hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 縁 」
検索結果: 3070件

家族を大切にするとはどういうことか

家族のことは「嫌いではない」と思っています。でも、「好きというわけでもない」とも思います。 趣味の話や仕事の話、日常にあるような会話は楽しい時もあります。時々空回ってるとはいえ、私が好きなんだろうなと思ったものを買ってくることもよくあります。 一方で、私が苦手な話題を、私がそれは苦手と言っても気にせず振ってくることもよくあります。私の障害を説明しても楽観的に流されたり、嫌なことがあって相談しても問題視されず流されたことがありました。いつの日か、趣味仕事の浅い部分以外、特に私の心の内は、話そうと考えるだけで涙が出てきてしまうほどになっていました。 私は自分の心を実感するのがとても苦手で、悩みも上手く伝えられてなかったのかもしれません。けれど、もうそれを伝える勇気も、勇気を振り絞る気力も無くなってしまいました。 今は自分が楽でいられるよう、実家から離れることを決めました。家族に何も話さず、離れる時だけ一言二言残して、後はお世話になってる役所の人に説明してもうような形になっても、です。 けれど、ふと心の端にもやもやも残っています。 もう気力もなくどうしようもないと思っても、これでいいの? とも思ってしまいます。 何も言わず家を出ていけば、少なからず家族に傷を残すかもしれません。連絡は完全に閉ざすつもりはありませんが、少なくとも10年くらいは話せないと思います。 家族を大切(?)にしたくないわけではない。けれど、もう心がどうしようもない、とも思っていて。 決めたことを変えるつもりは、今のところありません。ただ、家族を大切にするっていうのは、どういうことを言うのだろうと思ってしまうのです。 いつか、何か出来ることがあるのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

これで良かったのでしょうか?

前回の質問した結果です。 やはり別れる事になりました。理由は 1,本当に好きなのか、付き合った年数で離れられないのか、一緒にいた生活のせいで離れたくないのか、わからなくなってしまった。(すこし慣れ過ぎてしまった) 2.将来、留学もしたい。彼女にとって彼氏が料理人というのは合わない。 とのことでした。 もちろん収入面のこともでしたが、、 私もやり直したい。という気持ちも伝えましたが、彼は揺らぎつつも、(決めた事だから)といったので、了承することにしました。 私も思っていたことなど伝え、彼も伝えてくれました。お互い号泣しながら感謝の意を伝えました。たまには笑いながら… 「彼女に新しい彼氏ができて、幸せそうに笑っているのをみて、初めて俺も幸せになれる。だから…幸せになってくれ、まだ俺ら22だよ。笑」といった反面。 「もしかしたらまたやり直そう。とか、三年後にまたよりを戻そう。と言うかもしれないな、まだ先のことはわからないし、考えたくないけど。。でも俺を忘れて…?」 ともいわれました。 相手の両親や、親戚の方々。私の両親、親戚の方、友人など支えてくれた方々には大変申し訳なかったと言う気持ちが頭から離れませんが…。 彼の想いはこの先、消えることない。大切な思い出として心の奥にしまっておきたいと思います。これ以上彼を引き止めてはいけないとおもうので、なるべく早く家をでるつもりです。 私はこの決断で良かったのですよね? 彼の為にも自分の為にも。 簡単には次へは行けませんが お互いが幸せになれるなら。 この決断が正しいですよね? 前向きになれるアドバイス お願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

相手を許して本当の自分になるには?

