こんにちは。 いつもお世話になっております(^^) 最近の悩みで、私は第一印象が冷たいクールな印象があるとよく言われます。 その印象を意識しすぎてか、成長と共に可愛いワガママを言ったり甘える事ができなくなって行きました。 本当は友達や好きな人に甘えたり、限度のわきまえたワガママは言いたいのですが申し訳ないし、できません。 それに、 やはり甘えると友達などからは馬鹿にされて 余計にトラウマになっています。 学校等では嬉しいことがあったら抱き着いて喜び合いますが、私はそれができないし、されない。 とても悲しくなります。 よく笑いますし、常に笑顔を心がけていますが素直じゃない、ツンツンしてる、という印象はやはり変わらないそうです。 家族の事も大好きなのに伝えられないし、ありがとう。と言う言葉も恥ずかしくて素っ気なく言ってしまいます。 自分が好きだと思った人には少しは甘えたいです。 どうしたら素直に甘えられるでしょう。 アドバイスしづらい質問だとは思いますが、もしよければお願い致します。 ここまで読んで頂きありがとうございます。
私は、自分に甘い人間です。 今年22歳になりますが、 これまで、何か物事に本気で取り組んだことがありません。 学生の頃だって、勉強も部活動もせず 友達や彼氏とヘラヘラ笑って毎日が楽しければ、それでいいと思っていました。 本気であれをしようだとか、あの人に負けたくないだとか、一生懸命やろうだとか、無いんです。 気づけば22歳、まだまだ社会では若者ですが あっという間で、一瞬に過ぎてきた22年の人生でした。 被災後、引っ越して来てからは 地元では恵まれていたはずの人間関係でさえ こっちでは恵まれず、空っぽのように思います。 もうここから先は、何も得ずの、一瞬で過ぎていく時間を過ごしたくはないと考えております。 どうか私に喝をお願い致します。 今の仕事に対して、本気になりたい。 もっと上に行きたい。 (プロフィールに仕事について記載しております。) でも本気で取り組んでいない今でさえ、こんなにも怖いことや辛いことばっかりで、本気でやればもっとそんな嫌なことが増えるのではないか、 そう思うと逃げ腰になり、 そして「本気になりたい」「上にいきたい」理由はなんだろう?と自分に問えば なんとなくで…、特に無いなぁ。という答えに行き着きます。 この仕事を一生懸命やれば疲れるし、彼と過ごす時間も減るし、ましてや特別容姿に恵まれているわけじゃないのに上になんていけるわけないし、 と、ただ言い訳や甘えばかり出てきます。 周りの一生懸命頑張っている方々を見れば 羨ましく思い、どうしてそんなに頑張れるんだろうと不思議に思います。 目標も見つからず、何が楽しくて何が好きでやっているのかも分からない。 最近では、仕事を下さる方々への感謝も薄れているのです。 その上、なんの努力もしてないのに、私は心の中でいつも他人の容姿を羨み妬みます。 仕事を頂けることに心から感謝をし、 一生懸命、本気で取り組むには どう心を入れ替えたらいいのでしょうか。 長文になってしまい、失礼しました。 アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。
ご相談、どうぞ宜しくお願い致します。 複数の人を愛することは、罪でしょうか? 夫と別の人も愛しています。 結婚は、嫌いです。 片方の名前を奪います。そして、他の大切な人と、自由な関わりができなくなります。関わることで、傷つく人が出てきます。 夫とは合意で事実婚だったのですが、事情があって私達は結婚しました。 私がひっそりと寝たきりしていた数年間、見返りを求めず面倒をみてくれました。感謝しかありません。 その後、小さな恩返し。私が働いて夫に学びの機会をあげられたことは嬉しかった、けれど・・余裕はなくて、喧嘩が絶えなかった。 たぶんお互い、幸せではなかった。 帰国して、好きだった人に誘われ食事へ。 その人のことは、諦めていました。 法律婚をするのだから、愛される幸せを取るのだから。 素敵な人がいると、苦しいので、勝手に心の中で神様にしていました。 「いつも心の中にいて、応援してくれている。見守ってくれている。私が関わらないことで、迷惑を掛けることもない。