私は22歳の大学生です。 今も、そして今までの恋愛も全て同じ悩みでどん詰まりになり終わりがちなのが悩みです。 それは、私が相手を好きになりすぎて何でも尽くし、相手から飽きられたり軽んじられたりする温度差に耐えられなくなるということです。 私は彼ができると、生活の中心が全て彼になってしまいます。 もちろん相手は仕事や友人関係も充実しているのだから、私のためにプライベートを全て割いてほしいとは言いません。 でも相手にそのようなプレッシャーを与えてしまっているようです。 「この人に思い切り愛されたい」と思えば思うほど、彼のことで頭がいっぱいになり、結局「重たい」と言われてしまいます。 この温度差に耐えられる力、もしくはそもそも温度差を生じさせないように振る舞う力を私に分けてください。
付き合い始めた当初から彼の仕事をが忙しく、1週間に1回会えれば良い方でした。 1ヶ月に会えるのは2回という時もありましたが、今年に入り、彼の忙しさが更に加速し、仕事の先行きが見えない。仕事を頑張りたい。私のことは好きだとは思うけど、恋愛感情かどうか分からなくなった。結婚も今は考えられなくなって、そんな状態で付き合い続けることができない。と言われました。 私は受け入れられず、別れたくないこと、勝手に自分で考えて結論出さないで欲しいこと、もう今日別れたら、楽しいこともできなくなるし、二度と会えないことを伝えると、俺が死ぬわけじゃないしと言われましたが、別れるってことは、もうできないってことでしょう?と伝えると彼は黙ってしまい… 忙しい時や、何かに追われてる時はそういうことをイメージできなくなるものじゃないかと話していると、彼が年末に大切に思っていた祖母を亡くしたことについて話してきたんです。涙ながらに話す姿は、祖母を亡くしたことを受け止めきれてないように思えて、受け止められない上に仕事に追われる状態なら、ゆっくりでいいから、受け止めていって、仕事も落ち着いた時に改めて考えても良いんじゃないか?と伝えると、泣いてしまいまともな気持ちじゃないから帰るよ。また連絡する。と言われて、この日は帰りました。 それから2週間ほど、私の方が気が気じゃなく、連絡すると言われていたのですが、1週間に1度ずつラインをし、短いやり取りは行っていました。 しかし、ここひと月は何も連絡をしていません。 彼の祖母のことや、仕事に追われていること、更に相続の仲介役もしているようで、首も回らないんだろうと思い、また連絡すると言った彼の言葉を信じて、彼を待ちたいという思いはあるのですが、このまま待っていて良いのか、時々不安になります。
今結婚を考えている彼がいます。 彼は結婚までに同棲がしたいというのですが、 私の家族が同棲を許してくれません。 彼はそのことも知って、しょうがないね。と了承済みです。 なので、仕事帰りや週末彼の家に行き、ご飯を週に3~4回作りに行って、同棲もどきで頑張ってます。 そのため私が実家に帰るのが19時から23時くらいになるのが週3~4回ほどです。 しかし母は行き過ぎ、もう少し早く帰れと怒ります。 ひどいときにはかなり大声で怒鳴られ、私も遊んでいるわけではないのに怒鳴られて、無心になるほど傷つきます。 でも母とも仲良くしたいので、実家のこと(料理洗濯など)をしたり、おいしいものを買って帰ったりと機嫌をとって歩み寄ろうとしてますが、母の怒りが爆発してまた険悪になる、、、という感じです。 籍を入れれさえすれば、同棲でもなんでもいいよと言ってくれているので、早く籍を入れたいのですが、私に結婚資金がたまっていないので、なかなか彼にも「籍だけ入れて同棲しながらお金を貯めよう」と言えません。 ちなみに結婚資金がないこと、今の仕事の給料だと貯金ができないことは彼も知っているので、「結婚資金はいいから無駄遣いだけせんようにしてね」と言われています。 それに実家にも毎月生活費を払っています。 母の言うことを聞いていればいいのでしょうが、彼のこともいろいろしてあげたいので自分の気持ちと母の怒りの間で疲れました。 両立するにはどうしたらいいかお聞かせください。
