生きていくこと、生活していくことに本当に疲れ果ててしまいました。来月の生活すら、考えられない。ただただ、1日をこなすので精一杯です。 いつまで、生きていればいいのかと、この先生きていくことを考えると、本当に苦になります。 生きていくことが、生活していくことが、本当に苦でつらいです。 子供たちは頑張ってるので申し訳ないです。 周りの人が、孫が楽しみと話してますが、私は孫なんて見なくていいから、早く生きることを終わらせたいと思っています。 どうしたら、いいのでしょうか?
今日誕生日だったんですけど、私に用意されていた晩御飯は冷めたジャンクフードでした。 LINEには良い一年になりますようにと一文が添えられて、お祝いの言葉も貰いました。 ご飯はいらないと言いました。 明日はきっと何食わぬ顔で「ご飯何食べる?」と聞いてくるか、最悪今日残ったジャンクフードが出てくるでしょう。 この親に何を言っても無駄だと諦めてます。明日は無視をするか、普通に一緒にご飯をたべるでしょう。 心が死んでいる気がします。 これいじょう死ぬことはありますか? つらいです。
婚約しており、私がうそをついてしまい、振られました。 けど、まだ一緒に住んでおります。 今回私が引っ越しすることになり、一人で引っ越しするはずだったんですが、元カレもついてくると言っており、二三ヶ月住まわせてといわれました。 私は彼の事が大好きで見栄をはりうそをついてしまいました。 彼以外考えられません。 かれが、他の人と会ったり遊んだり連絡とってるだけでもつらいです。 彼23 私30 彼とやり直せますか?
義実家帰省する日に生理になってしまいました。私は生理痛がひどく2、3日寝込むほどで婦人科に通院中です。 今回の帰省は遠慮したいと夫に申し出たら不機嫌になり返事してくれません。口も聞いてくれません、 子供と夫だけで帰省してもらいたいのですがわかってもらえない。 つらいです。 大げさかもしれませんが こんな些細なことでも 別れたいと思ってしまいます。 おかしいでしょうか。
祖父が亡くなってから4ヶ月が経ちましたが、未だに祖父のことを考えるとつらくなります。 実家に行くたびに、そういえばあんなことあったな~とかよくこの椅子に座ってたな~とか思い出します。 祖父が亡くなってから、何回も夢の中にでてきます。元気だった頃の祖父です。 家族の中で祖父が夢に出てきたのは私だけみたいです。どうしてこんなに夢に出てきてくれるのでしょう。私が立ち直れていないからでしょうか。
ここ最近、大事な親友を亡くしました。 自殺でした。 親友は精神疾患を患っており 私が死んだら、とか つらい、死にたい、などなど よく口にしていました。 未遂もよくしていたので 今回も周りは、またか、程度に 思ったと思います。 親友からはよく相談されましたが その度に、ごめんねありがとうと 言われました。 ごめんねと言われると 何もしてあげられなくて 申し訳ない気持ちになり 胸が苦しくなりました。 多分、一番近くにいた親友は 私だと思います。 だからこそ、救えなくて 本当に後悔しています。 訃報を知ったときはものすごく ショックで悲しくて泣きました。 毎日毎日、親友のことを想っては 泣いてばかりいます。 親友は苦しみから解散されたでしょうか。 今は楽になったのでしょうか。 それだけが気になります・・・。
お坊さま、お正月をお忙しく過ごされていることと思います。 このメールをお読みいただき有難うございます。 寂しい、です。 自分が選択してきた道が、うまくゆきませんでした。 もし、あのとき、別の選択をしていたら・・・と百万回くらい悔みました。 だいぶ落ち着いてきたところだったのですが、 このお正月の休みで、またグルグルと考えが回ってしまいそうです。 過去は変えられないと、何人もの方々から言われました。 ごもっともです。 ですが、だからこそ、つらいのです。 受け止めきれていないのでしょうね。 失ったものより、もっているものに目を向けましょう。 これも、頭では分かっています。 でも、すぱっとは切り替えられないものですね。 時が薬になる、とも聞きます。 そうかもしれません。 2年前にくらべれば、少しよくなりました。 気持ちが沈まないように、することを見つけて工夫もしているのですが、気が付けば、過去に自分がした選択を悔いる気持ちに占領されます。 自分が選択した道が、生き甲斐だったのです。 でも、うまくゆかずに、生き甲斐を失いました。 心に穴が開き、ぽつんとしております。 私に残ったものは、なんだったのでしょう。 読んでくださってありがとうございます。