みんなハッピー。」 なのに、相手が求めてくれました。関係を、持ちました。 彼の気持ちが分からず、苦しくて、苦しくて、ちゃんと生活できなくなって、夫にも優しくできなくなって、どうしても彼に会いたくて。 彼は、嘘をつけない事で無口になってしまう優しい人です。センスが好きで。 夫とは、感覚を理解しあえないことが辛かった。美しい歌、ファッション、そっと見つけた美しいもの。こと。 その共感を諦めて、どんどんなりたくない自分になっていく感覚が辛かった。 夫は本質を見ているから、中身を磨くことのみに焦点を当てていて。確かに、私に足りないもので、いつも大事な事を教えてくれます。 外も内も汚くなって、体調も悪くて、でも彼に会いたかった。彼は遠い街へ行ってしまうから、一目会いたかった。 なのにご飯は食べられないわ、ツンケンした態度とってしまうわ、言いたいこと何も言えないわ、優しくできないわ、急な展開に混乱するわで、きっと嫌われて、連絡が返ってこなくなりました。 もしかしたら、彼も結婚しているのかもしれません。 それでも、迷惑にならない範囲で、また会いたいと、愛したいと願うことは、赦されないことなのでしょうか? 人を不幸にする危険のある欲望だから・・ 生きてさえいてくれたらいいと本気で思えたら・・
春から大学生(18)になるものですが、 高校の先生(27)に片思いしています。 その先生の事は1年生の後半の頃に進路の相談をした事がきっかけで気になり出しました。 その頃は先生と関わりがなかったのにもかかわらず、先生は時間をとって凄く親身になって話を聞いてくださいました。 それまで、人を信用してこなかった自分が始めて信頼出来ると思えた人でした。 2、3年生のときにその先生が担任になり、毎日過して行く中で先生の色々な姿を見て余計に好きになりました。 担任になってからは先生の手伝いをしたり放課後喋ったりなどしてきたので、クラスの中でも仲がいい生徒になったと思います。 以前までは、卒業したら冷めるだろうと思っていたのですが、卒業後も先生のことが気になってしまい毎日辛いです。 なので、告白をしたいと思いました。 でも、告白することは先生に迷惑をかけてしまうと思います。 それに、今までの関係を続けることも難しくなると思います。 また、先生は普段は適当な感じでしたが、本当はとっても真面目な人なので、教え子と付き合うなどしてくれないということも分かります。 いろいろ踏まえると、告白することは難しいと自覚しています。 しかし、このままだと気持ちの整理がつきません。 どうすればこの気持ちを無くすことが出来るでしょうか?
人は変わろうと思えば変われるものですか? 例えば、 すごく仕事ができない人、要領が悪い人。 不器用な人。計画を立てるのが下手な人。 可愛くない人。オシャレじゃない人。 性格がひん曲がってる人。他人の不幸を喜ぶ人。 自分のことばかり考える人。人を助けてあげられない人。 承認欲求が高い人。 自分を可愛い!と思って自撮りをあげちゃう人(笑) 料理ができない人。家事ができない人。 だらしない人。約束が守れない人。 部屋が汚い人。後回しにしちゃう人。 全部大嫌いな自分の悪いところです。自分の好きなところなんて一個もありません。でもこんな卑屈になっている自分も嫌いです。変わりたい、可愛いあの子になりたい、、、、 変わりたい、と思ったきっかけは好きな人(お付き合いしている人)ができたからです。単純すぎて少々お恥ずかしいですが。 私は、俗に言うコミュ障?やメンヘラ?などの部類だと思います、汗 自分一人の世界で完結してしまっているから、悪いところがあっても直さなくていいや、と言う考えで今まで生きてしまいました。反省しています。22歳なのですが、小学生並みの幼稚な考えや、自分のだらしない行動で、今は彼氏、今までは家族やお友達を随分傷つけてきてしまったな、人だけではなく、自分を成長させられたであろう、与えられたせっかくのチャンスを逃してしまったな、と後悔しています。(勉強も苦手で、受験も逃げて、ラッキーな推薦をもらい、私の学力では及ばない大学に入学しました。就活も、自分では頑張ったつもりですし、いいところに入れたとは思いますが、ダメダメな自分に社会人が務まるのかも心配です) 文章が下手すぎることと、彼氏と付き合って変わりたいと思った?