昨日、無事に結婚式も終わったようです。 今頃二人は充実感いっぱいで幸せの絶頂なんでしょうね、彼は私の気持ち知らずに‥。 式当日、近くにいるのが嫌で県外に出掛けました。大雨になればいい、なんて思ってましたが雨は降らなかったようです。残念。 明後日、会社に行ったら、招待された同僚から式の様子を事細かく聞く事になるでしょう。(勿論、同僚は私と彼の関係は知りませから。) そんな話聞いたら仕事にならないと思います、心がざわついて。20日締めの事務処理と給与計算で一番忙しい時期なのに。ミスしたら大変なのに。 「盛大な式ですごく幸せそうだったよ」「ステキなお嫁さんだったよ」「あんな賢くて若いお嫁さんもらって、あいつは幸せもんだな」と、こんな内容の話が私の耳に入るんだろうなぁと予測して、今から心おちつける準備してます。 それでも、どうにもならない時の心のざわざわを無くす方法はありますでしょうか。忙しく仕事に没頭するのもひとつの手だと思うのですが、そんなん太刀打ち出来ないくらいのダメージを受けるはずです、私‥‥。
いつも素晴らしいお言葉で挫けそうになった時の励みになっております。 過去のご質問の続きになり、またご質問させていただければと思います。 未だに他の彼氏さんと同棲している子を好きでおります。 一緒に出掛けたり食事したり等は相手は友達としてしていただけております。ただ、好きなことを伝えましたが結局はあなたと付き合うことは絶対にないと言われており、さらに考えすぎか分かりませんがかなり嫌われてしまいました。 嫌われたから他の好きなことを楽しもうと切り替えられればいいものの私は好きでどうしていいかもわからず、声かけたら迷惑かかる気がして動けず、色々ともどかしい状況におります。 やはり私は依存をしてしまっているのも理解しているつもりですし、他のことで楽しんだほうがむしろチャンスが巡ってくるのも頭では理解しているのですが、必ず好きな人のことを考えてしまいます。 私はどうしたらよいのでしょうか。恋愛は楽しみたいのに最近は辛いことが多く、でも好きで自己嫌悪の連続です。 前に進むための勇気とお言葉を頂ければと存じます。
私はアラサーで独身。職場は女性しかいません。 こんな環境ですから、出会いの場に行かなきゃ! と思う反面、だんだん義務感みたいに感じてきて疲れてきました。 執着している自分にもイライラしてきました。 周りの人からは私の恋愛観はお堅いそして理想が高いそうで、、 よく言われるのは「選ばなければ彼氏なんてすぐ出来る」や「とりあえず、付き合ってみなよ!気持ちなんて後からついてくるし」という言葉です。 そんな周りの人達は、なんとなく軽い感じで付き合う。『焦っているから、取り残されたくないから』そんなような事をいいます。 そこに羨ましいと思う事は全く無く、「何故、付き合ったんだろう」それしか思えませんでした。 恋愛ってなんだろう。最近はずっと思っています。 『好きな人をこれでもかというくらい愛したい』 私はずっと思ってきましたが 最近はもう疲れてきてしまいました。 もう、どうすればいいかわからないです。
夜分に申し訳ありません。 気持ちが落ち着かず、どうしていいのか分からなくなってしまいました。 相談させて下さい。 48歳バツイチ女性です。バツ2の彼(40歳)とは、結婚前提のもと、お付き合いをしてきました。 2年になります。 彼からは、仕事や彼のご両親が私をよく思っていない事などから、結婚はタイミングを待ってほしいと言われていました。 私を人生最後の人、必ず結婚するから待っててと。 私は言葉通り信じて、仕事が休みの日には、彼の家へ行き、買い物、掃除洗濯、料理など、泊まりはしませんが、週末婚のような生活をしていました。 なかなか結婚を言い出してくれない彼に、本当の気持ちを知りたいと迫ると、最初は今は考えられないという返事でしたが、突き詰めていくと、自分はもう結婚に向いていない人間だから、この先もないと言われました。 徐々にそう思っていったそうです。 私が原因ではないと言ってくれています。 そして、自分では幸せには出来ないのだから、今後別れるかどうかは私に決めてほしいと。 さっきまで、一緒にご飯を食べて仲良く世間話をしていたのに、青天の霹靂です。 私としては、結婚しなくてもそばにいて欲しい、私が必要だと言ってくれたら、これからも変わらず一緒にいるのにという思いです。 確かに気持ちの切り替えが必要ですし、私と生きていく覚悟をしてくれる別の人が現れたら、心が揺らいでしまうかもしれません。 でも今の段階では考えられません。 結婚願望のある私に、そこまではっきりと宣言するというのは、彼も辛かったと思います。 そんな彼の気持ちを尊重出来ないでいる私は、彼に執着しているだけでしょうか? どんなふうに受け止めて、どんな答えを出したらいいのか分かりません。 混乱しているため、支離滅裂で申し訳ありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。
