こんにちは。 好きな人と大切な人 って別物ですか? 6年くらい好きな人に 大切な存在だと言われました。 でも決して好きとは言ってくれませんでした 言われた後に、中々会うことができない国外にいってしまっています。 彼の夢を応援したいし幸せに笑っていてほしいんです。 会いにも行きたいです。 今までも失礼なのですが、彼氏がいてもその人が1番に好きで大事な人でした。 きっとまた次の恋をしてもその人が1番にいるし忘れたくないのです。 でもそれは次の相手にもすごく失礼だし 自分も落ち込んでしまいます。 ただ、自分自身、大切と言われてすごく嬉しかったけど 好きな人とはまた違いがあるのかともやもや考えてしまい、 次の恋に行くにも、その人を思い続けるにも 今一歩動き出せないで なにも考えられなく、淡々と1日が過ぎてしまいます。
35才、女性です。よろしくお願い致します。 自分らしくってどうしたら良いのでしょう? 無理をしない生き方ってなんでしょうか? 私はこれまでずっと我慢ばかりしてきたかもしれません。親の言うことは聞き、わがままは言わず、皆が笑ってくれていればそれで私も幸せでした。 仕事も何回か転職していますが、いつも体や心を壊して辞めています。 自分は弱い、もっと頑張らないと、皆頑張ってるんだからと弱音も吐けず辛くても笑っていたんだと思います、 実際何でも頼まれるし、怒った所なんて想像出来ないと言われています。 そんな日々を過ごしているうちに自分がどうしたいのかも、何が楽しいのかもわからなくなり、苦しくなり精神科に通院するようになりました。 今は安定剤を飲みながらアルバイトをしています。 彼氏がいて、結婚や子供は欲しいけど、親を安心させたいから焦っているだけ?とか 不安、漠然とした不安しかなくて、自分がどうしたいのかも、わからないのです。 色々な人から優しすぎると言われますが、自分が良い子ぶってるだけなんですよね? もうそれもわかりません。 どう生きていったら良いかわかりません。助けて下さい。
初めまして現在2人の子供を育てているシングルマザーです。元夫とはDVで離婚し、離婚してからは最近初めて彼氏ができとても幸せな毎日を過ごしておりました。 お付き合い期間は3か月ほど。 最近妊娠が発覚しました。 もともと子供もいる為結婚前提での真剣なお付き合いではありましたが、お腹の子を産むか産まないか正直迷っています。 精神的にも経済的にも3人も育てられるのか。彼は子供が好きらしく2人の子供たちにはいつも良くしてくれていて、助かってはいるのですが。 今の彼とは幼少期からの知り合いではありましたがお付き合い期間はまだ浅い為、離婚経験があるこちら側からすると再婚するのも不安でたまりません。またDVなんじゃないか、など。 妊娠発覚した時の彼の反応は薄く、曖昧な感じでした。 それと当たり前なのですがお互いの両親が反対するのが目に見えています。 なにはともあれせっかく授かった命ですし何も考えなければ産みたいのが本音ではあります。 ですが、悩んでしまい産むか産まないかどうしたら良いか迷っています。こちらに相談させていただきました。
こんにちは 3ヶ月前に大好きだった彼氏を 自死という形で失いました。 最初の2ヶ月は死にたさと格闘するばかりでした。 ただ四十九日が過ぎてから、どこがで生きているんだろう。とか 悲しみが近い物ではなく遠い物になった感覚になりました。 現実から目を背けているような、悲しい気持ちに蓋をしたようなそんな感覚だと思います。 彼が私の世界の中心であり全てであるような そんな日々を過ごしていた為 寂しさと孤独感と焦燥感に襲われるようにもなりました。 そしてまだ3ヶ月しか経っていませんが 言い寄ってきてくれる方がいました。 その方に、この藁にもすがるような思いですがってもいい物なのか 彼のことはもちろん大好きで大切で忘れることもなく、世界で一番大事な存在ではあります ただ、私はいつから幸せになろうと思っていいのかどうか いつなら早くないのか いつなら許されるのか 彼への罪悪感や周りの目を気にして 何も動けずにいます。 拙くまとまりもない文章ですみません 一体どうしたら私は正解なのでしょうか