家族仲良く幸せに過ごしています。でも夫には本来の自分ではない姿でいます。 本当は夫に頼りたい、甘えたいという気持ちがとても強いですが、結婚してから起こった二つの出来事が原因で夫に対して不安・疑心暗鬼・寂しさの感情が今でも根深く一人で悩んでいます。 一つ目の出来事はギャンブルで多額の借金をした事。もうどうしようもない、これでは自分はマズイと思い打ち明けた…と言われたのですが、同時に結婚前に作っていた借金がある事も暴露され頭の中は真っ白でした。義母にもお金を借り、どうにか支払いはしたものの我が家の貯金はその時にほぼなくなりました。 毎月の小遣いから少しずつ返済するという約束でしたが実際には難しく、大変な仕事をしている為私も無理を言えずそのままの状態です。本人も反省していたので私も忘れようと努力していたのですが、昨年また貯金から20万引き出されている事に気づき問い詰めると黙って使ってしまったと言われ、この時に信用はなくなってしまいました。 二つ目の出来事は、義兄に連帯保証人になってほしいと頼まれた時の事。何の為に借金をするか私はきちんと説明を受けておらず、理解できないうちは印鑑をつく事はできないと話すと夫はすぐさま義父に電話をして嫁の私が素直に納得しないと事情を説明。すると「○○家の恥だよな⁈」と私の事を義父に「恥」だと言い放っていました。それを聞いた時はあまりにものショックで、その後胃潰瘍にもなりました。 夫はとにかく親、兄弟を大切にする人です。それは私も同じなので理解できます。しかし、このような出来事から「何かあった時」に守ってもらえる…という安心感がありません。 私なら夫が私の両親に対して何か粗相をした時には少々の嘘をついてでも必死でフォローしていますが、夫は逆です。 この度義父が入院しました。夫は仕事の合間を縫って義母の通院に付き合ったりしています。本当なら代わりに私がしてあげたいのですが、これまで夫にされてきた事を思うと「放っておけばいい」と思っています。でも、そんな自分は嫌で仕方ないという気持ちもあり…。 私達家族の為に頑張って働いてくれている人ですし、私は夫が好きです。でも傷ついた事が頭から離れずクールに過ごしています。 心の持ちようが分からず悩んでいます。 どうすれば良いですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/09/13

友達に距離を置きたいと言われました

初めて書かせていただきます。 私を含めた友達4人と韓国人6人と飲みに行ったときの話です。私と韓国人2人は1軒目で疲れたので帰りましたが、残りは2軒目へと向かいました。 2軒目から帰ってきたとき、日本人1人はあまり酔っていなかったのですが残り2人の日本人はかなり酔っていてどうやって帰ったのか記憶があまりないとの事でした。 その1人が先に帰った私の部屋に色々話に行ってもいいかと聞き、私は了承して部屋で少し話しました。 そのとき、友達としては好きだけど飲み方があまり好きじゃないから、もう2人とは飲まなくていいかなーなどの会話をしたと思います。 そのときの会話を私は録音してしまいました。決して相手を貶めるためではなく自分もお酒が入ってしまっていて、状況があまり理解出来ておらず整理したかったため、また直接この録音を聞かせるつもりはありませんでしたがもし失礼なことを誰かがしてしまっていたら皆で反省しようと考えていたからです。 その録音を私は咄嗟に、友達のメッセージチャットに送ってしまいました。全く関係ない他人ではなく私が1軒目を終えて帰ってきた時に「どうだった?」と聞いてきた友達です。 きっと、その友達から録音した音声を聞かされたのだと思います。ある日からその子の態度が一変し目も合わせてくれなくなりました。「なにかしてしまったなら謝りたい」とメッセージを送ったところ、直接話したいと言ってくれたので、直接会いました。 そして、その録音が原因で私を信じられなくなってしまっていることを告げられました。 2人で会うのも怖い、信じられない、やってることは盗聴でプライバシー侵害で慰謝料請求もできるくらいのことだ、日本にいるならまだよかったが、留学中で身近な人に相談できないこともあって余計に辛い、挨拶くらいはするがそれ以上は何もしたくない、距離を置きたい、前みたいな関係には戻れないと言われてしまいました。 自分がしてはいけないことをしてしまったことは分かっています。実際にこれを言われたあと、深く反省し相手に謝罪もしました。 15人ほどの団体で留学に来ていますが、その子が私が録音していた話を何人かに話していたようで、思い込みかもしれませんが視線も冷ややかです。完全に孤立しました。 自分も異国の地にいてかなりストレスで毎日泣いてばかりです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/01/21

クオーターライフクライシス?