とか社会人になることが不安?とか悩みが渋滞していて申し訳ありません。笑 何が質問したいんだろう、、笑 ・変わりたいと思ったら人は変われますか? ・自分を好きになるにはどうしたらいいですか? ・「こんな自分」であることから逃げないで、立ち向かってこれから生きるにはどうしたらいいですか? ・甘えグセがひどいのですが、どうしたら治るでしょうか? ・くじけそうになったとき、どう言う心構えでいれば心は揺れませんか? 教えていただけたら幸いです。 幼稚で、考えが足りなくて、一人では何もできない私ですが、どうか知恵をお貸しください。
好きな人に嘘をついてしまいました。 自分と、自分の好きな人と友人(3人)を交えて喧嘩をしてしまいました。喧嘩してしまったきっかけは友人のうちの1人で、好きな人に話を聞いて貰おうと連絡したのですが 話を聞いてもらえず、吹っ切れて全員と縁を切ってしまいました。 しかし、好きな人とはどうしても切りたくなかったので、別人を装って1から絡みに行ったのですが、本人だとばれてしまいました。 今ひたすら謝って、「今まで通り関わってほしい」「嫌わないでほしい」と言ったのですが、「今まで通りは無理だけど、できる限りは仲良くする」と言われてしまいました。 自分でもどうして他人を装ってしまったのか、もっと方法は沢山あったはずなのにとらただただ後悔するばかりです。 わたしはどうすればいいのでしょうか。
結婚後10年ぐらいの頃に、元夫が10才上の女性上司とかなり頻繁に2人きりで飲みに行くようになりました(相手からの誘い)。 サシ飲みはやめて欲しいと頼んでも取り合ってもらえず、6年間我慢を重ねた末、耐えられなくなり別居しました。 その2年後に離婚をしたいと言われました。 別居後から不倫し始めたのも気づきました。 私は子供に恵まれなかったので、彼が若い人と子供を作り、幸せな家庭を築けるのならと身を引く形で承諾しました。 ですが実際はその女性上司とW不倫。 しかも閉経もしてるとのこと。 それなら離婚しなかったのに…。 騙され、人生を壊され、鬱とPTSDを併発し通院し、自殺未遂もしました。 元夫は事実がバレて不倫相手と別れた時に、別れがつらくて目の前で泣いてました。 私との離婚では涙1つ見せなかったのに。 なのに彼女への気持ちは本物ではなかった、やり直したいと言ってきます。 また裏切られる怖さ、離婚の時に投げかけられた女として見れないという言葉、不倫相手からの暴言、こんなことなら生まれてこなければよかったという思い。 それでも好きなまま別れたので、私もやり直したいと思う気持ち。 気持ちの全てが収まらなくて、どの道を選んだら安心できる毎日が送れるようになるのでしょうか?
こんにちは。 私は最近、人生の分岐点とも言える決断をしました。 私は大学から関東へ出て就職も関東でしました。学生時代に彼女ができ、彼女は就職を機に地元近くの関西へ行ってしまったため、遠距離恋愛となってしまいましたが、順調に関係が続いていました。私にはもったいないくらいの素敵な人で、遠距離でしたが、会うのが毎回楽しみで不満はありませんでした。長く付き合っておりこのままいけば結婚するだろうと考えていました。関東で暮らしている時は友人もたくさんおり、仕事もプライベートも充実していて幸せでした。 そんな中で分岐点と言えるほど悩んだのは、実家である東北に帰るか彼女と将来を見据えて関西にいくかということでした。 私の実家は東北の田舎で農家をやっており、先祖代々の土地もありました。私は家の長男なので、親も当然私が家を継いでくれるものと思っていたようでした。もしも、私が関西に行ったら、おそらく実家は無くなってしまうだろうと親に相談したときに言われました。彼女に相談したときは彼女自身も実家を捨てられないということで、遠すぎる私の地元に一緒にいくことはできないといわれました。 期限ギリギリまで悩みましたが、家族への恩などを考えたため、別れて地元に戻ることを決意しました。 決意した瞬間は頑張っていこうと考えていたのですが、帰ってきてすぐにそんな思いは消え、毎日が辛いと感じるようになりました。 