hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13314件

生きてていいよって言って欲しい

私にはやっぱり生きる価値が無いんでしょうか。 小中高と幾度とない沢山のいじめや嫌がらせに耐えてきた結果、見事にメンタルを病んでしまいました(確定診断は出ていませんが多分鬱かなと思います)。 今21歳ですが、本当は20歳になる前に死ぬ予定でした(実行したけど結局死ねませんでした)。 大学生になったら県外に出たので少しは変わるかなって思っていたのに何も変わらず ・サークルの活動ではわざと省かれる ・講義中他の子の発言には反応するのに私の発言だけ無視される ・悪口を言われたり気持ち悪がられる などなどまだいろいろあります。私は悪いこと一切何もしてないです。 全て私が生きてることが悪いので解決する術はありません。 友達には裏切られるし 折角首席に近い成績で入った大学でこのザマだし 学校も実習も怖くて行くのが億劫で、ひどいと朝ベッドから起き上がれないし 趣味の合う友達だって私から離れていくし お昼ご飯は勿論ひとりぼっちだし 度重なる人間未満な扱いでメンタル病んだし 理由なく死ねだの邪魔だの言われるし もう地球人総動員で私に嫌がらせしてるようにしか思えません。すれ違う人みんなが怖い。 人類みんな私のこと嫌いなんですよね。 人のいる世界にいることが怖いです。 いじめられてリストカットやODや危険な性行為などの自傷行為繰り返して、っていうまるで人間未満の存在である私が「助けて」なんてそんな我儘言っちゃダメですよね。当然蔑ろにされますよね。 きっと私が生きてるだけで膨大な数の人間が迷惑を被ってる。 みんな私が死んだら喜ぶはずなのに、死にたいのに死にたくない。死ぬ勇気が出ない。 散々人権を否定されてきた私が言うことじゃないけど、生きてていいよって言って欲しい。 存在を認められたいなんてそんな我儘が私に許されるわけないですよね、ごめんなさい。 でもそんな私でも誰かに生きてていいよって言って欲しいんです。 支離滅裂な長文失礼しました。 生まれてこなきゃよかった。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/03/18

これから人生どう生きていくか

母が難病にかかっています。 昨年まで仕事もしながら数年間在宅介護をしてきました。 母は病気にかかるまではパワフルで、風邪もめったにひいたことがないような人でした。 家庭環境が少し複雑で、ほとんど女手一つで育ててもらったので、母も大変だったと思います。 母が器用で何でもできるタイプなので、これまでキツく言われることも多かったです。 (不器用、堪え性がない…など) そんな母を介護する立場になり、今まで自分に自信がありませんでしたが、日々の積み重ねで料理もできるようになり、色んな手続きも一人でやるようになり、少し自分に自信がついてきたところでした。 母の介護も重くなり、施設入所となったので これからは自分の人生を歩んでいきたいと思い、現在転職活動をしていますが 転職回数が多いので(ほとんどアルバイト勤務、正社員経験ありますが半年ほどで2社退職しています)、全ての退職理由を聞かれて話していると、やっぱり自分はダメなのかな?という気持ちになってきます。 正社員を目指していますが、働いていれば雇用形態は何でもいいのではないか?という気持ちもあります。 ですが、学歴にも職歴にもずっとコンプレックスを持っているのは確かです。 母の介護で自由な時間がなくイライラしていましたが、介護することで自信も生まれたり自信がついていたような気がします。 以前ご相談しましたが、最近ペットも亡くなってしまい、心の拠り所や張り合いがない状態になっています。 (燃え尽き症候群みたいな感じです) 母には今まで何でも相談してきました。 もう相談することが難しいので、いい年齢ですが、この先人生にどう向き合っていけばいいのかなと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫を許して共に生きていけるのか

