去年夏辺りから何をやってもうまくいきません。今年大厄です。厄祓いしませんでした。 友人三人と一気に縁が切れ、友人は今一人しかいません(一人でも居てくれて有り難いです)。 持病(精神疾患)があり、復職に向けて頑張っていましたが、条件等も厳しく、八方塞がりな上、その上過度なストレスで体調も崩し無理な状態です。 多分、近いうちに就労支援の作業所に戻ることになりそうです。 ですが、嫌いではありませんが苦手な人がおり、うまくやっていける自信がありません。 その方は、すぐ人の身体的特徴を皆の前で大声で悪く言い、何度言っても分かってくれずその事で怒りが爆発しそうだからです。 そして、別の人とですが、人間関係のトラブルで作業所を辞めてしまったからです。 友人には全て話し、理解はしてくれていますが、いつかこの縁も切れてしまうのでは…という恐怖感があります。 親元も離れ、親戚にも頼れない。 支援の方、病院の先生、訪問看護さん、ヘルパーさん、関わっている人たちに、今後の相談とはいえ迷惑をかけているのではないか(そんな事はないと分かっていますが)、友人にも相談し過ぎるとウザがられるのではないか…と思い、相談すること自体が嫌になり、相談して嫌われるなら、相談せず我慢したほうがマシだと思ってしまっています。 なぜなら、縁を切られた友人にはウザがられていたと思うからです。盛大な嘘をつかれ遠ざけようと距離を取るような言動をされました。 人と関わることが怖いです。 迷惑をかけるくらいなら、何もしないほうがいいという気持ちがすごく大きいです。 この気持ちがずっと苦しめています。 幼少期から、お前は変だ。変わっている、常識がなっていない。尽く怒られてきて、自分が悪いのだと責めてしまいます。 自業自得、因果応報。自分のせいだと思ってしまいます。 本当は話を聞いてほしいです。 でも苦しいです。どうすれば楽になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。
自分で言うのもおこがましいのですが、 友達から時々「話しかけやすい人」と言われます。 私から積極的に絡みに行かなくても、自然と人が集まってくるので、その流れで仲良くなって、相手の人から秘密の話しみたいな暴露話まで聞かされることがよくあります。 それはそれで楽しいし、楽しく話せるのは私も嬉しいのですが、 正直、仲良くしたくない人まで引き寄せてしまいます。仲良くしたくない人というのは「嫌い」とかそういうことではなくて、 ずっと他人の悪口やネガティブな発言しかしなかったり、不平不満が口癖で、自分が一番正しいと思って、他人の意見を全否定する人です。 悪口やネガティブな話ばかりするので、嫌な気分になるし、話して疲れてしまいます。学校でその人と仲良くしていた人は、その人から少しずつ離れていきました。 しかも私に寄ってくるそういう人たちのほとんどが、過去に心を病んでいて病院に通っていたりした人たちで、本人は「治った。」と言っているのですが、私からすると完治はしていないような気がします。 私自身、強い心を持っている人間ではないので、他人からいくら「話しやすい。」と言われても、人が見ていない所では、相手から言われたことで傷ついたり、自分の発言で相手を傷つけてないかとか、反省したり…結構ネチネチ考えて、落ち込むこともあります。本当に結構傷つきやすいタイプだと思っています。 ただ、上記に書いたネガティブな発言をする人は、それに気づいていないのか分からないのですが、 私は、一時期、ほぼ毎日、悪口やネガティブな発言、不平不満ばかり聞かされて、それに引っ張られて、私が傷ついて、本当に心を病んでしまいそうになりました。 私は実家を出て一人暮らしをしているのですが、病みすぎて、実家の両親に毎日泣きながら電話をしていたほど、毎日聞かされる悪口でネガティブな感情に心を苛まれていました。 今は時間の流れと共に心も回復して、私は頑張って、その人から縁を断ち切りたいと考えているのですが、私が距離を置いても、待ち伏せされたり、捕まえられたりで、どこまでも付いてきて困っています。 このような場合、どうやったら縁を切ることができますか?また、このような悪い縁というのはどうやったら近寄ってこなくなりますか? よろしくお願いします。
