子供がいる母親です。産後もふまえ、夫の致命的なミスがありました。その事で、私や子供の生活全般に皺寄せがきました。で、その謝罪後、夫の致命的なミスは半年経っても一切改善しない。私は単純に夫ミスで迷惑被るし、気持ち的不愉快だし、私は再発防止策を伝えました。謝罪ではなく、夫の口だけだなと伝えましたが、夫の不幸な幼少期の過去を持ち込み差別するな!叫び出しました。 夫のミスは、スケジュール全般を、文字やラインでは一切伝えられず、口頭でのみしか伝えらない、相手もスケジュールが変わる生き物と認識出来ない事です。フォローに追われる私や夫の親族もヘトヘトです。 トラブルへの解決能力の無い人間への対応に切り替えました。私が褒めて伸ばす対応をすると、夫は妻を必ず貶すので、私は毎回迷惑だなと夫へ伝えました。 夫を差別するな!と見当違いな事を叫びだして、手を付けられません。 子が成人する10年以上先見据えて、夫へ対応策や心構えを教えて下さい。
お世話になります。 10年交際後、入籍し1年半経過、離婚を切り出されました。 まず、夫に不倫相手がいました。不倫した経緯ですが私が元々モラハラ気質・DV気質で、 ・何を言っても10年間変わらなかった。 ・今年私が原因で夫が怪我をしたことで「もう無理」と思った。 ・夫を試すような発言(離婚する等)。 等で、辛くなり逃げたとのことでした。 不倫相手との関係が始まったのは今年5月からで、 ・付き合ってはいないが一緒にいて楽しかった ・自分から相手に迫った ・既婚とは言っていない とのことですが、気持ちは多少あると思います。 なぜ発覚したかというと、私が探偵調査を依頼したり、レコーダーを部屋に仕掛けた為です。このことに対しても「人としてどういう奴か分かった、無理、もう好きではない」と言われてしまいました。 最初は旦那に対して許せない気持ちしかなく、報復のために離婚は絶対にしないと思っていました。 また、私も悪いが不倫した奴が1番悪いと思っており、それを夫にぶつけていました(夫も私に対して攻撃的になり、お互い収集つかない状態)。 ですが、ある日部屋の掃除をしていた際、夫と交際して初めて撮影した写真や記念品を添付したアルバムが部屋の隅に置いてあり、何気なしに中を見た時に、純粋に「悪かった。不倫で裏切られた気持ちだったが、私も夫の優しさや気持ちを裏切ってきた」と感じました。 そこから自分がどうしたいのかも考え、まずは不倫相手に内容証明し、慰謝料請求・物理的に接触できないようして、夫と私の1対1で物事を考える状態にしようと考えましたが、もし旦那が修復を考えてくれるのであれば相手への内容証明はやめて、今後の修復のために出来ること(カウンセリング、夫との話し合い、性格改善等の書籍をよむなど)を行うことを検討しています。 また、これまで裏切ってきてすぐ信用できるとは思っていないので、離婚するにしてもまずは1年と期間を決めて、様子を見て欲しいと伝えました。しかし、夫曰く ・探偵とかレコーダーとか、もう怖い。 ・怖いから体調にも出てしまい、仕事もやる気が出ない。 ・10年間変わらなかった。今後も同じ。 ・好きではなく、一緒にいるのも苦痛。 ・お互いの親にもそういう目でしか見られない。 ということで、修復は考えられないとのことでした。 夫との修復はもう本当に無理なのでしょうか。
旦那に不倫され、私名義にて借金まで作られて離婚を迫られています。 不倫相手とは今だに関係を続け、旦那本人は破産を控えており、慰謝料や負債を請求しても払ってもらう事も難しく、私は旦那が作った借金と深い傷だけを背負い生きていかなければならない状態です。 借金までを押し付け、旦那と不倫相手は、まだ離婚確定がしていない今も、のうのうと幸せに生きています。 何故、私ばかりが泣き寝入りをし苦しみながら生きなければならないのでしょうか? 詐欺師の様な旦那がどうしても許せない。 裁判にしても、破産を控えている人からは 何も取れないと弁護士にも言われました。 