タイトル通りなのですが、どこで誰に相談すればいいのかわからないときにこのサイトを見つけて、他の悩み事相談への芯を食うような回答に惹かれたので相談してみることにしました。 私は今、彼氏や旦那はおらず、子どももいません。結婚願望も強くは持っておりません。 子どものときに、親から「お前は将来離婚する」とか、「旦那や子どもができても不幸にする」と言われたりいじめられてきたので、その言葉をいまだに思い出してしまいます。 自分の生い立ちでは生きていてつらいことのほうが多かったし、ずっとなんで生きているんだろうなと思って生きていたので 子どもができても楽しくない社会で生きていくことは可哀想に思います。 他のいい親から生まれたら幸せだと思うけど、私から生まれたら可哀想だとも思います。 もし子どもができたら責任を持って大切に育てたいけど、私と結婚したら相手の男性も幸せではない気がして自分のことを勝手に責めています。 私には、自分を大切にする意味や価値がないので、AVに出ても無害だと思って、今はAVに出るかどうか悩んでいます。 親や家族が知ったらまた怒られると思いますが、大人になって私は距離を取りましたし、 このまま生きていても辛いだけだから 生きるのが楽になる方法とか、生きがいとか楽しいことがあればいいなと思ってます。 私の母は、親から虐待されて育ったそうで、その結果、母も虐待の連鎖を行ってしまったそうです。 両親ともに仕事上でもパワハラ気味です。 父が暴力的だったのは、厳しすぎた父型の家庭での教育が原因かと思います。 よくわからない躾と教育をずっと子供の頃から受け続け、二人の離婚後は放任されました。 私も子どもができたら虐待してしまうかもしれないから、子どもはいないほうがいいと思って作らないようにしています。 そんな人間がこれからの人生で楽しみを見つけて生きていくために、なにかできることはあるのでしょうか。
初めてこのサイトで質問をさせていただきます。 社会人1年目をあっという間に駆け抜け、4月からは2年目になります。仕事にもわずかですが慣れてきて、今後のライフプランを考えることが多くなってきました。 先のことを考えると、どうしても結婚について考え、悩んでしまいます。というのも、わたしはこれまで男性とお付き合いをしたことがありません。恋愛経験がほとんどなく、好きな人さえいないため、「わたしは人を好きになれないのだろうか?」とさえ思ってしまいます。友だちや職場の人とはよく話しますが、自分をさらけ出すことがとにかく苦手で、いつもどこかしら遠慮してしまいます。 20代も折り返しに近づいたものの、このままでは結婚どころか恋愛さえ遠い状態です。 他人に心を開き、人を好きになるために、どうしたらよいのでしょうか?
はじめまして。 昨年5月にアプリで出会った彼のことでご相談です。 彼:ひとつ下、和食料理人、雇われ店長、物事をはっきり言うタイプ、気分屋、いじわる、性格が悪いと自ら言う。 私は最初一晩だけの相手と思い会ったのですが、何故か気に入ってもらえたようでドライブ中自分や友達、家族の話をされました。どうにかホテルに誘って行為をするときも「俺のこと試してる?」と言って拒否していましたが、最終的には「こういうことするのは後々付き合うってことでいいよね?」と言われて行為に及びました。帰りには彼のフルネームが入ったお店の名刺を渡してくれました。それからは毎日仕事終わりに電話をしたり、たまに私の家に来て行為をしたりしているうちに私が好きになっていきました。その後、時間や休みがなかなか合わずデートにも行けないことが続き、それを指摘すると「俺はいじわるやしそういうのも無理なら関わらない方がいい」と言われましたが、私が謝り電話や会ったときの行為は続いている状態です。電話をなるべくくれたり、会っている最中もとても愛情を感じられたり、好きといわれたりもあるのですが、何度か話しましたが付き合うまでには至っておらず「俺についてこれるかどうか」と先延ばしにされていました。 そんな中先日、デートも行かず進展しないことに私が不満を漏らすと「雇われだとしてもバイトの子の生活がかかっていて、店長としてオーナーからもお客さんからも行動を全て見られる状況にある。それを考えると今の生活に彼女が欲しいとは思わない。日曜の唯一の休みも自分が勉強したいことや買い付けに友達が付き合ってくれてるだけやし、恋愛と仕事は一切分けないとと思う。やから休みの日に会うとかは今できてない。きっと今付き合ってもちゃんと時間作れへん。でもエリちゃんのことは好きやしエリちゃん以上の人はいない。お店終わりに会いに来てくれるのは嬉しいし、やっぱり会うと触れたいと思うからそれは俺の弱いとこやと思う。やから都合良い関係とかではないねん。」と言われました。友達には同時並行すべきと言われましたが、ここまで尊敬し好きになった人がいなかったので、どうしても他に目がいかずそこも困っています。また、私は他人に期待をしすぎなんでしょうか?いつ付き合えるかわからない中待つか、こういう場合はきっぱり諦めるか諸々ご相談に乗って頂ければと思います。宜しくお願いします。