宗教のことがよくわかっていません。 仏教も色々とあり、何が何だかさっぱりです。 ここで何度かご質問させていただいたのも何かのご縁だと思い、気持ちも楽にしていただいたので、少しだけ学んでみようと思いました。 だけれど…よくわからずにお寺さんへ行くと、南無阿弥陀仏だったり、南無妙法蓮華だったりしますよね? 南無阿弥陀仏の中でも、色々分かれていますよね? 先日、とりあえず南無阿弥陀仏の本を買ってみたら、浄土真宗と思っていたら、途中で浄土宗とかいてあり、少々驚きました(笑)。 例えば本を購入するのに、ごちゃ混ぜに学んでも、良いものなのでしょうか? 適当にお寺さんへお参りしても、良いものなのでしょうか? 今まで全く興味がなかったので、この年で恥ずかしいですが、本当にさっぱりわかりません。 決まりごとなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
男女の友情が壊れてしまいました。 中・高同じだった男の子(A君)と私は大親友でした。中高ではただのクラスメイトでしたが、卒業後、仲良くなり、なんでも話せる親友になりました。 私は交友関係が狭く深くで、A君は本当に心を開けるたった2人の友人の1人で心の拠り所でした。 私はこれからもずっと腐れ縁の大親友として仲良くしていこうと思っていましたが、昨年A君から告白されました。A君が私に恋愛感情を抱いているとは全く知らず驚きました。 告白はされましたが、やんわりと告白の話を流して、今まで通りに接していました。そして昨年末、同窓会で久しぶりに再会した時にハグをされ、それを境に、A君は今までの「友達」のような話し方から、付き合っていませんが「彼氏」のような話し方に変わりました。 その後も友達のように接する私に、A君はもう一度告白してきました。なのでその時はきっぱりと断りました。私は親友としてA君と今後も付き合っていきたかったし、そもそも恋愛対象として見ていなかったからです。ですが変わらず、彼氏のような話し振りは続きました。 その時、A君とはもう前のような腐れ縁には戻れないんだと、男女の友情は成り立たないんだと悟り、親友だったA君の彼氏のように振る舞う姿に気持ち悪さを感じてしまいました。また、2人しかいない心の拠り所の1人を失ったことが悲しくて、ショックでした。 気持ち悪さを感じてしまう自分も最低だし、もう何もかも投げ出したくなってしまって、連絡を断ちました。 ですが、A君から頻回に電話がかかってきたり、色んな手段を使って連絡をしてきたりしています。素直な気持ちを行動ではなくて、言葉で伝えなければならないけれど、それを口に出すことで傷つけてしまうのも怖くて、どうしてもできません。また、言葉で伝えても彼のことだから縁を切ろうとはしてこないと思います。できればもう察して縁を切ってくれ…というのが正直な気持ちです。 自分勝手なのはわかってます。でもどうしたらいいか分かりません。 すみません。ご助言お願いします。
最近、ある男友達に告白されました。長年の友人では無かったのですが信頼出来て尊敬出来る友人でした。 告白を受けた時、今まで恋愛対象として見ていなかったことと他に好きな人いたことがあり戸惑いました。しかし、嬉しい気持ちの方が大きかったです。 他に好きな人がいると伝えお付き合いをすることはありませんでしたがその後も少しの間友人関係を続けていました。 その後しばらくして私自身の体調が優れない状態に他の人間関係の揉め事が重なり自分に余裕が無くなってきました。昔から自己嫌悪がひどくなると自分の事を大事に思ってくれる人に八つ当たりする癖があるのですが、そのせいでその友人にひどいことを言ってしまいました。 直接本人に言ったわけではなく、SNSに彼を傷つける事を書いてしまいそれを彼が見てしまった形です。「話していて楽しいのは向こうだけだからやり取りをしたくない」といったような内容です。 その後彼からの連絡がピタリと止まった事でその文を見られたことに気づき2日ほど時間を置いて謝罪をしました。しかし、結果的に縁を切られてしまいました。この件に関しては私が全面的に悪いので覚悟はしていましたが大事な友人を傷つけた罪悪感と喪失感は予想以上でした。 彼は最後まで私を責めることはなく「信頼していた人に裏切られて人を信じられなくなったから離れる。本当に好きだったし好きにならせてくれてありがとう。」と言っていました。 言葉が凶器になることも1度失った信用は元に戻らないことも分かっていて、友人や家族に伝える言葉には気をつけていたはずなのに、自分の自己中さのせいで過ちを犯してしまいました。後悔することも病むことも自分のことしか考えてないようで自分に憎しみが募ります。 彼はとても優しい人だから今も私なんかよりもずっと辛い思いをしてると思います。謝罪をする前に縁を切られなかっただけでも感謝をしないといけないとも思います。執着しても彼に嫌な思いをさせることは分かっているので自分の中でどうにか折り合いを付けようとしているのですが、ずっとモヤモヤして何も手に着きません。 罪悪感を抱えて二度と同じ過ちを犯さないことが私に出来る唯一の贖罪とは思うのですが、もう一度仲良くしたいという彼への身勝手な執着がずっと残っています。 彼の事もやった事も忘れるつもりは無いのですが、どうすれば心の整理が出来るのでしょうか。
