hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 12968件

母親の不倫

私の母は不倫をしていると思います。 母の不倫を疑い始めたのは、中学生の頃です。まだスマホを買ってもらえなかったので、母のケータイでLINE等をさせてもらっていました。 その時誤って母の知り合いとのトークを開いてしまいました。そこには、 「あの人はキープで」 のような事が書かれていたように記憶しています。 何のことだか初めは分かりませんでしたが、内容を読んでいくうちに、怪しいと思い始めました。 その後 色々と調べていくと、Googleの検索履歴になんとも生々しいものを見つけてしまい、ほぼ確信にかわりました。 数日後、母の寝室で、不倫相手と思われる人と電話をしながら寝ている所をみてしまいました。 あまりにも堂々としていて、その姿が気持ち悪くてたまらなかったです。(そのあと気づいたのですが母は毎日のようにしていました。) もう、母への信頼などはないに等しかったですが、今までもこれからも家族であることは変わりません。ですので、この事は忘れようと、その時はおもいました。 しかし、その数年後、私はその不倫相手と会う事になってしまったのです。 母が誘ってくれた、祖母の故郷への旅行の時に、彼は車の運転手として、何食わぬ顔で現れたのです。 あの時のことは一生忘れられません。本当に気持ち悪かったです。母も不倫相手も。 しかし、私は祖母がとても好きで、この旅行をぶち壊しにしたくなかったので、必死で取り繕いました。母と彼が海で遊ぶ姿を、必死で楽しそうに眺めました。 ですが、それで終わりではなかったのです。その時彼は、東京に会社を持っており、私が大学で上京したいという話を聞いた途端、 「じゃあうちでバイトしなよ。」 と軽々しく言ってきたのです。嫌でした。しかし、母も祖母もみんな賛成で、高校生の私は、ただ、ありがとうございます。としか言えませんでした。 現在大学生です。不倫相手の元で働いています。職場に行かなければ、母がヒステリーを起こし、無限に電話をかけてきて怒鳴り声をあげるのです。もう聞きたくないし、行きたくないです。断らなかった自分も悪いですが、もう考えただけで生きるのも辛くなります。 私は、母とどう関われば、どうすれば、楽になれるのでしょうか。 長々と読みづらい文章を書いてしまい申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

元彼が忘れられないんです。でも新たな恋を始めるべきですか?

私は昨年の春、3つ上の彼と付き合いました。彼の家と私の親戚の家が近いので小さいときから一緒に遊ぶほどの仲です。 しかしわずか4日で別れました。 理由は、彼は就職したばっかりで、とても自分いうのは恥ずかしいですが、私を思い出して仕事に集中できないこと。彼は20代で付き合った人と結婚するつもりでいたそうです。しかし私は当時高校生。未成年な私と将来結婚するということが想像できなかったそうです。 決して嫌いになって別れてたいというわけではないと彼はいいました。 私は彼がこのような理由を背負い、関係を続けるのは耐えられないと思い別れることを決めました。 別れてもうすぐで約10ヶ月になります。 この10ヶ月、新たな恋を始めようとおもいました。しかし、彼のことが忘れられません。 今も私のスマホに唯一残っている彼の動画をみたら胸がドキドキします。 私は復縁したいです。しかしダメだったら…。私は彼を忘れられないかもしれません。 話がまとまらず、すみません。 私は復縁が叶うその日まで彼を追い続けるべきですか?それとも新たな恋を始めるべきですか? 本当に話がまとまらずすみませんでした。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

生まれて来てくれてありがとう

娘が亡くなってから3カ月経とうとしています。前にこちらに相談させて頂いた時は まだ1カ月でした。この3カ月長かったです。もう何年も経ったような感覚で…。 今だに思います。仏様も神様もいないんだなって。娘の火葬の日、病気になる事も亡くなる事もご縁です。と住職様に言われたのですが 正直 そんなご縁いらないよ!って思っていました。家の最寄り駅に毎日、聖書を勧める方がいらっしゃって、声をかけられました。私は、失礼ながら そんなものは信じない!って言ってしまいました。娘を助けてくれなかったっていう気持ちがあったので 勿論分かっています。違うって。 こんなに早く死ぬために生んだんじゃない…娘がどんな彼氏を連れて来るのか、どんな女の子に成長するのか、どんなお嫁さんになるのか、どんなお母さんになるのか、すごく楽しみにしていたのに まだ9歳の娘は何も出来ないまま、手の届かない所へ逝ってしまったんです。親にとってこんな辛く、悲しい事はありません。 娘の臨終の時、お母さんの子供に生まれて来てくれてありがとうって言いました。でも、本心はこんなに短い人生なら何で生まれて来たの?って思っていたと思います。それが本音かもしれないから私は最低な親ですよね… 娘が息を引き取った時間に毎日目が覚めてしまうのですが、それは私に何か伝えたいことがあるのでしょうか?何で助けてくれなかったの?とか言っているのでしょうか?夜中の2時なんですけど、毎日寝不足です。天国で幸せに暮らしているならいいのですが…。 最後になりますが、娘が亡くなった事を仏様のせいにして申し訳ありませんでした。誰かのせいにするなら、仏様しか思いつかなかったので…ごめんなさい。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

