結婚して4年目です。旦那は、3歳年上です。職場恋愛の末、結婚です。子どもはいません。 旦那が職場で不祥事を起こしました。しかも、1年間で2回も。2回目は、信頼していた上司の裏切りもあり、精神不安定になってしまい、心療内科に受診。うつ病と診断。仕事は病気休養をいただき、治るまで休むことになりました。 妻として、仕事をする人間としても、問題を起こした彼を許すことはできません。今の仕事をやめてほしい、それができないなら、離婚も考えていると伝えました。 最近は、精神的に安定してきて、今の仕事を続けたい、でも、離婚はしたくないと言われました。 しかし、私は、反対です。 問題起こしておいて、俺には今の仕事が向いているとか言われても、まったく説得力がありません。元々評判の悪い人だったので、職場での人間関係だって、ぎくしゃくし、信頼もない、そんな状態で良い仕事ができるとも思えません。そんな旦那の姿も見たくないです。 ちなみに、上司からは、転職をすすめられています。 私も同僚の視線が気になります。旦那のせいで、こんな肩身の狭い思いをするのが悔しいです。 しかし、転職と一言に言っても、なかなか難しいようです。求人をみても、年齢制限で引っかかると言っていました。給料も良くないと。 旦那は、今の仕事を続けたい。 私は、辞めてほしい。この話題を避けてましたが、そろそろちゃんと話し合わないとだなと思っています。しかし、どう切り出していいのか分かりません。 離婚すれば、赤の他人ですが、バツイチというのも抵抗があります。しかも、私の親の反対おしきって家を飛び出して、結婚したので、バツが悪いです。 普通の家庭が羨ましいです。 両親仲がよくて、結婚も賛成してくれて、結婚式もあげて、子どもができて、夫婦も仲良くて。 なんで、私は、真逆なんでしょうか。 旦那も納得して、幸せな時間を過ごしたい。子どももほしいです。 でも、今は、旦那の子どもがほしいのか分からなくなってます。問題起こすような弱い心をもったような遺伝子を残していいのか。結婚したことに後悔することもあります。 先が見えません。 妻として、ひとりの人間として、旦那にどんな言葉をかけたらよいのか分かりません。 アドバイスをいただければ幸いです。
最近、様々な本を読み始めて、このままではいけないな、変わりたい!と思うようになりました。 他人に対しては求めるより、与える生き方がしたいと思うようになってきた一方で、すごく体が震えたり、不安になったりします。 どうして、前向きな変化に対して不安な反応が起きてしまうのでしょうか? 私が、このまま前を向いて生きていくにはこの反応とどう向き合えばいいのでしょうか?教えてください。
初めて質問させてもらいます。 自分の中のもやもやが、こちらでスッキリできるなら、と相談することにしました。 宜しくお願いします。 私は仲良くなればなるほど、あーした方がいいよ!とかこうした方がいいよ!と言ってしまうところがあります。 その友達から相談された訳でもなく 正直、じゃあそうする!と言われたこともなく うざがられてるんだと思います。 アドバイスは、想像で言ってるというよりは、自分の体験で、実際にうまくいったので、アドバイスしてるものです。 大きなお世話だと分かってるのに、何故か止められません。 もちろん、心配してるからとか、幸せになって欲しいから。と伝えてもいますが 全然きいてもらえない事に苛立つ時もあり、もやもやしてしまいます。 正直、人の事なんてどーでもいいぢゃん。と、思いたいです。なんかバカみたいな気持ちもあります。 旦那さんにたいしても、若干うざいんだろうなぁと思うときがあります。 この自我をどうやって抑えればいいのかわかりません。 アドバイスいただける方いましたら、お願い致します。