これから先の事で、ご相談させて頂きます。 数十年前、本家の長男であった父親の元、私はその本家で生誕しました。その後何らかの理由があって、私がまだ乳児の時に父親と母親、そして私は実家を追い出された様ですが、今はその父親は既に他界しており、母親もその理由は分からない…との事です。それからは今に至り本家との関わりは一切ありません。 現在私は母親の介護をしており、お年寄りとよく会話する機会があります。そう言えば父親の実家はどうなっているのか?と思い始めました。物心がついた頃には「お父さんのおじいちゃん、おばあちゃんは居るの?」と聞いたこともあったと思いますが、それ以上の会話は無かったと思います。今思えば何か変だな?と思いましたが、私自身もあまり気にしてませんでした。 でも血縁関係は途切れる事は出来ないと思います。 そこでご相談ですが ➀父方の実家に出向き、今後のお付き合いの仕方等を話し合うべきなのか? それともこの先、 ②完全に無視で良いのか? 迷うところであります。 私自身は率直に、当時何があったのかは問いたださずに、何も無かったように縁を戻したいと考えております。 ただし、本家の言い分も考えなければならないと思います。 ※その縁の戻し方も含めてお知恵をお借りしたいと思うところですが… もし父親が犯した事であるならば、息子である私が動かなければならない様な気がいたしました。 たまに、見覚え無いおばあちゃんの様な方が出て来て何かを言いながら喜んでいる不思議な夢を見る事もあります。 また たまたま通り掛かったお寺さんのお釈迦様が気になり、手を合わせる機会が増えました。あとで母親から聞いたのですが、そのお寺さんに本家のご先祖様が入っていられる…との事です。 決して悪い意味で復縁を求めるので無く、これから生きていく中で、必要と直感し自分に出来ることが「今」でしか無いかと想いご相談させて頂きました。 何卒、よろしくお願いいたします。
いつも私の同じような話を優しく聞いて頂きとても感謝しています。 家出をした娘の事を初めて聞いて頂いてから一年以上が過ぎました。LINEでの返信が来るようになった、という事だけが当初よりの変化です。 最近はとても先の事が怖いです。 健康保険組合から定期的に受診した医療機関記載の用紙が送られてきます。娘はまだ夫の扶養なので、娘の受診先がわかります。 娘は風俗をしていて、定期的に産婦人科を受診。検査なのか、妊娠や病気なのか。 自分の体を大切にしてほしい。家に帰って来てほしい。ホストとの縁を切ってほしい。そう言いたいけれど、言って良いのかわかりません。そう言う事で、距離をまた取られそうな、細い繋がりを切られそうで。 娘が自分の行い(親のお金を取ってホストに貢いだ、お金のために風俗を選んだ)を人として間違っていると気がつくまで、帰ってきて、とは言わないつもりだったし、私が言って帰って来ても、本人が気が付かないなら、また同じ事を繰り返すだろうから、と今は待つ姿勢を取っています。 でも、娘がぼろぼろになる、ヤケになる、そんな事を考えると、どうしたら良いのかと、何かに当たりたくなります。 どうしてこんな事になったのか、どうしてこんな選択を娘はしたのか。私の束縛や愛情不足が原因であったとわかってはいても、浅はかな行いはしてほしくなかった。楽しい、何でもできる10代から20代を、一度しかない時間を人に言えない行いに使ってほしくないのに。 今度私の母のお見舞いで娘に会います。 娘には、私が娘の風俗やホストの事を知っているという事は以前手紙に書き渡しました。 今度は直接、娘に、何のために病院を受診しているのか、今、本当に楽しいのか、これが望んでいる事なのか、携帯を持たされているけど監視されているのか、そういう事を聞いてはいけませんか。 それとも、やはり何も言わず、このまま娘が取った生活を見守るしかありませんか。 このまま平行線か、もしかしたら途切れるのかと不安で怖いです。それでも私は黙って娘がいつか帰って来るかもしれないその日をただ待つしかないですか。 母の命がもうすぐ消えそうです。その事が身近になり、せっかく娘とこの世で会えて母親になれたのに、縁が細くなっていく事が怖いです。 いつも同じような内容で堂々巡りです。そうわかっていても、そこから出れません。申し訳ありません。