以前にも、義妹との関係悪化などの相談させて頂きました。 今、私の心は義妹に対する妬みや嫉妬によって、心が汚れてしまっている事です。 義妹は、人当たりも良く、気遣いもでき、友達もたくさんいて、憧れるくらい素敵な人です。 私にはないものをたくさん持っている義妹を尊敬しつつも羨ましく、妬んでしまい、私は彼女の言動がいちいち気になってしまっています。 自分でも、私と義妹は違うし、気にするくらいなら努力すればいいと思うし、妬んでいても何も変わらないと思ってはいるのですが、義妹に新しい彼氏が出来たり、幸せになっていくのを見ると、別れればいいのに…など妬みや嫉妬、不安を覚えて、夜も眠れなかったり食欲もなくなって、その事ばかり考え、他の事に関心が沸かなくなったりと悪循環になっています。 こんな心がすさんでいる私を、厳しい言葉で改心させてください。 私は私で、自分の世界を作って、前に進みたいのです。
今、看護学校行ってて、友達は年下の人ばかりですし、学校外の友達もみんな引っ越しとかで、会えないです。婚カツは看護学校行くために、ほぼ無職なので、上手くいかないので、彼氏もいません。実父から性虐待を受けていた過去や実母から身体的虐待を受けていた過去があり、本当に心を許す相手が誰もいないです。それで、理想の結婚相手との幸せな生活の白昼夢を趣味にしてしまってます。看護学校は頑張らないといけないし、寂しいし、しんどいです。卒業したら、東京で看護師をしたり、結婚したりしたいです。一対一のお見合いとかは今、仕事がほぼ無いので、辞退されることが100%なので、行けてないですし、自分の好きな人が結婚してしまうかもしれないとか焦りもすごいあります。とりあえず、結婚相談所のしている東京のイベントに参加してみたり、夢の東京の救急救命センターの看護師になる事を目指したりすることにします。でも、3年は、ただ頑張るだけになります。どうしたら、白昼夢止めれますか?
失恋して、元カノのことが忘れられずにいます。 自分から振ったくせに、未練やら悪口やら言ってしまい、完全に人間関係を一つ潰しました。 付き合ってる時も自分のエゴで無理をさせて、一方的な愛の暴力を振りかざしてしまった気がします。これでは彼女も楽しいわけありませんよね。私のために一生懸命になってくれていたのに、無茶苦茶な事を言って苦しめてしまいました。 吹っ切れようと思い数ヶ月が経ちまして、もう彼女のことを諦めて恋愛対象としてみることは無くなりました。 しかし、楽しかった思い出は消えず、やってしまったことに対して自分がすごく情けなく思えてしまいます。 今、彼女には自分がみても立派な彼氏がいます。自分よりよっぽど幸せそうで、よかったと思いますが、様々な気持ちが交錯して苦しいです。 先日ひょんなことからまた連絡をとることがあり、今までのことを反省し、謝ることが出来たのですが、いい加減吹っ切れて、私はもう吹っ切れてると言われ、楽しかったと思うこともダメなのかなと思い、相談しました。喝を入れていただきたいです。
未亡人となった60代の義母が不倫しています。 もともと自己中心的で過干渉な義母が苦手でしたが、努めて我慢してお付き合いしてきました。ですが、不倫報告を受けてから生理的に受け付けなくなりました。彼氏とのデートや旅行報告のLINEも見るのもイヤです。 子ども達(義母の孫)もお祖母ちゃんが妻のいる男性と付き合ってることを軽蔑しています。多感な子ども達への影響を考えて、できるだけ会いたくありませんが、今後、帰省すると相手の男性もいると思うと嫌で嫌で堪りません。その男性の話を聞く限り、長年連れ添った本妻へ思いやりのカケラもなく、義母が今後幸せになれると到底思えません。 義母も義父に先立たれて、寂しかったんだと思いますが、既婚男性ではない方とのお付き合いなら応援できたと思います。今回の件で実子である夫も呆れていて縁を切りたいと言っていますが、こんなことて゛疎遠にしたら親不孝で罰当たりになりませんか。
