こんにちは。私は現在学生です。 実は、中学一年生頃から生活がだらしなく、治そうと試みて治すことができずに長い間悩まされています。 例えば、土日はどうしてもダラダラしてしまって勉強どころか課題や宿題に全然手が付けられません。付けられたとしても数時間かけて一つしかできず、結局日曜日の夜にそんな自分が嫌になって色々なものにあたって...という感じです。 また、私は以前ピアノを習っていて現在も独学で引いているのですが、辞めた理由の一つが、『コツコツ練習できない』という事です。色々と毎日継続しようと試みるも、継続できず辞めてしまいました。そんな自分にレッスンがある度に腹が立っていました。 集中力が無く、物事に集中できないので、いつも他の人の数倍時間を無駄にしていて、そんな自分に激しくイライラします。 また、何度も何度も変わりたいと思い、色々な方法を試しても、全く変われないのでそれも自己嫌悪のひとつになってしまっています。 どうすればいいのでしょうか。
結婚していた頃に自暴自棄な時期があり、不特定の方と遊んでいた期間がありました。その過去を今とても後悔しています。 結局、それを直接の原因とはせずに離婚をしました。その後とても好きになった方とお付き合いをしました。 しかし、どこからか噂でわたしの過去が耳に入り、彼はおそらく許せなかったのでしょう。理由をきちんと話してくれないまま、しかしひどく責められてお別れとなりました。 彼にも色々な過去がありましたが、わたしはそれを乗り越えようとしたつもりでした。なのに彼はなぜ、、と、お別れした当初は彼を責めてしまう気持ちがありました。 しかし今になって改めて思うと。結婚していながら色んな人と関係を持った自分。しかもその人たちの中には彼が知っている人もいて。 そんなこと許せるわけがないよなと、自己嫌悪の気持ちがとても強くなりました。尻軽、汚い女と思われても仕方がない。自分ではどんなに後悔している、もうしないと心に誓っていても、それを信じてもらいたいなんて都合がよすぎると感じました。 そして、これからもこんな自分を信じてくれる人なんてきっといないのだ、という気持ちになってしまいました。 もしわたしを好きになってくれる人が現れたとしても、過去を隠してまるで相手を騙すように付き合っていくのか、はたまた過去を洗いざらい話して相手を苦しめるかしかできないのです。万が一受け止めてくれる人が現れたとしても、きっとその方は深く苦しむのだと思うのです。 そんなことには耐えられません。 かといって一人で生きていく覚悟もできません。 彼が受け入れられなかった気持ちを思うと、本当に心が苦しくなります。過去にわたしを愛してくれた人を裏切ってしまったことは、決して許されることではないと感じています。彼の気持ちがわかるのです。こんな自分は愛される価値などないと感じます。 自分が悪いことはよくよくわかっているのに、その罪を受け止めきるだけの覚悟はできないのです。弱い自分が本当に嫌になります。 どう心を落ち着けていけばいいのでしょうか。 このままでは生きていられない気持ちです。
親の呪縛に縛られている自分を解放するには、どうすればいいでしょうか 親に甘えたい気持ちがあるのか、 一人暮らしなのに、やることなすこと全て、親に怒られるかな、どう思うかな、ばかり考えていることに気づきました。そして、それが守れないと死にたいと思います。もしかしたら、自分のプライドが高すぎて親を言い訳にしているのかもしれませんが、大体の場所で親が出てきて、思い詰めることになります。 就活をしているのですが、受けていたところほとんど落ちてしまいました。 心を持ち直す危機感も、必死さも、落ち込みから立ち直る意思も浮かびません。 親は、私が元気ない姿を見せると、不安になって怒ります。一度、死にたいと伝えたら激怒されました。精神科にもう一度行きたいと言っても、あなたなら行かなくても乗り越えられるよとも言われました。 それから何も言えずにいるうちに、親以外の人に何度も相談しないと進めなくなり、毎日死にたくて、精神科にかかることもできません。 親と分かり合えなかったり、就活するのをやめてドロップアウトしたり、そういうことをするくらいなら、全部リセットしたい、死んでしまった方がマシだと考えてしまいます。 思い詰めて就活の時間を無駄にし、激しい自己嫌悪に陥ることをやめたいです。そのためには、親のことを解決して、呪縛にも言い訳にもならないようにする必要があると思っています。 とにかく死にたい、死にたい、と思うのもやめたいです。親に言われたからではなく、死ぬなら死ぬ、死なないなら死なないと自分で決めたいです。 何度も質問して申し訳ありません。