中学からの同級生にメールで、人格否定をし縁を切ってしまいました。友人は20歳から、ある女性に傾倒し、塾と称したところに通って、どんどん変わっていきました。 なりたかった仕事も辞め働かず、その塾の先生に月謝を払い、勧められた絵画を買ったり、友人にも購入を勧めました。 人と揉めるような友人ではないのに、次々と揉め出し、私は相談されていました。 最初は、友人の肩を持っていましたが、ついには共通の友人とも揉め、明らかにおかしかったので、私は怒ってしまいました。 それから10年が経ち、年賀状のやり取りだけが続いてましたが、突然手紙が届きました。内容は、色々あって携帯の番号が変わって、誰とも連絡とっていない事や、近況報告でした。 父親が亡くなり、一人っ子で、働いておらず、気づけば友達とも疎遠になって寂しくなったのかなと、私は感じてしまいました。 「メールください」と書いてあったので、連絡しました。 何回かラリーが続くと、コロナの影響か、都市伝説的な本や映画を勧めてきて、感想きかせて!よかったら拡散して!など、少し圧迫感のある感じになってきました。 最初は、また時間あったらみるね!と返信していたのですが、次々とメールが来て、まだ精神的におかしいのかなと思うと同時に、正直めんどくさいと感じてしまいました。 そして、また同じような内容と共に、 昔揉めた共通の友人とか元気にしてるかな? とメールがきました。 そこで、私は爆発してしまい、共通の友人にした酷い事をまた責めて、塾の先生と密になってからおかしくなった、縁切った方が良いなどのメールをしてしまいました。 10年前と同じ繰り返しです。 友人がおかしいと決めつけているから、感情的なメールをしてるのだと感じています。 私はあまり人に対して好き嫌いがなく、周りから好かれていない人でも、自分はそう思わない事が多く、仲良くしています。 悪口を言ってくる人の方が、逆に距離をおいてしまいます。 ただ、腹が立ってもう関わりたくないと思うと、口頭ではなくメールが酷くなります。 女性に対しては、今回の友人のみですが、 恋愛に発展しそうな男性や彼氏には、メールが酷いです。私の文章で相手はどう感じるか一呼吸置くように!と思っているだけで、全然できず後悔ばかりです。 長文となってしまいましたが、何か改める事などアドバイス頂けますと幸いです。
10年以上の付き合いになる親友から疎遠にされてしまい、辛く寂しい日々を過ごしております。 以前までは月に一度ほどの頻度で会い、繁華街で一緒に食事や買い物を楽しんでいました。 そういった「直接会う」という用事がない時も、SNSで連絡を取り合い、たわいもない話に花を咲かせておりました。 ですが、ここ数年はその友人を遊びに誘っても断られてしまったり、雑談をしようと話しかけても返事が来なかったりすることが増えました。 確かに一度、友人に多大な迷惑をかけてしまったことがありました。 そのことについては謝罪し、友人も「気にしていない」と言っておりました。 もしかしたらこの他にも友人には知らず知らずのうちに迷惑をかけてしまっており、私は友人に嫌われてしまっているのではないか、ととても不安です。 友人曰く、「仕事が忙しい」とのことなのですが、友人のSNSを見ていると、私以外の人と遊んでいる写真が投稿されていることがあります。 「私には会えないのに私以外の人には会えるのか?なぜ?私ではダメなのか?私は嫌われているのか?」とぐるぐると考えてしまいます。 また、「空いている日が分からない」という理由でも誘いを断られることがあります。そして数日経ってSNSを見ると、また別の誰かと遊んでいると思われる写真が投稿されています。 私の誘いよりも他の人との用事が優先されているような気がしてしまいます。 他にも、友人がSNSにとてもネガティブな言葉を投稿しているのが心配になり「大丈夫?私でよければ話を聞くよ」とコメントしたら「大丈夫だよ」と返信が来ましたが、その後もしばらくネガティブな言葉の投稿が続いており、「私には相談したくない=私を信頼してないのだろうか」とも感じてしまいました。 これまで様々な掲示板等でこの悩みを相談してきましたが、返ってくる言葉は決まって「そんな人はもう縁を切ってしまえ」「あなたは嫌われている。放っておけ」でした。 しかし、今までずっと仲良くしてきた友人との大切な縁なので簡単には切りたくないです。 相手の気持ちを読んだり知ったりすることが大変難しいことは分かっています。ですが、どうしてもまた友人と今までのように楽しい時間を過ごしたいです。 どのようにすればいいのか、お力添えをしていただけると幸いです。 長々と書いてしまい申し訳ございません。