実家の手伝いをしつつ、関東での仕事と同じ仕事もしているのですが、前より安い給料で前よりも倍の仕事量になりました。また、地元には友人もあまりおらず、娯楽もないので休日のほとんどを家で過ごしています。そうなると色々な考えが頭をよぎります。彼女のことを最後まで責任を取らなかったことの罪悪感。決断が間違いだったか、彼女を選んでいたらどうなったのか、最低ですが、親を恨んだりもしました。友人や姉が自分たちの好きなところで楽しく生きているのをみるととても羨ましくなります。どうして私は実家に縛られるのだろうと、この田舎にきて、私にはこれから先何があるのだろうと考えます。仕事もプライベートもやりがいや、楽しさを感じなくなりました。毎日漠然と死にたいと感じています。孤独で将来もネガティブにしか考えられません。これから先どうしたら良いでしょうか。
旦那は2人の女性と浮気しています。 遊びたい年頃なのはわかりますが、妊娠が発覚した時に産んで頑張って育てると私達は覚悟を決めました。 旦那は今も浮気し続けています。 私の両親や友達など、みんなは離婚したら?と言います。ですが、私は離婚したくありません。こんなに裏切られてもやっぱり旦那が好きです。それに、このまま離婚して浮気相手の所に行って、相手の思い通りになると考えたら腹が立ちます。 旦那の両親も一応は私の味方でいてくれてます。旦那が浮気してる事も知っていますが、何を言っても言うこと聞かないみたいです。 そしてとうとう離婚したいと言ってきました。私がサインしなければ離婚が成立しないっていうのはわかっているのですが… 周りのみんなも離婚離婚と言います。もぉ離婚しかないのでしょうか。
自分には存在価値がないのでは無いかと虚無感に陥る事が度々あり、悲しくなって何も出来なくなります。救われたいです。 学力は昔から中の下。 身体能力も昔から中の下。 何か長く続いた好きな物はなく、継続力もありません。 物覚えや理解力もよくないので、唯一6年続いたホテルの受付の仕事も、覚えが悪く物忘れも多いのでミスも多く、君はどうして出来ないんだ、小学生でも出来る事だぞと罵倒されながらも何とか続けていました。 ただ、その仕事もコロナの影響もありますが、下から入ってくる優秀な新人たちに押されるかのように、居心地が悪くなり、あれこれ理由をつけて辞めてしまいました。 その後は営業の仕事は2ヶ月、建築会社の営業事務は6ヶ月、そして今は携帯の受付をする仕事をして6ヶ月目をすぎたところです。 短期でやめてしまった会社は一言で言うと使えない人間は雇えないと自主退職を勧められて辞めました。 最後の営業事務にはこんなにも問題がある人に会うのは初めてと言われて、私は精神科に行きましたが問題ないと診断されました。 恋愛も付き合う事が出来ても、一度を除いて全て2ヶ月から半年以内で関係崩壊して別れます。 婚活も数年やってますが上手くいきません。 身体も、お医者さんに自然に妊娠する事は難しいと言われているので、人を好きになっても、愛していいのかもわかりません。付き合っていいのかもわかりません。 今の会社でも、契約が欲しくて無理してしまい、細かいルールを破ってしまい、注意されました。 皆さん良い人ばかりで会社もホワイトなので会社に問題があるとは思えません。 ただ、私はここにいていい人間じゃない。価値がないと言われてるように思えてとても辛いです。 死にたい。消えてしまいたい。って思う事が度々あり苦しくなり悲しくなります。 私は人生どのように生きていけばいいのでしょうか。 生きるのってすごく苦しいです。 歳が増すと同時に前より辛く感じます。 これが50年ぐらい続くと思うと生きるのに疲れを感じます。