夫が会社のお金に手をつけてしまいました。 会社はクビになり、損害賠償請求をされています。会社のご厚意で返済してくれれば刑事事件にはしないと言われています。 何故こんな罪を犯すまで家族に相談してくれなかったのかと本当にショックを受けており、幸せになるための結婚だったはずなのに…と彼への怒りや悲しみで今は辛くてたまらないです。 夫は元々あった借金で首が回らなくなり、もう何とかするために…と正常な判断ができずやってしまったと。 今全てが明るみに出て、自分が取り返しのつかないことをしてしまったことの重さ、家族みんなを深く傷つけ裏切り迷惑をかけてしまったこと、深く反省し今後償って生きていくと言っています。 こんなことが発覚するまでは本当に夫婦円満でした。それが急に一変し、今後どうなってしまうんだろうと怖くて仕方ないです。 一線を越えてしまった彼のことは信用できないし軽蔑します。このようなことがあった場合離婚になるケースも多いと思いますし、私自身何度も考えてしまいます。 でも離婚する勇気も今はありません。彼と離れなくてはいけなくなるかもしれないと想像すると涙が止まりません。 彼への愛情もあり、今は彼を更生させ共に生きていきたいと思っています。愛して自分が選んだ相手ですから。 今回のことを両親に伝えたら、驚き悲しみながらも、別れることはいつだってできるから、今すぐ決断しなくても私がまだ一緒にいたいなら今後の彼の生き方を見て判断すればいいと言われました。 彼のことを許し、もう一度信じて支えていく場合、一緒に背負っていく覚悟が必要だと思っています。まだ不安な気持ちも強く、今後私がどう生きていけば良いかアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/11/02

夢が叶えられず、生きてて楽しくない

大学を卒業した社会人1年目です。 小さな頃からなりたい職業がありましたが、様々な理由でその仕事に就けず、生きていて楽しくありません。諦めるというのは仏教で良いこととされていますが、どうしても諦めきれません。私はどうすれば良いのでしょうか。 友達と会って遊んでも、恋人が出来ても、趣味や勉強をしても、生きている虚しさが消えません。 恋人とも私が生きていて楽しくなさそうなことも一因となり別れることになりました。客観的に自分の状況をみたら幸福なのに、何故こんなにも満たされないのかわかりません。自分の夢を叶えられなければ私は幸福になれないのでしょうか。これって私がおかしいのでしょうか。 ではその仕事に就けるようにするにはと考えても、そのために自主的に鍛錬を積み重ねようにも、私の行動力や才能の無さで上手く出来ません。その出来なさに絶望します。勉強もまだまだ足りなすぎます。 失敗するのが怖いのです。自分のしていることが上手くいかなさそうだと思うと身動きが取れなくなります。 このままだと若い貴重な時間を好きじゃない仕事に費やして、なんのキャリアもない宙ぶらりんな人間になってしまいそうです。 あるがままの自分を許せる人が羨ましいです。夢を諦めるということではなく、現状や他者からの好意をそのままで受け止められる人は幸福そうで羨ましいと思います。また、そういう人は本心から人に対して優しく出来ると思います。そのようになりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 すみません、何が質問したいのかも曖昧ですが、とにかく苦しいのです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/06/28