私は数年お付き合いした彼氏と婚約中です。しっかりしていて理性的で、不器用なところはありますが、誠実で優しい人だと思います。 5年間ずっとその人だけが好きでした。 この人と結婚するんだと思い、遠距離を乗り越えて婚約するところまで至りました。 しかし、今になって会社の先輩と唐突に仲良くなり、好きになってしまいました。 初めは寂しさを紛らわすくらいの感覚でした。体の関係を持ち、これは良くないと関係を切る話をしたところで好きなんだと自覚しました。 先輩は既婚者なので遊んでいるだけでしょうし、私も先輩を略奪するような覚悟はなく、関係を切る意思は変わりません。 欲と寂しさに流されて彼氏を裏切ってしまった罪悪感でいっぱいです。 とはいえ婚約破棄するような覚悟も無く、墓場まで持って行っていいものか悩んでいます。 彼のことは今でももちろん好きですから、結婚したい気持ちは変わりません。ただ、私のような人間が彼とこのまま結婚していいものか、自分が心の中で苦しめば贖罪になるのか悩んでいます。 先輩のことが完全に心から消えた訳では無いので、よりつらいです。 理性をコントロールし、弱い自分に喝を入れられるようなアドバイスを頂けないでしょうか。
私は現在、公立高校に通っています。現在の高校に行く為、通っていた私立の中学校を途中で辞めてこの高校を受験し合格しました。親の反対はありましたが、自分で決めた道です。しかし、実際に入学してみると想像していたよりもつらく感じています。小中学校は私立だったため、設備の差が目立ちますし、周りの友達の言葉遣いや常識の欠如が気になってしまいます。学校見学の際にはここまで酷いとは思いませんでした。口の悪い友達と付き合うのもだんだん辛くなってきました。ですが自分で選んだ道であり、それを応援してくれた両親に「辞めたい」と弱音は言えません。毎日「第2志望だった私立高校に行けばよかった」と後悔しています。街中で第2志望校の生徒さんを見る度後悔の念で押し潰されそうです。結局は自業自得ということを重々理解しております。人生はこれからでも、学生生活は二度と戻らないので、このことをずっと引きずりそうです。日が経つにつれて死にたい気持ちと後悔の気持ちが強くなっています。
何もする気になれません。 何か心が落ち着いて再スタートできるようなアドバイスをお願いいたします。 現在大学生なのですが学業とアルバイトと趣味を両立させる事が出来なくて破綻しました。 体が重くてとても重力を感じます。 私は何から始めれば良いでしょうか? 大学は語学系なんですが本当は絵の関係の大学に進みたかったのに親が安心する四年生の大学を選びました。自分の安易な考えに後悔しています。 家に自分の部屋が無いので早く自立して一人暮らしをしようと思い、始めたアルバイトも教科書代や交通費、携帯の代金に友達との交際費に消えていき、終いには『まだ一人暮らししないのか?』と毎日父に言われています。 大学に入ってすぐにアルバイトを始めて、 慣れない授業、慣れないアルバイト、さらに自分の時間を作れないキツさに一年過ぎてピークに達しました。 アルバイトをしなければお金がたりないのでアルバイトだけ行ってキツさで学校になかなか行けず、友達にはサポートしてもらっていて迷惑をかけているし、家では小言を言われる日々です。 最近は布団の上でボーッとしたり涙が止まらなかったり情緒が安定しません。 だんだんと視野が狭くなっていっている気がしてとても怖いです。 アドバイスをよろしくお願いします。