私は他人にいつの間にか利用される人生を送っています。友人関係の間でいえば、最初は仲良くなって、色々話をしたり、楽しいなぁとだんだんと深まっていくのですが、 ある時になると、その先にある人の魂胆に気づいてしまうのです。これって結局利用されてるんだなぁと。例えば、何年も会っていなかったのに、いきなり結婚式の招待状がきて、いざ行ってみると、ただの人数合わせで、本人からは声もかけられず。 映画行こうよと言われ、行ってみると、これから他に会う人がいての、時間潰しの相手だったり、なら今度は自分から連絡をとってみようと連絡すれば、いつもは何もないのに、今日はたまたま時間がないのよと断たれる。 そして、遊ぼうと誘われ行ってみれば、ろくな会話もないまま、宗教の勧誘。 こんな事ばっかりなんです。私が友達だと思っていた人達は。 見る目がないと言われればそれまでですが、私はどうもこういう人達が許せないのですよ。こっちは真面目に向き合っているのに。 なんか世の中が、人間がおかしい時代がとても寂しく思います。そこまで、ウソをついてまで、人の心を、自分達の見栄や邪心を貫きたいのかと。 こういう人達に出逢った時、利用されてると分かった人達とはどう対処しますか? 宜しくお願い致します。
就職活動が始まり、教育実習を前に不安な状態が続き、心身ともに不安定になっています。 元々ストレス状態になると、精神的に自分自身を責めて追い込み、体調を崩すということをしてしまう癖があり、以前から治そうとしていましたが治りませんでした。 様々な方法をしてストレスを発散しようとするのですが、自分を精神的に追い込むことで心が満たされるということを繰り返してしまいます。 今まではストレスがかかる期間が短期であったため、乗り越えられていましたが、現在は長期であり、精神的にも身体的にも参ってきてしまっています。 今後社会に出て、より多くのストレスを抱えた時、自分がどうなってしまうのかが怖いです。自分を責めずに、ストレスをうまくコントロールするにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
お忙しい中ほんとにすみません... 自分は思ったんですけど、大きな罪、例えば過去に犯してしまった犯罪、性犯罪、許されるはずのない罪を犯してしまったっ場合どうすれば良いんでしょう? 自分も過去にそのレベルの事をしてしまいましした。流石に自分を許せません。 なんなら自殺をした方が絶対いいと思ってしまいます。だってもはやこんな犯罪を犯してしまった自分ですし。 迷惑だってかけたと思います やっぱりこんな自分見たいな人は幸せになんか絶対なってはいけないのっでしょうか? 正直こんな自分が幸せになったり、生きていいのかがわかりません。 最近は反省と後悔、罪悪感を感じることが日々日々多いです。 懺悔もしたいです...そしてもうこんなことはしたくないですし、こんな過去を持ってる自分が嫌いです。 自分は今後どうすればよいのでしょうか?そして幸せに生きてよいのですか?
医療系大学に通う女子大生です。この休校中色んなことを考えてしまいます。例えば、留年してしまったらどうしようとか、これから私はどういう風に生きていけばいいかなどです。わかりづらくて申し訳ありません。 この自粛期間中は自分を見つめる期間になったので、自分の嫌なところがたくさん見えてしまいました。 朝ちゃんと起きれてる、ご飯も食べれる、家の手伝いもしている、必ず散歩に出かけるなど、自粛期間中にやれることはやりました。 でも、どうしても勉強を頑張っていた去年の1年生の時のようになれない自分を責めてしまいます。全部失敗しないように、上手くやろうとしてしまうんです。 完璧主義なのかもわかりませんが、もう少し心を楽にして生きたいのです。どうすればよろしいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願い致します。
最近、私の心が荒んでいると感じる時があります。 友達が何かに成功したり、誰かに褒められたりするところを見ると、「なんであの子が」とか、相手のことを素直に祝福できなかったり、心の中で、イラッとするんです。 友達と同じプログラムに参加しても、自分が試験に落ちて、相手が受かって、成果をあげると、どこかで喜べない自分がいます。 自分の心はそんなことを思うことを望んでいないはずなのに、どうしても思ってしまいます。 どうしたらいいですか?