これで良かったのか疑問です。

最近、10年以上の長い付き合いの友人との、縁が、切れました。 理由は、私が彼女の自由奔放さに耐えられなくなったから。 共通の趣味をもっていて、年齢は、1つ違いで、知り合ったばかりの頃は、純粋に一緒にいて、楽しかったです。 ですが、時間が経つにつれ、少しずつ気を使うことや、思いやることがなくなっていき、彼女は、私のことを馬鹿にするようになり、苦手にしている事や、私の言動行動を全否定、非難するようになりました。 一緒に旅行をすることになり、旅行先に着いた時には、ガイドブックをみたりして道順や、空港での集合場所の確認などしても、彼女は、私の言うことは、一切信じませんでした。 ガイドさんや、ガイドブックに書かれていることすら信じず、自分が、正しいと思い込んでいて、行き方を一緒に調べて協力してやろうとしても拒絶されます。 人を信じず、1人でわがまま言って、やりたい放題なのに、何もやらないと怒り、どうせ何もできないんだろうと、決めつけて見下しているのに、試そうとします。 彼女は、優柔不断で何かをするときには、いつも時間がかかり待たされるのですが、自分が待たされるのは嫌なので、機嫌が悪くなります。 趣味が、同じなので、同じものが欲しい時がありますが、彼女は、自分では、一切買わず、人に買わせ、借りて済まそうとします。 彼女の魂胆がわかっているので、貸し出しは、しませんでした。(貸したら返さないので。) 彼女には、何か不満や、言いたいことがあったら、溜め込まないで、言ってねと言われたことがあったので、ある日我慢できなくなったので、不満を全てでは、ないですが、伝えました。 話し合いをして、関係を修復できれば、と思いましたが、彼女は、人に意見されるのが、嫌なタイプなので、そんなに自分に不満があるなら縁を切ると言われました。 LINEだけでなく、直接会って話しましたが、彼女は、この先も変わらないんだろうな。と実感し、SNS等連絡できるもの全てをブロックしさよならしました。 長い期間溜めずに、少しずつ吐き出していれば、よかったし、私にも悪いところがあるのは、わかっていますが、自分を傷付けて、楽しんでいる人は、私の人生には必要ないと思いました。 本当にこれで良かったのかわかりません。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

将来を約束した彼の死について

1月末に結婚を前提にお付き合いをしていた彼が亡くなりました。 心筋梗塞での突然死でした。 彼は数ヶ月前にも心筋梗塞をおこし、その時は私が一緒に居たので呼ばなくても良いと言われながらも救急車を呼び、即手術して一命を取り留めました。 心臓の3分の1が壊死してしまい機能不全になりましたが術後の経過もよく日常生活に戻りました。 私はシングルマザーで高校生の娘と暮らしており、病気した彼と生活を共にはなかなか出来ませんでした。 亡くなった日も2時間前まで会っており、何気ないふたりの時間を過ごし、娘の待つ家に帰りました。 その2時間後くらいに彼から電話が入り、なんかおかしい…と。 救急車呼ぼうか?との問に、まだ大丈夫やから○○すぐ来て!!と。 急いで用意して8分後に折り返し電話。 もう繋がらなかった。 かけながら彼の家に行き2階に上がると向こう向きに倒れてて血色も既に悪くて… 電話があって駆けつけたのが15分後くらいだと思います。 問いかけにも返事はなく119に電話。 動揺しており息をしてるのか心臓が動いて居るのかの質問もわからず言われるかまままに心臓マッサージを行いました。 すぐに救急車が来ましたが既に亡くなってた状態の様でした。 搬送先の病院で蘇生を続けてくれましたが心臓が戻ることはありませんでした。 亡くなって2ヶ月たちます。 だけど全く彼の居ない生活を受け入れられず、どんな気持ちで彼は亡くなったのだろう…と。一緒に暮らしていなかったことを後悔したり、子供と仕事と恋愛とで疲れ果てて喧嘩もしてたり…と彼の病気を悪化させてしまったのは私じゃないかと。 色々な気持ちがおこります。 助けられなかったこと悔やみます。 家族の同意もあり今でも家に行きたい時には行かせてもらい手を合わせています。 次は百ヶ日法要。 気持ちが落ち着いていくと思ってるましたが日に日に寂しさ悔しさ辛さ不安が大きくなってます。 彼は生前全力で私を愛してくれてました。 一緒に居る時は不満もあり喧嘩もしたりとこんなに四六時中彼の事を思うことは無かったのに… ひどいですよね〜 今になって彼からのたくさんの愛を改めて感じ守られてたなぁとつくづく感じる日々です。 なかなか死を受けいれられません。 私はこの先どの様に生きていけばよいでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