私は生まれつき一重瞼です。目が大きくて可愛らしい子に憧れていたので高校生くらいから化粧で二重にしていました。 ただ化粧で二重にするのも限界があるので整形をしようとしたのですが、それを彼氏に話したところショックを受けられてしまいました。彼氏自身が整形に偏見があるそうで(たしかに健康的な体に細工を加える行為は偏見があるのも仕方ないとは思うのでこれに関しては責めません)整形しなくても可愛いのに…と思っているそうですし、整形をした後の私をする前の私と同じように思えないかもしれない(見た目の変化ではなく、親からもらった健康体を美容のためだけに施術するという行為に及んでしまうほど外見に拘る心を理解できる自信がない)とのことでした。 私も冷静に考えてみると、整形をすることに後ろめたさを感じていました。なんだか悪いなという気持ちがあったからこそ相談したわけなので…。整形という手段は悪いことではないですが、私は彼の言葉でハッとし、生まれたままありのままの自分を愛したいと思い整形はやめようと思いました。やめようと思える時点でとてもしたいわけではなかったのかもしれません。ついでにいうと化粧での二重作りもやめて今は一重のあっさりとした顔で過ごしています。素の自分を曝け出すことの清々しさを感じ、良い気分にもなれました。 しかし、自分で決めたことですし自分で納得したことにも関わらず、整形で綺麗になっている人や生まれつき美形の人を見るとズルいなあ、羨ましいなあと思ってしまいます。自分の一重の顔も今はあまり好きではないです。好きになりたいです。もしくは気にしなくなりたいです。SNSや身近な場所、テレビなどでぱっちりとした目の人を見ると、やっぱり羨ましいなあと思ってしまいます。 両親にも友達にも彼氏にも恵まれ、既にめいいっぱい他者から愛されているのに、他人の目を気にし容姿に固執してしまう自分が醜いです。若いからなのでしょうか?早く自分の容姿も他人の容姿も気にしない素敵な大人になりたいです。中身を磨いていきたいです。どういう風に考えを改めれば内面を豊かにできるでしょうか。私は幼稚なので人は外見で判断されると思ってしまうのです。ちなみにもう私の中に整形をするという選択肢はありません。見た目を変えるのではなく考え方を変えて幸せになりたいです。
初めて質問させていただきます。 私には今、付き合って7ヶ月ぐらいの彼氏がいます。彼とは同い年(26)ですが趣味を通じて出会ったため遠距離でのお付き合いとなってます。友達の時から長く付き合っていた彼女がいた事は聞いたことがあったのですが、付き合いたての時にその彼女と籍を入れたことがあると言われ、驚きました。理由は日系外国人の彼女が帰化する為、彼氏は彼女名義で借りてた部屋を別れてからも暫く使用する為、という交換条件で。それ以上は何もないとのことで、バツ1だけならこのご時世なくはないか…とショックを受けつつも大好きな気持ちは変わらないので付き合い続けていました。 遠距離のため交通費がバカになりません。月2回は会ってるため、新幹線往復3万円が月2回、同棲も視野に入れており、2末ぐらいからしたいねという話もしていました。 ところが、1月中ばに新たな事実が発覚、その元彼女(元嫁)との間に子供がおり、養育費を月6万、40歳まで払わないといけないということでした。もうこれ以上ないと言われてたのに新たな事実に打ちひしがれ、でも好きな気持ちはあるのでとても複雑です。というのも、元嫁は元嫁の元カレと浮気をしており、突き詰めたところ証拠を全て消され、その直後に子供ができたと言われたとの事、どっちの子かもわからないまま彼が自分が決めた人は自分が幸せにすると腹を括り、籍を入れたのとこと。その直後にまた同じ人との浮気が発覚、それを突き詰めるとまた子供ができた、と。籍を入れてしまってる以上、法律上彼氏の子供になってしまいます。(年子でしかも双子です…)そこからほぼ別居のような状態を続けながら過ごすも、再度浮気のことを突き詰めると、元嫁はヒステリックになり、離婚する、と、家庭裁判になり養育費だけを取られる形になりました。