相談失礼いたします。 マッチングアプリでお話していた方に、相手ができ、フラれてつらいです。 最初はあまり期待しないで、何人かの方と何通かやりとりしていたのですが、その方とマッチングして話が弾んでからは、その方だけに絞っていました。 LINEを交換して、1回目のデートに行き、お互い楽しめて、その後も話をしていました。わたしは前向きに付き合えたらいいなと思って、(先月、高認の資格を取ったので)来年から専門学校に通って、働けるようにしたり、今月からは自動車免許を取るために教習所に行く予定でした。 (その方は学歴も高く、大人だったので、見合うようになりたいなと考えていました) 自分で勝手に妄想を膨らませて、一途になって、相手もきっと一途で、ほかにやり取りしている人はいないって、思い込んでいました。 彼からは、気遣いのできる女性で惹かれていたと、言ってもらえました。嬉しいとともに、相手に合わせて、尽くしすぎで、二番目の女っぽい性格だから、報われないのかな、と思います。付き合って!とグイグイアプローチできず、変に引いてしまったからかな、とも。 連絡が遅くなっていることにも気づいていましたが、「きっと慣れたからペースを落としているのかな、自分もペースを合わせて、できるだけ明るい文章を心がけよう」としていました。 仕事が忙しい人に送る「あげまんLINE」とかネットで見ていて、そんな自分がきもちわるいと思います。 なんか結局、やはりペースが落ちた段階でもう察した方がいいし、わたしは執着しすぎだと思いました。 そして男性は、好きな人にはちゃんとLINEして、忙しいからLINEが遅れるとか、そんなことはないのかなって、思いました。 後ろでどんなこと話してたのかな、とか考えると、羨ましくなります。 最初はのめり込みすぎないように気をつけていたのに、いつからか心を入れていました。 その方は、わたしの学歴や病気などを知った上で話してくれていたので、何がいけなかったんだろうなと、考えてしまいます。 彼に見合う、素敵な女性に出会ったから、わたしはフラれているんだと思いますし、幸せを祈っていると、お伝えしました。 自分も幸せになりたいです。 今はショックで少し放心していますが、お坊さんからなにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 お読みいただきありがとうございました。
初めて質問させていただきます。 20代の会社員です。 4年付き合った初恋の人に振られてしまい、自分の人生を見失っています。 新卒で入った会社で激務で体調を崩し、パートナーの地元に転職しました。しかし、他の人を好きになったとのことで、転職した後に振られてしまいました。 私としては、自分の体調を整え、パートナーを支えていくつもりで決断したのに、タイミングが悪く裏切られたような気持ちでいっぱいです。 しばらく経ちますが、自分がどういう風に生きたいのか分からなくなってしまいました。 新しい仕事への興味も下がり気味で、本当に良くないと思っています。 結婚願望も薄れています。 自分の人を見る目のなさや、人生の見通しの甘さに毎日落ち込んでいます。 時勢もあり、縁のない土地が本当につらいです。数年勤めたら、また転職して自分の地元に帰りたいと思ってしまいます。 仕事も家庭もと欲張るのがいけないのでしょうか? 考えの甘い私にお言葉をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
