悩んでもいました。思春期になると私と喧嘩もしょっちゅうでした。 自殺をしたその日の夜に、私と大喧嘩をし罵りあい、私は息子に『あんたのその性格が嫌いだ!』と言ってしまいました。死ね!と言われたので、その時親として言っては言けない、 『お前がいなくなれ!』と私が発狂してしまいました。その後に本人は裸足でパジャマのまま、近くの線路に飛び込んでしまいました。 私が殺してしまった。悔やんでも謝ってももう遅くて 学校ではサッカー部でキャプテンも務めて、テスト前だったから友達や放課後に勉強もしていたようです。 なんにもわかっていない私でした。 息子の供養を一生していきたい、 どうしたら息子を救ってあげられますか。 どうしたら苦しみから解放してあげられますか。 毎日話しかけて亡くなったその時間に手を合わせていますが、本人の苦しみを取り除いてあげたい。 自殺をするとずっと苦しむって色々聞くので、 私が救ってあげたいのです。 救える供養の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 116
回答数回答 2

メンタルを強くし、前向きに生きたいです。

普段から他人と比較して劣っているところを自己嫌悪し、また過去の後悔を引きずってしまう性格です。 なるべく他人の羨ましい部分を見ないようにとSNSから遠ざかっていますが、最近では大切な家族である妹に対しても嫉妬してしまいます。 自分は結婚もして家を持ち息子も生まれ…側から見ればきっと私も幸せな生活を送れているはずなのに、結婚式の後悔、家の間取りや壁紙の後悔…しかしそれらについては子供ができたことによって些細でどうでも良くなるはずでした。 実際妊娠中は経過も順調でお腹の子が可愛くて仕方なく幸せでした。 しかし、出産した第一子の息子は片耳が耳介形成不全と診断され、また難聴も患っているようです。 出生体重も生産期に生まれたはずなのに小さく低出生体重児でした。 そして出産後から自分のメンタルの維持が難しくなってしまいました。 慣れない育児と睡眠不足などもあるかと思いますが、やはり音に反応が見られないところや見た目で片耳だけがちゃんとできていないところ、ストレスが体質か母乳が出ない自分の不甲斐なさ、他の赤ちゃんをみてはそのお母さんを見ては羨ましくて、どうして私だけと思うようになってしまっています。最初に申し上げた通りこれから家を建て、子供を産むであろう妹にさえ、きっと妹は健常児を産むだろうと嫉妬しています。 過去に戻りたい全てやり直したい、またはこの子さえいなければ、そんなことを考えてしまう最低な私さえいなくなれば、もう死んでしまいたいと毎日思ってしまいます。 最近表情が出てきて可愛い息子、家族想いの夫、大切な両親や妹、大事なものがたくさんあるはずなのになぜこんな風にしか思えないのか。辛くてたまりません。 多少のネガティブな感情は受け入れられますがここまでくるともはや異常なのではとさえ思ってしまいました。 こんな私が前向きに明るく皆で生きていけるようになりますでしょうか? 長くなり恐縮ですがご助言いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

15年来の友人と絶縁関係になりそうです

友人としては一緒に居て本当に楽しく、尊敬もしていました。 彼女の幸せを心から願っています。 元々、性に対してだらしがない所があるのですが 今までは彼女が自由の身であったこともあり、冗談混じりで「何でそんなことするの〜」と少し怒ったりする程度でした。 彼女が一人暮らしを始めて…友人A子を通じて知り合った男性Bと肉体関係になった話をされました。 しかも、彼女的には友人A子は男性Bに好意を抱いていると思う…と。 彼女は男性Bに好意を抱いでいるわけではなく、友人A子に恨みがあるわけでもなく、欲があったわけでもなく、暇つぶし感覚で…と。 「やってしまったどうしよう」という感じではなく、ちょっとした最近の出来事感覚で話されたことにも 行為に対してもすごく幻滅しましたし、 友人A子に対して不徳の秘密を共有されたこともすごく不快になりました。 更に別件で、話したくなったから昔の彼とも会った、と そして、流れで肉体関係になったとも話されました。(男性Bと同時期) これらの話を聞いて、友人A子とも仲が良かった私は彼女のことが無理になり、少し距離を置いていました。 少し経って、友人A子は男性Bに対して好意が全くないことが分かりました。 数人グループで仲が良かったので、彼女ともまた会うようになりました。 そんな彼女にも素敵な彼氏ができました。 「幸せになってね」「これで落ち着くな」と思い、彼女にもその気持ちを伝えました。 それから数ヶ月、 昔の彼(別の女性と婚約中)から連絡が来て会ったという話をしてきました。そして、結局また肉体関係になった、と… 「怒ると思った〜」「これが最後よ」と笑いながら話され 私も爆発してしまい、「クズ」「雌」など汚い言葉を彼女に浴びせてしまいました。 帰宅後、少し冷静にはなりましたが気持ちがおさまらず 恋人を大切するのは当たり前だとか説教じみたメールを送ってしまいました。 この数日で私も完全に冷静になり、罵ったことを後悔し反省しています。 メールに反応はもらえていませんでしたが、謝りたくて電話をかけました。電話にも反応してくれません。 彼女が拒絶するなら、どうしようもない… 彼女の今までの行為を幻滅する気持ちは正直まだあります。 でも、このまま友人関係が終わってしまうのはすごくすごく悲しいです。 感情が定まらないこの心、どうしたら良いのでしょうか…