過去の重罪 生きる資格 許されたい

私は生きる価値のない人間なのかも知れません。 そう考える理由は私が過去に2つの重大な罪を犯したからです。 1つ目は、私が小学3年生の時まだ2歳くらいの友達の妹と遊んでいた時のことです。ある日、友達の妹を子供用の自転車に乗せ、散歩をしていた時、少し急な坂があるのを見つけました。私は友達の妹を喜ばせるつもりで先のことを考えず、その急な坂から自転車を離してしまいました。その結果、友達の妹は自転車から転げ落ち、頭を打ってしまいました。その時友達の妹は怪我をしただけで、命に別状は恐らくなかったのですが 今になってそのことを思い出し、もしかしたら私があの時怪我をさせてしまったせいで友達の妹の頭に後遺症が残っており 突然死んでしまうのではないかと考えてしまいます。友達の妹とは疎遠で後遺症があるか実際分かりませんがありえない話ではないですし、私が怪我をさせてしまったことは事実です。それが1つ目の罪です。 もう1つの罪は、私が何歳の時かは忘れましたが恐らく小学生のとき、友達が親戚から預かっていたというペットの犬を殺してしまったかもしれないということです。 ある日私が友達の家へ行くとおやつにお煎餅が出されました。その時に友達から煎餅を犬に食べさせないでねと言われました。私はその事をあまり気にとめず、煎餅を食べていたところほんの少し煎餅の欠片が床に落ちてしまいました。それを拾おうとした瞬間ペットのワンちゃんに煎餅の欠片を食べられてしまいました。私はその時、特にまずいとも思わず友達にもワンちゃんが煎餅を食べてしまったことを言いませんでした。しかし後々になってそのワンちゃんがお米アレルギーだった事を教えられました。しかし、その時もまだまずいとは思わず友達にも何も言いませんでした。それから期間は曖昧ですが、そのワンちゃんが亡くなったことを聞きました。死因は聞かされていません。 そして今になって友達の妹の件と同様、その時の事を思い出し、あのワンちゃんの死因は私が煎餅を不注意で食べさせてしまったせいなのではと考えるようになりました。 私は人を傷つけ、動物を殺し、動物を殺したことに謝罪もなく、のうのうと生きている最低な人間だと常日頃考えてしまいます。実際そうである確率も0ではありません。でもこんな私でも本当はもっと幸せになりたくて心の底から笑いたいです。私はこれからどう生きていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/12/23

最低な自分でも生きてていいのか

自分は、何か嫌な事があったら甘えれる人に沢山我儘を言い、悲しませ、 そして自己嫌悪し希死念慮に囚われ、 大切なパートナーの人生と夢と時間など壊しました。 どんな理由があれど、それを理由に人の人生を壊してなんていけないです。 本当に人として情けないです。 自業自得で、大切な人の沢山の周り(老若男女問わず)から離れろ、この人といると幸せになれないと沢山言われました。 それでも大切な人は人生手遅れと言いつつ、傍にいてくれます。 また、自分のした大きすぎる決断に相手は付いてきてくれた為、これから自分と大変な想いをする事になってでも、傍に居てくれてます。人として優しすぎます。 その優しさに甘えてた自分が本当に情けない。 死ぬ事は解決しないし責任逃れなので、 死にませんが、これまで沢山の人を傷つけ、悲しませ、自分の我儘のせいで相手の夢人生希望健康も奪いました。 どうやって懺悔し、償い、これからどのような心構えで生きてていいか分かりません。 また、周りから疫病神のような扱いをしっかり受けとめ、それでも受け入れた上で生きててもよいでしょうか? こんな罪深い自分に助言をして頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

これからどう生きていくか分からない。

はじめまして、宜しくお願いします。 えぇと簡単に今までの職歴をかきます。 建築の専門学校を卒業後、少人数の施工会社に入社しました。今から2年前ですかね、、 そこはいい会社だったと思ってます。でも、3ヶ月で退職しました。理由は、仕事を続けて死ぬか、辞めて生きるか?と自身で感じたからです。 昔から考えすぎてまう、自傷癖があるっていう子でした。 やめた当時は1か月の引きこもります。笑い方も忘れ、絵を描いて過ごしたり、母が家から連れ出して畑の手伝いをしたりしていました。 夜は眠れない日もしばしばで、両親の部屋に行って泣きながら寝る日もありました。 辞めちゃってごめんねって、親に言いたいけど言えなくて。 一人で夜泣いていました。 これからどう生きていくかを考えるのはすごく苦しかったけれど、どうにかして働かなくてはいけない、 だから次はフリーターになることにしました。 正社員になるのが怖かったから。 今は、日本橋の飲食店で調理の仕事をしています。 勿論フリーターです。 今の職場は、今月末で1年になります。 ただ、料理が好きだったから始めた仕事です。 趣味だと思ってやってみよう、そんな気持ちで選びました。 2年たったら次の仕事をしようと働く前から決めていました。2年たてば調理師免許の受験資格がもらえるし、違う仕事をしてみたいと思っているからです。 私、、、間違ってますか? この自分の考えが間違っているのかなって 時々考えてしまいまうんです。 今、22才で若いからこんな風に考えてしまうのかなって、 考えが浅いからこんなこと言っちゃってるのかなって、 うまく質問が言えないんですが、 これからどう自分を信じていけばいいのか 少しでもいいのでアドバイスを頂けると これからの人生が少し、生きやすくなります。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