転職した会社が超ブラック企業で、定時1時間前出勤、夜9時迄のサービス残業、週3回の終電までの飲み会、パワハラ、セクハラにより、2年間お付き合いしてした彼とのコミュニケーションが疎かになり、一年前にフラれてしまいました。 同棲2年弱、将来も考えていたのでとても落ち込み仕事も退職しました。 その後、精神科にかかり軽度の発達障害が発覚し、鬱病、パニック障害だと診断を受けました。 長年親友だと思っていた人が2人居たのですが、それぞれ別のコミュニティにも関わらず、裏切られすっぱり縁が切れてしまいました。 人生で初めてネットの掲示板でも叩かれたりと、色々なショックが積み重なり安定剤をオーバードーズしてしまい、3日間全く記憶がなく、気が付けば車で事故に遭っていました。 幼馴染みの結婚式の2次会の幹事を任されましたが、3日前に新郎側の幹事が飛び、3日間徹夜で準備をする羽目になりました。 それが先月のことですが、この一年間不幸が続き過ぎて人と関わるのが怖くなり連絡も返さず、外に出るのも億劫でここ1ヶ月は家に引き篭もっています。 本当にこの一年よく生きていたなと思うくらい毎日死にたいと泣いていたし、今も生きる意味がわかりません。 この一年出雲や伊勢、色々な名のあるお寺や神社にお参りしましたが、その御加護?はまだ実感がありませんが、この不幸はいつまで続くのでしょうか。 一年前にフラれた彼のことがまだ好きなのですが、もうご縁は無いのでしょうか。 一年間色々なストレスで記憶が曖昧で、大まかにしか覚えていません。 今年で28になり、無職の引きこもりで人生真っ暗闇です。 纏まりのない内容で申し訳ございません。 アドバイス頂けるとありがたいです。
数年前、ご縁を結んだ相手に 「数年かけても絶対に投稿するから待っててください」 と言われて待ち続けました。 半分忘れてたけど、いつか投稿されるだろうと期待してたところもありました。 その頃、自分を集団リンチで叩く人たちに目をつけられてたので、ああ巻き添え食らいたくないから離れたんだなと残念だった思いもありました。 数年後、その人は別の方面に投稿してることに気づきました。その事に対しては特に気にしなかったのですが、それから半年後 その人が自分のフォローを切ってることに気づきました。 出来なかったら出来なかったと一言いってほしかったです。 いくら、上手で人気ある人だったとしても、一度言ったとことを実行できず、何年も待たせる発言をして結果出来なかったとしても 一言謝るくらいは出来なかったのか、残念です。 こういう人にぶち当たることは多く この人もか。となりますが 人ってどうしてできもしないことを大きく大袈裟に言って、いざってときに出来なかったら謝ることもせずにとんずらするのでしょうか 私はもうその人はこの世にいないものとして離れることにしました。 色々と文句も言いたかったけど、言ってどうこうなるわけでもないし、言って自分が貶められたり相手がいい人になられると反吐が出そうなので、そのまま成長しないようになにも言わずに離れました。 ただ、その人のことはクズだと思ってます。 また、離れたいけど離れたら周りに色々と言うだろう人がいて離れるのが怖い相手がいます 一度離れたときに周りに言われてしまって その後ご縁あったけど、とにかく他人と比べられ貶されることが沢山あり 見るに見かねてミュートにして放置状態です。 住所交換もしてしまってるので、繋がってる間はなにもしないだろうけど離れたらどうなるか怖いところがあります 自分がアカウント移動して一からやり直した方がいいか それともミュートのまま、もう存在を忘れる方向のがいいのか 分かりません 繋がってると相手に期待してしまい その分、落ち込んでしまうので もう、それもやめたいです。 反対に、話してて楽しい人がいます その人達と話すと気が楽になります こういう人と向き合った方がいいのでしょうか?