初めまして。 最近、何の為に生きているのかとか、生きてる価値あるのかな、なんて思ってしまいます。 実家から離れ、今は半年ほどお付き合いさせて頂いている彼と10月から同棲しています。 8月に勤めていた会社を辞め、現在に至るまで恥ずかしながら無職で彼に養ってもらっている状態です。 同棲は、2人でお金等協力しながら生活していこうという約束で始めたのですが、結果私の新しい仕事が中々決まらず彼や彼のご両親、実家からも少しお世話になってしまっている状態です。 新しい所へ面接に行こうと思っていた矢先に私が体調を崩してしまい、今はだいぶ回復はしてきているのですが、自分の支払うべきものがしっかり出来なかったりまだまだ周りに迷惑や心配を掛けてしまっていて、とても心苦しいです。 彼や彼のご両親からは、「焦らなくていい」「年明けから頑張ったらいい」「ちゃんとお家の事やってくれたりしてるじゃないか」等と言われますが、負担やしんどい思いをさせてしまっているのは確かです。その言葉に甘えてダラけてしまっている自分も居ます。 本当は恩返しだってしたいし、もっと何かしたいって思うけどうまく行動できません。 段々と、何の役にも立たない迷惑ばかり掛けてる自分なんて何の為に生きてるのか、とか、生きてる価値無いんじゃないか、とか考えてしまって…。 自分の事を想ってくれている家族や彼が居るのに、一人ぼっちなはずないって分かってても、孤独を感じてしまう事もあります。 今までずっと、人を癒したくてリラクゼーションのお仕事をしてきました。いずれは自分のお店を出して、人の身体だけでなく心まで癒せる様になりたいと思っていました。 でも、今はどんどんそこから遠ざかっている様な気もするし、もっと誰かの為になりたいと思うのにままならない状態です。自分の心が健康でないのに出来るはずないのですが…。 何だか宙ぶらりんです。 文章がまとまらず、長文申し訳ありません。
初めまして。15歳の頃から交際している彼がいます。彼とは恋人であり親友のような関係で、年を重ねるごとにかけがえのない存在になっていきました。 しかし問題があります。彼も私も18歳から社会人です。彼は6社ほど転職をしています。 働くのが嫌なわけじゃないです。彼が一生懸命なのはそばで見ていたので分かっています。 しかし《人に気を使いすぎる》《真面目に考えすぎる》《優しすぎる》のが原因で、上手くいかなくなってしまい、張り詰めた糸が切れたかのように、逃げるように辞める事が多々ありました。 バイトもありましたが、3年勤めた会社は鬱になって退職。それからというもの、1年や1年半くらい続けて同じような状況になり辞めています。 2年前に、「次転職するなら別れる」と約束して入った会社も、一生懸命頑張っていたのに色々な原因(理不尽なこと、手取りが12〜13万で私と結婚は難しいと思っていたことなど)が重なりバックレるように辞めてしまった為、別れました。自分で決めたのにひどく辛く毎日死んだような気分でした。 数日後彼から連絡がありました。私のことを諦められないと。だけど私は、「会社に戻れないなら、私も戻らない。」と言いました。彼は何度か上司に謝り、頭を丸めてまで会社に謝りに行きましたが結果はNO。 結果はダメだったけど、ここまでした彼をもう一度信じて見たいと思いました。 それからまだ2週間くらいですが、すぐ行動に移っています。今までの転職より何だか彼は前向きで、資格や経験を生かした業種にエントリーしたり面接をしたりしています。 「どんなにキツイ仕事でもやる。もう怖いものなんてない。今より必ず環境を良くするから結婚してほしい。君を失う事だけは嫌だ」と言っています。 甘いかもしれませんが私は彼が好きで、彼との幸せな未来を手に入れたいです。 私の両親も私と彼はいずれ結婚すると思っております。しかし彼の転職だけはいつも心配していた為、今回のことは口が裂けても言えません。安定するまで言わずにどうにかやりきろうと思っています。 安定し、気持ちを固めてから事後報告をしたいのです。 しかし毎日気持ちが不安定です。彼を信じて、また同じ事が起きたらどうしよう…親に「彼の仕事はどう?」と聞かれたらどうしよう!など不安になります。私の決断は間違っていませんか?後押しして頂きたいです。