頑張っても不幸が続き、生きる気力がありません

私は小学生の頃から死にたいと思っていました。それでも何とか生きてきました。でも、社会に出ることを目の前にして、今が一番生きているのが辛いです。 私は頑張り屋でした。しかし、その頑張りはことごとく悪い結果を生みました。色々とあるのですが、大きな不幸は2つです。 まずは過食症です。高校生の時に急激なダイエットをしました。その結果倒れて救急車で運ばれる事態となり、それから食べ始めると、だんだんと自分で抑えられなくなりました。成績はずっと優秀であったのに、過食症のイライラで勉強に集中ができず、泣きながら勉強。結果受験に失敗しました。レベルを落とした大学には合格しましたが、周りにいる人間を見下す日々。知り合いはいるものの、友達だと思っている人はいません。 2つ目は、2年前留学中に起きたある出来事です。 私は高校生の時から留学することを夢見ていました。違う世界に行けば、自分を変えられると思っていました。運よく、私が通っている大学は留学制度が充実していて、無事に留学に行くことができました。 留学中は、朝から晩まで外国人留学生と話し、授業や課題に専念し、充実した日々を送りました。しかし、帰国の一か月前、ある外国人留学生に犯されてしまいました。キスもしたことなかったのに、初めてを奪われました。私はその外国人留学生のことを信用していたので、とてもショックでした. その後なんとか留学を終え帰国しましたが、その経験によって男性、人間が怖くなり、一カ月家に引きこもりました。続けていたバイトもやめました。 それからは大学に行ったり休んだりを繰り返しました。大学には、留学先での出来事を思い出す材料ばかりで、大学にいるだけで吐き気や動悸がしました。 そして今、4月に新学期が始まってから一度も大学に行けていません。というか、3月の末からほとんど家を出れません。人間がとても怖いのです。就活生ですが、こんな自分じゃ社会に出て働ける自信がなく、これといった就活はしていません。夢はあったのですが、それに向かって頑張る気力もなくなりました。どうせ期待は裏切られると考えています。 このまま大学を辞めようかと思っています。新しいバイトを見つけ、1年以上続けているのですが、そのバイトもやめようかと思っています。 何も信じられず、どう生きていけばいいかわかりません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

生きる支えを失った事と今後のこと

■彼と別れました 9年同棲していた彼とはずっと順調で、私はこの人と生きていきたいと思い結婚したかったのですが、結婚話を切り出したら断られてしまい、 どんどん悪い方へ転がり別れる方向へ進むことになりました。 彼の母親から心無い扱いを受けて存在自体がストレスになってしまったのも大きいです。 憎み合うようなケンカはしておらずまた連絡は完全には遮断していません。 急だと辛いのと、一瞬に飼っていた犬を私が引き取ったため今後も犬に会うかどうかも決めあぐねているためです。 犬をだしによりを戻す気持ちはありません。元には戻れないと感じます。 ■それまでの状況 彼は私を理解し、人間としての素敵な考え方を教えてくれて、愛情をそそいでくれる心の支えでした。 長年同棲していたのもあり、家庭崩壊していた私にやっとできた家族としての存在でした。 ■現在の心の状態 仕事だけはなんとかやっていますが、 電車の中なのに涙が止まらない 前は普通に話せていた人の中でも会いたくない人が増えた 息が急に止まる 喉がつまった感じで苦しくて食事が減る 全身にじんましん と、別れると決めてから半年経っているのですが日常に支障がでてきています。 死んでいないだけのような今の状況でも、人から後ろ指さされるような死に方は選びたくないです。 ですが、のたうちまわりながら泣いていると頭がおかしくなってしまいそうです。 気が狂ったら人に迷惑をかけると同時に実母の手にかかるかと思うと恐ろしいです。 どん底からは這い上がるだけだよなどと友人からは言われますが、どんどん辛くなっていく底がない地獄を味わっています。 何か元気になることを試してはきましたが焼け石に水です。 ■追い討ち 自分の母からいちゃもんをつけられ、お金で解決しようとしているところです。 最後の最後には味方でいてくれると期待していた父からも信じられない言葉をかけられて心がぼっきりと折れました。 ■質問 どうやって生きていけばいいですか? 何故あんな所に生まれて、そこから這い上がって やっと幸せな時間がきたと思ったらまた叩き落されてしまう意味って何でしょうか。 人生がつらく長すぎます、なんで生きていかなきゃいけないのでしょう。。 どっかの人生で何か悪いことしたんでしょうか? もう疲れてしまいました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