はじめて利用させて頂きます。20代後半の男性タケと申します。相談内容はタイトルの通りです。 私は思春期のころから対人不安が強くなりました。それを克服できないまま社会人になりましたが、そこでいろいろ上手くいかなくなり心療内科を受診したところ不安障害と診断されました。現在は治療をしながら仕事をなんとか続けています。薬を服用しながらではありますが、以前とは比べものにならないぐらいコミュニケーションや仕事がしやすくなりました。 他にもいろいろありました。上司からパワハラまがいのことをされたり…。また、良い出会いも確かにありました。しかし、なんとなく寂しいとゆうか、むなしく感じてしまうのです。ありがたいことに女性からの好意を感じることもあるのですが、なぜかあまり人を好きになれません。結婚をしたいと漠然と思うのですが、子供を欲しいとかはあまり思いません。現職は給料があまり良くないので、転職を考えて公務員試験を受けるために勉強中です。しかし、仕事や転職活動を頑張った先に何があるのかなあ、と思ってしまいます。頑張っているつもりなのですが…。結局、人は利害関係でしか繋がっていないのかなあ、とか思ったり。 とりとめのない文章になってしまいましたが、20代が終わりにさしかかり、嫌なことばかりで生きていくのがつらいと感じてしまいます。 ただ、一番つらいときに、ささいなことでも声をかけてくれた人のために、人の力に微力ながらなりたいとは漠然と思っています。また、私にも人を傷つけた自覚はたくさんあります。そのぶんも、他の人の記憶に少しでも良い思い出として自分の行いが残るように努力しているつもりです。 どのような心持ちで、これからを生きていけば少しでも前向きになれるでしょうか? 長文を読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

どう生きれば良いのかわかりません

とても苦しいです。身体に鉛の塊があるようで、それが溶けだして涙になるようで動けない。このまま石になって死んでしまえれば、とすら思います。 仕事に就く度に身体を壊し、心を壊し、もう自分が信じられなくなった時、それでも、私を好きだと言ってくれた人がいました。 その人に見合う人間になろうと、勉強を重ねました。病院への通院も頑張りました。 苦手だった料理や化粧などもなんとか形になってきて、病気も多少快方に向かい、周りから綺麗だよ、と言われるようになってきて、ほんの少し自信がついたような気がしてきた。 その矢先に、その人から、他に好きな子ができた、こんな中途半端な気持ちでは貴方に失礼だから、と別れを切り出されました。 それじゃあ仕方ないね、幸せになってね、と笑って送り出したし、それは本心からのものでした。遠距離恋愛で、病気を抱え、しばらくは働くこともできないだろう私より、もっと良い子と幸せになってくれれば、と。 でも強がっていたのも紛れもない事実。身体は思った以上に正直で、次の日からストレスで身体中に湿疹が広がり、体の痛みと心の痛みで涙が止まりません。 よく優しい人だと言われます。努力家だとも言われます。両方事実ではあると思うし、ネガティブな言葉ではないはずなのに、それが私を苦しめる。 人の分まで考えて、無駄に頑張ってしまって、頑張りすぎて自分を傷つけてしまって、最終的には失敗して自己嫌悪に陥る。 それを取り戻そうと頑張っては、また泣きを見る。ずっと繰り返しているのはわかっているのに。なんて不器用なんだろうと思います。 もっとわがままになりたかった。あの時だって、正直に一言「いやだ」と言えればよかったんです。でももうどうしようもない。 あの人は父の死に際に立ち会って、「この子は自分が幸せにします」と言ってくれました。 それが嘘だったなんて、父の墓前にどう報告すれば良いのでしょう。何も知らずに孫が楽しみね、とにこにこしている母にどう伝えれば良いのでしょう。 もう疲れてしまいました。これからどう生きれば良いのかわかりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

愛されたい

3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

生の意味って?

