hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「旦那 」
検索結果: 5101件
2024/09/05

夫との喧嘩について

夫とは普段は仲が良いのですが、なにか気に入らないことがあると本当に些細な事でもとても大きな喧嘩になります。 夫がいなくなってしまったら生きていけないほど夫に依存しているのに、意見が合わないことに対して歩み寄れない自分が本当に嫌です。 夫は私と付き合いたての頃から仕事をせず、自由に暮らしています。 ただそのことは私の親や友達には伝えておらず、共働きの設定です。 夫の仕事の事などを聞かれるのが嫌で友達とも会わなくなりました。 実家は近くよく立ち寄るのですが、夫は今日は仕事に行っているなど嘘を付いている自分が嫌になる時もあります。 夫は専業主夫といいつつも私からしたら全然家事をしてくれておらず、最近は私の仕事の制服が2枚しかないので毎日洗濯をしてくれるようになりましたが、以前は洗濯も週に一度で溜まっていました。 洗い物や掃除もあまりせず部屋は泥棒でも入ったのかというくらいにいつもぐちゃぐちゃ、猫を飼っているため床には猫砂が散らばってとても汚く、指摘すると逆ギレかのように「猫の世話をしている」「昨日は掃除をした」などと言われて私もイライラしてしまい喧嘩に発展します。 夫がやらないなら自分がやればいいのかもしれないですが、仕事でのストレスや余裕の無さも有り、「なぜ専業主夫がいるの自分が家事をしないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 この状況を周りに言ったら確実に離れるべきと言われるのも嫌で嘘をついてしまいます。 どうしたら夫と喧嘩せずに仲良く暮らせるのでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

付き合っていいか教えてください

私は付き合った期間と結婚期間合わせて5年間共にした年上の方と半年前に離婚しました。 離婚理由は価値観の違いや、元旦那は話をなかなか聞いてくれないというのもあり、わたしは思ったことをあまり言わず溜め込んだ結果爆発し、離婚という形になりました。 今は友達の同い年の方とご飯に行ったりと遊んでいます。その彼は元旦那と同じスポーツをしていて同じチームでした。 なので、私も元旦那と付き合った時から友達として付き合ってきました。 今は彼と元旦那は同じチームでしていないのであまり接点はないですが、いずれか試合などで会うと思います。 わたしが元旦那と付き合うまでは1、2年良く遊んでいたそうで、元旦那も可愛がっていた後輩です。 友達期間が彼とは長いのでお互いのことを知っていますし居心地はすごく楽です。変に気を使うこともないですし一緒にいて楽しいですが、すごく好き!っていう感情まではいってません。 彼はすごく優しくて、わたしを好いてくれているのも伝わります。 わたしは元旦那と付き合ってる時に自分の方がすごく好きで重たいくらいの女だったと思います。離婚したことに後悔はないですが、今でもたまに元旦那のことがほんとに好きだったなと感じます。 でも、わたしが好きすぎるよりも相手に好きでいてもらう方が幸せになれるのかなと思い、同い年の彼と付き合ってみようかなと思ってきました。 ただ一つ、わたしの中でそこに踏み込めないのが、元旦那と彼が知り合いという点です。いくら離婚したからと言っても可愛がってた後輩が元嫁と付き合うっていうのは元旦那は気は良くないと思いますし、人間不信にならないかなと、、 元旦那の親も彼のことを知っていて、わたしは元旦那の親と今でも関わりがあるので元旦那の家族も傷つくんじゃないかなとか考えてしまいます。 元旦那は離婚に対して全て納得してはいないと思います。話をした上で離婚はしましたが、理解しているようにはあまり思えませんでした。 わたしは元旦那のことを嫌いにはなれないです。彼と付き合うことで彼にも迷惑かけたらいけないなと思っています。友達付き合いの方が長かった彼だからこそ、中途半端にはしたくなくてどうしたらいいのか迷っています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