「有意義に生きたがる自分」が邪魔です

幼いころから長い期間ストレスにさらされたため体を壊し、バイタリティがほとんどありません。 やりたくないことはもちろんですが、楽しいことも、本当はできません。 あまりにも辛いので自殺は何度か図りましたが、体はやっぱり生き物なので大人しく死のうとしてくれず、完遂できていません。「自殺する」ということを解決法としてすがりつくのは諦めました。 とりあえず寿命までは波風立てずまともに生きているふりをしようと思い、まず生活・収入は絶対途切れさせないように、仕事と生活上必須の作業(食事やお風呂や睡眠)を優先しました。 それだけで限界だと分かったので、体力と収入を削る楽しみ(料理・絵を描く・何か作るなどのクリエイティブ系・読書・SNS)は仕方なくやめました。 人間関係が嫌いになったので頼れるパートナーを作ろうとは思いません。関わると生活がうまくいかないので親族とは縁を切りました。 金銭面は公的機関からすでに援助を受けているので、これ以上誰かを頼りたくありません。 精神科に8年かかっていますが、効果は頭打ちのようです。 今更生きている意味とか、楽しみが欲しいとか、苦労したんだから報われたいとかは全く思いません。無理に求めればそれなりの代償を払うことになります。 まあまあ満足な人生を送るには、今回あまりにも運が悪かったとだけ理解しています。寿命が尽きれば何でもいいです。(死後どうなるとかは置いておいて、この世に参加しなくてよくなる時を待っています) こんなに理性的に働いてやり、食べたくないと思っても無理に食事を食べさせて生かしてやり、苦しむのが目に見えているから趣味や人間関係の危険から守ってやっているのに、常に自分が不機嫌で、ぐずっているのがはっきり分かります。それが「自分の本当の気持ち」だとしてもいちいち構いたくありません。何がしたいのか分からないし、生活の足を引っ張るだけなら黙ってほしいです。 この不機嫌さを完全に消滅させて、何も感じずに毎日同じことを淡々と繰り返す、「外から見たら普通の人」になるためにはどうしたらいいでしょうか。 「疲れているので休みましょう」といった意見は求めていません。仕事を休んで解決する問題ではないと思っています。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

学校を辞めたい 生きる意味がわからない

長文失礼します。現在、高校3年です。 学校に2、3週間ほど行けておらず、学校を辞めたいと思っています。 学校に行きたくない理由は、人と関わりたくないからです。友達に何度も裏切られ、何もなかったようにまた仲良くされの繰り返しでした。 私はハブリというものが理解できなくて、一回そのようなことをされるとその人を信じることが出来ません。また悪口を言う人にも心を開くことが出来ません。 人間関係を構築するのに向いていないんだと思います。 信じることが出来ず、不安で、周りに気を使っていく日々の中、1年から欠席は多かったです。 それでも今まで頑張ってきましたが、何がきっかけか私にも分かりませんが、学校に行くことが出来なくなりました。 もう疲れたんだと思います。学校の全てが嫌です。先生も信頼できません。人が大嫌いです。 今までの人生思い返せば辛いことばかりで、正直生きていたくないです。この先も辛いことばかりだと想像しただけで死にたいです。でもそれは家族に悲しい思いをさせるので出来ません。 今考えてることは、大学には行かなければ就職が厳しいと思うので、通信学校に編入し、独学で勉強しようと思っています。 でも、本当に辞めていいのか悩んでいます。 大学受験をするには今の高校のままの方がいいに決まっています。また編入するとなると、親に苦労をかけてしまうし、それならばまた学校へ行きもう少し耐えるべきなのかと悩みます。 今、楽な道と、後が楽な道、どっちの道を進めばいいのでしょうか。 また生きる意味とはなんなのでしょうか。 辛いと楽しいがたとえ人生の中同じ量であったとしても私は死にたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