知人がスピリチュアルにはまっています。 霊視が出来る方がいて、その方に心酔しています。 見えない力に依存して、お金を払って この方がいうなら間違いない、 違っている事が有ると、当たる筈なのにおかしいと それで別のスピリチュアルに手を出して、不思議な事が有ったから 是非試してみてと他の事も勧めてきます。 パワースポットも信じており、 急にあそこが気になると神社仏閣巡りに 誘われた事も有ります。 私も視て頂いた事が有るのですが、 凄く当たっている事も有りましたし外れた事も有りました。 段々知人は自分の判断に責任を負いたく無いから、 見えない力にすがりたいだけの様な気がしてきました。 その前に、自身の考え方を改めるべきではと思うのです。 時に他人を下に見る発言が気になっていましたし 色々とやっている割に知人に良い事が起きている様には 私には思えないのです。 最近知ったのですが、 その方の周りに他にも心酔している方がいて 多額のお布施をしている方もいる様です。 価値観は人それぞれですが その集団に関わる事に私は違和感を感じる様になりました。 イベントもやっており、 運が良くなるという事で誘われる事はよく有ります。 私も以前は色々と欲が有りましたが、 自分で好きなお寺へ行って、 心穏やかに参拝する方が私には性に合っているのかもしれません。 それに伴って、ついてくるものはついてくるのかもなと。 スピリチュアルについて、どう思われますか。
こんにちは。よろしくお願いします。 私は幼少期から家族全員からの虐めに遭ってきました。 身体的にも、精神的にも、金銭的にも、性的にも、散々な目に遭いました。 私にとってこの世は地獄です。 生を受けたことが、一番の不幸だと感じています。 勇気を出して、人に少し打ち明けても、聞いてはもらえませんでした。 攻撃からじっと隠れて、心の中ではずっと、誰か助けてと叫んできました。 年齢的には大人になった今も、心の成長は止まっていると感じます。 家は出ましたが、親兄弟に関わると虐められる構図が容易にできてしまい、 最近もとても深く傷付けられてしまいました。 辛い記憶が頻繁によみがえります。 また、親兄弟が幸せにしている情報が時々入ってきて、 怒り、悲しみ、憎しみでいっぱいになり動けなくなります。 また、家族以外にも人が怖くて、憎くて、羨ましくて、 でも誰かに愛されたい、甘えたい、依存したい気持ちを抱えています。 人が怖くて憎いので、誰とも近付けず、 いまだに心の中では、誰か助けてと叫んでいます。 どうしたらこのような思い、このような自分から救われるのでしょうか。 なぜ、私をいじめ抜いた親兄弟は幸せそうなのでしょうか。 もう生きるのが辛いです。 他の方のように、目の前のことを楽しんで生きたいです。 ご助言の程どうかよろしくお願いいたします。
現在、離婚協議をしていて別居をしています。主人はやりなおしたいと言います。私がいなくなると離婚原因のひとつでもある、自分の母を一生恨むことになる。殺すかもしれない。もう、俺は孤独だ。死ぬしかないと言われます。調停をしたいと話してもお前は他人の意見に流されやすいから第三者は入れたくない。自分で決めろ。 離婚を望むなら俺は自殺するからお前は人殺しになる。その覚悟ができたら連絡をくれ。と言われました。 そんな覚悟は一生できる気がしません。主人のもとに戻るべきですか 主人の家族を奪った私が悪いのでしょうか? 私に至らないところがあったのは重々承知してます。申し訳なく思っています。 どうにか主人の自殺願望をなくす方法はないのでしょうか?