私は婚約をしていた方との間に子供を授かり、もうすぐ入籍する予定です。 両親や叔父、叔母、義両親も祝福してくれていますが、私の1人だけいる姉妹(特定されないように姉か妹かは伏せておきます。これ以降は『私の姉妹』と表記します。)が反対というか、結婚妊娠の話を聞いてとても激怒し、私や母、母方の親族とは縁を切ると言い出しました。 LINEをブロックされているのか、今は誰も連絡も取れません。 元々 私たち家族は父方の親族とは事情があってあまり仲が良くなく、母方の親族とは密に接していました。姉妹と父も仲は良くないです。 なので、私の姉妹は私や母、母方の親族と縁を切ると家族がほぼいなくなるということです。 私の姉妹は 数年前に結婚しており、姉妹は子供が好きではなく子供を作ることを希望していませんが相手の方が希望しているようでした。しかし、まだ結婚したばかりでしばらくは子供は作らないということで夫婦で同意していました。 私は直接私の姉妹とは話していませんが、叔母や母が話すと激怒していたみたいで、2人とも私の姉妹が怒っている理由、気持ちがよくわからないみたいです。 ただ叔母は、私の姉妹は私に嫉妬している様子だったと言います。 ただ激怒し、入籍の際に私の旦那さんの家族から私たち家族に渡されるお金を 全てよこせと言って来ているようです。 またそのお金を受け取った後にはもう連絡を遮断すると宣言したようです。 何を考えているかわかりません。 何をすれば姉妹は許してくれるのかも言わないのです。 ただ絶縁はするしお金もよこせと言っています。 母が姉妹から絶縁を言い渡され 悲しんでいるのを見るのも辛いですし、私自身も嫌な気持ちです。 妊娠中ストレスをあまり感じたくないのに、このことが頭から離れず、胃痛に悩まされています。 もちろん姉妹仲良く、家族仲良くいられるに越したことはないと思っています。 しかしそれは無理そうなので、もう気にせずにいたいのですが、考えてしまいます。 穏やかな妊婦生活を送りたいです。 心穏やかにいるためにどうしたらいいでしょうか?
同居が絶対条件で結婚しました。近くに住む小姑はほぼ毎日来ます。 根は良い人達で本当に良くして下さるのですが、根本的に私と性格が合わず、とにかく近い親子間に嫌悪感があり「1つの家庭として自立したい」と毎日思っていました。 それでも大好きな夫と一緒にいたいから我慢できたし努力したのですが、義家族の関わりは悪化するばかりで心が病気になりました。 絶望感が酷く、毎日泣いて、胸が苦しい、死にたいと思っていました。 休職して実家へ戻って通院もし、なんとか元気に夫と一緒にいられるよう頑張ったけど、同居の家に戻るとやっぱり駄目でした。 もう本当に限界で夫と話し合って私は家を出ました。 家を出て数週間、夫恋しさに毎日泣いていましたが病気の症状は無くなり、少し気持ちも前向きになったところで「別居婚でも週末婚でも良いのでは。義家族と関係が悪い夫婦だって今時いっぱいある。夫婦二人が好き同士なら別れる必要ないのでは?」と思うようになり、そのことを夫に伝えると完全にNOでした。 「家族(姑・小姑)とこうなっちゃったらもう無理」 「(世の中どうとかじゃなく)自分がそういう人は嫌だ」 「(義家族とやっていけない私とは)一緒にいたいと思わない」 「もちろん好きだし、一緒にいたら楽しいけど、それでも…」みたいなニュアンスですがそんなことを言われ死にたくなるほどショックでした。 私はなんだったんでしょうか。 姑たちに嫌われたら、仲良くできなかったら、いらない存在。 私の親兄弟はずっと切れない縁で繋がった大切な存在ですが、結婚して私の家族は夫だと信じていました。何かあれば自分を犠牲にしてでも絶対に守っていくべきは夫といつか産まれてくる子供だと。そのつもりで結婚しました。 でも夫にとっての結婚家族は違いました。 私の支えだった時間も思い出も、夫にとっては義家族と比べれば取るに足りないもの。苦しくて、辛くて、悲しくて、寂しくて、悔しくて、涙が止まりません。 夫は自分ではなく、もっと私と似た価値観や考えが同じような人と一緒になった方がいい、そんな人いっぱいいるから、と言います。そうだと思います。 でも私は、大好きな縁あって夫婦になった夫と、一緒にいたかった。ちゃんと夫婦になっていきたかった。二人で新しく築いていきたかった。夫に必要とされたかった。夫の特別でいたかった。 トラウマになりそうです。怖い