いわば詐欺のようなものですよね。彼の騙された気持ちも分かるし、普通のバツ1子持ちとは状況も違います。本人も後悔してます。でも私自身、初婚で初産。私に取っては婚姻届も妊娠も出産も全て初めてです。それを彼は経験済みなのかあと思うとすごく悲しいし、乗り越えれるかも未だ不安です。養育費もこのお金があれば自分の子に…とか考えてしまうこともあります。大好きなので彼とずっといたいのですが仕事友人全て捨てて彼の元へ行ってもいいのかモヤモヤします。長くなりましたが、ご意見をいただけますと嬉しいです。
いつもお世話になっております。 4時付き合った彼氏と別れてから、婚活パーティーの真面目な出会いからクラブでのチャラチャラした出会いなど、たくさんのデートを経験しながらも安定した彼氏がいないまま1年半が経過しました。 この経験から気づいたのは、私は見た目のどこかに自分の好みの要素がないと男性を好きになれないということです。 加えて、親が厳しくある程度の条件を満たしていないと快く交際させてくれないということもあり、わたしのストライクゾーンはかなり狭いと自覚しています。 そんな中、先日6歳下の男性に告白され(飲んでいるときでしたが)無事に交際スタートと思った瞬間10日でラインを無視されている状態です。すぐに男女の関係になったことがいけなかったのかとか、自分を責める日々です。 正直この男性と今後どうなるかはわかりませんが、1年前にも婚活パーティーで出会った男性とも似たような状況がありました。その男性とは男女に関係になるのが時期尚早と断わった途端音信不通になったので状況は若干異なりますが、付き合った瞬間にうまくいかない点は似ています。 要は自分の男を見る目がないってことだとは思うのですが、見た目の好みはどうにも変えられないのです。自分を好いてくれる男性は見た目がどうにも好きになれません。キスしたいと思えないのです。 また、付き合い始めると思考が彼氏中心の恋愛体質なのが悩みです。友達には、趣味に最も没頭すべきといわれますが、私が一番幸せを感じるのは好きな男性と一緒にいるときなのです。たとえば私の趣味は料理ですが、料理をしていても〇〇くんに食べて欲しいなって思ってしまいます。 どうしたら、自分を愛してくれる人を好きになれますか。またどうしたら、恋愛体質をやめられますか。
約1ヶ月前に1年2ヶ月お付き合いをした彼氏に振られました。 別れの理由は「悩みを話してくれないなら自分(彼氏)がいる意味はあるのか」「私が私を好きになって欲しい」「褒められたことを受け入れてほしい」等をあげられました。 私は親から愛される、褒められた記憶はありません。「こんなこともできない」や「気が利かない」と言われ育ち、未だに親や友人、職場の人に対しても顔色を伺ってしまいます。 彼には付き合う前に親へのトラウマや自分の性格について話し、その上でのお付き合いでした。 結局はこんなトラウマがあることで、彼を不安にさせてしまったのかなと思います。 別れる際に「未練はあるし、嫌いで別れるんじゃない」と言われました。 また彼が別れを告げたときな私が彼を引き止めなかったことも批判されました。 私からすれば未練があるなら別れたくなかったし、嘘でもいいから嫌いになったと言ってくれた方が辛いけど楽だったのかなと思います。 私が彼を引き止めなかったのは、私が彼に縋りついても彼は別れるという選択を貫くと思ったので諦めてました。 私は見捨てられ不安が強く、1番信用していた彼氏に振られたことで心が限界です。 ほぼ毎日泣き、仕事中でも人がいないところで泣き、食事もほぼ取れず、うまく寝ることもできないです。 「私は彼にとって必要のない人間なんだ」「こんな苦しくて苦しくてたまらない日々が続くなら死にたい」 「(亡くなった)祖父じゃなくて私が死ねば良かったのに」 「私なんか生まれてこなければよかった」 と思い、自殺の方法をググる日もあります。 