その現実を知っていて、私に負債や負担を押し付け生きております。 法でも裁かれず、制裁を与える事も出来ない。 何故、悪い事をして、のうのうと生きていけるのでしょう? 復讐心が癒える事もなく、辛く悲しい現実ばかりが私を苦しめ、なかなか前を向く事が出来ません。 何をしていても、私の努力の裏であの2人は笑って過ごしている。。。 どうしても許せない。どうしても納得できない。そんな思いに駆られ、食べたり寝たりする事すらまともに出来ない毎日です。 誰に相談したらいいのか、どうしたらいいのかも分からず、とっさに相談させて頂きました。
こういう悩みの質問をすると、道はあるとか、足元を見てないだけとか、もっと考えれば良いとか。そういう事を言われる方が腐るほどいますがその程度のことで解決できるような悩みやトラブルしか抱えてないだけだと思いました。 私がいくら仏教を知り、色んな物事を調べて、どうにかしようと毎日365日、私の運命にあがなおうとしましたが人生変わりません。 私の過去の選択ミスが影響して今私がいくら頑張ろうがどうにもなりません。 1番大事なことは、選択だと思います。 どれだけ身体を気を使っても、交通事故に遭い半身不随になれば一生後悔します。 そして後から気を使っても、後から考えを取り入れて勉強しても半身不随前の生活の方が苦しみは少ないです。 全ては選択です。 私も半身不随のように選択ミスから死ぬほど苦しんでいます。 そして現在進行系で苦しみ、これからずーっと苦しむ事が容易に想像できます。 どんなに考えて、どんなに悟ろうと選択ミスをする前の人生、半身不随になる前の人生のほうが幸福だろうと思う。 だからもはや術はないのではないか、もう今苦悩を抱えている人は一生苦しむしかないのではないか。 半身不随になった後に仏教をいくらしても何も変わりません半身不随になるような事故に合わず仏教を勉強しない人生のほうがいいと思います。 どうすればいいの? 死ぬしかないんじゃねえか。 突発的に勢いで死ぬしかないんじゃないか。 だっていくら何をしても解決方法ないもん。 ただただ運が悪かった、どうしようもない。 半身不随になった人に生きてれば幸福とか言える? ※半身不随は比喩。
先週、インフルエンザによる出席停止のため、卒論の口頭試問を行う予定が自分だけ延期になりました。 先生と相談した結果、出席停止が終わった直後に口頭試問を行うことになり、約束の時間に研究室に行きました。 メールには、その時間から行いましょうと書かれていたので、研究室に入ったその時から始まるものだと思い、緊張しつつ研究室のドアをノックしました。 すると、他のゼミ生が何人かおり、何やら話をしていました。私が入ると体調を気遣う言葉をかけてくださいましたが、そのあとすぐ「別に今日、口頭試問をやらなくてもよかったじゃないか。」と言われました。 まず、その発言にイラっとしました。候補に挙げられた日が今日か木曜日で、今日しか空いてなかったから、これは仕方がありません。 そして、アポをとったのにも関わらず他の人がおり、約束の時間よりも5分ほど遅れて口頭試問が行われたことに関してもイライラしました。 無事に口頭試問も終わり、最後にこんなことを言われました。「この研究をこのまま終わらせるのはもったいない。個人でやる気はないのか。」 実は、前にも同じようなことを言われました。そして、そこまで思うなら、なぜ2月に行われる優秀な卒論のみ発表することができる卒論発表会の話が出ないのか不思議に思いました。 そして、思い切って発表のことを聞いたところ、私がインフルエンザにかかったから他の人に打診したと言われました。 発表に当たらなくてよかったと半分思いました。しかし、なんで1週間も経てば治る病気ごときで、候補から外されたのか。インフルエンザだったとはいえ、私に発表をやるかやらないかだけでも聞いてくれればよかったのにとも思いました。 結局、終始イライラしたまま研究室を出てきました。でも、何に1番イライラしてたのかわからずに今もイライラしています。どうすれば、このイライラをおさえることができるのでしょうか。