今年の1月末まで3年半程、海外に住んおり、その内の約半分の期間、現地でお付き合いをし、1月末に帰国してからつい先日まで遠距離をしていた外国人の彼氏がいました。(彼のご家族とも親しくしていました) その彼氏とは、私の帰国前から、彼が私のビザの事等(結婚しろと迫ったりは一切ありません。ただ話し合って、お互いの意見を知りたかったのです)、真面目な話し合いを避けるので、度々喧嘩をする事もありました。 私の帰国1ヶ月ほど前に元彼女との浮気メールが発覚し(元彼女も他国在住の為、実際に会っての関係はありません)、元彼女が好きなら私と別れれば良い。そうじゃないなら元彼女との関係を絶ってほしいと伝え、彼は、私を選んだ。元彼女には真実を話して、もう関係を絶ったと言い、その後も度々疑心暗鬼になる私の目をまっすぐ見つめて、泣きながら、もう二度と嘘は吐かない、愛している。と繰り返していました。が、その後遠距離となり、一ヶ月程前に急に「君には正直になるべきだ」等と言い、実は発覚後も元彼女との関係は以前と変わらず続けていた。それではダメだと思い、元彼女には今度こそサヨナラを言う。全て終わったらまた連絡をする。と言い出し、その数日後、やはり私との関係を修復したいと連絡がありました。反面、「彼女は去ってしまった」と電話口で泣き出し、結局は元彼女に未練はあったが、最終的には元彼女の方が優柔不断な彼に愛想を尽かして去っていった為、私の所へ来たようでした。その後も私も彼とは終わりにすべきだとも思いつつ、修復しようと試みましたが、信頼などできず、喧嘩ばかりで、彼は彼で日本に会いに来る、愛していると言ったり、もう会いに行かない、新しい出会いが楽しみ、もう親しく話している人がいると言ったりと、もう修復は不可能だと思い、自分自身の為にも数日前に完全に別れました。 建設的でない関係に終止符を打て、ホッとした反面、彼の嘘や彼の矛盾した言動と行動に振り回されたことに非常に傷付いている自分がおり、帰国後、仕事も上手く決まらず、更に30を過ぎて一人になり、自分の人生に絶望してしまいます。この結果も私自身の選択の結果ですから、彼だけが悪いとは言いません。もっと前向きに生きたいし、希望も持ちたいのですが、どうしたら良いのか分からないのです。何か助言を頂ければと思います。宜しくお願いします。
こんにちは。彼氏が出来て2ヶ月経ちました。会えない・連絡が来ないでモヤモヤしています。 彼と付き合う前は、週1で会っていました。 彼は最初、好意をちゃんと私に伝えていました。私は元々、人を好きになりにくいので、最初は気持ちが落ち着いていました。 付き合ってからは彼の仕事が多忙で、2週1度のペースで会っていました。連絡は1週間放置されたこともあり、1通だけ仕事応援してる!と送りましたその後彼から電話が来て、「仕事で悩んでいて少し病んでいた。君だけではなく色んな人と連絡を断ちたかったんだ」と謝られました。 1週間放置されるのは流石に辛いからスタンプだけでも送ってよと伝えました。 その後は、1日1通で返事が来ていました。 今週の3連休、彼は海外出張の予定が入っていたのですが、それが翌週に変わったというLINEが来たので、じゃあ3連休の最終日あそぼー!と送ってから既読無視されてます。無視されていたので遊ばないでOK?と送ったら次は未読無視です。 あまり良くないことですが、私は彼のSNSを見つけてしまいました。未読無視してるのにSNSは投稿されてるのです。見てはいけないとわかってても見てしまいモヤモヤします。 彼の気持ちが本当によくわかりません…。 約束しても既読無視は以前からよくあり、その日が駄目になることが結構あります。 単純に気持ちの余裕がないのでしょうか?仕事が多忙で会うことが億劫になってるのでしょうか? 私は好きな人には既読無視はしないし、約束を守れなかったら前日に断る性格なのでより一層わかりません…。 付き合ってからあまり会いたいとも言われません…むしろ私の好きな気持ちが強まり会いたいという欲が溢れています。 私は元々、人の好意を受けるのがとても苦手で付き合ってもすぐ別れてしまうことが多く恋愛経験も少ないです。 彼は出会い始めに好意を剥き出しにするような方ではなく些細な好意がとても魅力的でした。 普段他人に歩み寄らない自分が歩み寄りたいと感じた方です。長くお付き合いしたいです。 ですが、私は彼の忙しさを分かっていながらも会いたいという気持ちが日に日に強まる一方です。私はわがままなんでしょうか?無視されてもどう言う気持ちでいたら良いのでしょうか。教えてください。