つらい。誰かに頼りたい甘えたい。

旦那のことで以前も相談させて頂きました。 でも辛いし苦しいです。この間、旦那が 熱が高くて子供は祖母に預けて私と 夜間救急へ行きました。片道車で30分です。 以前、旦那が保険証を忘れたことがあり 後日お金の手続きをしにいったことがあるので、 今回は防ぐために、保険証持った?と 聞きました。旦那は、あるある。と 言ったので救急へ。着いてみると、ない と騒ぎ出し家にあると言われました。 家へ戻り探してもなく、結局保険証を 数ヶ月前に無くしたということでした。 また病院へ行き、1ヶ月以内に手続きするよう 言われました。旦那は何回も同じことを 繰り返すので自分で責任をとるようにと、 手続きも全て自分でしてもらうことにしました。 何度か忘れないようにと言いました。 1ヶ月経ってから、保険証行った?と聞くと 行っていないと。忘れていて1ヶ月超えると 手続きがもっと難しくなるため、五千円は 諦めたと言われました。情けなくて涙が 出ました。今まで住所や車の手続きなど、 旦那の確認不足で人に迷惑をかけ、余分な お金を払うこともありました。 旦那は指図されたくないし、自分が引っ張りたい タイプなのでそれを尊重し、旦那ができる と言ったことは心配ながらノータッチで 任せていましたが、これです。お酒を飲むと 迎えに来てと深夜の雪の日に電話が鳴り、 着くと駅にはおらず。心配で駅員に確認して ホームや周辺を走り回り、冷えてお腹を下し 電話も出ず30分です。寝過ごして違う駅に いると。期待しては裏切られ、信頼しては 潰されます。後の尻拭いは全て私です。 家事や育児は協力的で優しいです。 でもそんな細かいことより旦那として 父としてしっかりとしてほしいのです。 家族の前で私が少し偉そうに言うと、 そんなこと言うな!と怒られます。 義両親に話すと、頼りないけど頼むねと 私がしっかりするよう頼まれます。 旦那は常に周囲からは素晴らしい旦那さんと 評価され私は鬼嫁です。旦那の頼りない所を 話してやりたいけど外では愚痴を言わないと 決めているので誰にも相談できません。 周囲に言われれば言われるほど旦那が嫌になるし 私には頼れる人がいないのかと不安です。 子供も2人になり、ますます不安です。 心配事や不安も旦那には話せず1人で 泣くことが多いです。つらいです。 私の旦那どう思いますか?アドバイスも下さい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

お寺の人間とは思えない義両親

先程も相談させていただきました。 お坊さんらしくなく、暴言!悪口!嫌味ばかり!いずれもう一度時が来れば同居しなければなりません。するにしても、何もかも一緒で二世帯住宅などにするよう檀家さんに話すつもりもないし、敷地内同居するつもりもありません。 また、当然ながら旦那は休みなし!お寺に休みは無い!というのですから、当然かも知れませんが自分達は旅行しお寺をあけます。檀家さんには隠しとけ!と言います。 他の同じ宗派のでは外出も旅行も自由です。なにもいわれないそうですし、同じ副住職の嫁さんは子育て(三人)あるので子育てと家事しかしてないし、お寺のことはしていません。 うちには娘もうすぐ一歳ともうすぐまさ赤ちゃんが生まれます。娘を四ヶ月から毎日連れてこさせ、本来私のする事を奪いながら子育てもろくにできないとか、家事もしないなど悪口を檀家さんや他の兄弟にいいます。兄弟はことある事に悪者にされたくないから一緒になって悪口を言います。 檀家さんはわかってくれていて、あの性格は死んでも治らないし、片方が亡くならない限り弱まらない。近所でも変わってる寺として有名です。 私も同居していた時ノイローゼになりかけました。旦那は好きだけど、押し付けがましい義両親とは無理かな?と思います。 あと何年同じような悩みを抱えて生きていくのだろうか?もう辞めようかな?と考えてます。 せっかくお寺や教え仏像が好きで旦那と結婚し二人目もできましたか、こんな人がお坊さんをやってること事態に幻滅し、お寺やお坊さんに憧れていた私が馬鹿みたいに思えてきました。 お寺に嫁いでこんなに人間関係に悩んでしまうとは思いませんでした。