はじめまして、自身の現状を自分なりに考えて書き連ねさせていただきます。 【現状】 3月からの就職活動解禁にあわせて1月ごろから就職活動中ですが、いまだに企業方とのご縁がなく終わりが見えない状態です。 周囲の学生は全員内定を取得し、私のみが続けている状態です。 【思考】 就職活動は個人のものであり「どこの企業からいただいた、いただいた時期」等は関係なく、ご縁があるか否かであると理解はしているつもりですが 自身の努力不足、無能さゆえにこのような事態に陥っており、社会から不要であるという烙印を押されていると考えています。 今までの活動が全て無駄だったのではないかと。 かねてより自身の存在意義を疑って生きています。 不要であるなら、いてもいなくても変わらないなら消費するだけのものなんて無駄ではないのか。 ここまで育ててくれた親に申し訳なく思っています。 義務を履行できないのに食事をとり、娯楽といった消費活動を行い、糞尿を出すだけの袋に成り下がっている自身に苛立ちと無力感を覚えます。 今の私に生きる資格はあるのか、全ての活動は無駄ではないのか ですがそういった考えでさえ、私は本心から思っているのか、私の皮をかぶった私が感じさせているのではないかと考えてしまいます。 猜疑心のせいか、自信が傷つくのを恐れているからか、周囲の言葉を、おそらく友人や親のことばであってもその通りに受け止めることができなくなっています。自身の考えさえも同様です。 お書きいただいた回答でさえ信じることができないかもしれません。 仏教を学べばこの閉塞感や虚無感を和らげることができるのか、教えを受ければ変わるのか。 この思考を打破する考え、教え等ございましたらご教示願います。 自身の悲劇は他人の喜劇。あなたの目に私はどう見えるのですか。
死ぬのが怖いです 私は小学校低学年の頃、数回万引きと、親の貯金箱からお金を盗んでしまいました。 また、小学校6年生の頃には自分がなくしてしまった卒業アルバムの代わりに友達のものを盗んでしまいました。 お金はいつか絶対に働いて返すと心に決めていますし、卒業アルバムは本人に連絡が取れれば返そうと思っています。 しかし、そんな罪滅ぼしをしたところで過去の罪は消えないだろうと思います。 私は最近、死について異様に考えるようになりました。 人のものを何度も何度も盗んだ私は、黒縄地獄に落ちるとサイトなどに書かれていました。 地獄では、様々な苦しみを与えられるそうです。 許されたいなんて思っても、きっと無理なのは分かります。 質問したいことはいくつかあります。 1つ目、死んだらどのような苦しみを受けるのか。 2つ目、どうにか、地獄行きを回避する方法というものがあるのか。 3つ目、その方法とはなんなのか。 夜も眠れないほどに不安で仕方がないです。 人のものを盗んでしまったことについて、今ではどうしてそんなことをしたのか、100数十円しかしないようなお菓子のためになぜ万引きなんてしたのか。とても後悔しています。これらの罪は自分の母親にだけ言いました。それ以外にバレたことはありません。 お願いします。私に上の質問の答えを、わかる限りで教えて頂きたいです。
私は最近になって歳を取るのが怖くなりました。 日本人の多くが70から80まで生きますし、私の祖父、祖母もそのくらい生きています。家系としては長寿なほうで、 私が寿命を迎えるまで、あと50年から60年かかります。 人間の寿命が長すぎると感じるのは私だけではないみたいで、同じ年頃の同僚とも、4、50歳くらいで良いとか話したりします。 このまま健康でいられるわけでもないし、家族を先に無くすのも怖い。 生まれて来なければ楽だったのにと思ってしまう。 どうやって乗り越えたら良いのかまた分からなくなってきました。 人生楽しみたいけれど常に不安が付きまとう。生きてるのが辛い。 だけれど死ぬのも怖い。 本当かどうか分からないけれど、幽霊が見えるという友人が昔いて嘘をつくような子ではなかったから、そのときはああ、やっぱりいるのかなと思ったりもしたけれど、バカらしいけど死後も意識があるなら自分や周りの人間が死んだ後もどうなるとか。そんなことまで考えるようになりました。 完全におかしい。 おかしいんですが輪廻とか仏とかそういったものと日々接している僧侶の方の考えを聞きたいです。