数年前、自殺未遂をしました。 退院後、人の温かさをこれでもか、と言うほど感じました。 同時にものすごい迷惑を他人にかけていたことを知りました。 他人て、非情で冷たくもなりますが、他人だからこそ、血の繋がりのある家族とは違う温かさ、想い、優しさがあるだと思いました。 このときの自殺未遂で体に少しの不自由が残りましたが、それでも恩返しをしていこうと思いました。 私は子供が生めません。なので、その分、誰かの子供を大切にしたい、自分の子供へ愛情が注げない分、人へ注いで行こうと思いました。 両親も亡くなり、兄弟は生きているでしょうけど、何処で何をしているか知りません。もう10年以上、居所がわかりません。 家族がいない分、もらった優しさ等を他人へ返したいと願って日々を送っていました。 今、心から愛している男性がいます。 かなり小さい時から孤独で、自分の気持ちを表に出すことができなくなってしまった人です。 好きなもの、好きな人も出来たことがないそうです。 それでも、私と一緒に居るのが楽しいと言ってくれました。彼のために生きたいと思うようになりました。 ただ、彼からこうしたい、これは嫌だ、という主張はありません。 どうしたいか、いつもわかりません。 私に対して、どんな気持ちを持っているのか、わからないのです。私が一緒に居たいと言ったから、今一緒に居る。私が一緒に居たくなければ、彼は居ないのです。 女性として彼から求められることもありません。炊事も掃除も洗濯も、私にやって欲しいと言いません。全部自分でできます。 肉体関係も彼から要求されることも触れてくることも1度もありません。4年間、毎回私からでした。 私は女としても彼から必要とされていないようです。 私が口を開かないと彼は何も言いません。何も聞きません。沈黙やどんよりした空気も嫌だと言わない。本当に何も言わないのです。 もしかしたら、彼も随分傷付き、言う事が無くなっているのかもしれません。心に寄り添ってあげたいのですが、何も主張をしてくれないとどうしてあげたらいいのかわかりません。 今、私は仕事もできなくなりました。お金を稼ぐこともできない、女として心も体も必要とされない。彼との別れも考えられない。もう彼を独りにしたくないのに、自殺のことばかり考えてしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

友人と遊ぶとムカつきます 思考がおかしい

今晩は。 劣等感の塊です 私は高校からの付き合いの友人を遊ぶ度に五年以上前から煽ったりマウントをとってしまいます。 相手の言動、作品などを否定しまくってました ゴミだの糞だのと。 そんな俺にムカついてたのか 何年間前に向こうからの誘いを断った時に、向こうがキレてボロクソに俺のことをバカにしたことがあります。 自業自得ですが未だに許せずムカつきます、 二度と遊ばねぇぞ糞が、と思いながら一旦縁を切るのですが、向こうからの誘われると暇なんでまた遊びます。 そんでまたゲームで負けてムカついて煽り返します。 これの繰り返しです。 いつからかお互いがお互いを煽り合うことが当たり前になりました⬅️重要 身近な人になればなるほどムカついてきます 俺は友達作っちゃいけない人なんだと思いますがどうでしょう? 向こうも俺を煽るために遊びに誘うんだと思います、絶対そうです。 普通ならこんな人遊びに誘わないですよね? 頭の中で次はどう煽ろうか、煽ってくるやつをボコボコに殴る妄想ばかりする日があります。 そもそもゲームで煽り始めたのが悪いのです、お陰で友情が破壊されましたよ。 なんでこんな思考になるのでしょうか、 最初はこんなんじゃなかったんです、数年前初めてゲームで勝って、調子に乗ったのが悪いのです。 馴れれば馴れるほどこんな思考になっていく。 これが自分の本性なのですよね?ならばクソ人間じゃないですか。 自分がよくわかりません 最近会ってまたムカついています  金持ちになって俺の優位性を示してやる、今に見てろだとか、そんなことばかり考える日があります ゲームも嫌いになりました。 相手を見下すために、糞だのゴミだの言っている俺はなんなんですかね。 この思考回路を持っていることに耐えられない。 人格形成に失敗したんじゃないかと思います 卑しい下劣な悪意のような思考回路、本当に悪役になるために産まれてきたんじゃないかとおもってしまう