最近人と自分を比べるようになりました…例えば、街中で高そうな車運転してる人見ると「あの人金持ってて羨ましいな…に比べて自分は…」だったり「生まれつき恵まれてる人が羨ましい」とか。 他人を恨んだりすんなよ、健康なんだから良いじゃんとかいうのも一理ありますが、結局恨んだりします… やっぱり醜くなってでもお金持ちになれる努力を地道にやればそんな思いは消えるんでしょうか? 拙く醜い文章ですいません…
よろしくお願いいたします。 最近、私の周りでご不幸が会った方や離婚をなさった方、難病が見つかった方そのほかにもいろいろな方がいらっしゃいました。また、そのとき私自身も濡れ衣を着せられたため、親友だと思っていた人に裏切られるなどの悲しい体験を立て続けに経験しました。 それまで私は親の庇護の元にぬくぬくとなに不自由なく過ごしており、また今もそうですが、世間の厳しさや醜さをまじまじと見る機会がありませんでした。 そのため上の経験をして、世の中というのがどんなに危険な場所なのか。 世界は平和で、夢と希望にあふれていて、救いに満ちていて、 人と人は愛し合うために生まれてきて、仲良くするべきで、子供は幸せになる義務があるなんていう甘いことを言うと簡単に足元をすくわれてしまうかを学びました。 二つ質問をさせて頂きます。 一つ目 なぜ世の中は負のもののほうが強いのでしょうか。 喜びや楽しみは後々まで続かず、悲しみや苦しみや恨みは続き、 美しいものを作る力と保つ力は壊す力にいとも簡単に押し負け、 善意は悪意に利用され、悪貨は良貨を駆逐して止まず、 真実と真相は必ずしも同じではないというのはなぜなのでしょうか。 二つ目 上のことを思いながらも自分自身が怒りや恨み嫉みが心の中で渦巻くことがあります。そんな自分が上のことと同じであると考えるだけで吐き気がします。 私自身は笑顔を人に振りまける、自分の周囲が幸せに笑ってくれるような人になりたいです。どうしたらよいでしょうか。 二つも質問をしたうえに長々と書かせていただきました。 もしお目に留まったのならば、よろしければ未熟者である私が歩く道をご教授ください。 失礼いたしました。
先日同い年の友人と話していた時に収入のお話になりました。 私よりも友人のほうが収入がよかったです。なんだか悲しかったです。自分もこんなに働いているのにどうして?という気持ちになりました。 こんなことを考える自分も嫌です。その友人とこれからどうやって付き合っていけばいいですか?会う度に私よりも収入がいいんだ、と思いがよぎったり、一緒にでかけても友人にとっては、安い買い物なのかな、、と思ってしまいます。 どうすればいいですか。
生きていても、どうしても楽しいと思えません。 何をやっても駄目だな、とか、私なんていなくてもいいのでは?と毎日のように考えてしまいます。 未来の自分が、楽しく笑っている姿が、どうしても想像できないのです。 私に敵意を向けてくる人、馬鹿にしてくる人…なんだかもう耐えられません。 私だからこんな目に合うのでしょうか。 楽しくなるように、幸せを掴むために…行動しても空回りです。 上手く行くのは結局、要領よくやる人や美人でちやほやされる女の子。 なんで自分は生きているのか、どうしてこうも醜いのか、私は誰にとっても必要ない存在なのかも。 誰とも繋がりが持てないなら、このままずっとひとりぼっち…? もう居なくなってしまいたいです。 お坊さんは、生きていて楽しいと思えますか? そもそも、なんで生きないといけないのでしょうか…。
目を通して頂きありがとうございます。 相手の方は6年前に知り合ってその当時から何度か告白されていたんですが、男性としては生理的にどうしても受け付けられなかったため、ずっとお断りをしていました。その度、友達としてならと言われ、たまに子供と一緒に食事などをしていました。しかし、私が毎日朝から夜中の2時近くまで働いていたため、下の子が寂しさから具合を悪くしてしまいました。その子が受験生ということもあり、一緒に居てあげたいけど働かなければと悩んでいた時に、彼から生活を支えてあげたいから、仕事を辞めて子供の側に居てあげてほしいと言ってもらいました。相当悩んでいた私はその言葉に甘えてしまいました。そこからはどんどん結婚の話が進み、両親もとても喜んで結婚式の話まであっと言う間に決まりました。そして彼は私たちのためにと言って、マンションを購入してくださいました。最初の頃はこれでみんなが幸せになるんだと言い聞かせていましたが、食事だけしてた時にはわからなかった、私の意見に従ってしか行動出来ないところや話し合いになると何一つ話が出来なくなるところや私達がチンピラみたいな人に絡まれた時に謝る私をよそに他人のふりみたいにして対応してくれない姿や私の両親の悪口を言う姿を見てしまい、生理的に受け付けないだけじゃなく人間的にも信じられなくなってきてしまいました。