劣等感を強く感じ、激しく自己嫌悪してしまっています。 このようになったのは、数ヶ月前から就活の為に自己分析を始めたのがきっかけでした。今までの自分を見つめ直すと、物心ついた時からいじめを受け、今までまともな友人もできず勉強もできない、バイトではお客様からのクレームも店側からの注意も多い、こんな自分が社会人として仕事できるか不安になりました。 そして、自分より優れていたり楽しそうにしてる人に嫉妬し、自分が欠陥品だからできないんだと自分を責めるようになりました。最近はお風呂にも入る気にならず、授業をサボってしまったり横になって泣いたりしてしまいます。 お付き合いしている方に相談し、辛い気持ちを告白したこともあります。私の話を聞き、今そのように悩む時間がもったいない、やる事をやるしかないと言ってくれたのですが、私はつらい気持ちに寄り添って貰いたかったのです。毎月のように悩む私に彼も疲れてきてしまったので、最近は話を聞いてももらえません。 望む言葉を彼に求めてしまっている自分が、彼を都合の良い人にしてしまっている自分がますます嫌いになってきました。自分もそれに付き合わされる彼も限界が来たので、今回ご相談させていただきました。 長々と書かせていただきましたが、要約するとこんな欠陥だらけの自分を受け入れたい、認めたいのです。そして自己嫌悪する苦しみから少しでも解放されたいと思っております。 ご都合がよろしい時に回答してくださると幸いです。
はじめまして。20代の男です。 私が幼い頃から両親の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えない家庭でした。 母はアルコール依存症で絡み酒が酷く、父は浪費癖と浮気癖が酷かった様です (酔った母の愚痴が主ですが、そうとうな嫌がらせをされていたのは真実だと思います)。 毎日両親の喧嘩を仲裁し、めずらしく喧嘩が起こらない日も、母の酔った時のヒステリックな愚痴を聞いたり、 不機嫌になっていく父親を見てまるで生きた心地がしない日々を送っていました。 そんな影響か、小さい頃から他人が苦手で、小中学校で不登校を経験しています。 不登校になった理由は、閉鎖的な空間で他人の顔色を窺う事や、他人に自分を合わせる事、 それでボロが出てしまう事、そして何よりも怒られることや、 誰かが怒られている場面に遭遇することがとても怖かったからです。 これらは現在でも恐怖を感じ、そういった場面を避けてしまいます。 現在は就職活動をしてなんとか内定を貰えましたが、同時にこのまま生きている事に意味を感じなくなってしまいました。 昔から現在まで両親の顔色を伺い、なんとか仲を取り持ち、歪んでいると理解しながらもそれを生き甲斐にしてきましたが、苦しい状況で父が身内の借金を肩代わりし、一度収まりかけていた母の飲酒が始まってしまいました。 現在母は肝硬変まで悪化し、それでも酒を辞めずに毎日大きな声で暴れ。父は昔から見たら角が取れて喧嘩に発展することはなくなりましたが、 それでもやはり雰囲気が悪くなってしまいます。離婚をするという話も出ていますが、結局高齢の母は一人で酒を飲み孤独死は免れません。そしてそうなると、私の存在理由をすべて否定される様でとても苦しくなります。 私自身、もう大人になり親離れをすべきだと思いますが、物心付いてから家族と仲よく過ごすことが生きる上での夢であり目標だったので、 他に生きる意味を見出す事が出来なくて困っています。 もちろん生きる目標がなくても生きていく事は出来ますし、今は仕事も見つかりなんとか一人でも生きていけると思います。 しかしそれが逆にとても強い罪悪感に苛まれてしまいます。 何度か自殺をしようとしましたが、失敗や躊躇し頑張って生きようと考えていましたが、 結局同じことの繰り返しになります。 何か生きやすくなるためのヒントなどを頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
過去何度かご相談させていただいています。 私の両親は◯価の古いタイプの熱狂的な信者です。 親元で暮らしていた子供時代に心身を病んで、高校卒業後20年以上離れて暮らしていますが 私が寂しがりやな性格のせいで人生がなかなかうまくいかず、 暴言や暴力に耐えながら、度々つらい時に親の世話になることがありました。 子どもが生まれ、最近子供が風邪のあと 熱も下がって元気なのに急にべったりになったので、心配になり 主人には止められましたが、話したくて母に相談しました。 