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

最低な形で彼を傷つけてしまいました

ちょっとしたきっかけから、一年半ほど遠距離で付き合っている彼と気まずくなってしまい、 話の流れで、彼に「僕のことそんなに好きじゃないんだね」と言わせてしまいました。 最近彼との付き合いに息苦しさを感じていたこともあり、すぐに否定ができず、結果無言の肯定をしてしまい、彼をとても傷つけてしまいました。 私は私なりに、彼のことを好きなつもりでしたが、 彼が私にくれる愛情の1/3も愛せているかどうか、常々疑問でした。とても深い愛を持って接してくれていることだけは、わかっていたつもりですが。 最近は、与えてもらう愛情を彼に返せるかどうか、不安になってばかりで、勝手な事を言えば重くも感じていました。 前回の相談を見ていただけますと、ありがたく存じますが、少し、彼と付き合う少し前に男女関係で傷ついたことがあります。 私は彼に、自分が受けた様な事を何倍にも煮詰めた様な仕打ちをしてしまいました。 しかも、せめて私から私の言葉で伝えるならまだしも、彼から私の態度で察させるような形で。 とても、傷つけてしまった事を後悔しています。 先日テレビで男性が彼女から言われて傷ついた言葉というのに「そんなに好きじゃなかった」という言葉があり、その時は他人事のように「そんな酷い話があるか」と思っていましたが まさに自分がそうなってしまいました。 彼は何よりも自身のことよりも私を優先してくれました。私は自分のことばかりでした。私のような人間は彼にそぐわないと思います。 ですが、私はあまりにも自分本位な人間です。だから、彼を傷つけたことを後悔しているとは別の部分で、もう自分を否定しなくてもよくなるかもと安堵してしまってもいます。 でもそんな自分も許せません。 良い歳をした大人でありますのに、人をこんな風に傷つけてとても恥ずかしいです。 これだけ彼からの気持ちを蔑ろにしながらも、見放されることは怖く思っています。そんな自分のことをとても不誠実で申し訳なく思います。 結局前回の質問と同じ所に行き着くかもしれませんが、どうすれば人を愛し自分を愛せるのでしょうか。 たくさんの質問に対する皆様のご回答、いつも大変ありがたく拝読させていただいております。 お忙しい中、混乱しきった散文で縋ってしまい申し訳ありません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/11/30

自分は浮気性なのでしょうか

最近頭から離れないことがあり、ご相談させていただきます。 私には6年お付き合いをしている彼氏がいます。相手からも大切にしてもらっていると感じるし、本当に大好きで結婚したい相手です。誰に何と言われようと浮気や彼氏を裏切ることはしたくないと思っています。 今まで自分は浮気をしたことがないと信じて疑ってきませんでした。 しかし、最近そんなことなかったのかもしれないと悩むようになりました。 きっかけは職場の人たちに、「長く付き合ってきて一回も浮気してないの?結婚してないんだから遊ばないと」と言われたことです。 浮気って結構よくあることなのかなとそこから浮気について考えるようになり、よくわからなくなってきました。 もちろん体の関係は彼氏以外と持ったことないし、自分から他の人に好きだと伝えたことも今の彼氏と並行してお付き合いしたこともないです。 ただ、過去の飲みの席で男の先輩にベタベタしてしまっていたな、とか仲良くしてくれて頼りになる先輩のことを好意的に思っていたのも恋愛的に好きだったと言えるのかも、とか自信がなくなってきました。 また、しつこく言い寄られた際に流されそうになったこともありました。 理性が働き、断り続けて耐えたことでなんの関係にもなりませんでしたが、あれは時間の問題だったかもしれないと思い始めました。実際に少し気になっていた相手でもあったのか、これ以上一緒にいたら好きになってしまうかもしれないと思ったこともあります。 行動に移してはいないけど、心は浮ついていたことが多々あったように思えて仕方ないのです。 そう思い始めると、今後自分は絶対に浮気しないと言い切る自信もなくなってきて、私はすごく不誠実にお付き合いをしているのではないかと彼氏に申し訳なくなります。 飲みの席にはなるべく行かないようにしたり、下手に異性と仲良くなるのも避けたりしていますが自分が信用できません。 私は自分に厳しいだけ? それとも本当に浮気性でどうしようもないのか… 私はおかしいのでしょうか。 自己嫌悪で冷静に考えることができなくなってきました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