私は過去に浮気をし、離婚した経験があります。この経験について、私は深く反省しています。 浮気をした側なのに、傷ついている自分がいるので、2度と同じことはしないつもり…というよりもできません。 離婚から3年、現在お付き合いしている彼がいるのですが、なぜ離婚したのかをしつこく聞かれたため、はじめは性格の不一致と言っておりましたが、『嘘だ』と何度も疑われるので本当のことを話しました。 ですがそれを踏まえてお付き合いきてくださっています。 本当は話したくもなかったし、隠し通して同じことを繰り返さないことが正しい道だと思っていたので、苦しい思いをさせたのではないかと不安になりました。 正直浮気したことについて触れてほしくないと思っていますし、彼にもこれ以上聞かないでほしいと伝えたのですが、ふとした時に過去のことに触れてきます。 『あなたはどうせ浮気する』『他の男に没頭すれば?』『浮気経験者』など… 責められて当然だと思いますが、今の彼にしたわけではないので、過去に触れられるとすごく傷ついてしまいます。 傷つくのは厚かましいことなのかもしれないとわかっていても傷ついてしまいます。 私は自分に甘いのでしょうか。 悪いことをしたから当然なのでしょうか。 わからなくてとても辛いです。 なにか良いアドバイスをいただけますと幸いです。
もしかしたら今年中に結婚を するかもしれなくなりました 付き合って1年経ちました 私も彼と結婚はしたいです しかし、今年の2月に男友達と一緒に ナンパした子と2回会い その2回目でエッチしたと思われます そのあとは私が連絡を削除させましたが その前に私がさせたLINEのブロックを自分で解除したりと 反省してないな…とも思いました… なんでこんなことするのよ!断れよ!と 言ったら男友達(既婚者)最後が遊びを したいと約束してしまったから… そういうやつかと思い誕生日プレゼント 貰ってから別れてやろうと思いながら 何だかんだ時間がたってしまいました笑 最近結婚を前提にという事を承諾したからか 仕事がハードで疲れてしたのか 断りもなくエッチの時に中出しをしてきました 避妊していなかった私も悪いのですが ちょっと無責任だと思いアフターピルを飲みました それを飲んだから今ならまた出してもいい?と 言ってきて呆れてしまいました それについては怒ったので分かってくれたとは 思いますが… 本当に結婚してよいものだろうか…と 人生を左右するものなので考えています 彼は中学校までは両親の元で過ごしたのですが 高校からはその職業の専門高校へ行き思春期に お母さんに甘えられず女の子もいない その高校の先輩に悪いことを教えてもらい 性に関して軽く見すぎているんだと思います 仕事に関しては頑張り屋で尊敬しています だけど、私生活は未だに男子中学生並の 考え方をしているようにも感じます でも、好きなんです 女癖と性の無責任?以外はギャンブルもしません 性格、金銭感覚はあっているとは思いたいです 浮気してから彼も信頼を取り戻そうと 努力してることもわかることもありました そして、芸能界にも関わらず 不倫をしている人達はわんさかいます もちろん中にはしない人もたくさんいます その人を選べばいいですが 私は見る目がないようなので泣 彼の話を聞いた限り遊び尽くした感じは あるのですがなんせまだ25歳ですし 今までの感じだとストレス発散をエッチなど してして発散していると思います なので、また浮気するかもしれません だから、今の考え的に性欲が無くなっても 笑っていられる人と 一緒になりたいと感じましたが どうなのでしょうか… まだまだ甘い考えなのでしょうか 一緒に成長していけるでしょうか
アイドルのような仕事を2年ほど続けています。 最初は好きで始めた仕事だったし、このお仕事1本でご飯を食べていけるまでになりとても有難い事だとは思うのですが、最近楽しさよりも悩みの方が大きくなっています。 仕事を続けていくうちに求められることがどんどん大きくなり気疲れしてしまったり、周囲の大人が私をお金としてしか見ていないように思えてなんだかとても悲しいです。 また、最初は自分が楽しければそれだけで満足だったはずなのに、いつしか他の人に嫉妬するようになってしまった自分にも嫌気が差します。 以前のように楽しさが感じられないなら辞めてしまえば良いと思う反面、それでもまだこの仕事を続けたい自分もいてどうして良いか分かりません。
私は常にマイナス思考でちょっとしたことでも悲観的に捉えて、自分を好きになれないみたいです。 頭ではポジティブに考えようとしたり、他人と比べる必要はないと分かっていてもなかなか心は付いていかないものでいっそのこと人生1からやり直したいとか思っちゃう自分も嫌いです。 私は誰の役にもたっていないのになんのために生きてるのでしょう? どうしてこんなに孤独感を感じるのでしょう?