おばあちゃんに会いたいです

2回目の相談を失礼します。 今祖母が入院していて面会ができず、 いつお迎えが来てもおかしくない状態が 本当に辛くて、何も集中できないです...。 何回か手紙を届けていますが、 結婚前は同居していたこともあり、 お別れを考えただけで、悲しくて悲しくて 外出していても毎日泣いてしまいます。 母親からは、 「健康で夫婦仲良く幸せなあなたでいる事がおばあちゃんにとっても一番だからね」と言われ、 今の私の姿を見たら心配症の祖母は 絶対に喜ばないのは分かっています。 祖母は朝晩と欠かさず お仏壇に手を合わせていました。  優しくて可愛いくて頭が良く、 戦時中の貴重な話しをしてくれたり 家族の健康を一番に願っている人です。 祖母から教えてもらったことは 大切なことばかりで、 本当に愛されてたんだなぁと実感しています。 そして、少しでも気持ちを落ち着かせたく 質問をさせてください。 よく魂はあり続けると聞きますが、 死後の世界について教えていただきたいです。 もしもお迎えがきたら... 先に旅立った両親や兄弟、祖父など 家族に会えるのでしょうか。 永遠の別れではなく、来世でもまた家族として 繋がりを持てるのでしょうか。 姿は見えなくなっても、 傍にいてくれるのでしょうか...。 今はどのような気持ちでいればいいのか ご意見をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/06/26

もう死にたいです

お世話になっています。 また辛くなりお話を聞いていただきたいと思いここに来ました。 私は現在バイトをしながら転職活動をしています。今日第一志望の企業に一次面接で落ちてしまいました。 適正テストといわれていたのでSPIか玉手箱が出るのかと思い必死で勉強したのにも関わらず全く違う問題がでました。勉強したものと比べるととても簡単でしたが時間内にあまり解けませんでした。全体の2割もいってません…あまり難しくない問題にも関わらず時間内に少ししか解けませんでした。操作に手こずってしまったのと練習問題に時間をかけてしまったことが敗因だと思いました。またWeb履歴書を少しミスをしていた気がつきました。この時点で管理職に向いてないということを晒していることに気がつき辛くなりました。面接官の方は感じが良く仕事のことや会社の雰囲気など色々と話をして下さりました。面接では手応えを感じ期待をしていましたが不採用通知がきてとてもショックです… 今働いているところには店長に転職活動していると伝えています。なので辞めるということは承知してくれていますが、この先見つからないと馬鹿にされそうで怖いです。私の代わりとなる人も来月からシフトに入ってきます。どこにも私の居場所がなくなってしまうと思うと辛くて悲しいです。そんなことを考えながら転職活動していています。今働いているところを辞めてしまうと職歴に傷がつくのでなんとか転職活動が終わるまで耐えたいです。第一志望に落ちてしまったことが辛すぎてなかなか立ち直れません…また機会があれば応募したいなと思いましたがそもそもこの職業自体私には向いてないのかなと思いました。せっかく資格を頑張って取ったのでその道で頑張っていきたいです。 でも今回のところがダメだったということはどこも受け入れてもらえないんじゃないかと思いました。 家には嫌いな兄がいてストレスを感じ、職場では居場所がなくなってしまうという危機感を感じています。転職活動は四月から始めたものの上手くいかず、どこにも必要とされない私などもう生きている価値がないと思いました… もう死にたいです。どうしたらいいのか、何をしたら正解なのかなにも分かりません。こんな辛い人生を送るなら生まれてくるんじゃなかったと毎日思います。 こんな私に何か助言のお言葉をいただきたいです…