こんな気持ちで一緒になるのは彼にも彼のご両親にも失礼だからもう少し気持ちが入っていくまで結婚を待ってほしいと頼んだんですが、それだけは出来ない、俺のことは好きじゃなくてもいいからと言われ話が進んでしまいました。今、現在はすごく悪いところがある訳でもないし、仕事も一生懸命、私も年齢も年齢なので好きという感情なんて夫婦になればうすくなるもの、もっと相手の良いところを見てあげるように目線を変えよう、生活を共にし始めれば感謝の気持ちから情が生まれるかもしれないので、相手の方に感謝し前向きに考えるように努めようとする私と、やっぱり気持ちは大事、生理的なものは一生変わらないかも、籍だけは入れずに一緒に暮らしながら考えるのも一つの手ではないかと考える自分がいます。こんな年にまでなって、彼や彼のご両親、そして周りの方々に感謝して奉仕の心を持てない自分の欲の深さに反省しています。どうか辛口でも良いので良きアドバイスを頂けたら幸いです。
初めまして。 現在、自分の無力さ、卑しさ、疑り深さなどに押しつぶされそうです。自ら死にたい、とは思いませんが、自己嫌悪が強い中で生きていくのに疲れてきてしまっています。 こうなってしまったきっかけは、夫が接待で夜のお店に行ったことを知ってしまったことでした。私としては、女の子に触れるようなお店には行って欲しくなかったのですが、夫も私がそう思っていることを知っていた為に隠していました。レシートを見つけ問い詰めた結果、仕事の接待で断れなかったとのことでした。 この一件から、様々な負の感情が自分の中に巡っています。 始めは、 ・接待であっても私が傷つくと知っていたのなら行かないで欲しかった ・「しょうがなく」行ったのなら、そんな店に行った夫に触られることが気持ち悪いと思ってしまう私の心も「しょうがない」ことだと認めて欲しい などといったような考えを持ってしまっていました。しかし、もしも自分が夫の立場になったらと考えたとき、果たして私は本当に夫にこのような感情を持ってもいいほどの立派な人間なのだろうかと思いました。私が夫なら断れていたのだろうか、自ら行きたくて行ったわけでもないお店に仕事で行ったことでなぜ妻に気持ち悪いと思われなきゃいけないのか、など、夫の立場に立って考えてみると、夫も今辛い思いをしているのだと思います。 私は、それが分かっているのに、それでも行って欲しくなかったという気持ちになってしまいます。世の中にはどうしようもないことがあるのに、そのことに納得できずに毎晩泣いています。こんな自分勝手な自分に自己嫌悪の感情を抱いています。普段夫の浮気の心配をするのも、街で見かけた男性をイケメンだと思うのも、どれもこれも夫にとっては気持ちのいいことではないのに、逆に自分がそうされたときには気分を悪くしてしまいます。 どこまでいっても欲深く、執着してしまう自分に絶望しています。自分のことを棚に上げて他人を責めてしまう自分が嫌いです。思い通りにいかないことは分かっているのに気持ちがそこに追いつきません。 人間として他者と一緒に生きるというのは、こんなにも辛いことなのでしょうか。無理やり気持ちに蓋をすること以外に、何か方法は無いのでしょうか。良い人間になりたいのに、負の感情に押しつぶされ、頑張り方が分かりません。 夫を幸せにする為に、私には何が出来るでしょうか。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 気持ちの整え方について、アドバイスを頂けないでしょうか。 今のままでいいのかと不安になり、落ち着かなくなったとき。 誰かの幸せな報告を聞いて、なぜだか気持ちが沈んでしまうとき。 人とのコミュニケーションが上手くいかなくなってきたとき。 最近では、何の前触れもなく、寂しい気持ちがドンとやって来ます。 これまでも沢山のお言葉を頂いて、頭では分かっているはずなのに、小さなことが切欠で気持ちがぐちゃぐちゃになってしまいます。 なんて小さい人間なんだろうと、結局自分が情けなくなります。 もっと、おおらかで心の広い人間になりたいのですが…。 不安定になってしまいがちな自分を正す方法が知りたいです。
人の幸せや成功に嫉妬心や妬んでいることを知られたくないです。上手に隠すためにはどうしたらいいですか?また嫉妬の質問された時の(嫉妬心を知られたくない場合)上手な返し方を教えてください。特にないは使えそうですか?。。あなた自身も嫉妬心は知られたくない恥ずかしいと思ったことありますか?