有り難し有り難し 54
回答数回答 4

浮気を疑っています

結婚して1年。子どもが一人。 旦那は飲食店の店長をしてます。 毎日、夜遅くに家に帰ってきます。 そんなある日、旦那の鞄の中身が見え、、、 鞄の中には大人が行くようなお店のカードと女の子の名刺。 その名刺には「かっこいい方で緊張した。ずっとキスしてたかった。」等が書いてあり、旦那に問い詰めた所、職場の人に紹介されてその名刺を貰ったと言い張っていました。 旦那の同意のもと鞄の中をチェックさせてもらうと、隠すかのように大人の玩具が入っているのを見つけてしまいました。その事は旦那には黙って、後日、旦那の携帯を勝手にチェックしたところ、私の名前が会社1になっていました。そして他の女と「会いたいね。夜からそっちに行こうか?」等のやり取りをしているのを見てしまいました。 もう我慢が出来ず、旦那に携帯を見たことを告げると、ただメールの中だけのやり取りで実際に会ったこともないと言い張っています。 こんなにも色々怪しい証拠があるにも関わらず浮気はしていないと言い張る旦那の何を信じればいいか分かりません。 勝手に携帯を見たことは本当に反省しています。見なければ良かったと後悔しています。 まだ0歳の子どもが居て、このまま旦那の言うことを信じて過ごしていった方がいいのかわかりません。 こんなに気持ちを踏みにじられたのは始めてでどうしたらいいのかわかりません。 もし浮気していたとしても旦那のことが好きという気持ちは変わらないと思いますが、そんな私はバカなんでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

憎しみと葛藤する心。

元旦那は 離婚直後は 子供らの事を考え 休みの日は遊びに連れて行ってくれたりしていました。 それが元旦那に彼女が出来たからかわりました。 元旦那の彼女には 4人の小さい子供がいて 休みの日は 私の子供らが彼女の子供たちの面倒を見て 元旦那と彼女は 子供らの前でいちゃいちゃするそうです。 子供らは 「気持ち悪い」と言っておりました。 元旦那に彼女が出来たと聞いた時 嬉しかったんです。 「幸せになってほしい」と…! だけど、子供らの事をなにがしろにして 彼女にのめり込んでる元旦那。 私が「子供ら引き取りたい」と言っても応じてくれず それなのに子供らには愛情をかけず…。 子供らは元旦那に隠れて電話をくれたり 学校の先生に相談したり… 子供らの心を大切にしてくれない元旦那。 子供らを置いて来てしまった自分。 すごくすごく憎い。 元旦那が事故でもすれば 子供らは私の所に来ることが出来るのに… とか考えてしまいます。 そんな事したら 子供らが悲しむって思い直すんですけど 根っこではどうしても考えてしまいます。 子供らが笑顔で幸せであれば 会えなくてもいい。 ただ 今の子供らの状況を見ると 元旦那と子供を置いて来た自分が憎くて憎くて仕方ありません。 この状態をどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/10/18

精神科主治医を好きになってしまった

5ヶ月前に、旦那が不倫している事を知り、現在2歳と1歳の子供が居ることもあり、再構築を決めたのですが精神的にいっぱいいっぱいだったのか、体調の変化を感じて精神科に通い始めました。 今通院している病院は3つ目で、はじめて通い続けたいと思える先生に出会えたし、薬は最小限で以前より体も楽に過ごす事ができています。 再構築を選んだ旦那とは、子供の為にも笑いが絶えない関係を築いているつもりですが、本当に再構築をしたいと思ってる?と疑ってしまうような態度に失望してしまい、お付き合いから7年ですが初めてスキンシップを苦痛と感じる様に… それが拍車をかけたのか、精神科へ2週に1度通い続けて3ヶ月、先生を素敵だな、会いたいな、知りたいなと頭から離れなくなりました。 久しぶりのトキメキに戸惑っています。 これが医療の世界だと陽性転移というもので、治療としてはいい方向に進んでいるらしいので先生の腕がいいんだと思いますし、恋と捉えるなら、そもそも私はまだ既婚の身。可愛い子供が2人もいて、離婚したとしてもあくまで医師と患者の関係であり、正直先生に配偶者がいるのかも分かっていません。 主治医としての姿以外何も知らないし、理想を描いているだけだ、これじゃ旦那と同じじゃないかと自分を叱っても、なかなか気持ちのコントロールができずにいます。 その反面、不倫発覚後、再構築を決断する際に母だからと自分の事を放り出していた事や、旦那に依存していたのかもと気づき、もしかしたら思考が偏っているのかもしれませんがまだ27歳、離婚しても明るい未来が待ってるかもしれない…とも思えてきて、それは良かった点としてプラスに捉えています。 治療の為に1度は通る感情が一時的に膨らんだだけかもしれない。恋したのなら叶わない恋だし、なによりこんな自分が後ろめたい。でも主治医を変えられたら困るので、伝えるつもりも有りませんし、ズバッと言われたら生活にハリがなくなりそうで(笑) この混乱した気持ちをどんな風に捉えていけば、私も先生にも良いんでしょうか… しょうもなく、支離滅裂な質問。 すみません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