昨年、マッチングアプリで出会った30代の男性がいます。 3回会い、今年の3回目のデートで告白されました。 3回会っただけで判断するのは良くないですが、デリカシーのない事を言われたり、まだ会って間も無いのに冗談が過ぎる点や、私との結婚式の話をしたり、一途な分、重く、彼女が出来ると彼女しか見えない点が私には少し合わないと感じました。ですが、考えといて言われ、その時はすぐに断りの返事をさせてもらえませんでした。 次に会った時にお断りしようと思っていた所、私が病気になり長期入院することになりました。 その事を伝えたところ、退院するまで待ってるからと言われ、私も弱っていたこともあり、連絡は取っていました。 しかし、返事が出来なくて、1日でも開くと、何かあったのかと心配のラインが来て、毎日大好きだよとか、私のことを考えてアプリで登録していた写真を見て毎日泣いてる等のラインが来ました。 始めは、半年待つと言っていたものの、やっぱり一目会えないか等とも言われ、凄く重く感じました。 前向きな治療に影響してしまうと感じ、 ここまで想ってくれるのは嬉しいですが、さすがにアプリで3回しか会っていない仲なので、少し重い、と言う内容を伝えました。 そうすると、理解してくれたようで、前ほどラインは送られて来ませんが、数ヶ月経つ今もダラダラとラインしています。 退院後に会って付き合うという、変に期待をさせてしまうのも嫌なので、そろそろラインをやめたいと思っているのですが、既読スルーをしたり、ブロックするのは悪いなと感じています。 彼は、待っても付き合えると思っていない、とかまだ結婚は考えていないから大丈夫!と言うのですが、結局、私が退院後、友達と会ったりして、余裕が出てきたら会おう!それまで待ってるから、と言われています。 ここまで病気の人のことを想ってくれるのは有難いですが、やっぱり好きにはなれないし、好きな人とお付き合いしたいです。 待ってると言われるのが、凄くプレッシャーで、 正直に気持ちを伝えるか、伝えてしまうと、何かバツが悪いことが起きて、病気が悪くなったりしそうで怖いです。 どうすればいいでしょうか。
以前より、お付き合いしている彼氏との関係性について相談させていただいておりました。 あれから、日々悩みながらもお付き合いを継続していました。しかし、1度すれ違った気持ちは元には戻せず、彼からの愛情を求めては返ってこないと感じて苦しくなります。彼も私が何かを求めれば求める程重く感じて離れていくのがわかります。 彼は、私のことは好きだが自分が第一、自分のことで精一杯、我が道を乱されたくないといった感じです。気持ちに温度差があるのです。 本当はお互いが我慢などせず、彼にも自分らしく過ごしてもらい、その中でお互いを大事にしながら付き合っていきたいのです。でも彼とそうなれる自信がもうありません。 彼の一挙一動に嬉しくなったりどん底になったりすることに、心も疲れ切ってしまいました。 今は傷つきたくない、それが正直な気持ちです。 周りは結婚、出産ラッシュ。 周りの愛されている女性、先に進んでる女性を見ると、そうでない自分がすごくダメな人間に思えて辛いです。(結婚はゴールではない、みな苦労もある、自分なりの縁とタイミングがある、頭ではわかっているのですが。) 幸いにも年齢や立場の違うたくさんの友人達が親身になってアドバイスをしてくれました。 焦って決断すると後悔するので、彼との関係は切らずに自分に合った人を探す(浮気ではなく)のが良いとみな言います。(距離を置くと彼との関係が変わる可能性も含め)そうしようと前向きに出会いの場に顔を出すようになり、少し気持ちは楽になっています。でも付き合っていると彼を好きな気持ちを感じてしまうので、いっそ別れてしまいたいとも思いますが決断できません。一人暮らしなので家に1人でいると孤独と不安でいたたまれなくなります。 長々と脈絡なく自分の気持ちを綴ってしまって申し訳ありません。吐き出したかった部分がありました。 こんな私が今後どう行動するのが良いのか、アドバイスを頂けますでしょうか。