こんにちは。いつもありがたいお話をしていただきありがとうございます。 私が質問したいのは正しい自分の在り方についてです。最近は部活に戻ったことで自分の軸を持つ大切さを実感しています。 自分がミスをしてしまった時、私は他人の評価が気になってしまいます。しかしそれは私が勝手に気にしているだけで、実際は失敗してもノーダメージなのだと少しずつ思えるようになりました。そう思えるようになった一方で、他人からどう思われてもいいなら正しい行いって何なのだろうと考えるようになりました。 今までの自分は他人に迷惑をかけない、悪口を言われないように生きることが正しいことでした。ただ他人の言葉を気にしなくてもいいと思えるようになった今では、何を基準に行動すればいいのか戸惑ってしまいます。 いつでも他人を気にしないでいられるわけではないのですが、正しさや自分の在り方について考えることが増えたので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
自分の笑った顔が大嫌いです。 自分の写真を見ても気持ち悪い顔だと思ってしまいます。 ただでさえ丸い鼻はますます潰れてるし、くちびるは変なかたちにめくれ上がって、歯並びも悪いです。 周りの人はいい笑顔だと言ってくれますが、本心だとは思えず。つい変な意味に捉えてしまいます。 でも、これからも自分の顔と付き合っていかなくてはいけません。 どうしたら、自分の笑顔と向き合っていけるでしょうか?
自分には何もないのではないかと思ってしまいます。 また、全てにおいて行動する気が起こりません。 仕事や趣味はもちろん、掃除洗濯などの家事すら放って、携帯の動画を眺めて何も考えずぼーっとしています。 仕事では営業をしていますが、仕事に一生懸命になれません。夏頃に転職を考えているのですが、今の仕事でさえ頑張れないのに転職したところで頑張れるのかという疑問があります。 向上心がないためです。何故ないのかは、自分でもわからないです。 私生活においても趣味はなく、友人も少ないです。 昔の趣味も掘り起こしてもすぐに飽きてしまい、数少ない友人に会おうと声をかけられることもないです。 友人が少ない理由は、相手が私のことを貶しているのではないか、何か失礼をしていないか等悲観的に思いながら話してしまっているせいで壁を作っているからだと思います。ただ、その壁の取り除き方はわかりません。人とうまく付き合うことができません。 唯一誇れることとして恋人がいます。 年内での結婚を考えていますが、こんなに何もない私と結婚させるのが申し訳ないです。 少しずつでもいいので相手に誇れる自分でいたいと思うのですが、何をすればいいのかわかりません。 体型が太っているので、それがコンプレックスになり今まで生きてきました。 もし痩せれば上記に書いた悩みが全て解決されるのではと頑張ろうとするのですが、何故か続きません。 もっと人生が楽に生きられるとわかっているのに。 悩んでいるくせに行動できない、実行しても続かない矛盾ばかりの自分に、 空っぽな、悲観的で、人付き合いもできない、面白くない自分に嫌気がさしています。 どうすればもっと誇らしい自分になれるのでしょうか。 どうすればもっと活力溢れる、理想に向かって行動できる自分になるのでしょうか。 もっと気楽に、肩の力を抜いて、余裕のある自分で生きていきたいんです。
前にも似たような質問をしましたが、 自分の容姿、体型、体重が大嫌いです! 街を歩いていても苦痛だし、風呂に入る時も苦痛だし、似合う服はないし、 もうこの体が視界に入るだけで不愉快です!! 前は痩せていたという事実が悔しくて悔しくて毎日苦しんでいます。 もうどうしたらいいのでしょうか? 耐えられません!