娘の初節句、義母を呼ばなければいけないのか

1歳2カ月の子供がいます。 現在、私は妊娠出産を機に仕事を辞めて専業主婦をしています。 娘の初節句のことで悩んでます。 昨年は狭いマンションに住んでいて置き場もなく、引っ越し前だったので雛人形は買わずに雛祭りは特になにもしませんでした。 今年、一軒家を買って引っ越したので私の母親(実母)に雛人形を買って貰いました。 今年の初節句は雛人形を買って貰ったお礼を兼ねて実母を呼んで、家でご飯を食べようと思ってました。 しかし旦那の親(義母)が急に初節句に招待して欲しいと言い出しました。ついでに義理の弟も呼んで家でやりたいと。 それを実母に伝えたところ、実母はそれならそっちだけでやって良いと遠慮されてしまいました。 私たち夫婦は結婚式をしておらず、親同士は1回顔合わせで食事をしたのみです。義理の弟は実母と会ったことすらありません。 また、義母は仕事をせずに義父(離婚しています)から生活費を貰って生活しています。まだ50代、健康そのものなのに、贅沢な条件をつけて仕事が見つからないと言いながら働きません。また何かにつけて私の旦那や義理の弟に何かを買わせようとしています。 私の母は自立した人で、義母の人に頼りきり、甘えっきりな態度が嫌なようであまり顔を合わせたくはないようです。そんなこんなもあり、両家呼んで初節句をやるのはなかなか難しいです。 義母からは初節句の日が決まったら教えてね、って言われておりまだ日程を決めておらず連絡はしてません。けどそろそろいつやるの?って言われるのかなぁと思います。 やはり招待しないといけないのでしょうか? 初節句は家族だけでやりたいと伝えるのは非常識なのでしょうか?  実母は今は私も行かないから家族だけでやりなよ、と言ってます。 ちなみに…義母は娘の誕生日にもクリスマスにもお正月のお年玉も何もくれませんでした。もちろん初節句のお祝いもなしです。 なにもしないのに初節句は呼んで欲しいなんて図々しいと思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫が許せません。(過去の浮気など…)

初めて質問させて頂きます。 夫が過去にした浮気や風俗通い、ケンカの時に言われたこと等を不意に思い出してどうしようも無く悲しくなったり、怒りが込み上げてきて心の中で旦那に対して、死ね!と暴言を吐いています。 浮気や風俗通いが発覚したのは三年ほど前、私が旦那の携帯を見てしまったからです。 結婚前はあった旦那からの猛アピールや夜のお誘いが結婚後は全く無くなり、私から誘っても断られる夜が続き不信感から携帯を見てしまいました。 風俗に電話をしていた履歴、風俗嬢とセックスをしている音声を発見してしまい(それもひとつではありません…)いまだにその生々しいやり取りが思い出されて旦那に嫌悪感を抱きます。 携帯を見てしまったのは本当に私が悪かったと思います。そのせいで旦那を傷つけてしまったと思います。 でもそれ以上に自分が傷ついた、傷をつけられたと旦那を殺したいぐらい憎いです。 一度携帯を見てしまうと癖になってしまい三年前から今まで不信感を覚えた際に見て、その度にまた別の風俗嬢との音声を発見したり同級生の女に会いたいと連絡を送っていました。それが半年前までありました。 憎さもありますが、優しくしてくれる面もあり、旦那のことが大好きです。 一度妊娠した際、毎日栄養がある料理を作ってくれたり、毎週行っていた飲み会に行かなくなったり、早く帰宅したりと旦那の優しさや私を愛してくれていることも知っていました。 私が携帯さえ見なければ旦那が風俗に通っていたことを知らず幸せだったと思う反面、見たからこそ浮気されたり風俗に行くことはこれだけ妻を傷つける行為なのだと知ってもらえて良かったと思う自分がいます。 時が経てば忘れるだろう、旦那と離婚はしたくないから笑っていようと思うのですが、何年も前の旦那にされたことをいまだにふと思い出してしまいます。 音声が聞こえてきてしまいます。旦那を殺したくなり苦しいです。 旦那とは相変わらずセックスレスで、寂しさからどうせ私とより風俗嬢とセックスしたいんだろと思います。 長くなり申し訳ございません… でももう本当に苦しくて苦しくて教えて頂きたいです。 もう携帯は半年程見ていません。でも思い出してしまうのです。 どうすれば忘れられるのでしょうか。 旦那を許すことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