傷つけてしまったかもしれません。

気になってる人を傷つけてしまったかもしれません。 会社の先輩で気になっている方がいてコロナ化でリモートが増え最近は会えていないのですがここ1年毎日LINEやたまに電話などで連絡を取り合っていました。 初めはとても尊敬できる方で人として好きだったのですが相談事に乗ってくれたりコロナ化の中励ましてくれたり趣味も合ったり私の誕生日にもプレゼントを用意してくれたりで異性としても好きかも?と思い始めていて友達みたいな関係が続き何も進展がないまま1年が経ちました。 先日また電話した際に流れでどうしてプレゼントをくれたり気にかけてくれたのかと聞いたところ特に彼は他意はなく後輩としてそうしてくれていたようです。 なんとなく私自身もこの1年でそうなんだろうなとは思っていたのですがやはり少しショックで誰にでもするんですね、ちょっと勘違いしちゃうのでそういうの辞めた方がいいと思います。プレゼント貰ったとき意識しちゃってすごい困りました。と言ってしまいました。 ごめんねと謝られてしまい、プレゼントやこの期間励ましてくれたことは嬉しかったのに彼の行動を否定してしまったんです。しかも謝らせてしまいました。 何度か謝られその場では彼に気にしてほしくなくて大丈夫、ありがとう!と電話を終わらせたのですが落ちついて考えてみると私の価値観を一方的にぶつけてしまって彼を否定してしまい、好きだという想いも伝えず彼に謝らせたまま終わってしまってどうしてあんなこと言ってしまったんだろうと後悔しています。 彼に謝りたいのですがこの気持ちを彼に伝えるのもエゴかなと思い始めてきて彼の中ではもう終わってることかもしれないですよね。 嫌われたかも、傷つけたかもという思いが強くもやもやが晴れませんが私からはなにもアクションしないほうがいいでしょうか? 彼から連絡がきたときやチャンスがきたときに謝ったらいいですか? それとも掘り返さずなかったことにするべきでしょうか、、 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/07/09