すると、質問の答えはほぼなく、代わりに 「子供が病気のとき自分たちがいかにお経をあげ頑張ってきたか」 「私たちには信心があったから頑張ってこれたけれど、お前たちには何もないね。ただ宿命のまま生きるのでしょうね」 このような返事が返ってきました。 私が親に相談するたびに、どんな些細な悩みも 「信仰のないお前の生命が弱いから、宿命のまま流されて不安定な人生なんだ」と貶す。お決まりのパターンでした。 今までも、親の宗教に入るつもりも信じる気もないという私に対して、 見下した発言や暴言は多々ありました。 それでも認めてもらいたくて我慢してきましたが、今回のことで なんだか諦めがつきました。 話すと嫌な気持ちになる。根本的に合いません。相手の宗派が違えば陰で悪口を言ってるところも嫌です。 ただ、まだどこかで母や父に対して恋しい気持ちがあります。絶縁したいのに、優しくしてもらった記憶が消えません。 気を遣って、親の喜びそうな話や孫の写真を送ったり、喜んでもらうと幸せな気持ちになるんです。 もう、1児の母なのに、自分が情けないです。 暴力をふるわないで。 私の意思を尊重してほしい。 自由を認めて。人格否定を浴びせないでほしい。 そういう宗教だとわかってはいるのです。相手の宗派や人格を貶して、「私たちの本尊を信じないから悪いことが起きる」という発想の団体なことも。 洗脳を解くのは、もう無理なことも。 仕事も育児も手につかないので、絶縁しようと、現状親のLINEはブロックしていて、削除も検討中です。主人を連絡の窓口にしようと思っています。 でもそのうちにまた子供を見て喜んでほしくてLINEしそうでつらいです。そしてまた暴言のループ...DVやモラハラ被害者の思考ですよね。もう、疲れました。
みんなでパパのところへ行けたらどんなに幸せでしょう。 この1年間、主人のこの先も生きたかった思いと、幼い2人を抱え生きていく覚悟と共に、主人が見守っていてくれると信じて、前に進もうと必至に生きてきました。 ですが、どうしても取り除けないストレスの原因が私の心も体も蝕んでいます。 亡くなってから、お義母さんが主人に会いたくて毎日自宅へ来ていました。もともと気が強い人でしたが、うちへ来てはそのときの感情で大暴れし、私も毎日人が出入りすることにストレスを感じていました。 私もゆっくり主人に向き合いたいと思い49日を過ぎたころ、「そろそろ私も辛いので、毎日来るのは控えてほしい。これからは子供2人の未来のためにも、お互い距離感をもって歩み寄りませんか?」と言いました。すると、「血縁でない他人である夫を失った悲しみより、我が子を失った親の方が断然つらい」と言われました。 他にも散々な発言、エピソードばかり。 私は2人を立派に育てるために、未来を見つめるために、お義母さんとの争いは不毛だと気づき耐え忍んできましたが、もう耐えられません。話せるお友達もいますが、内輪すぎるからか、話をしても誰も助けてくれません。どうしたら良いのでしょうか。
毎週相談させていただいてすみません。 いつも、丁寧にご回答くださり、その時その時で救われる思いですが、時間とともに辛くなります。 5月に母を亡くしました。もうすぐ四十九日です。入院した時はまだ自分で動けていましたが、コロナの影響で面会がままらなず、会えたのは亡くなる1週間前でした。 余命を医師から宣告されたのも亡くなる10日前でした。あっという間でした。 そのせいか、元気な母を思い出し、なぜ会いたいのに会えないのか、苦しくて苦しくてパニックになります。 この苦しみはいつまで続きますか? 以前他の方の質問で、亡くなったことが真実です、という回答がありました。 亡くなった母の顔、亡くなる前の苦しかった母を思い出し、もういない、と言い聞かせて落ち着こうとしますが、涙が溢れて叫びたくなります。 いつまで耐えたらこの苦しみから解放されますか? そして、夫や他の家族が亡くなったら、またこんなつらい思いをするのかと考えると、怖くて怖くて、生きているのが苦しいです。