何度も書いてしまいごめんなさい。 消えたいという思いはなかなか消せず、家族から一人離れているような状況です。 家族に対しても社会に対しても、すべきことの範囲と自分にできることの範囲、大きさが違いすぎて苦しいです。 どうしたらいいかわかりません。 うまくいえないですが、昔から、どうしたらいいのかわからないんです。 うわべのことはできるのです。 いわゆる普通で、正しいんであろうことは空気を読んで?できるのですが 無理をしている部分も多々あり反動で動けなくなる時間も多いです。 そして、なにより (自己肯定感というものがほとんどないのだと思いますが)自分の判断がすべて間違っているような感覚があります。 美術やアートも好きですが、自分が作ったものはだめなものに見えるのです。 不安なので、誰かに聞いたこと、たしかめたことでしか自信が持てません。 アートも、誰かが作ったものは素晴らしいとおもえるのです。 自分軸と他人軸だったら、確実に他人軸だと思います。 自分で今の状況に納得して、満足して過ごせたらいいのですが、自分がだめで悪いと思ってばかりですし実際そうなのだと思うんです。現実はダメな人間だという苦しさがあります。 友達には、恵まれていますしあなたに救われているよと言ってもらえたりします。 でも家族からは認められた記憶がないのです。あるのかもしれないですが、今は否定の言葉が強く残っています。 それも気にしすぎる私の性格?性質が関係しているとは思うのですが。 大人になってからあの頃頑張ってきた自分を自分で褒めています。 家族のために、がんばってきたんです。 でもそれは伝わる事がなく、今の私を見て呆れられているようです。 がんばって、家族を笑顔に幸せにしてきたつもりだったのに、自分の心は癒されておらず、否定の言葉が残っています。 そう考える事自体が、家族を否定するようで辛いですし自分がだめだからとまたグルグル考えてしまいます。 優しくしてくれる友達や愛情をくれる人たちの中だけで過ごせたらいいのですが、家族はそうはいきません。 好きなはずなのに、報われないこの感情はどこに仕舞えばいいのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。 この場所があるという安心感はとても大きいです。いつもありがとうございます。
私は母のお金を使い込んでしまいました。 母は通帳とカードを隠していたのですが、たまたま私が見つけてしまい、ライブなどでお金が足りない時にコソッと引き出して使ってしまいました。 ちゃんと返そうとは思っていたのですがずるずるきてしまい、昨日母が通帳記帳しに連れて行けと言われ、その時に使い込んだ事を伝え謝りました。 母は脳梗塞で倒れ自立はできますが半身麻痺があり、他県に住んでいた私が実家に帰り面倒をみているので、「お母さんもこんなんだし、お父さんも認知症判断されたから、あんたには迷惑かけるから仕方ないと思ってる、だけど絶対こんな事はしないでくれ。」と毎月返せる金額を約束しました。 昨日から母はショックでご飯も食べれず、眠れなくなっています。 母にはお金の事で何度か迷惑をかけているので、またやらかした事に自分自身情けなくなっています。 母が落ち着いてくれればいいのですが、このままだったらどうしようとか思えば心配ですし、どう声をかけていけばよいのか戸惑っています。 父が認知症診断された時に、もう好き勝手しては駄目だと思い、ライブや遠出のお出かけは自然に辞めることができました。 そして使い込んだ事を母に言ったことで、母には申し訳ないのですが自分自身スッキリしました。 これからちゃんとしていかなくてはと改めて思いました。 これから母に対してどう接していけばいいのか、自分自身の心を強くしていくのにはどうしたらよいのか、お坊様のお力をお借りしたいと思いご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
なぜだかわかりません。 自分には生きる価値がない、消えた方が周りのためだ、欠陥人間だという思い込みがずっとあります。何をやってもうまく行かず生きていることに疲れました。どうしたらいいでしょうか。 いつも、いつ死んでしまおうか、けど死ぬ苦しみも怖い、情けない毎日です。