お願いします。先日娘から妊娠した!といわれました。娘はこの前成人式を迎え20歳、相手は一つ年上、彼氏とは3年ほど付き合っていますが、最初仕事も転々とし、まともに1年も続いたことがないことから反対していました。更に、去年半ば娘の銀行カードを財布から盗みお金を取りました。その時の金額は3万ほどですが、この件は詳しく話すととても長くなりますので省略しますが、嘘でっち上げの話を作り赤の他人がやったことにしましたが、私が突き止めやったことを白状させました。そのほかにも付き合って無当初から娘に借金をし合計で38万位です。両親も呼びつけ怒鳴りつけ謝らせ、金を即金で返させ、娘と別れる約束をさせましたが…隠れて会っていました。しょうがないので認めましたがまともに仕事を1年以上続けてからそれでも一緒になりたかったら迎えに来い!と言いました。全てにおいて私との約束も守らない、何よりも泥棒して平気な顔して嘘八百並べて来た奴をどーしても許せません。子供下ろせ!と言いましたが、娘も子供を下すのはいや、結婚するの一点張りです。ゆるしてくれないのなら縁を切ってでも出て行く。と言います。相手も同じ気持ちでいるのですが、許さないと言ったら毎日でも来ますって言います。娘と昨日も話そうとしましたが、お互い話にもならず、終いには、バツニのくせに!と言われ、出て行きました。娘の為お腹の子供の為認め許すしかないのだろうけど…やっぱり奴を許せないんです、嫌なんです。相手の親も事件の時に会いましたが、好きになれないんです。俺の背中を見てればこんな事は…とか平気でチャラチャラ笑って言うような親、仲良くしたくないんです。月収25万…親と同居していて高3の弟もいて公団住まい、金や住居ではないのもわかっているつもりです、でも、親にも借金をいくらか知りませんが返しているような奴、どーせ、独立もできずに何もかも親に生活を見てもらわなきゃなにもできないくせに…娘も去年11月に仕事を辞め探している最中でした、こんな時にこの状況、仕事も出来ず自分で好きにできる貯金もなく、全て向こうの親と奴の財布にお願いするような生活、いや…多分…私と縁を切ってまで私から去ろうとする娘…それが嫌なのかもしれない…でも、考えただけでも涙が止まりません、これ書いてる最中も涙出て見えないくらいで…今朝になっても私の心は…言われた言葉に涙が止まりません。
現在、彼氏と同棲して2年目になります。できれば今年度中に結婚したいと、私の方から話を切り出してきました。が、彼の方は結婚したいと言うものの、まだ仕事が落ち着かないからと先延ばしにしている感じがありました。 このような状態が続くことが不安になり、話し合いを重ねてきましたが、彼の結婚に対する覚悟は感じられず、今は無理だろうと考えております。 結婚は私が一人で頑張ることではないですし、年も離れた彼なので、少しはリードしてもらいたかったです。 彼は一緒にいたいと言ってきますが、それは今の楽な暮らしを手放したくないからではないかと思ってしまいます。私よりも自分が中心の人だと思います。結婚しても苦労するよと、知人に言われました。 なぜそのような彼と2年も一緒にいたのでしょうか。 彼は暴力をふるったり、酒やギャンブルに依存するわけではないですが、精神的に問題を抱えています。 そういう彼を支えてあげる自分に生き甲斐を見出だしていた自分が、おそらく病的でした。自分は被害者だと思い込んでいましたが、自分中心なのは私も同じだったと思います。 私が我慢すればいい、私が頑張ってどうにかするなどと、小さい頃から家族の帳尻合わせをやっていた自分が、大人になっても同じことをしていました。 自分が背負わなくていいことも区別がつかず、いつの間にか自分が疲れ果てているというパターンを繰り返しています。 仕事も恋愛も人間関係も、不器用で躓いてしまいます。 仕事も現在休職しております。 全てにストレスを感じ、帯状疱疹ができました。 今後を考えるにあたり、環境を変えた方がいいと精神科医に言われています。 現在対人援助職ですが、バイトなど無理の少ない働き方を勧められました。 それもありかと思いますが、どこに住むかが問題です。経済的に厳しくなれば、実家に帰ることも必要になりますが、父が苦手なので実家にはあまり帰りたくないのです。 彼と同棲を解消し、今までの仕事や家族から離れ、一度リセットしたいです。 あまりに全てを一新するのはリスキーですが、今の私には必要かも知れないと思っています。 突拍子もないですが、他県のお寺に住み込みで働きたいと考え、先日面接を受けてきました。 採用通知を頂きましたが、まだ答えが出せないでいます。 大分、頭がこんがらがっております。 とりとめのない長文、失礼致しました。