時間が解決してくれる、もっと良い人がいる、泣いてないで笑えば良いことがある等の言葉を事情を知っている人は言ってくれます。 彼と過ごした時間のなかで「やっと私も人並みの幸せを手に入れたんだ」と思っていたので、その彼から振られたことで、「あんなに愛してくれた人はもういないんだ」と絶望の日々です。 いつまでも私を振った相手を追いかけて仕方ないのだと頭では理解しているつもりですが、やっぱりまだ好きだし、彼に縋れるなら縋りたいです。 きっと彼は復縁はしないと思います。 毎日彼とのことを思い出して泣くのもしんどいし、こんな絶望をしながら生きることが辛いです。 乱文、長文になってしまいましたが、助言をお願いします。
こんにちは。読んで下さりありがとうございます。一年半お付き合いしている彼について相談させて下さい。 彼とはネットのオフ会で知り合いました。その時彼に惹かれ、家庭の事情(かなり複雑です)を聞き彼を幸せにして守りたいと思いました。その日のうちに関係を持ち後日付き合いました。その時私はお付き合いしてる人がおり浮気されていました。彼もそのことは知っていました。 嘘は、過去の恋愛についてです。1人目の彼とは性について上手くいかず、浮気されて別れました。2人目の彼とはネットで知り合ったのですが、とても好きだと言ってくれたので付き合いました。彼とは性についてまた合わず、別れました。その後関わった人は、2人で会う前に妻子持ちであることが判明するなどして、私は誰からも大切にされない。性については人付き合いとして我慢しなくては。と思っていました。 3人目の彼は友人の友人でした。一度友人含め3人で遊び、次に2人で遊んだ日に関係を持ち、付き合いました。自暴自棄な部分や、辛いだけではない性も耳には挟んでいたので、この人は違うかも知れない。という好奇心もありました。結局浮気され、私も現在の彼と浮気して付き合いました。 他には、女性の友人がとても悩んでおりどうしても放っておけなかったので外泊をしました。喧嘩になったりわざわざ不安にさせるのも嫌だと思い、家にいると嘘をつきました。 そして、彼があまりいい顔をしない人と連絡をとっていました。ネットの人も含まれるのですが、3年ほど関わっている人で私にとってはそれも人間関係でした。 彼がほかの女性に目移りした時に心の安定を図ろうと、私を好いてくれる男性と連絡をとったことも彼は知っています。 男性の友人と遊ぶ時にきた連絡で、彼氏に内緒にしてーとあったのですが、そういう問題じゃないけど彼氏に聞いてみる。と言いました。そんな連絡送ってくるとかお前はやれる女やと思われてる。気づかへんの?馬鹿か。と言われました。3人目の彼氏の友人ですが元々繋がりのある人なので私はそこまで気にしていませんでした。 ・元カレとの出会いや性について ・彼があまりいい顔をしない人と連絡をとっていたこと(.ネット、男性含む) ・女性の友人と泊まったのを内緒にしたこと 一年ほど隠し嘘をついていました。私が悪いです。でも初めて将来を考えた人なので別れたくありません。どうしたらいいでしょうか
学生時代から5年間付き合った彼氏と別れました。 別れた原因は私の気持ちの変化と、遠距離状態に起因する将来観の不一致です。 前までは、この人への気持ちは揺らがないと、ずっと一緒にいられると思っていました。 しかし、気持ちはいつか移り変わるものだとよく言われるように、結婚のことも考えてくれた、信頼できる彼のことをいつしか大切に思えなくなってしまった自分をどうしようもなく不甲斐無く感じています。 また、彼氏への罪悪感があり、確かに苦しいのに、その一方でやけに冷静でいる自分が嫌になっています。冷めかけた気持ちと将来の不安を抱えて付き合い続け、タイミングを逃してお互いの時間を無駄にするよりもこれで良かったのかもしれない、と思う自分がいます。 今後別の人と恋愛しても同じことを繰り返してしまうかもしれません。 どんなに好きでも気持ちが移り変わってしまうという事実と、自分でも「冷たい」と感じてしまう自分の性格に、今後どう向き合っていけば良いでしょうか?