私は、約12年前からうつ病や不安障害などのために治療を受けております。 約1年8ヵ月前に父がガンのために他界いたしました。 自分の発病後からは友人などとの接点が全くなくなり、完全に孤立無援の生活が続いております。 毎日、誰かと話すこともない生活が続いています。 そして、父が他界した後は、それまでよりもずっと悲しく、寂しい生活が続いております。 以前に質問をさせていただいた時には、お寺参りを勧めていただきました。 早速調べてみましたところ、父のお墓があるお寺で7月に法要があるようですので、それに参加させていただきたいと思っております。 しかし、それまでの間のことなのですが、やはり毎日寂しくて、悲しくて仕方がない日が続いていて、とても苦しいです。 誰とも話すこともなく、電話やメールが来ることもない毎日です。 寂しくて、悲しくて、いい年をした中年男が泣いている毎日です。 こんな私にとって、何か救いになるような仏教のお言葉と言いますか、お教えみたいなものはございませんでしょうか。 この寂しさや悲しさがほんの少しでも楽になることができるような仏様のお言葉やお教えはございませんでしょうか。 ほんの少しのお言葉でも構いませんので、どうか教えていただきたいと思っております。 どうかよろしくお願い申し上げます。
何か言われてショックを受けると なにも考えられなくなり ただ胸がいっぱいになって 涙が溢れそうになります。 それを指摘されると 余計に抑えきれず 目からこぼれてしまいます。 大の大人なのに 情けないです。 悔しいです。 人前で泣かないようになるには どうしたら良いですか?
主人と大げんかをしてそのまま主人は自殺しました。 私が殺しました。 悔やんでも荒れてもどうしょうもなく神も仏も信じられず荒れ果てお寺の住職と言い合いになり、ご利益信仰だと真心がないと言われ匙を投げられました。 まだまだ主人を救う方法もわからず、法事もあるのに途方に暮れています。 お寺の住職は修行をたくさんされていてとても力のある方です。しかし真の利益を求めない信仰心を重視しているんだと思います。 きっと荒れ果てている私を見限ったのだと思います。 なぜ人は祈るのか、わからず彼を供養もできず何をしたらよいのかわからず途方に暮れています。 導きもなくただこれから時間が過ぎていくだけなのか。 自分の短気さや人を信じる心がもてない自分はどうしたらよいのだろう。 信じられないことから今回主人を殺してしまい、信じられないことが始まりでした。 どうすれば主人を救い供養できるのか毎日考えても答えは見つかりません。
主人から愛されていないと感じます。 私が育児に追われている間に、主人が勝手に寝室を別にしていました。ですので夫婦の営みもありません。夫婦で出かけることもほぼありません。 お義兄さんの結婚式で「夫婦円満の秘訣は?」と聞かれた夫が「結婚して10年も経てばもうアレですよ」と親戚の前で話していたのが悪い言葉にしか聞こえなくてとてもショックでした。 もうアレ、とはもう何もかも終わっているということでしょうか。 夫の両親と同居をはじめてから夫婦関係に隙間ができはじめたような気がします。 男の人は同居して親元に戻ると心境が変わるものなのでしょうか。 そうなると妻や子供たちの存在をどう思っているのでしょうか。 こんな扱いをされるなら、我慢をたくさんして同居している私は報われません。 とても淋しいです。何度も離婚が頭をよぎりましたが、そんな勇気はないし夫を愛している自分がいます。悔しいです。次男が保育園に入ったら仕事に出ようと思っているので、外でセカンドパートナーを見つけようかなと考えてしまいます。母としてだけでなく一人の女性として愛されたいです。 夫に私のことをどう思っているのか聞いてみましたが、棒読みで「愛してるよ」と言い、ふざけていて気持ちがこもっていないのが分かりました。 夫の気持ちが全く分かりません。 