エンドレスな家庭内トラブル 私の決心

過去に外国人の旦那から暴力や暴言を子供の前で何度か受け、その度に別居をしては謝罪、許すの繰り返しをしています。最終的に私の親と取っ組み合いのケンカをしてしまい、それ以降、半年、別居しています。 この半年の間にも謝まってきてくれましたが、私はもう信頼感を持つことができず、また同じことを繰り返す不安、子供への悪影響を考え、恐怖感や不安感、子供を守りたいなど、正直に自分の気持ちを伝えました。 私の気持ちには納得してくれたようですが、 旦那には、何度聞いても本人も詳細を説明できない借金があったり、 先日は新たに、自分は性同一性障害だとカミングアウトされ、 DV プラス さらに 2つも問題が出てきて、私はストレスが理由なのか、身体に不調を抱えるようになったりと、小さい子供を抱えながら、このような幾つもの大きな問題を背負いながら、生活していくのは、厳しすぎると考えています。 子供のことを考えると、悲しいですが、片親になって、子供と頑張っていこうと考えています。私の両親にはすべてを話し、理解してもらい、サポートもしてもらっています。 私の決心は間違っていないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

離婚せずに頑張る方がいいですか

アルバイトだった旦那と結婚し、出産しました。正社員として隣県で働く旦那と半年ほど離れて暮らし、春から隣県に移り、生活が始まりました。 ある時から旦那の行動に違和感を感じ始め、携帯を見ると、会社のバイトの子、主婦との浮気、不倫が分かりました。行為中の画像や動画、私を馬鹿にする文言が並んでおり、どうしようもない絶望を感じました。 しばらく悩んだ後、義母に相談しましたが、 浮気は病気だと思って、やりすごしてほしい、ということを言われました。 旦那にも全てを伝えましたが、寂しかった、早く隣県に移り生活を始めようとしなかったお前が悪い、と言われました。 それから私は体調を崩し、1週間入院しました。 この件について、 義母は旦那に、次浮気するようなことがあるときは絶対にバレないようにね と助言していました。 彼と結婚するときにも一悶着あり、 妊娠のことしか考えなかったこと、彼の胸中に十分に寄り添えなかった私の行動に嫌悪感を感じた彼は妊娠後期の私を残して突然姿をくらまし、結婚しないと言い張ったこともありました。 離婚はしない、お前がいてくれればそれでいい、子育ても頑張る、という彼でしたが、日々の生活で精一杯なのにパチンコに行ったり、自分中心の生活を変えようとしません。手伝ってほしい旨は何度も伝えましたが、これが精一杯だからこれ以上は無理、と逆ギレされます。 この人と一緒にいることでの幸せがどうしても見つけられません。シングルマザーとして生きていくことは、私が考えるよりもずっと厳しく険しいものとは分かっているつもりです。ただ、今のまま居ても、子供にも優しくできず、自分の不甲斐なさなどに絶望してしまい、暗い淵の方へ引っ張られてしまいそうです。 私はどのように考え、どのように生きていくことが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2