旦那から暴言を受けても強く生きたい。

主人と結婚して14年、今まで度重なる暴言、経済的的DVを受けてきました。 主人は、私の電話のかけ方、家事、子育て…友達関係など全て口出ししてきて、スマホや日記、手帳など盗み見されたりことあるごとにダメ出ししてきます。 例えば片付けなど、口先ばかりで何もしない、週に2日しか働かないくせに偉そうに、また怪しいものみてるだろ。などなど、 主人は、雨が降ったり、晴れても仕事がないと週に2日とか3日とかしか仕事に行かず…子供の、進級でお金がかかっても親に借りたり子供に我慢させたり危機管理がありません。 私もパートをはじめたのですが、義父の病気や自身の、体調の悪さから無理して辞めました。 制服や菓子折をもって挨拶に行きたいのですが、金銭的に厳しく動けないでいます。 そんな自分に嫌気がさして情けなくもあり、どうしたら堂々と生きれるか…答えが見つかりません。 主人と離婚も視野に入れていますが、二人の子供を1人で養って生きていく経済力と精神力がなく動けません。 今は、子供の行事が終わったら前勤めていたパート先に挨拶に伺う予定ですが、主人に早く行け!となじられ最低、常識がないと言われてしまいました。 この先、自信を取り戻すにはどうしたらいいのか、私の生き方が間違えているのか、教えていただけたらと思い書き込みました。わかりにくい部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

もう疲れました。生きてるのが辛いです。

私は人が聞くと「いいところに勤めてるね」と言われるお堅いところに勤めています。 ただ職種が自分にはあっていない現業系の仕事でおまけに同じ職場の事務系の人たちから蔑まれています。 最近でこそハラスメントの風潮や私自身の年齢もあり露骨に馬鹿にされなくなりましたが、勤めはじめた頃は宴席などで随分嫌な思いをしたものです。しかし同僚の低俗ぶりをみると言われても仕方ない自分も十把一絡げなんだとも思い、あきらめてました。 実は今のところに勤める前もお堅い法人の事務職をしていました。辞めた理由は今となれば私のわがまま。辞める理由も必要もないのに変な意地をはって辞めてしまったのです。 今の仕事は父もやってました。仕事のやりがいや人からの評価より、趣味に生きそこそこの給料をもらえればその方が自分にあっていると思ったのですが蔑まれる辛さは、想像以上でした。 現状を打開しようと何度か人事異動もしましたが場所を変えても同じ事でした。そのうえ事務所の統廃合等で私の職種の異動先はなくなってしまいました。数年前実施された事務系職への変換試験も受けましたが面接で不合格。その面接はいわゆる圧迫面接で、それがきっかけで今まである種の敬意をもっていた事務系職の人達に対し不信感をもつようになりました。 面接だけでなく「同僚は差別されてるけど自分は違う。だいたい前の仕事が同僚達のような現業系と違うんだから」と十把一絡げと言いながらも自分だけは特別視されているという考えの甘さからくる反動もあったのだと思います。 今年他界した母は「せっかくいいとこに勤めてるのになんでお父さんのやってる仕事に変わるの?」と転職に反対だったのですが、今となっては母の忠告を聞かず目先の楽をとり転職した事を、後悔しています。 コロナウィルスや災害等で苦しまれている方の事を思うとなんて恵まれた環境だとも思いますし、いい歳して何を甘えてるんだとも思います。 でももう耐えられない。毎日毎日が苦痛です。子供がまだ就学中。家のローンも残っていて辞めたいけど、辞められない。 虚言癖が有名で暴力的な同僚の顔もみたくない。事務系に馬鹿にされ無視されるのにも、もう疲れました。 いっそ消えてしまいたい。休みは朝から帰宅後も、毎日酒浸りの日々です。 甘ったれた悩みで申し訳ありません。どうすれば良いのか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2