初デートの相手の行動

モヤモヤして辛いです。助けてほしい 、聞いてほしいです。 先日、好きな人と念願の初デートでした! うれしくて何日も前から気合い入ってしまいました。 デートはナイターの野球観戦でした。 私も彼も野球好きです。 私は当日、野球場のご飯を食べたくて事前に彼に野球場のご飯が食べたいと言っていました。一緒に食べない?とか終わってからどこかで飲まない?とかは話しておらず、私は当然のように観戦前後に一緒に食べるものだと思っていました。 実際野球が終わったのが22時くらいでした。 結局その日は何か食べてく?とか何もなしに駅で解散になりました。野球が始まる前に彼は持参したおにぎりを一人で食べていました。 最初に事前打ち合わせしてないこと、次の日もお互い仕事であることなど、いろいろ気持ちを抑える理由はありますが、なんだか、私だけがデートであると楽しみにしていたみたいでショックです。 試合が長引いたこともあって、彼は携帯で時間も気にしていました。 私といても楽しくなかったんだなと思い、それに関しては解散した後にLINEで時間気にしてたみたいだけど大丈夫?と聞きました。 彼はそのことには触れず、一緒に観れてよかった、是非またいこうと言ってくれましたが、嬉しいよりも、私の気持ちは期待が大きかったのか、ショックでなんとも言えない気持ちになります。 まだ初デートだし、様子を見てもいいけれど、なんか気持ちが落ち込んでしまい このまま彼を思い続けて大丈夫かな?と思ってしまいます。 寂しかったし、自分が食事のこととか事前に言わなかったのもいけなかったけど、何なんだろうって気持ちです。 私は期待しすぎでしょうか? 自分はどうしたいかわかりません。 私のこと好きだったらこんなことしないよねって、私基準で思ってしまう反面、彼とのデートのスタンスが違くてそこも含めてお互いを知っていくのか、、、 これから彼を知っていくうちに理解できるのかとかごちゃごちゃで、彼を失いたくない気持ちもあります? 考えすぎてどうにかなってしまいそうです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

辛いです

同じ職場の方を好きになってしまいました。彼には彼女がいて、彼は私のことも彼女のことも好きと言っていました。 二ヶ月前、その彼と彼女が別れてしまい 付き合えると思ったら 彼から「いまは付き合うつもりはない、前の彼女のことを引きずっている」と言われました。 私は「吹っ切れるまで待つ」と答えました。 しかし最近になって彼が冷たく接してくるようになりました。職場では素っ気なく、遊びに誘っても「仕方なしやで」と言われ本当は嫌なのかなと思ってしまいます。冷たくするくせに体調を崩した時は心配してくるのも不思議です。 なんで避けたり冷たくするのかと聞いたら本人はそんな事してないよと答えますが、明らかに以前より態度が冷たいのです。会話も減りとても寂しいです。まるでこれまでの事をなかったことにするかのような感じに思いました。 lineをしても返事が返ってこないこともあります。元彼女と頻繁に連絡をとっており、もしかしてよりを戻すのではないかと不安になります。 女友達とも遊んでいるみたいで、それも不安になります。 本当に今の現状が苦しくて、彼の気持ちが分からなくて辛いです。自分に自信が持てなくなりました。周りの人から暗くなったと心配されるくらいです。 彼は私に諦めて欲しいのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私に恋愛をする資格はあるのでしょうか

初めまして。悩んでいることがあり相談させて頂きました。 以前付き合っていた方がいるのですが、その方からのメールや電話の頻度が多くその時テストや論文の作成に追い込まれていた私には彼からの連絡がうっとおしく感じられてしまい一方的にメールでお別れを告げてしまいました。 人と喧嘩をしたことがなく険悪な雰囲気にしてしまった時どうすればいいのかわからず相手からの返信も見ることなく半年ほど過ぎました。最近になってSNS経由で彼から連絡があり、そこで一時的な忙しさから一方的に別れを告げてしまい申し訳なかったと謝ることが出来ました。 すると今度ご飯でもどうかと誘われました。自惚れのように思われるかもしれませんがこれから何回か会うようになったらもう一度やり直さないかと言われると思います。 彼が嫌いなわけではありません。ただ彼の連絡の頻度に合わせられる自信もありません。来年就職して自分で手一杯になってしまったらまた彼を拒絶してしまいそうで彼と会うべきなのか考えています。 また「メールしたい」「電話したい」と思わないなんて本気で好きじゃなかったんじゃない?と友人に言われたことで自分の好きという感情に自信がもてなくなりました。私と付き合うと相手を不幸にしてしまう気がして付き合うことに億劫になっている自分がいます。 どのような気持ち・態度で彼に会えばいいのか、私はどこを改善すればいいのか等お言葉を頂けたら嬉しいです。 長文失礼しました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1