自分は昔からドケチで、人にプレゼントをあげたりするのがあまり好きではありません。 誕生日プレゼントは、自分もいらないから友達にも上げたくないと思っていたくらいです。 子供の頃はプレゼントが気持ちだという事に気づいていませんでしたので、ほしくもないものをもらったりあげたりするより各々自分が欲しいものを買った方が無駄がないと考えていました。 また、自分が損をするのが極端に嫌です。 ですから人にあまり好かれません。 食べているお菓子を少し渡すのさえも嫌です。 恥ずかしいのですがおいしいものは分けるよりも独り占めしたいと思ってしまいます。 でも、気軽にちょっとしたものをプレゼントしたり、他人にスマートにお金を使える人は素敵だな、と思います。 つい先日、趣味の活動の手伝いをしてくれた友人がおり、些細なお礼を用意していたのですが、その時にその友人から1000円くらいのものを譲ってくれないかと言われ、(買うという意味です)「じゃあ1000円ね」と言ってお金を受け取ってしまいました。 お礼の品はお渡ししたものの、それとは別にたった1000円くらいのものは無料で譲ればよかったのに、想定外の出費?(譲渡)にスマートに対応できず、1000円もらってしまいました。 いい大人なのにケチくさい…と今は恥ずかしさにさいなまれています。 友達だからタダで譲るのではなく、手伝ってくれたお礼として、なぜとっさに譲れなかったんだろう。 だけど、お酒を飲んで気が大きくなって会社の後輩に何万円分もの飲み代をおごって、のち何か月も後悔したことがあります…。 いい匙加減がわかりません。 また似たようなことがあっても、私はスマートにプレゼントしたりごちそうしたりできない気がするのです。 私は特別生活に困っているわけではありませんが、裕福なわけではありません。 裕福ではないけど、他人のために気持ちよくお金を使ったり、楽しくプレゼントをあげるにはどうすればいいでしょうか。 浅い質問で申し訳ありませんが、小さい頃からケチなせいで人に嫌われている(ような気がする)のに治せないのです…。
自分は比較的仕事も人間関係もそつなくこなせるタイプだとは思いますが、特に人間関係に対して、心の中の根底にある自信のなさと弱さから、毎度当たり障りのない自分の意見を押し殺したような対応になってしまう為、苦しいです。 自分の理想が自分の現在の内面とは真逆なので、余計に自己嫌悪に陥ってしまいます。 この性格を治せるのならどんなことでも構いません。何か良い方法がありましたら教えていただきたいです。
恋人がいない歴4年です。 私には最近、気になっている人がいます。 最初に会ったときにドキっとしたというか 直感でした。 もっとその人のことを知りたいと思い、 ご飯に誘ってみたんですが ペットが今病気でという理由で先延ばしに・・ ラインも返信が遅く一日に一回ぐらいしかキャッチボールできません。 忙しそうだしあまりこちらから連絡するのも 向こうが大変になるだけと思い連絡もあまりしていません。 今私にできることはなんだろう?と考えます。 しかし、結果として会えない、連絡もあまりできない。 なら、どうすればいいのでしょうか・・・ 自分の心の弱さが時々見え隠れして、 「本当は会いたくないだけなんじゃないか」 「本当はめんどくさいから嘘をついているんじゃないか」と 思ってしまうのです。 そんな自分と戦いつづけて今悶々としています。 私は今彼女のためになにをすればいいのでしょうか?
始めまして。 最近になってよーく考えて 周りに自分に合った人がいない事に気がつきました。 恋愛もなんとなく釣り合いが取れてないような気がしたり 友人といても ただ喋っているだけならそれでいいけど 相談は受けるけど 自分の相談はしても仕方がないような気がしたり 何より話しても解決しないし頼れない。 一歩踏み出したいけど 何をしていいかわからない。 この先自分に合う人に出会えるのか心配です。 どうしたらいいでしょうか?
いつも相談に乗ってくださりありがとうございます。 今まで自分が最低な人間だったこと。そして今までの行いのせいで今こうなってしまったこと。そんな私を許してくれる人達の存在があったことに気づきました。 ここから私はどう生きればいいのでしょう。 私は自分にすごく甘かったように思います。 この年で「学び」と「練習」の真っ最中です。 私に出来ることはなんですか? また、嫌な人間も学んだり、習慣化したりしたら、まともな人間になれるんでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。