4年同じダンスの練習場に通っています。私以外はセレブ指向の人が多いです。近所から通っている人がいるようで、噂になり、言ったことが全部漏れます。先日、仲間のリーダーに困っていると相談をしました。思い当たるようで、指令を出してくれたのか翌日には言われることもなくなりました。 しかし、既に3年くらい我慢しました。静かになっても疑いが晴れないのは、同じ先生を好きな女性がいて、噂を次々と流すからだとわかっています。(その先生はそこにはいません)しかし証拠がないので訴えることができません。精神的に参ってしまい心療内科にもかかりました。 私は旧知の人には見たままの人だね、と言われ裏表はないタイプですが、ダンス仲間には野心家、魂胆があると思われています。そんなことはないですよ、というつもりはないです。周りの人も似たり寄ったりだからです。でも悪く言われすぎるのがつらいです、その場かぎりの人間関係に自分の個性を知ってもらう必要があるのかもわかりませんが、他の人達は楽しくやっているようです。上手くやっていくにはどうしたらいいでしょうか。
長文失礼いたします。 彼と付き合って1年です。 4か月前、彼のお父様が亡くなられました。病気だとは聞いていましたが、容態が急変され突然のことでした。 その前後から彼は落ち込んで、「嫌われるのが怖いから今の俺では私に会えない」と言われました。 普段、彼は前向きでよく笑わせてくれます。大切な人を亡くした状況で別れるのは良くないと、なんとかLINEだけ続け、彼にも私の気持ちにも波はありましたが、彼がまた会ってくれるようになるのを待ちました。 先月、彼が少し落ち着いてやっと会えるようになり、次月から同棲をする話もでて、とても嬉しく思っていました。 しかし、10日程前、会う約束をしていた日に彼の急な出張で会えなくなり、もっとゆっくり会える時間が欲しいと彼を責めてしまいました。 その後、LINEで「やっぱり俺では私を笑顔にできない」と。そこから今までぽつりぽつりとしかLINEが返ってこなくなっています。 彼の性格上、はっきり別れると言わず「笑顔にできない」がその意味なのだと思います。でも問い直してもその事については何も言いません。 もし、私から別れを切り出せば彼は受け入れるでしょうし、逆に別れると言わなければずるずると続くと思います。 それともまた彼の気持ちが前向きになるのを何事もなかったように待とうか、 どちらにしてもつらいな、と思い悩んでいます。 前の彼女とは喧嘩ばかりで色々とトラウマになっていると言っていたので、彼は私との喧嘩や話し合いも避けたいようです。 自分はしっかりして彼の支えになりたいと思う反面、彼に不安をぶつけてしまい情けなくなります。 状況を冷静に見返すと、彼にとって私はその程度の存在か、 私は今までお節介を押し付けていただけか、私にはありのままの自分をだしてもらえない、事なかれ主義の関係を続けて何になるのかと悲しくなります。 彼と会っている時は、穏やかで楽しくて幸せで、優しい彼には感謝しています。彼が大好きで今までこんなに大事に思った人はいないですが、今は、不安でつらくて寂しいです。 気持ちの折り合いがつけられません。
結婚9年目の春、昨年、夫が自死しました。単身赴任先で練炭自殺です。 きっかけは、わたしが離婚したいと言ったからだと思っています。 理由は夫は怒鳴ったり、物に当たったり、暴言を吐く人でした。浮気もされたした。 わたしもとても傷付いていたし、つらかったです。 何年も悩んでのわたしなりの答えが離婚でした。 ですが、子供たちから父親を奪ってしまったようで辛いです。 死ぬ間際にLINEで家族がいないなら生きてる意味がないと言われました。 されたことは許せないし離婚したいと伝えたことに後悔はありません。 ですが許せない気持ちが強く、納骨をしてからまだ1度も行けていません。 自死したあとは物凄く苦労しました。 なので許せない気持ちのまま行く気にもなれず、、白状ですよね。 ですがそれくらい義理親にも冷たくされましたし、自分が死んだ方が良かったんじゃないのかな。とさえ思えてきます。 また幸せになりたい気持ちもありますが自分だけ幸せになることに後ろめたさがあります。