私の性格は本当に真面目だと思います。 中1の頃、 Mさんがお昼に1人で食べていて可哀想だったので私が誘って一緒に食べていました。(でもその時だけで友達のつもりはなかったです。) 職場体験はその施設から指定された人数を先生らが決め分けるのですが、私はMさんと2人きりでした。嫌だなー、運が悪かったなーと思っていたのですが、周りの友達は仲のいい人同士がほとんどでした。 「なんで⁉︎Mさんと仲良くないのに!他の人だけずるい!」とかなりムカつきました。 言い方は悪いですが、Mさんはコミュニケーション障害っぽくて私が必要なことで話しかけても、頷いてもくれません。施設までの道が分からないので、私も苦手なのに駅員に聞きました。Mさんはただただ付いてくるだけです。職場体験後の発表の為に画用紙にまとめる文を考えるのも書くのも、話す原稿を考えるのも私が全部しました。Mさんを放ったらかしではなく、話しかけたのですが、ほぼ無視でした。 他のグループは仲よさそうに楽しくしていたのに、全く楽しくありませんでした。毎日胃が痛くて、行くのが嫌で泣いていました。 私は、「あの時お昼にMさんを誘ったのが悪かったんだ」とすごく後悔しました。そしてそれを、私の性格を利用した先生を恨みました。 そして小6から中3まで理解に苦しむような言動をする人たちのせいで毎日毎日イライラ、我慢していました。 私は先生に怒られないように言われたこと、規則は守っていたのに、守らない人がいるとクラスみんなで怒られるので授業が中断される。 受験間近でもそういうバカのせいで勉強より学年集会。 自習の時間、自分はもう進路決まったからと騒ぐ奴らを先生が注意しない。一緒に喋ってる。 とにかく皆んなが幼稚なんです。 そういう事がもう書ききれないほど本当にたくさんあって、病んでしまい鬱になり、進学は一応したのですが中退しました。あの頃自分勝手していた奴らはその時楽しそうでした。高校にもしっかり通っているので結局はあの人達の方が偉いのか…と もう真面目に生きていても何もいいことありません。悪い人が楽しく生きていく。そう思うとこの先絶望しかなく死にたいです。なぜこんなクソ真面目に生まれてきたのか。 やはり、真面目な人は損をするのでしょうか。
32歳独身女です。 今まで男性と付き合ったこともありません。 仕事では管理職をしていますが32歳で結婚もしていない女役職者なんて、周りから哀れみや馬鹿にされたような目線や陰口の毎日… たまに実家に戻れば結婚はまだか?子供は?の言葉の嵐。 もう気にするのは疲れました。 母親に捨てられたと周りは言うけど、私も兄さんも本当は自分が自分の生活の為に借金癖があり片足が不自由な母親を捨てたんです。 自分自身や血の繋がった家族ですら信じれないのに他人を受け入れるなんて無理です。 今では兄が結婚するので実家にも帰れないです。 仕事をしないと生きていけないから辞めれないけど、趣味も楽しみもなく、毎日会社とアパートの往復の私はこのまま生きていて意味ありますか?