現在、出産後里帰りから旦那とは別居しています。理由は義母と結婚当初から同居していましたが、折り合いが悪く何度も揉めて旦那との仲も悪くなり、出産後更に夫婦関係が悪化して喧嘩、音信不通を繰り返し私から旦那に歩み寄りなだめて最近はようやく子供とも一緒に出掛けられるようになってきたのですが、旦那は離婚すると考えていたようで書類を出してきました。それでも子供の事も考えて旦那をなだめて今まで子供と会っていないせいで子供と馴れていないので馴れさせるために仕事帰りに無理しない程度に会いに来てもらっています。 義母と揉めた理由は義母は嫁に来たんだからこの家のやり方に従うのが当たり前という考え方で、仕事もしておらず収入は亡くなった義父の遺族年金のみなのに節約もせず、家事は洗濯のみ、それ以外は特に掃除は一切せず、義父が健在の時からの彼氏がおり、旦那には産んでやったんだから親を養うのは当然だ、と暴言を吐き、私を無視するな!私を見捨てるな!独りになりたくない!というような人です。 旦那には何度も別居をお願いしましたが泣いてまでも受け入れてもらえず、現在は私が同居先に帰らないなら離婚すると言っています。 旦那の家は亡くなった義父のワンマンな性格と仕事のやり方のせいで経済的に苦しく小さい頃から長男だからこの家を継いで親を養うのが当然、学校や仕事も家から通えない所は絶対ダメ、転勤なら仕方がないという決まりがありそれを現在まで受け入れて来ています。旦那は自分の家庭環境を理不尽だと思っていて亡くなった義父や義母の事も死んでも恨んでるから何とも思わないと言います。それならお互い離れた方が良い関係になれると思うから家を出たら?と色々と提案しても出ない。何で出ないの?と聞くと家を出たら逃げになる、義母にお前のいう通りにしてこんな酷い事になったお前のせいだと思い知らせてやる、恨みをはらしてやる、と言うのです。 そんな自分勝手な理由で私と子供は帰りたくもない同居先に帰らないといけないのかと思うと疑問が出て来てしまいます。 旦那の家庭環境を思うと可哀想だと思うのですが、結局今までその環境を受け入れて来ているので義母と考え方は変わらないのかな?と思ってしまいます。 今は来年の4月から子供が保育園に通うのを機に同居先に帰ることになっています。 でも正直帰りたくありません。 どうしたら良いのでしょうか?
8/30日の夕方(死後硬直からして17:30過ぎ)、愛犬(白いペキニーズ14歳)が亡くなりました。 故母の形見で本当に優しくて忍耐強い兄弟、私の彼氏のような存在でした。 出会い系での借金返済をするための日雇い派遣、母の看護や死、介護事務所でのいじめ、ニート、自暴自棄してソシャゲ…、最近では私の仕事の苦労や言語障がいやパニック障がいの彼女の転職や私とのコミュニケーション不足による苦しみを、愛犬は癒してくれました。 生きてこれたのは、愛犬のおかげです。 私の全ての様な存在でした。。。 明日からは仕事です。 なのに、問題が一杯です。 私は精神障がいを持った少しLGBTなので、職場のOLさんに母や姉の様な存在でいてほしい、本当に感謝の気持ちでスイーツや私が読む女性誌や旅行誌を差し入れしていたら、気があると思われての総スカンです。 直属の上司は多忙過ぎて仕事の相談すらしんどい状態で、仕事中もお昼休みすら独りぼっちです。 挨拶すら無視されることもしばしば。。。 彼女も賃金を頂きながら訓練校に通っていますが、私も後ろで支援しているのも手伝って優等生扱いで、どんだけ就活の貧窮を指導員に訴えても、今月中旬で卒業なのと、ほとんどの訓練生を就職させれたといういわばノルマを達成した感じなのか、指導員からほったらかしにされています。 彼女の卒業後の進路もアルバイトをしながら就職活動か、就労継続支援A(軽作業で訓練校の半分の賃金で働きながら就職を目指す支援)で、面談をする度に指導員の方針が揺れ、彼女も右往左往です。 ただ、前者のアルバイトをしながら就職活動だと、訓練校の半額の月収に戻りますし、アルバイト先でいじめられていたのと、就職活動を始めた頃に逆戻りになります。後者も訓練校の半額の月収ですし、当然ながら就職も保証されていません。 これでは負傷しているのに鎧を剥がされた上で、二面戦争、三面戦争になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