私の気持ちを話してもわかってくれないので、やけになって離婚を口にしたらそれは待ってくれと言い、その時だけはやたらと優しくなりました。でもいったん落ち着くと元通りの距離感です。一体何なんでしょうか? 今はまだ両親に話す準備ができないけどそのうち離婚するから待ってくれという意味でしょうか? 夫婦関係って10年ぽっちで冷めきってしまうものなのでしょうか? 夫の頭の中がどうなっているのか全く分かりません。他に好きな相手がいるなら離婚を口にした時や日常で何かしらのサインが現れるかなと思いましたがそれも出てこない。 一体何なのでしょうか?考えても考えてもさっぱり分かりません。私は何のためにこの家に閉じ込められているのでしょうか。
色々な管理を怠っている人や人の立場になって物事を考えない人や自分の発言に責任を持たない人やだらしない人などにイライラします。 自分も完璧な人間では無いですが、なるべく出来る限り完璧にしようと努力をしていますし、細部までしっかり気を配れているか や 人の立場に立って行動したり、発言に責任を持って行動しているのですが、だらしない人を見ていたら物凄くイライラしています。 自分でもイライラしたってしょうがない事はわかっているのですが、でも「何回言っても治らないな〜」「なんで出来ないかな〜」「自分の行動がどれだけ周りに迷惑をかけるか分かっているのかな〜」とイライラしてしまいます。 自分は周りから、「もうちょっと自分を褒めても良いと思うよ」「完璧を目指したらダメだよ」と言われるのですが、納得できません。 最近はイライラするし、イライラする自分にもイライラします。 辛いです。 事実、だらしない人は周りに非常に迷惑をかけている事を見ていますし、周りの人間までだらしない人のせいでイライラしている事もありますし、もう何でかなぁ〜、、、 という状態です。 どうすれば良いでしょうか?
私の勤務する企業の海外事業は新しく、若手社員が中心となっている。世界に7事業所あり、私が担当するこのアメリカが、工場を建設した事もあり、重要ポジションという事で、役員待遇である私が赴任した。しかしながら、我社はオーナー企業で、オーナーにとってみたら平社員も役員も同列の部下。従って、会議等で日本に帰っても、私も若い幹部と同列に扱われる。本社に於ける紹介イベント、会議での発言にしても、わざとにやっているのではないかと思えるくらい、同列に扱われる。日本での前任業務の立場とは大違いで、本当にこのポジションに居る事が、嫌で仕方ない。早期に、業績を上げ日本に帰りたいが、もう数年はかかるだろうと思う。 早期に業績を上げれば良いし、周りから見れば、自分が思っている程恥ずかしい立場にないのかもしれない。 また、自分のプライドを捨て切り、心穏やかに、淡々とやり過ごせば良いのだろうが、それがなかなか出来ずにいる。解りにくい質問で申し訳ないのですが、どうすれば楽になるか、お教え頂けませんか。いい大人の質問ではありませんが、宜しくお願い致します。
僕は正直だめな人間だと最近思っています。 なぜかというと。。周りと比べてはいけないとはわかっていますが。。 お金もない。。夢もない。。友達もできません。 彼女すらできません。 それに借金もあります。ギャンブルです。 これは周りのせいではなく。自分がすべて悪いのは頭の中でわかっているつもりです。 自分自身のコントロールが今までちゃんとできてないからこんな結果になったと。 正直自分には人間としての価値はないのではないのかと。少しでも魅力があれば友達もできるだろうし。ちゃんと管理能力があればお金だって。 今まで何してたんだろう。って。 計画性もないし。。はっきりいってだらしない人間です。。最近疲れています。 僕の今まで歩いてきた人生を振り返ってみると何もありません。。努力が足りないんです。。努力が。 お忙しいとは思いますがこんな僕に何かご意見いただけますか?よろしくお願いいたします。 どのようにすればこのダメ人間は改善されるのでしょうか?
