回答をいただく前に回答が解っていら質問なのです。 お坊さんとおつきあいしています。 しかし 不倫です。 去年の9月から仲良くなり、子供はいるけど離婚してると言われていました。 10月に体の関係をもってしまってから 急に冷たくなりました。 さみしい冬を越し 春を越し 夏に 既婚が発覚しました。 そして 女の子とラインしてはいろんな女の子を誘っていました。 私には忙しいと言っていました。 旅行にいってるとき元カノに会いたいエッチしたいと自撮りのエロ画像まで送らせていました。 そして 男とも遊んでいました。つまりバイです。 愕然としました 最近は性癖がばれてしまったので 他の男とエッチしてほしいと言われます。 寝取られ願望があるようです。 浣腸もしてほしいと言われています。 性癖なので構いませんが 悲しいですね。 肝心な奥様との仲はよくなく 奥様も他所と不倫してます。 可愛い奥様なので嫉妬をします。 うらやましくって わたしも家庭が欲しい。 一度は家庭を持っていました。 離婚して 子供と離れ ひとりになり 家庭のあたたかさを学びました。 家庭がほしくて 離婚をしてくれと強要し 住職であるお父様と話をしてもらいに夜中いきました しかし 離婚はダメとのことです。 直接話を聞いてないので嘘かもしれません。 嘘をよくつく人です。 本当にすぐに嘘をつきます。 でも優しくて 出会った頃から毎日一緒にいます。 わたしは 彼がいないと生きていけないのです。 別れようと何度も試みましたがだめでした。 どうしたらいいのか もうわかりません。
毎日、怒りや恨み、寂しさ、不安などが目まぐるしく押し寄せて辛いです。 具体的にいうと 怒りや恨みは、 過去にネット上などで言われた悪口や当てつけ、愚痴、陰口など兎に角ムカつく言葉が頭の中をぐるぐる回って、それだけでも辛いのに心の中で反論してしまう時もありすごく疲れます。 そして嫌いな人のことをずっと考えてしまいます。考えてる時は相手に死んでほしいくらいに憎悪してしまいます。 「私はこうした、あいつなら……」みたいなことも考えてしまいます。 ネット上で言われたことですから気にせずリアルの生活に集中したいのですが、出来ません。 この怒りと恨みが一番辛くてどうにかしたいです。 hasunohaでのお坊さんたちの回答を読んでも、解消されません。 不安は、 新生活(一人暮らし)への不安、友達がいないことへの不安、精神科に通ってるが無事治るのかという不安から、両親の死、自分の死まで及びます。 頓服を飲んでもすぐまた不安になります。 そして、最近夜になると無性に寂しくなり、人恋しくなって泣いてしまいます。 今は親がいるからいいけれど、いつか親離れしないといけません。 一人暮らしをして寂しかったらどうしよう。と、不安が押し寄せます。 この調子で、怒りや恨み、不安、寂しさが1日のうちにたくさん襲い来て翻弄されてとても疲れます。 春からの新生活になってもこれが治らないなんて考えただけでも気が狂いそうです。 なんとかしたいです。よろしくお願いします。
いつ終わるとも知れないコロナウイルスの蔓延で、心を正常に保つのが難しい時代です。 お坊さんへのお悩み相談は現実世界でも増えていますか。あまり変わりありませんか。
翔太→豊にはばたいてほしい。 稜太→ 命名理由が、おもい浮かびません。 稜は、角だっているなどの意味がありますが、お坊さんは、どんな捉え方をこの字にしますか?
私の頭の中は98.2%が仕事で出来てます。だからお休みの日も仕事の事を考えます。ばかだと思います。 お坊さんの頭の中はどうですか?
私は進学校に通っているのですが、最近何の為に勉強しているのか?やりたいこともないのに大学に行く意味はあるのか?といったことばかり考えてしまいます。 お坊さんが思う勉強する意味は、何ですか?
最近、いろいろな人に優しくなれません。 口調がキツイところもあります。 ツンケンしてます。こんな私は嫌いです。 お坊さんはツンケンのとき、ありますか? どうしたら優しくなれますか?
お釈迦様の時代のインドでも宇宙については盛んに語られていたと聞きます。 お坊さんの皆様にとっての宇宙とは何でしょうか? 自由気ままにお話をお聞かせ頂けると嬉しいです。
贈られるより贈りたい。っていうのは建前で、ほんとは贈られたいかな。聖夜は二人っきりで過ごしたいけど一人。さみしがりでだめです。 お坊さんはどんなクリスマスを過ごしますか?
明けましておめでとうございます。 初詣といえばおみくじですが、お坊さんはおみくじを引かれますか。また、信じますか。 ずっと疑問に思っていたのですが、どうしてお寺さんでも神社でもおみくじが売られているのですか。
お坊さん、皆さん、地震大丈夫ですか?私の心が揺れているから地震がおきるんだと思います。すみません。自分をしっかりと持っていたいです。全ては気合いでなんとかなりますか?
秋になってきたので、今年は読書の秋にしていこうと思います。 そこで、お坊さんのおすすめの本を教えてください。活字に限らずおすすめの漫画も教えてください。
質問に答えてくれたお坊さんありがとうございました。速度制限かかるんでもうこれないかと思います。ありがとうございました。自分が嫌です。息をしていいか不安です。ありがとうございました。
何もする気が起きない時 何をやってもだるい時 こういった気持ちになった時お坊さん達はどのように対処しているのか、その対処法を教えてはもらえないでしょうか?
人生って何ですか? いま、ここ、わたし、何ですか? 頑張っても頑張っても終わりがありません。 もうわからないです。 今までもわかってなかったけど、さらにわからないです。 お坊さんみたいにさとりたいです。
質問です お坊さんは朝が早いと聞きますが どのように早起きをしているのでしょうか。 最近昼夜逆転気味なので起床時間を治したいので知恵をおかしください。
とても苦しくて気分が重たいです。 お坊さんのことを考えると涙が出てきます 仏さんも泣いてるような気がします。 何が起きてるんでしょうか
日蓮宗のお坊さんにお聞きしたいです。 在家信者が日蓮宗のお寺で読経するときの作法を教えてください。また、おすすめの品(ぼん)をおしえてください ご教示いただけますと幸いです。
お坊さんは落ち込んだとき、 深く傷ついたとき、どうしていますか? 前向きに考えることにめげそうになったとき、どう気持ちを整理しますか? 心構え、心の整理の仕方、教えてください
久しぶりに大好きなチョコレートを食べたら、美味しくて美味しくて、生きてて良かった、と実感しました。 たかがチョコレート。されどチョコレート。 お坊さんは、どんな時に幸せを感じますか?