いつも、こちらの質問や回答で勉強させていただいております。 今回は、一緒に同棲している彼氏のことで相談させていただきます。 私は彼と19年、お付き合いしています。 しかし、ここ最近は彼が私のことを愛しているのか分からなくなってしまいました。 ・19年付き合っていますが、結婚の話がでると結婚を引き延ばす。(うつ病で仕事ができないため、仕事を初めて安定したら結婚しようと話しますが、 ここ5年以上、引き延ばされている) ・結婚しても子供は苦手、だから子供はいらないよねと言われる。(お互い、子供が苦手。でも、私は彼の子供がほしいと話したら、お金がないから無理と言われる。) ・性行為のとき、避妊道具を使うのが苦手と話し、ピルを飲むことを薦められていた(現在は飲んでいませんし、性行為も5年以上していません。) ・自分との性行為を5年以上前から拒否される、裸も見られなくない様子で私がお風呂場の横を通りすぎる度に裸を隠すしぐさを見せる。 ・性行為を拒否するが、パソコンのギャルゲー(18禁)で、女性と性行為する ゲームは毎日のようにして遊んでいる。 ・前に「結婚しなくても、こんな関係を続けていってもいいのかな~と思うようになってきた」と話していた。 こういったことが5年以上続いています。 正直、彼が私のことを愛しているのかと・・・不信感を感じています。 去年の年始には「年末に結婚しよう」という話もありましたが 彼が仕事を辞めてしまい「また仕事を初めて、安定したら結婚しよう」と 同じことを5年前から何度も言ってきます。 愛されたい気持ちもありますし、彼のことが好きで、これからも一緒にいたいと 思う気持ちもあります。 しかし、彼のこういった言動で自分の存在は何なのだろうと悲しくなり 時には死にたいと思う気持ちが強くなります。 私は女性として見られていない、魅力もない。そのうち、若い女性に 目を向けてしまい、彼をとられてしまうのではないかと考えると 悲しくて辛い気持ちになります。 こんな自分勝手な気持ちを、どのようにしたら落ち着かせることができるのでしょうか。
20代後半の女です。 先週1年ほど付き合った彼氏に振られてしまい、彼の気持ちが知りたく、話がしたいのですが、今後どうしたらよいかわからず不安な日々を過ごしているため、質問いたしました。 今までは毎週土日にお互いに用事がなければ遊んでいたのですが、別れる1カ月ほど前から、彼の仕事が忙しくなり、最初は近況を教えてくれていたのですが、次第に連絡がなくなり、電話も出てくれない状況から私の方が不安になってしまい、彼からの返信が来たときに「今週もこれないの?」「お話がしたい」と言ったことと、放置は辛いからはっきりしたいと言ったことから、彼を追い詰めてしまったようで、仕事が忙しくメンタルがやられてしまっているため限界を感じました。ごめんなさい。とラインで送られてきて、振られてしまいました。 会えなくなってから、一カ月がたち、彼が忙しくても会いに来てくれていたこと、私を大事にしてくれていたこと、その反面彼の事を大切にしてあげられず、辛いときに追い詰めてしまって支えてあげられなかったこと、でも、電話ではなく一方的にラインで別れ告げられてしまった悲しさから、彼からのラインの返信で「ラインで一方的に別れ話をされるのは悲しいです。もし、仕事が忙しくて辛いという気持ちをのぞいてつづける気持ちが残っているのであれば、私はあなたが好きなので続ける方法を一緒に考えたいです。ただ、残っていないのであれば、難しいとも思っています。心に余裕ができたら連絡をくれませんか。追い詰めてしまってごめんなさい、いつも支えてくれたのに、支えてあげられなくてごめんなさい。お仕事頑張ってね」と最後に送りましたが既読無視をされてしまっている状況です。 このまま、もう、連絡が来ず、話もしてもらえないのかなと思うと悲しくてどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。しかし、このラインが再び彼を追い詰めてしまったのかとも思っています。 今は連絡をせず待っていた方が良いのでしょうか。