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚を反対されたが別れられない

30代半ば女性です。長文で申し訳有りません。 去年、おつきあいしていた年下の彼を親に紹介しました。しかし彼の持病と彼の家族が生活保護であること、学歴、仕事等で反対されてしまいました。 持病のほうは、私の父も同じ病名で闘病し生死をさまよった経験があり特に反対されました。 付き合いはじめは、生活環境の違う彼の言動に、合わないと思うこともありましたが、最終的に人柄の良さに惹かれました。 彼のことは大好きですが、親の反対理由も十分に理解できます。 私は浪人もし博士課程まで進学させてもらい、現在も創作活動をしていて何かあったときは援助してもらったりと、親にはとても感謝しているし、仕事に生きる親を尊敬もしています。 両親からは結婚しろとは言われていません。むしろ作家として生きろというような親です。しかし父親はとても心配していました。 そして、私も彼の家庭事情や病気の悪化による将来への不安が無いわけではありませんでした。 そんなとき、彼と別れるか親と決別するか、地元の友達に相談していたところ、結婚相談所を勧められました。 友達は同じような経験を経て、そこを利用し今年結婚するといいます。 迷いましたが、お見合いをすればもしかして彼を忘れられるのではと、心の支えにしていた家族から縁を切られるのも嫌で、年齢的な焦りから追われるように父の援助のもと登録し何人かに会うに至りました。 彼とは辛いですが距離を置きました。 しかし、お見合い相手に会うたびに彼への愛おしさや優しさを再確認し、再び彼と会ってしまいました。 徐々にお見合いも意気消沈してしまい、彼と普通に結婚できたら良かったのに、と今まで感じたことのないほどの罪悪感とどん詰まりの絶望が襲ってきました。 親には彼との結婚は不幸になる、相手にも時間をさくことは失礼なので会うな、と言われています。 確かに私は去ってしまった方が良いのかもしれません。でも離れられない。彼は過去持病で結婚話が破談になっているので、次こそは幸せになりたいといいます。 彼の家庭環境が複雑で、不安はあるものの私が彼を幸せにしたい気持ちもあり、一方で親とも縁を切りたくない、お見合いをして安心してほしい、と答えも出ず、時間も無い状態で、いっそのこと自分が消えれば解決するのではと思ってしまいます。 双方とも幸せになる正しい答えはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2025/01/30

息子の成人式を思い出して胸が苦しい

15年前の息子の成人式を思い出しては胸が苦しいです。 前の日の夜、明日友達と成人式行くんだけど何着ていけばいいかな、と聞かれました。 好きな格好でいいと思っていました。 また、春に大学を中退していたので、成人式のことも重く考えていませんでした。 結局、体に合うものがスーツだけだったので、スーツにしました。 ネクタイはいらないと言ったので、しないで、黒い靴ないかな、と言われましたが、大学の入学に買った靴なんか捨てたと思い、普段履いていた白い皮靴で行きました。 帰ってきた息子が、ネクタイしてないの自分だけだった、と言って、初めて、なんで成人式がスーツだと思わなかったんだろうと、自分の非常識に気づきました。 どうして服装を誰かに聞かなかったのか、ネクタイ一応持たせようと思ってやめたのか、迎えに来た友達の服装を見なかったのか、隣の棚に黒い靴があったのによく探さなかったのか。 息子は、全然気にしてないよ。 カッコいいっていわれたし。と、言っていましたが、自分自身、どうしてこんな行動をとってしまったのか、本当にバカな親で申し訳ない思いでいっぱいです。 息子の高校、大学と私の希望を通しました。 中退という結果になったのもそのせいだと思います。 とても大事に想っていたのに、結局は毒親だったのだなと、今頃気づきました。 成人式にきちんとしたスーツ姿でいかせなければいけなかったのに最後までダメな親で死にたいくらいです。 この時期は、毎朝胸が重いです。 ネクタイを渡して靴を見つけていたら、と想像しては、苦しいです。 成人式はスーツというのを知らない親はいないですね。 白い皮靴で行かせる親もいないですね。 いい年をして非常識で、親の資格はないと思いました。 拙い文で、心の内を書かせていただきました。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