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

どうすればいい?娘と愛犬どちらも大切です

バツイチシングルマザー実家暮らしです産後から自律神経が乱れていて精神的に安定しないまま時が過ぎて娘も5歳です。娘が3歳の時まで私が子供の頃から飼っていた愛犬が実家に居たのですが2年前病気になり高齢で手術をしても耐えられないと言われ何もする事が出来ず2年前の11月に亡くなりました。飼い始めた当時動物が大好きだったのでダックスを飼う事になりましたが兄弟それぞれ大人になり学校やバイト仕事等で忙しくなりあまり構ってあげられなくなりました。後悔しかありません謝る事しか出来ませんでした。娘も大きくなり動物が大好きで前からワンちゃん欲しいと言っていたのですが2年前愛犬が亡くなった後から急に少しアレルギーが出るようになってしまったのでそれは出来ないと考えてました。前娘から言われた一言がずっと引っかかってるんですいいなぁ皆お父さんもお母さんも兄弟も居てって言われたんです。一人っ子だしって沢山娘にはお金を使いましたおもちゃやら色々。なるべくアレルギーの出ない(毛が抜けない)トイプードルなら手洗い掃除を徹底すれば上手くやっていけるんじゃないかと思いペットショップで娘にトイプードルを抱っこさせて様子を見ました。店員さんにも色々聞きました。やはりそこまで酷くないようで多少の痒みが出たり鼻水が出たりはありますが手洗いしたり薬を飲めば大丈夫だろうと勝手に判断してしまいました。娘の喜ぶ顔も見たくて私と娘でちゃんとお世話する、手洗いはしっかりすると約束をして飼ったんです。しかし一緒に住んでる弟は犬は嫌いじゃないけどうるさいし臭いも気になるし世話をちゃんと出来るかも心配だし反対だ返して欲しいとそれを聞いた母は弟が可哀想娘もアレルギーあるしやめた方がいいと言い出しました。私自身精神的な病気もありこの子を迎え入れた事で精神が安定してるのが自分でもよく分かります。娘のアレルギーは勿論心配なので徹底的に掃除や手洗いしてますし臭いも何も言われないように常に窓は開けて扇風機を回しウンチおしっこしたらすぐにウエットティッシュで拭いてシートを袋に入れてゴミ箱にすぐ捨てています。洋服を着せ抜け毛防止もしてます。しかしこの子を迎え入れてから毎日のように母や弟からごちゃごちゃ言われ気持ちがキツイです。勝手に飼って来た事は謝り迷惑を掛けない様徹底すると伝えました。でも納得してくれません。この件で両親が喧嘩します私のせいですね

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

辛いことばかり考えてしまいます。

まだ歳も若いですが、悩んでおります。 親戚の葬式に行くと焼かれる身体、死んで冷たくなった遺体、何度も見ました。 両親や姉、恋人、仲の良い人が次々と浮かび重なり、いつか目の前から消えてしまう事を考え1人になる寂しさ、苦しみに耐えられなくなります。 自分もいずれ死ぬ、人は必ずしも死を迎える。 暖かい思い出や楽しかった事を忘れてしまうのか、死んで自分はどうなってしまうのか。 好きな人達と離れたくない、執着ですが、忘れてしまいたくない。死への恐怖と、寂しさ、そして先への不安で食事も喉を通らず、夜も眠れません。 なるようになる、死は必ず訪れる、怖い事などない、余計な事は考えない。 何度も言い聞かせるように唱えました。 それでも不安からは逃れられず、今も震えながら文字を打っております。 こんなことばかりを考え、生活もままならず、心臓に毛を生やす程にどっしりと構えられたらと…… 趣味に没頭しようとも、気が晴れず手がつけられずじまい。 突然不安に襲われてしまいます、宥められ、不安になり、宥められ、不安になり。 この先自分は大丈夫なのか、死を迎え、耐えられるのか。 何にせよ先の話ですが、ぼんやりとした恐怖が払えません。 人に縋ってばかり居ますが、どうして良いか分からないのです。 良ければ、手を差し伸べて頂きたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2024/05/30

元暴力団の僧侶

こんにちは。質問させていただきます。私は去年まであるお寺に出入りしておりましてご縁がありそこで院内得度をしました。その後そこの住職夫婦の性格が変貌して院内得度した私含め4名皆一斉に辞める事になりました。そしてホッとしていた所にその寺院に出入りしていた元暴力団だった僧侶が私の傷ついた心を癒してくれる為に相談にのってくれたりと尽くしてくれまして私も立ち直る事が出来ました。とても朗らかで人柄もよく家族もその方を信頼しました。その後一緒にビジネスしないか、と持ちかけられ前向きに検討していましたが、途中からの『ん?』と気になる言動が出て来てこれは怪しいかな?といつしか思う様になりました。そんなある日決定的な出来事 (その方から中古車を買ったのですが、納車して直ぐ故障車だと判明)が起こりました、本人に故障車だった事を告げたら態度が一変して逆ギレされました。それから執拗にメール等で強い語気で脅しみたいな事言ってくる様にな りました。こちらはもう怖くてとにかく平謝りして縁を切りたいと思うばかりでした。それからは何も言って来ませんが。 その方は昔にカタギになり、仏門に入り今は阿闍梨までなった方でしたから、こちらも心底改心したのだと安心してたのが間違いでした。きっとしっかり改心されてる方はいっぱいおられると思うのですが、今回は我々も裏切られた気持ちでショックになりました。私も心に隙があったのだと猛省しております。ここで質問なのですが、僧侶の世界では今回の様な事(脅し等)が公になったらどうなるのでしょうか?  因みに真言宗です。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1