タイトル通りです。 私には根本的な寂しさがあります。 結婚して辛いことも沢山ありましたが今は乗り越えて夫婦仲も良いし子どもたちも可愛い、仕事も楽しいしお金にも困ってません。 五年ほど前に夫婦のことでとても辛いことがあってそれから三年間ずっと死にたいと思いながら過ごしてましたが楽に生きること、自分の好きなことをやることにフォーカスして過ごしていたらここ二年前くらいから死にたい気持ちはなくなりました。 今は妻として母親としての役割もこなしながら外でも遊んでるし好きなように生きてます。 私は中2で叔母に引き取られるまで、ずっと実家で母親に虐待されて愛されなかった過去があります。 叔母に引き取られるまで子供時代はずっと辛いものでした。 (叔母にはとても可愛がられて中2から24歳までずっと楽しかったです、今の主人と結婚するときに叔母が主人との結婚を猛反対したのに結婚したことで縁を切られてしましましたが) 私は依存しやすい性格です。叔母や、主人や付き合ったボーイフレンドなどに。 今、自分が愛されてることは分かるのですが私の理解者はいません。 以前、私のことを理解してくれようと自分の前ではありのままでいていい、無理しなくていいといってくれた方に出会ったことはあるのですが、私がその人にどうしても興味をもつことができなくて今は付き合いはありません。 最近、自分の根本的な寂しさ、もうずーっとあるこの寂しさどうしたら埋められるのか?と考えます。 母親に20代前半の頃、全部ぶちまけたこともあるのですが、 「私に母親を求めないで、なんか趣味でも見つけなさいよ」と言われました。 母親のことはずっと許せない気持ちでいましたが、今はもう昔のことを思い出しても涙や怒りが出てくることはないし、思い出しても全然平気な自分でいます。 寂しさを好きなことしてごまかしてます、紛らわすことはできても根本的なものはなくならないんです。 他人を見て子供への愛情だけで埋められる人ってすごいなって思います。 うちの主人もそうなんですけどね。 この何をしても埋めることができない根本的な寂しさ、どうしたらなくなりますか??
先日は御回答頂きありがとうございました。 ところで、色々な宗教では自分で命を絶つことを禁じていますが、最近どうにもならなくなってあの世へ旅立ってしまう人のニュースを見聞きするようになりました。いつの世もこんな事はあるのでしょうが、そうは言っても哀しい話だと思うのです。誰でも一歩間違えたらそうなるのだと思います。 もし生まれ変わりがあるのなら幸せになってほしい、もしあの世に行けたのならゆっくりお休みになってほしい、迷っていたら安らかな場所へ一刻も早く辿りつけますように、と全く関係のなかった私が祈るのは無意味なのでしょうか。 私が暮せているのは、本当に運が良かっただけの話ですかないので、どうしても他人事とは思えないのです。
40代独身女です。毒親持ちです。支配、過干渉、過保護、暴力の下に育ちました。 今は一人暮らししてますが、ある日親から 「大事にしすぎたから婚期を逃しちゃったね」 ボソッと呟かれ、唖然としました。気が変になりそうでした。 ああ本当にクソ親なんだなと思いました。両親共に私が楽しそうにすると面白くないようでした。親戚から「キレイになったね」と褒められると、母親は睨みつけ、父親は親戚の前で悪口を言いふらしました。 もうわたしは一生幸せになってはいけないという感覚が消えません。 わたしはだめだ、わたしはだめだという思いが常にあります。
先日、働いていた会社を退職しました。 転職活動をしなければいけないと分かってはいるのですが、やる気が起きません。 やりたいこともありません。 親元から離れて生活をしているので、このままではお金も尽きてしまいます。 そのような状況でも、行動する気力が起きないのです。 最近では、仕事をしてまで生きる意味はあるのか?生きたくないとまで思うようになってきました。 自分でいうのもあれですが、幼い頃から両親に愛されて育ってきたと思います。 進学もし何不自由なく育ててもらいました。 また、心から信頼出来る友人や彼氏もいます。 そのような幸せな環境で育ってきたのにも関わらず、どうしてこのような考えになってしまうのか自分自身のことがよく分かりません。 是非お言葉をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。