スケープゴートについて。

こんにちは。いつもお世話になっております。ゆーりです。 今日は、スケープゴートについてお坊さんたちは、どう思われるか?を質問させてください。 スケープゴートというのは言わば、「仲間はずれ」だったり、「怒られ役」のことです。 Wikipediaには・・・心理学の一つの用語としても存在する。特に精神分析学や社会心理学において、人は無意識のうちに、不満や不快を覚えると、不快感やルサンチマンなどを他者に対して抱く。このような現象はあらゆる集団で発生しうるものであり、そうした不快感を押し付けられたり被られたりした個人は、その特定の集団内においてスケープゴートとなるのである。それ故、ユダヤ人の移動行動のようにスケープゴートとして犠牲になるまえに、他の地域へ移住することによって難を逃れるといった、適切な対処を行わなければならない。 とあります。 集団はストレスをその人に押し付けます。 自分が、人より優れていたい、人を蹴落としてでも、優位に立ちたいという人間の醜い一面が、見え隠れしています。 さらに一般には、スケープゴートが集団にいたほうが、集団がまとまることもあるようです。 こういう人が生まれてしまったら人間は、逃げる以外に方法はないのでしょうか? 何か、周りにできることはないでしょうか? また、こういう人が生まれないようにするには、どうしたらよいでしょうか? 今日、学科の留年してしまった友達が(一つ上)が、クラスでさらし者にされていて、自分は何もできず悔しかったです。 ぜひ、意見をお聞かせください。 人としてやはり、許せません。 また将来、教育者を目指すので、クラス経営などでも、役立つお話だと思います。 お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 124
回答数回答 5

母親として決してしてはいけない事をしました。

2歳の娘がいます。 最近娘のイヤイヤ期もあり、日頃からイライラ、怒ってばかりでした。 そして最近は外出を嫌がり、外出しようとすると泣いたりジタバタする娘を連れ出すのが毎日一苦労でした。 そんな中私は、一歩間違えば娘の命を亡くしかねない、母親として決してしてはいけないことをしてしまいました。 それは、テレビを観ている娘を残し、車で近くのポストまで行き帰ってくると、娘が裸足で外に出て、走りながら泣いて私を探していました。 私の頭はパニックで震えが止まりませんでした。階段から落ちていたら、もし車が通っていたら、私が後少し遅れていたら… 実は少し前にも娘を残し、近くにパンを買いに行ったことがありました。その時は娘はテレビを観たままだったので今回も大丈夫だろうと軽率な考えをしてしまいました、 その日以来、私は後悔と自己嫌悪でいっぱいです。 娘を叱る資格、旦那に子育てに関して意見する資格なんてないと思います。 自分一人で行った方が楽だし、早い、と身勝手な行動をとりました。 ほんの数分でも娘を家に残し、鍵もかけずに出かけた自分は本当に情けなく、軽率で、最低な母親だと思います。 娘に本当に申し訳なく、なぜあんな事をしたのか今では自分でも分かりません。 あの娘の後ろ姿を一生忘れることはできないと思います。 あの日以来、娘にイライラすることがなくなり穏やかに過ごしていますが、毎日自己嫌悪と後悔でいっぱいです。 こんな私が言っていいのか分かりませんが、少しだけでも前向きになれるアドバイスをいただきたいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

親しかった友人が亡くなりました。

先日、多くの時間を共にした大切な友人が亡くなりました。死因は自殺です。 正直何故自ら命を絶ってしまったのか、遺書も無かったので詳しい原因がわかりません。私を含め、仲のいい友人にはそのような素振りを全く見せなかったのです。 苦しい時、相談に乗って支えてあげられるような存在になれなかった、それが悔しくて悔しくてしょうがないです。 その友人は夢を持っていました。普通の人では到底叶えられない、大きな夢。私はその夢を追うことを厳しい意見で止めた事があります。 周りの友人も反対したそうです。 私も周りの友人も、その友人の事を想って厳しい事を言ったのですが、 そうやって周りに反対され続けたその友人は 「周りに誰も味方がいない」 と言っていた事もあったそうです。 あの時もしかしたら深く傷付けてしまったのかもしれない。もし背中を押してあげていたら、彼が孤独を感じる事は無かったのかもしれない、と後悔ばかりしています。 どう後悔しても、時間は戻らないと分かっているのに、苦しくて苦しくて。正直心を取ってしまいたいくらい苦しいです。 平気で生活しているふりをしていますが、心にはポッカリ大きな穴が空いたような感覚で過ごしています。 特に夜になると部屋に引きこもってずっと泣いてしまっています。 本当に大切な友人だったからこそ、辛くて辛くてしょうがないんです。 そこに友人がいない現実が受け入れられなくて、とにかく苦しいです。 こんな状況を乗り越える術はあるのでしょうか。 このような悲しみを経験した事が無いので正直どうしたらいいのか分かりません。 あまり周りに心配もかけたくないので、1人で塞ぎ込んでしまっています。 このような場所に相談するのも情けないなとも思ったのですが、 良ければアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1