タイトル通りなのですが、どこで誰に相談すればいいのかわからないときにこのサイトを見つけて、他の悩み事相談への芯を食うような回答に惹かれたので相談してみることにしました。 私は今、彼氏や旦那はおらず、子どももいません。結婚願望も強くは持っておりません。 子どものときに、親から「お前は将来離婚する」とか、「旦那や子どもができても不幸にする」と言われたりいじめられてきたので、その言葉をいまだに思い出してしまいます。 自分の生い立ちでは生きていてつらいことのほうが多かったし、ずっとなんで生きているんだろうなと思って生きていたので 子どもができても楽しくない社会で生きていくことは可哀想に思います。 他のいい親から生まれたら幸せだと思うけど、私から生まれたら可哀想だとも思います。 もし子どもができたら責任を持って大切に育てたいけど、私と結婚したら相手の男性も幸せではない気がして自分のことを勝手に責めています。 私には、自分を大切にする意味や価値がないので、AVに出ても無害だと思って、今はAVに出るかどうか悩んでいます。 親や家族が知ったらまた怒られると思いますが、大人になって私は距離を取りましたし、 このまま生きていても辛いだけだから 生きるのが楽になる方法とか、生きがいとか楽しいことがあればいいなと思ってます。 私の母は、親から虐待されて育ったそうで、その結果、母も虐待の連鎖を行ってしまったそうです。 両親ともに仕事上でもパワハラ気味です。 父が暴力的だったのは、厳しすぎた父型の家庭での教育が原因かと思います。 よくわからない躾と教育をずっと子供の頃から受け続け、二人の離婚後は放任されました。 私も子どもができたら虐待してしまうかもしれないから、子どもはいないほうがいいと思って作らないようにしています。 そんな人間がこれからの人生で楽しみを見つけて生きていくために、なにかできることはあるのでしょうか。
恥ずかしながら、今迄男性とお付き合いをした事がありません。このままずっと1人で一生を終えるのだろうかと、度々不安に襲われます。 このままではいけないと、婚活をしていた時期もありました。 しかし、ある日突然音信不通になる・初対面でベタベタ体に触られる・彼氏気取りな言動をされる…等々あり、疲れ果てて今はやめています。 職場の人を好きになる事もありましたが、恋愛感情を持ってもらえず…ただの仲の良い同僚止まりでした。 今はこれといった活動はしておらず、友人に「いい人がいたら紹介して」と頼んでいるくらいです。まだ声をかけてもらっている段階なので誰ともお会いしていないのですが、今迄うまくいかなかった事がトラウマとなっており、また駄目だったら…というネガティブ思考が頭の中をぐるぐる巡っています。 周りからは「縁もあるから」「その歳で結婚を諦めるのは早過ぎる」と言われますが、どうも自分に自信が持てず、将来を悲観してしまいます。 このどうしようもない悲観癖を治すには、どうしたら良いでしょうか。また、本当に「縁」というものはあるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。
私は男性が苦手です。 そうなった理由は、父の不倫、彼氏の二股、高校生の時に男にひどく虐められたことが影響していると思います。 『男の人は裏切るものだ。だから信用してはならない』この考えが私を支配しています。そのため、人を好きになることをどこかで拒否していて、また人を好きになりかけたとしてもその考えがよぎり、必死でその思いをかき消そうとします。 そろそろ結婚というものが現実的になっていく歳になってしまいました。母や祖母に孫、曾孫の顔を見せてあげたいと思うと同時に私が結婚なんてできるのだろうかととても不安です。友人は結婚や男性に夢を見ていますが、それを理解することがとても難しいです。だから私は男性に頼らずとも独り立ち出来るよう日々努力しています。 そう思っていても、男性に縋りたくなるときもあるし、自分自身の矛盾が気持ち悪くて気持ち悪くて吐き気がします。 このような考えや気持ちにどのように向き合えば良いのでしょうか。今から少しづつ考え方を変え、前向きに生きていけるようになりたいです。回答お待ちしております。