初めまして。どうぞよろしくお願いします。 今お付き合いをしている彼がいます。 彼は私のことをとても大切にしてくれ、今の彼自身に対して不満はありません。 けれども彼との距離が近付き、彼のことを想う気持ちが大きくなるにつれ、彼の過去の恋人に嫉妬をすることが多くなりました。 また、彼の過去の中でどうしても許せないことがあり、それを受け入れることができません。 それを「受け入れてほしい」と私に背負わせた彼もひどいと思ってしまいます。。 この年まで強い嫉妬心を感じたことはなかったのですが(感じないふりをしていたのでしょうね) 彼と出会ってからどんどんと自分の醜い心に気づかされています。 自分なりに今のこの気持ちのドロドロをどう解消するべきかと様々なことを試してみました。 とことん自分の負の感情と向き合ってみたり、 様々な人の考え方を読んでみたり、 考えないようにしてみたり、友人に頼ってみたり。。 でも、心が晴れません。 「今は今、人は過去には生きられない」 と頭では分かっているのですが心がついていかなくて苦しいです。 この気持ちはしっかり向き合えば昇華するのでしょうか? 違うことに集中して考えないようにした方がいいのでしょうか? 信仰するものができれば、楽になるのでしょうか? 心が何か淀めくもので引き裂かれそうです。 穏やかな心が取り戻せるようになるヒントを教えていただけたら嬉しいです。
タイトルの件ですが、仏教を学ぶことでどのように生活が変化するのでしょうか。 とんでもなく大雑把な質問で、申し訳ございませんが単純に気になっておりまして。 気持ちの持ちようであったり、考え方の違いであったりを教えていただけますでしょうか。
掲題の件の通りです。 私は昔からマイナス思考で、よく気にしてしまう性格です。 その為か物事について悲観的にとらえてしまうことが多く、 この先人生が続いていくことが絶望でしかありません。 自分がいる環境は、客観的に見れば恵まれているんだろうなと思います。 しかし、それでも自分のふがいなさや迷惑をかけていることが とても気になってしまい、消えたくなります。 基本、人間嫌いなところがあり、人付き合いをするうえで とても疲れやすいです。 こう、自分よりも大変な環境(仕事・私生活が大変等)でも 幸せそうに生きている人もおり、余計に 甘ったれた自分に嫌気がさします。 気持ちのアップダウンが激しいです。 人生を楽しく感じるコツ・生き方があれば ご教示いただけますと幸甚です。
苦しい時や辛い時に、自分を励ます、勇気づけるにはどうしたら良いでしょうか?
もっと心の成長をし、より分かり合いたいと思う人がいます。 その方は献身的なボランティア活動をしており、叡智も深い方です。 その方からは家族のように大切に思ってもらっていますが、私の思慕の念では返しきれないご恩だと感じています。 もっとその方のことを知りたいし、恩を返していきたいし、よりお互いを高め合えるようなお話しをしていきたいと思っています。 成長のため読書をしたり、内省するようにしています。 ですが、あまり自分の思いというのを深めることは出来ていない気がします。 もっと心の奥行きのある人間になりたいです。一朝一夕で出来ることではありませんが、道しるべとなるご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
パワハラを受けた上に左遷させられました。恨まないよう毎日 自分なりに努力していますが 半年経っても心の中から憎しみが消せません。良くないこととわかっているのに死ねばいいのにとか、事故に会えばいいのにと妄想が頭から消せません。自分が嫌になってしまいます。どうしたら このような気持ちを無くすことができるのでしょうか?
好きな人がポリアモリーです 彼は遠距離になった時などに、近くに住んでいる人と体の関係を持ったりして、けっこう性にオープンな性格です 私は彼の人生を邪魔したくないし、彼はちゃんと私にも好きだと言ってくれるので問題は無いはずなのに、毎回新しい相手ができたと聞くと、苦しくなって泣いてしまいます 彼を尊重したいと言っておきながら、やはりどこかで「なぜ私が傷つくとわかっていながら手を出すのか」「やはり私だけじゃだめなんだ」「新しい相手を作る以外にやることはないのか」と、彼を否定するようなことを思ってしまいます 私は彼を責めたくないし、お相手に嫉妬もしたくありません こういうことに寛容になるには、どういうふうな考えを持つと良いでしょうか? 下らない質問で本当にすみません... よろしければ、回答していただけると嬉しいです
死んだら、自分の行いによって、六道のどれかの道を 選ぶことになるのでしょうか。 その中の選択肢に地獄もありますが、自殺した罪で強制的に 送られることはないけど行いによってはそこに行くことに なる場合もあるのですよね? どういうことをしたらその地獄へ行くのですか? 地獄にこだわるつもりはありません。しつこく感じられたら 申し訳ありません。今はそんなこと忘れて 生きなさい、と言われるよりこの疑問点を知りたいです。