私は今学生で、勉強と部活と習い事と塾と忙しい日々を過ごしています。 しかし、私は1つのことにしか集中できず、いいバランスを保てるように調整はしていますが、どうしても学校の勉強と塾の勉強の両立が出来ません。 かといってどちらかをないがしろにすると、親に怒られ、どっちもやると中途半端になり、どちらにしろ親に怒られます。 相談できる人も少なく、唯一できるのが学校の友人のみです。 私の親(特に母親)はヒステリックなところがあり、私が立てた計画なども気に食わなければ私を怒鳴りつけてきたりなど、いつも家にいないのに、「ちゃんとやってよ」と私の気持ちや状況をないがしろにしてきます。 もちろん言葉にして何度も伝えましたが、いつも言い訳を聞いているような態度で、半ギレ状態です。そして勉強の話しかしてきません。 最近では、私自身も疲れてきて、母の言葉を右から左に流している状態です。(諦めています) 私は精神的に疲れていて、家出を考えている状態です。 なんとか気持ちを切り替える方法はありませんか。 そして何かアドバイスがあればお願いします。
5年付き合った彼氏と先日別れました。 付き合った当初から彼は情緒不安定なところがあり、3年間はずっと彼を支えてきました。やっと生活も精神状態も安定し、これからという時に彼がHIVだということが分かりました。それでもやっぱり好きだと思い、2人で頑張って行こうと決めてそれから2年間生活してきました。しかし、決めたとは言え将来の事を考えて不安に押し潰されそうになっていたとき、支えてくれる人に出会いました。 この人となら幸せになれるかもしれないと思い5年付き合った彼と別れ、その人と付き合うことにしました。ところが、元彼の事を想うと涙が出て、付き合うまでは会えば楽しかったデートが自分に対する不安と相手に対する不安で楽しくなくなってしまいました。 それを察してか、結局友達からやり直そうと言われてしまい別れてしまいました。 病気になってしまった彼とは何でも話せて一緒に居てとても楽で結婚出来るものならしたいと今でも思います。支えてくれた彼とは私が頑張れば幸せになれると分かっていてもやはり不安な気持ちと元彼の気持ちを断ち切ることが出来ません。 本当の幸せとはなんでしょうか?この先病気を支えてあげられる程強い人間でもありません。支えてくれた彼に友達からやり直そうと言われたとき、本当に好きだったはずなのに何故かホッとしました。今泣いているのも元彼と別れて辛い中、支えてくれる人が居ない現状に泣いているとさえ思えます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 取り留めもない質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
私はわりと惚れっぽくてすぐ異性を好きになるし、少女漫画も好きで、恋愛に対するあこがれというのは持っていると思います。 しかし、好きな人と2人になっていざ話すとなると「恋愛してる自分」を想像してしまい、気持ち悪くて話すのが億劫になってしまいます。 おそらく、過去の経験から自分が性的対象に見られるのが嫌だと思っているのだと思います。 付き合ったらやっぱりそういうことするんだろうなって重く考えすぎてしまいます。 でも、普通に何も考えずに誰かと付き合ってみたいです・・・ どうすれば怖がらず恋愛できるのでしょうか。
前回もこのサイトを利用させて頂き、救われたものです。 私は春から大学生になったのですが、将来が不安です。何度も何度も質問してしまい申し訳ありません。 私は歴史や本が好きなので、将来は学芸員か司書になりたいと思っています。 しかし、どちらも求人が少なく、なれるかわかりません。幼い頃からそれ以外の職業に就く事を考えてこなかったのと、一般企業でやっていける自信もありません。 非正規の求人は有るのですが、家庭の事情もあり、安定した職じゃ無いと家族に反対されてしまいます。 大学まで行かせてもらって、贅沢な悩みだとは分かっているのですが、如何してもその職につきたいのです。 周りは今悩んでも仕方ないよ、と言ってくれるのですが、とても不安になってしまいます。 私自身、人より優れているところもなく、一つのことが続かず、嫌いなことはどうしたって出来なくなってしまうので、大学を卒業してからの人生に不安しかありません。働かなければ生きていけないことも分かっているつもりですが、甘ったれていることも分かっています。 世の中にはもっと大変な人もいるのに、こんな事で悩んでる自分も嫌になって来ます。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。 大変な時期ですが、皆様のご健康を願っております。