私は21歳の大学3年生です。 就職活動を控え、働くことやこの先の人生について考えております。 もうすぐ就職活動が解禁されますが、正直自分が将来どんな仕事をしたいのか、どんな大人になりたいのかわかりません。 両親は私に、将来結婚して孫の顔を見せて欲しい、それが幸せだと言いますが、私は働きながら一人で好きなことをして気楽に生きていきたいという漠然とした想像があります。 結婚には向き不向きもありますし、結婚して得る幸せ・好きなことや仕事で得る幸せなど幸せのあり方はさまざまだと思います。それに、大変ではあると思いますが、女性が結婚せずに定年まで働くということも今時珍しいことではないと思ってしまいます。 それでも、そんな生き方はとても親不孝なのではないか、という申し訳なさもあります。 今後の人生で何が起こるかはわかりませんし、私の気持ちや考え方も変化する可能性もあります。 私はどのようにこの先の自分の人生を想像し、どのような選択をしていけばよいのでしょうか。漠然とした質問になってしまいますが、何かアドバイスなどがありましたら、ぜひよろしくお願いします。
父の不倫がトラウマです。 彼氏がいるのですが、完璧に彼のことを信じることができません。 とても純粋で真っ直ぐで素敵な人なのに、彼も浮気するのではないか、と思ってしまいます。信じられない自分がすごく嫌です。また信じられないのを父の浮気のせいにしている自分の弱さも嫌いです。 私は父のことが大好きでした。中学生になっても父にちょっかいをかけたり、飛び付いたり、抱きついたりしていました。父のしている仕事、知識、考え方全てがその時の私にとって尊敬できるものでした。 だけどだんだん父が仕事の忙しさからか、自分の時間を大切にしたいからか、一緒にいるのを何度か拒まれ、私もあまり接しないようになり、その数ヶ月後に父の不倫が発覚しました。 私が父の不倫に気づいた一番初めの人でした。 中三の高校受験を控えた夏でした。 案外躊躇することなく母に打ち明け、早々に母にその証拠を掴まれ、何回か2人で話し合っていました。 父は真面目で今まで浮ついた話もなく外面が良くて誰からも悪い印象を持たれていない人でした。母はその真面目なところを見て結婚を決めたそうです。 両親は元々同じ職場で数年働いており、父の不倫相手はかつて私の両親と一緒に働いていた人です。その人は男遊びで有名な人で同じ科のなかで浮いていたそうなのですが、母は優しい人なので彼女が仲間外れにならないように声をかけたり気遣ったりしていたそうです。 なので母は私が思うよりももっとショックだったと思うしストレスを抱えていたと思います。 私は当時受験生、妹は反抗期に加えて父の件でさらに激しい行動に出るようになり、父とは別居をすることになりました。 半年ほど別居し、私の受験が終わったタイミングで母が父を一回許す決断をしましたが、その時もまだ不倫相手との交際は続いていました。そして今も別居中です。 私は全く父を信じることができなくなってしまいました。 母の集めた浮気の生々しい証拠写真、LINEのトーク履歴全て誤って見てしまったし、家族のことはどうでもいいと思った、母、私、妹が父との間に溝を作った、などの父の言葉が忘れられません。私は父と仲良くしようとしていたのにない物にされてとても悲しいです。私は愛される価値がないと思えてしまいます。 父を許そうと電話したり会ったりしましたが、何も信じられませんでした。 人を信じたいです。
3年付き合った彼氏がいました。 転職をし、職場で仲よくなった同い年の子と浮気をしてしまいました。 そして浮気相手との間にできてしまいました、彼は産んで欲しい。(浮気した彼は、3年前に大好きだった祖母を亡くし自殺未遂をしたことがあります。) 最初は産もうと思いましたが、下ろす話が出た時に、責任を感じて、自分の体に焼きを入れたり自殺未遂をしました。 それは止めて話し合って仲良くは戻りました。 その後彼氏に戻ったのですが、マンネリもあり彼氏と別れました。 浮気のことは知らずに円満に別れています。 その後、浮気した彼に告白され付き合って現在2週間程ですが、元カレの事がやっぱり忘れれません。あの時浮気なんかしなければってずっと後悔してるし、なんで別れたんだろうって思います。 一緒にいるのは楽しいですが、元カレよりも趣味が合っていい人はいないし、復縁したいですが、浮気相手は責任を人一倍感じてしまう人で自殺しそうです。本当に。 全部自分が悪いのは分かっています。 私はどうしたらいいかわかりません。 誰にも相談できずなので、自分を責めてどんどん自分が嫌いになっていきます。