御札購入で迷ってます。 新年になり、神棚に御札を購入する際に家の近くの神社で天照大神の御札と氏神様の御札は購入しましたが、あとは、崇拝する神社の御札とのことですが、特に崇拝する宗教もありませんので、例年、暇つぶしに出かけた先の神社で購入していました。 今年も、出先で購入しようと思い、先日、ドライブがてら、家から近い、山の中にある、小さい神社に行きました。 そちらの神社は龍神様をお祀りしていました。とても、澄んだ空気に神社も凛とした空気が漂い気に入り、御札を買おうと思いましたが、以前に人から、龍神様とお稲荷様は避けた方が無難と言われ、迷った挙げ句、見合わせました。 主人も娘は辰年だし、家からも遠くないので、遠くの有名な神社に行くよりは良いかなっと思っているのですが、やはり、こちらの御札購入は避けた方が無難でしょうか?よろしくお願い致します。
彼がなくなりました。 仕事のノイローゼからきたうつ病による自死でした。 恐らく衝動的なもので、だから、自殺だとは思ってません。 病死だと思っています。 ですが、亡くなる直前に電話したのは私で、もしかしてそれが彼の自死に最後の一押しをしてしまったのではないか、私と電話しなければ今も生きていてくれたのではないかと後悔ばかりです。 後追い自殺も正直考えましたが、色々な仏教のお話を読んで何とか踏みとどまっている途中です。 また彼が亡くなったのが受け止めきれず、仕事が手につかなくなり辞めて実家に帰ってしまいました。 遠く離れているのですが、彼の為にできることはありますか? 宗派で何か違うのでしょうか? 彼の家は高野山真言宗でした。 彼の供養のために、彼が早く楽になれるように私にできることを知りたいです。
27歳の誕生日を迎える2ヶ月前に結婚し、現在29歳です。 夫と2人暮らしで子供はいません。 正直に言いますと子供は欲しいです。 20代のうちに授かりたくて不妊治療をしていますが、なかなか授かれず。 後から結婚した人がどんどんおめでたになり、負い目を感じています。 34歳になるまでに授からなかったら子供がいない人生を歩いていこうと思ってます。 でも、今は生理が来るたびに落ち込んで枕を涙で濡らす日々です。 もし、このまま授かれずにいたら、きっと自暴自棄になって夫以外の男性と関係を持ってしまいそうです。 子供がいない夫婦だからこそ楽しめることもしてきました。 でも、子連れの人を見ると「私は一生、母親になることができないんだろうな」とどうしようもなく悲しくなってしまいます。 「子供は親を選んで生まれてくる」という言葉が大嫌いです。 これが本当なら、なぜ選ばれた親の元に生まれてきた子供が無惨に殺されなきゃいけないのでしょう? 子供が虐待などで殺されたニュースを見るととても悲しくなります。 どうして、子供を殺すような親に子供が生まれて、子供を望む私達夫婦の元には生まれてはくれないのか。 とても理不尽で不公平だと思います。 こんな悩める私をどうか助けてください。
先祖の犯した罪による祟りはありますか? 私の母方の家は先祖が武士だったらしいです。 私は見たことありませんが、母は家系図も見たことあると言っていました。 そして、女性しか産まれない代があったり、男性は皆早死にするような家系だとよく聞かされていました。 実際、祖母の代は女性しか産まれず祖父を婿養子に取りましたし、家を継ぐはずだった叔父は成人する前に亡くなってしまいました。 その前の家系も代々そのように婿養子などを取りながらなんとか繋いできたそうです。 仏教的観点から率直なご意見をお伺いしたいと思っております。 先祖の犯した罪などによって、子孫に祟りが降りかかることはあるのでしょうか? 私自身は幽霊など超自然的なことはあまり信じていません。 しかし、先祖が武士であるだけに人も殺めていたと思いますし、先祖の犯した罪によって子孫である私たちにも影響があることはないとは言い切れないと考えています。